CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

どうしちゃったんでしょうかね

2007/03/04 20:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

このレンズ発売時に勢い余って予約してしまいましたが、納期が2ヶ月以上ということ、評判がイマイチということでキャンセルしました。このレンズ、最初の発売が遅れたことが「生産が間に合わない」ということでしたが、いまだに間に合ってないんですね。十数万円もする単焦点レンズが本当にそんなに人気あるんでしょうか?
こちらの掲示板の人気ランキングも下がっているようだし・・・・
購買意欲がぐ〜んと下がってしまいました。

書込番号:6074790

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1013件

2007/03/04 20:44(1年以上前)

私は、まだ購入時期ではありませんが、必ずや購入するレンズと思っています。 人気がどうのとかは、恐らく情報が上がってないだけのような気がしますね。 このレンズに関しては、特に人物撮影や、相当に暗い被写体を扱う以外は、F1.4との差のメリットは小さいと思われます。つまり相当に拘りをもった方が購入するレンズなので、価格なんかはこんなもんでしょう。逆に35F1.4が人気なのは、フルサイズでない機種でも使いやすいからでしょうね。 2ヶ月待ちとは知りませんでした。

書込番号:6074858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/04 22:52(1年以上前)

こんばんは。

三宝カメラには在庫が有るみたいですよ。

価格、大きさ、重さ、性能を考えて購入を見送る人もいますね。σ(^^;)

書込番号:6075613

ナイスクチコミ!2


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/04 23:06(1年以上前)

このレンズは気になるところですが、まだ評価が定まっていないようなので、安定供給されるまで当分見送りです。
 っていうか、他のレンズに散在してしまったため、単に資金がないだけですが(^^;)

 皆さんのサンプルが思ったほど上がってこないので、正直どんなレンズなのかよく分かりません。

書込番号:6075706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2007/03/05 00:17(1年以上前)

重そうですね。すごいレンズができたものですね。

あっと、明日、朝が早いのでお休みなさい。

書込番号:6076089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5924件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/05 01:04(1年以上前)

イキオイで買ってる人のトコロに行き渡れば、あとは、それほど数が出る種類のレンズでは無さそうですよね〜。

ひと段落したら、F1.4をリファインしてくれないかな〜。

書込番号:6076287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

みなさんのお陰でいいレンズを買えました

2007/03/01 00:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM

みなさん こんにちは。 以前
「EF24-105mm F4L IS USM のクチコミ」
にて、室内競技(空手)で使うレンズについて質問させて頂いた
サザンオールスターズが大好きな親父です。
その時のご指導により、このレンズを購入いたしました。
EF24-105mm F4L IS USM とタムロンのA09の2本も同時に
6回払いで購入してしまいました。
ズームレンズしか使った事がないので最初はフォーカスリングを
回して広角にしようとするなどの失態を繰り返しましたが、
自分ではじめて意識して写した背景のボケてる写真を見て
感動してしまいました。このレンズが常用となっております。

ご指導して頂いた皆様に改めて御礼申し上げます。

書込番号:6060328

ナイスクチコミ!0


返信する
和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/03/01 01:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズを屋内スポーツ(ミニバス・ハンドボール)で使っております。
(コートサイドで撮影できるときですが。)
いいですよね、このレンズ。
今度はスポーツだけでなく、水族館等でも使ってみようと思っております。
本当は屋外ポートレートで使ってみたいのですけどね。

書込番号:6060556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/01 05:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
一気に三本とは豪勢ですね。(^^;)
室内スポーツには非常に便利だと思いますよ。

書込番号:6060937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5924件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/01 08:28(1年以上前)

こんにちわ〜。

ご購入おめでとうございます〜。

私もいっぺんにレンズを3本も買ってみたいな〜。(^_^
A09も欲しいと思ってるレンズなので、うらやましいです...

スポーツには縁が無いので、85/F1.8の出番はもっぱら子供撮りですが、チョコチョコ動き回る子供でも、比較的ピントが来るので助かっていま〜す。

書込番号:6061131

ナイスクチコミ!0


o_gatakenさん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/02 00:41(1年以上前)

サザン大好き親父さんと同じで私もこのレンズ入手してから背景ボケボケ写真にはまりました。
なんだかこのレンズ、自分の腕が上がったかのように思わせてくれるんですよね。

書込番号:6064259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/02 10:14(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
私の家は多摩川の近くでして、開発も進んでおりますが
まだ自然も沢山残されております。
みなさんの様にすばらしい風景写真を撮りたいと思っている
今日この頃ですが、このレンズ1本で出かけると、ちょっと
望遠が足りないときがあります。 そんな時、
  「EF135mm F2L USM」
「欲しいな」と、思ってしまいます。
今は買えませんが、カタログとにらめっこしている毎日です。

書込番号:6065084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

後期型?

2007/02/27 02:05(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

[6014088] カタログの写真が変わった!
の記事がありますが、本当に変わっているようですね。

価格コムに貼り付けてある写真と、Canonホームページの写真、明らかに違います。

マクロの花マークが無くなっている。(これは明らかに)
前部のビスが無くなっている。(写真で見えないだけ?)
ボディの質感が違っている。(写真では断言できず)

http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/10501010009.jpg

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50_f14/index.html


購入時は、「後期型ください」って指定することになりますね。

書込番号:6053106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5924件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/27 02:25(1年以上前)

私のは結構古いタイプなんですが、お花マークは付いてませんね〜。
古いデザインに戻したのかな?

細かい仕様変更は、何度かあったんでしょうね〜、きっと。
コーティングも途中で変わったという話も聞きますし。
フードが植毛タイプで無いのを見たコトありますし...

書込番号:6053140

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/02/27 02:27(1年以上前)

うちの 50mm/F1.4 には花マークがありません。
ですが前のビスはあります。
CanonHP の写真では見難いだけだと思います。

中身まで変更されているでしょうか?

書込番号:6053146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/27 02:53(1年以上前)

良く分かりませんが、製造工場が変ったとかはないでしょうか?

書込番号:6053173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/27 04:19(1年以上前)

私は長い間使ったのを友人にあげちゃって新しいのを最近購入したのですが、写りに関しては特に変わってない気がしますねえ・・・。

とにかくF4ISのように信じがたいほどの解像度を持つレンズもデジタル時代の楽しみですが、こういうトロロ〜ンと蕩けるような甘い描写も独特の癖があって大好きです。

書込番号:6053243

ナイスクチコミ!0


okamanさん
クチコミ投稿数:269件

2007/02/28 00:59(1年以上前)

EF28F1.8もそうでしたが
AF切り替えスイッチの表示がMかMFかで見分けることができます
MF表示の方が最近のものですね

書込番号:6056804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

たくさんのアドバイスに感激しました!
ありがとうございました。
こんな写真が撮りたいと写真をのせたかったのですが、やり方がわからず断念しましたのが残念です。cantam様の言葉をお借りすれば、寄って遠近感バリバリみたいな感じです。
17-40レンズの画質がきれいという事で、後ろ髪ひかれてますが、みなさまの10-22レンズの写真に感動し、(腕が必要なのかぁ〜)と多少の不安もありますが、ぜひ10-22レンズで挑戦したいと思います。
そこで、先達の方々に もう一つお伺いしてもよろしいでしょうか?
本屋さんで探してもなかなかないのですが、コンピュータでいうと「初めてのマッキントッシュ」という攻略本みたいなのありますよね? 「初めてのキャノンデジタル1眼レフ」とかそういう本はないのでしょうか? みなさんはどのように勉強されたのですか?

書込番号:6044061

ナイスクチコミ!0


返信する
cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/02/25 00:06(1年以上前)

とりあえず本ということであれば、
このようなものがあります。
最初は何もないよりはいいでしょう。
http://www.amazon.co.jp/Canon-EOS-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-impress-mook%E2%80%95DCM-MOOK/dp/4844322613/ref=pd_bxgy_b_img_b/249-3063417-7343530


あとは、私の場合「人まね、物まね」からでした。
今でもそうですが、ネットのブログを見て回って
いいなあと思う写真を見つけて真似をすることをお勧めしておきます。

レンズが増えることにもなりますが・・・。

書込番号:6044102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/25 00:13(1年以上前)

すご〜い!cantam様 ありがとうございます。やさしいですね。
今アマゾンで 「Canon EOS 30D 」完全ガイド買いました。勉強します!

書込番号:6044135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/25 00:27(1年以上前)

お勉強サイト
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/subject/msub_basic.htm
http://aska-sg.net/shikumi/index.html
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/index.html

>10-22レンズの写真に感動し、(腕が必要なのかぁ〜)

ある程度は 10−22mmには必要かも?

書込番号:6044202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/25 02:54(1年以上前)

元のスレッドへ返信をしてください。


書込番号:6044715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/25 19:33(1年以上前)

>元のスレッドへ返信をしてください。
了解しました。初めてなので、わからずごめんなさい。

ぼくちゃんさんのホーメページもかなりわかりやすく参考になりました。

書込番号:6047140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

標準

絞ると後ピンに

2007/02/24 16:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:949件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

5Dを使用してます。他に17-40、24-105、70-200f2.8IS、35f2、タムロン90を使ってますが、初めての単焦点50mmになります。24-70と比較してこちらにしました。
今日商品が到着しましたのでまだ評価をすることはできませんが、AFのテストをしたところ、、、
f1.2ではジャスピンなのですが、絞るごとにピント位置が後ろにズレていきます。発売当初ってこんなもんなのでしょうか。。。今までのは運が良かっただけかもしれません。
早くも調整に出さないといけないことは残念ですが、こういう症状って簡単に直るんでしょうかね。
手に持った感じや動作フィーリングも楽しい撮影を期待させてくれます^ ^

書込番号:6042039

ナイスクチコミ!3


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/24 16:40(1年以上前)

>f1.2ではジャスピンなのですが、絞るごとにピント位置が後ろにズレていきます。

 開放でジャストピントは素晴らしいことだと思いますが、絞りによってピント位置が変わるのはやっかいですね。

 でも、普通は絞り込むと被写界深度は広がるのですが、前方よりも後方の方へ大きく広がっていきますので、実用上問題はないのでは?と思ってしまいました。(変な言い方ですが)

 まあ調整で直るものならやった方が良いとは思いますけど。。。
 
 ピントチェックの方法はいろいろありますし、条件によって結果が変わることがありますので、実使用で問題を感じなければ、わたしはあまりデリケートにならないようにしています。

書込番号:6042131

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/02/24 17:07(1年以上前)

絞値にかかわらず測距離・露出測定は開放で行っているのにそんなことがあるのでしょうか、
不思議ですね。
被写界深度は前に 1/3、後に 2/3 といわれていますので、被写界深度の中心を見ていけば
絞り込むほど後ろへ移動するように見えますが。
(そんな初歩的な話ではないでしょうね、失礼しました。)

書込番号:6042213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/24 17:38(1年以上前)

正式名称は忘れましたけど、絞ることによって焦点移動する現象があります。
一種の収差かもしれませんが、その現象では?

書込番号:6042315

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/02/24 17:39(1年以上前)

こんばんは
構成の単純なテッサーT*45mmF2.8では、
絞ると後ピンの方向にピントの移動が生じる事が知られています。
原因はやや大きめな球面収差のためのようです。
EF50mm F1.2L USMに当てはまるかどうか未確認ですが、
自動絞りのレンズで、絞りによるピンズレが起きるのは困りますよね。

書込番号:6042318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/24 17:41(1年以上前)

>絞ることによって焦点移動する現象

三脚を使ってカメラを固定し、マニュアルフォーカス、絞り値を変えながら何枚か撮ってみると確認できます。

書込番号:6042324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2007/02/24 17:53(1年以上前)

こんにちは。
私のEF50F1.2Lも同じで絞ると後ピン傾向でした。
絞り値を変えたから再度AFで撮影しました。
なので絞ってAF撮影すると後ピンになります。
ピント調整に出しましたがEF50F1.4よりまだピントがあまかったです。

後ピン傾向のピントテストはこちらで。
http://monopoly.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/ef50f12l_usm.html

書込番号:6042367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/24 18:29(1年以上前)

ぱぱ55さん こんにちは

私のもピンがずれるので、只今修理に出しています。

書込番号:6042498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/24 18:50(1年以上前)

>絞り値を変えたから再度AFで撮影しました。

AFだと再現性が低いので、確認はマニュアル固定にすべきでしょう。
でないとAFのせいなのか絞りによる焦点移動なのか明確な切り分けが出来ません。

書込番号:6042580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/24 18:52(1年以上前)

>私のもピンがずれるので、只今修理に出しています。

これが「絞りによる焦点移動」だとしたら故障ではなくこのレンズの個性ということになります。
私も予約してしまいましたが、それだったら後悔しますね。

書込番号:6042587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:949件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/02/24 18:59(1年以上前)

皆さん、
とても参考になるアドバイスの数々をありがとうございました。私はクルマや夜景を綺麗に撮りたいと思って昨年末からデジ一眼を始めたズブの素人ですが、とても参考になりました。
あれからご指摘事項を参考に再度テストを行いました。結局MFで絞り込んでいっても位置が後ろにズレていくことを確認できました。フォーカスがf2.8で1cm以下、f4.0で1cm以上後方になり、本来フォーカスを当てたいポイントがボケ領域になってしまうためポートレートとかでは使用に耐えません^ ^;
本来はこちらに紹介できるような写真ではないのですが、今回アドバイスいただいた皆様に具体的な症状をご覧頂くためにブログのURLを載せます(ホント恥ずかしいおちゃらけ内容ですみません)
http://minkara.carview.co.jp/userid/141095/blog/4117993/
下のほうに結果の写真が載ってます。

これって個体差で調整可能なら良いのですが、、、気になるところです。まあ、これだけズレているわけですからキャノン様が放置するわけないと信じたい(苦笑)

書込番号:6042621

ナイスクチコミ!2


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/24 19:12(1年以上前)

ポリプロピレンさんのテストと併せてサンプルを拝見させていただきました。
 同じ傾向ですね。
 これが収差によるズレならば調整するにも限界があるように思いますが、それは納得できませんね。そうだったらAFでは使い物にならないレンズになってしまいます。
 遠景を写すなら問題ないのでしょうが、おそらく、ポートレートなどの近接撮影では被写界深度からはずれしまう可能性が高いので、実用範囲外ですね。

 うーん、とちょっと考えてしまいました。

書込番号:6042666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:949件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/02/24 19:23(1年以上前)

ヤバイ雰囲気ですね。ポートレートでは鼻にピントを合わせましょうか。ヒトと絞りによって目にジャスピンするように鼻の上の位置を変える!(不謹慎で失礼しました)

書込番号:6042707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/24 21:27(1年以上前)

私も、モヤッとした感じと後ピンが気になって満足できず即売却してしまいました。35Lと135Lはお気に入りで使用していますが、この2本以上の満足度は得られませんでした。なかなかレンズ選びも難しいなあと今回は特に感じました。あくまでも素人の私の感想です。

書込番号:6043233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/24 21:32(1年以上前)

このレンズ、他の方のレポートでも絞りに寄ってピント位置が変わるっていう報告がありましたね。

そういう傾向のレンズがあると何かで聞いた事があるので、このレンズもそういう癖があるのかな?
もしそうだとするとAFの使いにくいレンズという事になりますね。

欲しい焦点距離のレンズでしたが見送りかなぁ…。

書込番号:6043259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/02/24 22:02(1年以上前)

う〜ん
個体差なんですかねぇ〜でもなんか違う気もしますね...
おそらくサービスに出されると思いますが、返ってきた時にどうなっているか、レポートして頂ければ幸いです。

書込番号:6043434

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/24 22:12(1年以上前)

先ほどからいろいろとやっているのですが、絞るに従って後ピンになるという現象が微妙にあるような気もするという程度で、合わせた位置に基本的にはピントは来ているように思います。
要するに被写界深度の外に出てしまうほどではないと思います。

定規でデスクの上でやっているだけなので、あまり厳密なテストではないかもしれませんが、またもう少しちゃんとやってみたいと思います。

決して信頼の置けるようなテストでもありませんが、一応F1.2 / F2.8 / F4での撮影結果をブログにアップしておきます。


書込番号:6043489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/24 22:31(1年以上前)

mm_v8さん、期待通りの実験をしてくださり感謝します。
これを見る限り、少なくとも被写界深度から大きく外れているような気はしません。
予約してあるのですが、安心しました。

書込番号:6043588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/02/24 22:42(1年以上前)

私も気になったので簡単なテストをしてみました。
その結果、私の場合はmm_v8さんが書かれているように
被写界深度を外れるほどのピント位置ずれは無いようでした。
やはりレンズの絞りでピント位置が被写界深度を超えてしまうのは
おかしいと思います。
私のレンズの場合、それより開放時ジャスピンだったと思っていたが
実際は後ピンだったこととAFの再現でのピント位置ずれが
絞ったときに余計目立ってしまった。
この様な結果に自分なりに納得しました。
ですが修理に出された方の報告とても気になります。

書込番号:6043640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件

2007/02/24 23:37(1年以上前)

基本的にレンズは絞りによってピントの位置が変化します。

これは、自分で引き伸ばし機で大伸ばしのプリントをする人間にとっては、常識です。

ただ、引き伸ばし用レンズと違って、高価な撮影用レンズは、その差が出にくいように、チューニングされています。

ただ、近距離側の球面収差が補正されきれていないのは、ある程度予想はしていました。(私自身、このレンズの前半のまだ販売されていない時期のレスで、フローティングの有無に関してコメントしてしています。)

私自身「ああ、やっぱり」と言うのが、個人的な感想ですが、ただ、多分、個体差があると思います。

一説によると、ガラスモールド非球面レンズの精度が安定しなかった(初期のロッド)為に発売延期になったと言う噂もありましたので、(あくまで噂のレベルで、私自身、確証がある訳ではありませんので、聞き流してください。)皆さんのコメントも、納得がいきます。

ただ、もし、その噂が本当だったとしても、今後は製法が安定し、精度が安定してくると思いますので、被写界深度内におさまって来るかと思います。

ある意味、少し待った方が良いかも知れませんですね。

書込番号:6043936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2007/02/25 03:25(1年以上前)

以前ひろ君ひろ君さんだったでしょうか、どどんべさんと同じご指摘をされてたことがあって、
それって普通に一眼を使ってるユーザも意識したほうがいいものなのか、よくわからなかったことがあります。

発売されたばかりのレンズで皆さん関心が強いためにでてくる話なのか、一眼つかいは多少意識しておくほうがいいことなのか、どっちなんでしょう。

また、絞りによるピント移動が出る目立つようなケースの場合、プレビューボタンを押しながらAFすると、
合いやすくなる
被写界深度が深い状態でフォーカスしてるのでかえってばらつく
のどっちになるんか、ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:6044763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

このレンズをリニューアルしましたか…

2007/02/23 23:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L II USM

クチコミ投稿数:203件

うーん、このレンズのリニューアルはもちろん
いいのでしょうが、なかなか買える値段ではないですね。
MK3に食指がなんか伸びそうな気が今の所しているので。
正直な話、Lで無いレンズでいくつかリニューアルして
いただいた方が届きそうな気がします。
買える方が羨ましい限りです。

書込番号:6039379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/23 23:48(1年以上前)

欲しいなら迷うことがないでしょう。
念のため1〜2ヶ月様子見ても良いと思いますが。

銀塩レンズの半分はフルサイズ対応しづらいと思いますので、
これからはイメージサークルを拡大した新しいレンズが次々
出ると思います。私みないな高いLレンズを持ってない人に
とっては良いですね。

書込番号:6039598

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EF16-35mm F2.8L II USMのオーナーEF16-35mm F2.8L II USMの満足度5

2007/02/25 12:45(1年以上前)

次の購入レンズはEF17-40mmF4Lと決めていたところでの発表だったので、暫く様子見にしようと思いましたが、2倍以上の値差があるなら、やはり17-40mmかしら?

最近のCANONのレンズリニューアルは(EF-Sは除く)フルサイズの普及価格帯の年末あたりでの発表を予感させる…なんて思っているのは私だけでしょうね。

書込番号:6045795

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/25 14:01(1年以上前)

絶対価格は高いのは間違いないですが、金額は前モデルと変わっていないので、まあ比較的良心的とも言えなくもないです。

デジタル対応っていつ頃のレンズから対応しているのでしょう?

書込番号:6046012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/25 14:11(1年以上前)

今の価格ドットコムの最安値は、まだ、高いですね。
昨日、現行の16-35mmF2.8Lを売却し、売却益を、Uを買う資金にすることにしました。
まだ、安くなることに期待しています。

書込番号:6046035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/25 14:25(1年以上前)

82ミリは、シグマが良く使うフィルターサイズですね。
私は持ってませんので、更に1.7万円(偏光+保護)高くなります。

すぐは買うつもりありませんが、
シグマ100-300/4や、20/1.8が買いやすくなった気がします。

書込番号:6046081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF16-35mm F2.8L II USMの満足度5

2007/02/25 17:05(1年以上前)

私もカメラ大好き人間さんと同じです。
周辺の流れの改善や、逆光の弱さを克服してくれている事を期待しています。

書込番号:6046588

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EF16-35mm F2.8L II USMのオーナーEF16-35mm F2.8L II USMの満足度5

2007/02/25 21:36(1年以上前)

>82ミリは、シグマが良く使うフィルターサイズですね。
私は持ってませんので、更に1.7万円(偏光+保護)高くなります。

私は何故かすでに両方(変更+保護)持っています。一時期シグマレンズが中心だったもんで。

書込番号:6047709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/25 23:49(1年以上前)

私も、82mm径のC-PLフィルターは、中判ペンタックス645NU用と67U用のレンズの為に持っています。保護フィルターも同じく持っていますが、最近は、保護フィルターは使いません。C-PLフィルターを使うときいちいち外さないといけないから煩わしいからです。

書込番号:6048522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/03/01 00:09(1年以上前)

この旧型レンズの最大の弱点、周辺の画質低下、流れるというのが改善されていたら買いですね。しかし、17〜40でも実は十分な描写をしてくれます。F4という暗さを除いてはあれで十分でしょう。

どうしても2.8の明るさが必要な人だけが目指すものかもしれません。

ブライダルでは活用できそうです。
また楽屋内や室内でのメイク撮影もいけそうですね。

最初は様子見ですね〜〜〜。
レンズが大きいからというのでは安心できません。
この旧型にはへこんでます。

書込番号:6060317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング