このページのスレッド一覧(全3396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2004年12月29日 13:52 | |
| 0 | 4 | 2004年12月25日 16:28 | |
| 0 | 5 | 2004年12月22日 01:01 | |
| 1 | 0 | 2004年12月17日 17:45 | |
| 0 | 5 | 2005年2月12日 15:57 | |
| 0 | 0 | 2004年11月17日 00:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM
前々から不思議だったのですが、各店舗の価格の表示が消費税抜きのものと込みのものとバラバラになっていませんか。
5%の上乗せがあるかないかは大きい価格差なので掲載基準を統一して欲しいと思うのですが、皆様はどのように感じられていますか。
とりわけ、上位ランクの店舗は消費税抜きが多い。
管理されている方に統一基準での表示をお願いする次第です。
0点
2004年4月より総額表示が義務になりました。(罰則はなしなザルですが)
書込番号:3687753
0点
これ困りますよねえ。較べているとよく分からなくなって自分で計算しなくてはいけないこと度々です。ホントは税込みで書かないといけないんですけどねえ。
でも考え方によっては使える。
地元のお店に行って税抜価格を伝えてまけてもらう時には役立ってます。考えないでもすぐに思い浮かぶから。税込みだと覚えにくい。(笑)
書込番号:3687763
0点
あれ、ひろ君ひろ君さん だぶった。(笑)
そうそう、意外と安いように思っても送料や代引き代や別だったりする店あるんで気をつけないと、合計すると高かったりすることありますね。
ポイントだって次に使わなければほとんど意味ないし。ポイント使わないで消えた店が一杯あります。
書込番号:3687780
0点
因みに,私の地元のキタムラでは¥63,000で出ていますが,さらに交渉して¥61,000(悪税込み)です。もう少し頑張って欲しいところですが,皆さんの最寄りのキタムラはいかがですか?
書込番号:3688135
0点
2004/12/28 22:51(1年以上前)
少し前にゴミで、ご意見を頂いた者です。
僕の場合は、マルミのデジタル用フィルターを付けて
税込みで60000円でした。
後で思えば、店員さんの様子から見て
もう少し頑張れた様な気がします。
書込番号:3699316
0点
2004/12/29 13:52(1年以上前)
今年の8月に購入しましたが、近所のキタムラでメールにて価格の問い合わせをしたところ、一回目で税込み57000円という価格だったので即決しました。
書込番号:3702046
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
ネットや何軒かのカメラ屋を回って聞きましたが。ほとんど在庫ないんですね。安いから人気あるんで今からだと取り寄せだと言われました。
それほど書き込みも多くないとみるとみなさん悩まず手軽に購入してると言うことなんでしょうね。
私も9000円ということで買ってみましたがちょっとっ見はおもちゃ感覚かな。どんな画像が撮れるんでしょうね。
0点
goodideaさん ご無沙汰であります。
>それほど書き込みも多くないとみるとみなさん悩まず手軽に購入してると言うことなんでしょうね。
→評価に関する書き込み自体はそれほど多くないかもしれませんが,あちらこちらで「良いですよ」という話を結構見かけます。というより私もアドバイスなど求められるとお勧めすることがあります。チープで所有感は低いかもしれませんが,この値段のわりにはカリッとシャープに写ります。初心者さんが単焦点で初めて手にするには良いかと思われます。
書込番号:3682795
0点
私は10D以前の銀塩の頃に買いました。
これを買ったのは安価で明るいからですね。
その頃は人気はあまり無かったと思います。
やはりデジタル一眼の時代になり
ネットで噂が広がったんでしょうね。
使いきりカメラが「写るんです」と云われますが、
これもそんな感じでプラス「ボケるんです」ですね(笑)
書込番号:3683390
0点
やはり、とても安価な割にふつうの50mm並みに写るから、単焦点入門レンズとして人気が出たんでしょうね。
デジタルだと80mm相当の画角とパースになるからポートレート用に好適だし。
わたしは、II 型が出たために I 型の(隠れた)人気が出たころに I 型の中古を安価に入手できました。(^^)
書込番号:3683707
0点
みなさんありがとうございます。
評価は良いようですね。
風景の撮影で使おうと思って買ったので、街並み撮る時に活躍してくれるのかなと思ってます。
それにしても田舎には物がないです。実物見て買おうと思っても探すのだけでも大変です。
書込番号:3683871
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
2004/12/17 20:19(1年以上前)
やはり ユーザー層のターゲットが違うんですかね、
このレンズは、パフォーマンスが高いのでほとんどbodyにつけっぱなしで常用レンズになっています。
フローライトレンズの中ではいちばん安価で良いレンズだと思いますよ。
書込番号:3646449
0点
このレンズがIS化されたら、ちょっぴりオデブさんになって機動力が少〜し薄れるかも???
個人的には格好良い花形フードがオプションで欲しいです(^^;
#それもデジタル用に考慮された深めのやつ・・・
書込番号:3647950
0点
>IS欲しいさん
私もこのレンズのIS付き強烈に欲しいです。もし出たら値段はどれくらいになるのでしょうね?
>FIOさん
私もこのレンズ用の花形フードが欲しいです。口径が同じ他のレンズの花形フード付くかな、と思ってトライしてみましたが、やっぱり無理でした…残念。
>カメラ負けクラブ2さん
アルバム拝見しました。ため息つきながら堪能させて頂きました。
書込番号:3657818
0点
2004/12/21 23:57(1年以上前)
かけこみセーフ5155 さん アルバムの閲覧ありがとうございます。
都会の風景もいいですね、田舎者にとってはあこがれです。
時間があればこの時期、都会の下町をこのレンズと17-40mmの2本でブラブラ歩きたいものです。
このレンズは開放からシャープなのであまり絞り込む必要はないんですが、1Dsは深度が浅いので つい絞り込んでしまっています。
ズームレンズにしてはボケ形もきれいな方だと思います。
書込番号:3667916
0点
私はこのままでいいかなぁ。
機動性いいので、あちこち持ち歩いてます^^v
でも、花形フードは欲しいかな^^;
書込番号:3668271
0点
レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
2004/12/04 20:48(1年以上前)
s9@岡山 さん
早いとこ、20D買って下さい。
10D今ならまだ売れる。KissD2出たらもうゴミです。
書込番号:3585071
0点
2004/12/06 21:11(1年以上前)
KissD2がでてもゴミではありませんよ。
発売と同時に10Dが壊れるとでも?
何を撮影するか、どんな写真が撮れるかが重要でしょう。
対応していないレンズが少々あるぐらいで買い替えている人は'写真を撮る'ということに重きを置いていないのでしょうか?
機材にあまりこだわりすぎてもしょうがないですよ。
古いカメラで良い写真がいっぱい撮れます。
ちなみに私は20D買いましたが、今後さらに新しい高機能の後継機がでても使いますよ。
本人が納得する写真がとれればなんでもいいんじゃないですか?
まあいわれたいことも多少は理解できますけどねぇ、ゴミはないでしょゴミは。
書込番号:3594997
0点
2004/12/08 04:05(1年以上前)
20Dは、10Dと比べると手に持ったときの感触が余りよくない…。
ゴミ投稿陳謝。
書込番号:3601510
0点
2005/02/12 15:32(1年以上前)
よく10Dにも付くよ、と聞きますが
どうなんでしょう??
なかなか恐くて実践できませんよね〜〜〜
「+ with EOS LENS +」
http://f57.aaa.livedoor.jp/~eflens/
この掲示板に装着方法が書いてありました
でも、やっぱり勇気が無い・・・
書込番号:3920418
0点
EF−S18−55は、マウントを切らないといけないので勇気がいりますが、
10−22はたぶん部品を「外す」事で対応可能だと思うんですよね。
18−55は切りましたが、
10−22はレンズそのものが高くて買えません(^^;;
バックフォーカスも、なぜか18−55が一番短く思えます。
18−55の後玉と10Dのミラーとのクリアランスは0.1〜0.2なので、ものすごく恐いです。
書込番号:3920530
0点
レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
今までAPS眼デジでは存在しなかった世界です。
使いこなすのは、骨が折れそうな気がします。
問題点:水平がとりにくい。ピントリングとズームリングをよく間違える。
とりあえず、フォトアルバム作成しました。
今後、画像を差し替えていく所存であります。
なお、ご意見、ご質問はホームページの連絡帳からお願い致します。
http://www.imagegateway.net/a?i=39IkgZV3po
尾張名古屋(CANON 10-22mm F3.5-4.5編)
並行して、16-35mmも考えている方のために、
http://www.imagegateway.net/a?i=4nsjbBdCoJ
尾張名古屋(CANON 16-35mm F2.8編)
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




