CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

もう届きました

2017/07/20 14:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×

機種不明
別機種
別機種

レビューを書いて、2000ポイントゲットだぜ!

そんなに大砲大砲していなくて、いいです。

せっかく買ったレンズコートをつけてみました。全部のパーツではないです。

1か月かかるということだったので油断していたら、10日もしないで届きました。

 あまりに早いので、最初自作組み立てレンズキットかと思いました。(笑)

 第一印象は、フードこそ大きいものの70-200が間延びしたような感じで、ヒャクマンエンのオーラが感じませんでした。

 重量もシグマの120-300のように前玉にバランスがあるわけではないので、長時間でなければ手持ちも楽そうです。

 近々撮影に持ち出して、インプレッションを投稿させていただきます。

 ※ この立派なハードケースは、必要ないですね。その分価格を下げてほしいです。

書込番号:21057304

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/07/20 14:47(1年以上前)

わあ、いいですね、おめでとうございます!

一度だけ手持ちしたことがありますが、重いのなんのって無理でした。

レンズコートは保護になりますね、
荒天で使わないのであれば、レンズコートの透明ビニールを切ってしまっても付けた方が良いです。
中古レンズで見ると、キズが付いてるのはフードとマウント部、それと操作パネル周囲です。

へなちょこには持てません、存分に使ってあげてください。

書込番号:21057366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/20 14:57(1年以上前)

おめでとうございます。
早かったですね。

早速撮影に行かないとですね。

書込番号:21057390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/20 15:07(1年以上前)

ご到着おめでとうございます\(^o^)/


カッコいいなぁ〜

書込番号:21057412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2017/07/20 15:19(1年以上前)

>とんがりキャップさん

 こんにちは。最初のうちだけでもキズ予防にコートをつけてみようと、思います。

 そのうち煩わしくなるでしょうから・・・。


>fuku社長さん

 こんにちは。 ホントに拍子抜けするくらい早く到着しました。

 梅雨明けもしたし、頑張っていってきます。なに撮ろうかな・・・。


>☆松下 ルミ子☆さん

 こんにちは。 ありがとうございます。

 今晩はこいつを肴に、一杯いただきます!

書込番号:21057435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/20 19:05(1年以上前)

3620g・・・これなら手持ちでもいけそうですね、ISも強力だろうし。

ハリー・キング・チャールズさん、購入おめでとうございます。

発売されてすぐ位に、プロの方が使っておられるのを見たことがありますが
割と小さく見えました。

威圧感が無いので返って使いやすいのではないかな?なんて思います。

書込番号:21057783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2017/07/20 19:11(1年以上前)

>hotmanさん

 こんばんは。ズームなのにコンパクト(かなりでかいけど)なのがいいですね。

 それに全域で最短距離が2mなのも魅力です。(テレコン使用しても)

 早く撮影してみたいです・・・。

書込番号:21057798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/07/20 20:06(1年以上前)

おめでとうございます。
納期連絡よりも遅れるとクレームになりやすいので余裕をみているとはいえ、かなり早いですね。少々の在庫はありそうですね。

私は70ー200+2X問い組み合わせをよく使いますが、200ー400は約1キロ重く…ズーム幅も縮まり…超高く…それよりも描写力を求めるには最高ですね。
来年末には買いたいなぁと思っていますが、やっぱり結構高いですね。

書込番号:21057927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2017/07/20 20:56(1年以上前)

>トムワンさん

 こんばんは。 本当に早くて、1,2枚レンズを組み忘れていないか心配でした。(笑)

 トムワンさんほど写歴も長く、素晴らしい作品を描写されている方にこそ似合うレンズだと思います。

 早く決心しましょ!

書込番号:21058044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/07/20 21:43(1年以上前)

おめでとうございます(^_^)/

手持ちは3分が限界っす(>_<)

書込番号:21058161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2017/07/20 22:26(1年以上前)

>R259☆GSーAさん

 いえいえ、何をおっしゃいますモタスポの達人が。

 片手でテレコンとズーミングを一瞬でこなされているんでしょ?

書込番号:21058290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/06 10:47(1年以上前)

はじめまして。
すみません、ハスキー雲台の上に装着されているクイックシュー一体はどちらのメーカーになりますか、教えて頂けませんでしょうか? 
こちらのレンズを三脚に固定する際に使いやすいクイックシューを探しております。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:24583325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

ピント調整

2017/07/19 11:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

スレ主 hbk1282さん
クチコミ投稿数:11件

本日 大阪 中之島のCanon SCへピント調整に出しました。
安心メンテというコースになるらしく、一般は5500円〜10000円ですが、Canon会員価格で約4800円でした。
受け取りは7/31になるそうです。

もし調整に出そうか悩んでおられる方、出すつもりの方の参考になればと思い書き込みさせていただきました。

書込番号:21054670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ48

返信24

お気に入りに追加

標準

三脚にのせても風の影響を受けやすい

2017/07/18 15:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-300mm F5.6L

スレ主 EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

風の影響で、ブレボケ

加工して見やすくした・・・ぼけてやがる

手持ち

EF 100-300mm 5.6L、これと同じタイプのEF 100-300mm 5.6を長年使って、ハードオフにて10800円の中古ジャンク、カビ付きを購入

最短撮影距離が1.5mと2mの違いくらいで、ほぼ同等のレンズでもあるにせよ、三脚にのせての撮影を行うとレンズ先端で風の影響を受けて、揺れてしまって・・・風影響を受けない場所でない限り使用は難しいレンズでもある、風の吹いてくる方向から体で庇って影響を少なくするする手段しかないのかなって・・・。

Lレンズ、使ったことがないけど、EF 100-300mm 5.6比べても、写りに差が見受けられない・・・、精度、性能はEF 100-300mm 5.6より造りはいいのは分かるけど・・・、写りの差がないのは残念・・・初期のEFレンズだから仕方がないのかもしれません

書込番号:21052543

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/18 15:52(1年以上前)

>EOS SINYAさん

三脚を使って、風に吹かれるなら
傘で風避けをつくるのは
どうでしょうか?

書込番号:21052595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/07/18 16:13(1年以上前)

しっかりした三脚を使う。
硬い地面に据える。
砂袋をぶら下げる。
距離とピントを固定してから先端をレンズ座布団で支える。

書込番号:21052633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2017/07/18 16:21(1年以上前)

EOS SINYAさん こんにちは

三脚座の無いレンズだと 重量配分が悪く フロントヘビーになりバランスが悪いので 風の影響受けやすいのかもしれないですね。

その場合レンズサポーター使うと 良くなるかも。

書込番号:21052648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/18 16:23(1年以上前)

このレンズだから風に弱いってことにはならないと思います。

三脚や雲台のグレードを上げて、できれば三脚座(あるかどうかわからないけど)でレンズサポート

カビですか?自分でお掃除できるんですね、それの続報を期待してます!

書込番号:21052651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/07/18 16:53(1年以上前)

手持ちと、三脚のシャッタースピードが違い過ぎるしね。
それと三脚の問題もありそうですね。
タイマー使うとかね。

書込番号:21052708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/18 18:20(1年以上前)

数年前にEF100-300 F5.6Lを5千円也で処分してしまった自分は愚かです。

置いときゃよかった・・・
結構よかったんですけどね。
そん時はこのレンズの板は無かったし・・・

書込番号:21052864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/18 18:28(1年以上前)

ごめんなさい、これって単純なブレでもないでしょう。
EF100-300 F5.6L、このレンズは撮影時の状況によっては
まともに撮影できないことが多かったように記憶しています。

たとえば、逆行・半逆行だったりとか、フードをしていても
厳しい日中の太陽光下だと角度によっては、その影響を受けたり
余り明るい被写体だとフレア掛かったりとか・・・

書込番号:21052885

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2017/07/18 18:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

40D EF 100-300mm 5.6

レンズのカビは・・・・取れません自分には・・・

三脚は、VELBON EX-440です・・・、三脚の旋回ネジが緩んでいたことは確かにあるとは思いますけど・・・、TAMURON 200-400mmをのせたとき強風ではTAMURON 200-400mmも先端部はもろに揺れていましたけどね・・・。


hotmanさん

そうなんですね、NDフィルター付けて撮影したんですけどね・・・、でも、順光でしたんですけどね・・・。

書込番号:21052911

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2017/07/18 18:43(1年以上前)

状況が、よく分からないのですが・・・
問題をきちんと切り分けないといけないのでは?

100-300mm 5.6は問題なく
100-300mm 5.6Lは問題があるって言うこと?

同じ風の状況下で比較したのですか?

使用している三脚は問題ないの?

風の影響でピントにも影響するの?



カビのあるレンズをそのまま使用して
他の機材にカビが移行し、
問題ない機材にまでカビが発生しないことをお祈りします。

書込番号:21052917

ナイスクチコミ!2


スレ主 EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2017/07/18 18:54(1年以上前)

okiomaさん

同じ条件化ではまだ撮影していません・・・、風の影響はどっちも受けますよ・・・。

レンズクリーニングにいつか出そうと思っているんですが、CANONをはじめ受けてくれるところが出したいと思っているんですが。

近くてキタムラで

書込番号:21052947

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2017/07/18 19:03(1年以上前)

>同じ条件化ではまだ撮影していません・・・、風の影響はどっちも受けますよ・・・。


であれば、最初に書きましようね?
まるで手に入れたレンズが風の影響を受けるような書き込みですよ。
このレンズがどうこうではなく、
風に対しての対応が出来ていないか、出来ないだけでは?

書込番号:21052971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/18 19:14(1年以上前)

カビの影響はどの程度か推し量ることは出来ませんが、
NDフィルターで有ったとしても、フィルター類は全て撮影に影響があります。
一度外して撮影してチェックしてみては?

書込番号:21052993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/07/18 19:22(1年以上前)

VELBON EX-440



ブレの最大の原因はこの三脚でしょうね。
お使いの三脚は標準ズームクラスまでで、記念撮影レベルなら便利ですが、ご希望の用途には全く力不足です。
APS-Cに300ミリ、3.2秒の露光でしたら32ミリクラスのしっかりした三脚と雲台が最低でも欲しいところです。

書込番号:21053009

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4217件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/18 19:26(1年以上前)

1.2kgしかない小型三脚に どれだけ負担掛けてるの? 

書込番号:21053020

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2017/07/18 19:51(1年以上前)

 
 このクラスの望遠レンズになると、レンズに台座が付いていてもよいくらいで、それを三脚に載せることによってカメラとレンズの重さのバランスと、不安定さを抑えることが出来ると思います。
 長いレンズを付けながらカメラ本体を三脚に固定すると、どうしても不安定になってブレが出やすくなります。レンズ台座を買って使ったほうが確かですよ。

 この写真の例では、カメラブレのほかに、かなり絞り込んだことによる小絞りボケも加わっているかも知れません。シャッターを切るときは、もちろんレリーズでやっていますよね。指でシャッターボタンを押すと、そのブレも加わります。

書込番号:21053086

ナイスクチコミ!1


スレ主 EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2017/07/18 20:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

そうなんですね、4年前に購入した三脚の重量制限は気にしたことがなかったです・・・、いつも手持ち撮影ばかりなので・・・。

今、VELBON EX-640の三脚を使っていますけど・・・、VELBON EX-440は普段、手持ち撮影時に三脚が必要になったときのために普段から車に乗せたままで、昨日はVELBON EX-640置き去りにしていきましたから・・・。

スマホでレンズ内部のカビをとりました・・・、少量ではありますが中玉と後玉に、購入時は前玉にも付いていたんですが、外せるので拭き取りました。

カメラ、レンズの使い方が悪いってことですね・・・。

でも、このレンズはこれからも使える限り使っていきたいと思っていますので・・・。

書込番号:21053145

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2017/07/18 20:43(1年以上前)

問題点がいくつか見えてきますね。
それに対しての対処ですが

まず使用している三脚が使用するレンズに対しひ弱でしようね。
少なくともパイプ径が28mmは欲しいでしょう。
それでもブレが止まらないのであれば、
もとラボマン 2さんが言われているレンズサポータが必要でしょうね。

レンズサポーターで検索すればいろんなタイプのものがヒットするかと。

さらには、シャッターを押すだけでぶれる可能性もありますので
リモートコード等やセルフタイマー2秒があればこの機能を使うなど
シャッターボタンを押す際のショックを軽減するなど必要に応じて策を行わないと。

既にリモートコードやセルフタイマーを既に使っているのであれば、別ですが・・・


また風によって三脚も影響があれば、
ストーンバッグの代わりに適当な重さの石などをレジ袋などに入れ
三脚の中心に吊して安定させるのも手です。


いずれにせよ、今の三脚では風のあるときにはいい結果は出ないかと。
まあ、風で影響がでるならば撮影を諦めましよう。


あと、レンズのカビについて、いつ出すかは都合もあると思いますが
カビのあるレンズの使用は止めときましよう。

カビは空中に常時ただよっていますが、
カビが目に見える状態であれば、コロニーを作っている状態ですので、
1個のコロニーにカビの胞子が数万個になっている可能性もあります。
それが、ボディや、他のレンズに大量に入り込み悪さを起こす可能性もあります。
拭いたからと言って安心してはいけませんよ。
拡散して見えていないだけで多くの胞子や菌糸が残っている可能性が高いですよ。
既に死滅していればいいのですが・・・

レンズにカビが見えると言うことは、
レンズの表面のコーティングが犯されている可能性もありますね。
いずれにせよ、業者に出してみてもらうことかと思います。
それまでは、カビの生えたレンズは他の機材とは隔離しておきましよう。







書込番号:21053244

ナイスクチコミ!1


スレ主 EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2017/07/18 21:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

okiomaさん・・・

裾花川の撮影では、レリーズは持っていかず、セルフで撮影してました・・・。

レンズサポーター、そんなものがあるとは、知らなかった(汗)(驚)

レンズの保管に関しては、常にべつのプラケースに入れて保管しています防カビ剤と乾燥剤を入れて、カメラは防湿庫に

カメラ、レンズ共に時折、エタノールで全体を拭いています。

書込番号:21053434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/07/19 03:02(1年以上前)

大昔のジャンクカビ付きLレンズと脆弱な三脚との組み合わせで撮ったところで、過度な期待を越えることはないだろうし…
それで機材評価したとて値段相応のレベルかと思いますよ。

Lレンズで安いからなんて買い方は、楽しみ以上にリスクのが大きいです。
そもそも100-300F5.6LはLレンズの括りでも梅ランク程度でしたから…

そこんとこ理解して中古品は吟味して下さい。
カビ付きレンズのせいでボディの光学系や他のレンズに飛び火したら目も当てられませんよ。

ついでに言うとキヤノンレンズは経年劣化には弱い造り(クオリティ)な事がまま有ると感じてます。
カビは無くともバルサム切れなども起こしやすかったりしますよ。
その点ではニコンのが型の古いレンズでもコンディションを保ってます。
古いレンズで遊びたいなら間違いなくニコンFマウントをオススメします。

あと三脚も一眼レフなら3万円以上は予算掛けないと、機材レベルに見合うマトモなパフォーマンスは無理かと思います。


書込番号:21054080

ナイスクチコミ!10


スレ主 EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2017/07/19 17:56(1年以上前)

萌えドラさんの言ってること、どうでもいい。

書込番号:21055293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4217件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/19 23:41(1年以上前)

確かに 古いレンズで「遊んでいる」のではないからね ヌシ殿は。
いたってマジメみたいだよ。
傍から見て不思議かも知れないけども。

書込番号:21056134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/19 23:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

使い方によっては、そう悪くないのですけれどね。

ずいぶん以前に撮ったものですが、数枚貼っておきます。


>100-300F5.6LはLレンズの括りでも梅ランク程度

キヤノンのレンズでこの表現は初めて見ました。
こういう言い方があったとは・・・

書込番号:21056167

ナイスクチコミ!5


スレ主 EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2017/07/20 00:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EF 100-300mm

EF 100-300mm 5.6L

EF 100-300mm

EF 100-300mm 5.6L

私は、いつだって不真面目・・・。

適当人間で、遊びの適当写真しか撮ってしません

書込番号:21056271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4217件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/20 06:54(1年以上前)

不真面目
適当
遊び

と言ってるけど、

真面目にやって、結果が・・・なんですよ。

書込番号:21056488

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

パープルフリンジ?

2017/07/17 14:00(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.2L II USM

スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件 EF85mm F1.2L II USMのオーナーEF85mm F1.2L II USMの満足度5
当機種
当機種

PF発生小

PF発生大

今までは、とくに気にならなかったのですが、今回は気になりました。

先日、晴れ屋外(レストランの前庭)でポートレイトを撮影しましたが、モデル嬢のあご下にパープルフリンジらしきものが
盛大に出ているショットがありました。
この同じカットで30ショットくらいとったのですが、この1枚だけ。

撮影条件(カメラの設定は)は全く同じです。
違いはレフ版反射光の当て方のみ。 カメラ側右手から当ててます。
アップしたのは取って出し(RAW→JPEG変換)100%の部分切り出しです。 元写真は全身の約1.5倍のサイズです。

この現象について、何か心当たりや発生メカニズムをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見を頂けるとありがたいです。


書込番号:21050021

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件 EF85mm F1.2L II USMのオーナーEF85mm F1.2L II USMの満足度5

2017/07/17 14:05(1年以上前)

失礼しました。

PFが大きく出ているのは、ストロボ(600EXII-RT)使ってましたね。
ただマニュアル発光で1/32の光量です。

書込番号:21050031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/17 14:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル画面

中心部拡大

>TAD4003さん

画像は85mm F1.4でモノサシを撮影したものです。

中心部を拡大してみると

合焦点の少し手前で、赤のフリンジ
合焦点の少し後方で、緑をフリンジ
が確認できます。

フリンジの出方は
ピント位置でも代わります。

中望遠 大口径レンズで目立ち易いですが
400mmレンズくらいでもそうですよ。

書込番号:21050084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2017/07/17 15:02(1年以上前)

軸上色収差に起因する特徴的な縁の色づきですね。

http://kuma-san-mac.com/chroma/index.html

書込番号:21050136

ナイスクチコミ!4


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件 EF85mm F1.2L II USMのオーナーEF85mm F1.2L II USMの満足度5

2017/07/17 15:21(1年以上前)

>kuma_san_A1さん
>謎の写真家さん

発生メカニズムの解説を頂き、ありがとうございます。

自分の書き方が的を得てなかったのですが、同じような撮影条件でこれほどフリンジの発生に差が出たのは、このレンズを使って約6年(スタジオ6割、屋外4割程度)になりますが、今まで経験がなかったものですから、スレを立ててみました。

今回は、同じ撮影距離、同じF値、同じ焦点位置、ほぼ同じ時間、 違いはISO値(250,400)とストロボ光(1/32)の有無のみ。
これでフリンジの出方がこれほど違うのは、撮影条件のどれによるものなのか、疑問に思った次第です。


書込番号:21050176

ナイスクチコミ!2


K-tarosさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/17 18:12(1年以上前)

絞り開放に近いと出やすいですが、どちらかといえば背景との輝度差とピント位置に依存します。
背景と被写体の輝度差が大きければ大きいほど(=逆光に近ければ近いほど)目立ちます。
また、ピントが甘いと出やすい傾向にあります。

この写真で言えば背景が真っ白なので逆光状態な上、
1枚目は前ピン状態、2枚目は後ピン状態なのでフリンジが出やすい状況と言えます。
レンズの設計によるものなのでゼロにするのは難しいですが、絞れば多少抑えられます。
85Lは開放F値の関係もあり、非常にフリンジが出やすいレンズの一つです。
完全に防ぐのが難しそうであれば後処理での対応に頼るのも一つの手です。

書込番号:21050550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件 EF85mm F1.2L II USMのオーナーEF85mm F1.2L II USMの満足度5

2017/07/17 19:46(1年以上前)

>K-tarosさん

ご返信いただき、ありがとうございます。

>背景との輝度差とピント位置に依存

確かに背景のこの部分は飛び気味ですし。 
ピンはレンズに近いほうの目を狙っているので、フリンジの出ている部分には合わないですよね。

顔の輪郭線は、この場合右目よりもレンズから見て遠くにあるので、グリーンフリンジになるべきなのでしょう。 
確かにフリンジが目立たないほかの写真をよく見るとわずかにグリーンフリンジが出てます(等倍にして気づく程度)。

しかし、この一枚だけが、盛大にパープルフリンジが出ているので、気になった次第です。
ストロボ光のせいで、ピンが奥に行くということはいままでは無かったので、f1.4という条件のせいでバラツキがでたのかもしれません。

このカットは勿論ボツですが、将来必要があれば後処理で修正するようですね。
発生頻度が増加するようであれば、SCいきだなあ。

重ねて、コメントを頂きありがとうございました。



書込番号:21050769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/07/19 07:29(1年以上前)

今まで気がつかなかっただけのよーな?
開放付近輝度差の激しい場所には出るのが当たり前ってぐらい出ると思うけど…
でも、RAWならほぼ消せるよ

書込番号:21054268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件 EF85mm F1.2L II USMのオーナーEF85mm F1.2L II USMの満足度5

2017/07/19 11:35(1年以上前)

>黒シャツRevestさん

今までも気づいてはいましたが、今回のように大きく出たのは初めてだったのでスレを立ててみました。
自分は全部RAW撮りです。

このレンズ 6年ほど使っており、使用頻度も高いので、要調整な状態になりつつあるのか、若干心配なこともありスレ立てしました。
ただ自分の説明が的を得てなく、発生メカニズムなどと書いたので、皆様からそのような解説をいただきました。

タムロンとかシグマのレンズは、新品購入後半年から一年未満でSC送りの経験もあるので、今後多発するようならメンテに出そうかとも考えております。

書込番号:21054673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2017/07/19 13:28(1年以上前)

>TAD4003さん

多少の個体差は有るでしょうが
修理で改善するのは難しいのでは?
レンズ設計、構成自体に起因してます
光軸のずれや構成部品の劣化で
現象が大幅に悪化するものでは有りませんので

それよりも
現像時の修正で対応された方が現実的でしょう
もしくは発生する状況を回避する
御納得されるのに軸上色収差で検索されて
何故起きるのか原理を確かめられてみては如何でしょうか
写真はレンズで集光した光を像にするものです
被写体を照らす光が像に為っていると云う大前提が有ります

軸上色収差
光の色も屈折も波長で変わります
RGBのうち、青は特にレンズを通した段階でずれ
件のパープルフリンジと云う現象と為って現れます

回避するには
レンズに入射する光線の条件を勘案する
レンズの収差を抑える為に絞る
色収差の出来るだけ少ない
最新設計の特殊、低分散ガラスを用いたレンズを使用する
位でしょうか?

この現象があなた様の撮られた画像を拝見する限り
レフ板の当て方、ストロボの使用、ピント位置
絞り開放に起因して発生してる事を
先ず理解する事です

書込番号:21054906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件 EF85mm F1.2L II USMのオーナーEF85mm F1.2L II USMの満足度5

2017/07/19 14:03(1年以上前)

>光速の豚さん

的確なコメントをいただき、ありがとうございます。
そこで最初の疑問に帰りますね。

30数ショットのうち、このショットだけに大きくフリンジが出た要素が何だったのか。
レンズのせいでなければ、撮影条件ですが。
ピントの位置、レフ版の角度/光量、ストロボの光量?

露出はマニュアルでSSとF値は同じ、ISOオート(250から400の間)。
ストロボの光量は全部1/32ですから、ストロボは関係ない。 ストロボの有り無しも関係ない。
レフ版(撮影助手)の位置も変えてません。 若干風があったので、レフ版(直径約1.5M)が風で揺れたかもしれません。
時間帯も2分程度で30数カット撮影してますのので、太陽の位置もほとんど変わっていない。

レフ版反射光の当たり方?
残るはフォーカスの位置だがこれは全てモデルの目。 フォーカス精度? 

他になにか変化する要素があれば、ご教授いただければ幸甚です。

書込番号:21054966

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件 EF85mm F1.2L II USMのオーナーEF85mm F1.2L II USMの満足度5

2017/07/19 14:19(1年以上前)

やはり皆さんがご指摘されているように、背景との明るさの差でしょうか。
他のカットと見比べると、このカットが背景との明るさのさが一番大きいようです。

モデルには表情をいくつかやってもらい、それにつれて顔の位置も若干変化してます。
顔が真横になったこのカットが、レフ板反射光/フラッシュ光とも強く当たっていたようです。

しかし、繰り返しになりますが、こんなにPFが大きく出たのは初めてで驚いた次第です。
いままでモノブロック複数台での撮影でも、経験がなかったものですから、ちょっと心配になりました。

レスを下さった皆様方、ありがとうございました。

書込番号:21054984

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

標準

購入を決意しました

2017/07/16 16:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×

機種不明
機種不明
機種不明

1年前に、持ってもいないのに購入したレンズコート

そのレンズコートを使って楽しむエアーニーヨンヨン

5年間のワランティにも加入しました

昨夜、酒さえ飲んで帰らなければ・・・。 ソフマップのページさえ覗かなければ・・・。 ポイントさえなければ・・・。

 朝起きて出るのは、とうとう決断してしまったとの思いと、なんて言い訳しようかという、ためらいの混じったため息ばかりです。

 自分の小遣いで購入するわけですが、ヒャクマンエンというお金を1本のレンズに投資するわけですから、いい顔をするはずがありません。

 恐る恐る正直に話すと、意外にも「10年は使ってね。」と、さほど怒り心頭でない様子。何気なく、「楽しい事あった?」と探りを入れてみると、昨晩大学に行っている息子から、夏休みは8/12頃帰ってくるとの連絡があった模様。

 この時ばかりは息子様様の思いで、昨晩ポチった自分の勇気を褒めてあげたくなりました。国立とはいえ、医学系の学部に行っているので授業料以外のことにお金がかかるのが頭をよぎりましたが、これで最後と、今回は自分を優先させてもらいました。


  1,158,958円  手持ちのポイント 49,039ポイント  差し引き 1,109,919円支払い

  今回獲得ポイント 122,092ポイント

  仮にこのポイントを充てると、1,109,919-122,092=987,827円

 
 ものすごく値引きされたと思いませんか?実際の支払いはヒャクマンエンを超えているとはいえ、自分の中ではお得感満載です。

 納期1か月とのことですが、また投稿させていただきます。

書込番号:21047677

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/07/16 17:22(1年以上前)

>>納期1か月とのこと

つまり、1ヶ月の間は無痛キャンセルが可能…と。

つまり、1ヶ月の間は奥様のセブンイレブンいい気分を保つ必要がある…と。


……
………

つまり、1ヶ月タイトロープな日々ってコトやん!
(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル



…あ、ご購入おめでとうございます☆ ( ̄▽ ̄)b
(↑いまさらw)

書込番号:21047818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:164件

2017/07/16 18:36(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

 こんにちは。そうなんですよね〜 1か月は毎朝顔色をうかがう、針の筵(いえいえ、剣山のヨガマット)状態ですね。

 しかし、納品日が確定してから納品日までにカード決済するものと思っていましたら、先に決済しないといけないのですね。

 この間に価格が下がったら、もう一度再注文ができるのかしら?顔色を気にしつつ、そちらも気になります。

書込番号:21047967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/07/16 19:14(1年以上前)

納品されてしまえばこっちのもん? いやいや、奥様の期限が悪いときにも引き合いにされる期間はワランティよりも長いでしょう。永いが正解かも。

それよりも、ご子息様を下宿させながらの更なる出費、見切り発車だとしても感服いたします。

書込番号:21048031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2017/07/16 19:15(1年以上前)

ハリー・キング・チャールズさん

これは舞台撮影に理想のレンズです。
いいなぁ。

しかし迷彩カバーを用意されているという事は、狙いはネイチャー写真ですか。
ズームを生かして多彩な写真が撮れそうですね。

何を買うかと選ぶのにも随分エネルギーを使われた事でしょう。
届いたら、写真撮影に力を集中出来ますね。

所で、私の知っている人で、亡くなられたご主人の撮られた写真を大切にしている方がいまして、
道楽なのよとか言っていますが、結構ご自慢(自分の事では無いので誇りと言うべきか)にされているようです。
家族の成功はご自身の成功と言う感覚のようです。
奥さんや息子さんにも満足されるような写真が撮れるといいですね。

書込番号:21048036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/16 19:35(1年以上前)

一度は使ってみたいレンズですね。

書込番号:21048077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2017/07/16 19:57(1年以上前)

>トムワンさん
 
 こんばんは。いや〜さんざん悩みました。

 自分の撮影スタイルには単焦点のセレクトはないので、今までシグマスポーツ120-300o×1.4で、なんちゃってニーヨンヨンとして使っていました。

 年齢を考えると、最後のチャンスと思い切りました。


>ネオパン400さん

 こんばんは。素敵なお話をありがとうございます。

>迷彩カバーを用意されているという事

 いえいえ、最初で最後の高額出費なものですので、キズ予防です。しかし、よく考えるとISやテレコンのスイッチ切り替えのところはカバーがあると使いづらいかも。

 撮影対象は、ステージやスポーツなど人物撮影がほとんどです。


>fuku社長さん

 こんばんは。

>一度は使ってみたいレンズですね。

 おっしゃる通りです。16-35、24-70、70-200、200-400で自分の撮影用途には、コンプリートしました。

書込番号:21048115

ナイスクチコミ!3


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/16 21:27(1年以上前)

良いレンズ購入しましたね。
注文生産で納期1ケ月は案外早い。

このレンズが発売になって直ぐに知人が購入しました。
さすがに百万円を超えるレンズなのでプロ写真家に同行してもらい
プロ馴染みのショップで買ったようです。

EOS5DMarkWと違って、これくらいのレンズになると
黙っていても値引きしてくれるようですね。

書込番号:21048380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2017/07/16 22:08(1年以上前)

>kandagawaさん

 こんばんは。ドバイのブルジュ・ハリファから飛び下りたつもりで注文しました(笑)

 冷静に趣味として考えても、高額ですね!

 1か月ほど優柔不断な自分が、ポチった勇気のままでいられるか、不安になってきました。

書込番号:21048522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/07/16 22:51(1年以上前)

見た目は、大砲の中では小さいですが、
レンズが詰まってるせいか、結構見た目より、
重いっす。
最初は、ズシッて感じ(^o^ゞ

書込番号:21048661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/07/17 08:02(1年以上前)

高額、、、ヒャクマンエン、、、
大丈夫です。
10年使えば1ヶ月たったの8,333円です。自分が高額品買う時の理屈です?

書込番号:21049215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2017/07/17 08:04(1年以上前)

>R259☆GSーAさん

 おはようございます。そうなんですか? 実際に現物を見たわけでもなく(ユーチューブでは何度も観ていますが…)ましてや手に取って質量を確かめたわけでもなく、注文してしまいました。

 原則手持ち撮影を念頭に考えておりまして、補助的に一脚使用をと・・・。(スポーツ120-300oは、一脚使用でも移動に疲れました)

書込番号:21049217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2017/07/17 08:28(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

 おはようございます。 そうです、そうです。 支払った金額を、長ーい年月で割ればいいだけのことです。(自分を正当化するために・・・笑)

 皆さんも価格コムの色々なページをご覧になって、通帳残高や諸事情を考え、ため息をつく日々が多々あるかと思いますが、自分は1年強必要でした。

 自分の中では、価格の上下変動と支払える条件が今回整ったと一念発起しました。(本当に良かったのかと、自問自答しています)

書込番号:21049257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

このレンズの書き込みの少なさに驚愕

2017/07/16 15:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F4L IS USM

スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

色々と悩みましたが今回今年初めてのキヤノンLレンズを購入いたしました。
当初単焦点レンズ35oの購入を考えていましたが量販店等で見ているうちにこのレンズに目がとまりました。
既に旧型EF24-105f4L を使っていますが5DWに付けるとかなりの重さに?と思い単焦点レンズに行き着きました。
しかし量販店で物色しているうちにこのレンズが目にとまり遂に購入となりました。
そもそも旧型EF24-105f4Lの買い替えは考えておらず、どちらかといえばEF17-40f4Lの買い替えを望んでいましたが、
正直17-40の使用頻度は少なく16-35f4Lとも思いましたがあまり使わない画角の買い直しもと思い単焦点に行き行きました。
結果、EF24-70f4L にたどり着き今回購入を決断しました。
Mシリーズが出た当初よりM、M2、M3、M5と使い続けMシリーズレンズはマクロ以外は全て揃えました。
しかし5D、5DUと使い、昨年遂に5DWの発売で心揺さぶられ5DWを購入、しかしMの使いやすさを体験したためか常用レンズEF24-105f4Lが重く感じ新しいレンズを今年の初めより模索していたところ今回EF24-70f4Lの素晴らしさに感銘しました。
結果単焦点レンズ35oは次回の購入候補となり、昨年のEF100-400LUの購入いらいのLレンズとなります。
5DW+EF24-70f4Lのバランスは私にとって丁度よいと感じました。
まだレンズは届いていませんがこの掲示板の書き込みが4月よりアップされていないのでご報告を致しました。
レンズ到着後またレポートいたします。

書込番号:21047607

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/16 16:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/


このレンズは人気が無いのか書き込みは少ないですよね…( ;´・ω・`)

書込番号:21047708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/16 16:51(1年以上前)

普通に使うのにわいいレンズです\(^◇^)/


でも使い方によって登場するフォーカスシフトがウンコ…( ;´・ω・`)

書込番号:21047739

ナイスクチコミ!6


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/16 19:34(1年以上前)

以前使っていましたが
解像万歳な僕にはこのレンズの解像の無さが
どーしても気に入らなくて売ってしまいました。
何せTAMRONの26000円で購入したズームレンズに
解像が負けていましたからね
メーカーに不具合として修理に出してしまったほどどです、
コレはフォーカスシフトの影響なのかな?

代わりに24-70のf2.8を購入しましたが
色々とレンズを使っていくうちに
この24-70f4で撮った写家族真を見ると解像はしてないものの
何とも言えないフワッとした写りも良かったんじゃないかなと思います。
てな感じで売ってしまったことをちょっと後悔(笑)
あったらあったで2.8ばかり使ってるんでしょうけどね

書込番号:21048075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2017/07/16 20:14(1年以上前)

SC-Zさん、☆M3☆さん、☆松下 ルミ子☆さん、こんばんは。
あまり人気のないこのレンズ、以前EF50of1.2を購入した時も評判はいまいちでしたが、このレンズ独特のボケ味があり気に入りました。
使う方によりレンズも千差万別ですね。
長く付き合えるレンズと望んでいます。

書込番号:21048154

ナイスクチコミ!4


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/16 20:46(1年以上前)

このレンズは50mmの弱点以外はしっかり解像もするし問題ないと思います。
使っていてフォーカスシフトは気になったことがないですね。

このレンズの一番いいところは、登山時に風景と花を1本で済ませられるところでしょう。
特に高山だと何本もレンズを持っていくと嵩張りますしね。
逆にレンズ交換をいとわないのであれば、マクロを始めとして単焦点ばっかり持っていくので出番はなくなっちゃいますが。

書込番号:21048227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/07/17 09:18(1年以上前)

まあ、せっかくのF4なのに中途半端な焦点域
接写に強いことしか大きな魅力がないレンズですからね(´・ω・`)

18−55STMのフルサイズ版が出れば最高なのに♪

書込番号:21049363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件 EF24-70mm F4L IS USMのオーナーEF24-70mm F4L IS USMの満足度4

2017/12/14 01:37(1年以上前)

24-105 F4LのU型が出る前は、T型よりこちらの方が描写も良いというので、単品で買ってはみたものの。
新製品として出たので仕方ないのですが、高いレンズの割に、???であったレンズです。

24-105F4LのT型を持つなら、別に要らなかった。
U型を持つなら、もっと要らないだろう。

確かに軽いし、倍率を無理して作っていないから、歪みは少ないし、素直な描写をするし、悪くはない。

でも、実売価格逆転が納得いくものではなかったかなぁ。
ボディキットレンズ差額と同様な七万円くらいで買えたら、不満は無かったかな。
ま、初期購入なので仕方なし。

意外と出番無いです。
24-105mmF4Lが使えるので。
軽さを取ったら、不便しか残らない。
仕事用には、万能じゃ無いかな。
ただ、情報誌撮影には、コレ一本で『マクロ』もそれなりだったので、十分だったから、用途によるかなぁ。

電車とチャリで移動の情報誌撮影は、編集さんとカメラマン(5Dmk3とEF24-70mmF4L,EF85mmF1.8,のみ)で約半分のカットを収めました。
そんなのも有りかなぁ。

スクールフォトでは、不便です。

書込番号:21430274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング