このページのスレッド一覧(全3396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年11月20日 15:25 | |
| 0 | 14 | 2006年11月23日 06:58 | |
| 0 | 0 | 2006年11月16日 23:19 | |
| 0 | 8 | 2006年11月19日 22:19 | |
| 2 | 11 | 2007年12月15日 08:33 | |
| 0 | 12 | 2006年11月18日 02:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
はじめまして。。
12月にこのレンズの購入を検討しています。。が!!!!実際は・・・・かなり悩んでおります。。このタイプのレンズに近いものでお勧めのレンズがある方情報をください。(短焦点のレンズも若干検討する方向で考えています。)使える金額はMAXが6万円です。。
よろしくお願いいたします。
0点
ハンドル名からデジタル一眼で使用されると推測されますが…。
・どのカメラと組み合わせるのか
・何を中心に撮影したいのか
によってもアドバイスは変わってくると思います。
APS-Cサイズの映像素子を持つ一眼レフに28mmからのズームレンズは広角側が不足するのはよく言われていることですし、これが1Dsや5Dだと28mmからのズームで充分ですし
書込番号:5652806
0点
APS換算であれば17-85ISのレンズだと思います。
広角がAPS換算不要であれば、シグマでもタムロンでもテレ端105〜135mm程度までのレンズは各種あります。
ここのレンズ板を覗いて見てください。
でも、IS搭載前提であれば、予算関係無しにこれしか無いので悩む事は無いですよ・・・。
短焦点は各社組み合わせで、28,30,35,50,60,70、85,90、100、105、135とマクロ含めると多数あります。どのあたりが欲しいのでしょうか? 何でも良いのであれば、50mmf1.8か50mmマクロが安全かと思います。
書込番号:5652908
0点
APS-C機でメインの標準ズームとして使うには広角側が物足りません。SS2段分(だと思う)の手ぶれ補正効果は夜間の撮影でとても重宝しています。しかし6万円の予算があるのなら私もE30&E34さんの仰る17-85mmの方がよいかと思います^^設計が28-135mmよりも新しいのでAPS-Cに最適な光学系を採用している上SSも3段分の効果で効きが良いです。
書込番号:5657930
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM
販売店の人の話だと、今日の昼過ぎの段階でまだキヤノンから
連絡がないとのことで、何本入荷するか分からないとのことでした。
最終的な販売価格も未だ未定だそうです。
週明けになって発売延期なんてことにはならないでしょうね〜(^_^;
とにかく入荷したら最初の分を回してくれるそうです。
ちなみにEF50mm F1.2Lの方はこのレンズより出荷玉が少ないとか。
買うなら早く予約した方がよさそうですね。
ちゃんと入手できたら週末に試し撮りしてきます。
0点
あれ?70-200F4を最近買いませんでしたっけ?
早速買い替えですか?
違う人だったらすいません。(^^;)
書込番号:5649013
0点
大阪ですが友達が予約で金額は126,000だそうです。
早ければ22日に手に入るかと言っていました。
販売の延期はまず無いでしょう。
書込番号:5649036
0点
SSAITOさん
おお、それを聞いて安心しました。
お店に22日に入荷すれば、発売日に手元に届く可能性も
ありますね。楽しみです♪
書込番号:5649307
0点
いくらで予約したの?^^;;
買い替えなくても一脚で良いのに^^とわたしは頑張る^^
じつは超望遠を視野にいれてるんだもん。
これのF2.8にたいし、F4で軽量化のように
100-400mmもその図式でF5.6通しで軽量化モデルでればいいなあ。もちろんISで。
書込番号:5649427
0点
♪たらばがに♪さん、おはようございます。
>とにかく入荷したら最初の分を回してくれるそうです。
えっ!マジ!!
これって先に予約した人の分を♪たらばがに♪さんに回すってことですよね。
かなり、店員さんに好感もたれているのですね。
私はいつもヨドバシで購入しておりますが、同じ店員さんを選んで購入した方がいいかな。
私は50/1.2Lを予約しておりますが、私の分を他の方に回されないことを祈ります。
(誤解のないように!本当にうらやましいだけです。)
書込番号:5649466
0点
ニコカメさん
販売価格未定ですってばw
だからお店から連絡が入り次第の送金です。
100-400、オレも買おうか迷ったんですけど、何となく
今回の70-200F4Lのように買ってからすぐにモデルチェンジ
されそうだったんで、次期モデルまで待つことにしたんですよ。
一脚を「ISスティック」と命名している友人がいます。
しかしこの新しいレンズは防塵・防滴という性能以外の
面でも一新されているんですよ。
だから購入に踏み切ったんです。
ハッキリ言って防塵・防滴がなければ買い換えませんでした。
書込番号:5649476
0点
和金さん
> これって先に予約した人の分を♪たらばがに♪さんに回すってことですよね。
う〜ん、そういうズルしなくても数は確保できてるってこと
なんでしょうね。さすがに極端に入荷本数が少なかった場合は
ムリだと思いますよ。予約数聞いたらそんなに多くないって
言ってましたので。
ただ、しょっちゅう色んなものを買ってるので、一見さんよりは
優遇してくれるかも知れません。
書込番号:5649664
0点
そうですよね。
つい、うらやましく変なレスをしてしまいました。
すみませんでしたm(_ _)m
書込番号:5649781
0点
和金さん
いえいえ、お気になさらずに。
オレの書き方も、読み返してみると誤解を招きそうな
文章ですし(^_^;
書込番号:5649790
0点
先ほど「フジヤ」より電話があって23日の開店と同時に引き渡し致します。価格は124,800円に決りましたという事でした。
ご参考まで・・・
書込番号:5662268
0点
先ほど「キタムラ」から電話があって、商品が届いたとのことです。留守番電話だったので、ちょっと不明ですが、日付も言わずに取りにおこしくださいとメッセージが入っていました。
今日、仕事が終わったら買いに行ってきます。
って、フライング情報はまずいのかな? (^^:
ちょっと価格が高めだったので、値切ってみます。
書込番号:5664701
0点
昨日から入手できた人もいるようですが、今日発売ですね。
一足先に品川で遊んでみました。
ISの効きは強烈でした。
軽いしなかなかいいレンズです。
書込番号:5667602
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM
海外で発売されているとこちらの書き込みをみましたので
調べてみたら実写が乗ってました。
http://www.pbase.com/cameras/canon/ef_70_200__4l_is_usm
0点
レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
このレンズが欲しいと思い今日仕事で行った1東川口、2上尾、地元の3坂戸(全て埼玉のキタムラ)で、それぞれ納期&販売金額を聞いてみたのですが1は2〜3ヶ月位かな!?2は納期未定、3ではメーカーに在庫が有るので2、3日で引渡し出来ますと言う答えでした。
同じキタムラなのにど〜してここまでの違いが発生するのか良く理解りません、何が違うんですかね〜?!
金額は13万〜13万8千円位でした、大して安くは無いと思いましたが13万で注文してきました、勿論地元で納期の早い坂戸店です^^;
0点
ご購入おめでとうございます。
すぐ手に入って良かったですね。
キタムラって結構店に寄って対応が全然違いますね。
私のまわりのキタムラも随分違うんで一番対応の良い所で買う事にしています。
書込番号:5644005
0点
レンズの話題ではありませんが・・・。
私も坂戸店がお気に入りです。
大井ふじみ野店が最寄なのですが、わざわざ坂戸まで行きます^^;
書込番号:5644741
0点
くろちゃネコさん、shitianさんレスありがとう御座います!!
店の対応方針というよりも、店員個人の対応&資質に依るところが一番大きいのですかね〜?!
それとも店長の方針ですかね〜?!
書込番号:5645626
0点
>それとも店長の方針ですかね〜?!
私の印象では店長さんの方針も随分影響しているように思います。
キタムラでは店長の裁量範囲がかなり大きいんじゃないかなぁ。
書込番号:5645650
0点
私も前、市内と隣市の3件のキタムラを回った時、三店とも同じ値段だっので、一番行きやすいキタムラで店長と交渉したら(ここでそういうアドバイスを貰いました)、すぐ5千円引いてくれました。
レンズの金額も副店長と店長では、店長の方が安い値段を言ってくれて、大概価格コム最低価格より安いです。
(なんたらバックが○千円あるので、その分先に引いておきますから、とか)
この間買ったレンズは4千円安く言い過ぎたようで、「う〜ん、仕入より数百円しか違わないから、そんな価格を言うはずが〜」と悩みながらも、取り寄せなのにその値段で売ってくれました。そんな金額でも良いのか〜、店長の裁量権って大きいんだなと思いました。(儲けは4千数百円なのかとか(笑)
※無理強いしてないですよ(^^;
私は側で、店長がどういう結論だすのか、ただじっと立って待ってました。目をキラキラさせながら(笑)
「また買いますから〜」「お願いします〜」で、カメラやレンズ以外にも脚やバッグも買ってます。
在庫もすぐ調べてくれて、「○○県の店にあったので、明後日には届きますとか」対応も早いです。
大きすぎず小さすぎずの店の店長と親しく?なると、助かるなと思ってます。
書込番号:5646134
0点
みなさんいいなぁー キタムラが沢山あって、
私のとこは4市ぐらいまたがないとないです。 (T_T)
書込番号:5646262
0点
確かに店長さんと仲良くなるのが安く購入する為の近道だと思います。
僕は購入品自体が10万位までの場合、数千円位の差額だったら感じの良い店員さんの方に行ってしまいますが皆さんは、どっちを選択するのかな〜?!
近くに自分の行きたい店舗が無いのは厳しいですね、4市を跨ぐという事は30〜40km位は離れているんですか?
書込番号:5646506
0点
私も今月初めにキタムラで買ったのですが、家からは70km離れてます。
油虫だった頃に住んでいた所なんですが(´A`。)グスン
隣の県まで行ったほうが近いのですが、つい足が向いてしまいます。
手間や値段より、気持ちなのかも
書込番号:5655837
0点
レンズ > CANON > EF20mm F2.8 USM
一時期の「マクロ欲しい症候群」が落ち着き、評判の良い35F2をボーナスが出たら買おうと思っていますが、最近もっと広角のレンズもいいなと思い始め、このレンズが気になっています。
・・・が、APS-Cだとこの焦点距離を含めたF2.8通しのズームレンズもあり、最近は使っている人はあまりいないのかなとの疑問が。。。
SIGMAに20F1.8はあるけどこっちはUSMでフルタイムマニュアルフォーカス。。。
F1.8USMが出たら、最有力候補に挙がるんだけどな。
こう思う人はいないのかな?
0点
シグマの大きくて重いしフィルター径がちょっとネックです。
20F2.8はショールームで遊んだだけですが、私は好印象でした。
APS-Cだと32mmで使いやすい焦点距離になりますね。
ただ、やっぱりフルサイズで活きるレンズなんじゃないかと思います。
それと純正で20F1.8は出さない気がします。
書込番号:5639206
0点
こんにちわ〜。
20mmはAPS-Cで使いやすいですね〜。
スナップにピッタリと言う感じで。
でもやはり、F2.8だったらズームでもイイかな。という気はしますね。
実際、そういう理由で私はシグマの20/F1.8にしました。
キャノンにもし、20/F1.8かF2があったら....
高くて買えないな。きっと。
書込番号:5639355
0点
くろちゃネコさん
タツマキパパさん
こんにちは。
人間って欲張りで、良いなと思っても、「もう少し○○だったら」とか「××があったら」って切りがないですよね。
だから皆さん沼にはまっていくんでしょうね。
>キャノンにもし、20/F1.8かF2があったら....
>高くて買えないな。きっと。
やっぱり?
そう思ったけど、あくまでも個人的願望だったので都合の悪いことは頭から削除してました。。。
書込番号:5639785
0点
本とにこれってのがあったら、それ買ったら終わっちゃいます。
ここが足りないから 次のいいのがでると欲しくなっちゃうんですよね。だから楽しいと思いますよ
例えばEF50F1.4とか。 何で買った後にF1.2Lを出すのって感じですね。
F1.4でも満足してますが、気になってしょうがないです
書込番号:5641764
0点
こんにちわ〜。
キャノンがAPS-Cを本気で考えてくれてるならば、換算35mmくらいの明るい単焦点を出しても良さそうですけど....
ただ、フルサイズ共用の20mmにそんな明るさが必要かというと..あまりなさそうなので、EFsというコトになるんでしょうね。
EFs22mm/F1.8?
で、それが欲しいか言うと、EFsか〜、フルサイズで使えないしなー...となって、気になるけど結局買わない。(^_^
だからキャノンも出さない。と。(^_^;
書込番号:5642550
0点
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?FLI=0&API=0&FLIComp=0&APIComp=0&LensComp=244&CameraComp=9&Lens=375
コレ見たら、断然EF20mm F2.8 USMの方が描写いいですね。
いま、Lレンズデビューのために24-70をはじめとしていろいろ検討中なのですが、
このレンズに限ってはLでなくても逝っちゃいそうです(^^ゞ
あとは、F1.8まで要求するのか、被写体に近づきたいかがポイントでしょうかね。
でも、大三元の一つである16-35 F2.8Lは、単焦点であるEF20mm F2.8 USMをも上回る(と私は勝手に思っている)んだから、すごいなー。これも欲しいなー(ォィォィ
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?FLI=0&API=0&FLIComp=0&APIComp=0&LensComp=244&CameraComp=9&Lens=412
書込番号:7100493
2点
すいません。上の記述は、「シグマ20mm F1.8 vs EF20mm F2.8 USM」のものです。
EF20mm F1.8は、たしかにあったら面白そうですね。やるならLになるんですかね〜。
書込番号:7100588
0点
>EF20mm F1.8は、たしかにあったら面白そうですね。やるならLになるんですかね〜。
多分Lでしょうね.高そう。(^^;)
書込番号:7101590
0点
こんばんは。
出来たら20mmf2.8はf値の明るさの見直し、24mmf2.8、35mmf2、はUSMにしてUで発売して欲しいと個人的には思います。
書込番号:7101731
0点
スカーロイさん、おはようございます。
ひさしぶりにこのレンズが気になってクチコミを見たら、自分のスレに返信があったのでびっくりしました(^^);;
参考にさせて頂きます。
たしかに16-35F2.8Lのほうが良さそうですね。
でも買えませんが・・・
ありがとうございます。
くろちゃネコさん、おはようございます。
>多分Lでしょうね.高そう。(^^;)
そうなったらこっちも手が出なくなっちゃいます〜(T_T)
titan2916さん、おはようございます。
>出来たら20mmf2.8はf値の明るさの見直し、24mmf2.8、35mmf2、はUSMにしてUで発売して欲しいと個人的には思います。
35F2のUSM化はぜひともお願いしたいですね。
書込番号:7116004
0点
スカーロイさんの上げられてるリンク先を見ると、シグマ20mmF1.8のF2.8よりEF20mmF2.8のF2.8の描写の方がいいですねぇ
明るさがどうしても欲しいからシグマ20/1.8を買おうかと思ってたんですが、ちょっと萎えました。
しかしその上を行くEF16-35Lは凄いですね
書込番号:7116230
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM
このレンズはもうすぐ発売で予定通りですが、50F1.2Lは来年になってしまいましたね
それにしてもISが付くと値段上がりますね〜
書込番号:5638179
0点
そうですね。
問題は、先立つものが・・・だけです。
このレンズなら、私の苦手な望遠も、少しは上手く撮れるのではと、思わせます。
新しいカメラボディーは欲しいと思わないのですが、
新しいレンズは出るたびに、ぐらっと来ます。
特にこのレンズは、ぐらぐらっと・・
レンズは20年使えますからね。
書込番号:5638291
0点
レンズ発売は嬉しいけどその前にボーナスが出るかどうかの方がどきどき・・・。
書込番号:5638606
0点
>レンズ発売は嬉しいけどその前にボーナスが出るかどうかの方がどきどき・・・
同じくです(-_-;)
書込番号:5639312
0点
>ボーナスが出るかどうかの方がどきどき・・・。
社長に聞いてみるとか・・・
書込番号:5639392
0点
>レンズは20年使えますからね。
不確かな話かもしれませんが、
コーティングは、精々、7〜8年くらいだと聞いたことがあります。
中玉はともかく外に露出している前玉のことのようですが。
詳しい方がいらっしゃいましたら、コメント下さい。
書込番号:5641127
0点
昨日香港から帰ってきました.なんと香港でEF70-200F4L ISを見つけ,値段も日本円換算で145000円だったので (かなり値切りましたが),手っ取り早く買ってしまいました.少々IS稼働時のノイズが大きいですが,開放からクリアクリーンな描写,4段分のIS効果,もう最高です!!
書込番号:5641410
0点
こんばんは。
>Yoshiukさん
>開放からクリアクリーンな描写
従来の70-200mmF4Lと同等なのでしょうか。
だったらやっぱりほしいなぁ。
でも最近Canonの新レンズはトラブル続きで
ちょっと様子見てからにしたいです。
EF70-300mm f/4-5.6 IS USMを発売日に買って
修理しましたので・・・。
書込番号:5641835
0点
EF70-200F4のISなしは持っていないので比較できませんが,とりあえず大満足です.まだそんなに試し撮りしていませんが,フォーカスも早いし,後ピン,前ピンも無く,ISもよく効くし,描写もよいし,とりあえずいいレンズですよ,これ.私イギリス在住なのですが,こちらで買うと20万円相当なんです.日本では13万円ぐらいで買えるところもあるみたいですが,在庫があればの話です.今回の香港の店曰く,3ヶ月前に注文して1本だけ入荷したといっていました.どの道しばらくは品薄状態でしょう.でも,なぜ日本の発売日前に香港で手に入るのかは謎ですが,イギリスのe-bayにも香港の店から売りに出ています.初期不良は無いことを祈るばかりです!
書込番号:5642295
0点
ユーザーとしてやはり初期不良なくきっちり
作りこんで販売してほしいですよね。
IS無しの70-200mmF4Lの画はとてもすばらしいと感じてますし、
初期不良に遭ったとはいえ、70-300mm f/4-5.6 ISの手振れ補正効果は
絶大なので、このレンズ私の中でも非常に期待度大です。(^_^)
あとは私も先立つものが・・・です。(^_^;)
書込番号:5644616
0点
>価格は165,900円。
高いですねェ〜。
あと2万円プラスして、F2.8L IS を中古で買いたいような気がします。
書込番号:5648778
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




