CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジはないでしょうか

2006/08/29 12:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F2.5 コンパクトマクロ

クチコミ投稿数:3件

このマクロもずいぶん昔からありますね。いわゆる標準マクロはレンズ一本で出かけるのには最適で、愛用していますが、さすがに昭和の時代の香りが漂うレンズも少なくなってしまいました。さらに、キスDN等では望遠になってしまうので、少し考えものです。
そこでモデルチェンジするなら、EF-S30mmUSMとか作って欲しいと思うのは私だけでしょうか。もちろんフルタイムマニュアルで等倍まで可。リングストロボも付くようにして。
個人的にはコンパクトになるなら2.8にこだわりません。でもフォーカスリングはできるだけ幅広に。
最近、デジタル全盛なので、お花マークにダイヤルあわせても、接写ができないという人が増えましたね。

書込番号:5388074

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/29 20:56(1年以上前)

う〜ん、EF-S 60mmが出ましたからねぇ。

書込番号:5389299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/30 22:31(1年以上前)

アンチS派としては、やっぱりリニューアルUSMでの登場を望むわ。

書込番号:5392692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

最新型ISをお願い!

2006/08/27 20:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:1519件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

今度発売されるEF70-200F4LISのISはシャッター速度4段分の手振れ補正効果だそうですね。http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele_zoom/ef70_200_f4l_is/index.html

焦点距離が長く開放F値が暗いEF100-400LISにこそ最新型のISがほしいです。

発売されれば即買いなんだけどな〜〜

書込番号:5383202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/27 20:37(1年以上前)

出来れば、現行モデルを改造出来るようにしてくれるといいですね。

書込番号:5383298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/08/27 20:51(1年以上前)

できれば100-500とか120-500とかにして頂くとさらにうれしかったりします。

書込番号:5383366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/08/27 21:06(1年以上前)

自分の場合80-400mmになって欲しいです。
ISは二段でも重宝していますが、AF速度の向上を切に願います。

書込番号:5383417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/08/27 21:10(1年以上前)

くろちゃネコさん

>できれば100-500とか120-500とかにして頂くとさらにうれしかったりします。

500mmまでになると、フルサイズの方には特にメリットが大きそうですね。

書込番号:5383436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/08/27 21:33(1年以上前)

500mmになればありがたいんですけど、そうなるとフィルター径が77mmで済まないでしょうね(泣)

書込番号:5383523

ナイスクチコミ!0


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/08/27 23:45(1年以上前)

torotorotororiさん、こんばんわです。

SONYやNikonの追撃をかわす為に、Canonは全部の望遠系("L")レンズをIS付きにするのではないでしょうか???
だって「F2.8ISがあるから絶対コレには付かないよな」とみんなが思ってたEF70-200mmF4Lに"最新のIS"付けてきたのですから...。

だとすると、次はこのEF100-400mmのリフレッシュでは無くて、未だに非ISのEF400mmF5.6Lの"IS化"では無いでしょうか???
これもIS付けたらバカ売れしそうな気がします。(絶対私、買います(^^;))

...と、思いっきり「希望的観測」でスンマセン(笑)

書込番号:5384094

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/08/28 09:59(1年以上前)

私はまだこのレンズは購入したばかりで、今新製品が出るのはご勘弁いただきたいでのですが・・・。(^^;

新型に期待するとしたら、AF速度の向上ですね〜。
一脚使用が普通なので、ISには多くを望みません。

書込番号:5384746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/08/28 13:15(1年以上前)

NIKON AF-S VR 200-400mm F4 定価1,029,000円

キヤノンで同じような、EF200-400 F4 LIS なんて出たら、やっぱり100万円オーバーなんでしょうね。とても買えません!
100-500mmとか120-500mmとかで、ISがついてF値がF5.6なら、やっぱ高いだろうな〜。キヤノンならISは必ず付けるだろうし、F5.6より暗いと、AF作動がね〜。
やっぱり、そんなの買えないから、今のモデルでいいや。

書込番号:5385117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件

2006/08/28 19:14(1年以上前)

こんばんわ〜。

400mm F5.6のIS化と最短撮影距離の短縮は早いトコロ実現して欲しいモノですが、実際問題100-400の方が売れそうですから、順番から言ったらこっちが先なんでしょうね。
300mm F4が先???(^-^

書込番号:5385794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/08/28 20:36(1年以上前)

bob_kさん

>だって「F2.8ISがあるから絶対コレには付かないよな」とみんなが思ってたEF70-200mmF4Lに"最新のIS"付けてきたのですから...。

ほんとですよねー、驚きました。だって、同じ焦点距離で4本ですよ。それだけ売れ筋の焦点距離なんでしょうけど。

>次はこのEF100-400mmのリフレッシュでは無くて、未だに非ISのEF400mmF5.6Lの"IS化"では無いでしょうか???

400mmはかなり長いので、単焦点での売れ行きはどうでしょうか?開放F値も同じなので、売れ行き重視なら、やっぱりズームレンズのバージョンアップじゃないでしょうか。

書込番号:5386010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/08/28 21:58(1年以上前)

400mmF5.6のIS化ももしかしたらあるかもと思ったんですが、さすがに用途が限定されますから売れ筋じゃないし後回しっぽいですね。
レンズ枚数が少なくて魅力的なレンズなんですけど。

500mmまで行くとフィルター径77mmじゃキツいかもしれませんね。
でも500mmまでのズームを純正で欲しいんですよね。
2kg程度で抑えて25万位なら私は即買いしますね。
手ぶれ4段で最短距離が1.5m位ならもっとうれしいかも。

書込番号:5386356

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/28 22:51(1年以上前)

torotorotororiさん

最新ISと最短撮影距離が1.5mになって欲しいかな。
ただ、現ユーザーからするとモデルチェンジは複雑な気持ち^-^;
簡単に買い替えできないから。

書込番号:5386635

ナイスクチコミ!0


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/08/28 23:18(1年以上前)

>ただ、現ユーザーからするとモデルチェンジは複雑な気持ち^-^;
>簡単に買い替えできないから。

そうそう。(^^;)
なので、EF400mmF4.5をIS化...ダメ? f(^ー^;f(^ー^;

書込番号:5386766

ナイスクチコミ!0


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/08/29 23:10(1年以上前)

↑、思いっきり間違えてました m(_ _)m

× EF400mmF4.5
○ EF400mmF5.6

EF400mmF4.5LIS、あったら欲しいけど50万円OVER確実???

書込番号:5389893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/29 23:11(1年以上前)

↑ 同感同感・・・

でも最新IS 4段分でAFスピード上がったのでたら我慢出来るかな(^^;)

書込番号:5389900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/08/30 00:19(1年以上前)

昔、ミノルタで、
AF APO 400mm F4.5 G
っていうレンズあったよね。
今探してみたけど、適当な画が見つからなくて、これくらいだけど、

http://www.mhohner.de/minolta/apo400.php

勿論、ISも付いてないし、超音波モーターでもないけど、50万円もしなかったと思う(その半分くらい? 知ってる人いる?)。
ミノルタにできたんだから、キヤノンも、
EF400mm F4.5 LIS
できるんじゃない、30万円くらいで(あくまで希望的観測)。

書込番号:5390219

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/30 00:39(1年以上前)

グリーンテラーさん

ミノルタのは知りませんが、キヤノンでは今400mmだとこれが有りますョ。(御存知かもしれませんが)
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/super_tele/ef400_f4_do/index.html
EF400mm F4 DO IS USM
価格コム最安値 56万円 
(30万では厳しいですね ^-^; )

書込番号:5390302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/08/31 01:51(1年以上前)

100-400ISさん

あのミノルタのAF APO 400mm F4.5 G っていうレンズ、定価250000円だったような気が(不確かな記憶だけど)。当時もEF400 F5.6L(定価190000円税別)と比べて高いな〜と思った記憶があるんですよ。
で、今のキヤノンなら、ISつけてUSMで、10万円アップで、定価350000円、実売価格280000円とならないかな〜、ってレスだったんです。
まあ、希望をここで言ってもしょうがないですけどね。所詮、我々はユーザーであってメーカーではないですから。

書込番号:5393446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/08/31 19:29(1年以上前)

100-400ISさん

>キヤノンでは今400mmだとこれが有りますョ。(御存知かもしれませんが)

400mmF4DOISって、売れてるんでしょうかね。私はまだ外で見かけたことがないです。独特のボケが不人気の原因でしょうか。

書込番号:5394901

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/31 22:45(1年以上前)

グリーンテラーさん

失礼しました。
希望とか要望など私も時々書き込みしますので、
それはそれでいいと思います。
私が400mmF4.0DOIS(56万円)を引き合いに出したのは、
ご存知かどうか解らなかったので、
一応メーカーでこの値段で出ているので、
400mmF4.5(絞り0.5差)で約半値では厳しいと思いました。
それと^-^; このマークをつけたので軽く考えてくれると思ってました。

以前FDでは400mmF4.5も発売されていたので可能性はゼロとは言い切れませんね。

書込番号:5395622

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/31 22:54(1年以上前)

torotorotororiさん

売れているのかどうか解りません。
私も見かけたことはありませんね。
400mmF4.0なら300mmF2.8のほうが(軽さ以外)いいかな。
(両方買えませんけど(^^; )

書込番号:5395663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/17 17:51(1年以上前)

グリーンテラーさん

EF400mm F4.5L IS USM 価格350,000円
あったらいいですよね〜。

私の100-400は購入してから6年以上経過し、使用頻度も高い為、リングの塗装が剥げまくってしまいました。
もし、後継機が出るのであれば、

EF80-400mm F4.5-5.6L IS USM

が一番現実的ですかね!?
でも、かなりの価格アップは覚悟しなければいけないかな。
Lレンズって、「多少高くしても買いたい人は買うでしょう。」
って言われているかのような価格のものが多いから・・・




書込番号:5450165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

まさかと思っていたF4にISが付きましたね!!!

私的には、もうそれだけで十分「買い換え」決定ですが、Canonのサイトで製品紹介をよく読んで見ると、今度のISは「シャッター速度換算約4段分」となっていますね!?

思いっきりNikonの新型VRを意識してるのかな?と思いますが、Canonも新型なのでしょうか?だったら余計にウレシイなぁ!!!
(3段でも十分なので、今週末には予約しようと思ってます!!)

書込番号:5375303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2006/08/25 00:30(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/24/4462.html
上記URLに
「新開発の手ブレ補正ユニット、制御アルゴリズムの最適化により、
シャッタースピード換算で4段分の手ブレ補正機能を搭載」とありますね。
詳しいことは良く解りませんが私も興味津々です。

書込番号:5375334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/08/25 01:17(1年以上前)

>今度のISは「シャッター速度換算約4段分」となっていますね!?
>思いっきりNikonの新型VRを意識してるのかな?と思いますが、Canonも新型なのでしょうか?

キヤノンはニコンのVRUを思いっきり意識しているでしょうね。
ブレ補正レンズパイオニアのキヤノンが、ブレ補正容量を増加した
新型VRUを出してきたニコンに先を行かれたのですからね。

書込番号:5375466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/08/31 21:16(1年以上前)

現行70-200f4は価格がリーズナブルなのが魅力だったわけで、こんなに価格が上がってしまっては魅力薄ですよね〜
ISなしのf2.8の方が買いな気がしてきました。

書込番号:5395222

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/08/31 22:34(1年以上前)

ウッド・ノートさん、こんばんわです。

>こんなに価格が上がってしまっては魅力薄ですよね〜

F2.8のIS付き・無しの価格差は7.6万円(税抜き)で、このF4のIS付き・無しの価格差は4万円(税抜き)で、ほぼ倍。
そして、F2.8のIS無しとF4のIS付きの価格差4.6万円(税抜き)....

なんとなくCanonの価格戦略を感じる金額差ですが、その分、F4のIS付きでお買い得に思えるのは私だけ???(笑)

書込番号:5395568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/09/02 13:19(1年以上前)

定価から考えると確かに70-200mmf4ISは妥当な価格設定かもしれませんね。

でも、実売価格を考えると70-200mmf2.8IS無しは発売から時間も経過してますので、\130,000〜で購入出来ます。

一方70-200mmf4ISは新製品ですので、25%引きとして\124,425です。
結局1万円程度しか変わらないのです。

書込番号:5400170

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件

2006/09/02 20:07(1年以上前)

しかし4段分も補正するほどレンズ動かしちゃって、画質的には大丈夫なんでしょうか。

書込番号:5401093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

一番のり!

2006/08/24 17:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

スレ主 Yoshiukさん
クチコミ投稿数:9件

このレンズ魅力です!比較的軽いし,値段も実売10万円前後ですかね?70-300ISの注文取り消そうかなあ.

書込番号:5373902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件

2006/08/24 18:14(1年以上前)

IS無と同じ寸法で仕上げたトコロはすごく評価したいですね。
ちょっと太くなるかと思ったのに...オドロキました。

1本欲しいけど、まだちょっと高いナ。

書込番号:5374009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/24 23:11(1年以上前)

サイズ重量・値段も手ごろでばか売れしそうですね。(^O^)

書込番号:5374993

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度4 ローダー@オヤジ  

2006/08/25 00:26(1年以上前)

このレンズをIS付きにしたことに拍手!
これでF4、IS付きで17o〜200oまでLズームそろい踏み。本物の小三元完成。パチパチ(17〜40oはISついてないけど…まあ、いらないね重くなるし)
逝ってまおうかな・・・(^^;)

書込番号:5375325

ナイスクチコミ!0


ふう流さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/25 00:52(1年以上前)

かなり惹かれるレンズですね。
私は持っている旧モデルを手放して購入の予定です。
気になるのは、言われるほど「IS」がついたことで
画質の変化があるのかどうか、ということです。

わしのような素人にはわからない違いなのでしょうが
気にはなるところです。


今ならオークションで5〜6万くらいで落札してもらえる
かなぁ? 

書込番号:5375398

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度4 ローダー@オヤジ  

2006/08/25 01:03(1年以上前)

私は素人ですが、F2.8ISとISなしの違いがわかりません。正直に言うと。ただ、光学系の増加による画質劣化を指摘されている方もいるので、見る人が見ればわかるのでしょうね。ただ、ISをそれほど必要としていなのなら、旧ISなしタイプを使い続けることは意味のあることだと思われますね、一般論ですが・・・。画質面で有利になっていることは今までの経緯から言っても考えにくいのは確かです。

書込番号:5375435

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件

2006/08/25 08:20(1年以上前)

まぁレンズ枚数の違いくらいの画質を求めるなら、やはり単焦点って事になりますが、キヤノン発の4段分の手ブレ補正で、IS無しに比べビシッとした画像を得られる確率はかなり上がると思います。

書込番号:5375809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/08/25 10:46(1年以上前)

三脚撮影には不要ですね>IS

軽量コンパクトの70-200/F4Lは「手持ちで取ってこそのレンズ」と思っていますのでIS装備は歓迎です。しかもサイズ・重量・価格ともかなり頑張ったようですね。
IS無しとの比較画像を早く見たいものです。

僕も小三元完成かな?

書込番号:5376079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/25 16:49(1年以上前)

動きの早い被写体にはISがあっても意味がないですね。
それに画質とマニアの方は良く言われますが、カメラは撮りたいときにタイミングよく意図する構図で撮れてこそ良い写真になるのではないでしょうか。
そのためにズームという便利なものもあるわけですから、
レンズによる画質の違いなんて、写真を構成するほんの些細な違いに過ぎないと思います。

良い構図で撮れた写真は、レンズの良し悪しによる些細な違いを凌駕しています。
メーカーがレンズの性能向上に力を注ぐのは当然ですが、あまり些細な違いの為に高価なお金を出すのもどうかと思います。
今あるレンズで撮りつくすことが一番良いことではないですか。
レンズ沼なるものに溺れませんように。

書込番号:5376795

ナイスクチコミ!0


ふう流さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/25 23:57(1年以上前)

今日、近所のキタムラで話しを聞いたところ、
定価の9掛けで14.9万が限度といわれました。
最初はこんなもんなのでしょうねーー。

でも、その値段、明らかにヨドバシより高いから・・・。
13万くらいで落ち着くのでしょうか!?

書込番号:5378048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3562件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/26 00:12(1年以上前)

値段気になりますねー
大体私の良く行くキタムラは
キタムラのネット販売価格の90%で1000円未満端数切り上げと言った具合です。
ちなみに去年の10月末EF24-105mmF4L発売のときは3月の時点でネット販売価格が78%で店舗ではその90%だったので、税込み108000円でした。
すんなりとこの値段で出てきたので、このレンズも発売当初はわかりませんが2,3ヶ月すれば年明けごろですかね、ネット販売価格が129400円で店舗で117000円くらいになるのではないでしょうか?
あくまで勝手な予想で希望的観測ですので真に受けないでください(笑)

書込番号:5378100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/08/26 00:31(1年以上前)

アスコセンダさん 2006年8月25日 16:49

>動きの早い被写体にはISがあっても意味がないですね。

そうなんでしょうか?
スポーツカメラマンはみんなISつき使ってますが?
良く被写体ぶれにIS無効とか書き込みがありますが
自分の手のぶれをISで是正するだけでも
かなり効果が違うと思いますが?

>レンズによる画質の違いなんて、写真を構成するほんの些細な
>違いに過ぎないと思います。

いやー これは私も賛同いたします
まずは腕を磨かないと と思っております



書込番号:5378177

ナイスクチコミ!0


がおかさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/26 15:20(1年以上前)

アスコセンダさん

なかなか、良いご指摘に感謝です。

>レンズによる画質の違いなんて、写真を構成するほんの些細な違いに過ぎないと思います。

確かにそう思います(素人なので、鑑賞する立場からですが)。

>今あるレンズで撮りつくすことが一番良いことではないですか。

そうですね、まずは、半年前に購入した70-300mmISをしっかりと使い込んでみようかと。

書込番号:5379581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2006/08/29 18:03(1年以上前)

動きがはやい被写体でも
ISの恩恵は感じます。あったほうがいいです。

書込番号:5388786

ナイスクチコミ!0


EOSSOEさん
クチコミ投稿数:8件

2006/08/29 23:28(1年以上前)

>動きの早い被写体にはISがあっても意味がないですね。

これについて批判コメントがあいついでいますね。
いまだにいるんだよね、IS機能は被写体ブレに効果ないって、無意味なコメントたれるやつが、、、
当たり前だろうが。
手ブレと被写体ブレは、全く意味が違うだろうが。

書込番号:5389990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/31 02:30(1年以上前)

主に演劇やバレエ公演などを撮影しているプロカメラマンです。
ISレンズの動体有用性は私も仕事で使うまでは懐疑的だったのですが.結論を言いますと私の仕事ではIS無しでは考えられません。EOS20Dか1Dで100〜400F4.5解放というのが最も多いのですが時には8分の1秒くらいでレリーズしている時もあります、しかもデジとISになってからほぼ手持ちです。慣れればかなりの確率で止める事が出来ます。   バレエやダンスなどは被写体が横にも縦にもかなりのスピードで移動しています。私たちはファインダーのセンターからひたすら外さないように追う訳です。動く被写体と追うレンズ、このスピードがピッタリ合っている時は,つまり互いに静止している状態ですね。このとき手ぶれが有るのと無いのとでは大違いなのです。
止める率は一脚とフィルムの時代に比べて雲泥の差でです。撮り過ぎでセレクト寝不足になっちゃうというオチが付きますが。 ISきかせてレンズを振る練習をしてみてください。ちょっと高いですが鳥でもクルマでもグンと撮影が楽しくなると思いますよ。 デジに限ればこのレンズは損はしないと思いますね。

書込番号:5393503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/10/03 02:53(1年以上前)

ちょっと遅レスなのですが手持ちズームさんにお尋ねしたい。
シャッター速度4段分の手ぶれ補正効果というのは驚異的なのですが、こういう風に考えてもよいのでしょうか?
200ミリ1/200秒で撮る自信がある人なら、1/13秒で撮れると?
70ミリでも同じ計算で1/5秒で撮れるのでしょうか?
博物館の展示物撮りに活躍しそうです。白筒はちょっと困るんですけどね。

書込番号:5501540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

標準

ほしいな

2006/08/24 16:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:528件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

開放でのサンプルはやく見たいです。

書込番号:5373813

ナイスクチコミ!0


返信する
okamanさん
クチコミ投稿数:269件

2006/08/24 17:11(1年以上前)

重量1`を超えるレンズだったら欲しくなかったのになー

書込番号:5373853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/24 17:45(1年以上前)

50mmで1Kg超えるレンズは そうそう無いでしょ、
それにしてもいい値段してますね。

書込番号:5373933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件

2006/08/24 18:24(1年以上前)

これって、また距離情報無しなんでしょうか....
E-TTL2とか使えないのかな。

しかし、F1.4がF1.2になるダケでこの大きさの違い..スゴイですね。

書込番号:5374036

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/24 20:45(1年以上前)

今からセッセセッセと貯めねば、それにしても魅力的なレンズを出してくれたことに感謝!感謝!
それと使用していないレンズの整理もしなきゃ、購入予定です、私。

書込番号:5374416

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/24 20:58(1年以上前)

うーん そそられますね。色々買わない為の理由を考えて作らないと買ってしまいそうですね。 エコガラスのレンズは発色も色ノリも悪い。こんなの買うならマクロスィターのF1.9のが全てにおいて魅力のある描写だ。F1.8のは持っていてEFマウント改造に出してます。ボケ味でトミノン55mmF1.2よりよいはずがない。電子回路やモーターが組み込まれた物は寿命に限りがある。...etc うーん それでも買ってしまうのかなー。

書込番号:5374459

ナイスクチコミ!0


okamanさん
クチコミ投稿数:269件

2006/08/24 21:04(1年以上前)

デジカメWATCHに5D装着写真がでてましたよ
チョット欲しくなくなった

書込番号:5374478

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/24 21:09(1年以上前)

>マクロスィターのF1.9のが全てにおいて魅力のある描写だ。
>F1.8のは持っていてEFマウント改造に出してます。

相変わらずの病状ですね。
少し安心してしまうワタシ。(^^ゞ
どちらかで写真は拝見できますでしょうか。

書込番号:5374496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/24 23:26(1年以上前)

USMへの負担がどの程度かが気になります。(F1.2になって少しましになったねかな?繰り出し方式は?)

あと、標準レンズの開放F値0.2の違いに、あのサイズ・重量と価格差は、個人的にはあほらしいかな。汗(L単のステータスに加え、円形絞りらしいけど、防塵・防滴?)

書込番号:5375082

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/08/25 00:33(1年以上前)

絶対的な数量は対してでないと思いますが、EFレンズのなかにこういった単焦点大口径レンズがラインナップされていると言うことが大切なんでしょうね。EFブランド?のイメージリーダーのための「戦略モデル」としての位置づけがプンプン。私は1.4で満足ですけど、キヤノンはEFシステムのラインナップとしてはどうしても欲しかったレンズでしょうね。キヤノンのLはトヨタのレクサス?

書込番号:5375344

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2006/08/25 01:00(1年以上前)

歪曲が改善されるなら・・・・とか、
この0.2の差がでかい・・・・とか、
ピントリングがしっかり・・・とか、
メカニカルUSMだから・・・・とか、
1.4も長いこと使ってヘタってきて・・・とか、

買う言い訳はたくさんありますが、正直に告白します。

35/1.4L、50/1.4、85/1.2L、135/2L、200/2.8Lを使っ
てると・・・・

「"L"の抜けがどうしても気になるんです!」

まあ、まじめな話でいうと、85/1.2の写りがすごく好きなので
同じ傾向の描写ならいいな〜と。

書込番号:5375422

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/08/25 01:16(1年以上前)

これはあくまでも私見なんですが、レンズって高いですよね、ちょっとイイレンズ(Lなんて特に)  ボディー本体は低価格化路線を邁進しているような気がするのですが、レンズは何とかなりませんかね。大口径でしかもLということなら仕方ないか・・と皆さん受け入れているのでしょうか。確かに素材は高いモノを使っているし、限度はあるのでしょうが、生産性だって技術の進歩で上がっているはずです。F4通しのLなんてがんばってはいると思うのですが、それにしても・・・。所詮ある意味嗜好品なのですから、それに見合うだけの価値を見いだせる人だけのモノとメーカーも開き直っているとしか思えません。もっともこれはキヤノンだけの問題ではないですが・・・。大口径レンズ低価格化運動を進めて欲しいです。

書込番号:5375463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/08/25 10:53(1年以上前)

欲しいけど買えません。

F1.8U使いの私としてはF1.4の中古価格が暴落することを祈ります。

書込番号:5376090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/25 21:20(1年以上前)

 開放の画像サンプルは要りません。F2の時のサンプルが欲しいです。いずれ出てくるフルサイズを考えて・・・。

書込番号:5377423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/25 23:13(1年以上前)


jbMshさんへ

同感です。
24mm 35mm 85mm 135mm 200mmと持っていると50mmが欲しくなってきますよね。(どっぷり沼状態です)
何度ヤフオクで50mmF1.0Lを買おうとしたことか

この調子で 200mmF1.8ISとか 100mmF2.8L ISMACRO とか出してくれると嬉しいのですが(勝手な妄想です)
 




書込番号:5377863

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2006/08/26 14:24(1年以上前)

みなさん良いレンズをお持ちで羨ましい。

20/2.8 28/2.8 35/2 SIG50/2.8 85/1.8
となるとSIGの文字は気になりますがとても射程に入りません。

Lが付いてなければ...

書込番号:5379446

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/27 16:42(1年以上前)

50mmF1.2はとても欲しいレンズですね。 絞り開放からばんばん使ってこのレンズでしか味わえないぼけを楽しみたいです。 写りもあまりシャープでなくて柔らかい映写だと嬉しいのですがどうなんでしょうかね? いまからとても楽しみなんですが、他にも欲しいレンズがあって購入は発売されても当分先になってしまうと思います。 でも、いつかは必ず手に入れてしまうでしょうけど。 

書込番号:5382637

ナイスクチコミ!0


EOSSOEさん
クチコミ投稿数:8件

2006/08/29 23:39(1年以上前)

>この調子で 200mmF1.8ISとか 100mmF2.8L ISMACRO とか出してくれると嬉しいのですが(勝手な妄想です)

いやいや、、、マクロレンズでは私も同じ妄想してます。ニコンから出ましたしね。なぜキヤノンの単焦点レンズには、望遠以外ではISが搭載されてないんでしょうね。画質の低下が考えられるんですかね。明るいからいらないんでしょうが、、、

書込番号:5390041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度3

2006/08/31 18:28(1年以上前)

マクロレンズに手ブレは微妙ですねぇ
ピンズレが多いのでσ(^_^;)アセアセ...
それにレンズを多くして、あのマクロレンズより大きく、重くなるのは流石にシンドイです。

とりあえずキタムラで予約をしました。
本当は50mmF1.4を買おうと思っていたんですが、こんなものが出てきてしまったので・・・・
価格は148,600円でした。多分他店でもこのぐらいだと思われます。

書込番号:5394773

ナイスクチコミ!0


EOSSOEさん
クチコミ投稿数:8件

2006/09/01 00:25(1年以上前)

>所詮ある意味嗜好品なのですから、それに見合うだけの価値を見いだせる人だけのモノとメーカーも開き直っているとしか思えません.

そうですよね。ズーム全盛時代に、単焦点のLを立て続けにだすんですから。プロでなければ、富裕層で違いの分かる(?)人をターゲットにしてるんでしょうか。EF-Sは大衆むけ(失礼)、EFは高級フルサイズ一眼を買える人をターゲットにしてるんでしょうね。話がとびますが、私はたとえば広角EFレンズをAPS-Cサイズのデジタルカメラに使用し、標準レンズとみなす人を信用できない。キヤノンには、EF-S規格で単焦点レンズをラインナップしてほしい。EF-Sマクロはそういう意味でとても意義深いレンズですね。


>価格は148,600円でした。

そうですか。15万きってますか。がんばって貯金しようかな?

書込番号:5396026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2006/09/29 22:40(1年以上前)

どどんべと申します。宜しくお願いいたします。

そうですか?ほしいですか?

私は買いません!
・・・
多分買いません!
・・・
買わないと思います・・・
・・・
買わないんじゃないかな・・・
・・・
買わないような気がする・・・
・・・
ひょっとしたら買うかも・・・
・・・
買わずに済ませたいなあ・・・
・・・
買うんだろうなあ・・・
・・・
ああ、きっと買ってしまうんだろうなあ・・・
・・・
ああぁ買ってしまうんだぁ・・・

私は悟りました。
我慢する事は、体に良くない。
135/2Lの時がそうでした。
・・・
135/2Lの存在は昔から知っていたのですが、以前はAPS-Cサイズのデジカメを使っていましたので、少し長すぎるなと思ってましたですし、ゴミ対策の面から、あまり単焦点は使わず、ズーム主体のレンズシステムを組んでいました。
ところが、会社でEOS5Dを使う事となり、使い始めた途端、キヤノンのワナに、まんまとはまって行くのでした。
気が付いた時には、私のせっせと貯めていたバイクの買い替え資金は消え、20Dは、なぜか一周り大きくなって、内蔵ストロボがどこかに消え去って、、連写スピードが秒3コマに落ちていました。

それからしばらくして、EOS5Dのファインダーの見やすさに「ムラムラッ」と来てしまったのです。

「昔使っていた、NewFD135/2のファインダー像がキレイだったなぁ・・・」

その時は、標準ズームも持ってませんでしたので、、次に買わなければいけないのは、そちらの方と思っていたのですが・・・

私は、2ヶ月間、ガマンしました・・・

ところが、ある日、昼に昔の友人と会う機会があり、その日は昼から二人でビールを飲んでしまったのです。
友人の都合で、夕方5時ぐらいに別れて、時間があるので、酔ったままカメラ屋さんに入ってしまったのです。

帰りの電車で、気が付くと、黒に色々なメーカーロゴがカラフルに並んでいる紙袋を持ってるじゃありませんか!
恐る恐る、中を見てみると、白と黒の箱にでっかく「EF135mmF2L」と書いてありました。
財布を見ると、クレジットカードのお買い上げ明細が・・・

翌日から、私は金欠病になり、大好きだったビールも発泡酒に変わりました・・・(今現在も金欠病です。)

人は過ちを繰り返す動物です。

このレンズの発表を見てから、「気にしてはいけない!」と言い聞かせつつも、気になって気になって、翌日は、睡眠不足でした。

そして又、「ムラムラッ」と来てしまったのです。

「昔使っていたNewFD50/1.2LのF2〜F2.8ぐらいまでの線の細さが・・・」


ここでお願いです。

どなたか、このレンズを買わずにすむ方法を教えて下さい。

いくら何ぼでも、これでは、お金が続きません。

宜しくお願いします。

書込番号:5490545

ナイスクチコミ!1


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/29 22:50(1年以上前)

>このレンズを買わずにすむ方法を教えて下さい。

・クレジットカードを半分に切る
・現金は10万円以上持ち歩かない
・価格コム掲示板は読まない
・カメラ雑誌は買わない読まない
・カメラカタログをもらわない見ない
・写真友だちとは縁を切る
・カメラ店の半径100m以内に近寄らない

こんなトコでしょうか?

書込番号:5490593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/30 19:48(1年以上前)

家を買うわけでもないことですし、買っても体制に影響は無いと思います。

書込番号:5493306

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/01 22:44(1年以上前)

>家を買うわけでもないことですし、・・・

家のローン払いながらだとチョットきついかも(自爆

書込番号:5497686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2006/10/04 22:04(1年以上前)

どうもどうも、お騒がせしております、どどんべです。

早速ですが、



「私は2年間我慢してみようと思います!」



このレンズのクチコミは2度と見ず…

雑誌はこのレンズの記事は読まず…

カメラ屋には近づかず・・・



私は宣言します。


私はこのレンズを絶対に2年間は買わない!

もし、この約束を破ったら、「弱虫!!」と、罵っていただいて結構です。

買った時は正直に言います。

宜しくお願いいたします。

ではでは。

書込番号:5506646

ナイスクチコミ!1


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/06 21:52(1年以上前)

どどんべさん あんた面白い人だねぇ。これ買う前に富岡のM42の 55mmF1.2買ってアダプターにて使ってみる見る事お勧めします。

書込番号:5610575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

EF70-200mm F4L IS USMとEF50mm F1.2L USM発表

2006/08/24 13:46(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/08/24 14:23(1年以上前)

EF50mmF1.2L やっぱし実売は15万円オーバーかな〜 (--;;

書込番号:5373511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/08/24 14:41(1年以上前)

5Dで使ってみたいので、EF50mmF1.2Lのほうがいいな。

書込番号:5373541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/08/24 14:51(1年以上前)

EF70-200mm F4L USM
¥158,000(ケース・フード付き、税別)

思っていたより高いですね……。
実売は12万5000円くらいでしょうか。
シグマのAPO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM(現在最安値\127,972)と、激しく悩みそうです。

書込番号:5373565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/24 15:38(1年以上前)

ヨドバシで、価格がでましたね。
EF70-200mmF4L IS USMが、\141,100 14%引
EF50mmF1.2L USMが、\165,200 14%引

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_15317888/56974195.html

書込番号:5373658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/24 16:34(1年以上前)

このレンズも発売後はしばらく品薄になりそうな気がするので、
先ほどキタムラで予約だけしてきました(^^;
ヨドバシで141,100円の10%ポイントみたいですので、
127,000円ぐらいで買えそうですね。

50mm F1.2Lも欲しいですが、
先々月24-105 F4L ISを買ったばかりなので、
しばらくはF1.8IIで我慢ですね(^^ゞ

書込番号:5373775

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2006/08/24 17:31(1年以上前)

でましたね。ISは魅力的ですね。しかも重量がほとんど変わらないですからね。
後は写りですね。13群16枚→15群20枚、どう影響するか。IS無しと変わらないなら買い替えたいですね。

書込番号:5373895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/24 21:09(1年以上前)

デジ一入門者の視点から・・・。

>EF50mmF1.2L USMが、\165,200 14%引

当然見送り。50mmf1.8Uで十分満足。
高嶺の花。
写りはすごいんだろうなー。

>EF70-200mmF4L IS USMが、\141,100 14%引

悩む・・・。
憧れのLレンズ。
70-200のLシリーズで唯一手が届きそうな高性能レンズ。
ISが必要か不要か自問。
・・・
価格差で70-200mmf4Lにしよう。

70-200mmf4Lはどうなるのでしょう?
急いで買った方が良いのでしょうか?

17-40F4LもIS付いたりして・・・。

小三元の組み合わせが変わりそうですね。

書込番号:5374494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度5

2006/08/25 19:11(1年以上前)

EF70-200mm F4L IS USM、結構高めの価格になりましたね。

私は買い換えないと思います(きっと、たぶん、今のところ…)

書込番号:5377081

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/08/26 20:11(1年以上前)

先月、このレンズを購入したばかりなので少々複雑な心境ですが・・・・(苦笑)

 IS付きで重量は60gの差。
 まあ、私の場合、山の風景主体で三脚は欠かせないので、とりあえずISなしの現行モデルを使い込んでから考えます。

 現行モデルは逆光撮影に難点があるそうなので、不満を感じてIS付きで改善されていれば買い換えるかもしれません。

 この分だとキャノンは全てのレンズをIS付きにするのでしょうね。

 

書込番号:5380152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング