CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ152

返信30

お気に入りに追加

標準

望遠はそこそこ良いです。

2016/12/11 18:24(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

クチコミ投稿数:6950件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5
機種不明
機種不明

初めての鳥でした。

名の知れぬ鳥?

こんばんは
です。

先週本レンズ買いまして、本日1dxと撮影しました。
乾燥から言うと、そこそこのAF速度と望遠系での描写、

が、
評判ほどは良いとは感じませんでした。

サン四も使用してますがEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMはBODYサイズがデカいです。
その上で 1DX + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM は重すぎと感じました。

当分、使用してみます。

PS:
初めての鳥でした。



書込番号:20474703

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/12/11 18:33(1年以上前)

エイちゃん・まさか借金をしてまで買ってないでしょうね?それならばミリオタも納得だが・・・☆>YAZAWA_CAROLさん

書込番号:20474729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2016/12/11 18:48(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん、新兵器導入、おめでとうございます。

私的には、400mmF4DOよりもこちらが良いと思います。
ズームの利点を活かして、使い倒してください!
使い込んでいけば、今以上の印象になるのではないかと思います。

弟が旧型を使っているので、こちらを買わさなきゃと思っています。(笑)

二枚目の鳥、ゴイサギの幼鳥ホシゴイではないかと思います。

書込番号:20474776

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6950件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2016/12/11 19:06(1年以上前)

コードネーム仙人さん

> 私的には、400mmF4DOよりもこちらが良いと思います。
>
重いのです、
ちょっと安心しました。

>二枚目の鳥、ゴイサギの幼鳥ホシゴイではないかと思います。
>
周りに人が集まり、なんの鳥かだれも知りませんでした。
その中で聞くところでは、
1週間前辺りから縁にいるみたいとのことでした。

まだ飛べませんでした。

ありがとうございました。


書込番号:20474823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6950件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2016/12/11 19:20(1年以上前)

ミリオタウサギさん


こんばんは

離婚覚悟2

です。

書込番号:20474858

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/12/11 19:26(1年以上前)

ニューウェポンおめでとうございます♪

羨ましい機材です (*^^*)

書込番号:20474869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6950件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2016/12/11 19:31(1年以上前)

Green。さん

ありがとうございます、
本日川沿い撮影3、4時間で腕が痛いし、
リックに詰めても本当に重いのです。
体力作りがテーマかもしれないです。
ズームが90度回りますが、45度づつで回してますです。

発売当時、新宿御苑で書生(年配者)が振り回し
鳥撮影してました。
今思うと、レンズのみならず、すげーーーー
と感じました。





書込番号:20474880

ナイスクチコミ!5


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/11 20:38(1年以上前)

使いこなせないなら早めに売った方が良いですよ。

1DXに付けると7D2に付けてるより軽く感じます。
1DXはグリップが持ちやすいしバランスが良いからね。

書込番号:20475064

ナイスクチコミ!16


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/12/11 21:10(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
良いですね〜、撮影を楽しんでください!

書込番号:20475167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/12/11 21:40(1年以上前)

撮影と筋トレを同時に楽しめますねw

書込番号:20475291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/11 21:56(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
おめでとうございます(^o^)/
自分も旧型から新型に買い換えました!
このレンズ重いですが、普通のバックに入るのが利点ですね!
流石の1Dxでも解放値F5.6からなのかF2.8&F4クロス測距が封印されてニッパチレンズのような駿足爆速AFとは行きませんが強力ISと共に使い勝手いいです!
被写体に合ったAFの設定見つけて使い倒して下さい!

書込番号:20475353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/11 22:35(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
ご購入おめでとうございます。
いきなりカワセミさんget流石ですね。
航空祭向けて羽田で低速流しは練習になりますよ。
入間基地でT4を追いかけるのも練習になります。

100-400ウラヤマシぃ(≧∀≦)

書込番号:20475522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2016/12/11 23:12(1年以上前)

当機種
当機種

100-400にテレコン1.4X

YAZAWA_CAROLさん

おめでとうございます! 

頑張って使いこなしましょう〜


手持ちでの写真を〜



書込番号:20475655

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/12 08:25(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMで重いですか???
自分なんかいつもゴーヨン(旧)を手持ちで鳥撮りですよ・・・
ガンバらないと!

まっ自分の場合はボディ7Dなんだけどねぇ。

書込番号:20476301

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6950件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2016/12/12 14:51(1年以上前)

ホットマンさま
手持ちで54ですかー
すごいですね。
Ps
IPOD で文字入力制約あり

書込番号:20477005

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/12/12 16:30(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん

100-400L2ご購入おめでとうございます。

ところで、貼ってあるお写真は1DXと100-400L2で撮影されてるんですよね?

>評判ほどは良いとは感じませんでした。

スレ主様が感じてるように、私もお写真からは同じように感じました。
一度メーカーにピントの調整に出されたほうがよさそうに思えます。

重さに関しては慣れだと思いますが、超望遠の中では軽量級のように思えます。

自分が使ってきた経験からは、優秀なレンズだと感じています。
是非、バチピンのお写真を期待しています。

書込番号:20477175

ナイスクチコミ!8


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2016/12/12 19:02(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
いつも思うのですが、スレ主さんは何故Exif消すのでしょうか?
何か都合が悪い事でもあるんですか?



書込番号:20477536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6950件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2016/12/12 22:26(1年以上前)

>ところで、貼ってあるお写真は1DXと100-400L2で撮影されてるんですよね?
>
そうです。


>いつも思うのですが、スレ主さんは何故Exif消すのでしょうか?
>
ID番号とかまとめてソフトで消してます。

書込番号:20478159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/12 22:33(1年以上前)

私も そこそこ 欲しいッす\(^o^)/

書込番号:20478189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6950件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2016/12/12 22:35(1年以上前)

LUMIXさん

お待ちしております(__)

でも太い、重いですよ^^;。

書込番号:20478195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2016/12/13 15:02(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

 おめでとうございます。

1DXとこれでは、ちょっと重いでしょう。
ましてや、3−4時間手持ちでは。

私もこれは5DsRや5DIIIでなら手持ちで撮りますが、
1DXでは無理ですね。

書込番号:20479843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/12/13 15:34(1年以上前)

観察・記録が目的で撮っているのなら、望遠が足らなくて主題(鳥)が小さくなるのは物理的に仕方ないが物足りなく見えてしまう。

逆に小さな主題でも背景や余白の生かし方など画面構成に気を配ったフレーミングが出来たなら…
ポツンと写る1羽の鳥が効いた絵的な美しさや空間が活きた表現ができると思います。

@何を撮るか?(鳥・戦闘機)
A何を使って撮るか?(100-400LUに1Dx)
Bどう撮るか?(ご自身のイメージなり感性)
スレ主様は@Aはハッキリしてるのに肝心のBの部分が行き当たりばったりの“真ん中ポン”では撮影意図が弱すぎてホントもったいない…

自ら壁を破って、作品写真へのステップに挑戦されてはいかがですか…
写真の中の主題を凝視しすぎるのは止めて、フレーム全体を見渡して主題が生きる作画を意識すれば、今より劇的にガラッと変わってくると思います。

高額機材と作者の高いシンクロ率を期待します♪
長々失礼しましたm(_ _)m


書込番号:20479896

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/13 23:13(1年以上前)

祝♪\(^o^)/
望遠レンズに気合い入ると、金額もしますし大きさも重量級になりますし、
凄いと思います(^^)
気合続く限り、がんがん使うと持ち主にもレンズにも幸せになりそう。。。(^^)

書込番号:20481241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/13 23:19(1年以上前)

私は70-200/F2.8持ってますので なんとなくイメージは出来ます(^_^ゞ
でも、私の場合6Dなのでメッチャ軽いです\(^o^)/


その代わり、ぱっこんぱっこんシャッターですが…( ;´・ω・`)

書込番号:20481257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:42件

2016/12/14 07:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

借り物で

ボディも違いますが

レンズは同じです♪

遅くなりましたがおめでとうございます\(^o^)/


重さはすぐになれますよ♪たぶん。。。


バランス良いし、AF速いし、私も欲しいレンズです(^^)

いっぱい使って楽しんでください(^-^)/

書込番号:20481896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6950件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2016/12/14 14:02(1年以上前)

mirurun.comさん

感謝です、
三脚座をはずしております。


じきなれますね!!  ^^;


書込番号:20482647

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2016/12/14 20:53(1年以上前)

当機種
当機種

1.5倍テレコン付けて手持ち撮影

ケンコーテレコン×1.5で撮影してみました。
さすがにM5では×2は動作せず。
テレコンもかなり昔のものなので・・・・・
1.5倍はAF使えました。

書込番号:20483647

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2016/12/14 20:57(1年以上前)

手持ち撮影のおしん汚くてすみません。
960mmで撮影するとこんなにも汚れとカビがあるとは・・・・・・(笑)

書込番号:20483659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6950件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2016/12/14 21:08(1年以上前)

titan2916さん
絵は鮮明ですね。
400*1.5はすごいですね。

PS:おしんさんは長くおられるのですね。

書込番号:20483693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6950件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2017/01/02 18:41(1年以上前)

スノーチャンさん

>手持ちでの写真を〜
>

重いよーーーン

書込番号:20533268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6950件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2018/07/12 23:42(1年以上前)


約2年位既に、使用してます。
重さは慣れてきております。

1DXと使用すると、
 100〜400mmと守備範囲が広いこと、
 AF爆走、
 精度が高いこと、
 描写が繊細なこと、
 他
を感じました。

最初は重いの一言ですが、使ううち重いですが、慣れてきており、通常、出動してます。

使い続けたいですね!

取り急ぎ。。

書込番号:21959053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

安いレンズに解像感が負ける訳ない。

2016/12/10 18:53(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

スレ主 yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件

みなさん 少し気になる下記のレビュー


「テストチャート」を使用して解像度を比較しました。
「評価は残念としか言いようがありません。」 2014
http://review.kakaku.com/review/10501011326/ReviewCD=728997/#tab



・EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM 仕様 35,480円
最大径×長さ φ60.9×58.2 mm(レンズ収納時)


・EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM 仕様 32,780円
最大径×長さ φ74.6mm×72mm


・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 67,600円
最大径×長さ φ83.5mm×89.8mm


spiralmeteortrainさん のテストでは 10-22mm 画像の端の描写がボケたのは? 三脚とテストチャート紙を固定し レンズだけ交換してテストしたからでしょう。 被写体とレンジ先端 11-22 は一番距離が遠くなる。10-22 は一番距離が近くなるから不利。その差は25mm程ありますからね。普通に風景で比較して頂きたいと思います。

書込番号:20471739

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/12/10 19:29(1年以上前)

EF-S10-22mmは片ボケの個体が多いそうだよ。
伊達ちゃんも言ってる。

書込番号:20471844

ナイスクチコミ!4


スレ主 yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件

2016/12/10 21:02(1年以上前)

伊達ちゃん 知ってる 
動きもの撮影がヘタな人
み〜んな 悲観的な意見を気にし過ぎです。

書込番号:20472123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2016/12/11 03:20(1年以上前)

最近のCanonの超広角・広角ズームはフルサイズも含めどれも素晴らしい。

さて掲題の件ですが「解像で負けることは普通にある」です。
レンズは、解像が全てではありません。10-22mmは明るさとズーム倍率に力を入れているレンズとも思われます。
それと、Canonの価格設定は不思議なところがあり、安価なのに強烈に解像するレンズがあったり、異様な高値で始まるボディがあったりします。戦略なのだと思われますが。。

書込番号:20472956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2016/12/11 09:15(1年以上前)

僕は画質を比べるので無く写真を撮っているので
多少の違いはどうでも良いです

機材はそこそこ以上の性能が有ればそれ以上は余り気にしません

まあ
自分が所有している機材が誉められて嬉しく無い訳では有りませんが・・・


書込番号:20473310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/12/11 14:03(1年以上前)

8年前から使ってます。
片ボケもせずに、DLOを使えば解像に不満もなく、空の「青」などもキレイに出すレンズだと思います。
とはいいつつ・・・周辺の流れがきになって、フルサイズ用で16-35mmF4Lを使い出しました。

書込番号:20474057

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件

2016/12/28 15:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

滝って魅力的

滝って魅力的

滝って魅力的

滝って魅力的

みなさん ご意見 Thanks です。


広角ズームレンズ 画質の良い順

@ EF11-24mm f/4L USM   \329,000
最大径 108.0mm

A EF16-35mm F2.8L III USM   \20,5000
最大径 88.5mm

B EF16-35mm F4L IS USM   \112,000
最大径 82.6mm

C EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM   \68,000
最大径 φ83.5mm

D EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM   \32,000
最大径 φ74.6mm

「テストチャート」比較ではなく 実際の風景を撮影した場合 画質の良さは この順番の通りになるでしょう。 風景を入力する全面のレンズ(前玉)が大きい程 微妙に描写は良好です。 EF-S10-22mm の前玉の直径は 約 50mm 程度です。 EF-S10-18mm の前玉は それよりは少し小さいでしょう。それが画質の微妙な差になります。 検索してみました。



EF-S10-18mm ロシア テスト
http://prophotos.ru/reviews/18259-obzor-stm-ob-ektivov-canon
マズマズだと思うけど 今一歩と感じる。元サイズの写真をダウンロードしてみて


EF-S10-18mm
https://www.flickr.com/photos/116000046@N07/28731332690/
セルフタイマー撮影
Digital Photo Professional
マズマズだと思うけど 今一歩と感じる。
元サイズの写真をダウンロードしてみて 右側ね。


EF-S10-22mm
https://www.flickr.com/photos/brighter_days/7170791438/in/photostream/
Digital Photo Professional
良好な描写だと感じます。




添付した写真は全て jpeg original (1枚目だけ容量だけ下げた)
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-58-fa/remix873/folder/894153/50/65416150/img_29?1482906763
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-58-fa/remix873/folder/894153/50/65416150/img_26?1482906763
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-58-fa/remix873/folder/894153/50/65416150/img_27?1482906763
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-58-fa/remix873/folder/894153/50/65416150/img_28?1482906763
セルフタイマー撮影
シャープネス やや弱い


新しいからイイと勘違いしてる一部の人が残念です。 自然の滝って魅力的。

書込番号:20520616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/28 19:07(1年以上前)

個人的にですがチャートとか撮って比較してる意味が解りません。

どの程度にプリントするかは自分で解っているわけですからそれに見合ったレンズを選ぶだけです。
見えない部分の為にお金を使うのは、それは個人の自由だし否定派しませんよ。
でも、ボクは画質の為にレンズを買う事はありません。

書込番号:20520996

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2019/05/07 13:42(1年以上前)

亀レスですが。

10-18を持ってて、解像感には(MTF曲線的には)全く不満が有りませんでした。
が、菜の花や下から見上げた樹木の葉っぱを撮影すると、緑色が潰れます。
10-22に乗り換えましたが、緑色が潰れる現象は激減しました。

書込番号:22651288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ170

返信16

お気に入りに追加

標準

デジカメInfo EF24-105mm F4L IS II USMインプレ

2016/12/05 17:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS II USM

クチコミ投稿数:59件

デジカメInfoインプレ出てます。
残念ながらほとんど改善見られないの評価ですが
既に使用している皆さん実際のところどうなんでしょう。

http://digicame-info.com/2016/12/ef24-105mm-f4l-is-ii-usm-1.html

書込番号:20456704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/05 17:39(1年以上前)

しっかりしてくれキヤノン!!

書込番号:20456749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:23件

2016/12/05 18:18(1年以上前)

このレンズ、あまり評判良くないね
でもまぁ、最新の設計と言っても所詮は便利ズームだし、上にはこれより低倍率の24-70f2.8Lと24-70f4Lが有る
24-70f2.8L2 > 24-70f4L > 24-105f4L2 > 24-105f4
この順位を変える事はしないのかもね
24-70f4Lより画質が良いとなるとマクロ機能が欲しいユーザーにしか売れなくなるし
昔から出し惜しみと言われたり、上位機のお伺いをたてるのが得意なCANONだから
あえて狙ってのこの性能かもね。

書込番号:20456844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/12/05 18:34(1年以上前)

でもねぇ 他の標準ズームは奇数枚なんだよねぇ絞り羽根が。
代わりが無いでしょ。

書込番号:20456878

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/12/05 18:41(1年以上前)

より高いL単買えって営業戦略、、、?

書込番号:20456896

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:59件

2016/12/05 19:32(1年以上前)

キャッシュバックもあり
6年使用した旧型を下取りに出して交換と思ってましたが余り変わりないようなのでキャンセルの方が良いのか迷ってます。

24-70f2.8Uも持ってますが105mmて言うところがが普段使いで良いんだよねぇ

書込番号:20457037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件

2016/12/05 20:07(1年以上前)

わたしも新型に切り替えるつもりでスタンバイしてましたが、だんだんやる気がなくなってきた。
Canon何とかしろ!

書込番号:20457137

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:15件

2016/12/05 21:22(1年以上前)

便利ズームだもの。24-70で105mmは撮れない。

書込番号:20457398

ナイスクチコミ!5


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2016/12/05 23:40(1年以上前)

>普段使いで良いんだよねぇ
画質があまり変わらないようなので、軽さもスペックのうちと考えT型をお勧めします。
(自分の仲間を減らしたくない・・・笑)

書込番号:20457967

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/06 07:09(1年以上前)

デジカメinfo、同じ評価者のEF24-70 F4のレビュー記事ではフォーカスシフトが酷いので24-70より旧EF24-105をお勧めするとのことだったと思います。
今回の結論とは矛盾しているように思えますので、デジカメinfoのコメントに投稿したのですが、記事に肯定的な意見しか載せてもらえないようで掲載はしてもらえませんでした。少し悪意を感じなんだかなぁと思いました・・・

書込番号:20458393

ナイスクチコミ!23


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/12/06 07:32(1年以上前)

24-70F4L のフォーカスシフトなんてごく限られた条件で、マクロモードで回避できるのし、
加えて、ワイド側は素晴らしい反面、中間域の解像の落ちこみがあったりで一次元的に序列
化するのは難しいと思いますよ。

旧レンズとて細かいこと言わずに、マクロかテレ側か欲しい方でOK的な話だったから、
結局、これがそのまま維持されるって感じなんですかね。

書込番号:20458418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/06 19:05(1年以上前)

解像度ではまあ、旧型とあまり変わらないようですが、広角端での歪曲および周辺光量低下の改善とフォーカシングのストッパーがついた分、使い勝手が良くなっていることと、逆光特性がかなり良くなっているようなので、私は24-70f2.8L2 の予備として購入しました。便利ズームと言うことで105ミリが有り難いです。

書込番号:20459757

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:59件

2016/12/07 20:29(1年以上前)

明日キャンセルします。

今年の夏に点検修理した為にレンズ内のゴミ1つも無く綺麗な状態で査定もAランク、ピントもシャープで問題なく使用しているレンズを差ほど改善も見られなく、ISにも問題有りそうなレンズと交換するまでないなと結論に達し、キャッシュバック大変勿体ないと思いましたが残念キャンセルします。

ぞうさんだけ良かった。(笑)
残念 本当に残念です。 Canon
もっともっと頑張れやCanon

書込番号:20463181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/09 16:20(1年以上前)

予約したけど

書込番号:20468331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/13 13:01(1年以上前)

デジカメinfoのインプレに一喜一憂しないほうが良いと思います。インプレも過去に遡ると真逆のことを言っていたりします。
私も24-70 f4 Lを所有していますが、フォーカスシフトの問題でダメ出しをもらいましたが、今回は24-70 f4 Lを勧めています。どっちやねん!
もちろん、人によっては大きな影響があるかもしれませんが、あくまでも特定の環境下での話です。
私は、家族をとったり、景色を撮ったり、時々マクロ風な撮影も行いますが、フォーカスシフトで困ったことはありませんよ!

旧型にトータルで劣る訳がありませんので、105mmの必要性が高ければ有力候補ではないでしょうか。

書込番号:20479623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


miminonoさん
クチコミ投稿数:65件

2016/12/14 13:47(1年以上前)

 助けてください、観音様〜! 不動明王のほうがいいのかな?
 2型は性能上げて出したとは思うが、本当にたいしたことないの?
キャンペーン大失敗ですね。 
 〜2017/1/13なら1月きったので、HPではっきりさせてください、C社様。

書込番号:20482615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2016/12/14 16:29(1年以上前)

>miminonoさん
明日、対策ファームウェア公開との事ですよ。

私はキャンセルしましたし購入予定も今のところありません。1型でしばらく様子見です。

書込番号:20482924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ56

返信11

お気に入りに追加

標準

ブレ写真を回避する裏ワザ?

2016/12/03 01:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS II USM

クチコミ投稿数:3件 Last Shot 
当機種
当機種
当機種
当機種

手持ちで撮影

手持ちでライブビュー撮影

手持ちで撮影

手持ちでライブビュー撮影

5D Mark IVとこのレンズを使用の場合、手持ち撮影の際に非常に高い確率で「解像力が落ちた写真」になってしまいます。
しかし、ライブビューを起動させるとシャープな写真が撮れます。

裏ワザの効果の確認方法
1.ファインダーで撮影
2.ファインダーを覗いたままライブビュー起動(構図をずらさない為)
3.ピントを固定したまま撮影(ピント位置が違うと比較にならない為)
4.2枚を比較するとライブビューを起動させて撮影した写真の方がシャープ(解像力が落ちていない)

(ライブビュー撮影でミラーショックが減り手ブレが減ったという理由ではないようです。EF24-70mm F4L IS USMではこのような現象は起きないからです。)

上:手持ちで撮影
下:手持ちでライブビューを起動させ撮影

http://lastshot.jp/camera/canon/eos-5d-mark-iv/2016/ef24-105-f4lii/1K1A1023.JPG
http://lastshot.jp/camera/canon/eos-5d-mark-iv/2016/ef24-105-f4lii/1K1A1024.JPG

http://lastshot.jp/camera/canon/eos-5d-mark-iv/2016/ef24-105-f4lii/1K1A1038.JPG
http://lastshot.jp/camera/canon/eos-5d-mark-iv/2016/ef24-105-f4lii/1K1A1039.JPG

http://lastshot.jp/camera/canon/eos-5d-mark-iv/2016/ef24-105-f4lii/1K1A1036.JPG
http://lastshot.jp/camera/canon/eos-5d-mark-iv/2016/ef24-105-f4lii/1K1A1037.JPG

書込番号:20448595

ナイスクチコミ!1


返信する
QUULEEMUさん
クチコミ投稿数:89件

2016/12/03 04:34(1年以上前)

>ラストショットさん
こんにちは!
キヤノンから正式な発表があるまではISオフで皆さん使ってるもんだと思ってましたが?

書込番号:20448749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/12/03 06:56(1年以上前)

LV撮影では発生しないのは既出だった気がする。ミラーショックとの共振の「疑い」はレンズごとの相性だよね。

書込番号:20448859

ナイスクチコミ!5


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/12/03 07:01(1年以上前)

LVで出ないのは最初に報告されたスレ中でありましたね。
あとロングシャッターなら相対的にブレの露光時間が短い
ので目立たない。
ミラーアップはあまり効果なかったかな?どうだったか
忘れちゃった。

5D4につける時は IS OFF か LV 運用してますが、ここ
の皆さんの報告のおかげです。

書込番号:20448870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2016/12/03 07:53(1年以上前)

えっ、手ぶれ補正を切れば良いんじゃないの?
私の328T型なんて手ぶれ補正は切りっぱなしですけど。

書込番号:20448946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/12/03 08:12(1年以上前)

裏技なら俺も知ってるで☆
カメラ背面のマルチコントローラーを



上上下下左右左右BA…[◎]ヾ(_ _ヾ)☆ガッ┗┐(`Д´ #)ノ

書込番号:20448982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2016/12/03 09:00(1年以上前)

復活の呪文「5文字・7文字・5文字・3文字」なんて知りません。

書込番号:20449090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/03 10:00(1年以上前)

私は諦めて手ブレ補正切って使ってますわ、70mmからの望遠レンジが何気に便利なんだよなこのレンズ。
アクロバティックな使い方をユーザーにマジメに考えさすとかキヤノンなにやってんだよ、早く対策しろ。

夏以降のキヤノンの動向はキヤノンの没落の予兆の予感しかしない。

新型投入のタイミングはゆっくりでいいんだが、その分大幅に進化してイイモノにしてもらわないと、生き残りに必死なミラーレス陣営の進化ぶりに完全について行けてない。

書込番号:20449256

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2016/12/04 10:09(1年以上前)

こんにちは。

これっていわゆる「微ぶれ」による解像力低下で画質に違いが出ると思います。

もちろんこの撮影方法はとても有効です。

EOSはすでに40Dのころから、ライブビューモードでは電子先幕シャッターに切り替わり、振動対策がされていました。
特に望遠では顕著に画質差が出ました。実験して確かめました。

レンズテストやレビューも撮影方法によって評価が変わります。悪い評価はメカシャッターで微ぶれ発生させている確率高いです。特に1/300〜1/60のシャッター域は要注意です。なので作例は必ず露出データを確認しています。
ミラーアップしてもシャッターぶれは残るので電子先幕シャッターでないと完全にぶれは消せません。

私がニコンではなくキヤノンを愛用するのは、いち早く静音シャッターや電子先幕ライブビューを採用し振動対策しているからです。シャッター音で選んじゃいけません。

書込番号:20452369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件 Last Shot 

2016/12/04 19:42(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
すでに報告があったのですね。
事前に口コミを検索するべきでした。失礼致しました。

>ペンタイオスGさん
微ぶれとは少し違うような印象です。
このレンズの手持ち撮影(IS ON)では“非常に高い確率”でこの現象が起きますが、同じ手ぶれ補正を搭載した24-70mm F4LではIS ONでも発生しません。

疑問
このレンズのIS機構がブレを増幅させてしまっている?

しかしライブビュー撮影ではIS ONでもシャープな画が撮れる

ファインダー撮影時のみ解像力が低下するのはなぜ?

考えるほどに謎が深まります。
メーカーの対応を待つばかりです。

書込番号:20454075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2016/12/04 22:08(1年以上前)

>ラストショットさん
こんばんは。

ISが作動している時はふわふわ浮いている状態ですから、微ブレを拾いやすいかもしません。手振れと微ブレは周波数が全く違うのでISは効果がありません。
さらに共振する周波数域がシャッタースピードのある範囲内で起きます。なので試しにシャッタースピードを変化させながら確認してみるといいです。あるシャッター域から微ブレが消えると思います。
ちなみに作例のデータは1/160秒と微ブレを起こすスピードなので1/500秒以上も試してみてはどうでしょう。

それともう一つ、ソフトシャッターにしてテストしてみるといいと思います。これでどんな結果が出るかです。おそらくライブビューと同じ結果になる気がします。

またレンズが違えば内部構造や寸法も違いますから、長い短い、厚い薄い、重い軽い等で振動の差が出ると思います。

書込番号:20454684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Last Shot 

2016/12/05 01:49(1年以上前)

>ペンタイオスGさん
「微ぶれ」と「手ぶれ」が違うものだと初めて知りました。有益な知識をありがとうございます。
たしかに1/500に設定すると解像力の低下した写真は劇的に減少するようです。
ソフト撮影については次の休みに試してみます。

それにしましてもこのレンズがSS 1/125秒付近〜それ以下?で極めて微ぶれしやすい設計のレンズで、もし改善が難しいとなれば非常に問題ですね。
ライブビュー撮影やソフト撮影必須のレンズなんて前代未聞です。
メーカーがどう対応されるのか気になります。

書込番号:20455312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ97

返信38

お気に入りに追加

標準

初心者 12月上旬発売!

2016/12/01 09:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

いつ頃なんでしょうかね?

楽しみです(^^♪

書込番号:20443231

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/01 09:30(1年以上前)

今日!?
明日!?

それとも8日!?

書込番号:20443237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/01 10:55(1年以上前)

ちょっと欲しい…
でも中々良いお値段(^ω^)

書込番号:20443417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2016/12/01 11:37(1年以上前)

こんにちは。

写りがどんなのか楽しみですね。
これでタムA005に流れてたのが戻ってくるかな?

書込番号:20443516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件

2016/12/01 12:56(1年以上前)

発売して無いのに何なんですが・・・

どれぐらいで落ち着きますかね?
タムA005+\10,000ぐらいでしょうか。

最近の非純正レンズの口コミ読んでいると
純正の安心感で¥49,800ぐらいでしょうか。

書込番号:20443699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/12/01 14:18(1年以上前)

amazonを見ると12月15日に発売予定って
書いてありますよ〜

書込番号:20443866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/12/01 14:23(1年以上前)

ありゃりゃ、サイトによって発売予定日が
まちまちですね。
そもそも15日って上旬じゃないし。。。
誤情報のようで、スミマセン。

書込番号:20443875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/12/01 14:44(1年以上前)

何度もスミマセン。
誤情報を流した責任を取ろうといろいろ調べた結果、
キヤノンのサイトで発売予定日を22日に延期したとの
ニュースを見つけました。
http://cweb.canon.jp/ef/info/ef70-300-ii/release.html
お騒がせしてすみませんでした。m(_ _)m

書込番号:20443918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/12/01 15:13(1年以上前)

生産上の都合で 発売日は12月22日に延期だそうです。

CANONフォトサークルからメール来ました。

書込番号:20443993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2016/12/01 16:06(1年以上前)

おい嫁聞いたか?
クリスマスぷれぜんとは、コレでいいぞ! ( ̄▽ ̄)b



…イヤやっぱ駄目だここ見るな☆
嫁にここ見られたらヤヴァ過ぎるw (((( ;゚Д゚)))

書込番号:20444098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2016/12/01 18:22(1年以上前)

12月22日・・・

発売日即購入しようと思ってたのに(´;ω;`)

別のレンズ注文してきました。

書込番号:20444381

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2016/12/02 14:29(1年以上前)

私もEF100-400L買ってしまいました。

書込番号:20446936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2016/12/02 16:43(1年以上前)

12月上旬ならそろそろアナウンスあってもおかしくないと思います。
発売延期の可能性もあるかも?
当分買う予定無くなりましたが。(笑)

書込番号:20447187

ナイスクチコミ!1


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2016/12/02 19:02(1年以上前)

旧型の定価 88,000円で初値が71,624円

約20%OFFとしたら、初値はやはり 58,000円前後

5万円切るまで待った方が良さげですかねー( ^ω^)

冬期間は使い道が少なそうだし・・・

書込番号:20447497

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2016/12/02 20:00(1年以上前)

スレ主さん
〉5万円切るまで待った方が良さげですかね。 
でも買いたいときがお買い得てはないですか。(笑)
使いたい気持ちが優先なら価格の差は気にならないかも?

書込番号:20447635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件

2016/12/02 23:38(1年以上前)

これです。

http://cweb.canon.jp/ef/info/ef70-300-ii/release.html

書込番号:20448382

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2016/12/03 04:57(1年以上前)

被写体は息子さん、
情報ありがとうございます。
やはり延期でしたね。
12月22日ですか。
このレンズキヤノンはかなり売れると思い増産ですかね?
でもこのレンズには興味が有ります。

書込番号:20448765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2016/12/03 05:02(1年以上前)

訂正、この情報提供は被写体は息子さんではなくYAZAWA_CAROLさんでした。
すみませんでした。

書込番号:20448768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2016/12/03 08:53(1年以上前)

>被写体は息子さん
>YAZAWA_CAROLさん

詳しい資料ありがとうございます。

>titan2916さん

70-300mmで目立たない黒レンズ
もしLレンズ並みの性能だったら(ありえないですが・・・)

やっぱり興味涌きますよね〜(^^♪

書込番号:20449073

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2016/12/03 09:09(1年以上前)

nack'sさん、
私もここの書き込み見つずけますね。(笑)
気になるレンズはず~と気になりますから。

書込番号:20449109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2016/12/21 18:55(1年以上前)

|ω・´) フラインガーなヒトバシラーはおらんのか☆
|彡 サッ

書込番号:20502685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2016/12/21 19:39(1年以上前)

フラインガーいないみたいですね(^^)

書込番号:20502772

ナイスクチコミ!3


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2016/12/21 20:38(1年以上前)

機種不明

白鳥撮りたいから明日買おうかな

135mmじゃ全然足りないし・・・

つか、在庫あるんだろか?

書込番号:20502925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2016/12/21 21:09(1年以上前)

一般論として。 ヾ( ̄▽ ̄)

発売直前のこの時期にオーダーかけたんじゃ下手すると年またぐかも知れないと、きたむー店長が…



…あ、いや。

|ω・`) あくまで一般論ですよ?イッパンロン☆
|彡 サッ

書込番号:20503015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2016/12/21 21:17(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

思い切って、EF100-400 の方がいいんでしょうか?

在庫ありそうだし(^_^*)

値段は4倍ですが・・・

書込番号:20503040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2016/12/21 21:20(1年以上前)

そらそーよ☆



こーてまえ! ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20503055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2016/12/21 21:22(1年以上前)

明日、キタ◯ラ行ってみます♪( ´▽`)

書込番号:20503061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2016/12/21 21:42(1年以上前)

キタムーの店長さんは、22日にやって来た鴨を見つけては、、

お客さん今日はいい子が出勤していますよ〜
と耳打ちしては鼻の下のばしたオッさん引っ掛けるんでしょうねー(^O^)!

書込番号:20503124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2016/12/22 10:11(1年以上前)

↑今時そんな古典的なキャッチに引っかかるアホが…


100-400LIIの時は?
(*`ω´)σ ( ̄□ ̄;ノ)ノ …イヤそのつまり☆

書込番号:20504248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2016/12/22 10:59(1年以上前)

入荷未定だからLレンズを勧める

このレンズ・・・

ある意味、望遠の「撒き餌」?

書込番号:20504337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/22 15:07(1年以上前)

むー(。・`з・)ノ

書込番号:20504755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2016/12/22 18:11(1年以上前)

市内のキ◯ムラ、3店回ったけど在庫は無し

「お取り寄せ商品」らしい

やはり田舎には無いのか(;ω;)

使い勝手の良さそうなウエストバッグだけ買いました♪( ´θ`)ノ

書込番号:20505090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2016/12/23 01:58(1年以上前)

発売数日前オーダー時

きたむー店長「今からじゃ年またぎますよコレ」
俺「ちょーどいいやんM5と悩むわ」



発売日

店長「きました♪」
俺「ちょっと待て年またぐゆーたやん! ヾ( ̄□ ̄;)」
店長「いやーなんか、シレッと来ましたw」



(`・ω・´) なにがシレッとだコラ☆

書込番号:20506145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2016/12/23 07:33(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

ノンフィクションですか?

書込番号:20506368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2016/12/23 08:34(1年以上前)

|ω・´) ガチバナです☆

書込番号:20506451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/12/23 11:25(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

 レビュー見ました。5DWに結構似合ってますね。
 ヨドバシには在庫ありますね

 ところでM5は一緒でないのですか? 結構似合いそうですが
 5DW+70-200L+1.4xV 7DU+100-400L M5+70-300IS 望遠3兄弟どうでしょう

書込番号:20506845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2016/12/23 20:22(1年以上前)

70-300ISIIこーたのでMgoは先送りです☆



|ω・´) …たぶん。
|彡 サッ

書込番号:20508070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/12/23 20:34(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

 >Mgoは先送りです
 オヤ、 では初荷で到着ですね。




 では、

書込番号:20508110

ナイスクチコミ!1


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度5

2016/12/26 12:04(1年以上前)

ポチりました・・・

明日着(#^.^#)

書込番号:20515408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

SONY 機(a6300)に装着してみた

2016/11/27 17:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS II USM

スレ主 Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件
機種不明
機種不明
機種不明

a6300 24mm位置 開放 (16.8mm F2.8表示)

5D4 24mm 開放

a6300 SELP18105G 18mm 開放(F4)

殆ど需要がないと思いますが、metabones の speedbooster + a6300 の組合せで撮影してみました。
(T speedbooster ULTRA という現行品です)

24mm 側はは、中古入手の speedbooster の infinity adjustment をしないと無限遠が出ないため、
昨日の撮影後のチェックでは解像感が出なかったことが判明し、調整後再チャレンジしました。そのため
撮影位置が変わっています。
(無限遠の調整がついてるのは入手前は知りませんでしたがさすが老舗のメーカーです)

・画角について、a6300 と speedbooster では、実質上 25.5mm くらいの焦点距離になります。
 EF24-105のコーナーは開放で劣化が目立ちますが、その部分を逃げてクロップしたような感じに
 なります。
・シャープネスについて、周辺はわずかに悪くなってきますが、さすが $600 以上するだけあって、
 思ったほど劣化はありません。開放でも SELP18105G より良好な感じです。
・AF は、動かないスナップならだいたい大丈夫です。動き無理ですね。子供撮影とかは、動き回っ
 てる瞬間とか絶対無理。素直に5D4で撮影すべき対象です。

a6300 に SELP18105G を最初に買ったので、なんというか 1670Z を導入するのが
悩ましい状態になってしまい・・・それなら speedbooster はどうじゃろうと。
(ぶっちゃけ a6300+speedbooster > a7ii といったお値段になってしまうが、連射とライブビュー
 で a6300 が欲しかった)

シャープネス感は少しばかり良い感じですし、5D4 の 70-200 を装着したようなときの
サブレンズ装着ボディとして使えそうです。動画想定のときは 18105G ですけど、1段
分稼げるので APS-C 専用レンズ的には 17-70F2.8 ですので、使い所はあるかなと思い
ます。

※ 例によって、どうにかならんのか?とお叱りを受けるような被写体です。
ピント位置も木立を狙ったのが失敗で、撮影の度に葉っぱにガチ合わせしたのですが、
毎回葉っぱの位置違うやんって状況で再現性がなくなってしまいました。テスト撮影は
難しいですね・・・あと露出、ホワイトバランスも合わせてません。

書込番号:20432830

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件

2016/11/27 18:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

a6300 50mm 開放(35mm F2.8表示)

5D4 50mm 開放

a6300 SEL35F18 F5.6

a6300 50Art F5.6

50mm 側開放。
SEL35F18 と Sigma50Art は参考まで(安定した絵が出る F5.6 あたり)

書込番号:20432839

ナイスクチコミ!1


スレ主 Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件

2016/11/27 19:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

a6300 24mm位置 2段絞り (16.8mm F5.6表示)

5D4 24mm 2段絞りF8

24mm位置、開放から2段絞り。

書込番号:20433100

ナイスクチコミ!1


スレ主 Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件

2016/11/27 19:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

a6300 50mm位置 2段絞り (35mm, F5.6表示)

5D4 50mm位置 F8

50mm 位置、開放から2段絞り

書込番号:20433107

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング