このページのスレッド一覧(全580スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2012年2月1日 22:21 | |
| 0 | 5 | 2012年1月8日 19:42 | |
| 0 | 1 | 2011年12月26日 19:58 | |
| 0 | 5 | 2011年12月19日 21:06 | |
| 12 | 19 | 2011年12月19日 21:52 | |
| 6 | 3 | 2012年1月6日 19:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM
年末のクリスマスセールの$1,974とまでは行かないが、2/4まで$2,074みたいです。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/680103-USA/Canon_2751B002_EF_70_200mm_f_2_8L_IS.html
2点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
去年の11月にX4を購入して色々楽しんでいましたが、色々な人の話を聞くとこのレンズは買っておくべきだということなので、本日購入してきました。
表示価格は9440円でしたので、店員さんに「もう少し安くならないか?」と尋ねたところ、「端数を値引くのが限界です・・」とのこと。
まぁ、良いかとレジにて会計すると「9000円になります」!!
あら〜、端数って440円のことだったんですか!
てっきり40円引きかと思っていたので、何かもの凄く得した気分になりました。
早速、家に帰って試し撮り。
何だか腕が上がったかのような気分にさせてくれるレンズですね。
これからこのレンズをメインに使っていきそうな予感・・。
カメラって奥が深いんですね。
何だかハマりそうです。
0点
よいお買い物をされましたね。
書込番号:13994453
0点
良いお買い物をなされましたね
これで片足が沼に...
油断するとズブズブとはまっていきます
沼に両足をとられないよう気をつけてください(笑)
ちなみに、うちにはこのレンズが2本あります。
処分してもたいした金にならないので1本は未使用品のまま置いてあります
書込番号:13994573
0点
良かったというか危ないというか、今後は沼に注意が必要だと思います。
書込番号:13996012
0点
こんにちは。harley.comさん
ご購入おめでとうございます。
お安く購入できて良かったですね。
沼の入り口にたどり着きましたね。
沼で溺れないように注意されて楽しみながら単焦点の世界を
味わってくださいね。
書込番号:13996488
0点
みなさん、こんばんは。
よく使われる“レンズ沼”とは面白い表現ですよね。
私は凝り性なのでどっぷりとはまりそうです・・・。
アメ車とバイク(ハーレー)が大好きなオヤジなんですが、まさかカメラを趣味にするとは。
子供の影響で電車にも興味が・・・。
趣味貧乏まっしぐらです。
書込番号:13997110
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM
昨日、店まで出かけて購入しました。新品未使用ですが、逆輸入版ゆえにメーカー保証なし(販売店保証1年)だそうです。店主と相談の上、販売店保証で十分と判断しました。価格的にも、価格.comの最安値よりもかなり安く購入でき、満足しています。現在も、販売店のWebページには、「在庫あり」と記載されていますので、興味のある方(あくまでも自己責任)は、問い合わせてみられてはどうでしょうか。
〈購入店〉 カメラのイトークマ (名古屋・金山総合駅前)
〈販売価格〉\98,800(クレジットカード不可)
0点
こんばんは。chachadayoさん
安いと思いますよ。僕は行き着けのカメラ店で確か新品で99000円で
購入しましたが、これよりも安いですね。
書込番号:13944459
0点
レンズ > CANON > EF-S17-55mm F2.8 IS USM
>なぜここに登録してないんでしょうね?
お金が掛かるのでは? (どうだか知りませんが…。)
書込番号:13910247
0点
安すぎるのも問題が有るのかも知れません。
書込番号:13913037
0点
あらら、また上がっちゃいました。
amazonは94,928円になりました。
わずか1日(数時間?)の特価でしたか。
だれか買えた人はいましたか?
書込番号:13915587
0点
レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L II USM
二週間ほど前にB&Hにて、1549ドル+送料で購入しました〜!
なので先週末は年賀状の写真なんかをこのレンズで喜び勇んで撮ったりしたのです!
色々ヤフオクで売って、やっと手に入れたんで喜んでたんです!
が、本日来たお知らせメールにて、12/8まで限定で1394ドルに下がってます!!
http://www.bhphotovideo.com/c/buy/Canon/Ntt/EMBL1205CA16/N/0
いや〜〜クリスマスだからでしょうか?
ちょっとだけショック…
でも、狙ってる方は買い時ですよ〜〜!!
3点
>ちょっとだけショック…
もう1ケ買えばいいんだよ。 ( ^_^)/
したら、1ケあたり1471ドルで買ったことになるし、
もっと数お買えば1394ドルに近づくよん。 (・・)>
書込番号:13856456
6点
>次こそZEISSさん
私も先月70-200F2.8LUをB&Hで買ったのにその後300ドルも販売価格が下がりましたよ。
ちょっとショックですが、製品自体には満足しています。
>guu_cyoki_paaさん
株のナンピン買いみたいですね。
書込番号:13856643
1点
1/7までのせール価格より更に安い!
しかもこれは普通にB&Hのサイトにアクセスしても
出てこない価格なので特別価格ですね♪
あのぉ〜、けんちんじるさんには申し訳ないですが
70-200F2.8LUと580EXUも同様に更に安くなったりしてないですか?(汗)
今月中に逝く予定です。
書込番号:13857122
0点
実はレンズの個人輸入ってしたことないんですけど、
何かデメリット的なものってあったりするんですかね?
国際保障的なこととか、修理時に金額が高くつく・修理期間が長い・修理拒否などなど…
このへんがスッキリすればもうほぼ凸確定なんですが…
ご存知の方、ご教示ください…
書込番号:13857760
0点
>ぺぺろん蕎麦さん
デメリットはやはり保証ですね。
以前は国際保証書が付属しましたので、国内でも1年間の保証は受けられましたが、今は国際保証書が廃止になったので国外から個人輸入した物は保証書がありません。
幸い自分は1年以内に壊れた事がないので、さほど保証書は気にしてませんが、1年間の安心を買うなら高くても国内で買うのが良いでしょう。
ちなみに自分は金欠なので、毎回B&Hさんにはお世話になってます。
書込番号:13857823
2点
トップからアクセスできないページですよね、
以前に買い物した人だけに来る、おしらせメールなんでしょうか?
自分も70-200とかだったら新たに食いついていたかもしれないのに、
よりにもよって、同じレンズとは…(笑)
保障に関しては、初期不良を実費で直しても、きっと国内価格より安いのでは〜〜??
と踏んでの購入ですね。
なにより中古よりは安心ですし!
書込番号:13859697
0点
次こそZEISさんへ
canon rumorsの記事の220ドル引きの記事のBuy for $1394.00@B&H赤文字をクリックすると辿り着けますよ。
書込番号:13859885
0点
>京都&奈良さん
すみません、70-200F2.8LUもいま特別セールやっているんですか?
どうしたらたどり着けるのでしょう。 宜しければ教えて頂けませんでしょうか。
書込番号:13859933
0点
ブラックバード’OOさんへ
70 -200mm f2.8 is2のセールは短い期間だけ400ドル引きだったようで、今は300ドル引きみたいです。私も2chで400ドル引きの期間があったことを知りました。ですから、今買うなら
通常より300ドル引きだと思います。16−35mmは偶然canon rumorsを見て気づきました。多分B and Hの値段を頻繁にチェックすることとcanon rumorsの記事も目を通すのがいいと思います。
書込番号:13859991
0点
>京都&奈良さん
そうだったんですかぁ、残念...
明日は朝早いのに寝られなくなっちゃって(汗)
布団の中で
「70-200F2.8LUと580EXUで目一杯だけど無理して100F2.8Lマクロも逝っちゃおうか?」
「いやいや、冷静になれ! 夜にこんな事考えるのは良くない...」
「今買わずにいつ買うんだ!」
「でもなぁ...」
なんて頭の中でやってるから(笑)
>次こそZEISSさん
次こそZEISSさんは70-200F2.8LU逝かれないんですか?
書込番号:13860022
0点
>ブラックバ〜ド’00さん
100mmf2.8Lマクロはいいですよ〜〜ぜひいっちゃいましょう!!
自分は70-200もホシイですが、シグマ120-300が一番ホシイ〜〜!!
て感じですが…
でも2週間前に16-35買ったばかりですから!さすがにもうフィルター代も出ませんよ。
当分はカタログ見学生活です(笑)
書込番号:13862834
0点
やっぱり100mmF2.8L MACRO良いですかぁ、
Lの前の100マクロとは似て異なる物って事でしょうか。
マクロ ⇒「三脚固定でマニュアルでじっくり」な思いがあるので
評判の手持ちマクロはどんな物か興味あるんですよねぇ〜
モデルチェンジが近そうなストロボより最新マクロ♪ でも差額がぁ〜〜!
書込番号:13864153
0点
次こそZEISSさん
素敵な情報をありがとうございました、このレンズ前から狙っていたんですよ。
この価格の誘惑に負けてオーダーしてしまいました。
注文から3日後、先ほど手元に商品が届きました。
早いですねー。
初めて個人輸入しましたが、意外に簡単だったという印象です。
今日の会社の帰りにフィルターをヨドバシで買って来ました。使えるのは来週かなと思っていましたが嬉しい誤算です。
今はもうセールが終わっているので元の1614$に戻っていました。
明日、試し撮りかな。
書込番号:13871216
0点
ご購入おめでとうございます!
人柱?になった甲斐があります(笑)
海外通販は意外とくせになりそうですよね。
書込番号:13882529
0点
12/8まででなく今でも1,394$なんじゃ???
書込番号:13889011
0点
>12/8まででなく今でも1,394$なんじゃ???
8日に終わったあと2,3日してから再開しましたね、
しかも期間を区切らずこのままセール期間中の通常価格となりそうな感じです。
580EXUは$25、 70-200F2.8LUも$100安くなってますね。
でも、もう買っちゃいました。
9日注文、12日配達ですべて初期不良も無く、満足してます。
数年前に手放したレンズがU型(マクロは非LからL)にリニューアルして帰ってきました。
以前、広角は17−40を使ってたんですが色載りと写りの硬さがどうしても気に入らなかったので16−35Uも逝っちゃいました。
こってり柔らかな写りは「やっぱこれだよぉ〜」と胸に詰まった物が降りたような安心(?)感があります。
やっぱり買って良かったです。
次こそZEISSさん、情報ありがとうございました♪
書込番号:13902290
0点
スゴイ大人買い!!うらやましい!(笑)
役に立てて良かったです、購入おめでとうございます!
書込番号:13907510
0点
今晩は!
米国アマゾンで
$1299.99で出ています。
フルサイズは所有していませんが、逝ってしまいそうです。
http://www.amazon.com/Canon-16-35mm-2-8L-Ultra-Angle/dp/B000NP46K2/
24-70mm f/2.8L USMも$1100程でした。
書込番号:13915854
0点
レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM
キットばらしで82800円 在庫はあと少しのようです。2月に5Dmk3の発表があるらしい?ですが、その際にリニューアルでょうか?物欲に負けて購入しました。広角が少し足りませんが、7Dの標準レンズにしようと思います。
1点
こんにちは。
7DはAPS−Cなので1.6倍で計算すると 、、、、
24−105mmF4LISUSMは
24mmX1.6=38.4mm
EF16−35mmF2.8LUUSMは
16X1.6=25.6mm
EF−S15−85mmF3.5−5.6ISUSMは
15X1.6=24mm
7Dのレンズキットに採用されたのは広角を意識したのかと推測されます。
失礼しました。
書込番号:13848163
1点
ご購入オメデトウございます。
7Dでの標準だと・・・やはり広い画角は苦労するかもしれませんよ。
10-22mmなんかとコンビを組むというのもあるかもしれませんが・・・
割と使いたいところでレンズ交換を悩むような気もします・・・
でも、この24-105mmを中望遠ズームみたいに使うと、かなりいいですよね。
7Dで15-85mmを標準で使っていますが・・・
かぶっている焦点距離なら24-105mmは魅力たっぷりです。
リニューアルですが・・・しないんじゃないかと思いますけど・・・根拠はないですが・・・
リニューアルするほど古いレンズでもない気がするのですけど・・・
7Dで使っても美味しいレンズだと思います。
書込番号:13850435
2点
今日、中野フジヤカメラにいったら新品が80800円でした。
さらに下がったんですね♪
書込番号:13987975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと11時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






