CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信22

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラで買いました。

2016/02/03 07:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:1924件
機種不明

結構な長さがありますね

昨日、ヨドバシで129,340円
ポイント10%還元で買いました。

ロック付きフードにまだ慣れていなく
あれ?回らないが連発

皆様に色々、質問した時は
よろしくお願い致します。

書込番号:19551386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/03 08:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/

こちらこそ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:19551402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1924件

2016/02/03 08:03(1年以上前)

>☆ME☆さん
ありがとうございます。
よろしくお願いします。

書込番号:19551411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/03 12:31(1年以上前)

>こてーつさん
ご購入おめでとうございます(≧∇≦)

やはりこっちのフードの方が
カッコイイなぁ\(^o^)/

今だにF2.8L2の、
フードが好きになれないのよね( ̄▽ ̄)

書込番号:19552047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/03 12:37(1年以上前)

私は標準レンズに24-70F4使ってますが、16-35F4の方が長くてビックリですね…( ;´・ω・`)


でも、気に入って使っております(^o^ゞ

書込番号:19552067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/03 12:45(1年以上前)

こんにちは。

こてーつさん
ご購入おめでとうございます!

書込番号:19552104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件

2016/02/03 14:59(1年以上前)

機種不明

お化けキノコ(汗)

>うちの4姉妹さん

ありがとうございます。

フードも大事ですよね。
EF-S10-22なんか…。

書込番号:19552419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1924件

2016/02/03 15:00(1年以上前)

>Green。さん

ありがとうございます。
頑張って使いこなしたいです。

書込番号:19552423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/03 17:03(1年以上前)

>こてーつさん
たしかEF-Sと16-35F2.8は
フード兼用だったはずっす(=゚ω゚)ノ
なので、新しいフードには、
憧れます(≧∇≦)

書込番号:19552660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1924件

2016/02/03 17:30(1年以上前)

>うちの4姉妹さん

兼用フードだったんですね。
知りませんでした。(汗)

書込番号:19552733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2016/02/03 17:50(1年以上前)

こてーつさん

ご購入おめでとうございます〜

このレンズは、かなり良い描写をしますよ。


書込番号:19552780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件

2016/02/03 19:49(1年以上前)

>スノーチャンさん
ありがとうございます。

撮影が楽しみです。

よろしくお願いします。

書込番号:19553109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2016/02/03 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タイムズスクエア

メトロポリタン美術館内

セント・パトリック大聖堂

今、大統領選をにぎわしているトラップさんのトランプタワー

こてーつさん、ご購入おめでとうございます。
昨年のシルバーウィークにNYへ行くのに、このレンズを購入しましたが、ヨドでは137,000円でしたので、
安くなりましたね。たくさん撮ってくださいね〜!

私は色々なものが撮れてしまう広角は少し苦手でしたが、NYや博物館では、とても重宝しました!

書込番号:19553505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件

2016/02/03 21:55(1年以上前)

>Canon AE-1さん
ありがとうございます。
NYの素晴らしい作例、ありがとうございます。

貰ったポイント+現金でPLフィルターと保護フィルターでポイントもなくなりました(汗

77mmフィルターは、高いですね。

書込番号:19553588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


伊佐錦さん
クチコミ投稿数:249件

2016/02/04 04:21(1年以上前)

>こてーつさん
購入おめでとうございます。
EF16-35mm F2.8L II USMを使っています。
購入するかかなり悩みましたが F2.8Lの後継を待つ事にしました。
風景だけではなく星景写真も撮りたかったので。
なんとか今年中に発売してほしいものです。^^;

書込番号:19554460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件

2016/02/04 06:41(1年以上前)

>伊佐錦さん
ありがとうございます。

>なんとか今年中に発売してほしいものです。^^;

 そろそろ出でほしいですね。

書込番号:19554548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件

2016/02/04 07:37(1年以上前)

当機種

カゴが気になって…。

ちょっとだけ昨日、撮影しました。
解放よりちょっと絞った方が良かったかな〜

少しずつ勉強します。

書込番号:19554627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Fat joeさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件 EF16-35mm F4L IS USMの満足度5

2016/02/04 20:33(1年以上前)

当機種
当機種

6D EF16-35mm F4L IS USM

6D EF16-35mm F4L IS USM

>こてーつさん こんばんは^^
これはこれで良いと思いますよ〜

私は去年10月購入、広角勉強中です。

このレンズの手振れ補正は手持ちの夜景ライトアップ撮影の武器になりますね
14日に、このレンズ持って白川郷ライトアップ行って来ま〜す^^

書込番号:19556638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件

2016/02/04 20:50(1年以上前)

>Fat joeさん
ありがとうございます。

>このレンズの手振れ補正は手持ちの夜景ライトアップ撮影の武器になりますね

画像、拝見しました。びっくりです。
修行します。

>14日に、このレンズ持って白川郷ライトアップ行って来ま〜す^^

良かったら見せて下さい。
お気を付けて撮影楽しんで来て下さい。

書込番号:19556690

ナイスクチコミ!2


Fat joeさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件 EF16-35mm F4L IS USMの満足度5

2016/02/04 21:27(1年以上前)

>こてーつさん
返答有り難うございます

まだまだ下手な自己満の世界です^^
こてーつさん、多分栃木ですよね?ここ大谷資料館ですよ〜笑

書込番号:19556853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件

2016/02/04 21:31(1年以上前)

>Fat joeさん

やっぱり大谷資料館ですか〜
一度行ってみたかったので
行ってみますね。

書込番号:19556876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2016/02/04 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

紅葉「もみじ谷」

平等院

分福茶釜の「茂林寺」

こてーつさん


こんばんわ〜 

写真のUPを忘れていましたので・・・・参考程度までに〜

書込番号:19557028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件

2016/02/05 05:38(1年以上前)

>スノーチャンさん

サンプル画像UPありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:19557936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

いや〜、楽しい!

2016/01/31 08:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

7D2と一緒に購入し、一緒にデビューです。

昨日、実戦デビューでフットサルを撮ってきましたが、ピントの合う速度、笑っちゃう位の速さで「さすが白レンズ」と思わされました。
体育館での使用で動きのはやいフットサルの撮影でしたが、感覚としてシャッターボタンの半押ししたかしないかのうちにピントが合う感じでした。(褒めすぎですか?(^^))

普段は競馬を撮ってますが、ウチの地方の競馬は今時期が冬休みなので、本来の自分のフィールドの競馬場で使用したくてウズウズしてます。

今回は長時間の使用なので、7D2にバッテリーグリップ、この100-400mmに一脚使用で運用しましたが、重さがけっこう来ました。(鍛えないと!!)

書込番号:19541394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/02/02 10:24(1年以上前)

 購入おめでとうございます.これから楽しい写真ライフをお過ごしください.

 確かにAF速度が速く感じますね.
 問題は重さ.一日フィールドで動物を追って持ち歩くと,くたくたになります.でも500mm+三脚で移動ができなかった頃と比べると,別世界.

 まあ,色々と撮影が楽しめそうなレンズですね.

書込番号:19548066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2016/02/02 12:06(1年以上前)

>狩野さん

ありがとうございます。

まだ、屋外で使ってないので早く外で使いたいです。
飛行機あたりを撮ってみたいと思ってます。

書込番号:19548296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ77

返信20

お気に入りに追加

標準

サハラ砂漠に負けた

2016/01/25 21:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L II USM

クチコミ投稿数:2442件 EF24-70mm F2.8L II USMのオーナーEF24-70mm F2.8L II USMの満足度5

私が一番多く使っている24-70ですが、サハラ砂漠で使い、砂が混入しました。
MFではギリギリ、ザラザラと音がいたします。
 残念ながら、分解掃除をしていただくことになりました。

 はたして全快するのか、それともお釈迦になる々か?

 ところで、サハラ砂漠の砂は、冗談なしに非常に細かく、粉とも言える状態でした。

書込番号:19524637

ナイスクチコミ!10


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/25 21:20(1年以上前)

こんにちは

サハラの砂は大変細かく、フィルター越しでも入るようですね、サファリラリーの車のエアクリーナーがダブルになってました。
それでも、べっとりでした。
砂と言うか、細かな土といいますか。
ところで、お土産(画像)はありませんか。

書込番号:19524680

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EF24-70mm F2.8L II USMの満足度5 お茶の間 

2016/01/25 21:25(1年以上前)

ご愁傷さまです・・・

ズームの摺動部のシールって
ウレタンフォームっぽいシールなので
細かい粉塵って入り込むのかもですね。。。

直るといいですね^^

書込番号:19524705

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件 EF24-70mm F2.8L II USMのオーナーEF24-70mm F2.8L II USMの満足度5

2016/01/25 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 里いもさん、お見せできるような代物ではありませんが、
とりあえず使わないものだけを。

書込番号:19524829

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/01/25 21:53(1年以上前)

こんばんは♪

サハラ砂漠に限らず・・・中国の「黄砂」でも・・・いわゆる「風」が吹いたら一巻の終わりです(^^;

一説によると・・・カバン程度に収納しただけでは、その砂塵の侵入を防げない事もあるそうですね?(^^;

ご用心

書込番号:19524834

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/25 22:01(1年以上前)

早速ありがとうございます。
なかなか見れない画像です、特に1枚目ですが、荷物を積んでないところを見るとキャラバンではないみたいですね。
ヘッドライトに照らされた観光用ラクダでしょうか?

書込番号:19524866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件 EF24-70mm F2.8L II USMのオーナーEF24-70mm F2.8L II USMの満足度5

2016/01/25 22:04(1年以上前)

うちの4姉妹さん、ありがとうございます。

そうなんですか。
私はしっかりと観察したことはありませんで、今回反省しております。
同時に使っていた100-400 mmは何ともありませんでしたので、何か
違うのかもしれませんね。

書込番号:19524876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件 EF24-70mm F2.8L II USMのオーナーEF24-70mm F2.8L II USMの満足度5

2016/01/25 22:16(1年以上前)

 #4001さん、「一巻の終わりです」は、ご勘弁を。

なにせ、私のレンズの中で一番使い回しをしているものですから。

 私も、もし壊れたら何を買うかと言う事を考えました。
いろいろ考えた末、やっぱり24-70 F2.8の、それも中古を買うという
結論?に至りました。 値段もついでに見てきました(^^;

 それだけ、このレンズには愛着があります。
玉に瑕はフードが脆弱な事ですが、それもかわいく思えます。

書込番号:19524936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EF24-70mm F2.8L II USMの満足度5 お茶の間 

2016/01/26 07:27(1年以上前)

よく使うレンズほど、シールのヘタリも
多い様な気がしますしね
70-200の様な長さが変わらないズームならば
まだ強い様な気もします(。-_-。)

書込番号:19525800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/01/26 08:42(1年以上前)

次はゴビ砂漠と戦って下さ…

ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:19525944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/01/26 09:13(1年以上前)

おはよーございます♪

返信ありがとうございます♪
一巻の終わりはいけませんね(^^;;; 全快をお祈り申し上げますm(_ _)m
お写真拝見して、すばらしい解像感のレンズですので・・・大事になさってください。

私は、砂漠に行った事は無いのですが・・・以前、中国は仕事でチョクチョク行く事がありまして。。。
いわゆる「黄砂」は、沢山経験しました(^^;;;
サハラ砂漠だと「シロッコ」って言うんですかね??

丁度、3枚目のお写真。。。
コレは多分、車が巻き上げた「砂塵」なんでしょうけど・・・この写真のように、地平線に近いところの空の色が、黄色く(黄土色?)見えたら要注意です(^^;;;
「砂嵐」とまでは行かないまでも・・・「砂塵」が巻き上がっている可能性が高いです。
「風」さえ吹かなければ・・・砂漠も、黄砂も、どーって事無いのですけどね(^^;;;

佐藤光彦さんが、おっしゃるように・・・非常に細かい粒子なので・・・「水」よりも浸入しやすいと言われています。
「防塵防滴」で防げる物ではなかったかもしれませんね?

書込番号:19526001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件 EF24-70mm F2.8L II USMのオーナーEF24-70mm F2.8L II USMの満足度5

2016/01/26 09:39(1年以上前)

#4001さん、こんにちは。

 PM2.5というのでしょうか、風が吹くと肺の奥まで砂が入るようで、苦しくなります。
現地の人は平気なのですが、それでも、良く見ると口を覆っていますね。

 防砂に45Lのビニール袋を用意し、撮るまでは覆っていたのですが、
撮る時に外してしまい、これでは意味ないですね。

書込番号:19526035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件 EF24-70mm F2.8L II USMのオーナーEF24-70mm F2.8L II USMの満足度5

2016/01/26 09:57(1年以上前)

Masa@Kakakuさん、もう砂漠はヤメです。

行くたんびに修理ではかないませんからね。

書込番号:19526063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/26 10:56(1年以上前)

これだけ、沢山カメラ持ってるのですから、今回はOMDで行けば良かったですね。
レビューでは記録用って斬り捨ててますが、作品だってちゃんと撮れますよ。

書込番号:19526161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件 EF24-70mm F2.8L II USMのオーナーEF24-70mm F2.8L II USMの満足度5

2016/01/26 11:34(1年以上前)

 そう言えば、OMD-EM5という防塵防滴カメラがありましたね。

でも、防塵防滴性能の比較に行ったわけではないので。

書込番号:19526227

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/26 12:42(1年以上前)

砂漠のような広大な自然には、遠近感や空気感が出るフルサイズがよろしいかと。
ラクダの画像、よく見ると大きな袋の荷物背負ってますね。
ここで夜を明かすのでしょうか。

書込番号:19526379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/01/26 18:29(1年以上前)

佐藤光彦さん
ボディ、5D Mark IIIの方は無事でした?
ちょっと気になったもので・・・

書込番号:19526981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件 EF24-70mm F2.8L II USMのオーナーEF24-70mm F2.8L II USMの満足度5

2016/01/26 18:58(1年以上前)

 hotmanさん、こんばんは。

 はい、5DIIIは何ともありません。一緒に持って行った5DsRも大丈夫でした。
丈夫なものですね。

 やはり、機械的に空気を出し入れする物はだめということでしょう。

書込番号:19527048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件 EF24-70mm F2.8L II USMのオーナーEF24-70mm F2.8L II USMの満足度5

2016/01/30 16:40(1年以上前)

 無事に帰ってきました。
約9000円ほどかかりましたが、ホッといたしました。

書込番号:19539348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2016/01/30 18:30(1年以上前)

>佐藤光彦さん
良かったですね。

書込番号:19539690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件 EF24-70mm F2.8L II USMのオーナーEF24-70mm F2.8L II USMの満足度5

2016/01/30 18:59(1年以上前)

>道東ネイチャーさん、ありがとうございます。

 本当に途方に暮れたと言う感じでした。
単焦点も良いのですが、時間のないポートレートでは
何はなくともというところです。

書込番号:19539791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信38

お気に入りに追加

標準

2型間近?

2016/01/24 18:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

今日
ヨドバシカメラにこいつを
さわりに行ったら
展示も無く、聞いてみたら
入荷も予定ないとの事。

噂通り2型の発売が
近いのかな?

店員さんは何も情報無いと言ってましたが
入荷予定が無いので製造が
止まったのかな?なんて
はなしてました、想像レベルの話ですが。

新型と比べたいけど
在庫無くならないか心配だな。

書込番号:19521069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/24 18:27(1年以上前)

T型購入してU型を待ちましょう\(^o^)/

書込番号:19521092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/24 19:30(1年以上前)

ついでに、F1.0も買いましょう\(^o^)/

書込番号:19521320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2016/01/24 19:46(1年以上前)

えっ?
F1.0出るのo(^o^)o

書込番号:19521377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2016/01/24 21:26(1年以上前)

 情報はまったくありませんが、順当に行けば、F1.4か、F1.2の新型が出るのではないでしょうか?

これも楽しみですね。
ちょっと予算が無いですが。

書込番号:19521770

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件 EF50mm F1.2L USMの満足度4

2016/01/24 22:03(1年以上前)

50F1.0Uが11-24と同価格以下で出れば
借金してでも買うかもしれません。

F1.2Uならこのまま使い続けます。

書込番号:19521924

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2016/01/24 22:05(1年以上前)

ヨドバシ.comには在庫あります。

>F1.0出るのo(^o^)o

F1.0はEFマウントだからできた、って昔言ってましたからね。F1.0を、できれば安め(30万円台ぐらい)で望みます。

書込番号:19521931

ナイスクチコミ!4


comID2さん
クチコミ投稿数:23件

2016/01/24 22:15(1年以上前)

アウトレット京急川崎のみ展示無しになってますけど??

書込番号:19521973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/25 15:07(1年以上前)

新型は、優秀で端正な、つまんない絵になっちゃうと思いますよ。

書込番号:19523731

ナイスクチコミ!8


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/01/25 19:28(1年以上前)

>南米猫又さん
でももしかしたら
ほんとにF1.0とか出たら
良い味レンズかもしれませんよ^_^

1.2でも描写は変わらず
AFスピードの改善位でくるかも
って思わなくも無いんですよね。

F1.4の方がBR化で出世して
25万クラスのL化
F1.2は描写そのままAF改善で味重視
18万辺りみたいな^_^

書込番号:19524291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2016/01/25 19:37(1年以上前)

ソロソロ攻めようぜ!
CANONさん(^^)d

F0.95とか…無理(T-T)

書込番号:19524318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/01/25 19:46(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
おデブの85と
50F1.2中古があったから
見てみたのですが
作例に惚れて欲しくなったのですが
実物みるとカッコよくて
見た目に惚れますね!笑
特に85は凄い迫力でした!後玉が
凄いですよね!ギリギリにあるんですよね!

書込番号:19524337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2016/01/25 22:25(1年以上前)

当機種
当機種

U型が出るとしたら、どんな感じになるのでしょうか?


書込番号:19524979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/26 04:12(1年以上前)

機種不明

持ってないので、EF 85mmF 1.2 L のほうです

Lipid4さん
レスありがとうございます。

確かに、F1.2って、それだけでも独特の世界ですからね。
だけど、レンズ描写の味って、収差の癖のことだとおもいます。
これからは、100メガセンサーを意識して解像力を上げ、
あらゆる収差を潰してきますから、クッキリ、シャッキリ、ヌケがよく、
歪まなくて逆光に強いレンズになるとおもいますね。

これこそ今までなかった新しい高性能な絵、それで好いんですけど、
みんなオンナジ時代の絵になっていきます。
既に写真サイトの絵がみんなそうなってきたので、
へそ曲がり者は、旧いレンズに走ったりして…

ぼくは地球の裏側の貧乏国なので、こういうレンズ手に入れるのは、
UFOを見るほど難しいです。
なんとか、85mmF1.2Lだけは手に入れました、50mmF1.2Lは廻ってきません。
ニコンの85mmF1.4Dは逃してしまいました。 あれは好きでした。
Gは今様の高性能レンズになってしまい、興味失いました。
58mm f/1.4Gも、自分のレンズとは感じません。

仕事で使うのじゃなければ、こういう捻くれレンズこそ頼もしいいです。
仕事なら、EF85mmF1.8やEF50mm F1.4 のほうが実用的だと思います。

書込番号:19525665

ナイスクチコミ!5


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/01/26 06:05(1年以上前)

>南米猫又さん
収差や滲みをどう捉えるかって
鑑賞環境によりますよね、
テレビやモニターで見るなら
画面も大きいので今時の高性能レンズの
方が良いですが
Lサイズやハガキサイズでのプリントなら
この50mmF1.2L位の滲みが残るレンズ
の方が空気感や時間を切り取った感じが
出るように思います。
私は特に古いフィルムカメラから始めたので
ロモやインスタントカメラも好きなので
この滲みはアリですけど
確かにデジタルからカメラ始めて
DVDに焼いてテレビで見るのが普通な人から
するとこいつは値段もSTMの10倍して
この性能は微妙かもしれませんね^_^

書込番号:19525707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/01/26 07:22(1年以上前)

>Lipid4さん

>> 凄いですよね!ギリギリにあるんですよね!

F1.0L は、(多分 851.2Lも) ギリギリっつか、後玉とマウントと一体です。
マウントがへたってきて、 (マウントなんか消耗品だし、汎用性もあるだろうから、交換するか)
とキヤノンに持って行ったら、 「後玉と一体なので、部品がありません。」 ですと。

ま、そんなもんかなって感じ。

書込番号:19525793

ナイスクチコミ!6


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/01/26 10:37(1年以上前)

>スースエさん
そうなんですか?
マウントと一体ですか?
力がかかる所なのによく
後玉が割れたりしないもんですね!笑

あれ見ると
レンズ付け替えるの怖いですよ!

書込番号:19526135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/26 10:51(1年以上前)

Lipid4さん

モロ、そういうことだと思います。
こんなレンズ、必要だと思いませんが、意地でも欲しいの〜!

ぼくの下手糞な写真なんか、写真として良いものなんかなんにもありません。
でも中判カメラ欲しいし、こういうヘンなレンズ使いたくてしょうがない。
きっと9割がたの売り上げは、ぼくみたいなミーハー人種です。
高いレンズやカメラの板で、上から目線やってる人達は、
カメラ業界の足引っ張るのでやめてくんろ〜

書込番号:19526156

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/01/26 12:21(1年以上前)

確かに!笑

このレンズ

最初は作例の雰囲気見て
欲しくなったんですが
実物見た後の感想は
「カッコいい〜曲者レンズか〜カッコいい〜それ使ったらオレカッコいい〜」
みたいな笑
みーはー心でてきますよね!

やたら個性的な武器使ってる
アニメのヒーローがカッコいい!みたいな笑

男だから仕方ない!(≧∇≦)

書込番号:19526322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2016/01/26 15:20(1年以上前)

>Lipid4さん
>「カッコいい〜曲者レンズか〜カッコいい〜それ使ったらオレカッコいい〜」
みたいな笑
みーはー心でてきますよね!
やたら個性的な武器使ってる
アニメのヒーローがカッコいい!みたいな笑

同感(^^;

書込番号:19526648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/02/03 22:02(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
1Dx2と同時に50F1.2LUも来るかな?
と期待してましたがありませんでしたねf^_^;)

書込番号:19553618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2016/02/03 22:47(1年以上前)

CANON最近手堅いから^_^;

書込番号:19553793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/02/05 21:09(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
やきもきです。

なんかいっぱい発表するムードだったし
レンズくると思いきや!
無しだし!f^_^;)

せめて予定だけでも
わかればじゃあ
ズームの欲しいの
先に買うかな?
とか計画出来るんだけどf^_^;)
そうはいかないですね。

書込番号:19559902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2016/02/12 20:27(1年以上前)

この2ヶ月でヨドバ価格で18000円以上も安くなっています。
非常に怪しい!
でもまた買っちゃいました。

書込番号:19582984

ナイスクチコミ!2


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/16 21:40(1年以上前)

値段が下がり続けていますねー
悩ましい(^^;

書込番号:19597190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/13 17:51(1年以上前)

1年くらい前から2型が出る出るという噂がありながら
いまだに全く進展がないのでヤキモキしています。

もう待ちきれないので1型を買ってしまおうかと思っているのですが、
あるいは1.4で我慢するか どうしたらいいでしょう?

書込番号:20390002

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/11/13 18:24(1年以上前)

>ジーコ&ロナウジーニョさん
私も全く同じ気持ちですよ!
一型にするかなと思いつつ作例みたりして
ただやっぱり作例みても後ピン気味の作品が
多いのでフォーカスシフトの影響なんだろうな…と…やっぱり待つか…でも…
二型になると20万超えるのかな?と
ほんとヤキモキですよね?笑
で何気にレンズの構成みるとこれで12万か?って構成だったりするんですよね笑
今更感はやっぱりありますし…と
物欲をおさえてます!

書込番号:20390118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/18 23:08(1年以上前)

待ち…ですね!!!

書込番号:20406284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/19 07:52(1年以上前)

EF50F1.2LII
→ 早よ出せコトによってはこーてまうぜ♪ ( ̄▽ ̄ )

EF85F1.2LIII
→ ばかやろう出したらタダじゃ置かねぇ☆ ( ̄□ ̄*)



この差はなにか?それは永遠のナゾ…

この自己中めが!ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:20406931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/11/19 08:13(1年以上前)

でも
6DUも来年出るみたいだし
値段上がりそうだし
買えないかもな…現行の価格帯だと良いですけど。
6DU25万に50LU24万とかなると
ちょっと手が出ないです(T ^ T)

書込番号:20406975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/20 13:22(1年以上前)

50mmで10万以上は高いですね、次は20万以上かな?

書込番号:20410965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/09 15:00(1年以上前)

発売されてからもう10年経つのですね。
とは言え、モデルチェンジするなら50mm/F1.4、85mm/F1.8、100mm/F2の方が優先度が高い気がします。

書込番号:20879305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/02 20:48(1年以上前)

RF 50mm f/1.2L USMは例によって長いですね。
同じ光学系を使って、後ろを短くしたEF版も出るでしょうか。

書込番号:22078711

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2018/09/03 15:09(1年以上前)

>イテレータさん
やーRF50重い!
ミラーレスでも結局トータル重くなる(T ^ T)
なんかEFマウントのままのミラーレスなら
買ったかもしれませんが
マウント変わるならα7Vを試してみたくなる!
ちょっと期待しすぎました。

書込番号:22080333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/03 23:24(1年以上前)

EFマウントならば1DX2のサブに買い足すことも考えましたが、
独自マウントはあり得ません。
仮にフルサイズミラーレスを買うとしてもソニーEマウントになるでしょう。

30年以上前に設計されたとは思えないEFマウントの驚異的な先進性とは裏腹に、
その後はEF-M、RFと迷走している気がします。

書込番号:22081568

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2018/09/04 03:27(1年以上前)

>イテレータさん
そうですよね。
他の2社がミラーレス専用マウントの中
キャノンはレフとミラーレス選択出来るレンズ群として
EFマウントで行って欲しかったです
中にはミラーレス専用のEF- RとかSみたいなのもありで。
キャノンは世界的にはレフ機が売れてるようなので
ミラーレス専用マウントは
本当にミラーレスの強みを出せる!となった時でも
良かったんじゃないかな?って感じますね。
わざわざ新マウントで横並びになるのは勿体ない…
今、新マウントやってしまうと
ボディもパッとしない、けど
新マウントに移行していくならEFマウント買うのもためらうし…どうせ新マウント買うならソニー行って見ようかな?
って気分です。

書込番号:22081858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2018/09/06 08:26(1年以上前)

>イテレータさん
とか言いつつ
キャノンのサイトで詳しく見て行くと
キャノンミラーレス物凄く道具として使いやすいよう
良く考えられているな…なんて思わされますね!
マウントアダプターもただ繋ぐだけでは無く
一工夫ありますし面白そうです。

ただアダプター付けると重さは
6D2とも変わらなくなりますし
Rボディの力を最大限に活用できるRFのLは
高すぎて手が出ないし…
悩ましいです。

書込番号:22087350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/01 21:19(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ U型 出るの? 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23883499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/01 21:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 出ません
⊂)
|/
|

書込番号:23883517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ124

返信33

お気に入りに追加

標準

なぜなんだろう

2016/01/18 16:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

単焦点それも標準レンズでの場合手振れつまりISとかの設定が無いのは何故なんだろう。
ワイドと望遠には設定がありますが?標準にはありません。

書込番号:19502669

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/18 16:45(1年以上前)

その内出るんじゃないの?
広角だってちょっと前までは付いてなかったんだから…。

書込番号:19502688

ナイスクチコミ!10


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度4

2016/01/18 16:49(1年以上前)

こんにちは。

単純にリニューアルがされていないだけだと思います。
このレンズ20年以上前の発売ですからね。

近年EF28mmF2.8IS、EF35mmF2ISと来ていますから、
今後このEF50mmF1.4やEF85mmF1.8がリニューアル
する際にはおそらくISが搭載されると思いますよ。

書込番号:19502700

ナイスクチコミ!9


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度4

2016/01/18 16:57(1年以上前)

新型 EF50mmF1.4 IS USM
出て欲しいですが、定価10万+税、重量500g超とかになりそうな予感がしますね。
庶民にも買いやすい価格にして欲しいです。
なんせ標準レンズですから。

書込番号:19502722

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/18 17:12(1年以上前)

最近リニューアルされた、50/1.8STMもISは搭載されてませんね。
まぁこのレンズの場合、コストダウンの為かもしれませんけど(笑)

書込番号:19502757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度4

2016/01/18 17:22(1年以上前)

今どき50mmの標準レンズf1.4に拘るのはフイルムカメラから一眼レフ(強調!)に憧れている年代だと思いますので数が出ないし撮影者もそこそこ腕が良いから(手ぶれさせない)だと思います。50mmにしても撒き餌なら1.8のSTM、お金持ちなら1.2のLに行くでしょう。私も(1.4は)所有していますが標準ズームの性能が良いので出番は少ないです。でもカメラ自体のの写真をカッコよく撮るなら付けるレンズは50mmのf1.4なんですけどね。

書込番号:19502781

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/01/18 17:28(1年以上前)

手振れ補正が必要な程アル中なの?
個人的にはなるべく安値で、
壊れない(故障の可能性なく)
デジタル設計のMFレンズが欲しい。

書込番号:19502799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5923件Goodアンサー獲得:158件

2016/01/18 17:35(1年以上前)

古典的なガウスタイプのレンズ構成だと、補正用のレンズを入れることができないから...ではないですかね??(^^

タムロンの45mmは手ぶれ補正を入れてきましたけど、ガウスタイプではありませんね〜。

個人的には現行のEF50mm F1.4の写りは好きです。
新型になって、ガウス構成をやめちゃうとしたら、ちょっと寂しいですね。
 

書込番号:19502810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/18 17:40(1年以上前)

利益考えると、、、IS無しBRレンズLUの方が先に出る、、、?

書込番号:19502826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/01/18 18:02(1年以上前)

こんにちは♪

私も、そのうち搭載されると思いますけど・・・(^^;;;

50mmF1.4/F1.8は、フィルム時代の「キットレンズ」で・・・どちらかといえば「コストパフォーマンス重視」
現在のキヤノンさんの50mmF1.4も新しく発売された50mmF1.8STMも・・・その設計(基本的なレンズ構成)は40年前からほとんど変わってません。
↑まあ・・・非常に「伝統的」な・・・完成度の高いレンズなワケです(^^;;;
※50mmF1.4USMは 1993年発売ですかね??(^^;;; 50mmF1.8Uが1990年発売なので25年ぶりのリニューアルだった?

近年になって、デジタル一眼レフカメラでも「単焦点レンズ」が売れるって事で。。。
SONYさんや、シグマさんを中心に・・・近代的な新設計を駆使した「50mm」レンズが発売されるようになりました♪
その内、キヤノンさんでも、そー言う新しい思想で設計された「50mm」が登場する可能性はあると思います♪

なので・・・伝統的な設計を踏襲した、今回の50mmF1.8STMは「コストパフォーマンス重視」って事だと思います。

多分・・・この50mmF1.4/1.8に「手ブレ補正」機構を搭載しようと思うと・・・シグマの「Art」や、ツアイスの「OTUS」のような、大きさの物(レンズ構成)になるのではないか??と予想します(^^;;;(^^;;;(^^;;;
まあ・・・それなりに「高級」な物になるのではないか??・・・と。。。

書込番号:19502882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2016/01/18 18:04(1年以上前)

>タツマキパパさん

> 古典的なガウスタイプのレンズ構成だと、補正用のレンズを入れることができないから

私もそう思っていたのですが、キヤノンはガウスタイプでIS入りの50mmレンズの特許を出してます。

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2013-07-24


メカ的な裏付けのない、光学系だけの絵に描いた餅かもしれないけど(^^;;

ただ、F1.4だと大きくなり過ぎるので、マクロレンズに入れて来る気がします。

書込番号:19502888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/01/18 18:38(1年以上前)

広角と標準に手ぶれ補正機能がいるなんてどんな撮り方
片手でコンデジ撮りですか

書込番号:19502983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/18 18:39(1年以上前)

手振れ補正が付いていないのは ぶっちゃけメーカーの方針としか言えないけど、

私の想像ですが、F1.4と言えば高性能レンズクラス。画質が悪くなる可能性がある
手振れ補正は付けるつもりはない。

明るいレンズのため、50mmでシャッター速度1/50よりも速くして撮ることを想定して、
手振れ補正が不要と思っている。
F1.4だし多少絞っても、昼間の撮影ならシャッター速度は1/50よりも速くするでしょ。

こんな感じだろうね。

書込番号:19502988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2016/01/18 19:02(1年以上前)

確かに手振れ補正は有って良かったなんて場面も有りますが

僕は無いなら無いでそれはそれで良い


書込番号:19503050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2016/01/18 19:05(1年以上前)

あっ理由か

明るいレンズはisユニットが大きくなり
レンズも大きく重く高額になるから
それを嫌って
付けないんじゃない

書込番号:19503057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:127件

2016/01/18 20:28(1年以上前)

手振れ補正を付ければその分大きく重く高くなる。
そして最大のデメリットが故障箇所が増える。

私は望遠以外は手振れ補正無のほうが好ましいと思いますし、
同じ様に感じる方もけっして少なくないと思います。

書込番号:19503323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/18 20:50(1年以上前)

たくさん、意見が出ていますが、・・・、・・・、結局のところ、古いからです。


機構が、とか、画質が、とか、この焦点距離では、とか、言ってる人が居ますが、

広角にISが中た時にも、同じセリフ、言ってましたよ。

広角や、明るいレンズが、ほしいだなんて、勇気がない人の台詞、とまで言ってましたね、キヤノンユーザー、・・・。

今時、70-200F2.8LISIIは、IS入ってるんで、画質が落ちる、とか言うと、噛みつかれて、全身血だらけにされます。

そんな程度の話です。

書込番号:19503395

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/18 20:54(1年以上前)

この明るさの単焦点だと絞ったとしても
シヤッタースピードはかなり速く設定
しないと露出オーバーになるかと。

ISがあることに越したことはないと
思いますが、それで値段や故障率が
かなり上がるので単なるU型への刷新
を求めたいですね。

なかなか刷新されないと言うことは
20年以上?経ってもなおコスト
パフォーマンスが素晴らしい
とも言えますが。

書込番号:19503410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度4

2016/01/18 22:19(1年以上前)

>私もそう思っていたのですが、キヤノンはガウスタイプでIS入りの50mmレンズの特許を出してます。

特許を元に以前計算したことがあります。性能は以下の通りもうちょいといった感じです。手ブレ補正時の計算もしましたが、ファイルを見失ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/SortID=16754400/
以降の特許を見ていないので、あれからどの程度進んでいるのかは解りません。

画角と物理的な絞りの径であるていど難易度が決まりますので、50mmF1.4はそれなりに難しそうです。でも画角はちょっと狭くなりますが、ノクチクロン42.5mmF1.2で高性能な手ブレ補正レンズができているので、十分可能ではないでしょうか。ガウスとは言えませんが。

手ブレ補正光学系を無駄な光学系で画質低下の根源と切り捨てる人もいますが、実際のところは手ブレ補正と同時に通常の収差補正系を兼ねています。必ずしも不利になるものとは言い切れません。

書込番号:19503710

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/19 05:25(1年以上前)

非IS派なのでできればついて欲しくないです
ISがつけば高く、重く、写りへの影響、構造の複雑化による故障のしやすさなど良くない事だらけ
必要性もあまり感じないし

書込番号:19504462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/19 06:27(1年以上前)

>DevilsDictionaryさん

>今時、70-200F2.8LISIIは、IS入ってるんで、画質が落ちる、とか言うと、噛みつかれて、全身血だらけにされます。

何年前の話してます?
もう誰もそんなことは言わないのでは?IS入ると画質が落ちるなんて。
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=687&Camera=453&Sample=0&FLI=0&API=1&LensComp=242&CameraComp=453&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

書込番号:19504502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/19 06:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/19 08:53(1年以上前)

>何年前の話してます?

たった今です。
文意も読まずに、文末だけ拾い読みしたあなたが、今まさに、私に噛みついています。

書込番号:19504698

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/19 09:15(1年以上前)

50/1.4となると補正系の質量もそれなりですが、技術的に不可能と
いうわけではないと思います

例えば70-200/4あたりくらいの出力のISユニット持ってくれば
実現はできるのではないですかね? えらいデカくなりますが。

現行の同クラス競合レンズと性能、サイズ、価格で競合できるものじゃなければ
市場では受け容れられませんし、そういう意味で商品としてのバランスを
欠くからではないですかね?

無理なくできるようになれば、投入してきてもおかしくはないと思いますよ
50/1.8なら1.4よりはだいぶ小型化できるし、特許も出てるし
少なくともまったくその気がない、という感じではないのでは?

書込番号:19504738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5923件Goodアンサー獲得:158件

2016/01/19 09:21(1年以上前)

>あれこれどれさん

>>〜キヤノンはガウスタイプでIS入りの50mmレンズの特許を出してます。

興味深い情報をありがとうございます。
へ〜ですね(^^
シンプルなガウス構成の真ん中に、凸凹の無害レンズを挟んで距離を稼ぎ、一枚だけ動かすって感じですね。なるほどです。

ちょっとレンズが大きくて動かすのは大変そうですけど、タムロンの45mmも同じようなモノなので、やろうと思えばできるんでしょうね。

だとすると、ISを入れないのはコストの問題か、シンプルなガウスタイプでそんな面倒なことをしたくないってコトか...(^^

書込番号:19504749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/19 10:42(1年以上前)

>DevilsDictionaryさん

>何年前の話してます?
>たった今です。
>文意も読まずに、文末だけ拾い読みしたあなたが、今まさ>に、私に噛みついています。

適当な事書いてる人がいると思って書いたんですが。
噛み付いてとか指摘されたら言い訳するのでは無く、指摘されない書き方すればよろしいのですよ。

書込番号:19504898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2016/01/19 12:14(1年以上前)

たくさんの反響ありがとうございます。
個人的にはISO200で 一段絞って、1/15sec くらいで撮ることけっこう有るのでIS欲しいです。
今後に期待したいと思います。

書込番号:19505112

ナイスクチコミ!0


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2016/01/19 12:26(1年以上前)

迷作は^^ 暗い中から生まれることが多いんです。よね。^^Canonさんよろしくです。Nikonさんも標準にはVR設定ないけど。

書込番号:19505142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2016/01/19 12:27(1年以上前)

>タツマキパパさん

> シンプルなガウス構成の真ん中に、凸凹の無害レンズを挟んで距離を稼ぎ、一枚だけ動かすって感じですね。

なのですが、絞り制御ユニットとISユニットをすごく狭い空間に詰め込まないとならないので、メカ的な難易度は凄く高いような気がします。フォーカスは必要的にリアフォーカス?
特に、F1.4のような大口径となると絞り近辺とはいえ、それなりの質量のレンズになるので絞り制御ユニットもISユニットも大型化するはずで、干渉を避けられるのかな、という気がします。

50mmでF1.4だと、光学系を引き伸ばせるレトロフォーカスにする方がオーソドックスだとは思います。

確か、タムロンの45mmもレトロフォーカスで、ミラーレス用のレンズでも、ソニーのE35mm F1.8なんかは凹レンズはじまりの独特な構成です。

書込番号:19505147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/19 19:46(1年以上前)

>適当な事書いてる人がいると思って書いたんですが。
>噛み付いてとか指摘されたら言い訳するのでは無く、指摘されない書き方すればよろしいのですよ。

いや、これは申し訳ない。

まさか、そこまで内容が読めない、斜め下の発想をする方がいるとは、予想しておりませんでした。すみません。

これから、他のスレで、キヤノン信者の面白事例として、あなたのレス番号に直リンさせていただく事が有ると思いますが、予めご了承ください。







・・・、まだまだ、プラスさん並に面白い人は、居る物だなぁ。

書込番号:19506123

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/19 20:13(1年以上前)

>まさか、そこまで内容が読めない、斜め下の発想をする方がいるとは、予想しておりませんでした。すみませ
>ん。

これからは人が読むことを意識して書かれると良いですよ。
ここはなぞなぞを楽しむところではないので。
書き込みのお勉強が出来てよかったですね。

では。

書込番号:19506207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/19 20:27(1年以上前)

 近未来的発想さん>もう誰もそんなことは言わないのでは?IS入ると画質が落ちるなんて。

 でも、70〜200/2.8は、IS無しを未だに現行としているのだから、なんかあるでしょうね。

 IS無しのもので可視光線透過率が80%台と言う記事を読んだことがあります。IS付きは、それより5枚もエレメントが増えているわけですから、10面も増えた屈折面の影響がないとは言えないと思いますよ。悪くすると鮮鋭度が落ちて質感が出ないなんてあるかもね。

書込番号:19506261

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/20 22:31(1年以上前)

今後、センサーシフト式の手ぶれ補正を採用する予定が・・・あるわけないか 笑

書込番号:19509703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/20 22:38(1年以上前)

>・・・、まだまだ、プラスさん並に面白い人は、居る物だなぁ。

すみません、訂正いたします。

また別に、面白おかしい人が湧いたのかと、思っていましたが、ご本人でしたか。
気が付かずに、申し訳ございませんでした。

なるほど、・・・。

書込番号:19509741

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

本レンズに関する要望

2016/01/17 14:45(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS

クチコミ投稿数:17318件

ワタシは「アンチSレンズ」派

APS−Cサイズのカメラは、40D1台、50D2台を使っている。

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。

でも、この3台は、40D+70-200mmF2.8 IS(I)、50D+70-200mmF2.8 IS(II)、50D+28-135mmISで使っている。

機動性を生かしたいから、APS機にはズームを装着している。

でも、この体制だとかなり重い!(爆)

軽量化を図るため28-135mmを使っているけど、いざという時テレ側が足りない。

ワタシは中望遠派で被写体はスパッと切り抜きたいから、ワイド側ははじめから考えていない。でも、ワイド側もあると便利。

だから、このレンズに目をつけたわけ。

このワタシが、高倍率お便利ズームの、しかも「Sレンズ」に食指を伸ばしたなんて、奇跡に近いハプニング!


でも、実際にこのレンズに触ってみて「ちょっと待てよ」という気分になった。


惜しいわね、キヤノンン。


書込番号:19499504

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17318件

2016/01/17 15:01(1年以上前)

何が惜しいかと言えば、

レンズ専業メーカー製のものも発売されており、サイズ的にちょっと遅れている。もう少し小型化できないか?

ついでに言うと、レンズ専業メーカー製は、テレ側300mmまで延長しているズームもある。


ほかに、鏡筒がゆるゆるでだらしなくズームしてしまう。

ズームの緩さだけじゃない。なんか鏡筒の安定さに欠ける。手にとった個体が悪いのか?

鏡筒ガタ・グラツキ感が大きい。これは撮影時に不安になる!

なぜUSMじゃない?


是非、マイナーチェンジしてもらい、

USM化
STM化
IS II化
ガタ・グラつきの少ない鏡筒
ゆるゆるズームの改善

以上、5点の改善を要望したい。


改善できたら速攻で買いますよ♪

書込番号:19499546

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/01/17 15:29(1年以上前)

鏡胴の頼りないヤワさもだけど、
今どきAF環がヴィーヴィー廻りまくる造りもマイナス要素ですか。

実際、撮影時のAF追従性が乱れて、ピンが抜けることもままあり…当レンズを嫌う人は私の周りで言ってました。
中にはまだタムロンの旧型18-270mmのが安心して使えると言ってた知人もいたり…

まぁ画質もデフォルトで2段絞ってソコソコって感じですし…
最新18-135STMに較べたら雲泥のポテンシャル差がありますね。

書込番号:19499612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/01/17 16:42(1年以上前)

そーいえば、そんなレンズありましたねぇ( ̄▽ ̄)
でも
高画質化してSTM化するとすれば、
高くなりそーだけど
有れば、動画撮りで便利かもですねぇ(≧∇≦)

撮らないけどね(笑)

便利ズームは、サードパーティ製使ってますしね

書込番号:19499811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2016/01/17 16:50(1年以上前)

こんにちは、このレンズ持ってますが、確かにリニューアルしてほしいものですね。

ゆるゆるズームはキヤノンのお得意(?)なものといいたくなるほど、ほとんどのズームレンズで起きるといっていいようで、他に持っているズームレンズも緩いものが出ています。

ニコンでは、安いレンズでも起きにくいことを考えると、Lレンズ以外では手を抜くと言われることも無理からぬことか。
最も24−105Lも緩くなってきてますので、いっそのことEF100−400 ISUのように、トルク調整リングを付けてもらいたい気もしますが・・・・・

それはさておき、この「取り残されたレンズ」
ガタツキ、ユルユルはお約束(?)としても、せめてSTM化くらいはしてもらいたいものです。
画質は高倍率ということで、あまり向上することは望めないかな。

書込番号:19499837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/17 21:21(1年以上前)

私もアンチSレンズ派? というかAPSC用レンズの購買欲が無いです。タムロンの18-200持ってますが、無茶苦茶AF遅くうるさいです。写りも良くはないですが、たまに便利だから持ち出す事があります。



書込番号:19500746

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのオーナーEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISの満足度4 彼女たちの見る世界 

2016/01/17 22:36(1年以上前)

こんばんは。

ゆるゆるは改善してほしいですね。
でも、何かと便利なレンズです(笑)

書込番号:19501034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件

2016/01/23 22:23(1年以上前)

今日カメラ屋さんへ行ってきたんだけど、

このレンズよりもタムロンの

16-300mm F/3.5-6.3 (B016)

の方に、心がグラッときました。

フツーに撮影する分にはAFレスポンス悪くないですよ。


ワタシは暖かくなったらコレに決める!


書込番号:19518308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2016/01/23 22:27(1年以上前)

18-200mm F/3.5-6.3 (Model B011)でも良いんだけど、どうせ高倍率なら300mmまで欲張っちゃう。

ちなみに、18-270mm F/3.5-6.3 (B008)は、Fマウントで使っているけどちょっともたつく感じ。

書込番号:19518330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/01/24 07:42(1年以上前)

僕はシグマ18ー250DC OS HSM を持ってますが壊れてしまったので本レンズをちょっとだけチェックしました。やっぱりUSMないのは惜しいですね。
ただ、シグマ18ー250はHSM搭載ながらもAFが遅いと感じはじめました。
18ー300なども魅力ではありますが、AFの速さは激的に改善していることはないと推測、キヤノンには出来ればAFの速さも満足できるリニューアルを望みます。さらにEF-SではなくEFマウントで。つまり28ー300Lのリニューアル。24ー400とかで出てほしい。50ー500でも嬉しい。
EFSってなにげにUSM付きって少ないですね。
今さらですが、17ー85IS USMが17ー40同等のAF速度ならば一度使ってみようかなぁと思っています。

書込番号:19519145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Maveriqさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件 EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISの満足度4

2016/01/24 12:55(1年以上前)

古い設計のレンズなのでネガな点も数々有りますが、EF70-300mm F4-5.6L IS USMに較べてAFスピードが致命的に遅いとも思いませんし、食い付きも悪いとは感じません。

DPPでDLO補正できるのは純正のメリット。この補正機能が使えるだけでこのレンズ一択ですかね、自分的には。

書込番号:19520020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件 EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのオーナーEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISの満足度3

2016/09/20 21:57(1年以上前)

高くても良いので、頑丈で使い勝手の良い、割と小型化出来るモノをお願いしたいです。
スカスカ、ガタガタズームは、だめです。
16mm〜を希望しますねぇ。

書込番号:20221307

ナイスクチコミ!2


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/09/23 05:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

大型AFモーター搭載でレスポンスよく、全域シャープです。 使用しないでAFスピードの改善がないと予測って、メカを使う方の意見じゃないですね。

書込番号:20228841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/09/24 01:14(1年以上前)

>儚G0.06さん

もしかして僕ですか?
EF70ー200F2.8と変わらない速さならば即買いしますが。
シグマ18ー300はAFP70ー300とAF速度は同じですか?
また18ー300とAFS70ー200F2.8のAF速度は同じですか?
今後のレンズ補強のためご教示ください。

書込番号:20231897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング