このページのスレッド一覧(全580スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 37 | 2008年10月28日 10:10 | |
| 0 | 1 | 2008年10月26日 00:33 | |
| 0 | 3 | 2008年10月25日 13:34 | |
| 0 | 5 | 2008年10月18日 15:22 | |
| 12 | 16 | 2008年10月5日 01:22 | |
| 0 | 5 | 2008年10月4日 22:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM
サブプライムローンの焦げ付きに端を発する米ドル全面安、加えてアメリカではキャッシュバック
(Instant Rebateなので値引きと変わらない)もやっている・・・
ということで、いつも価格の掲示板では色々勉強させて頂いているそのお礼ということもないのですが、
今回は省吾先輩のライブに行って気が大きくなっている不肖の後輩が人柱になってみました。
今回購入したのはこのレンズとEF100-400mm F4.5-5.6L ISの2本です。私的には一世一代の
オトナ買いってヤツでした。
=======================================
EF24-70mm $1,139 - $80(Rebate) ==> $1,059
EF100-400mm $1,410 - $100(Rebate) ==> $1,310
送料 $80.2
=======================================
合計 $2449.2
換算レート \111.587/$(VISAの手数料1.63%込み)
カード会社からの請求額 \273,299
消費税 \8,100
(個人使用なので購入価格の60%が課税標準額、税率は5%、実質3%)
合計 \281,399
大雑把な計算ですが、こんな値段で買えたことになります。
EF24-70mm・・・\126,000
EF100-400mm・・・\155,500
Lレンズは中古価格が高値で安定しているので、新品をこの金額で買えたことに大変満足しています。
国内で買うよりも軽く5万円は安かったんじゃないでしょうか。
で、注文から3日後に商品が届きましたが、保証書の記述が英語である以外、国内で買うのと
何ら変わりのない普通のLレンズでした。勿論日本製です。
キャッシュバックは今回購入したレンズを含み15本、加えて580EXIIが対象となっているようです。
中には国内で購入する方が安いと思われるものがありますので、興味を持たれた方は慎重にご検討
されることをお奨めします。
リスク等色々あると思いますが、購入したお店はこの掲示板でも何度か取り上げられているお店で、
評判は上々だったと思います。
私も何度か利用していますが今まで特に問題もなるようなことはありませんでした。
購入元はこちら
http://www.bhphotovideo.com/
Instant Rebateについてはこちら(来年の1月13日までです)
http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=PromotionsAct&promocat=140
注:為替相場にはリスクは付き物です。皆さまが同じ金額でレンズを購入できることを保証するものではありません。
その代わり、私よりも安く購入できたとしても金品を要求されることは一切ございません。(笑)
4点
おめでとうございます♪
私も先月同じ組み合わせを国内で購入しましたが…私の購入価格より4万程度安価ですね…
輸入通関する際は通関業者を介したのでしょうか?
通関手数料が含まれていないようですのでちょっと気になっちゃいました。
それとも…通関手数料も含めた価格になっちゃってるとかですかね?
リスクを背負う根性が無い小心者の私は出来ないですが…気になったモノで質問させていただきました。
書込番号:6988991
0点
安く買えるのは良い事ですけど、片ボケなどの初期不良が心配です。
送り返すのも面倒ですし・・・
書込番号:6989071
1点
ご購入おめでとうございます。
24-70mmF2.8と100-400mmISで28万弱ですか…、安く買えてますね。
うらやましい限りです。
折角ですのでがんがん使ってあげてください。
書込番号:6989315
0点
お早うございます。
おいしい買い方ですね、ご購入おめでとうございます。
書込番号:6989319
1点
みなさま、おはようございます。
> ⇒さん
通関手続きは国際宅配業者(今回はUPS)がやってくれているはずなので、送料の中に通関手数料が含まれているのだとと思います。
> 神玉二ッコールさん
初期不良があったら・・・そうそう、それは心配ですよね。(他人事か!?)
面倒ですし、お店とやりとりできる程の英語力がある訳でもないし・・・
(片ボケって、どう訳すんだろうか)
私の場合は、修理対応でいいや、と割り切っています。国際保証書が付いていますので。
> くろちゃネコさん、titan2916さん
レスありがとうございます。折角安く買えたのでガンガン使ってみたいと思います。
書込番号:6989370
0点
省吾の後輩 さん
お店側が通関手数料も負担した感じですかね。
売り手側が通関手数料を負担して…税金は買い手側が支払うパターンってのはあまり記憶にないモノで…
ありがとうございました。
書込番号:6989474
0点
しかし日本製の製品が国内より海外の方が安く買えるとは腑に落ちません。キャノン製カメラは30年前アメリカに行ったとき日本国内での価格より安いのを知り腹が立った覚えがあります。
書込番号:6993060
0点
>折角安く買えたのでガンガン使ってみたいと思います。
このレンズはプロの方も絶賛していますね、是非レポートお待ちしております。
使い倒して下さい。
書込番号:6993240
0点
購入おめでとうございます。
私も海外で買おうか迷っております。
購入されたレンズは日本製ですか?アメリカ製ですか。
参考までにおしえていただけませんか。
書込番号:7005440
0点
チンタの子供さん、おはようございます。
私のとろろに届いたレンズは、両方とも日本製でした。
ご参考まで。
書込番号:7005562
0点
24-70mmを検討中のものです、貴重な情報をありがとうございます。
質問です、キャッシュバックの手続きは日本からでも可能ですか?
口座が日本にしかない場合は無理ですか?
よろしくお願いします。
書込番号:7009736
0点
クロン人間さん、おはようございます。
キャッシュバックですが、Instant rebeteという仕組みで、特別な手続きなしで良いです。こちらから見ると単なる値引きと変わらないです。
記載した金額は、キャッシュバック分が値引きされたもので、これ以上お金が戻ってくることはありません。
書込番号:7009824
0点
すごい!日本のキャッシュバックよりもこの方が単純でよいですね。
ありがとうございます。
書込番号:7009828
0点
トピ主さんが述べられているB&HはNYエリアでは最も信頼度が高いストアです、他の店で多少安い値段で提供していてもココで買うことが多いです。英語が話せない方はメールでまずは質問を送るといいでしょう。他店に比べてたいへん迅速できちんとした返事が返ってきます。対応はしっかりしています(この店は私の住まいの近くにあるため実情を良く知っています)。
CANONのレンズは日本で買うのが腹立たしいほどアメリカでは割安です。もちろんどれも1年間保障の日本製です(B&Hのみは日本製かより安い外国製か選べるので更に選択肢が広がる)。
他に私がよく利用しているアメリカの価格比較サイトはココです。(EF 24-70MM F/2.8Lを例にしています):http://www.nextag.com/serv/main/buyer/ProductM.jsp?shipping=Ground&sort=total%2Csubtotal%2Cnull&units=1&ptitle=572678158
ただし、NYですから(安売り店のほとんどはNYにある)タチの悪い店もありますので、値段だけで買わないようにして下さい。事実、欠陥品や注文したものと異なる商品を送ってきても対応しない、一度売ったら電話やメールをしても無視する、問題があり返品してもお金を返さない、といったストアもたくさんあります。それゆえ弁護士に問題解決を依頼する消費者も多々見掛けます。弁護士は頼みませんでしたが私自身、面倒な目にあった事もあります。
サイトのSeller Ratingsの★はヤラセがありますから信用しないで下さい。又、住所がブルックリンにあるカメラ店では絶対に買わないようにして下さい。
基本的にアメリカ人は信用しないという気構えで望むほうが間違えは起こりません(ちなみに私はアメリカ人ですが)。
しかしきちんとした店も確実にありますので、ロジスティックスに明るい方なら、まずは安いものを一つ買って試してみるのもいいかも知れません。そういう店で買ったなら日本で買ったと仮想して余ったお金でもうひとつかなりいいレンズが買えますから。
今日はアメリカはBLACK FRIDAYでこれからクリスマス商戦がより活発になってきますから、更に価格が下がる可能性も考えられます。
書込番号:7021532
7点
おかげで早速購入しました!!
実は11/20日に鞍馬から貴船に抜ける峠で神仏の罰かご利益か?尻餅をついてしまい永年愛用の28−70がクラッシュ!!
友人に言うと「それは念願の24−70を買ってもいいと神様のお許しが出たのじゃないか?」
それでこのサイトを開いて見たのも神仏の加護!
もう今日には手元に届きました。
レートが気になりますが、お書き込みの通りでクロネコさんに3500円の消費税を払って終わりでした。
ありがとうございました!!
書込番号:7032531
0点
westie621さん
情報提供ありがとうございます。お陰さまでスレの価値が高まりました!
HEAVYMAN さん
ご購入おめでとうございます。初期不良等ありませんでしたか?
(あまり細かいテストとかしていませんが、私の方は特に問題ないようです)
28-70mmのクラッシュは残念でしたが、定評ある新兵器をガンガン使って
忘れちゃってください!
書込番号:7034099
0点
省吾の後輩さん、
いえいえ、こちらこそ「賢い消費者としての選択肢」を広めて頂いてありがとうございます。
海外から購入するのは何かと心配かと思いますので、今後も何かのお役に立てたら幸いです。
書込番号:7036334
1点
今晩は、はじめまして!
私も、省吾の後輩さんに倣って、
B&Hで購入(個人輸入)をしてみました。
12/10(月)22:58、ネットで申し込み、
12/12(水)の09:50には成田、
そして、当日の15:22には配達と…かなりスピーディーです。
しかし、平日は勤めをしてますので、
結局受け取ったのは土曜日となりました。
金額的には、ほぼ変わりませんでしたが、
別途関税が3300円かかり、UPSの配達の方に支払っただけです。
実は以前に、このレンズを所有していたのですが、
訳あって、手放しました…。
でも、やっぱり、あの味(空気感)が忘れられなくて、
また購入したという次第です♪
そうそう、最近のレンズって、
CEマークと、リサイクルマーク(?)みたいなのが、
プリントしてあるんですね!
知らなかったです。
※画像は携帯で撮ったものです
書込番号:7120105
1点
>省吾の後輩さん
安価に購入できて良かったですね。B&H PHOTOVIDEOはwestie621さんのおっしゃるようにアメリカのヨドバシみたいなイメージがあり、私もかなり以前から良く使っております(SANDISKのメモリやVISIBLE DUST、Whale Tailなどはここで購入しています)。何かカメラ用品を買うときは、たいていここの値段(国際価格として)をチェックしています。ただ、レンズや本体は購入したことが無いのでこのスレッドは参考になりました。SANDISKのメモリは時期によりキャッシュバックがありますが、これはアメリカ在住が条件のようでした。
>HEAVYMANさん
クラッシュは残念でしたね。私も、11/29に逆からですが貴船から鞍馬にこのレンズを抱えて山登りしてきましたが(10年ぶり2度目)、京都の町歩きは得意なのですが山登り自体はあまり得意じゃないので、機材を抱えてはかなりきつかったです(紅葉はきれいでした)。
書込番号:7121640
0点
皆様の書き込み参考になりました。
B&HでEF24-70を購入をしたいと思っておりますが、カード決済の場合、マスター、VISA等のレート確定は購入後何日ぐらいと考えらればよろしいでしょうか?
最近大きく為替が動くのでできるだけリスク回避したく思っております。
購入された方の経験あればレクチャーお願いします。
VISAに聞いたところ、販売店にVISAへ転送するタイムラグがあるので、4日〜2週間との返答でした。
B&Hで購入された方のご経験があれば幸いです。
購入は自己責任でしますので情報お待ちしております。
書込番号:7146489
0点
レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM
昨晩から今晩にかけて大きく円高へ為替変動があり、
ニューヨークにあるB&H社で購入しました。
乱高下してますので、今現在、為替レートが確定し
ておりませんが、1ドル95円程度でクレジット決済さ
れそすです。
1ドル100円以下で購入を検討してましたので、90円
に迫る勢いで、輸入購入する場合は円高の恩恵は絶大
です。
仮に80円台後半があるとするともう一本Lレンズをい
ってしまいそうです。
あくまでも、輸入リスクと為替変動があり自己責任で
すが条件が揃えばお安くレンズが手元に届くところが
魅力です。
実は昨年暮れに、価格コムのEF24-70L2.8クチコミで
教えていただき本年1月に円高時にお安くB&Hから
購入できました。
注文から4日以内に商品が届きましたし、私の購入し
たUSAタイプは保証書は英文ですが何よりキャノン
銀座SCにて国内品と同様の保障が受けられましの
で安心できました。
現在、こちらのレンズはUSAでキャッシュバック
対象機種なので通常より100ドル安く購入できるよう
です。
EF 16-35mm f/2.8L II USM Autofocus Lens
USA $1,350.00
Sub Total: $1,350.00
Shipping : $50.70
Sales Tax: $0.00
Total: $1,400.70
※上記以外に商品受け取り時に別に通関時の税金
をクロネコヤマトに渡すことが必要です。
B&H
http://www.bhphotovideo.com/c/product/486708-USA/Canon_1910B002AA_EF_16_35mm_f_2_8L_II.html
0点
スレ主です。
EF 16-35mm f/2.8L II のクチコミと勘違い
してうっかり掲載してしまいました。
U型の方で同内容ですが再度クチコミに掲載
します。
お騒がせしました。
書込番号:8553114
0点
レンズ > CANON > EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
1日に数円ずつ安くなっていってるようですが、カメラ専門量販店で価格を聞いてみたところ暫くパソコンで何かを見ながら電卓を叩き始めました。
出てきた金額が、いきなり¥67000。しかも更にポイント還元。
直ぐに買う予定ではなかったのですが、その場で取り寄せ予約してしまいました。
今まで使っていたシグマ18-200OSを¥45000で引き取ってくれる方が現れましたので追い銭¥18000程度で済みます。
元カメラ専門店の家電量販店でも50Dやこのレンズが通常ポイント10%のところを18%キャンペーンやってました。
意外と価格.comの最安店より店頭値引き交渉した方が数千円安くなりそうです。
0点
たかくんのpapaさん、こんばんわ。
ご予約おめでとう御座います。
お安く手に入りましたね〜。
ポイントばらまきセールの時にあたると差し引き最安値を下回る事が
あるみたいですね♪運に身を任せるか、毎日足しげく通うか・・・
いずれにせよお手元に届くのが待ち遠しいですね。
いいお写真をバシバシ撮ってくださいね♪
書込番号:8548247
0点
いずれ、このくらいになると思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012018.10503511500
書込番号:8549280
0点
年末や年明けまで待てばもっと下がるのでしょうが、
手持ちのしぐの売値も下がっては困るのと、
来週末に子供の学芸会撮影に使いたかったので今回決断しました。
じじかめさん>
ポイントを差し引き、その値段で手にしたことになります。
(45000+18000=63000)
昨年のしぐまレンズ同様、年明け〜来春には6万前後で落ち着くのでは?
書込番号:8549969
0点
先にスレしたシンガポール在住です。
最近の異常な円高に乗じて有利に購入できないかと探していたところ、さすがにシンガでは日本を下回る安値にはなかなかなりませんでした。
ただ、今ならS1ドル70円換算で31,500円=450ドルを上限によしとしようとしたところ、店の親父が470ドルと言いながら出してきたのはぼろぼろの旧パッケージでした。
思わず吹き出し、新品か?と尋ねると、そうだときっぱり!
マウントや外装は傷一つなく、パッケージのビニールも新品。ごみ、カビもなかったため、まあよしかな?(実は日本で買ったEF24も、20年選手の中古購入ながら今でも美しい描写)と考え、笑いながら、これ日本で買ったら2万円だよとディスカウント交渉。
結局HOYAのフィルター(これも古い!)と併せて330ドル=約23,000円でした。
製造年月は見事1990年11月。中古の良品と思って満足しています。
海外に在住の皆さん。こんなこともあるかもしれませんよ。
(使えない特価情報ですみません)
0点
このレンズの発売が1990年の10月ですから…かなり初期のロットですね。
一応「新古品」みたいな感じになるのでしょうか。
お得ですから「特価情報」でしょう!笑
国内でも探せば出てくる可能性が僅かにあるかも?!
書込番号:8505174
0点
ご購入おめでとう?!ございます。
20年以上も前の製造で『新品』とは、ある意味素晴らしいですね。
私が入手できたときは品薄だったため、前月製造の新品でした。
何はともあれ、せっかく出会ったレンズですから、たくさん撮影して楽しみましょう!
書込番号:8506078
0点
うちのジーコくん、EF28/2.8 が、中古で買った際、写真と違うのを渡されてしまい、
みれば発売開始1ヶ月前に生産された最初期ロットでした。
先日それが、ピント調整でキヤノンに戻り、きれいになって帰ってきましたので、
まぁ、雰囲気的に「20年前の新古品」みたいなものでしょうか(苦笑)。
書込番号:8506582
0点
kikuzo0130さん、こんばんわ。
新加坡での格安ご購入おめでとうございます(笑)
オーチャード通りにある少し古びたショッピングモール内の
小商店にはまだ掘り出し物が埋まってるかも知れませんね(笑)
シンガポールは良く行くので、こんとブラブラ探してみようかしら!?
それにしても店主が平気な顔して商品を差し出す姿が想像出来て笑えます♪
失敬しました。
書込番号:8507001
0点
発売1ヶ月の製造とは驚きました。
遠く海を渡って手に入ったのも縁なんでしょうね?
そうそう、オーチャード近辺の怪しいお店の一つです。あと、シンガにはまだまだ怪しいところがありますよ(笑)。
HOYAのラバーフードは、1軒目が最初の提示値が35ドル(2,500円位)、帰ろうとした瞬間に22ドルと言われました。
次の店では、最初の提示値が16ドル、で、15ドル(1,000円位)でいいよと。
よく値段を知っていないととんでもない買い物をすることがあります。
しかし、このレンズ素晴らしいですね。
(こちらはほぼ赤道直下なので、コスモスは撮れませんが、南国の花が一年中楽しめます。)
書込番号:8517602
0点
みなさんこんにちわ。
9月26日オープンしましたヤマダ電機LABI渋谷店で10月2日まで、32,800円のP15%です。 ポイント4,920で27、880円相当、ポイントを×0,9換算でも28、372円相当です。
ヤマダで買い物をしている方は結構お得ですね^^
0点
ドートマンダーさん こんばんは。
なかなかお買い得ですね〜。
うわさの、渋谷に出店した山田電機ですね。
全国版のニュースでも取り上げられてました。
田舎住まいには無縁の場所です・・・(涙)
書込番号:8427260
1点
ドートマンダーさん こんばんは!
つい手を出してしまいそうな価格ですね。
ヤマダのポイントは70,000ポイントぐらいあるので、
買おうと思えばポイントで買えちゃいますが、
地方在住の私には渋谷は全く縁の無い場所です・・・
書込番号:8427431
1点
ドートマンダーさんこんばんは。
レポお疲れ様です。
EF35mm F2 購入をお考えの方、ヤマダ電機LABI渋谷店へ行きましょう♪
沼の扉があなたを待ってます♪(笑)
書込番号:8427459
1点
ドートマンダーさん こんばんは
田舎もんなので渋谷には10年くらい行ってません。
都会はいいことがありますね。特に買い物には。
35F2は寄れてクッキリの良いレンズですから、この価格なら即買いでしょう。
単焦点の魅力を教えてくれたレンズです。
副作用として”レンズ沼”に浸かりましたが(笑)
ぜひ使って欲しいレンズですね!!
ここで一句
”あら安い 都会暮らしは お得です” でも田舎は景色もよく良いこともあります
お粗末でした
書込番号:8427479
1点
こんばんは
私もヤマダはよく行きますがポイント勝負ですね
35F2とてもお買い得だと思います
ポイント2倍の時に有効活用させていただいてます
近所のヤマダは最近店舗改装時に生活用品まで置く様になりました
私が言った訳では無いですが
前の知り合いの店長にポイントでラーメンは食えないから
現金値引きしていただきたいとの要望が最近実現しましたインスタントですけど(笑
書込番号:8427613
1点
ドートマンダーさん、毎度です!
こちらは田舎なので、そんな格安情報は皆無ですよ〜(^^;
35mmF2は本当に良いレンズなので、東京にお住まいの方は渋谷にGO!ですね。
東京は学生時代を過ごしました。
渋谷はサラリーマン時代に新人研修をした思い出の場所です。
いつか撮影に訪れたいっす♪
書込番号:8427880
1点
皆さん返信ありがとうございます!
たまたま渋谷にいたのでついでに寄ってみました。実は朝8時には渋谷にいたのですが黄色いジャンパーの人を先頭にした4,50人位の人がズラズラ歩いている・・最後尾には警備員が!なんだこの集団は! そして第2弾が!今度は黄色いジャンパーの人の背中を見てみると「YAMADA]の文字が!唖然・・・朝8時からすでにこんなに開店待ちの人がいるなんて。恐るべし。。。
店舗は大きくデジカメ売り場もそこそこ広いのですが相変わらずヤマダさんはレンズが少ない・・・バッグなど小物も少ないですね。 1D,1Ds,D3,D700,D300,と展示機があったのにはちょっと驚きました。渋谷のビックカメラさんの方が店舗が小さいので影響大だろうなぁと思いました。
*ホットコーラさん、返信ありがとうございます!
>全国版のニュースでも取り上げられてました。
全然知りませんでした^^
*EOSキャパさん、返信ありがとうございます!
>ヤマダのポイントは70,000ポイントぐらいあるので
凄いですね! ポイント2倍で使える時は鬼に金棒です!
*anakin1973さん、返信ありがとうございます!
>沼の扉があなたを待ってます♪(笑)
ある意味aps-c用(実質56mm)撒き餌レンズかもしれませんね^^
*Football-maniaさん、返信ありがとうございます!
>副作用として”レンズ沼”に浸かりましたが(笑)
ちょっと副作用が効き過ぎた方も多いのでは!?
>でも田舎は景色もよく良いこともあります
空気も水も美味しくて凄く羨ましいです^^
*rifureinさん、返信ありがとうございます!
>ポイント2倍の時に有効活用させていただいてます
ヤマダさんはこれが大きいですね! 今年初めて知って愕然としました・・・
要望が通るなんて凄いですね! でも、そういうお店って行きたくなります。
*タシデレさん、返信ありがとうございます!
>東京は学生時代を過ごしました。
>渋谷はサラリーマン時代に新人研修をした思い出の場所です。
おー、そうなのですか! 渋谷も結構変わりました。
>いつか撮影に訪れたいっす♪
奥様共々、あ、姪っ子さんもご一緒に^^
書込番号:8428109
0点
お買い得情報ありがとうございます!
広角よりor標準域で使える、明るい単焦点orズームレンズの購入を検討してましたので、「コレを買いなさい」と背中を押されたような気分です。
ちょっと遠回りすれば会社帰りに寄れるところですので、誘惑に負けてしまいそうです^^;
何事もタイミングって大事ですよね・・・まだきちんと資金確保できてないですけど(笑)
書込番号:8428228
1点
ドートマンダーさん、こんばんわ。
最近のヤマダはビックを目の敵の様にビック店舗のそばに新店オープンさせますね。もはや消耗戦か!?
逆に我々買う方からするといい価格出そう(どちらも頑張りそう)で、ヤマダの新規開店は注目してます♪
EF35F2もかなり奮発してますね。まだ安くなりそうでしたか?
書込番号:8428386
1点
*でそでそさん、おはようございます。
返信ありがとうございます!
会社帰りによれるのであればちょっと遊びがてらに見学だけでも^^
でも、単焦点はイイですよぅ〜、私ははまっています。安めのこのレンズは魅力的ですよね^^
*ryotyさん、おはようございます。
返信ありがとうございます!
ヤマダさんは都市型店舗は副都心線に展開して、東京で働く埼玉、神奈川方面の方たちにも購入してもらう作戦のようですね。競合してもらって我々消費者は安く買い物をしたいものです^^
>EF35F2もかなり奮発してますね。まだ安くなりそうでしたか?
店員さんと話をした訳ではないですが、当日新宿のビックカメラさんでは3万4千円台でP10%でしたから、単品では限界かもしれませんね。
ryotyさんの交渉術で脅威の金額を引き出してください!
書込番号:8429203
0点
ドートマンダーさん、こんにちわ。
ヤマダの都市型店舗は競合店にぶつけてきますから、
オープン後しばらくは顧客の奪い取りの為かなり頑張ると聞きます。
今週末行ってみようかな?と思った次第です。
そういえば、池袋三越閉店の後にヤマダ入るみたいですね。
まだまだ先の話ですが、ここも注目です♪
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080926AT1D250B925092008.html
EF35F2も欲しいんですよね。EF135F2の方が先に欲しいのですが。
書込番号:8430089
1点
ドートマンダーさん>
情報ありがとうございました、あいにくですが、10月までその予算はないです。残念です。
ryotyさん>
私は新橋のLABIに何度も行きましたが、
有楽町のビックカメラと比べてほんとに人気がないみたいですね。
赤字にならないでしょうか?ちょっと心配です。
それに、池袋の新店舗は2010開業するということで、まだまだ遠いですね。
書込番号:8430157
1点
ドートマンダーさん こんばんわ。
>ヤマダ電機LABI渋谷店で10月2日まで、32,800円のP15%です。
私も今年の初めに、その値段とポイントで購入しました。
表示価格は無かったので諦めていたものの当日入荷したようでした。
ちなみにポイント5%UPも頂きました。
本当は3万以下での現金購入を狙っていたものの、あの頃は品薄だったので満足しました。
私にとって良く使う大好きなレンズの1つです。
書込番号:8431299
1点
カメラマン甲さん、こんばんわ。
>私は新橋のLABIに何度も行きましたが、
>有楽町のビックカメラと比べてほんとに人気がないみたいですね。
あそこは旧キムラヤでしたね。1階奥の一眼エリアは天井高くて広々してる割に
人がいなくてなんか落ち着かなかった覚えがあります。私もビック有楽町の方に
流れちゃいます。
>>赤字にならないでしょうか?ちょっと心配です。
一店舗としては赤字かも知れませんね。でも連結のヤマダ電機は500億弱の連結
当期純利益出ているし、売上2兆円目指して買収&拡大戦略中なんで多少の赤に
は目をつむって売上売上って感じなんで当面大丈夫でしょう。
ドートマンダーさん横レス失礼いたしました。
書込番号:8433194
1点
*ryotyさん、こんばんわ。
再度ありがとうございます!
>そういえば、池袋三越閉店の後にヤマダ入るみたいですね。
お、情報ありがとうございます、LABIとしてでっかくオープンですね。
横スレ、何でもOKでございます^^色々な話から色々な情報いただけますから、私は楽しいですよ!
*カメラマン甲さん
返信ありがとうございます!
>情報ありがとうございました、あいにくですが、10月までその予算はないです。残念です。
とんでもないです、また安い時がありますよ!
>私は新橋のLABIに何度も行きましたが、
>有楽町のビックカメラと比べてほんとに人気がないみたいですね。
私が行ったのは日曜日でしたが人は少なかったですね・・・平日の方がサラリーマンの方たちで賑わってそうですね。
ベジタンVさん、こんばんわ。
返信ありがとうございます!
>私も今年の初めに、その値段とポイントで購入しました。
おぅ、お安く買われていたのですね、お買い物上手ですね^^
>私にとって良く使う大好きなレンズの1つです。
aps-cですと28mmとか35mmが実質50mm位ですから使いやすいですよね!
書込番号:8436436
0点
田舎でも最安値出ますよ!
税込み\29,500。キタムラで実力交渉してみてください。
書込番号:8456159
0点
レンズ > CANON > EF28mm F1.8 USM
買い取り価格は28,000円前後みたいです。高くはないですね。
書込番号:8443668
0点
mすこふぃーるどさん こんにちは。
昨年私がこのレンズの中古を購入した際は、程度ABで前後キャップ・フード・ポーチが付属して42,000円(カメラのキタムラにて)
でしたから、新品同様のコンディションで40,000円というお値段はなかなかお値打ちだと思いますよ。
ただ、オークションの場合は実際に現物を見て確認する事ができないのが難点ですね。
そのあたりのリスクを考慮されて、特に問題がないという判断に至れば『買い』だと思います。
よいお買い物になるといいですね〜♪(^^)
書込番号:8443959
0点
mすこふぃーるどさん こんばんわ。
オークションだと実物が確認出来ないところが難点ですね。
私であれば、あと1万円チョイ出して新品を買うかな?!
書込番号:8445136
0点
こんばんは
一万の差額なら新品購入が安心です
現物を確認出来ないのは私的には4万の価値判断は難しいと思います
書込番号:8445851
0点
安物買いの銭失い
カメラの世界にはよくあることです!
冷静な判断で悔いのないお買いものとなる事を祈ってます。
書込番号:8455301
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










