CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

久しぶりの使用

2006/05/15 13:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM

スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

最近、ズームばっかり使っていたんですが、時間がとれたので今日の午前中にこのレンズを主に使って撮影してきました。
 TAMRONとよく比較されるレンズですが、私はTAMRONを使ったことがないので、違いがよくわかりません。一度は使ってみたいと思っていますが、このレンズはかなりお気に入りです。解像度、使い勝手など、私には十分です。
 よろしかったらアルバムをご覧いただき、アドバイスをいただけると幸いです。すべてMFです。

書込番号:5080839

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/15 23:03(1年以上前)

yasu1018さん、こんにちは。

アルバム拝見しました。
アドバイスなど言える立場では有りませんが、新緑が綺麗ですね。
私も100mmマクロ使っています。
と言ってもカメラはキスDなので1Dsと比べると
見え方が(キスはx1.6なので)だいぶ違うのでしょうね。
最近はフイルムEOS(フルサイズの感覚)を使っていないので。
MFも使いますがキスDだとかなり辛いです。(^o^;

書込番号:5082180

ナイスクチコミ!0


doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

2006/05/16 01:14(1年以上前)

私はまだ初心者なので・・・(^^;;;

書込番号:5082671

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/16 21:46(1年以上前)

yasu1018さん お上手ですねえ。
私もこのレンズ使ってますが、タムロンを選ばなかった理由はAFのとろさとフォーカス時のこれでもかっ!ていうほど伸びるからです。
ボケはタムロンの方がきれいということを良く聞きますが、私はマクロ以外の通常撮影にも使うので、こちらにしました。
APS-Cだと1.6倍ですのでドアップもできますし。
お気に入りの一本です。

書込番号:5084595

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2006/05/16 22:46(1年以上前)

dai_731さん こんばんは
アルバム見ていただいてありがとうございます。つたない写真ばかりで、恥ずかしいのですが、今回はこのマクロ一本勝負でやってみました。
 タムロンの方がイイといわれる方も大勢いるので、実際どうなんだろう?というのは正直気になるところではあります。

dai_731さんのアルバム拝見しました。
非常にボリュームがあり、一朝一夕には見切れませんが、少なくとも私よりもバラエティーに富んだ、優れた作品を残されていますね。じっくり見て勉強させていただきたいと思います。

書込番号:5084842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

私もお仲間に・・・

2006/05/14 19:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 Yuuki_papaさん
クチコミ投稿数:122件

本日、ついに「EF100-400mmF4.5-5.6LIS」を買っちゃいました。
行きつけのキタムラさんで税込み190000円+フィルター半額のサービス。
 展示在庫しかなかったのですが、メーカーからの入荷は2−3ヶ月待ちとのこと・・・・それといつも良くしてくれるお店でしたので本日思い切りました(笑)
 
 先日、撮影に出かけた岩国基地の「ブルーインパルス」でどうしても単体で400mmがほしくなり、以前から検討していたこのレンズの購入にいたった次第です。

 「ブルー」の撮影ではEF70-200mmF2.8LIS+エクステンダー1.4そ使用していましたが短くて全くゆとりがありませんでした。
 
 5月はあと2回ほど「ブルー」の撮影に出かける予定にしているので、
今からとっても楽しみです。

 先輩の皆様方、また色々と教えていただく場面もあろうかと思いますが、その時はどうぞ宜しくお願い致しますね m( __ )m

  これでEF70-200mmF2.8LIS+エクステンダーの生活ともおさらばだぁ〜(^^)/

書込番号:5078668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/14 19:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>これでEF70-200mmF2.8LIS+エクステンダーの生活ともおさらばだぁ〜(^^)/

良いですね。どアップの写真が沢山撮れると良いですね。

>撮影ではEF70-200mmF2.8LIS+エクステンダー1.4そ使用していましたが

EF70-200mmF2.8LIS+エクステンダー2 ではダメなの? (*o*)☆\(^^;)

書込番号:5078762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/05/14 19:51(1年以上前)

自分もブルーに加熱して、このレンズ購入してしまったクチです

やはり飛行機撮りでは300mmとの差、大きいと思いますし羽田で
練習している限り、とても満足しています
直進ズームも慣れると結構便利に感じます。

>5月はあと2回ほど「ブルー」の撮影に出かける予定

ブルーの素晴らしい写真拝見させてもらい、ありがとうございます
自分も美保に行くつもりなんですが、最近の天候が心配です。
と言うか晴れても撮れるかどうかの方が心配だったりします^^;

書込番号:5078791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/05/14 19:55(1年以上前)

Yuuki_papaさん こんばんは。

ブルーインパルス私も挑戦してみたい被写体ですが小さい子供がいるので撮影目的での遠出はできません。
このレンズでの写真次にUPする時にはぜひオリジナルサイズで見せてください。
期待してます。

書込番号:5078801

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuuki_papaさん
クチコミ投稿数:122件

2006/05/14 20:10(1年以上前)

みなさま早速のレスありがとうございます。

F2→10Dさん

>EF70-200mmF2.8LIS+エクステンダー2 ではダメなの? (*o*)☆\(^^;)
 エクステンダー×2でも行けなくは無いと思いますが、AF速度(一度迷うと復帰に相当時間がかかる→チャンスを逃すorz)と、解像感がどうしても「眠く」なりがちなので・・・^^;


たこやきソースさん

>やはり飛行機撮りでは300mmとの差、大きいと思いますし・・・

 20Dを使用していますが、35mm換算480mmと640mmだと「ここ一番」でやはり大きな差が出るように思います。

>ブルーの素晴らしい写真拝見させてもらい、ありがとうございます
自分も美保に行くつもりなんですが、最近の天候が心配です。
と言うか晴れても撮れるかどうかの方が心配だったりします^^;

 未熟者の写真をお褒め頂きありがとうございます。^^;
私は、5/21の善通寺(リモート)と5/28の美保に行く予定にしています。天候は本当に心配ですよね^^;腕のほうは・・・何とかなるでしょう(笑)


ポリプロピレンさん

小さい子どもさんがいると「遠出&長時間」はきついですよね・・^^;
次回、撮影できたらオリジナルでのアップ頑張って見ますね^^

書込番号:5078844

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/14 20:37(1年以上前)

>[5078844]
> 20Dを使用していますが、35mm換算480mmと640mmだと「ここ一番」でやはり大きな差が出るように思います。

 そうですね。戦闘機撮りには300mmと400mmの差は大きいです。
今日は静浜基地祭に行ってきました。

書込番号:5078922

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/14 20:56(1年以上前)

100-400LISご購入おめでとうございます。
私も70-200との使い分けに苦労しています。近接撮影に使用するケースが多いもので結局両方担いで出かけちゃうんですが・・・
100-200域でF2.8が使用できるメリットは大きいですね。この間のF4.5での写りには、大きな違いを見出せません。(私の目ですのであてにはなりませんが・・・)F2.8をどれだけ活かせるかだとは思うんですが、頭と体は一緒には動いてくれませんね。

書込番号:5078992

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/14 21:01(1年以上前)

失礼いたしました。アルバムのアドレス違ってました。
お時間があれば覗いて見ていただければと思います。

書込番号:5079012

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/14 21:29(1年以上前)

>展示在庫しかなかったのですが、メーカーからの入荷は2−3ヶ月待ちとのこと・・・・
買う予定でお店に行ったんですがこれ引っかかったんで、結局、違うレンズにしてしまいました。(;^_^A

書込番号:5079121

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuuki_papaさん
クチコミ投稿数:122件

2006/05/14 21:57(1年以上前)

lay_2061さん

>今日は静浜基地祭に行ってきました。

 おぉ〜今日はブルーの飛行展示予定通りでしたか?天気よさそうでしたからね^^ 撮影されたのでしたらお写真拝見したいなぁ〜^^;
HP熊谷基地に続いてアップ期待しております^^)/

 HP航空関係充実してますね。以前神戸に住んでいた頃、伊丹に良く通いました^^; えっと・・・ポテチの記事ウケました(笑)



Kachuronさん

>100-400LISご購入おめでとうございます。
私も70-200との使い分けに苦労しています。近接撮影に使用するケースが多いもので結局両方担いで出かけちゃうんですが・・・
 
 ありがとうございます^^ そうなんですよね・・・70-200との使い分け
ってどうなんでしょう?まだ使うのこれからなので使用感がわかりませんが、「両方担いで持っていく・・・」う〜ん私にはチョット無理かも^^;;まぁこれは追々考えることにします。

 それからお写真拝見させて頂きました。4〜5番の写真こういうの結構好きです^^それからパラグライダー、特に7番目爽快な感じでいいですね〜^^



goodideaさん

>買う予定でお店に行ったんですがこれ引っかかったんで、結局、違うレンズにしてしまいました。(;^_^A

 「違うレンズ」のご購入おめでとうございます^^
私も少々悩んだのですが、「埃」・「レンズ」・「直進ズーム稼動具合」などなどよくよく確かめて結局「合格」出しました。
何せ、一週間後に使用する予定でしたので^^;

それからお写真拝見致しました。風情のあるお写真がたくさんあり、心癒されますね。これからもチョクチョク寄せていただきますね。



 

書込番号:5079247

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/14 23:15(1年以上前)

Yuuki_papaさん、こんにちは。

購入おめでとうございます。
ハンドルネーム通り100-400mmIS使っています。
私は飛行機は撮影したことが無いので詳しいことは良く解りませんが、
ブルーインパルスなどの素敵な写真見させてもらいました。
今度100-400mmISで撮影されましたら見せてください。

書込番号:5079524

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuuki_papaさん
クチコミ投稿数:122件

2006/05/14 23:38(1年以上前)

100-400ISさん  こんばんは^^

アルバムご覧頂きありがとうございます。
私も100-400ISさんのアルバム拝見させて頂きました。
カラフルな花の写真とても素敵ですね^^

私はマクロレンズは持っていないのですが、マクロ系にも興味はありますw(エクステンションチューブで誤魔化してますw)

「ブルー」の新作が出来ましたらまたアップしますので良ければ見てやって下さいね〜。

書込番号:5079616

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/15 00:00(1年以上前)

Yuuki_papaさん
画像拝見しました。難しそうなものを上手にとらえていますねえ。
私のも見て戴きありがとうございます。
風情ありますか。(;^_^A

書込番号:5079715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/05/15 08:44(1年以上前)

わたしもEF100-400mmF4.5-5.6LISを買おうと思ったんですが、
2−3ヶ月待ちとのことで、
次にEF70-200mmF2.8LIS+エクステンダー1.4ではと聞いても同じで、
結局180mmF3.5L+エクステンダー1.4を買いました。
まだ室内で遊んでいるだけです。
もうすこし納期の改善を!

書込番号:5080362

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/05/15 20:42(1年以上前)

Yuuki_papaさん 亀レスですがこんにちは。

 私もはじめは70-200F2.8LIS+テレコンでしたが、後から100-400 F4.5-5.6L IS 追加しました。
 私の場合は共存できています。単焦点にはいいんでしょうが、やっぱりズームにテレコンはいろんな面でムリしてると思います。
 でも、アルバムの写真もキレイですねー。

 ちなみに私はこの「直進式ズーム」に慣れるまで時間がかかりました。ズームの重さを調節するリングが、私の場合、ちょっとでも締まるとスムーズにズーミングができなくなるので、テープで固定したりしています。私の個体だけかもしれませんけど。

 後は作りのしっかりした良いレンズだと思います。

書込番号:5081613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/05/15 21:19(1年以上前)

>これでEF70-200mmF2.8LIS+エクステンダーの生活ともおさらばだぁ〜(^^)/

ブルーインパルスの写真とても見事に撮れていると思いますが、やはりもっとアップで、ということなんでしょうね。Yuuki_papaさん のアルバムを見ていると、私もブルーインパルス撮影のお仲間に入りたくなってきました。

おっと、長玉沼にはまらぬようにしなくては。危ない危ない(^^ゞ

書込番号:5081743

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/15 21:41(1年以上前)

Yuuki_papaさん こんばんわです。
小生の拙い写真を見ていただきありがとうございます。
雲海からパラグライダーまでは寒風山@秋田に前夜から泊り込みでの撮影でした。地元や東北を離れている仲間や知人達への私的なポストカード用として撮影しているものをアップさせてもらっていました。
パソコンや携帯を使用し仕事をし、写真はデジタル。でも何故かアナログ的な通信手段に憧れ、ポストカードでの連絡を取り合っています。(迷惑がってる奴もいるかも・・・)

「ブルーインパルス」いいですね。戦闘機や飛びものも挑戦してみたいと思っているのですが、そちらはまったく疎いものでYuuki_papaさん方のHPを見ながらイメージトレーニングに励みたいと思います。(ρ_; )頑張る・・・

書込番号:5081824

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuuki_papaさん
クチコミ投稿数:122件

2006/05/16 00:26(1年以上前)

 みなさまこんばんは!
 返信が遅くなりましてすみません。今仕事から戻りました^^;

goodideaさん

>風情ありますか。(;^_^A

 ありますよ^^心落ち着くと言うか、癒されると言うか、そういう感じ を受けました。また良い写真アップしてくださいね。期待しています 

α7大好きさん

>・・・結局180mmF3.5L+エクステンダー1.4を買いました。
 まだ室内で遊んでいるだけです。
 もうすこし納期の改善を!


 おぉこれはこれでよいレンズを購入されましたね。おめでとうござい ます!納期についてですが・・・キタムラの店員さん曰く、材料の調 達が追いついていない(鉛フリーガラスへ変更?)のじゃないか?と おっしゃっていました。真相は定かではないですが・・・作れば売れ るという感じなのに・・もったいないですよね^^;

yasu1018さん

 写真お褒め頂きありがとうございます。

>・・・ちなみに私はこの「直進式ズーム」に慣れるまで時間がかかり ました。ズームの重さを調節するリングが、私の場合、ちょっとでも 締まるとスムーズにズーミングができなくなるので、テープで固定し たりしています。私の個体だけかもしれませんけど。

 
 確かに「直進ズーム」って初めてなので上手くズームコントロールで きるかどうか?私も不安です^^;
 ただ、皆さんのコメント拝見すると「慣れの問題」のような感じもす るので、早くなれるように努力しようと思ってます^^



torotorotororiさん

 写真お褒め頂きありがとうございます。

>・・私もブルーインパルス撮影のお仲間に入りたくなってきました。

 是非是非ブルーの「お仲間に!」(笑)
 ネットで調べると今年の航空ショーのスケジュール予定などが見つか ると思います。是非、お近くで開催されるご予定があれば足を運ばれ ては?^^ 


Kachuronさん

>雲海からパラグライダーまでは寒風山@秋田に前夜から泊り込みでの 撮影でした。地元や東北を離れている仲間や知人達への私的なポスト カード用として撮影しているものをアップさせてもらっていました

 泊まり込みで撮影ですかぁ気合を感じますね^^
早朝?は雲海、そして日中はパラグライダー1日にして全く趣の異な る撮影が出来ていいところですね。

 また機会があれば、ブルー等も撮影されて見てくださいね。
 会場は迫力もあってなかなかいいですよ^^



書込番号:5082526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/05/16 22:32(1年以上前)

>ネットで調べると今年の航空ショーのスケジュール予定などが見つかると思います。是非、お近くで開催されるご予定があれば足を運ばれては?^^

調べてみました。比較的近いのは百里ですがしばらく先なので、それまで羽田で練習しておきます。スピードが違いすぎて練習にならないか… 

書込番号:5084793

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/17 01:05(1年以上前)

>[5079247]
>>今日は静浜基地祭に行ってきました。
> おぉ〜今日はブルーの飛行展示予定通りでしたか?

 今年はブルーは同日開催の東松島祭に行っていたので、
静浜には来ませんでした(東松島は恐らく雨で飛行展示中止だった
のではないかと思います)
 昨年末からの半年のブランクの影響は大きく、フレームミス・
ショットが多かった・・・

 写真は整理中ですので、近日中にアップ出来ると思います。

書込番号:5085382

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/17 01:08(1年以上前)

>[5084793]
>調べてみました。比較的近いのは百里ですがしばらく先なので、

 関東ベースなら、熊谷(4月に終了)、百里と入間ですね。
少し足を延ばすと、松島、浜松(それに小牧)も日帰り可能です。

書込番号:5085385

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/17 01:13(1年以上前)

>[5081613]
>ズームの重さを調節するリングが、私の場合、ちょっとでも締まるとスムーズにズーミングができなくなるので、テープで固定したりしています。私の個体だけかもしれませんけど。

 トルク調節リングの使い方は、ちょっと意味不明です。
使わない時にレンズを縮めて締めて固定するし、撮影時には
フリー(最弱)にして撮影しています(ズーミングを多用するので)



書込番号:5085393

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/17 23:14(1年以上前)

私の場合、無意識にトルク調節リングを閉めている場合があります。^-^;
ほとんど使うのは400mmテレ側ですけど。
それと、持ち歩く時には100mmに縮めて閉めて、
400mmで使うときに閉めたのを忘れて、伸ばそうとという時も。

急いでズーミングする被写体では無いので、いいのですが。

書込番号:5087786

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuuki_papaさん
クチコミ投稿数:122件

2006/05/18 00:19(1年以上前)

みなさま こんばんは^^

lay_2061さん

写真は整理中ですので、近日中にアップ出来ると思います。

>楽しみにしております!^^

ところで、このレンズの「直進ズーム」って慣れないと扱いが難しいのかな?
新幹線なんかを「置きピン」で狙うにはいいのですが、ブルーなんかは
結構ズーム操作をしながらフレーミングすることも多いので・・。

リング式のイメージからちょっと考えにくい感じがします^^;

本番までに予行練習が必要だなぁ〜(笑)

書込番号:5088056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラ 在庫状況

2006/05/14 14:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM

スレ主 Fluorineさん
クチコミ投稿数:31件

Fluorineです。なんとか腹を決めまして、いつのもキタムラで購入しようと思ったら、Official Web上では

※この商品は品薄のため、納期約1ヶ月となっております

とのこと(44,800円)。念のため、最寄りの店頭でも確認してもらったら、ナント、2〜3ヶ月待ちとか(43,000円)。もちろん、他に在庫を抱えているお店はあるのですが、購入はキタムラと決めているので、ここは待つしかなさそう。

それはそれでいいんですが、まさか、近々にモデルチェンジするような話はないんでしょうね・・・と。以前、EF75-300mm F4-5.6 IS USMを買った直後にEF70-300mm F4-5.6 IS USMが出て、少なからずショックを受けたことがありまして。

書込番号:5077947

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/14 14:21(1年以上前)

感ですが、
近々のモデルチェンジはありません。

それに、発注すれば意外に早く入手できる事も多いようですよ、レンズは。

書込番号:5077983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/14 14:34(1年以上前)

こんにちは。

私もこのレンズのモデルチェンジは無いと思います。
つーか、必要ないですよ。このレンズは。
IS レンズ群は結構ありですよ。
EF75-300mm F4-5.6 IS USM のモデルチェンジは想定内のはずでしたよ。
IS レンズの先駆者でしたからね。
次は EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM でその次はEF300mm F4L IS USM か EF400mm F5.6L USM 当たりが想像できますね。
ダークホースが EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM だと思います。
レンズ(光学)技術の進歩は遅いですが、IS (電子)技術の進歩は早いですからね。

書込番号:5078017

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fluorineさん
クチコミ投稿数:31件

2006/05/14 14:54(1年以上前)

take525+さん、F2→10Dさん、日曜日のお昼にも関わらず、素早いReplyありがとうございます。
そうですね、実際以外と早まることもあるので、取り敢えず予約を入れるようにします。

| EF75-300mm F4-5.6 IS USMのモデルチェンジは想定内のはずでしたよ。

そう言われると辛いのですが、「そのうち出るかも知れない」とは思っていても、実際どのタイミングで出るかは全く察しがつかなかったわけで・・・。そういうものなんでしょうけど。自分なりには、EF75-300mm F4-5.6 IS USMも気に入って使ってますので、売りに出す予定もないですけが。

ということで、EF85mm F1.8 USM、楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:5078059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/14 14:58(1年以上前)

ワタシもこのレンズのモデルチェンジはないと思いますね。
確かな根拠はありませんが、光学系を変更するのって結構大変なんだと思います。

でも、あるとしたら外観の変更かな?

このところの原油価格高騰でプラスティックほか石油製品の影響ってカメラ関連会社にはどれくらいでているのでしょうか?
コンビニに袋が問題になっているくらいですから。

あっ、このあたりは単純に価格に上乗せしてしまえばメーカーは痛くも痒くもないのか!

なんだとー?

書込番号:5078070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/14 14:59(1年以上前)

あらら! ちんたら書いてたら結論。。。(爆)

書込番号:5078072

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fluorineさん
クチコミ投稿数:31件

2006/05/14 16:55(1年以上前)

マリンスノウさん

いえいえ、どうもありがとうございます!! 何分、単価が高い(利益率も高い?)レンズ製品は、多少、メーカ側で吸収の余地があるんじゃないですかね(無責任発言)。

もし同じ価格でフードがOptionになったりすると辛いです。

書込番号:5078317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/15 00:47(1年以上前)

>次は EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM でその次はEF300mm F4L IS USM か
>EF400mm F5.6L USM 当たりが想像できますね。

EF300mm F4L IS USMがリニューアルで最新IS等になれば、
EF300mm F2.8L IS USMは、どうなる? 算段 なのか、ちょっと気になります。^^;

書込番号:5079874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/15 01:16(1年以上前)

F2→10Dさん
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM チェンジの話は余り聞きたくないです (^.^;;

ついこの間手に入れたばっかなので・・・

書込番号:5079952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/15 12:06(1年以上前)

>EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM チェンジの話は余り聞きたくないです (^.^;;

ですよね。(^^;)ゞ
現在でも人気のあるレンズで、結構入手難みたいですから。
私も欲しいレンズの1本です。

でも、現在の IS レンズ群ではモデルチェンジ候補の筆頭かも? (*o*)☆\(-_-;)

書込番号:5080650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/15 12:17(1年以上前)

MCでもう少しコンパクトになってくれれば良いのにねェ〜♪ (*o*)☆\(-_-;)

書込番号:5080674

ナイスクチコミ!0


五色沼さん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/30 10:32(1年以上前)

ズームレンズとか、IS付レンズとか、ハイテクを搭載してるものはどうしても製品寿命が短くなるのですね(ボディの製品寿命よりマシですが)。

このレンズのように単焦点でIS無しだと安心できますね。あと、EF35mmF2はUSMもついてないシンプルレンズですが、もう10年以上も現役機種で、気に入って使えてます。

書込番号:5491932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

5月26日金曜日発売

2006/05/12 19:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-55mm F2.8 IS USM

クチコミ投稿数:784件

canonのサイトに載りましたね。
フルサイズにも存在しないこのレンジでのF2.8、IS仕様。
スローシャッターで被写体のブレも狙いたい僕にはとても欲しくなるスペックなんです。
APS-Cだからこそ出来たこのサイズこの重さこの価格。
しかし、レンズ枚数が19枚と多く、補正のカタマリのような気がするこのレンズ。数字的な画質は素晴らしそうですが、硬質で平板な描写にならないことを祈るばかりです。
newレンズが続出するAPS-Cデジ一眼市場。
フルサイズよりも目が離せません。

書込番号:5072318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/12 20:07(1年以上前)

こんばんは。

>フルサイズよりも目が離せません。

やっぱり今後はこっちが主流になるんですかね?
悩ましいところです。(-_-;)

買うべきか?買わざるべきか? σ(^^;)

書込番号:5072463

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/12 20:16(1年以上前)

>買うべきか?買わざるべきか? σ(^^;)

じゃ無くて、いつ買うかでしょ。(^^)

書込番号:5072483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2006/05/12 21:14(1年以上前)


>やっぱり今後はこっちが主流になるんですかね?
悩ましいところです。(-_-;)

いや、もう完全にこっちが主流でしょう。
フルサイズは、銀塩時代の中判扱いかも。

今回、APS-C専用レンズで、プロの使用に耐える質、と謳って出てきたこの製品をみて、いよいよcanonの戦略、方向が見えてきたように思えまた。

といいますかcanonにも市場の様子が掴めたからこそこのレンズを出したのではないでしょうか。

以前は、従来品でカバー出来ない部分を補完するのがEF-Sっていっていましたたけれど、このレンズはそこから一歩踏み込んでると思えるのです。

それで次は、EF-S50-135f2.8IS を予想します。
秋から年末ですね。
(IS無しはトキナからも出ますね)

これができれば10-22と合わせて、APS-Cフォーマットで16-200の範囲がかなりのハイレベルで揃うことになりますよ。相当小型軽量で。

僕は30Dが出たとき、20Dから買い換えせずに1DMK2Nを買い足しました。

でもこれ買うと、サブの20Dがメインになってしまうんですよ。
シャッターフィーリングの良いMK2Nをたっぷり使いたいのに。
それで、困った困った、と悩んでおるのであります。

それにしてもcanonはボーナス泥棒ですね。



書込番号:5072649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/05/13 00:03(1年以上前)

クールマン2さん こんばんは。

私は、このレンズが使いたくて30Dを購入しました。
キタムラにて、108,000円で予約していますが、26日が待ち遠しいです。
しかし、キヤノンは罪なレンズをたくさん揃えていますね。レンズ沼症候群へ導くウィルス製造メーカーです。だれでも少なからず感染しているのでは。
私の場合、このレンズを購入することで、自称IS中三元(17-5 2.8IS
24-105 4LIS、70-300 DO)がそろいますので、とりあえず初期の目的を達成しますので、もうキャノンのレンズは買いません。たぶん。

書込番号:5073252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2006/05/13 08:27(1年以上前)

購入なさったら、是非、結果をお知らせ下さいませ。

IS付きズームはレンズ枚数がどれも18枚とか19枚と多いので、原理的には逆光に弱くなります。
その点、が気になってますんで。

書込番号:5073953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/13 11:21(1年以上前)

>もうキャノンのレンズは買いません。たぶん。

お言葉ですが、単焦点に F1.4 トリオというのもありますよ。(*o*)☆\(^^;)

書込番号:5074299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/05/13 14:23(1年以上前)

横レスすいません。

F2→10Dさん
>お言葉ですが、単焦点に F1.4 トリオというのもありますよ。(*o*)☆\(^^;)

単レンズはニコンだけで十分です。(^_^;)
キヤノンさんのはLが怖くて手が出せません。

書込番号:5074723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/13 15:12(1年以上前)

TAMRONのSP AF 17-50mm F2.8 XR DiII MACROは、実売37,800円ですよね。
テレ端の差とUSM&ISで、7万円弱の差はどうかなぁ〜、と唸っていまいます。^^;

最近、20mmの単焦点が欲しかったのですが、それよりも(ズームですが)TAMRONの方が
安いんで、迷ってしまいますね。^^;

あっ、フルサイズですが、銀塩なら、ボディのメカの造りが5D以上のニコンのF100とか、
元箱&メーカー保証付きの中古美品が、上手く探せば、約6万円で買えますよ。^^

コストダウンを図ったフルサイズデジタル撮像素子ということで、約20万円増しですね。。。
(これだけあったら、純正のEF 70-200mm F2.8 IS USMとか買えちゃいますね。^^)

書込番号:5074837

ナイスクチコミ!0


Tumi.comさん
クチコミ投稿数:55件

2006/05/16 05:28(1年以上前)

みなさんこんにちは!
本日何気なくUSの通販サイトを見ていたら
なんとこのレンズが”In Stock” (在庫有り)と
なっていました。
価格は、3日で配達する送料込みで$1179です。
日本より全然早い発売ですね。
(-_-;)

私が使っているEF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMは
広角側のひずみが結構大きいので、ひずみが少ない
このレンズは結構気になってます。

書込番号:5082889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/16 09:07(1年以上前)

>ひずみが少ないこのレンズは結構気になってます。

えっ!このレンズ、歪曲収差が少ないのですか?
俄然気になり出しました。σ(^^;)

だって、パナのFZ1が、ワイド端での歪曲収差が気になったのも、
デジ一に替えた要因の1つなんだもん。

書込番号:5083078

ナイスクチコミ!0


Tumi.comさん
クチコミ投稿数:55件

2006/05/16 09:28(1年以上前)

F2→10Dさん
17mm時の歪みですが、以下のサイトを参考にしました。
どなたかがリンクを張っていましたので、bookmarkしてました。
明らかに17-55mmのほうが歪みが少ないです。
ですが、この歪みがF2→10Dさんの許容範囲かは
わからないですが。
私には十分OKに見えちゃいます。(^o^;)

EF-S 17-55mm F2.8 IS USM
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/canon_1755_28/index.htm

EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/canon_1785_456_is/index.htm

それにしても値段が高いですね。
話はそれますが。。。
EF70-200mm F2.8L USMですが、USだと$1,139.95で売っています。
どちらも欲しいレンズなので迷いますね。
(買うつもりは無いはずなのですが。マウスが勝手にスルスルスル。。。)

書込番号:5083109

ナイスクチコミ!0


Tumi.comさん
クチコミ投稿数:55件

2006/05/16 09:52(1年以上前)

補足です。

リンク先を紹介してくれていたのは下のスレッドの
カンパニョロレさんでした。

カンパニョロレさん、良い情報ありがとうございました。

書込番号:5083136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/16 12:33(1年以上前)

Tumi.comさん

わざわざリンクありがとうございます。m(_ _)m
本当は見たくなかった。(-_-;)☆\(^^;)

17mmはしょうがないでしょうね。
十分許容範囲です。
24mmは完璧ですね。
今使っている24-85mm F3.5-4.5の24mmは結構来てますから。^^;
もともと広角は嫌いなので、銀塩換算35mm当たりのディストーションさえ問題が無ければ基本的にOKなんです。
そんなら、EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMで十分てか?σ(^◇^;)ゞ

80,000円くらいで買えればね。(^^;

書込番号:5083434

ナイスクチコミ!0


Tumi.comさん
クチコミ投稿数:55件

2006/05/17 00:01(1年以上前)

こんにちは!
大変失礼しました。
リンク先を見てしまったからにはご購入でしょうか?
(^o^;)

ホント、良さそうなレンズですね。

書込番号:5085158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/21 15:33(1年以上前)

値段の安さとレンズのコンパクト差でタムロン17-50
を買いました。
キヤノン17-55が発売されたら画像アップを期待しています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JksDfaQ3po

書込番号:5098155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

とうとう。。。

2006/05/12 13:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

クチコミ投稿数:299件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

手を出してしまいました。。。Lレンズ。。。

価格が手ごろで、しかも在庫あり。例によってネットショップ注文なので
手にするのは旅行から帰ってからの、来週火曜日なんですが。。。

いや、これで最後にしよう。
もうしばらくは衝動買いを我慢して、いずれはL単に、と思って
最後の買い物のつもりでSIGMAの30mm注文したばかりだったのに。。。
しかもそれだって届くのは来週の火曜日、つまりまだ手にしてないんです(^_^;

なのに、購入ボタン押した後の、この何とも言えない気分は何でしょう???
まだ実物を手にしてすらいないのに。。。これが所有する満足感というものでしょうか?
不良っぽい症状があったらどうするんだ、オレ?とか思いつつも、
心はすでに来週の火曜日に行ってたりします
旅行から帰ってきてしまっているんですね(^_^;

先の見えないローン地獄に陥ってしまったようです。。。

書込番号:5071787

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/05/12 14:22(1年以上前)

だんだん、その感覚が日常的に・・・(^^;☆\(-.-;; コラコラ


次は、ボディになさいますか? 
それとも「L」の単になさいますか?
それとも・・・・
※メイドさん風に・・・(^^;☆\(-.-;; コラコラ

書込番号:5071819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2006/05/12 14:31(1年以上前)

fioさん

え、えと。。。
か、カラダが。。。欲しい。。。(違

書込番号:5071838

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/05/12 15:50(1年以上前)

え・・・・・ボディの意味が違っ・・・(汗)

((((((( へ(;^^)ノ

書込番号:5071974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15979件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/05/12 15:56(1年以上前)

えーと、fioさんはメイド風のボディが好き!_¢(0-0ヘ)メモメモ

書込番号:5071987

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/05/12 16:02(1年以上前)

え・・・・どんどん話しが横道に・・・・(^-^;;;;;;;

書込番号:5072001

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/12 16:20(1年以上前)

お話がなんとなくよこズレの観。^^;;
「レンズ沼の定義」を読むと悲惨でディープなお話が・・・

書込番号:5072023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2006/05/12 16:39(1年以上前)

こうして真綿で足首を縛るようにして沼に引きずり込まれるんですね。

ドライボックスに空きがあるのと、いくつかのフィルターが余っているのが
いけないのかも知れません。そういうのがあるとついつい触手が。。。

まずはドライボックスにキョンシー札でも貼ることにします

書込番号:5072059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15979件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/05/12 16:45(1年以上前)

ドライボックスに空きがあるのですか!

それはいけない!至急!Lレンズで埋めなくては!!!

書込番号:5072065

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/12 19:07(1年以上前)

こちらのスレッドを熟読されてみますか?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4990210

Lレンズを2〜3本買った気分になれるカモ。


ウソ。f(^_^;

書込番号:5072319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2006/05/12 19:30(1年以上前)

よこchinさん
もし沼に誘い込まれても、おぼれないようにドライボックスを
浮き袋代わりに使います。空けてレンズを入れない限り沼には
おぼれないと思いますので♪

書込番号:5072373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2006/05/12 19:34(1年以上前)

take525+さん
これを読む限りですと、オレはまだ沼の淵にもたどり着いていない
ように思えます。EF17-40mm F4L買ったくらいじゃ、せいぜい旅支度を
はじめた程度に過ぎず、まだ出発していないって感じですね。
望遠側は70-300ISで充分満足してますし、それ以上長いのはいらないし、
広角側もEF-S10-22とこのレンズでこと足りますから。
単沼だけに引きずり込まれなければ、きっと大丈夫だと思いますw

書込番号:5072379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15979件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/05/12 20:01(1年以上前)

σ(^o^)はすでに浮き袋(ブロア)で隙間を埋めています。

書込番号:5072445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2006/05/12 20:10(1年以上前)

よこchinさん
そうか!その手があった!

書込番号:5072467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2006/05/12 20:13(1年以上前)

これから明日早朝出発の北海道旅行に旅立ちます。
実家経由で行くので、このあとコメントいただいてもレスが
来週の火曜日以降になりますので、それまでたくさんのコメントを
よろしくお願いいたします

あ、沼への勧誘はお断り。。。w

と思っていたら、先日買い直したちょうどEF50mm F1.8 IIが
今配達されてきました。せっせとUVフィルター付けて、一緒に
北海道に連れて行きます♪

それではみなさま、よい週末をお過ごし下さい

書込番号:5072475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15979件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/05/12 20:19(1年以上前)

行ってらっしゃーい(^^)/~~~

お土産よろしく〜〜〜!

書込番号:5072491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2006/05/16 20:33(1年以上前)

よこchinさん
遅くなりましたが、昨夜無事に帰宅しました。
お土産はカニでいいですか?
北海道旅行のアルバム「TAMRON A09」にあります
持って行って下さい。。。手ぶれしてますが(^_^;

書込番号:5084337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15979件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/05/16 22:16(1年以上前)

おかえりなさ〜〜〜い

ご馳走様です。できればタラバより毛がにの方が。バキッ!!☆/(x_x)

書込番号:5084722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2006/05/17 12:30(1年以上前)

昨日無事に届きました。
フードがEF-S10-22mmと同じものなんですね。
わざわざ購入してしまいました。1つ余ってます(^_^;
筐体が同じだからってことでしょうかね。

テストはピントテストと、数枚の撮影をしただけですが
まずまず、返品や修理対象にはならないようです。
週末に「国際バラとガーデニングショウ」に行くので、
その時に使ってみようかと思っています。


よこchinさん
ありゃ、毛ガニの方がよかったですか?
あいにく完食しちまったもんで(^_^;

書込番号:5086179

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/05/17 14:36(1年以上前)

フードはEF24mmF1.4LやEF24-105mmF4LISのフードをEF17-40mmF4Lに組み合わせると、コンパクトで収納しやすくなり、深さも増しますので遮光性も期待できますよ(^^)

※フルサイズ機の時だけ、フードを削る必要が出ますが・・・

書込番号:5086398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2006/05/17 15:01(1年以上前)

fioさん
EW-83D IIですね。
そもそもEF24mmF1.4LやEF24-105mmF4LISを買えないし〜って
ツッコミ入れようとしたら、フード単体で買えますね。

付属のフードはポーチにレンズごと収納する分にはいいんですが、
いざ持ち歩くとなると、大きさがネックですからね。
EW-83D IIを買ってもいいかも。。。


あ、もしかして実はフードを買ってから、そのフードに合った
レンズを買えっていう、沼からのお誘いじゃ。。。

くわばらくわばら。。。

書込番号:5086426

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/05/17 17:23(1年以上前)

>あ、もしかして実はフードを買ってから、そのフードに合った
レンズを買えっていう、沼からのお誘いじゃ。。。

フードから入る「沼」というのは新しい方法ですね・・・
私も考えつかなかったです(^^;;;;

次はフィルターを共有できるようにフィルター径を合わせて・・・(^^;★\(-。-;

書込番号:5086643

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/05/17 17:49(1年以上前)

>フードから入る「沼」というのは新しい方法ですね・・・
>次はフィルターを共有できるようにフィルター径を合わせて・・・(^^;★\(-。-;

EF-S10-22を持ってますから、これに使えるフードで77mmフィルターだと次は・・・もしかして??

書込番号:5086694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2006/05/17 19:58(1年以上前)

fioさん

77mmっすか?
いや、ってかフィルターはあまり共有しないって言うか。。。
あ、そか、NDとかそれ系ですね。。。

あ、いえ、別に合わせなくてもいいです。

危ない危ないw

書込番号:5087019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2006/05/17 19:59(1年以上前)

yuki tさん

もしかして、何ですか?w

いや、オレにも家庭がありますので、これ以上はLはムリです。。。
あ、Lじゃなくてもムリです。。。


それにしても白いの、欲しいな〜。。。

書込番号:5087029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2006/05/19 09:05(1年以上前)

とりあえず後玉キャップとして銀塩1台オクで落札してみました。
なんか久しぶりに銀塩いじくるのが楽しみです。

明日か明後日はインボイスSEIBUで行われる
第8回国際バラとガーデニングショウに行ってくるので、それに
間に合えばKissDNと2台持って行ってこようと思っています。

書込番号:5091280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2006/05/24 11:14(1年以上前)

銀塩は間に合わなかったのでKissDNと、このF4L1本のみで行ってきました。
しかし。。。部分測光で全撮影してしまったので、
ところにより虚しい結果に。。。

書込番号:5106313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

縦位置の像流れに関して

2006/05/11 14:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件

こんにちは。
望遠域での縦位置像流れの件に関して下のスレで書き込みさせてもらったYASHICAです(^^)

GWも終わり、30Dのピント調整も含めEF70-300ISをサービスセンターへ送りました。
ただ当方はGW終わったとはいえ、5月は毎週末撮影でカメラが必要であり、
なんとか平日中(月〜金)に修理完了してもらうように頼みました。

っで、先日電話連絡があり縦位置の像流れの件に関しては
キヤノンさんも症状がいくらか挙がってることを知っているようで
現在対策中とのことです。
カメラ(30D)は明日戻ってきますが、レンズの修理は5月末ぐらいまでかかる可能性があるので、
代替レンズとしてEF70-300mmDOの方を無料で貸して頂けることになりました。
(まぁEF-70-200F4も先日買っちゃったけど(*^^))

症状にについてどれほどの個体で出ているのかは聞いてきませんが、
私は2本連続でこの症状が出ましたから、それなりにあるような気がします。
私の場合は人物撮影が多く撮影の8割が縦位置ですので、症状に気づきやすかったかもしれません。
問題ない方でも今一度ご確認されてはいかがと思います。
無限遠の風景とかだとあまり症状が出にくかったように思いますので、
200〜300mmあたりで人物を全身や半身の構図の距離で出やすいです。
縦位置の上下で像流れが出ます。悪い時にはヘソのあたりしか
ピントが合ってないような描写になることもあります。

ちなみにサービスセンターの対応(電話でしたが)はよかったです(^^)
とても丁寧に対応してくれたと思います。

あとこのレンズ、私なりの感想ですが
ちゃんと治ればいいレンズだと思いますので個人的にオススメです。
"L"じゃないしIS付きで、なんとなく入門者向けとの声が多く
あまり玄人受けしないレンズですが、
後発故にISの効きはかなりいいですし、AF速度以外DOに劣るところは
ほとんどないかと思われます。
そのAF速度に関しては、たしかにキヤノン基準で言うと高速ではないですが、
かなり動きの激しいスポーツや動体でないかぎり追随できたように思います。
シグマ(HSM除く)やタムロンより十分速いかと。
このレンズ買うならEF70-200F4のが・・・って意見もよくありますよね。
(私はそれも買ったわけですが。笑)
EF70-200F4はEFの中でもトップレベルの解像度の名玉だしAFも速い。
さすがに比較されると負けますが、EF70-300ISの70〜200mm域もかなりいい描写ですよ。
強力なISがあることを考えれば値段的にもバランスの取れたレンズだと感じます。


書込番号:5069226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2006/05/12 01:22(1年以上前)

>代替レンズとしてEF70-300mmDOの方を無料で貸して頂けることになりました。

おぉ、それは良かったですね。しかし…
このレンズの感触が忘れられなくなったらどうしますか?

書込番号:5071005

ナイスクチコミ!0


スレ主 YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件

2006/05/12 16:13(1年以上前)

>>カンパニョロレさん

どうもです。
代替のDO届きました(^^)

AFはやはり非DOより速いですが、
ズームリングが太くて幅が短いから握りにくいですね。
あと、DO板のほうでも言われてるようにズームリングの初動が硬いです。
自分は収納時の全長の短さは、さほどメリットを感じないので、
操作性は非DOのほうが好みです。
ファインダー覗いてみた感じでは、
ISの効き具合は非DOのほうが強力だった気がします。

私は非DOのAF速度でもほとんど不満はありませんでしたから、
このレンズは借物として割り切って使います。
おそらくDOを買おうとは考えないでしょう(*^^)

それと、後ろピンで調整に出した30Dも戻ってきました。
私の個体は検査結果、後ろピン傾向はあったようです。
月曜にこちらから送って金曜に戻ってきましたから
なかなかすばやい対応だと思います。
急ぎの方でしたら、前もってその旨伝えておけば、早く対応してくれるみたいです(^^)

書込番号:5072014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/12 22:49(1年以上前)

初めて書き込みします。
小生、先月30D+EF−S17〜85mmのセットとEF−S60mmマクロを購入して、花や孫を被写体にして楽しんでいます。次は望遠ズームが欲しいと思い、この欄の皆さんの評価を参考にこのレンズに決定し、本日、意を決してキタムラに行ったところ、陳列には価格表のみで、在庫なし。
店員に訊ねたところ、現在トラブルが発生し、生産がストップしているので納期はいつになるか不明とのこと。トラブルはYASHICAさんの書かれている内容かなと類推しています。
早く解決して欲しいと願っています。キャノンさん頑張って!

書込番号:5072919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/05/13 00:25(1年以上前)

YASHICAさん カンパニョロレさん 毎日サンデーさん こんばんわ。

生産がストップしているんですか?う〜です。(゜дÅ)ホロリ
娘の運動会用にと秋までには欲しいレンズなんですけど、縦位置で写す事が多い僕としてはちょっと困ったなーです。
早期の問題解決を願います。

書込番号:5073349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2006/05/13 11:53(1年以上前)

もう手元にありませんが、EF-S18-55のT型も縦位置にすると像流れが目立ちました。
下取りに出すとき査定額が下がるのか心配でしたが、キヤノンに限らず廉価ズームには良くある症状だそうで、マイナスはありませんでした。

書込番号:5074371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/05/18 12:59(1年以上前)

>代替レンズとしてEF70-300mmDOの方を無料で貸して頂けることになりました。

それはラッキーでしたね〜
DOは一度レンタルしてみようかと思ってるんですよね。
何しろ決断するには高すぎる割に、画質の評価が悪い
ですから^^;

もしよろしかったら、DOがあるうちに、同じ条件で
DOと、70-300 ISの画質比較とかお願いします!
この2つの画質の差が気になってるんですよ。
でもWebを探しても、この両者の比較をしている人が
見つからないんですよね。

さすがに高いので両方はもてないんだと思いますが。
70-200と、DO、70-300 ISそれぞれなら結構比較している
方がいるんですけどねぇ。

だから、是非この機会にお願いします。
恐らく、このレンズ両者の画質の差が気になる方
多いと思いますよ。
噂では、70-300 ISの画質にもDOは勝てないと聞きますから。。
それが事実なら、DOは高すぎますよねぇ。

書込番号:5089003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/24 10:52(1年以上前)

えなさんろくです
レンズの焦点距離300mm付近でカメラを縦位置で撮影した際、撮影画像の周辺の一部で解像度が充分でない現象を確認されたようです。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ef70-300.html

書込番号:5106266

ナイスクチコミ!0


スレ主 YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件

2006/05/25 10:29(1年以上前)

>>フリースタンドさん

こんにちは。
今このレンズは修理に出してるので、同じ状況での比較はできませんが、
両方使った上での私なりの感想です。

いわゆるMTF値的な解像度で言えば、非DOのほうが全域にわたって
いいと思います。(大きな差ではないですが)
ISの効きも非DOのほうが新しいぶん強力に補正してくれる感じです。

ではDOの良さはなんなんだろうってことですが、
まずはAFの速さ、これは完全にDOのが上です。しかし非DOでも
ほとんどの状況において私は問題はないですが。
(用途によってはEF70-200やDOぐらいの速さが必要な人もいますしね)
それと全長の短さですかね。フードも同じ型ですが、
DOのほうがなんかしっくり似合います。
肝心の画質ですが、DOの良さは使ってみないと分かりにくいかもしれません。
↓に書かれてる後半の部分が分かりやすいかと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/09/27/124.html
デジタルになって等倍鑑賞もでき、解像度ばかり重要視される昨今のなか、
DOはシャキっとした描写ではないですが、柔らかいなかに芯がありような
独特な立体感がある感じがしますね。
6枚羽ですが、ほぼ円形でボケも綺麗です。
ある意味キヤノンっぽくないレンズかな(^^)、ミノルタ的というか・・・
微妙な色収差やフレア加減が、いい味となってるのかもしれません。

問題は値段ですね。
私は借りてるから使ってけど、やっぱり買うとなると???
ってなってしまう。

書込番号:5109075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング