CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

発売日は6月30日

2016/06/17 14:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM

キヤノンEOS M3/EOS M10に、EF-Mマクロレンズ付きの新キットも。

書込番号:19963943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件 EF-M28mm F3.5 マクロ IS STMの満足度5

2016/06/17 15:23(1年以上前)

発売日来ましたね〜!
引っ張った割にサプライズなく下旬も下旬の6月最終日でしたね。
6/23とかだとだいぶサプライズだったんですけどね・・・残念。

M3とM10のマクロキットもあるとの事ですが、これを機にあえてM2を購入しようかと思ってます。
EF-M28mmマクロにはやはりフォーカスピーキングのあるM3に、
なんだかんだでEF-M22mm専用bodyは欲しいので未だにM史上最軽量のM2に付けてスナップメインで。
バッテリーが違うのだけはネックですね〜。

書込番号:19964012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/06/17 15:31(1年以上前)

|。+・`ω・´) キラーン
|彡 サッ

書込番号:19964022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

発売日はいつ!?

2016/06/14 10:03(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM

クチコミ投稿数:590件

EF-M11-22oは当初発売日よりも前倒しして発売されたので、当時はギリギリ京都の撮影に間に合いましたが、今回はいつに発売されるでしょうか皆さんの予想は!?

ちなみに、発表日にキタムラで予約済みですが、27日に撮影する予定が入っているので、その日に間に合えば嬉しいですね!!

と言うことで、自分は27日に3000点賭けますww

書込番号:19955599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/06/14 14:30(1年以上前)

つうか、カメラ業界もファッション業界みたいに事前打ち合わせが有るのか、オリンパスもこのクラスのカジュアルマクロ?出すみたいね。

書込番号:19956111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EF-M28mm F3.5 マクロ IS STMの満足度5

2016/06/14 14:53(1年以上前)

こんにちは。

>と言うことで、自分は27日に3000点賭けますww

むっ、やばい!25〜27日と大阪に遊びに行ってる期間・・・
6月下旬発売予定って、てっきり6月30日と思っておりまして・・で、7月4日にレビュー投稿(笑)

こればっかりは、スレ主さんの予想が外れますようにと願っております(笑)

書込番号:19956148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:590件

2016/06/14 18:54(1年以上前)

>横道坊主さん

オリンパスは元々TGシリーズにリングライトを内蔵していたので、Canonよりも早く出すと思っていましたが、どちらにしても自分は未だ未だ初代M子で頑張ります!

書込番号:19956672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件

2016/06/14 18:58(1年以上前)

>ミホジェーンVさん

下旬と言うと30日ですか!?(。>д<)オーマイガ
やっぱり10000点にレートを上げておきますww

まー
マクロリングライトが着いたので、ポートレート撮影にも重宝しそうですね♪

書込番号:19956682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件

2016/06/19 23:16(1年以上前)

発売日が発表されました!!

やはり月末とは
本当の月末にあたる30日だったのですね(。>д<)

13000点も掛けたのに!!

書込番号:19970702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

新型情報

2016/06/13 12:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:129件

新型出るみたいですね。

http://digicame-info.com/2016/06/5d-mark-ivef24-105mm-f4l.html

テレ端120mmで出ると飛びつくのですが・・・
24-70mm F4Lとの実力比較も気になります。

書込番号:19953162

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/06/13 22:22(1年以上前)

新型24-105Lの話題は、5D3や現行24-105Lのスレで既に出てたので、なかなかレスが入りませんね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=19944902/
http://s.kakaku.com/bbs/10501011452/SortID=19407283/
(↑最後の方)

書込番号:19954588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/18 22:18(1年以上前)

U型の情報です!!!
http://digicame-info.com/2016/08/ef24-105mm-f4l-is-ii-usm.html

書込番号:20125643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

分解動画

2016/06/11 12:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×

キヤノンが分解動画を公開しています。この動画を観るだけでも、とても凄いレンズだと実感!!
(エクステンダーが切り替えられる様子も動画化されていたら、もっと良かったと思いますが‥)

・EF200-400mm f/4L IS USM Extender 1.4×"Deep inside" (CanonOfficial)
https://www.youtube.com/watch?v=xQp_0b2umto

書込番号:19947210

ナイスクチコミ!4


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/06/11 14:06(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
こんにちは。
興味深く拝見しました。
高価なレンズはこんな動画をみるだけでも凄い!って思わせる効果がありますね。
ありがとうございました。

書込番号:19947345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/11 20:21(1年以上前)

>とても凄いレンズだと実感!!
価格もとても凄い、、、

書込番号:19948268

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:246件 EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×のオーナーEF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×の満足度3

2016/07/10 12:31(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

遅ればせながら拝見しました。

>エクステンダーが切り替えられる様子

太鼓みたいにまとまったレンズ群が円周上をコテン、コテンと動くだけなので案外ツマラナイと思いますけれど。

センスの良いアニメですが、一点、キヤノンのエンブレムが「落ちてゆく」終盤のシークェンス、よくOKが出たものだとwww

私は分解じゃなくって、工場でうら若いお嬢さんたちが澄んだ眼差しと白く細い指で組み立ててゆくドキュメンタリーの方が・・・・。

(あっゴムの手袋してるかぁ〜)

重さも凄い・・・・けどまだまだ手持ちで頑張ってます!

書込番号:20026368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5526件

2016/07/10 14:31(1年以上前)

皆さん

コメント、ありがとうございます。何回観ても、凄いレンズだと言う事が良く伝わって来ます。


6084さん

コメント、ありがとうございます。
6084さんはこの200-400mmをお持ちなのですね!凄いですね。6084さんは他にも高価な機材を沢山お持ちですよね。私にはとても真似が出来ません。尤も宝くじが当たって高価な機材を買えたとしても、まさに「猫に小判、豚に真珠」なのですが‥。

> キヤノンのエンブレムが「落ちてゆく」終盤のシークェンス、よくOKが出たものだとwww

その前に絞りが段々開いて行くシーンがあります。絞りを開くと眼前に広がる世界が‥と思わせておいて、雲よりさらに高くからエンブレムが落ちて行く、つまり(睡眠で見る)夢から、現実世界に戻る様を表しているのだと思います。ほら、ここに、あなたの住む現実に200-400mmにあるんですよ!!と伝えているのだと思います。夢の中に留まっていたら、買って貰えませんから。

【ご参考】
以下の動画の内容は、カタログや公式サイトに記載されている事ばかりですので、目新しさはないと思いますが、開発/設計の方が語ったり、如何にも「匠」と言う感じの方がチラっと写ったりしています。主演?は200-400mmです。約12分と長い動画なので、ご興味があったら、お暇な時にでもご覧下さい。なお、この動画の公開は2015/01なので、いつか、BRレンズ、ナノUSM等が含まれたバージョンが公開されるのではないでしょうか?

・EF Lens Technology Canon Product (CanonOfficial)
https://www.youtube.com/watch?v=fkBOsTVfpdA

書込番号:20026615

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:246件 EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×のオーナーEF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×の満足度3

2016/07/10 16:56(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

この玉、コツコツと428貯金をしていたのですが、428は私には使いこなせないと諦めてコレにしたのでした。
428に幾ら未練があったとしても、428も含め、こうした玉はもう私には買えないでしょう。

カメラボディの一眼レフは使い古した旧機種ばかりです。ミラーレスもそうなりつつあります。

僅か800万画素のEOS1D2N(修理部品枯渇)が現状でもメイン機です。これが一番好き!

ファイルサイズが小さくて後始末がラクちん、高感度耐性は無く、色ノイズが出ると始末が大変ですが、出てくる画は満足です。

高画素じゃなくても良いとますます思えてきました。

それから、あの内蔵エクステンダーですが、1DXで強制的にフルサイズ化されてしまった(私はまだAPS−H)プロの方々への「ごめんちゃい」だと私は考えています。ENGカメラのレンズなんかでは一般的な機構です。

書込番号:20026905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5526件

2016/07/10 17:24(1年以上前)

6084さん

詳しいコメント、ありがとうございます。
注釈がちょっとすると必要なのかもしれませんが、それでもやはり、6084さんは素晴らしい機材を沢山お持ちだと思います。

エクステンダーに関してですが、動画に入れても、動きそのものは確かに単純なのでしょうけれども、200-400mmの象徴的な機構ではあるので、いきなり挿入された所から始まらず、エクステンダーが挿入される場面も入れた方が良かったかな?と感じていた次第です。

以下は、ずっと前にご覧になられていると思いますが、エクステンダーが重要なキーワードになっていると思います。

「検討を開始した開発者の脳裏にふとひらめくことがあった。
 「エクステンダーを内蔵するというのは、どうだろう」。キヤノンには、放送用レンズを開発してきた歴史があり、それは、古くからエクステンダーを内蔵していた。それならば、ズーム比2倍の光学系を展開し、実質的な焦点距離を伸ばせるかもしれない。」

・EFレンズの挑戦 EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー1.4× 誕生への道のり
http://cweb.canon.jp/ef/pdf/200-400.pdf

書込番号:20026991

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:246件 EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×のオーナーEF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×の満足度3

2016/07/10 20:31(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

残念ながらご紹介のサイト見たことが有りませんでした。

キーワードも何も、私は大昔ビデオに夢中だった時代があり、業務クラスの3板ENGカメラ・・・だけどデッキ部はHi8というのを使っていました。

ソニー製でキヤノンのレンズが標準添付。エクステンダー内蔵のレンズなんて高くて高くて手も足も出ませんでしたが、別売品にありました。

因みに、レンズ、本体、白黒EVFが別々の保証書で、EVFだけで15万円!!恐ろしいお値段でした。

そういう動画の機材では古くから1.5倍(実態は1.41倍か)2倍のエクステンダーを内蔵したレンズが有ったのです。

開発された方には申訳ないけれど、私的にはまぁそんなもんかって所でした。スポーツ撮りしていて、局カメさんが忙しそうでない時(そんな時は殆ど無い)これをお見せしたら、「へぇ〜」って感じでした。www

感覚的にはクロカン四駆やハンターカブCT110の副変速機あるいは身近な所ではチャリのフロントディレーラーみたいに感じます。

直接は関係ありませんが、デジカメのMモードでISOオートなんてビデオで言えばAGC、家庭用のカムコーダーではAGCはかかりっ放しでしたが、業務クラス以上ではAGCは付いていないのが普通で、付いている機械でも、自分でトグルスイッチを倒して入れるものでした。

「カメラ」というコトバで一括りにしても、私なんか全然知らないカテゴリーがそれこそ無数にあり、写真のカメラにしたってシノゴとかバイテンの大判カメラなんて、多分一生の内、一度も手に触れる事は無いと思います。

書込番号:20027466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

リニューアルのうわさ…

2016/06/11 07:25(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

http://digicame-info.com/2016/06/2016-10.html

無印もついにリニューアルされるのか?

無印ならタムロンの方がいいよと無視されてるレンズだたからね
現行USMレンズで唯一フルタイムマニュアルが出来ないレンズ
50/1.4はマイクロUSMでのフルタイムマニュアル可なのになああ

Lとの差別化でどの程度の画質、性能になるのか注目です♪

書込番号:19946571

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/06/11 08:16(1年以上前)

価格的にも画質的にも落としどころは

L>新型>タムぞー>旧型

なんだろうけど、匙加減難しそうw

「この値段ならタムでよくね?」とか
「ここまで出すならL逝くわw」とか

色々言われそうやね☆ (/ _ ; )

書込番号:19946671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件

2016/06/11 08:58(1年以上前)

タムと同じくらいの画質、性能にしつつ
全域マクロで最大撮影倍率×0.5なんてどおよ?

A005とシグマのOS無し70−300の利点を合わせ持った純正レンズ♪

書込番号:19946753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/06/11 09:36(1年以上前)

新型は、フルサイズでの動画に特化した
レンズになるんでないかな?

これと、24-105L2とのセットで(=゚ω゚)ノ

書込番号:19946822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:337件

2016/06/11 09:46(1年以上前)

タムロンA005って、そこまで良い?

書込番号:19946844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2016/06/11 10:01(1年以上前)

ああ
動画に特化までしなくても、動画対応はありえますね
PZ-E1対応みたいな?

A005がいいと言うより無印が駄目すぎなんだと思う
古いからしかたないけどね

書込番号:19946872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/11 16:33(1年以上前)

動画なんていりません。
あんなの飾りです。
偉い人にはそれがわからんのですよ♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:19947641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/17 22:07(1年以上前)

動画なんていりません。
あんなの飾りです。
偉い人にはそれがわからんのですよ♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:19964807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/06/18 03:31(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、おはようございます。

>Masa@Kakakuさん
>「この値段ならタムでよくね?」とか
>「ここまで出すならL逝くわw」とか

5〜6万なら良いところじゃないですか?
それより高かったらLに行くし、タムに3万チョイ出すなら新型に行くし。

てか、その辺りならA005から買い替えるかも。(性能にも因るけど)

書込番号:19965429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/06/18 09:33(1年以上前)

普及価格帯のレンズは開発するだけ無駄に投資資金が出ると思うのでやめた方が良いと思う。
白レンズで儲かった分をどこで還元するかというのがテーマかな…そこはカメラ本体。

書込番号:19965825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/18 13:47(1年以上前)

>白レンズで儲かった分をどこで還元するかというのがテーマかな…そこはカメラ本体。

だといいねー。
でも還元されず今後の宣伝広告費に回されるんだと思うよ。

書込番号:19966363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/19 21:33(1年以上前)

ガッキーのギャラに使って欲しいです(^-^ゞ

書込番号:19970284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/19 22:35(1年以上前)

200-600が気になる…( ;´・ω・`)

書込番号:19970535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/12 19:37(1年以上前)

http://digicame-info.com/2016/09/ef-m18-150mm-is-stmef70-300mm.html

書込番号:20194815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/13 12:14(1年以上前)

http://digicame-info.com/2016/09/ef-m18-150-is-stmef70-300-is-i.html

書込番号:20196770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

明るさ(f値)について

2016/06/09 16:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM

クチコミ投稿数:43件

f2.8ではなくf3.5…
この差をどう捉えるか。
と考えてしまいます。

書込番号:19942274

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/09 16:38(1年以上前)

軽量化と低価格化、と捉えています。

書込番号:19942323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2016/06/09 16:54(1年以上前)

男はつらいわさん こんにちは

高い解像度を必要とするマクロレンズのため あえて F値落としたのかも。

でも マクロ域でしたら F3.5でも 十分大きなボケが出ると思います。

書込番号:19942343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2016/06/09 17:34(1年以上前)

マクロを開放で使う場合はそんなに多くないし
近距離撮影では被写界深度が薄くなるので多少絞って撮る場合も多いです

あと個人的にですがEF−Mはコンパクトさを優先させ
明るさは多少犠牲にしもその替わりしっかりした(チープでない)
レンズとしてほしいと思います

書込番号:19942413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件 EF-M28mm F3.5 マクロ IS STMの満足度5

2016/06/09 18:48(1年以上前)

マクロ撮影でボケ狙いで低いf値を好む人は少ないでしょうね。ピンが薄くて何写っているか分からなくなる。だけど等倍撮影ともなると、実効f値は倍にもなってISO上げたりして画質的に?になったりする。被写体に上手く光が回ってくれればいいのですが、なかなかそうもいかない場合は、悩ましい。28mmの焦点距離で、小型で、f3.5はバランスがとれているかなと、ショールームで試写してかんじました。

書込番号:19942626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/09 21:55(1年以上前)

チョッピリ暗いなぁ〜(>_<)



って感じ…!?





むー(。・`з・)ノ

書込番号:19943249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:107件

2016/06/10 06:32(1年以上前)

>男はつらいわさん

このレンズ、マクロで思いっ切り寄って撮る使い方と、28mm単焦点でスナップ撮りする使い方、どちらに重きを置くか、で評価が違うんでしょうね。
寄って撮るなら、F2.8開放で使うとピント合わなくてかなり苦労すると思うんです。
スナップ撮りだと、本気でF2.8作ると重くなって、そもそも売れない。

品川ギャラリーでM10+EF-M 28mmで撮ってみましたが、バランスも良くその軽さにビックリしました。
おまけにIS付き。

現物見るまでは、プラマウントかぁ…、ッて思ってましたけど、実際見てみると商品パッケージとしてはとてもバランスが取れてると感じました。
あとは…、お値段ですかね。

書込番号:19944033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件 EF-M28mm F3.5 マクロ IS STMの満足度5

2016/06/10 16:12(1年以上前)

確かに暗い!
暗いですが、その分標準域〜中望遠のマクロではない明るいレンズをまた出してくれたらいいなぁ〜♪

書込番号:19945025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/10 17:48(1年以上前)

感覚的にちょっと暗い気がするのはわかる。けど、そもそも比べる相手が2.8ならたったの半絞り分の違い。ブレの限界で気になることがあるかもしれないが、実用的にはほとんど差はない。なんなら半絞り暗めに撮って明るめにRaw現像すればいい。

書込番号:19945160

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/06/11 16:55(1年以上前)

こんにちは♪

どんな答えを期待されているか?わかりませんが・・・(^^;;;

すでに、皆さんのアドバイスにある通り、あまりネガティブに考える必要はないと思います。

「明るい」=高画質・・・と言うわけではないので。。。
「明るい」の効能は・・・より速いシャッタースピードを選択できる/ボケを使った描写、表現力がある。。。
と言うことなので。。。

このレンズのコンセプトは、Mシリーズらしい「コンパクト」で軽快に撮影ができる・・・と言うところを目指していると思うので。。。
中々、うまく作ってるな〜〜??と言う感じです。

確かに明るくは無いので・・・「室内」「子供」「ノーフラッシュ」とか・・・夜景スナップ・・・なんて用途には向かないレンズでしょうけど(^^;;;

手持ちで・・・コンデジのチューリップマークで撮影するような「接写」が好きな人には、この上なく楽しいレンズだと思います♪
ご丁寧に・・・明るさを補う「LED」ライト付き・・・ってのがニクイではないですか(^^

おそらく・・・手慣れた設計の焦点距離50o前後の全群繰り出しレンズであれば・・・同じような価格でF2.8のマクロレンズも可能だったと思いますし。。。
マクロレンズでなければ28oF2.0くらいなら・・・それほど高価にならずに作れたと思いますけど??
おそらくMボディに不釣り合いな長さや大きさのレンズになったと思います(^^;;;

ミラーレスを生かして、できるだけ鏡筒の短いレンズを作りたかったのと・・・ライブビューでスムーズに動くレンズにしたかったので。。。
28oと言う焦点距離を選択して、出来るだけ小さなレンズエレメントで設計したかったのだと思います♪

書込番号:19947689

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2016/06/11 22:44(1年以上前)

寄ること前提なんで、そんなに明るくなくても良いと思う。
あんまし明るくすると重たくて値段も高くなるし…
明るいのは別に35mmぐらいのパンケーキで出してくるんじゃね?

でも、高いわなぁ…

書込番号:19948813

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/06/23 20:06(1年以上前)

私もそこが気になってます。
その為のライト内蔵なのでしょうけど。。。

書込番号:19980155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング