このページのスレッド一覧(全3396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2006年12月14日 20:54 | |
| 13 | 26 | 2012年4月2日 23:41 | |
| 23 | 22 | 2007年1月7日 01:45 | |
| 0 | 21 | 2006年12月21日 08:45 | |
| 10 | 9 | 2006年12月21日 04:23 | |
| 11 | 12 | 2006年12月9日 20:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF28-200mm F3.5-5.6 USM
デジ1初心者で今月ようやくKDXを購入したのですが、その時に
レンズを検討するのにこのレンズに感じた事を書きたいと思います。
私は犬撮りがメインで、外で走っている犬を追いかけて写真を
撮りたかったのでAF速度の速いキャノンを選びました。
レンズも室内では走らないので、AF遅くても構わないので
タム17-50mmを購入し、外撮りは予算と焦点距離、USMの有無を
考えてサードパーティではなくこのレンズに決めていました。
で、実際に店頭でこれ触ってみたんですがAFはあまり速く
なかったです。(私の実感ではサードパーティと大差が感じ
られませんでした)
私は度初心者なので知りませんでしたが、USMには2種類あって
リングUSM(早いの)とマイクロUSM(遅いの)とあるようで、
こちらは後者との事でした。
結局このレンズを買いませんでしたので、AF速度重視でサード
パーティーでなくてこちらを検討されている方がおられたら
実際に店頭で見たほうが良いと思って書き込みさせて頂きました。
1点
そうですね,リングUSMを目的にCANON機を選らんのなら
マイクロUSMはやめたほうがいいでしょうね.
外撮りでも広角をタムロンに任せるなら
EF100-300mm F4.5-5.6 USMがコストパフォーマンスいいと
おもいますよ.
書込番号:5756818
0点
あと、マイクロUSMは一部のレンズを除き、フルタイムマニュアルフォーカスができません。
書込番号:5756934
0点
こんにちわ〜。
リングUSMだから、マイクロUSMだからという理由で、AFの早い遅いが決まるワケでも無いように思いますけど...
焦点距離とかAF方式(全群繰り出しとか)の方が大きそうですよ。
(同じ構成のレンズならリングの方が早くできる。というなら、そう思います)
EF28-200のAFは早くも無く遅くも無く普通。とメモしておきます。(^_^;
書込番号:5757158
0点
>タツマキパパさん
そうですね.
上のレンズはリアフォーカスでリングUSMだから
AFが早いと説明すべきでしたね.
書込番号:5757424
0点
このレンズを買う予定だったのにAFがあまり速くないのでやめたということですね。
このレンズは確かにそんなに速い方ではないですね。
もっともタムロンのA16はレンズメーカー製では速い方ですよ。
ということは望遠レンズはどうされるのですか?
高速AFとなると70-200mmのどれかとか70-300DOとかですかね。
あっ28-300ISも速いです。(が重いです。)
書込番号:5758139
1点
タツマキパパさん
そうなんですか?知りませんでした。
USMの種類の違いで単純に速度が違うと思っていました。
勉強になります!
くろちゃネコさん
AF速度はSIGMAの18-200と比較しました。余り変わらない印象
でした。勿論そんなに遅いとは感じなかったのですが、AF速度
でキャノンに最終的に決めたので、AF速度だけは妥協して後悔
したくなかったので・・・
レンズは100-300mmもめっちゃ悩みましたが、外撮りレンズは
外にいる間付けっぱなしなので広角100mmでは厳しいと考えて
望遠側を犠牲にしてEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMにしました。
ドッグランでは望遠が物足りないこともありますが、
今のところ余り不便は感じておりません^^
私の主観ですが御参考になればと思います。
書込番号:5758242
0点
レンズ > CANON > EF28mm F2.8
あはは〜。このレンズ注文しちゃいました。
これにて24F2.8、28F2.8、35F2、50F1.8のジーコブラザーズ(ノーマルレンズ限定)が完成と相成りました。(^^;)
ちなみに特殊技能系では15フィッシュアイ、135ソフト、50マクロ、TS-Eの三本がジーコ系(とりあえず親戚って事にしています。)ですね。
ズームで28-90ってジーコもいるようですが、これはキットでしか購入できないようです。(なので、なぞの隠し子ということにしておきます。)
24F2.8があって35F2があって28F2.8なんていらんだろう、しかもなんでF1.8じゃなくF2.8よ、と突っ込みをうけそうなのですが、前々から間が欲しいなと思っていたのでボーナス出た勢いで買ってしまいました。
(ちなみにF1.8じゃない理由は…、ジーコだから…(^^;)
最近結構下調べしてじっくり買っていたんですが、久々に勢いで買ったなぁ。
年内間に合わないかもとか言われましたが、なんとか年内に間に合ったらお正月のスナップに使おうかなと思います。
買う前に調べて気付いたんですが、最短撮影距離は実はF1.8のが短いんですね。
USMない、思いのほか寄れない、さして明るくないという超地味レンズですが、写りは開放からシャープに撮れてくれると思っています。
早く来ないかな。
2点
こんばんわ!
ジーコブラザーズ完成おめでとう御座います。
名前が良いですな!
しかしたくさんのレンズ持ってますね。
書込番号:5750019
0点
うちは、20F2.8、28F1.8、35F2、50F1.8 85F1.8です。
何か命名してもらえません?
書込番号:5750082
0点
くろちゃネコさん
> 最近結構下調べしてじっくり買っていたんですが、久々に勢いで買ったなぁ。
とうとう、買いましたね! この前24ミリを購入された時に、なんか間が開いたのかな?と思っていました。
それにしても、くろちゃネコさんは楽しい造語を作って、盛り上げてくれますね。 私も、今度は35F2普及委員会に加入させて頂きたく思っておりますので、よろしくお願いします。
そういえば、このレンズって、レンズ枚数が最低枚数ですね。
たったの5枚 50F1.8でも6枚はある! でもシンプルってのはいいですよね。
どんな写りがするのか楽しみにしてます。
しかし、くろちゃネコさん ていろんな買い方なさるんですね。
書込番号:5750143
0点
ジーコフォーバック、完成おめでとうございます。
ウチはタムロンジーコ、A16、A09、272E と、
ジーコ兄弟の EF24/2.8 と EF35/2 です。
私も勢いで追随したい、やる気はマンマンなのですが、
ボーナスなし、給料もない、そう、失業者としては orz
皆さん、買える時にはへんな我慢はしないで、
しっかり買っておいてくださいよ!!
あ、そうだ!、買い物したんだ、
15年おちのフィルム一眼レフ!!、やった〜〜 orz
書込番号:5750257
1点
こんばんは。
シ゛ーコ、ソクラテス、ファルカン、トニーニョセレーゾの、黄金のカルテットを思いだしちゃいました。
書込番号:5750552
1点
>何か命名してもらえません?
キヤノンの「のーまるレンズ群」なんてのはどう?
書込番号:5750697
0点
>これにて24F2.8、28F2.8、35F2、50F1.8のジーコブラザーズ(ノーマルレンズ限定)が完成と相成りました。
失礼! 2行目で同じようなこと書かれてたわね。(爆)
書込番号:5750708
0点
くろちゃネコさん、こんばんは。
逝っちゃいましたか28F2.8。私も発注済ですので、四兄弟が揃う予定です。
50F1.8はF1.4を持っているので、どうしようか迷いましたが、価格も激安ですし、一度は使ってみたいと思い切ってしまいました。
28F2.8は周辺が・・・とすでに使っている友人から聞きましたが、用途によっては問題ないだろうし、それよりも驚くほど軽い!
手元に届いたら良い友達になれるよう使ってみようと思っています。
書込番号:5750776
0点
ごめん。ジーコブラザーズの言葉の発祥がいまいち分かってません。
もしかして、非USMでAF時に、ジーコ、ジーコという感じだからなの。。。
書込番号:5750944
0点
みなさん、おばかですいません。(^^;)
魔神BOOさん:
>ジーコブラザーズ完成おめでとう御座います。
ありがとうございます。
>しかしたくさんのレンズ持ってますね。
チープで軽い単焦点が大好きなんでちょっとづつ買っているうちにこうなっちゃいました。
よこchinさん:
>うちは、20F2.8、28F1.8、35F2、50F1.8 85F1.8です。
>何か命名してもらえません?
うーん、共通性が見いだせないなぁ。
むずかしいです…。
時間をください。(^^;)
キャノンどらおさん:
>それにしても、くろちゃネコさんは楽しい造語を作って、盛り上げてくれますね。
地味レンズに光を!なのです。(^^;)
>私も、今度は35F2普及委員会に加入させて頂きたく思っておりますので、よろしくお願いします。
楽しみにしています。それより今は135F2を堪能してください。
>そういえば、このレンズって、レンズ枚数が最低枚数ですね。
そう5枚なんですよね。
生意気にも非球面レンズをつかっていたりするんです。(^^;)
書込番号:5750994
1点
cantamさん:
>ジーコフォーバック、完成おめでとうございます。
ありがとうございます。
>ウチはタムロンジーコ、A16、A09、272E と、
>ジーコ兄弟の EF24/2.8 と EF35/2 です。
タムロンさんやシグマさんはデフォルトジーコですからね〜。
>15年おちのフィルム一眼レフ!!、やった〜〜 orz
私もフィルムの中古時々欲しくなるんですよね。
状態のいい物がかなりお安くあったりしてぐらっと行っちゃいそうになります。
ティーターボさん :
>シ゛ーコ、ソクラテス、ファルカン、トニーニョセレーゾの、黄金のカルテットを思いだしちゃいました。
しかしこっちにジーコブラザーズはそんなにド派手じゃないんですよね。(^^;)
マリンスノウさん:
>>何か命名してもらえません?
>キヤノンの「のーまるレンズ群」なんてのはどう?
なるほどそのまんまですね。(^^)
書込番号:5751038
1点
お騒がせのサルパパさん:
>逝っちゃいましたか28F2.8。私も発注済ですので、四兄弟が揃う予定です。
なんと!それじゃ同じですね。
>28F2.8は周辺が・・・とすでに使っている友人から聞きましたが、用途によっては問題ないだろうし、それよりも驚くほど軽い!
私はAPS-Cだしフルサイズで周辺が問題あるレンズでも大丈夫だろうと思います。
そうか28F2.8は周辺今イチですか。
>手元に届いたら良い友達になれるよう使ってみようと思っています。
私もその予定です。
DIGIC信者になりそう^^;さん:
>ごめん。ジーコブラザーズの言葉の発祥がいまいち分かってません。
>もしかして、非USMでAF時に、ジーコ、ジーコという感じだからなの。。。
ええ、そんなつまらない理由なのです。(^^)
先日35F2のスレでそういう話題で盛り上がったのですが、知らない人にはなんのこちゃわかりませんね。
書込番号:5751060
1点
くろちゃネコさん
完成おめでとうございます。
28F2.8はずいぶん前からあったのですが、ずっと防湿庫で眠っていました....10年くらい....
先日のジーコ3兄妹に触発されてAPSで使ってみると「ハッ!なんと丁度いい標準感覚」と、いうことで反省してこれから使おうと思っています。(眠れる森のジーコって感じです)
今度はジーコ友の会の設立もお願いします。(^_^)
書込番号:5751331
0点
山だ錦さん :
>先日のジーコ3兄妹に触発されてAPSで使ってみると「ハッ!なんと丁度いい標準感覚」と、いうことで反省してこれから使おうと思っています。(眠れる森のジーコって感じです)
軽快に使えるのがうれしいですよね。
眠れる森のジーコはいいですね。(^^)
>今度はジーコ友の会の設立もお願いします。(^_^)
それいいかも。会長をお願い致します。(^^)
書込番号:5751580
1点
こんにちわ〜。
>なんでF1.8じゃなくF2.8よ
地味〜〜なレンズを逝かれましたね〜。(^_^;
数あるEFレンズの中でも、トップクラスの地味さですから、密かにジミーと呼んでおります。
>24F2.8、28F2.8、35F2、50F1.8のジーコ
>ブラザーズ(ノーマルレンズ限定)が完成
20mmも焦点距離的には使いやすいんですが...残念、USMだ。
書込番号:5751886
0点
ネーミングがすばらしいです(^o^)(~o~)/
ジーコブラザーズですか。
24F2.8、50F1.8があるので、来年の1月に35F2.0を買って遅ればせながらジーコ3兄弟をとおもってます。
ジーコレンズ、なんか妙に愛着がわきますね。
他に持ってるジーコはEF50F2.5マクロ、EF70-200F4です。
書込番号:5752245
1点
>非USMでAF時に、ジーコ、ジーコ
わが家のコシナ兄弟は4人ともミッドフィルダー(^^ゞ
無口だけど自分からは動かない...
書込番号:5752573
0点
くろちゃネコ先生、
いつも、いろいろな方の様々な質問に暖かい言葉で
真剣にレスされているのを読ませていただいております。
(素直に恐れ入っております。)
しかし、35F2普及委員とか、ジーコ三兄弟とかすごい言葉を
思いつきますよね、びっくりであります。
そんなのを見てましたから、スレタイを見て、
誰だかすぐにわかりました。
とりあえず、おめでとうございます。
(早く手にしたいところですね)
自分はまだしばらく不純(異)正交遊(レンズメーカー製のこと)
をやめられませんが、将来、違いが解るようになったら
純正単も調べてみたいと思います。
駄レス、失礼しました。
書込番号:5752960
0点
こんにちは〜
くろちゃネコさん、ご購入&ご完成おめでとうございます。
35F2普及委員、ジーコブラザースとくろちゃネコさんのネーミングセンスに感心しつつ、笑わせてもらってます。
次はどんなネーミングが飛び出すか楽しみですね〜。
書込番号:5752961
0点
yuki tさん:
お久しぶりです。
>>非USMでAF時に、ジーコ、ジーコ
>わが家のコシナ兄弟は4人ともミッドフィルダー(^^ゞ
>無口だけど自分からは動かない...
なるほど沈黙の艦隊なのですね。
沼ではなくて深い深い海の底…。(^^;)
貧者の息子 in japanさん:
>しかし、35F2普及委員とか、ジーコ三兄弟とかすごい言葉を
>思いつきますよね、びっくりであります。
あっいや適当なのであります。(^^)
>(早く手にしたいところですね)
是非お正月に楽しみたいので心待ちにしています。
>自分はまだしばらく不純(異)正交遊(レンズメーカー製のこと)
これは凄い…。
書込番号:5754275
1点
Nu:macさん:
>35F2普及委員、ジーコブラザースとくろちゃネコさんのネーミングセンスに感心しつつ、笑わせてもらってます。
>次はどんなネーミングが飛び出すか楽しみですね〜。
別に狙ってる訳じゃないんです〜。
でもなんか思いついたら書いてみます。(^^)
書込番号:5754284
1点
本日届いたとの連絡があり、早速入手しました。
まだ室内でちょっと使っただけですが、開放から使えそうです。
明日にでもどこかに撮りに行こうと思っています。
うまく撮れたらアップしてみますね。
書込番号:5762823
1点
早いですね〜。私はいつものキタムラですが、まだ連絡がありません。
連絡忘れているのかな?それとも全部揃うのを待っているのか?
使用レポート楽しみにしてます。
書込番号:5768163
0点
昨日はあいにく天気が悪くてダメでした。
今日は用事があるししばらくお休みかなぁ。
書込番号:5768757
1点
EF50mm F1.8 は初期型でしたら実の四兄弟になりますね。
他にも EF35-70mm F3.5-4.5 というジーコズームもありますよ。
初代EFレンズです。
書込番号:14384625
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
今晩は。
このレンズを実際使用したアメリカのカメラマンの方の感想(http://www.416-1100.com/gallery/2224790/1/115917876)が掲載されている場所を見つけました。
来年リリース予定のこのレンズを実際使用されたみたいですが、恐らくサンプル版のレンズを使用しての感想ではと思います。また、CANONは色々なカメラマンの方にサンプル版をテストして貰っているみたいですね。
英語版のサイトになりますが、来年ご購入される方にはご参考になるではと思います。ちなみに私はこのレンズの購入は考えていませんが、良ければ検討してもいいかなと感じることがあります。
1点
このレンズに限らず
カメラ、レンズとも色々テストはして貰うみたいですよ。
書込番号:5745837
1点
感想、レビューと言うより、まだ紹介文ですネ
ホントのプロのレビューが読みたくなって来ました。
書込番号:5746230
1点
うる星かめらさん
だったらしゃしりでなくていいでしょうが・・・。
書込番号:5746999
1点
開放はやっぱりと言うかMTF通りと言うか、50mm/F1.4みたいな感じですね。
色収差は...あまり目立たないのは赤色の収差だから..なのかな?1Dsだから?
50mm F1.4と撮り比べてくれるとイイんですけど(^_^;
書込番号:5747113
1点
でかいのが気になりますが、距離情報対応、円形絞り、L単焦点という事で、
気にはなる存在ですが、もうちょいお安くして欲しかった。実売12万円以下で。
これなら、うーん、こいつはしばらく逃げそうにないので、
まずは、フィルムスキャナーCoolscan 5000ED、ニコンフルサイズデジが
出たら、ディスコンとなりそうなF6を狙いたいですね。
書込番号:5747368
1点
情報ありがとうございます。
昔一度だけキヤノンSCで50mmF1.0をEOS1装着状態で見た事があります。
あのレンズから比べると価格もお手頃ですね。
書込番号:5747454
1点
> 円形絞り
このレンズ、絞って使うんですか?
(内蔵フラッシュが付いてないのが高級カメラと言われます)
書込番号:5748516
1点
> 円形絞り
一般的に開放F値の小さい明るいレンズはその特性を活かし、
せいぜい開放から2段ほど絞って、その被写界深度の浅さから
ボケの効いた写真を狙うものですが、円形絞りだと、その開放から
2段ほどまで絞っても、絞り羽の閉じた形状がほぼ円形に保たれ、
背景に写り込んだ玉ボケが綺麗なのが好まれる所以ですね。
国内メーカーではMINOLTA(現SONY)の単焦点レンズに比較的多いですが、
最近では、各社安ズームから高価な単焦点レンズまで結構採用してきていますね。
書込番号:5751452
1点
写真を見る限り、期待が高まってきました。色写りも良さそうですね。EF50mm F1.4 USMには、ガッカリしてるんで、その分の期待も高まってしまいますが。一度、欲しい熱が冷めたんですが、写真見て、やっぱり予約して良かったと思います。
書込番号:5752706
1点
こんばんわ〜。
ん〜〜〜....
50mm F1.4との違いって分かりますか??
書込番号:5755469
1点
このレンズ1/3段絞ったら10万円が飛んでしまいますね。
書込番号:5755516
1点
↑ 欲しい人が買えば良いだけのこと。
ちゃちゃを入れるだけというのは、いかがなものか?
開放F値だけの違いと受け止めるなら買わなければ良いだけです。
それかNikon Ai50mmF1.2sならずっと安いからそちらを買ってください。
書込番号:5759405
2点
タツマキパパさん
写真を見る限り、違いは分りませんね(^^;) 写真って
修正効きますよね。また、EF50mm F1.4 USMとEF50mm F1.2L USM
の違いを、一方のレンズの写真を見ただけでは、プロでも分ら
ないんではないですか?実際に同じ被写体を、同じ条件で撮り
比べてみないことには、レンズの違いって分らないと思います。
分るプロが居ても驚きませんが分らないプロが居ても驚きません。
ただ、EF50mm F1.4 USMに対して、出来上がる「色」写りに、
少し不満がある私は、EF50mm F1.2L USMの色写りに期待して
ます。色写りに期待する理由は、EF-S17-55mm F2.8 IS USM
よりも EF24-70mm F2.8L USM の出す色写りに惚れたから。
カメラ持ってない妻も、私のレンズが変ってること知らずに、
EOS 30D + EF24-70mm F2.8L USMで撮った写真を、「綺麗な色や
ねェ」と褒めてました。妻にも分るんか?と驚きました(^^;)
それで、単純に「Lレンズやからか?」と、Lレンズの色写りに
期待してる次第です。色写りに、投資してます。
そして、アメリカのカメラマンが撮った写真の色写りを見て、
期待する気持ちが高まった次第です。けど、修正されてる写真
であれば、どうしようもないんですけどね(^^;)
「百聞は一見に如かず」ですから、自分で買ってみ、使ってみて、
納得行けば残すし、納得いかなければ即 売りに出します。写真
を撮り、出来上がりに自己満足すること=幸せ、家族を喜ば
すこと=幸せ、が私の「目的」で、カメラやレンズはその目的の
ための「手段」の媒体ですので。
しかし、手段に金がかかり過ぎてます(^_^;)
EOS 30D ⇒ EOS 5D
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM ⇒ EF17-40mm F4L USM
EF-S17-55mm F2.8 IS USM ⇒ EF24-70mm F2.8L USM
に買い替え(^_^;)
EF50mm F1.4 USM ⇒ EF50mm F1.2L USM
に買い替えるわけですから(−_−;)
書込番号:5760935
1点
うる星かめらさん
開放値に投資する人も多いかもしれませんね。私は、色に投資
したいつもりです。写真撮る方が、どのような作品の仕上がり
を望んでいるかで、投資する場所が違うのではないでしょうか?
知り合いの方がEF50mm F1.0L USMで撮った写真を見て、正直、
綺麗!!と感動しました。ボケ具合とかではなくて、色写りに。
そして、このEF50mm F1.2L USMも、アメリカのカメラマンの写真
の色写りを見て、期待が高まった次第です。だから、絞っても、
私の場合は、\100,000以上が飛ぶとは思ってません。むしろ、
F2.0くらいで使うつもりでいますので(^^;)
動きまくる長男(生後7ヶ月)を、開放では撮れません(−−;)
散歩時には、F1.2が使えるかなァ〜、と期待してます(^^;)
書込番号:5760989
1点
アカンたれブーさん、こんにちわ〜。
正直なトコロ、今回の写真からは50mm/F1.4との明確な違いは見出せませんでした。
(色合いも含めて)
キャノンがわざわざF1.2を出すからには、例えばキレイなボケを追求したとか何かF1.4とは描写の上で違いを出すためでないのか?と思っているのですが、ちょっとまだ分かりませんね。
上にも書きましたが、F1.4との比較が欲しいところです。
私の被写体はまだ小さい幼児なので、人物撮影のサンプルが豊富に出てくるまで興味深くウォッチするつもりです。
>しかし、手段に金がかかり過ぎてます(^_^;)
ご家族の幸せのためなら、いたしかたありませんね。(^^
ウチの家族は私も含めて写真への要求が低いため、お金をかけずに済んでます。
書込番号:5761215
1点
初心者の意見ですが、1/3段の明るさはいりませんね。
ボケは85/1.8との比較も見たいです。
デジタルですので、色は適当で良いです。
ですが、高いコントラストは欲しいです。
MFの操作感は良さそうと思います(ここは一番の価値?)。
値段はニッコール8514(ジャスト10万円)以上出せないと思います。
書込番号:5761564
1点
タツマキパパさん、うる星かめらさん
いずれにしろ、高価なレンズなんで、痛いのは確かですね。
コントラストも、良いという評価を、カナダ人がしてました。
後は、それぞれの主観ですよね。しかし、投資するにしても、
正直、痛いなァ(−−;)
でっかいレンズなんですね ↓ EOS 5D + EF50mm F1.2L USM
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/08/24/4463.html
書込番号:5761624
1点
> 私の場合は、\100,000以上が飛ぶとは思ってません。
大丈夫です。絞り開放にしたら、10万円が戻ってきます。
実際にF/1.4〜F/2.8の範囲内で50/1.4に勝てば良いですね。
絞りの形以外でも勝てると思いますが、程度が問題だと思います。
価格が問題です(私的には)。
何で50/1.4の四倍の値段も付けられるのかですね。
50/1.0は50/1.2の倍「しか」ありませんよ。
書込番号:5761632
0点
うる星かめらさん
>実際にF/1.4〜F/2.8の範囲内で50/1.4に勝てば良いですね。
ほんまです。F1.4〜F2.8の範囲内で、50/1.4よりも満足しな
ければ、即売りします(^^;)
書込番号:5761697
1点
ふむふむ、なるほど。
試してみて、ダメだったら即売る人がいるようなので、発売後1週間ぐらいから中古やめぐりをしてみようとたくらんでおります・・・。
ダメでしょうか?
でも、20Dにつけるとバランス悪いんだろうなー・・・。
書込番号:5849193
1点
>でっかいレンズ
うーん・・・私も20D/30Dに装着で考えていたのですが
5Dでこの大きさとなると・・・アンバランスでしょうか。
35mm L は大きいながらも意外としっくり行ったのですが・・・。
イメージとしてはSIGMAの30oみたいなカンジになると思っていたのですが、より大きいのかな???
書込番号:5850365
1点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM
先月、初デジタル一眼レフ(30D)を購入したときには「望遠なんて興味ない」とか言っていたのも今は昔・・・。買っちゃいました・・・。
キタムラのネット通販のログイン価格だと、価格.comの最安値よりも安いですね。126,900円でした。送料無料だし、5年間保証だし。キタムラって店頭で買うと高かったりするし(先月買ったときはけっこう高くついた)、よく分からないお店ですが、まぁ、安いのでよしとしましょう(^^;
なんかレンズ沼にどんどんはまっている予感・・・。予感じゃなくてはまってるのか?(すでに片手いっぱい分・・・)
まだ届いてもいないの書き込んじゃってすみませんm(_ _)m。うれしくて、つい・・・
0点
kei2007さん、ご購入おめでとうございます。
5年保証付きで良い買い物をしましたね。
このレンズ素晴らしいです!!
堪能してください。(笑)
書込番号:5745528
0点
ご購入めでとうございます。
キタムラ店頭購入で交渉する際、インターネット店でのログイン価格が
一つのKEYになりますよね。
早く届くと良いですね。
ブログでのレポート楽しみにしております。
書込番号:5745603
0点
発売前の日に、キタムラで126000円で買いました。
店頭で、キタムラのネットショッピングの価格いうと、それより引いてくれる事ありますよ。
30Dにつけると、なかなかかっこよいです。
書込番号:5745838
0点
kei2007さん、早く来るといいですね。
私もレンズの軽さに引かれ先週買ちゃいました、と言ってもEF70-200mm F2.8L IS USMの買い替えですがこのレンズもいい写りしていますよ。
書込番号:5746403
0点
コメント、ありがとうございますm(_ _)m
yamabitoさん>
実は、yamabitoさんの書き込みを見て買う気になったんです(^^;。レンズが生きるような写真を撮っていきたいです。
GLAND BLUEさん>
そうなんですねぇ。それを知っていれば最初のときももう少し安く買えたのになぁ。失敗しました。どうも価格交渉は苦手で、すぐに「もういいや」ってなっちゃうんですよね。
きもたん♪さん>
そうみたいですね。それを早く知っていれば・・・。しかし、ここの掲示板を見ると12万を切る値段で購入されている方もいらっしゃいますしね。キタムラは値切りの技術が要求される店なのかもしれません(>_<)
書込番号:5746422
0点
SSAITOさん>
一週間ぐらい前に、友人にF2.8のほうをつけて撮らせてもらったんです。とても写りはいいんですけど、あの重さがちょっときついかなと思いました。重さのせいで「持っていくのはやめよう」ということが増えると宝の持ち腐れになる可能性大なので・・・。けっこうどこを見てもこのレンズは評価が高かったので、今から届く日が待ち遠しいです。
書込番号:5746481
0点
kei2007さん、今晩は
実は私も先週の金曜日に近くのキタムラに買いに行きました。
13万ぐらいするかも?と思いながら尋ねてみると、
初対面の店員が「117,000円です。」
とのこと。
24-105が11.4万円。50/1.4が4.1万円と、安いという印象があまりなかったので、ちょっとびっくりしました。
そう言えば、以前のスレでも「キタムラで11.6万円で買いました。」とあったのを思い出しました。
その時は「きっと常連さんなんだろう」ぐらいに考えていましたが、そうでもないようです。
何にしても、安く買えることはいいことなので喜んでいたら、ここが九州で流通量が少ないからなのか、はたまたみんなボーナスが出て(私も)買いに走って在庫が少なくなったのかは定かではありませんが、
最初、今週の半ばに入荷する予定が、「早くて来週。遅いと年内ぎりぎりです。」ということになってしまいました。
トホホ。
書込番号:5746696
0点
セナ&イチローさん>
こんばんはm(_ _)m。117,000円ですか! 安いですねぇ。1万円も違う(T^T)。まぁ、差額は送料だと思えば・・・(そんな高い送料はない☆/(x_x))。
買ったものがなかなか届かないと悲しいですよね・・・。一応、Web上では「取り寄せ」にはなっていなかったのですが、やっぱり納期は遅くなるのでしょうか。できれば金曜日までに届いてほしいんだけどなぁ。
書込番号:5747305
0点
途中経過です。本日ステータスを見たら「出荷済」になっていました(^o^)/ ということで、キタムラWeb店では普通に在庫あるみたいです。
わくわくします。とはいえ、今週は多忙なので、実際にちゃんと撮れるのは来週かも・・・。
書込番号:5749669
0点
と言うことは、明日には到着ですね。
裏山らしい、いやうらやましいです。
私も来週いっぱいは仕事が超忙しいので、届いたとしてもあまり撮る暇は無いと思いますが、
年末に、「温泉(島原半島)&出水(鹿児島)の鶴を見」に行く予定なので、それには間に合って欲しいなあ。
あまり間が開くと、「F4にテレコンはどうよ?」なんてスレ立てて、出費が増えそうな気がします。
みなさん、いつも後押ししてくれますから(笑)。
もっとも、テレコン付けても鶴撮るのには短かいのでしょうが。
書込番号:5749991
0点
私は昨日、福岡のキタムラで、116,000円で買いました。
8日に注文したとき、東京に在庫があるようなので数日かかると言われましたが、品薄という感じはしませんでした。
ここ2ヶ月で色々買いましたが、価格COMより安いと思います。
店頭に置いてあるタムの90マクロには5万とか値札ついてるのに
よくわかんないお店です。
ちなみに、私が購入したレンズは全て取り寄せでした。
レンズの在庫を抱えてない分安いのかもしれません。
書込番号:5750872
0点
ってことは、私も今週中にゲットできるかも知れません。
期待したいと思います。
例え撮影しに行く余裕がなかったとしても、いろいろ試せるので
早いに越したことはありません。
それにしても、相場が分かりませんね。
ところで、F4にエクステンダーは?
いやいや独り言です。
スルーしてください。
書込番号:5751002
0点
セナ&イチローさん>
出水ですか。僕の祖母の家がそちらのほうです。在庫は比較的あるようで、よかったですね(^^)
F4にテレコンですか。そのうち考えるかもしれません。一般的にはF2.8にテレコンですよね。どなたかF4でテレコンのレポートをお願いしたいです。言い出しっぺですので、セナ&イチローさん、ぜひ ☆/(x_x)
価格.comを見ていると物欲が何倍も加速してしまいますね。物を買いたくないとき(買えないとき)は見ないようにしないと(笑)
ひよこ大将さん>
116,000円ですか! うらやましい(T^T) 僕も店頭で買えばよかったかなぁ。前のときは価格.comより引いてくれなかったので、今回は最初からあきらめていましたけど、次からは店頭で交渉してみようと思います。あっ、でも欲しいレンズは買ってしまったので、もう買う物はないか・・・ないはず・・・。
他のスレッドのコメントを見ると、キタムラでも、ネット店みたいには引けません、という店舗もあるみたいですし、店によって違いすぎですね。「このキタムラ店舗は値引いてくれる」情報を収集するとおもしろいかもしれませんね。
書込番号:5751245
0点
エクステンダーの文字を見て来ました♪
先週末の三宝カメラの男祭りで1.4xIIを33000円で売っていたので開店時間に並んで、そのまま小石川後楽園に行ってきました。
http://blogs.yahoo.co.jp/taktahara1108/44827771.html
ヘタレ画像ですが、最初の2枚が70-200 F4L IS にエクステンダーを付けたものですのでご参考まで・・・手持ちだと重かったので三脚で撮影しました・・・
ヘタレなので画像が甘いのかどうかはわかりません(笑・・・
書込番号:5752119
0点
本日届きました(^_^)/
室内で試し撮りしてみましたが、他の方もおっしゃっているように、さすがにISの効きはすごいですね。ファインダーを覗いてても像がぴたっと止まるのが確認できます。一応、ブログのほうにISあるなしの比較画像を置いておきました。
単体でレンズを持った印象ですが、EF-S17-55mm F2.8 IS USMと重量感覚的にはそれほど変わらないような、でもちょっと70-200のほうが重いかな、といった程度です。さすがにレンズを本体につけると長さがあるので、やっぱり少しは重いんだ、という感じになります。
EOS 30Dにつけると、白レンズなので、なんかかっこわるいような・・・(^^;;; 黒にしてほしい気もしますけど、白なのはなんか意味があるんでしたっけねぇ。
書込番号:5753670
0点
NFLさんどうも
明るい野外では使えそうです。
重さの方はほぼ1kgになりますね。
とりあえずレンズが届いてから、使用目的をはっきりさせてもう一度考えたいと思います。
ありがとうございました。
kei2007さん、届いて良かったですね。
ぱっと見では24-105と同じような雰囲気だと感じました。ボケには期待しています。
素人なので、あくまで「感じ」ですが。
>EOS 30Dにつけると、白レンズなので、なんかかっこわるいような
私の場合、腕に自信がないので、周りの目が気になってしまうかも知れません。
「白レンズ使ってるくせに、何やってんの」的な(笑)。
届いたら、塗装が剥げるくらい使い倒したいと思います。
早く届け〜!
書込番号:5754064
0点
>セナ&イチローさん
重量的には24-70と同じくらいですが、エクステンダーを付けて長くなる分「遠心力」が働くからか、結構取り回しは大変です。
おっしゃる様に、200mmまでで本当に足りないのか?を見極められてからでご購入を検討されればよろしいかと思いますよ。
書込番号:5756947
0点
セナ&イチローさん >
ちょっとだけつけて外で撮ったのですが、やっぱりレンズが白いのが恥ずかしい(笑)。まだ一眼歴1ヶ月なのに、分不相応な感じがありますね(^^;
分相応になれるようにがんばります!
書込番号:5757514
0点
私のところにも今日届きました。やったーと思って、
さっき5Dに付けてみましたが、細長くてちょっとカッコ悪いかなあ。
私も黒い方が良かったです。
それとISの音が大きいですね。
24-105と比べてもかなり違います。どなたかも書かれていましたね。
まあ、気にするほどでもないのでしょうが。
しかし、ISの方はしっかり効いています。
土日に近所に撮りに行きたいと思います。
書込番号:5762461
0点
セナ&イチローさん、
ご到着オメデトウゴザイマス!!!
確かに5Dにつけるとちょっと心細い感じがしますねぇw・・でも軽いから!・・・
天気も良いので私も出かけようかなぁ???
初撮影、楽しんできてくださいね!
書込番号:5764654
0点
セナ&イチローさん>
おめでとうございます!(出遅れましたm(_ _)m)
僕も同じ感想です。僕は30Dですが、白くて細長いのがニョキッとのびている感じでちょっとかっこわるい(^^;)。ISの音も「今、がんばって補正してます!」という音ですね。比較対象がEF-S17-55 ISなので、望遠系はやはりこういう音がするのが普通なのかもしれませんね。17-55のほうは、ISって動作しているのかな? と思うぐらいほとんど音がしません。
さて、肝心の撮影のほうですが、レンズの性能を生かせた絵はまだ一枚も撮れていません(爆)。やっぱり最終的にはレンズではなく腕の問題なのだ、ということをしみじみ感じされられます。でも、なんだかすごい絵が撮れそうな気にさせるレンズですね。
書込番号:5784862
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
http://forum.xitek.com/showthread.php?threadid=413333&pagenumber=1
(中国の有名撮影関連サイト参照・中国語)
何なんでしょう? いつも海外で先に売り出して......
1点
Exif情報を見ると確かに50mmF1.2Lですね。
ボディーが20D
上がF2.8 下は開放 になってますね。
開放から良い写りだと思います。
早く手にとってみたいですね^^
書込番号:5741436
1点
50EFさん、こんばんは。
中国語(北京語?)読めないもんで、なんてかいてあるのかさっぱりですが、もしホントにそうならキヤノンをどういじめましょうか?
こっちは、正月の勝負レンズにしたかったのに延期となり、次の大事な行事である成人式も無理っぽい。
もしホントなら、ダダこねるぞ〜!
書込番号:5741450
1点
あの中国語のサイトによると、ある店は3つのEF50F1.2Lを入荷しているが、写真をpostした人は、最初の1つを手にしたのだ。値段が11600元で購入したみたい。
このレンズは、中国でもすごく人気があるみたいで、待ち望んでいる人が非常に多いみたい
書込番号:5742165
1点
中国の広州にある方も、EF50F1.2Lを入手したみたい
以下のホームページにその方の試し撮り写真を見ることができる。
http://forum.xitek.com/showthread.php?threadid=413746&pagenumber=2
書込番号:5745338
1点
隣の大国の情報はあまり信用できませんので、どれだけの信憑性があるのか疑問に思えます。
書込番号:5746459
1点
確かに中国にはあります。でも、依頼出来るの品質はまだ。。。
外国からの情報がありますと、やっばりEF 50mm F1.4 は新しいEF 50mm F1.2L より信用できるみたい。。。
外国からの意見:
http://www.lens-scape.com/article/50mm-12vs14/50mm12vs14.htm
http://www.wlcastleman.com/equip/reviews/50mm_1.2L/index.htm
書込番号:5784613
1点
レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
それは、来月中旬に発売されるここのレンズを購入したら良いのか、或いはPlanar 55mm F1.2 MMか、はたまたEF 50mm F1.0L USMなのかで最近良く眠れないで居ます。う〜ん。。。/(-_-)\寝れない。
一度に3本買ったら悩まずに済むんでしょうが。。。あっ!と言うまに百万円が飛んで行ってしまいますぅ。!┐( ̄□ ̄;)┌ あれっ?も〜ねぇよ。(爆)
って言う事で、どの1本を買ったらお財布に優しくて、世界最高の蕩ける様なボケ味が楽しめて、将来的にも価値があるレンズなんでしょう。。。
0点
こんばんわ〜。
50mm/F1.2は、サンプルが豊富に出てくるまでは様子見でしょう。
サイコーかどうかはそれから比べましょう。(^_^
書込番号:5730728
1点
>世界最高の蕩ける様なボケ味が楽しめて、
これは使いこなしが効いてきますから、
>将来的にも価値があるレンズなんでしょう。。。
ココんトコに重点があるのなら、
>Planar 55mm F1.2 MM
でしょう。
書込番号:5730732
1点
>>将来的にも価値があるレンズなんでしょう。。。
>ココんトコに重点があるのなら、
>>Planar 55mm F1.2 MM
>でしょう。
やっぱ55mm F1.2 MMでしょね。
でも,最強なのはPlaner 85mm F1.2だと思います。
書込番号:5730893
1点
3本100万で買って、
使っていらないの2本売ったら。
書込番号:5731028
1点
さっき、ビック.comで、Wiiのポケモンソフト(予約)の送料を無料にしようと、
ZSをみてみたら、数量限定で完売になっていました・・・(泣
書込番号:5731279
1点
こんばんは
Planar 55mm F1.2がいいんじゃないかなぁ〜。
Planar 50mm F1.4は28年くらい使ったので
1.2が欲しい。^^
書込番号:5731368
1点
こんばんは
EF50/1.2Lは、まだサンプルも何もなく発売前ですので、何とも言えません。(^-^;
プラナーのボケボケがお好きであれば、最終的にP55/1.2へ行き着くように思います。
わたしもプラナーは好きですが、経済的問題でP50/1.4で頑張っています。(^-^)
書込番号:5731411
1点
お久しぶりです、ファインダー・・・じゃなかった、zq9_xxx7wさん。
全部逝ちゃいましょう!
作品楽しみにしているのですが最近出されていないので残念です。
楽しみに待っています。^^)
書込番号:5732541
1点
このレンズはまだ出てないから何とも…。
どういう選択をしても買わなかったレンズが気になるのでしょうから、全部買うのが一番いいんじゃないですかね。
書込番号:5735209
1点
zq9_xxx7wさん
なんだ、EF50/1.0をまだ買ってなかったのか、早く買え!
書込番号:5735744
0点
zq9_xxx7wさん こんばんは
zq9_xxx7wさん 50mmレンズはどの様な被写体に使っているのですか?
書込番号:5736105
1点
ボケが綺麗ならsonyのSonnar T* 135mm F1.8 ZAでしょう。
http://www.ecat.sony.co.jp/alpha/lens/lens.cfm?PD=24690
もしくは135mm F2.8 [T4.5] STFでしょう。
http://www.ecat.sony.co.jp/alpha/lens/lens.cfm?PD=24685
書込番号:5736156
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




