このページのスレッド一覧(全3396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 17 | 2017年9月22日 16:26 | |
| 14 | 7 | 2017年9月23日 23:15 | |
| 3 | 0 | 2017年9月20日 09:31 | |
| 35 | 11 | 2017年9月20日 21:24 | |
| 24 | 14 | 2017年9月14日 18:55 | |
| 120 | 42 | 2017年10月27日 02:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://digicame-info.com/2017/09/ef50mm-f14l-is2018.html
EF 85mm F1.4と同時開発してたみたいですね。
50mm F1.4ですと10万前後かな?
書込番号:21216648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
買います(*`・ω・)ゞ
書込番号:21216674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
またLか…Lレンズだらけやな。
んでいつもの“賑やかし隊”が屁レスするパターンてか…
もええわ(^ω^)
書込番号:21216719
8点
85mmは見送るけど、こっちは買うと思う。
書込番号:21216732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ん?、良く見ると50mmの2種類のプロトタイプ?
2つ作って比べて居るのか、はたまた別の50mm?
書込番号:21216760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は85mmも50mmも欲しいです(*`・ω・)ゞ
書込番号:21216813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
やっぱりまたLですか・・・
Lなしは併売の噂もあるみたいですが、竹クラスくらいでリニューアルしてほしいですね。
書込番号:21216874
0点
>AE84さん
>BAJA人さん
>萌えドラさん
まあ、L無しも欲しいですがシグマartとほぼ同じ値段ならこっち選ぶ人多そう。映りにもよすけど。
書込番号:21217010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
元々、50mm辺りはよくできたレンズが多いゾーンだし…Lじゃなくてもおもしろいのに…。
USMが壊れやすいのだけが不満なのに…。
書込番号:21217060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう一種類の方は50mmマクロだったりするかもしれませんね。
書込番号:21217244
0点
>☆松下 ルミ子☆さん
>☆M3☆さん
つまんないですよ。
もういい加減にしなよ。
買わない癖に
書込番号:21217247
11点
50o出るんだ!?
こちらを購入します(^ω^)
書込番号:21217272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
50of1.4L ISを出すのは良いけど、EF50of1.4USMの後継レンズも出して欲しいな。
書込番号:21217506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
50mmかぁ。
欲しいな。
85mmは半年前くらいにF1.2買って
しまったので(安心の五年保証)
書込番号:21218069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ナナキュッパ希望(*`・ω・)ゞ
書込番号:21218358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そのうち、、、2Lとか、、、服のサイズ、、、?
書込番号:21219441
2点
レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
広角レンズの使用だと ファインダーも覗く必要もなく
バリアングル液晶の必要性も感じない。
やっぱり
迫力ある 人物 ポートレート の撮影は
撮影がラクな 10mm 広角レンズがイイですね。
2点
夜祭 人が多く最前列への移動は困難
焦点距離は左から
13mm 10mm 16mm 22mm
手を上に伸ばして撮影してます。
ファインダーも覗く必要もなく
バリアングル液晶の必要性も感じてない。
夜祭を撮影するなら
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM より
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM がイイと思うよ。
だって 若い女性 iso1600 で撮影って失礼だもん。
書込番号:21213143
1点
このレンズは、16-35mmF4Lを手にしてからお見限りでしたが・・・
Kiss-DNに釣られてしまいました。うちのはもう壊れちゃったので。
広角のレンズですので、ノーファインダーでも楽しめますよね。
パースを効かせて強調するのも楽しいので、風景も楽しめますよね。
私は・・・今なら10-18mmを勧めるかも。
ISが付いているので、絞ったときの低速シャッターも心強いし。
明るさは1段も変わらないので、そう気にしなくてもいいかも。
最近のボディーなら、かなり高いISO感度も使えそうだし。
久しぶりに持ち出して、ワイド端で遠近感なく撮ってみました。
書込番号:21214651
1点
私の場合 EF16-35mm 2.8 より EF-S10-22mm の方が稼働率が高いです。
「ISが付いているので、絞ったときの低速シャッターも心強いし。」・・・私の考えは IS で夜祭の踊りまでは止められませんからね。 100-400mm で Moto GP 撮影時も IS は OFF です。 IS は 「止まって見える」のには有効なだけです。 10mm だと IS は全く不要ですね。
「最近のボディーなら、かなり高いISO感度も使えそうだし。」・・・最新機種の方が 高ISO 画質が悪いですね。 み〜んな よく比較してないだけです。 kiss D + 10-22mm 軽くてラクです。
書込番号:21215537
2点
お言葉を返してごめんなさい。
>IS で夜祭の踊りまでは止められませんからね。
当たり前の話ですよね。被写体ブレに手ぶれ補正は無力です。
影の対策さえできれば、スローシンクロが便利だったりしますね。
光量の少ない内蔵ストロボがおもしろい仕事をするときもあります。
>10mm だと IS は全く不要ですね。
換算画角16mmでも手ぶれ補正は使ってみれば便利です。
1/一桁のシャッター速度での安心感は違います。
もちろん、使い方によって必要ない方はおられます。
>最新機種の方が 高ISO 画質が悪いですね。
今でも10Dや40Dを現役で使っていますが・・・
新しい方が画質が悪いとは思いませんよ。
もっとも・・・この「画質」もくせ者で、主観の範疇が大きいですけどね。
>高ISO
10Dや40Dで高ISO感度なんて使いません。いや・・・使えません。
Kiss-DNも使ってましたが、同様です。
>若い女性 iso1600 で撮影って失礼だもん。
同じ出力サイズに揃えて、撮り比べてみれば。
何が失礼に当たるのか・・・ノイズまみれ? ディテールの崩壊?
>10-22mm 軽くてラクです。
10-18mmはもっと小さくて軽いです。
お気に入りの機材ですてきな写真をお撮りください。
書込番号:21216184
0点
みんな 観てる 明るく やりましょう。
投稿のたび 根暗なコメントばかりでは
誰も投稿したくないよね。
価格.com 写真好き
ネクラが多い。
僻むのヤメ 「私も祭りの写真」
そんなのが良いですね。
書込番号:21219542
0点
このレンズを買うか迷っています。
>yuji8737さん
作例ありがとうございます
書込番号:21220253
0点
>ファインダーも覗く必要もなく
バリアングル液晶の必要性も感じてない。
そう言うのは、足先切らずにフレーミング出来るようになってから言いましょう。
書込番号:21223205
8点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
こんばんは( ̄Д ̄)ノ
彼岸花!!綺麗ですね(*´ω`*)
自分は白の彼岸花を♪( ̄^ ̄)ゞ
5D4と24-70F2.8L IIです。
書込番号:21209557 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>カメキューさん
こんばんは。
白、良いですね!
マクロ無いので、敢えてポートレート撮るつもりで85ミリ一択でした(笑)
書込番号:21209605
1点
>piro2007さん
彼岸花綺麗ですね。ポートレートだけでなくてもマクロ的に花撮りも良いですね。
私は最近6D MK2 購入したのですが、ポートレートレンズが欲しくなって、この板でこのレンズの良さを知って購入しました。
私はポートレート写真撮って、写りの良さに感動しました。ポートレートなので作例アップ出来ないのが残念です。
>カメキューさん
白い彼岸花って珍しいのでしょうか。これも良いですね。
私は彼岸花といえば赤とばかり思ってました。(笑)
書込番号:21210168
3点
>ひろひろ1017さん
こんにちは。
0.85mまでしか寄れませんけど、マクロじゃない良さもありそうですね。
ポートレートにはコスパ最高だと思います!
書込番号:21211168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>myushellyさん
こんばんは。
絞り開放から良い描写ですね!
書込番号:21211659
1点
>piro2007さん
こんばんは
>0.85mまでしか寄れませんけど、マクロじゃない良さもありそうですね。
実は、タムロン90mmマクロ持っているので、このレンズ買うかどうか迷ったのですが、開放f2.8とf1.8の違いは大きいし、AFの早さも違っていたので購入決めました。
結果、マクロじゃない良さって実感しました。マクロレンズはポートレートで使うとちょっとシャープな写り。このレンズは、なんとも言えない柔らかい写り。うまく使い分け出来ると思いました。
中古で割と良いものを手に入れたこともあってコスパはすごく良いと思います。
書込番号:21211777
2点
マクロレンズを使うと、この写真のようにピントが合っているところはシャープであとはボケって感じの写真が撮れてしまうことがあります。
みなさんの作例から推測するに、このレンズを使うと同じようなアングルで撮影しても、もっとなだらかなボケ加減で写真が撮れるのかと思いました。
書込番号:21211864
1点
>ひろひろ1017さん
作例ありがとうございます。
タムロンの銘玉、とても良い写りだと思います!
書込番号:21212247
1点
>piro2007さん
タムロンの写真ですみません。今度EF85mmで良い写真が撮れましたらアップさせていただきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:21212725
1点
レンズ > CANON > EF100mm F2 USM
EF85mm F1.4 IS USM が発表されました。
EF100mm F2 IS USM もよろしくお願いします。
コンパクトでラクして撮れる中望遠レンズ期待します!!
2点
後10年お待ちくださいm(_ _)m
書込番号:21190928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>安くて結構!さん
85mm 135mm
とあるから
100mmは無いかも
出すなら
STFなら
売れると思う。
書込番号:21191134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>180mmの方が先かと
モデルチェンジの事です。
書込番号:21191340
2点
50mmF1.4が先かと。
書込番号:21191543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マクロよりこれを欲しがる人がどのくらいいるのかな。
書込番号:21191663
2点
50of1.4が先でしょう。
Lになるのか、ISが付くのか。
それとも両方か?
とりあえず50of1.4後継レンズを出して欲しい。
まずは発表だな。
100oよりは135of1.8Lの方が早いのではと予想。
IS化しているので、135of1.8L ISになるかも。
書込番号:21191924 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆様、コメントありがとうございます。
やっぱり100mmf2はマイナーなんですかね。
標準ズーム並みのサイズで、58mmのレンズキャップが共用できるので
EF-S18-55mmF3.5-5.6IS と一緒に持ち歩くのが好きなんです。
あと10年待ちますか、、、、、。
書込番号:21193751
0点
待てるなら 10年待とう このレンズ(^-^)/
書込番号:21193979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>安くて結構!さん
こんばんは。
スレタイ見て、びっくりしました、一瞬、出たかと。。。
書込番号:21193987
0点
安くて結構! さん。 今晩は。
実は、私もこのレンズ気になってるのです。
当初は、100_マクロを候補に!
でもシグマの旧型105_マクロがあるので、別にいいかと。
Lレンズでは出ないであろう?このクラスのレンズ。
軽い単焦点レンズとして。
書込番号:21194067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Digic信者になりそう_χさん
そうですね。まぎらわしいスレタイですね。
キャノンユーザー様よろしくお願いします。 って読めば発売予定だから買ってくださいになるし、
キャノン様よろしくおねがいします。 って読めば無い物ねだりの投稿になるし。
>勇者たちさん
キャノンはラインアップが偏ってますよね。
ハイアマチュア以上の方に向けた超絶Lレンズと、安くてちっこいのに写りの良いキットレンズの二択。
でも最近、EF35mmf2 IS USM などライトユーザー向けのレンズがIS付でリニューアル?されつつあります。
キャノン様〜是非100mmも!!
書込番号:21194140
0点
待てぬなら ポチってしまえ このレンズ(^-^)/
書込番号:21194628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆松下 ルミ子☆さん
実はEF100mmF2 USM は5〜6年前にオクで2万円台で入手済みなんです。
今までIS付きのレンズばかり使ってきたので、同じ感覚で使うと手振れが多くて(汗)
キャノン、タムロン、シグマから90〜105mmマクロの手振れ補正付きは出ていますが、
素人の私がピントの事を考えると純正一択。
でもEF100mmF2.8L IS USM ではレンズが大き過ぎるんです。
めっちゃコンパクトにしてくれるならちょい暗めな EF100mmF2.8 IS USM でもいいですよ?
ってますます需要がないですかね??
書込番号:21196476
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM
このレンズの発表前、23万くらいならシグマの85にしようと思ってましたが、17万円台と以外と安かったので予約しました、発売が楽しみです。
書込番号:21173861 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ご予約おめでとうございます\(^o^)/
レビューお待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:21173900 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
グマは10万ちょいか。
手ぶれ補正なし。
だったら純正17万に逝くなオイラも♪
…まぁカレーにするけどね☆ (`・ω・´) キリッ
書込番号:21173906 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
主様、初めまして、YAZAWA_CAROLです。
EF35 F1.2L USM/EF135 F2L USM/EF500 MACRO 他使用してます。
非常に興味はございますが、
費用がないので静観してますが、
以外に初期値が安いのです。
将来価格が下がっても、先行品考慮すると、15?,16?と予測してます。
リズナブル価格かもしれないですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000992217_10501011534&pd_ctg=1050
書込番号:21173914
1点
…私なら85でぶぅにするけどね☆ (`・ω・´) キリッ
書込番号:21173922
4点
ちなみに今はEF85F1.8使ってます。軽量で写りも良く気に入ってはいるんですが、夕方から夜にかけての撮影もあり、もう少し明るさが欲しい時もあり検討してました。なので解放のボケよりはSSを稼ぎたいってのが一番の理由です。
85デブも借りて使った事ありますが、あのガラスの塊のモンスターは取扱いに気を使うし、AFの遅さも使いづらいので、検討から外しました。
ポートレートでの使用がほとんどなので、画像のアップまでできるかわかりませんが、届いたらレポしますね。
書込番号:21174361 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
綺麗なおね〜さん希望(^o^ゞ
書込番号:21174394 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
メッチャ綺麗なおね〜さん希望(^o^ゞ
書込番号:21174463 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんばんは。
>発売が楽しみです。
是非レビューをお願いします。
キヤノンの場合でなくとも、単一の筐体品は出来るだけ避けようとするわけでして
おそらくですが、待望の50_F1.4Uが当レンズを姉妹関係として出てくるはず?と
予想しております。
光学系も、もはやガウスタイプといった感じではなく、当レンズとそっくりな感じになる?
7DUが等倍ファインダーになったので直ぐにでも出るであろうと思っていた50_F1.4U
ですが、今度こそ!!(笑)
書込番号:21174639
0点
羨ましいっ!
私は最後かも?と思い
単を一つ購入予定で、35mmを検討中でしたが
自分的に使い勝手のいい85mm(涙)
私もf1.8ユーザーで、軽さと
使い勝手の良さは大満足ですが
なにぶん、フリンジが強くて
これは味はあるけど、悩ましい画質なので
こちらのレンズに惹かれまくっています。
ぜひ比較レビューお願いしたいですm(_ _)m
書込番号:21174733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
85mmの絵とは?
花、ポートレイトですか?
運動会では使えそうもないし、、、
どんな距離なんでしょうか?
書込番号:21174866
0点
>マクロなマグロさん
こんばんは。
AFが遅く、電源を入れていないと、MFでのフォーカスも出来ないUSM、
防塵防滴でないこと(F1.2L)
この二点をクリアし、ARコート/ISと、
F1.4は後退こそしたものの、扱いやすさでは、断然こちらでしょうね。
135mmのF2L ISとか出たら、すぐにでもいきたいです。
書込番号:21174995
4点
>YAZAWA_CAROLさん
問いかけ方が難しいですね〜
要は
使う本人が気に入って、これがいいっ!使えるなら
スポーツでもポートレートでも
物撮りでもなんでも良いのでは?
距離なんて、インスピレーションですよ!
趣味ですから〜(笑)
スレ主さんと一緒に
このレンズ楽しみたい★
書込番号:21175038 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>YAZAWA_CAROLさん
私の85mmは8〜9割ポートレートです、風景等は殆ど撮りません。
50mmの方が構図のバリエーションは豊富で、85mmは腰から上の構図が主になりますが、被写体の魅力をストレートに表現できるレンズだと思います。
逆に135mmは長すぎて私には使いづらかったです。
書込番号:21175161
4点
レビューよろしく〜o(^o^)o
書込番号:21175509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レビューよろしく〜o(^o^)o2
書込番号:21175590
2点
>EF35 F1.2L USM/EF135 F2L USM/EF500 MACRO 他使用してます。
EF500MACROって何?
書込番号:21176340 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ご予約おめでとうございます!
F1.2Lを使っているのでとっても興味あります。
レビューをぜひお願いします。
書込番号:21176943
2点
EF35 F1.2L USM
これも気になります(*`・ω・)ゞ
書込番号:21177317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
× EF500MACROって何?
○ EF50MACROって何?
書込番号:21177736
1点
室内okです。
授業参観、okです。
書込番号:21177737
1点
☆松下 ルミ子☆さんが気になっているEF35of1.2L、
確かに気になるな。
誤字だらけだし、使っているレンズ書く必要ないと思うけどな。
つうか、『初めまして、YAZAWA_CAROLです。』って自己紹介必要か?
書込番号:21177864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
多分、必要なのでしょう…
書込番号:21177910 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
『こんにちは、初めまして』は見たことあるけどな。
『ですね!』って回答になってないだろ。
他の書き込み見てもズレているから、流すのが一番なんだろな。
書込番号:21178038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Who are you??
書込番号:21178059
1点
つうか、欲しいッす(>_<)
書込番号:21178218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今回は断念します。
静観します、
書込番号:21178324
2点
私も静観…|д゚)ジー
書込番号:21178374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Who are you??
おいおい、英語使えばいいのか?
見せてくれよ、EF35of1.2L。
おまえが誰だよ?
参考にならん書き込みばかりだよな。
書込番号:21179696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お願いいたしますm(_ _)m
書込番号:21191907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なにを撮影するかは関係ないです。
まずはこのレンズがほしいかです。
その上で、工夫
でした。
”絵は、理屈より動作。”]
書込番号:21204652
0点
>マクロなマグロさん
私も予約しました。私は旧EF85mmF1.2Lからのユーザーですが、修理やメンテを考えてII型に移行しています。ただ最近のカメラだと85/1.2IIは旧レンズの設計を引きずって色収差が気になるのと、ゆるく写るのと、他者と比べると開放からF2.8あたりのボケがかなり個性的であることもあり、特に新しくなった35/1.4IIとの組み合わせで違和感を感じています。ようやく待ってたものが出たと思っています。データは持って帰れませんでしたが、ショールームで試写した感じは手ぶれ補正の効きも期待通りでしたし、後のテストは買ってからでいいかと思っています。
私もポートレートでの撮影がメインでの使用ですが、花の写真にも使っています。85mmは腰より上という使い方はあまりせず、開放か一絞りくらい絞って上1/4から1/3開けて全身を撮るとほどよくロケーションがわかるボケ具合で撮れるので、いろいろ試されることをお勧めします。旧85/1.2はF2くらいだと点光源入れる気にはなりませんでしたが、今は許容範囲かな… このレンズが出たので、TS-E 90mm F2.8Lは後回しです。本来はそっちの方が用途が広い(ポートレートでも全身のショットでシフトが使いたい人なので)のですが、入手可能時期がイルミネーションシーズンですし。ちょうどいいかなと。
書込番号:21230152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Mandosさん
試写されたんですね、うらやましいです!
私は日本でも有数の田舎に住んでるので、近くにショールームが無いのでまだ見ることも触ることも出来てないです。
ひとつお聞きしたいのですが、AFのスピードはどんな感じでしたか?F1.2Uよりは当然早いと思いますが、AFスピードはとても気になります、ぜひご感想をお聞かせ下さい。
書込番号:21230980
1点
>マクロなマグロさん
AFは他の単焦点レンズとあまり遜色ないと言うか違和感は無いように思います。F1.2LIIよりは断然速いです。(もっともF1.2LIIも旧F1.2Lや50/1.0Lと比べると倍くらい速いんですが・・・) 購入後いったんカメラごとAF調整に出すことになろうかとは思いますが。 あと手ぶれ補正は色々言われているように、1/15あたりで特に手ぶれするようなところはなさそうです。私の使い方だと最初は余裕見て1/30程度を目安に少しずつ限界を見ていこうと思います。
周辺の画質、点光源のボケ具合、絞りによるボケ形状、軸上色収差とかはキヤノン品川でそういうのが見られそうな物が無かったので、評価は保留しています。まあ実用上F1.2LIIよりは使いやすく、率直なボケ具合かなと思います。まあ発売日には入手可能だと思われるので、入手後ひたすら写して見てみることになると思います。
書込番号:21231758
3点
>Mandosさん
早速ありがとうございます。
AFスピードは問題無さそうで安心しました。
あとは発売日を待つのみですね、楽しみです。
書込番号:21232270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
H.Pを拝見しますと、一日中ぶら下げるブライダルカメラマンのご意見を最重視した設計のようで、Bokehが同心円状に流れていてもヘッチャラみたいですね。
書込番号:21310200
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




























