CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282436件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

馬入のお花畑

2015/09/21 18:55(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100mm F2.8L マクロ IS USM

クチコミ投稿数:1545件
当機種
当機種
当機種
当機種

馬入ふれあいフェスティバルも行われている馬入ふれあい公園に、馬入のお花畑にコスモスを撮りに行ってきました。
鼻を取りにいったつもりですたが、虫さんが主役になってしましました。(笑)
風も弱く、馬入川で釣りを楽しむ方もいましたよ。

書込番号:19160079

ナイスクチコミ!5


返信する
ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2015/09/21 19:19(1年以上前)

コスモスの季節ですね。

私もこのレンズ使ってますが手持ちでは微妙にピントが難しいですね。
ISのお陰かブレはありませんが寄るほど極浅ピントでシャッター時のわずかな自分の体の動きで狙ったピントを等倍で見ると外していることが多いです。

書込番号:19160144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/21 19:26(1年以上前)

数年位前に買ったけど1000枚は撮ってない。(汗)

書込番号:19160165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2015/09/21 21:29(1年以上前)

当機種

AIサーボで手持ちマクロ

>ProDriverさん

僕はこのレンズを購入したばかりなので偉そうに言えるレベルでは全くないのですが…

> 極浅ピントでシャッター時のわずかな自分の体の動きで狙ったピントを等倍で見ると外していることが多いです。

AFをAIサーボにするとかなりましになりませんか?
購入してマニュアルも読まずに撮影したらどうもピントが合っていなかったので価格コムなどで調べてみたら
AIサーボでの撮影が勧められており、僕の場合はそれでかなり改善しましたので。

既にそうされていましたら失礼しました。

書込番号:19160555

ナイスクチコミ!1


B.ODYSSEYさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/25 09:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

湘南ムーンさん。
シルバーウィークは天候にも恵まれ私も久しぶりに愛犬2匹と共に花撮りに出かけました。

やはりいくらIS付きとはいえ野外では風もあり手振れが怖くてシャッタースピードを上げ気味になります。
ピントも薄いのでなかなか狙ったところをとらえられずに外れます。

しかしAIサーボでの撮影はまるで思いつきませんでした。
出かける前にWind of Hopeさんのスレを拝見できなかったことが悔やまれます。

なぜかエラーが出てアップ出来なくて、トリミングしてようやく載せることが出来ました。

書込番号:19171447

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ115

返信29

お気に入りに追加

標準

キヤノンから200-500mm登場なのか?

2015/09/21 12:51(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4840件

すでに皆様ご存知のことと存じますが、ニコンから200-500mmF5.6が発売されました。愚妻がすぐに購入して500mmF4と比較して圧倒的軽さにとても喜んでいます。フィルター径が馬鹿でかいのにはびっくり。行きつけのカメラのキタムラの店長の話では,80-400mmを手放して200-500mmを購入する人が多く、すでに80-400mmの中古品が発売しだした、とのことです。
 ニコンの200-500mmF5.6は、シグマ、タムロンから相次いで発売された超望遠ズームレンズの対抗製品と理解しています。キヤノンは100-400mmがリニューアルされたばかりなので、当分200-500mmF5.6 の発売はないでしょう。でも発売されると、レンズの位置付けが微妙で迷いますね。
 望遠レンズが70-200mmを愛用して超望遠レンズの必要性を感じている人には、確かに200-500mmF5.6は魅力的に思えます。でもすでに100-400mmを使っているユーザは、微妙で悩ましい選択が残ります、うーむ。さらに200-400mmのテレコン付きの高額な超望遠レンズを使っている人にも、多分気にしないでしょうが少しは煩わしい選択肢が増えます。
 現状はそうなると、撮影に出かけるとき持ち出すレンズが24-70mmと100-400mmの2本だったのが、.24-70mm、70-200mm、200-500mmの3本になるのかな、少し重くなるな、買ったばかりの100-400mmを手放すのか、などと妄想。

 とまあ、200-500mmF5.6 がキヤノンから発売されると、嬉しい悩みが増えそうです。いずれせよ500mmF4や200-400mmの出番は非常に少なくなる予感がします。

書込番号:19159376

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2015/09/21 12:57(1年以上前)

シショー毎度っす♪ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

あっしはEF100-400LISIIで満足☆

てゆーかニコンのアレ、かなりデカいよね?
アレと同等サイズ同等描写同等価格で出ても、オイラはあんま魅力感じないかなぁw

もちろんEF100-400LISII持ってる前提でね♪
( ̄▽ ̄)b

書込番号:19159388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/21 13:23(1年以上前)

200-500 F4 IS USMとかならおもしろいと思う。

F4だと重くなるか?

DOとか蛍石とかそんなもんやったら高くなるわな。

書込番号:19159447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/21 13:24(1年以上前)

こんにちは。

私も100-400L2には満足しています。
シグマの150-600Sの出番が無くなりました…

私的には、200-500よりも456の後継で、500mmF5.6の単焦点を安く出して欲しいです。

無理とは思いますが、希望を書いてみました。

書込番号:19159450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/09/21 13:36(1年以上前)

シショー♪ ヾ(@ ̄ー ̄@)ノ

あたしゎ300以上持ってないので欲しぃ☆

( ̄ー ̄)b

書込番号:19159473

ナイスクチコミ!3


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2015/09/21 13:54(1年以上前)

ニコンの80-400mmはナノクリですが200-500mmはナノクリではない
でも見た目はそれほど変わらないので問題なく受け入れられました。

しかし仮にキヤノンが200-500mmを出すとすれば100-400mmと差別化としてLの称号のない黒レンズとなることでしょう
そのため、そこそこ使えるレンズであったとしても100-400mmを手放して購入する人はあまりいないのではないかと思う


私もjycmさんと同じく500mmF5.6の単焦点に期待します(もちろんLの白で)

書込番号:19159500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/21 14:13(1年以上前)

運動会用に欲しいです(^-^)/

お待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:19159531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/21 14:51(1年以上前)

私もキヤノンから同仕様、同価格帯が出たなら直ぐ欲しいと思いました。

しかし評価を見るとAFが遅い話がチラホラ。

どっかで価格相応の所があるのかも。

書込番号:19159590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:33件

2015/09/21 15:00(1年以上前)

>キヤノンから200-500mm登場なのか?

ニコンと違って、キヤノンはタムロンと共同開発なんてしないから無理でしょう。

書込番号:19159605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/09/21 15:38(1年以上前)

× 愚妻

○奥さんにしたい女性 第1位

(  ̄ー ̄)ノ


書込番号:19159677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2015/09/21 16:48(1年以上前)

 私もEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMがあれば、200-500には興味が
湧きません。

 必要であれば、600mm F4を持ち出しますし、300mm F2.8も
良いかもしれません。
 あるいは必要であれば、400mm F2.8を購入するでしょう。
すべては重量と必要性にかかっていますが。

書込番号:19159794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2015/09/21 17:40(1年以上前)

>必要であれば、600mm F4を持ち出しますし、300mm F2.8も
>良いかもしれません。
>あるいは必要であれば、400mm F2.8を購入するでしょう。

ケーキがあるからパンには興味がないってか?

書込番号:19159911

ナイスクチコミ!23


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2015/09/21 17:58(1年以上前)

キヤノンは300-600mmF5.6の特許がありますからね。
出すならそっちでしょうか。
ただしニコンとは違って、かなりの性能にかなりのお値段という形になりそうですが。

書込番号:19159946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/21 20:03(1年以上前)

キャノンにあってニコンにない、、、456。400oでどっちが、、、それにしても安いなあ、、、
100-400Uは高いも何も、そもそも販売店に在庫が無く、、、

書込番号:19160265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/21 20:51(1年以上前)

出ないと思う・・・

出るとすれば、150-600 F5.6 DO IS USM とかで
Lじゃなくて、それでいて50万越えだと思う。

実際、こんなレンズが出そうな悪寒がする・・・

書込番号:19160413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/21 21:07(1年以上前)

ズームである必要はないので。500/F5.6を期待。

書込番号:19160478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/09/21 22:19(1年以上前)

100ー400、200ー400があって200ー500は立ち位置を悩みますね。

200ー400は最近何度も見かけ、400単でシャッター切れないときにバシバシ撮ってる音が隣から聞こえると、やっぱりズーム欲しいなぁって実感します。

LではなくDOあたりで価格を抑え、なおかつF4通し、50万くらいで出してくれないですかねぇ。

書込番号:19160755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4840件

2015/09/21 23:06(1年以上前)

 わずかな時間に多くのレス有難うございます。

 多くの人が現状の100-400mmで満足されていることに安堵しました。いや、白状するとそうしたレスを読んで安堵したかったのです。まあ、今の所キヤノンから200-500mmF5.6の発売はないでしょうから、杞憂なのでしょう。でも、実際に発売されたら悩むかな。ニコンのように15万円そこそこの価格だと欲しくなりますね。写り ,AFとも良かったら25万円でも沈没間違い無し。
 そうだ、愚妻はキタムラの店長の勧めにも、80-400mmは手放さずしっかり握ったまま。我が家の二つの防湿庫の有り様は、夫婦の力関係そのままです。

書込番号:19160937

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/09/21 23:16(1年以上前)

>必要であれば、600mm F4を持ち出しますし、300mm F2.8も
>良いかもしれません。
>あるいは必要であれば、400mm F2.8を購入するでしょう。

金持ってる人には関係ないレンズですから。
ニコンから200-500mmF5.6が出た時、一瞬D7200と一緒に買ってしまおうと思いましたね。
なのでキヤノンから出たら多分買ってしまうと思う…

書込番号:19160983

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2015/09/22 00:37(1年以上前)

狩野さん、こんばんは。

わたしはjycmさんの意見に大賛成で、EF500mmF5.6LをISつきで出してもらいたいです。456の軽さと写りが大好きなものですから、その後継機として、焦点距離を伸ばしてISつきにしてもらいたいなぁと、かねがね思ってました。
重さは1.8kg以内で、価格は20〜25万円ほどでお願いしたいんですが、どうでしょう。それほど無理な話ではないような気がしますが、やはりそこまでの需要はありませんかね。

書込番号:19161266

ナイスクチコミ!4


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/22 02:02(1年以上前)

500mm f5.6ってのは有れば確かに売れ線になる可能性はありますけど、KOWAのプロミナーがMFであの値段なので、AF出来てISがついたら…と考えると30万を下回る可能性は薄いでしょうね。

456の後継にISをという声もありますけど、44DO2との差別化もあるので実現性が薄そうに思います。

その辺りの焦点距離のレンジはいずれ出てくるであろうAFスピードと解像の強化されたサンヨンISの2型にエクステンションというのが標準化されていくんじゃないかと思いますね。

書込番号:19161406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2015/09/22 11:14(1年以上前)

 私は、200-500はいりませんが、300-600mm F5.6が新しいテクニックで
小さくできるのなら、買ってみたいですね。

ここら辺はとにかく重く、大きく、持ち運びに辟易とするところがありますから。

書込番号:19162185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/09/22 13:08(1年以上前)

こんにちは。

>ニコンから200-500mmF5.6が発売されました。

私も価格の低さに驚き注目しておりましたが、写りはやはり価格なりといった気がしております。
シグマやタムロンより良いって、何の自慢にもなりませんからね〜。

プロが使うことを想定しているEFの場合、やはり蛍石搭載やより頑強?な鏡筒など、ニコンなみの
価格は夢のまた夢・・・・200〜400に抑え開放F5.6だったとしても30は切れない感じが・・

むしろタムロンとの共同開発では?の噂がありまして・・って事はタムロンから同仕様でキヤノン向け
が真っ先に売り出されるはずで、さらに低価格のはずで、そっちのほうがありがたいと思う人は結構
居るのでは?

まっ、いずれにしてもスレ主さんが買うようなレンズには思えませんが(笑)

書込番号:19162513

ナイスクチコミ!2


スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4840件

2015/09/22 16:56(1年以上前)

スーパーホーさん

スレッドも終わりに近いので、書きます。

>○奥さんにしたい女性 第1位

 とんでもない、何と命知らずな・・・・。とまあ、私に書き込みがなくなったときは・・・・・とご想像ください。

書込番号:19163046

ナイスクチコミ!6


Amix^_^さん
クチコミ投稿数:90件

2015/09/25 22:41(1年以上前)

500mm f 5.6の方がいいなぁ。ただ早速100-400Uを手放したこともあるので70-200mm f2.8Uとの焦点距離カバーを考えると捨てがたいにゃー☆

書込番号:19173421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/09/25 23:18(1年以上前)

>私も価格の低さに驚き注目しておりましたが、写りはやはり価格なりといった気がしております。
  シグマやタムロンより良いって、何の自慢にもなりませんからね〜。

さすが言う事が違いますねぇ〜。

自慢するためにレンズ選ぶ方もやっぱりいるんですね。

NIKONもプロユースへの想定はあまりしていないと思いますが・・・
幅広い層に超望遠を使ってもらおう・・・というのがメインと思います。

書込番号:19173550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/28 07:03(1年以上前)

300 F4L 一本で良いと思います。

書込番号:19180764

ナイスクチコミ!0


そ〜やさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/06 00:47(1年以上前)

亀レスすみません。
200-500ではありませんが、以前200-600 F4というレンズ情報を見たことがあります。
eos 1dwで検索するとボディとレンズの画像が出てきます…が、詳細が分かりません。
迷彩柄だし、一般向けでは無いのかも知れません。

書込番号:19203011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/06 07:44(1年以上前)

http://www.the-digital-picture.com/Canon-Cameras/Canon-EOS-1D-W-DSLR-Camera.aspx

これですか?

2014年7月の発売予定の様ですが
つまり・・・

書込番号:19203365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/06 23:35(1年以上前)

400mm/F5.6って発売から20年以上経ってるんだね。。

書込番号:19294311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信14

お気に入りに追加

標準

受け取ってきました

2015/09/17 01:04(1年以上前)


レンズ > CANON > EF35mm F1.4L II USM

スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本日、入荷連絡があったので早速受け取ってきました。
帰りに池袋駅周辺をブラブラしながら試写もしてきましたので、拙いサンプルですが載せておきます。
もっと点光源を入れて撮れば良かったのですが、なかなかうまいこといかず・・。

また週末にでも持ち出してみようと思います。

印象としては・・デザインは相変わらず色気も何もなく、これが20万強のレンズ・・・と思ってしまいました。

写りはどうでしょう。これからサンプルも多く出てくるでしょうから、それを待って皆さんも評価されると思いますが、シグマの35mmを使った時ほどの感動はなかったですね。。
いや、もちろんものすごい優秀なレンズなのだと思いますが、シグマの実売価格からすると3倍近いわけで。

AFはやはり速いし(残念ながらシグマがすでに手元にないので比較はできないのですが)今日みたいな雨でも積極的に持ち出して使えるし、純正の安心感もあるので、総合的にはキヤノンらしいそつないレンズなので、そういったところに付加価値を見いだせるか、でしょうか。

まだほんの少し使っただけで、まだこのレンズのすごさが何もわかってないので、今後積極的に持ち出してみようと思います。

しかし・・・やっぱり35mmって難しいですねえ。好きな画角なんですが、苦手な画角でもあります。。

サンプルはみな、CAPTURE ONEで現像しています。少しだけコントラスト、彩度、トーンカーブをいじってます。
収差についてはあえて全く補正していません。

写真的にはどうでもいいものばかりで恐縮ですが、多少でも皆さんの参考になれば幸いです。

書込番号:19146815

ナイスクチコミ!20


返信する
スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件

2015/09/17 01:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

もう少しだけ。

書込番号:19146819

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/17 04:41(1年以上前)

お早うございます。

良い作例有難うございます。

書込番号:19146948

ナイスクチコミ!2


snufkin51さん
クチコミ投稿数:76件   

2015/09/17 20:41(1年以上前)

作例、ありがとうございます。
ボケの絞り羽根の形がちょっと残念ですね。
それ以外は素晴らしい。
感心しました。

書込番号:19148831

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件

2015/09/17 23:19(1年以上前)

>世界は一つ デジカメは皆同じ。さん
コメントありがとうございます。

作例といっても1時間くらいでぱぱっと撮ったものなのでそういって頂けると恐縮してしまいます。。

本当はシグマとの撮り比べができると一番だったのですけどねえ。

書込番号:19149495

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件

2015/09/17 23:22(1年以上前)

>snufkin51さん
そうなんですよね。
絞り羽の形がカクカクっとしているのですよね。
ボケも、やや硬いかな〜と思いました。
シグマと同じ方向性のレンズだと思いました。

さすがにキヤノンの意地をかけて作ったレンズですので、全ての面でシグマを上回っている印象ですが、
値段差3倍をどう考えるかですね。

書込番号:19149506

ナイスクチコミ!1


Ardaさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/17 23:38(1年以上前)

>kenta_fdm3さん
>snufkin51さん

ボケの形ですが・・・ kenta_fdm3さんの作例は絞り開放ですから、絞り羽の形状ではなく、ミラーボックスによるケラレのせいだと思います。(上下に切られているように見える形ですよね?) これは旧レンズでも同様だったはずです。(50mm F1.0も50mm F1.2も85mm F1.2も同じですが・・・) ちょっと実験だけしておこう。

受け取るだけ受け取ってきたけれど、明日も触れそうにないから、私は土曜日までお預けです・・・

書込番号:19149559

ナイスクチコミ!7


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件

2015/09/17 23:44(1年以上前)

機種不明

恒例の記念撮影です。

書込番号:19149584

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件

2015/09/17 23:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ボケの変化を確認しようと思ったら、深度の変化しかわかりませんでした(泣)
一応載せておきます。
最後はなんとなく撮ってみました。

開放からピントのあった部分のキレはすばらしいですね。

書込番号:19149600

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件

2015/09/17 23:54(1年以上前)

>Ardaさん
なるほどなるほど。ミラーボックスのケラレですか。
掲載した作例以外の写真で見ても、どうもかくかくっとした印象があったのですが、不勉強でした

書込番号:19149621

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件

2015/09/20 02:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今日EF35mm L2を持ち出してスナップに行ってきました。
現像時にいじっているのであまり参考にならないかもしれませんが一応作例としてあげておきます。

一日持ち出してみて、改めて素晴しいレンズだなあと思いました。

全て手持ちで撮ってます。

書込番号:19155654

ナイスクチコミ!6


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件

2015/09/20 02:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆様の参考になれば幸いです。

書込番号:19155657

ナイスクチコミ!10


Chokeslamさん
クチコミ投稿数:40件

2015/09/20 03:31(1年以上前)

スレ主様、こんばんわ。 作例、参考になります。

6Dよりも1DXの作例のほうが丸ボケが綺麗ですね。
上にArdaさんが仰る通り、ミラーボックスのケラレが影響しているとすると、
ボケに拘るならボディを選ぶレンズのようです。

旧35Lの板にもAPS-C機の作例がありましたが、カマボコ型のボケが
かなり目につきました。(鳥カゴの網の形かも知れませんが)

開放でのシャープなピントと周辺の自然なボケがいい具合なレンズです。
ちょっと、購入検討に傾いてきました。

書込番号:19155703

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件

2015/09/20 19:52(1年以上前)

>Chokeslamさん
コメントをありがとうございます。そうなんです。今回は綺麗なボケの写真が多かったです。
私はカメラでボケが変わるとは思ってもみなかったのですが、本当にミラーボックスの影響などもあるかもしれませんね。
もう少し使い込んでみようと思います。

書込番号:19157470

ナイスクチコミ!0


Ardaさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/20 23:47(1年以上前)

>kenta_fdm3さん
>Chokeslamさん

1系って少しミラーボックスのサイズが大きいのか、ほかのレンズ程度は悪くないのです。手元の5DsRで試すと、F2程度で解決しますよね?

良い作例ありがとうございます。意外に近くの人のような・・・ 夜景や夜のスナップに一気に活躍の場が広がりますよね。

書込番号:19158248

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L II USM

現在、TAMRON24-70mmf2.8を使用していますが、体育館でスポーツ撮影する機会が増えそうだったので思いきって購入しました。
やはり、ここ一発の回転方向の逆向きと、フォーカススピードが一番の理由です。同じ経緯をたどった方は多いのでは。でも、色の発色は柔らかくて良いので、手振れ補正もあるし、併用したいと思います。
デモ機で今まで何回か触って、憧れのレンズでしたが、色々前向きな理由を付けて184800円に4000円位のポイントで、ヤマダで購入しました。販促で店舗に来てたお兄さんと楽しく話ができたこともありまして。でも、納期がやたら長いらしいです。数ヵ月単位で。やはり、ヤマダだから、かな。
手振れ補正モデル発売?したら値段上がるんでしょうね。そして、そうしているうちに増税や、円安継続、株価の乱れ等で、物価の下降に期待が持てないし。
この時期に思いきって買ってよかったのかな、と思っています。
このレンズを使った屋内のスポーツ(バレーボール)の使いこなし(撮影位置やシャッタータイミング、設定)などアドバイス頂ければ嬉しいです。
手振れに頼った体をキッと引き締めていかなくては。



書込番号:19142691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/09/15 20:26(1年以上前)

被写体を止めるのであれば、シャッタースピードは1/500くらいには上げたいですね。
絞りは開放
で、ISOは会場の明るさにもよりますがISO1600から6400あたりかと。
明るさによっては6400でもシャッタースピードが確保できないかもしれません。
状況によってはISOまたはシャッタースピードのどちらかを優先するかですね。


APS-C、フルサイズかでも変わってきますが。。。
24-70だど被写体までの距離は問題ないのでしようか
ベンチ等の近い場所から撮影できるのでしようか?

書込番号:19142852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2015/09/16 06:43(1年以上前)

>okiomaさん
ご回答ありがとうございます。
AFスピード優先なので、ボディは7D2を使いました。
今回は練習試合ということもあり、コート横から撮れたので、24-105mmを使いました。
f4でブレ止めに1/1000かなぁ?と思うとISOは16000になってしまいました。
やはり、ISO6400くらいで押さえたいなぁと思います。
日中の標準的な明るさの体育館でした。
設定をアドバイスの範囲内で収められるようにやってみたいと思います。

しばらく(ずっと?)レンズは来ないようなので、タムロンAFでどれだけいけるかもトライしてみようかと。
大会などで近づけない時は70-200f2.8になり、今度は望遠撮影の位置取り等の秘訣なども学ばないといけません。
24-70で撮れるバレーボールの撮影ポイントやセオリーも私は知らずに撮ってます……………。





書込番号:19144137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

曼珠沙華

2015/09/14 22:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件 EF85mm F1.8 USMの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

少し早いかと思いましたが、隣の市の公園に行ってみました。
満開ではありませんが咲いていました。

書込番号:19140638

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/09/14 22:55(1年以上前)

狩野シショーに対抗? ( ̄▽ ̄;)

書込番号:19140678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EF85mm F1.8 USMの満足度5

2015/09/15 00:03(1年以上前)

山口モモエーに対抗? ( ̄ー ̄;)

書込番号:19140959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/15 10:32(1年以上前)

もう彼岸花が咲いているのですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:19141701

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2015/09/15 13:46(1年以上前)

そろそろお墓参りの季節ですねw

書込番号:19142086

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信13

お気に入りに追加

標準

撮ってきました、

2015/09/14 16:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF11-24mm F4L USM

当機種
当機種
当機種
当機種

グランドキャニオン

夕日に染まるモニュメントバレー

朝日のモニュメントバレー(宿泊ホテルのベランダから)

ホースシューベント

このレンズが活かせる風景をと思い、アメリカ・グランドキャニオン・モニュメントバレー・アッパー&ローアアンティローブキャニオンに行ってきました。

一枚目はグランドキャニオン、広大な大地が解りにくいかと思いますが、地表の雲の影を見ていただければ、スケールの大きさが解るかと思います。

二枚目は夕日のモニュメントバレーです。左中央付近の小さな車を見ていただければ、岩の大きさが解るかと思います。

三枚目は朝日のモミュメントバレーです。逆光での撮影でしたがいかがでしょうか。

四枚めはホースシューベントです。川面に浮かぶ船を見ていただければ、高低差が解るかと思います。周りに柵がなく四つん這いになりビビりながらの撮影でした。

今回の撮影は、このレンズと、EF24−105mmF4LISUSMの2本を持て行きましたが、砂漠地帯で砂埃がひどく、途中でのレンズ交換は出来ない(勇気がなく)状況であったため、できるだけ11oでの撮影を心がけました。

書込番号:19139419

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:30件

2015/09/14 16:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アッパーキャニオン

ローアキャニオン

ローアキャニオン

地面の割れ目の中を歩きます

続きです。
一枚目はアッパーアンテロープキャニオンです。

二・三・四枚目はローアアンテロープキャニオンです。差し込む光と岩肌の色により大変美しい色合いになってます。アンテロープキャニオン内は11oの撮影では、広角すぎて空が入ってしまうため、何とも間抜けな写真になってしまいました。

今回の撮影では、24oから50o位の画質が良かったかと思いました。11o−24oは大変難しレンズだと思いました。(腕が供わない)

画像は、JPGのままです。
帰国後、ボディとレンズは簡易クリーニングのためSC行きとなりました。

書込番号:19139464

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/14 16:36(1年以上前)

えとね

ホースシューベントって美味しいの?  ( ̄¬ ̄) ?

書込番号:19139485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2015/09/14 18:48(1年以上前)

ありが〜とさん、見ていただきありがとうございます。
ホースシューですが、川の緑、地表の赤茶、空の青のコントラストが美しいと思います。
また、地球の神秘を垣間見たように思いました。

書込番号:19139764

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/09/14 21:25(1年以上前)

わお。

超広角って、上下に振りすぎちゃったりして、違和感出しまくりの写真が多いんだけど、
オーロラ求めて三千里さんの写真は足元がしっかりしてて広大さが伝わるし、安心して見られるよね。
(しいて言えば、わずかに傾いてる?)

書込番号:19140276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/09/15 01:00(1年以上前)

レンズ交換不要に、スペアボディーが、必要ですね!

書込番号:19141076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/09/15 07:06(1年以上前)

@yacchiさん、見ていただきありがとうございます。
また、お褒めの言葉、ありがとうございます。

私には、写真を撮るたびにセンスがないなぁとつくずく思います。
手持ちの撮影で、普段からやや傾く癖があり、なかなか治りません。

書込番号:19141334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/09/15 07:11(1年以上前)

デジ亀オンチさん、見ていただきおりがとうございます。
デジ亀オンチさんの言われるように、サブ機の必要性をつくづく考えさせられる旅行でした。

書込番号:19141340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/09/15 07:14(1年以上前)

この書き込みをご覧の皆様に。

多くのナイス、ありがとうございます。

今後も、精進したいと思います。

書込番号:19141343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/09/15 11:00(1年以上前)

はじめまして、鉄ちゃんダイノと申します。

このレンズの紹介動画ロケ地で撮影されてきた作品を見て、思わず投稿してしまいました。

多分、キヤノンが初めてレンズの紹介動画を作成したと思いますが、それだけ力を入れているのだなぁと思いこのレンズ購入の決め手になりました。
今では、私のお宝レンズになっています。(^^;;

使いこなしは難しいですが、私も頑張って良い作品が撮影できるよう精進していきたいと思いました。

書込番号:19141757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EF11-24mm F4L USMのオーナーEF11-24mm F4L USMの満足度5

2015/09/15 15:37(1年以上前)

オーロラ求めて三千里さん
お帰りなさい、
素敵な作例有り難う御座います、
素敵な風景なのに行くことが出来ない見ることが出来ない場所の画像は
とても嬉しいです。

書込番号:19142270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/09/16 10:02(1年以上前)

鉄ちゃんダイノさん、おはようございます。
見ていただきありがとうございます。また、お礼の返事が遅れてしまい申し訳ありません。

私も、動画CMを観て、行ってきてしまいました。
知識も技術も未熟なため、このサイトに投稿するのもためらわれたのですが、皆様の参考になればと思い、投稿をさせていただきました。

大変難しいレンズで、使用する場面が限られるかと思います、私も良い画が作れるように精進したいと思います。



道東ネイチャーさん、おはようございます。
見ていただきありがとうございます。また、お礼の返事が遅れてしまい申し訳ありません。

まさか、憧れの道東ネイチャーさんからコメントを頂けるとは思いもよりませんでした。
大変素敵な作品を数多く投稿されてみえ、いつも参考にさせていただいています。

今後も、道東ネイチャーさんの作品を参考に、素敵な画が撮れるように情精進したいと思います

書込番号:19144517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2015/09/16 16:06(1年以上前)

オーロラに続きグランドキャニオン等へ撮影にいらっしゃったのですね。
相変わらずの行動力には頭が下がります。
私のように狭い日本、それも東京に引きこもっている者から見ると
レンズを活かせる風景を求めて世界へ出かけてゆくオーロラ求めて三千里さんは雲の上の存在に感じられます。

初めの4枚のような広大な風景には11mmの超広角はうってつけですね。
私もこんな風景を撮影してみたいです。

アンテロープキャニオンの閉じた空間でも11mmが威力を発揮するかと思いきや、
広く写り過ぎるということで、難しいものですね。

遠いところお疲れ様でした。

書込番号:19145311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2015/09/16 17:18(1年以上前)

バッハの平均律さん、こんにちは。
見ていただきありがとうございます。

私も平のサラリーマン、小遣いと年休を工面し、また妻の理解のもと、旅行に行っています。
バッハの平均律さんも素敵な写真を多く投稿されており、私も勉強をさせていただいています。
今後も素敵な写真の投稿をお願いいたします。

今年の旅行は終わりです。来年も皆様にお見せできる写真が撮影出来るところに出向きたいと思っています。

書込番号:19145444

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング