- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM
KKKM2と申します。
以前どこかの書き込みで、
IS付きはいくらになるかのものが
ありました。
その時、70-200 F2.8も考慮して、
20万あたりと予測しました。
ところがどっこい、
この金額でした。「¥158,000(ケース・フード付き、税別)」
お安いです。
察するところ、
SONYの参入でやはり、思うのは、
「キャノンレンズがたかい」と思いました。
そんなことで、価格帯を下げたのではないでしょうか?
皆さんは、どのように見ますか?
ちなみに、70-200 F4L USMを所有してますが、
IS付きF2.8はあきらめて、”蛍”につられました。
F4でISつきとつかないものでは、gのみであとは、概観上
全く同じですね。isなしは少々軽いですので、ちょうどいいかもしれません。
キャノン30Dも欲しいな〜
131,250-.SANPOU でした。
では失礼します。
0点
そんなに安い価格設定にも思いませんよ^^
IS分で3〜4万高なので、IS分で1〜2万高で新モデルどんどん
いってほしいな^^
あ、これは、ISないのも継続なので値段に差がないとまずいよね^^;;
まあ妥当な値付けかな。
70-300 DO ISも近いお値段で気になるね。
書込番号:5418174
0点
私的にソニーのレンズの方がちょっと割高な感がありますが。
しかしこのレンズ、軽くて良いですね〜。
外観上の違いはあの細身の筐体にボコボコと3つスイッチが追加されるくらいでしょうか?カタログではズーム&フォーカスリングのラバーの色が若干濃くなってますね。
あとは最近のキヤノンレンズに多い、初期トラブルが発生しない事を願うのみです。
書込番号:5420675
0点
安いなんてとんでもないカキコミですね。驚
現行のIS無しに+3万程度が妥当でしょう。
IS無しを私は8万5千円で購入していますので11~12万円位に
最終的には落ち着くのではと期待します。
因みに300mm4L ISの保証書付き新古品を12万円で購入しました。
書込番号:5431267
0点
レンズ > CANON > EF24mm F1.4L USM
24mmF1.4購入して1DsMK2で使っていますが、
天体写真は35o1.4の方が諸収差が少なく良かったかも?です。
開放気味ではあまりに周辺減光します。
http://yozorax.exblog.jp/d2006-09-05
固定撮影でもっとうまく撮る方法があったら教えてください。
でも、日中の撮影においてはすごく満足です。
0点
こんばんは、
私はあまり撮らないのですが、広角固定撮影では風景を取り入れた星の軌跡なんかよいかなあと思います。
ISOも100ならNR無しで結構綺麗に撮れると思います。
コツは少し月明かりがあり、地上を微妙に照らし出してるていること。
それとその月明かりにあった露出を行うこと、ってこれが一番難しいんですけど。
(以前、同じようなレスしましたっけ?)
良いお写真待ってます。
ところで24Lの描写もなかなかですね。35L同様F2くらいから実用になりそうに感じました。
書込番号:5416905
0点
こんばんは、まっmackyさん。お久しぶりです。
星の軌跡ですか。 月明かりですか、今日は月食ですね。
F1代はきついですか。24mmだとF2.8が実用なんでしょうね。
月の光を考えると奥があって難しそうですね。
でも、難問ほど楽しいかも?
35Lは私の中で一番天体写真に良いかも?と思っています。
今回買わなかったのは、35mmより広角が欲しかったからです。
書込番号:5417204
0点
レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
「衝動」というと語弊があるかもしれませんが、
前々からシグマの50-500と迷いながらずるずる狙っておりました。
本日、所用で行った山形の吉田カメラ総本店にて
MCフィルター+税込み18万で購入しました。
初めての蛍石です。
来週は下の子の幼稚園(年長組)の運動会もあり、
幼稚園での撮影は今年が最後。
既に購入の70-200ISだけでは望遠が不足気味?
ということで、えいやっ と18万の価格にも惹かれ、
めでたく購入となりました。
嫁さんのお叱りによるツバの洗礼も無事終了し、
現在、ひとりほくそ笑んでおります。
さて、狭い部屋での使用感ですが
1ズームが重い。
ワイド側とテレ側でカコン・カコンとぶつかります。
壊れないかな?
2ズームが重い。
中間の微妙な焦点域が使いづらい。
撮影しながらズームは難しそう
3ズーム重リングとピントリングがくっついている
何じゃこりゃ
4テレ側にすると相当格好悪い。
フードつけてテレ側にすると更に悪い
やっぱ70-200ISのように伸びないのが理想
なんか、第1印象は悪いのですが、
皆様のレポートを拝見いたしますと、
そんなに悪くなさそうなので、
「慣れ」の問題なのでしょうか。
来週の運動会までに何とか慣れなければ…
0点
ズームの重さ調節は御存知ですよね?
軽くもできるしロックもできます。
書込番号:5410537
0点
FV3さん
購入おめでとうございます!
私も持ってますが、このレンズ好きです。弱点もいろいろありますが、機能性や作り、得られる画質など、総合的に見るとかなりレベルが高いと思います。高いだけに!
私にとっては屋外のスポーツ撮りには欠かせないレンズです。ISも旧式ですが、けっこう効くので手持ちでどんどん撮っています。
ズームの重さを調整するリングがありますが、私の場合もっとも軽くなる位置にしないと素早いズーミングができないので、撮影時は常にその位置にしてあります。
直進式ズームですので、やっぱり慣れが必要だと思いますが、どんどん使ってモトをとって下さいね。
>軽くもできるしロックもできます。
ん?ロックってできたかな?
書込番号:5410581
0点
>ん?ロックってできたかな?
一番きつくすればロックしますよね。
書込番号:5410619
0点
ああ、そうですね。
私はカメラにつけて持ち運ぶとき、一番締めてます。
書込番号:5410638
0点
FV3さん
おめでとうございます!
私は中古で購入したのを持ってますが、購入時はズームがかなり重いというか、きつくて相当な力を入れないと伸び縮みできませんでした。その後メーカーに修理してもらったら、スーっと動くようになりました。30度くらい傾けると自重で動きます。
テレ時に伸びるのは手ぶれをおさえるのに有効だと思ってます。
また、重量は別にして、収縮時の全長がサンヨンやヨンゴーロクより短いことはバックに収納するのが楽ですね。
書込番号:5410733
0点
私も使っていますが、直進式のズームは慣れれば素早くズーミングできて、運動会などには向いていると感じています。
心配されている事も、使い込んでいくうちに解決されていくと思いますよ。
お子さんの晴れ姿を存分に切り取れるはずです。頑張ってくださいね。
私も今月末から運動会が連続であるので、しっかり撮ってあげようと思っています。
書込番号:5410799
0点
FV3さん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズを購入して2ヶ月ほど経ちました。
買った当初は見た目の不恰好さに辟易していましたが、やはり慣れました。(爆)
まだ到底使いこなしてはいないので、たいしたコメントもないのですが、とにかく使うことでしょうね!
良い画が撮れれば見た目なんて気にならなくなりますよ、きっと!
書込番号:5410915
0点
FV3さん
購入おめでとうございます。
ズームロックを緩めている時に100mm側で下を向けると、
ストンと伸びるので注意してください。
(数回やってしまって驚いたことがあるので)(^_^;
書込番号:5411298
0点
私はこのレンズは持っていないですが、同じ直進ズームの28-300を持っています。
高倍率ズームでは回転式より直進の方が使いやすいと感じています。
調整リングを軽くしておけば端から端まで素早く変更できますし、気に入った位置で調整リングを重くして固定する事も出来るので便利だと気に入っています。
調整リングを軽くしても重いならもしかしたら不良かもしれませんね。
ただ私は最初重いと思っていましたが、使っているうちにこなれて軽くなったように思います。
>やっぱ70-200ISのように伸びないのが理想
そうなんですが、400mmだと長くなりますから微妙ですね。
書込番号:5411528
1点
直進式ズームは好き嫌いが出ますからね(^^;;
でも慣れれば一気に画角をコントロール出来て楽です。
AFが少し遅いですが、フォーカスリミットの切替を活用すれば割といけますし、レンズ自体も軽いので振り回し易いですし(^^)
トルク調整リングはコマめに調整する癖をつけると、使い勝手が良くなりますので練習してみてください。
慣れればズーム開始動作に連動して緩める、ズーム固定で締める・・・が一連の流れになるんじゃないかな?と・・・
書込番号:5411868
0点
皆様こんにちは。
たくさんのレスありがとうございます。
直進ズームはやはり慣れるしかないんでしょうね。
それでも、ズームの両端が内部でカツンと当たるのが気になります。
それから
トルク調節リングと、ピントリングが一緒に回っちゃうんで、
その辺の使い勝手が??
まあ、MF使うことはあまりないので、
気にすることも無いのかもしれません。
とりあえず、今週末使ってみようと思います。
またよろしくお願いします。
書込番号:5412070
0点
遅れてしまいましたが、FV3さん、ご購入おめでとうございます。
他の方のレス同様、私もこのレンズを手にしたときから直進式のズームに疑問点がありました。ズーム端でカツッってあたりますしね。でも、もう2年以上使ってきましたが、慣れました。他の方同様、慣れると思いますよ。
このレンズ、決まったときは「さすがLレンズ」という写りを見せてくれます。が、私的には100%使いこなすには難しいレンズだな、とも感じてます(動体撮影ですが)。
いづれにしても、購入されたらガンガン使って、元を取ってくださいね。期待してます。
では。
書込番号:5412224
0点
こんばんわ〜。
>トルク調節リングと、ピントリングが一緒に回っ
>ちゃうんで、その辺の使い勝手が??
トルク調節リングって何のためにあるのか全然分かりません(^_^
最初からスコスコでも重重(おもおも)でも無いちょうどイイ重さに設定しておけばイイのに。
その代わりスキな焦点距離でロックできるロックボタンがあればイイんです。
で、ピントリングが細すぎですから、昔の直進ズーム機のようにニョーンと動く筒全体をピントリングにして欲しいです。
#手持ちだと使い勝手悪いんですけど、三脚に据えると
#意外と使い勝手がイイんですよね。やっぱ三脚前提??
書込番号:5413262
0点
>トルク調節リングって何のためにあるのか全然分かりません(^_^
同感です。
ロックとフリーだけでいいと思います。
>で、ピントリングが細すぎですから、昔の直進ズーム機のようにニョーンと動く筒全体をピントリングにして欲しいです。
こちらはちょっと意見が違います。
AFだとピントリングには触れたくないので細いほうが都合が良いです。
だから私は撮影中はピントリングの辺りではなく、前のほうの黒い部分をホールドするようにしています。
書込番号:5413624
1点
こんばんわ〜。
そう言えばフルタイムMFできちゃうから、鏡筒全体がピントリングだとマズイんですね。(^_^;
とは言え、今のは細すぎると感じます。
400mm端にして脇が甘くならないようにホールドすると、ピントリングが遠い。(^^
今のトルク調節リング辺りがピントリングだとちょうどイイんですけど。
>だから私は撮影中はピントリングの辺りではなく、前のほうの
>黒い部分をホールドするようにしています。
あー、確かに滑り止めがついてますもんね。あそこを持たせるようになってるのか。
でも、400mm端であそこ持つと、脇の下がスースーしちゃうかも....
#私の持ち方が特殊なのかも。
書込番号:5414430
0点
>でも、400mm端であそこ持つと、脇の下がスースーしちゃうかも....
たしかに手持ちだと厳しいでしょうね。
私は一脚なしでは使用していませんので、前でも大丈夫なんです。
書込番号:5415588
0点
ご購入おめでとうございます。
私も子供の部活試合撮りにと、一月ちょっと前に中古で買いました。
ココで相談してすぐ、ほとんど新古品を見つけたため同じく衝動買い。
うちも、子供が小さい時からこんなレンズ(やデジカメ)があったらよかったな〜と。
今のお子さん達は、小さい時からいい写真がたくさん残って幸せですよね。
(とか言いながら、先日の高校の体育祭は、重さに負けてタム28-300で済ませてしまいました。)
書込番号:5419846
0点
皆様こんばんは
今日、サッカーとソフトテニスの試合で使ってみました。
サンプルは出せませんが、
1D2で使った感じとしては
1 やっぱAFちょっと遅いかな(70−200ISと比べて)
2 ゴールのネット裏から、あっちのゴールまではちょっと厳しい
3 直進ズームはどうかなと思いましたが、ほとんど400mmしか使ってないので、あまり違和感は感じなかったような…
4 調子に乗ってズームアップしすぎると、テニスでは被写体を追い切れません。フレームギリギリというのは難しいものです。
来週はいよいよ本番!幼稚園の運動会です。
今晩は今日撮った写真の反省会をして、来週に備えます。
書込番号:5423556
0点
レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
このレンズ 納期が長いという情報もあるようですが、8月10日以降 流通量も増えているようで、みなさんが心配されるほど待たされる事もないようです。私の住んでいる地方都市ですと、今日現在3本の在庫を抱えているカメラ店もあります。世の中ヨドバシやビックだけではありません。
0点
運動会シーズンですからね。
売れる時期にモノが出せないのでは、社長にぶっ飛ばされるんじゃないでしょうか。(^_^
書込番号:5407620
0点
僕が注文しているカメラのキタムラ松原店では、まだいつ入荷するかわからないそうです。 6月29日に注文したのに・・・。
書込番号:5410389
0点
今日キタムラナンバシティ店で、メーカー在庫も無いので納期未定ですと言われました。問題が根本的に解決していなくて生産を止めているのでしょうか?対策量産部品待ち?
書込番号:5416582
0点
東京都内の量販店で一昨日(9月5日)に注文しました。納期未定だが恐らく3週間程度とのことでした。けれども、今朝(9月7日)電話があり入荷したとのことで商品を受け取ってきました。早く入荷した店で買うつもりで、別の量販店でも注文を入れていましたが、そちらでは2-3ヶ月待ちで、まだ8月上旬に注文したお客さんにも商品が渡せていないとのことでした。運、不運でしょうか?販売力の違いによるメーカーとの関係の違いでしょうか?購入を急いでいる方は何店舗かに当たったほうが良いかもしれませんね。ちなみに価格については、品薄の取り寄せ商品のためということで、いずれの店舗でも値引きには応じてくれず73,900円の10%ポイント還元でした。
書込番号:5416717
0点
本日、キタムラのチラシが久しぶりに入ってきました。キスデジX発売記念でしょうか?
何気に見ていると、その中に、本製品が掲載されているではありませんか!!。そして、そこには「お取り寄せになる場合があります」という意味深な言葉が...
納期未定な商品を広告に掲載するとは考えにくいので、もしかしたら、若干数ながら在庫があるのかもしれません。実際に店舗には確認していないので、確かではありませんが...
書込番号:5418323
0点
ほんとですね。
キタムラで7月30日に60Kで予約しましたが、結局9月16日の運動会に間に合わない(あと何ヶ月かかるか分からない)みたいなので、熊二郎さんと同じく9月5日にヨドバシ新宿西口店に予約してみたところ、本日入荷の連絡がありました。
僅か3日ですよ。すごい違いですね。値段は73.8Kのポイント10%なのでかなりの差があるけど仕方ないですかね。
レンタルしようと思っていたので、差はレンタル代と思えばOKかな。
情報ありがとうございました。
書込番号:5419815
0点
全方位型趣味人と申します。
7月初めごろに、出荷停止中であるのは承知の上で予約して
出荷再開後間もない8月16日に入荷連絡がありました。
香川県のキタムラ高松南店です。(田舎の話で申し訳ない)
8月20日使う予定があることを伝えていたので、店が融通してくれたのかもしれませんが、
それほど待たされることもありませんでした。
まぁ、お店ごとに予約を抱えてる数もマチマチでしょうし、予約順に納品と言うところなのでしょうね。
必然的に、都会の方のほうが待ちは長いのかも・・・。
残念ながら8月20日の予定は、体調不良でキャンセルしてしまいましたが、これから使い倒して行こうと思ってます。
ちなみに私のblogに1枚だけ、波に揺れる漁船の上でたたずむサギの写真があります。
このレンズの300mm端の手持ちで撮ったものです。
(別にキツイ条件で撮ったわけではないので、何の参考にもなりませんけど。)
書込番号:5421558
0点
レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
私も購入待ちのひとりです
店により予約で年内納入は厳しいとの話もあります
時々ここの紹介ショップで入荷されるようですが
即完売みたいですよ
そんなにメーカは作れないものなのか疑問・・・
何だかんんだ言って交換レンズの需要は少ないからでしょうかね
書込番号:5399562
0点
私は8月24日にDXと一緒に予約を入れましたが、一週間もかからずに8月末には入荷連絡が入りました。(まだ取りに行ってませんが)
私の場合運がいいのか、タイミングがいいのか、店に力があるのかわかりませんが、キヤノン24−105IS、ニコン18−200VR等品薄品が言われているほど待たずに手に入っています。
ちなみに購入店は、ヨドバシ、ビックの各カメラ専門館です。
カメラは少しでも安い店を探し購入したりもしていますが、レンズは若干高いかも知れませんが初期不良対応(塵や埃の問題も含め)や納期の早さも含めてヨドバシ、ビックにしています。
キャンセルもOKみたいですので、複数の店舗に予約をしてみたらいかがですか。
書込番号:5401352
0点
レスありがとうございます。
年内入手不可能なら購入は躊躇しますが、
1週間で手に入るなら運動会に間に合いますね。
ビックカメラで3ヶ月と言われたのですが、
職場の近くにヨドバシがあるのでとにかく予約しておきます。
書込番号:5401390
0点
>ビックカメラで3ヶ月と言われたのですが、
私も大体は、納期3ヶ月、いつ入荷するかわからない等と言われますが実際はそんなにかかっていません。
あきらめずに運動会ぎりぎりまで待ってみてはどうですか。
うちは10月が運動会なので、ニコンの新製品(10月発売予定)70−300VRが10月の初旬に出てくれないか、淡い期待をしています。
書込番号:5401506
0点
私もこのレンズを購入予定なのですが、納期が数ヶ月も先になる
ようですね。
とりあえず運動会の1日だけだったらレンタルという方法もあり
ます。
東京周辺にお住まいでしたら「マップレンタル」という店があり
ます。
http://www.maprental.com/category/list-Canon.html
それと、気にしないようでしたら中古品購入という手もありかな、
と・・・・。
フジヤカメラで中古品検索してみましたら、Aランクで5万5千強。
AB品で4万弱でした。
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_new.phtml
以上、ご参考まで。
書込番号:5403087
0点
minopenさん、 鉄道写会人さんレスありがとうございます。
今日 近所のキタムラでKISS DXの18-55付と同時に
予約をしてきちゃいました。
価格がKISSで1万円以上、70−300が5000円
ヨドバシやビックカメラより安かったのが決めてとなりました。
店員によると、8月24日(発表日)に予約した人の分は
今月中に入荷するらしいです。
中古という選択肢もありましたね。
あるのは75-300の旧モデルだけ。現行品は
品薄で入ったそばからすぐ売れてしまうだろうと
勝手に思い込んでました。
幼稚園の運動会なのですが、手持ちレンズで24-85と
135oの単焦点を持っています。
また実家の父が6年前に購入したシグマの70-300を
間に合わなければ借りようかなと思っています。
(ちゃんと動作するかな?)
書込番号:5404466
0点
> 6年前に購入したシグマの70-300を
>(ちゃんと動作するかな?)
ちょっと微妙ですね〜、 Err99 がでて動作しないかもしれません。
あらかじめ正確な品番とシリアル番号でシグマに問い合わせしてみた方が
良いでしょう。
シグマは親切に対応してくれると聞いています。
書込番号:5406556
0点
キタムラでは間に合わない心配もあった為、
9月8日にヨドバシにもキャンセル可能を確認の上
予約したところ、キッチリ1週間で入荷の連絡を貰いました。
キタムラ66,800円、ヨドバシ73900円です。
今週中にキタムラから入荷連絡がなければ
ヨドバシで購入予定です。
アドバイスをくださった皆さんありがとうございました。
書込番号:5455370
0点
レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
発注していたこのレンズが一昨日やっと入荷し、ためし撮りしましたが、ISの効果と写りにビックリしました。今まではタムロンの186Dの望遠レンズ(10年前EOS KISS購入時についてきたもの)を使っていましたが、明らかに違いますね、当たり前でしょうが・・・・このレンズ色々問題があったみたいですが
なんかマクロレンズも欲しくなってきたし、単焦点レンズも欲しくなってきたし、こうやってレンズ沼に皆さんはまっていくんでしょうね。恐いですね!今度写真のUPをしますのでご意見下さい。宜しくお願いします。
0点
>明らかに違いますね
何が違うんでしょう? 手ブレ?画質?
書込番号:5396648
0点
>明らかに違いますね
メーカーが
つっこまないと気がすまない。あ〜あ、関西人だわ。
書込番号:5397022
0点
むさしやさん、こんにちは。
私もこのレンズよく使います、むさしやさんの写真も見たいのでお願いします。
薄暗い夜の舞台を、手持ちの 300mm で 1/25 という IS なしでは考えられない
写真もあります。 ↓
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album33/album33.html
アルバム ASAKU-SA-MBA 2006 では半分くらいがこのレンズを使ってます。
書込番号:5397339
0点
お邪魔します^^
GALLAさんの写真見ました。SS1/25でとは驚きですね。凄い!
私もこのレンズをショーパブのステージ撮影で使いたいと思って買いました。品薄のこの時期に運良く対策済みのものを中古で安く買えました^^非常にラッキーでした。
購入後実はまだステージを撮影に行けてないのですが、普段手持ちでも凄くいい画が撮れて喜んでます。以前暗いショーパブのステージをEF55-200mmUUSMでISO感度上げてカメラを壁に押し付けて頑張って撮影した時、5〜6枚に1枚ぐらいしか使える写真が撮れてませんでした^^;被写体が踊りながら歌うので被写体ブレが多いのも確かなんですけどね。単にもっと明るいレンズを使いたいところですが、資金不足で買えませんのでこのレンズに期待しています。
書込番号:5398947
0点
なんか画像をアップした方がいいんですよね^^;慌てて投稿してしまいました;;昨日の夕方雨が上がったので家を飛び出して撮影したものを一枚。
http://www.imagegateway.net/a?i=29LgXJRDqr
書込番号:5399063
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




