CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注文しました

2005/10/14 14:13(1年以上前)


レンズ > CANON > EF35mm F2

スレ主 でめ金さん
クチコミ投稿数:20件

ここの書き込みが少ないと、欲しくても躊躇してしまいます。

...が、数ヶ月も悩んだあげく昨日注文しました。

カメラは、キスデジ1号機を使用しています。

ジョーシンインターネットでも、ポイント引くと29000程度
キタムラインターネットでも、29800でした。
一応地元出身店なので、ジョーシンで買いました。

届くのが楽しみです。

書込番号:4502804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

危険な沼の匂いがするレンズ…

2005/10/13 11:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

初めまして。最近一デジにこり始めた初心者です。先日このレンズを買ってしまいました。開放付近でのボケ具合に惚れ込んでいます。SIGMA 18-50mm F2.8を常用として使っておりますが、以前鵜飼を撮影した際、2.8は暗いと感じてとうとう明るいレンズに手を出してしまいました。
今は広角域の明るいレンズに目が行ってしまいます>"<
危険なレンズです。

書込番号:4500349

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2005/10/13 21:32(1年以上前)

これを機に、沼にはまってください。まずはEF28mm F1.8 USM当たりですか。

書込番号:4501397

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/10/14 01:56(1年以上前)

これを機に、沼にはまってください。またはEF85mm F1.8 USM当たりですか。

書込番号:4502176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/10/14 20:26(1年以上前)

焦点距離よりも、やはり明るさがポイントですね。で、他のレンズで明るいものを探すと・・・結構なお値段。でも引き下がれない(≧▽≦)

書込番号:4503363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/10/14 20:38(1年以上前)

こんばんは。沼の住人です。

これを機に大口径単焦点沼にハマって下さい。 ふぉー♪

書込番号:4503393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4 水中散歩 

2005/10/14 21:01(1年以上前)

F2.8を暗いと感じてしまったあなたはもう這い上がれません。
ようこそ、単焦点沼へ

書込番号:4503458

ナイスクチコミ!0


やたくさん
クチコミ投稿数:73件

2005/10/14 22:18(1年以上前)

2.8が暗く感じてしまうのでしたら他のレンズは暗くて使えないでしょぅ・・・沼に嵌るしか道はないでしょうね・・・
心強い方達がいらっしゃいますし案内して下さるようですから安心してくださいね(^^)
沼から覗いた画を心待ちにして待ってますね(^^)/

書込番号:4503690

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/10/14 23:51(1年以上前)

>ふぉー♪
あっちの住人?ふぉー♪

最近、開放F1.4のレンズでもISO感度上げて"F2.2"とか"F2.8"で使っている私って...もったいないですよね...「大口径単焦点沼」にはむいてないかも?(でも、ちょっと安心...)

書込番号:4503983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4 水中散歩 

2005/10/15 15:38(1年以上前)

「最近、開放F1.4のレンズでもISO感度上げて"F2.2"とか"F2.8"で使っている私って...もったいないですよね..」
普通ですよ。F1.4だからといって開放を多く使ってる人はそんなにいません、きっとね。
F1.4という明るさがあることによって、撮影できる幅が広がるだけです。
あくまで被写体との距離や絵作り(柔らかさかシャープさか、ボケ量、etc)でF値を決めればいいんです。
自分の35mmF1.4Lも常用ではF2.8〜5.6とyuki tさんより絞ります。

それともう一点、明るいレンズはファインダー見てて気持ちがよいですよ、やっぱり。
ピンのズレもファインダー上でよくわかりますし。

書込番号:4505255

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/10/15 22:50(1年以上前)

>普通ですよ。
安心しました。ありがとうございます。でもF2.8より絞るんなら大口径ズームの方が便利だし...と思ったりします。その、ズームも使う時はF4.0位まで絞るから矛盾してるんですけど...

書込番号:4506284

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2005/10/16 10:24(1年以上前)

>ズームも使う時はF4.0位まで絞るから矛盾してるんですけど...
そうですか?よくしますよ。
でも開放でF4のレンズより確実に綺麗に写るように思いますが。
開放で撮ると被写界深度浅くて困ることあるので適切な絞りは探していつも撮ってます。最近はそれほどマクロてきに撮ることはは多くないですから。

書込番号:4507379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/10/17 21:52(1年以上前)

おおっ、ちょっと来ない間に沼の住人さんが増えていること・・
私もつい先日、住民票(このレンズ)を入手して、移籍してきました、沼新人です。先輩の皆様方、覚えていらっしゃいますか?

さあ、これを見たあなたもお仲間になりませんか?ズブズブ

>これを機に、沼にはまってください。まずはEF28mm F1.8 USM当たりですか。

おおっ、新たに沼に誘おうとしたのに逆に・・もっと深い方へ・・

皆様のおかげで、50mmf1.8で幸せなベビー連写の毎日を過ごしておりますよー、ズブズブ

書込番号:4511208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2005/10/22 00:20(1年以上前)

皆様、知らない間に沢山のレス頂きましてありがとうございます。
単焦点沼からなかなか抜け出せない。そんな日々を過ごしております。このレンズはかなりシャープに撮れるように思います。このお値段なら文句のつけようが無いですね。
まだ入門3ヶ月目の素人ですがこれから時々顔を出しますのでそのときはどうぞよろしくお願いします。

書込番号:4520495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

お買い得ですよー

2005/10/12 08:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

スレ主 taro-pさん
クチコミ投稿数:21件

24-105F4L/IS発売のせいか、24-70F2.8Lの程度の良い中古が出回ってきました。なんで買い換えるのか良くわかりませんが、所詮24-70の良さや性能もわからずに大枚はたかれた御仁が多いって事??
一年前から1万円近くも上がっていた新品実勢価格も下がればいいのになー。
レンズは新品でないと心配ですからね。
重さをこらえても価値あるレンズ。楽しみです。

書込番号:4498005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5912件Goodアンサー獲得:158件

2005/10/12 09:27(1年以上前)

>所詮24-70の良さや性能もわからずに

良いのは分かってても、あの重さにウンザリしちゃったのかも知れないですね。
標準レンズが1Kg!
とても持って歩く気になりません....
やはり気軽に持ち出せてこその標準レンズでしょう。

>レンズは新品でないと心配ですからね。

中古がお買い得と言っておいて、それは無いでしょう。(^_^;
ズッコケます。

書込番号:4498043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/10/12 23:59(1年以上前)

このレンズは仕事用に購入しました。中古でしたが極上モノでした。
チト前に仕事をかわり出番がありません。でもイザという時の保険です。

中古道も楽しいですよ。

書込番号:4499631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/13 00:33(1年以上前)

このレンズは、ズームの利便性と画質の良好さのバランスを高レベルで図ったレンズです。
ただ別の見方をすれば、利便性では24-105に負けているし、画質や明るさでは単焦点に負けてるという、中途半端な位置にある。
よって、人によっては24-105に乗り換える理由は十分にあるでしょ。

所詮、他人には他人の考え方があるということを理解できない御仁って事??

書込番号:4499735

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2005/10/13 01:58(1年以上前)

私が最初に購入したLズームがEF28−70mmF2.8Lでした。

そのリプレースで購入したレンズがEF24−70mmF2.8Lです。しかもLズーム最後の購入。何かの縁ですかね。ちなみに、共に中古です。私のLズームに新品はないですから。普及型やEF−Sには在りますが。

確かに重いですが、写りと言い、色のりと言い、大変気に入っています。3ヶ月遅れて10月12日、5Dを買いました。当然、この機種のメインの標準ズームに決まりです(20Dのでもあるけど)。

このレンズを持って出るときは重いですとにかく。何せ相棒のレンズがEF16−35mmF2.8L、EF70−200mmF2.8Lですから。最悪の時はもう1本、EF100−400mmF4.5−5.6Lまで。

お散歩なら機種もKissDNだけど、レンズもEF−S17−85と何かもう1本ですから。

書込番号:4499904

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro-pさん
クチコミ投稿数:21件

2005/10/13 20:11(1年以上前)

そうじゃないのよ、だよーんのお兄さん。
十人十色。良くわかっていますよ。
だから、こんなところに書き込んでいるんですよ。
他人さまに自分の考えを押し付けようなんて思ってもいないし、人それぞれも十分わかっていますよ。
そうじゃなくてさ、単焦点のレンズとズームを比べるのは意味ないし、だからといって24−105が中途半端な位置にないかというとそうとも言えないし。人それぞれだから、24−105も中途半端と思う人もいるわけ。
なんたって、見方一つで、いやいやもともとズームなんて中途半端の塊だから。
28−70の後、なぜ24−70になったと思います。キヤノンも売れてなんぼだから、商売上手なわけ。
デジタルを意識したわけよ。しかも最初はAPSサイズの、ね。それなら28−85とか28−105なんていうのより、24−70が良かったわけ。
だいいちF2.8で28−85とか28−105なんていうとバズーカのようになっちゃうし。
皆さん、ここを覗くほとんどの方が、デジタル前提でしょ。だから開放F値が暗くたって、ISO変えりゃ、なんて考えになるわけ。
キヤノンも、デジタル専用のLレンズなんて出さないって言った手前、24−105はデジタルを主とした、銀塩にも使えるレンズなんていえないわけ。
デジタルは、ゴミが付く限り、できるだけレンズ交換はしないほうがいいんでしょ。それならこの24−105はすごーくいいレンズですね。5Dには。
確かにLでF4トリオ、いいんじゃない。
お値段も、重さも、手ごろで。
キヤノンも行き詰まった感ありき、かな。
明るいレンズが必要なら、単焦点使わざるを得ないんですよ。
せいぜいF2.8止まりのズーム達。さすがLと言うだけあって、あら捜ししなければ最高のレンズです。
重くたっていいじゃない。
今度、キヤノン販売から、ダンベルセット出したらいいね。キヤノンのロゴ入りで、レンズ別組み合わせ表つきの、赤鉢巻のLタイプがいいな。
サンニッパ以上のためには、相当きついトレーニングになりそうです、ね。

書込番号:4501211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/13 22:49(1年以上前)

どうやら、私の真意が伝わっていないようですね。

↑の書き込みは、要するにtaro-pさんの考え方。これはこれで立派なひとつの考え方だと私も思います。尊重しようと思いますよ。
ただ、世の中にはtaro-pさんと違う考え方の人間もいる。それに対して
「所詮24-70の良さや性能もわからずに大枚はたかれた御仁が多いって事??」
などという、人を小馬鹿にしたような書き方をする必要があるんですか、ということなんですよ。

書込番号:4501624

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro-pさん
クチコミ投稿数:21件

2005/10/14 20:20(1年以上前)

そうじゃないのよ、だよーんのお兄さん。
あなたの真意はどうでも良いこと。
あなたのように子馬鹿にしているととる人もいれば、そうでない人もいると思うよ。
実際に、手放して買い換えた人の中にも、そう思う人はいるわけ。
あなたのお考えのように、買い換える価値があると思う人は買い換えればいいの。それをとやかく言っているわけではありません。
それに書き込みは、言い方の「必要性」で書き込むわけではないし。
自由闊達な、あるいは思いもよらぬ発見の場としてあるんじゃない。
買い換えようと思ったけれど思いとどまった人もいるだろうし。
ただ、明日の飯にも困っているいる人がいるなかで、15万も16万もはたいて買ったレンズを、あっさりと新製品に乗り換えるのは、なんとも太っ腹というか、もったいないと言うか。
銀塩派には、24-105はちときついかな。デジタル前提の論議に市民権を与え、当たり前のようにしてきたキヤノンの商魂にも脱帽ですが、次から次へとレンズを買い漁る方々にも脱帽。
「何をどのように撮りたいか」の前に「何の機械で、レンズで撮りたいか」ときたら、一度立ち止まって後ろ振り返れと、昔の先輩が良く言っていたのを思い出します。
キヤノンで始めて30年以上。ニコンにも、ミノルタにも、コンタにも浮気して、中版ではマミヤも、ハッセルも。最近ではライカと、戻ってきたキヤノンでやっと落ち着き始めた矢先。
なにも買い換える必要もないんじゃない、って言いたいだけよ。
そうめくじらたてなさんな。
もっと、ひでえ書き込みあるんでない。
楽しんでよ。ね。

書込番号:4503354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/14 20:50(1年以上前)

「あなたの真意はどうでも良いこと」などというのなら、そもそも会話なんて成り立たないでしょ。
それから、こちらだって自由闊達な議論がいけないなんて言ってないし、あなたの考え方だって何一つ否定していない。
ただ、他人を侮辱するような書き方を止めるべきだと言っているだけなのに、それだけのことが理解できないの?
あなたは「自由闊達な書き込み」と「他人を侮辱する書き込み」を混同しているだけですよ。
そんなに他人を馬鹿にしてまで自由な書き込みをしたいなら、2chでにでも行ったら?
もうあまりにも低レベルで、呆れかえって物が言えない。
まあ、せいぜい、今後もそうやって他人を傷つけながら、勝手気ままに生きていってください。
もうレスしません。さようなら。

書込番号:4503417

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro-pさん
クチコミ投稿数:21件

2005/10/15 11:33(1年以上前)

「所詮24-70の良さや性能もわからずに大枚はたかれた御仁が多いって事」が他人を傷つける言葉と決め付けられてはたまりませんね。客観的事実を述べているだけだから。きみが妙な言いがかりをつけなければいいのよ。そういうつもりで書いていないんだから。真意なんて簡単にわからないということが理解できたでしょ。
とってもいいレンズだよ。使ってわかるでしょ。
重いのは仕方ない。それと相殺してもいいレンズでしょ。間違いなく。
買い時に買う、売り時に売る。そりゃ勝手よ。でも、もったいないよね。
結論。24−105よりも描写は格段にいい。それだけ。
買い換えようとしている御仁。ちょっと待ってからでも遅くない。

書込番号:4504831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/20 00:39(1年以上前)

とおりすがりのものです。
第三者から見て、taro-pさんの書き込みは自分を正当化するための屁理屈としか思えません。
真意がわからないからこそ軽率な発言はすべきでないと思います。
少なくともあなたの発言でイヤな思いをした人がいるのですから。

よけいなおせっかい、失礼しました。

書込番号:4516357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2005/10/21 07:12(1年以上前)

私もよけいなおせっかいですが、一言。
私もDエディション さんと同じ意見ですね。

>なんで買い換えるのか良くわかりませんが、所詮24-70の良さや性能も
>わからずに大枚はたかれた御仁が多いって事??

24-70の良さや性能をわかっていて買い換えた人もいると思いますが・・・
例えば、重かったり、手ぶれ補正がついてたりという理由で。
それを所詮性能がわかっていないから買い換えたとおっしゃるのは
発言としては軽率であると思いますし、気分を害する人もいると思います。

書込番号:4518766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2005/10/21 13:38(1年以上前)

>例えば、重かったり、手ぶれ補正がついてたりという理由で。

すみません。補足します。
重かったり⇒24-105F4L/ISより24-70F2.8Lのほうが重かったり、
手ぶれ補正がついてたり⇒24-105F4L/ISには手ぶれ補正がついてたり

書込番号:4519209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

運動会55-200mm機能せず

2005/10/10 23:17(1年以上前)


レンズ > CANON > EF90-300mm F4.5-5.6 USM

スレ主 240SSさん
クチコミ投稿数:181件

下のスレッドの240SSです。10/8に運動会がありました。それまで決断がつかずに、ダブルズームの55-200mmを使いました。中学生の運動会は小学生と違って指定された席から移動できず、200mmの限界を感じました。もう駄目です。どうしても300mm欲しい!ってんで、10/10、オークションでこのレンズ買ってしまいました。(ちなみに16K円と送料・振込手数料で17K円位かな)今後は、同じ悩みを持っているお父さんの為に、使用したインプレッションお届けします。皆様有難う御座いました。

書込番号:4494919

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/10/11 00:00(1年以上前)

240SS さん こんにちは!
キヤノンのラインナップでお手ごろ価格だと、これか100-300になりますよね...もう少し(かなり?)高いのは新しい70-300ISでその上はDOと値段がぐんぐんあがります。〜400だと白くなりますし...難しいですね。
でも、飛行機(でしたっけ?)を撮られるのですよね?活用できるのではないでしょうか。

書込番号:4495084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF90-300mm F4.5-5.6 USMの満足度4

2005/10/11 00:17(1年以上前)

幼稚園までであれば200mmで足りると思いますが、ちょっと広めの校庭を持つ小学校や中学校では300mmは欲しいですね。
35mm換算で480mmになりますから、どアップでも狙わない限り必要十分でしょう。
このレンズは比較的設計が新しいのでUSMも機敏ですし、コストパフォーマンスは良い方だと思いますよ。
活用されて良い思い出をたくさん残されてください。

書込番号:4495151

ナイスクチコミ!1


スレ主 240SSさん
クチコミ投稿数:181件

2005/10/23 20:57(1年以上前)

雨が続き、10/23に、ようやく浮島で使うことが出来ました(もちろん飛行機です)。USMなど、AFのレスポンスは55-200mmとまったく一緒といった印象、全長がやや長いだけという感じで、重さ、使用感など、やはりCPが高かったです。200mmと300mmの差は、頭で考えていたよりかは大きかったです。でも、PCで見てみると、明らかに200mmと比べて手振れが多くなりました。けど、いいレンズだ、これ!参ったことに、今日も白レンズがいました。ト・ホ・ホ。

書込番号:4524685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PLフィルター

2005/10/10 20:41(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

スレ主 ふう流さん
クチコミ投稿数:176件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

このレンズを20Dにつけて数回撮影に出ました。

ズームリングが細くて重いところはちょっと残念。
ピントリングの重さは個人的にちょうどいいです。
レンズ自体の重さも特に気になりません。もう少し重くてもいいです。

今回の本題はPLフィルターです。
普段はケンコーのプロテクターフィルター(pro1)を付けているのですが、特に何も考えずに同じケンコーpro1のPLフィルターをその上からつけて撮影してみました。

けられるかなぁ・・・と思ったのですが、問題ありませんでした。
画質的には・・・どうなんでしょうか。素人なのでわかりません。
基本的にフィルターを重ねて使うのはNGなのでしょうか?

書込番号:4494277

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/10 20:49(1年以上前)

>画質的には・・・どうなんでしょうか。素人なのでわかりません。
>基本的にフィルターを重ねて使うのはNGなのでしょうか?

保護フィルタに関しては 人それぞれ考え方が違います(画質重視か、使い勝手や安心感重視か)が、多少なりとも余分なガラスが付くワケなので 画質にプラスにはなりません。
デジタルの場合には ローパスフィルタが 存在しますので、それに対して平行平面なガラス板が2枚も存在するのは よろしく無いと言えるかと考えています。

書込番号:4494309

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふう流さん
クチコミ投稿数:176件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2005/10/11 17:08(1年以上前)

人それぞれ・・・を踏まえても、やはりフィルターがたくさんあるっていうのは決して画質に良い影響を及ぼさない気はします。

2枚重ねしてもけられない! とわかった瞬間、やっても問題なさそうな気持ちになっていました。

今度、時間があるときに撮り比べをしてちゃんと判断したいと思います。
(その前にPLフィルターの使い方も練習しなければなりません(^^;)

書込番号:4496361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/12 09:12(1年以上前)

PLフィルターのケラレで試してみました。
普通のC−PLですが、ファインダーを見てケラレている感じがします。
フィルターの近くを指で確かめると、ケラレている感じです。
他のレンズで試しましたが、問題ないですね
薄型を使えば良い事なので、問題ないかなと思ったら、3枚とも普通の厚さでした。
最近PLは使わなく、周辺減光もあるので、気にしないことにしました。

書込番号:4498030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふう流さん
クチコミ投稿数:176件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2005/10/13 01:36(1年以上前)

>>トライ-Xさん
フィルターによっては蹴られてしまうんですね。
Pro1のようなワイド対応のフィルターだと問題ないのでしょうね。

とりあえず、(画質の低下があるかどうかは別にして)Pro1に関しては
フィルター2枚を重ねてもケラレはありません。大丈夫です。

しかし本当にPLは使い方が難しいです。でも、うまく使うと普通では
撮れない写真が撮れるので早く極めたいところです。

書込番号:4499872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

フードがチープ

2005/10/06 22:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

100−400mmLISUSMと悩みましたが、用途の広さを
考えこのレンズを購入しました。長い焦点距離がどうしても
必要な時には×2のエクステンダー(これも充分高価ですねえ)
を使うことで割り切ります。
ボディーはkiss Digital Nですが、機能的にはこれで充分なので、
レンズにお金をかけた次第です。
レンズの立派さに比べ、フードの外側がプラッキーで非常に
チープですねえ。防湿庫の出し入れだけですでにきずがばっちり
つきました。まあ、フードはレンズ保護も兼ねているから、外観
はどうでもいいという考えも理解はできますが、高いレンズなの
ですからもう少し考えて欲しいと思います。
立派なレンズケースは不要なので(レンズケースはまず使いません)
その分フードを立派にしてもらいたいものです。

書込番号:4483997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2005/10/06 22:55(1年以上前)

同感です。でも黒以外に大半の方の支持を受けられるデザインがあるのでしょうか?
重くなるのも嫌ですしね〜。結局はシンプル イズ ベストでこのようになってしまったのではないでしょうか?

書込番号:4484147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/06 23:29(1年以上前)

キヤノンのフードは傷付きやすいですよ。私もレンズの出し入れだけでこすれ傷ができました。(笑

書込番号:4484264

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2005/10/07 00:59(1年以上前)

確かに、同意ですね。

私は、70−200はIS無しですが(100−400を持ってますので)、感じることは同じです。

私は、レンズ自体はすべては防湿庫に入れてますが、フードは外してます。レンズキャップにそのレンズのフードが何か判るよう、内側に型番を書いたシールを貼ってあり、フードは普通の引き出しに一括して入れてます。

フードについては、あくまで消耗品と割り切っています。

書込番号:4484569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 The piece of my life 

2005/10/07 09:17(1年以上前)

こんにちは、marubaken2 さん。

私もこのレンズを持ってます。また、他にキャノンレンズを数本持ってますが、キャノンレンズのフードに関しては確かにキズやスレが目立ちますよね。nchan9821 さんの言われるように「消耗品」とまでは言いませんが、ある程度割り切った考え方のほうが、精神衛生上良いのかもしれません。フードのキズやスレを気にしていると、撮影に集中できないかも。
色は黒で正解だと思いますが、表面処理のせいで、キズやスレが目立つのでしょうね。以前使っていたシグマレンズ(EX仕様)のフードの表面処理は目立たなかったと記憶しています。
以前どこかのスレで見た記憶がありますが、キャノンレンズでもフードが別売のものもあります。純正レンズに関しては、フードは全て付属、レンズケースはオプションにして、価格を下げて欲しい、というのが私の望みです。



お騒がせのサルパパ さん、先日はお世話になりました。オーストラリアから帰ってきました。

書込番号:4485010

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2005/10/07 09:49(1年以上前)

私の場合、今持っている12本のレンズのうち、EF−Sレンズ3本と単焦点レンズのうちの2本、合計5本を除いてすべて中古レンズです。

特に、主要な4本のLズームは、すべて中古で購入しました(売却してしまったLズームが、他に4本あります)。どのレンズもフード付でしたが、そのフードがそのまま使用できたのは、過去の売却済のLを含めて3本しかありません。

残りはキズが多いことと、内側の植毛が劣化していたため、新品を購入して交換しています。

そんな理由で、消耗品扱いでもしないと、やりきれませんでした。できることなら、1つのフードを長く使えたらいいのですが。

理想はジュニアユース さん 同様に、ポーチ別売、フードは標準品を同梱。出来たらもう少し傷が付きにくい、劣化しにくいものが着けばと思います。

書込番号:4485048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2005/10/07 11:29(1年以上前)

私もレンズの販売形態については、ジュニアユースさん、nchan9821さんと同意見です。328や428などならケースも多用するかも知れませんが、私が所有しているレンズではレンズケースを使っているものは一つもありません。

ちょっとお借りして・・・スレ主さんm(__)m
ジュニアユースさん、お帰りなさい。やはりビデオカメラの方が活躍されましたか?きっと街並みなども撮影されてきたのでしょうね。公開できるものがあったら見せてくださいね。脳内旅行しますので・・・(^^ゞ

書込番号:4485168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5912件Goodアンサー獲得:158件

2005/10/07 18:02(1年以上前)

こんばんわー。

フードに傷があっても、一向に気にしないタチです。
カメラもレンズもフードも、イイ感じに傷ついてる方が、ピカピカのものよりカッコイイ気がします。

でも、チープなのはやっぱりイヤですね。(^_^
100-400のフードをもーちょっとなんとかして欲しいというのも同感。
せめてマット仕上げにしてください。
できれば色は白にしてください。
ついでに、PLフィルター回せるようにしてください。ハイ。

書込番号:4485731

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/10/07 21:24(1年以上前)

私も100-400mmISを使用していますが、
確かにチープといわれればそうですね。

ただ300mmF2.8のフードみたいになって、
フードだけで4万円になっても困ります。 ^-^;

フードの外装はボディ同色(白)がいいですね。

書込番号:4486137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 The piece of my life 

2005/10/07 21:53(1年以上前)

こんばんは。

以前、EF400 F5.6 Lを使ってましたが、これはスライド式のフードで、色もレンズ鏡同と同じ塗装でした(EF300 F4 Lも同じかな)。なかなか使いやすくて、安っぽさは無かったですね。まあ、単焦点だからできるのでしょうが。


スレ主さん、ちょっとこの場をお借りします。

お騒がせのサルパパ さん、こんばんは。実はあれからいろいろあって・・・。この件はまた別スレを立てて、ご報告するつもりです。少し時間をください(また、つまらんスレを立てるな、って言われちゃうかな)。

書込番号:4486243

ナイスクチコミ!0


tcaffairさん
クチコミ投稿数:16件

2005/10/07 23:01(1年以上前)

こんばんわ。

自分もこの意見に賛成です。
そして傷に加え、
指紋がつきやすい事にも閉口しました。

ひょっ!として、
フードは直接手で触ってはいけない?

ど素人の素朴な疑問でした。

書込番号:4486488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2005/10/07 23:45(1年以上前)

>フードは直接手で触ってはいけない?
私も思いましたが、今は指紋くらい拭きゃー取れるさっ!と思っています。無駄な抵抗はやめました。(^^ゞ

ジュニアユースさん、こんばんは。
スライド式のフードって良いですね〜。持ち運びにも困らなそうだし。
スレ立て待ってま〜す。楽しみ!

書込番号:4486662

ナイスクチコミ!0


スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

2005/10/07 23:50(1年以上前)

70-200mmIS USMに純正エクステンダー×2Uをとりつけて
見ました。
どこまでがレンズでどこがエクステンダーが見分けがつかない
ほど一体化して非常に見栄えがいいです。
写りは色々問題あるでしょうが、この一体化したレンズを
見ているだけで楽しいです。

フードはレンズと同じ灰色にペイントすることにしました。

書込番号:4486683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/10/08 08:42(1年以上前)

24-70mmF2.8Lも、この70-200mmF2.8L ISのフードも、私はカメラバッグの出し入れで、傷が付いています。フードですから、レンズボディの傷と違って、気にしないことにしています。

ニコンのVR70-200mmF2.8のフードと比べると、内側の植毛が施されている点で、キャノンの70-200mmF2.8L ISの方が良いと思っています。

C-PLフィルターをフードを付けたまま、回すことができる窓を、フードに付けてくれれば、もっと良いですね。フードに窓を開けることはできるようですけど、閉めることができないので、ペンタックスの様に、閉めることができる窓が良いです。

書込番号:4487344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング