CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ116

返信22

お気に入りに追加

標準

こんな時、買うべきか?

2016/05/25 00:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:6950件
機種不明

EF24-105mm F4L IS USM撮影での哲学堂公園

よろしくお願いします。

以下持参レンズです。

・EF24-105mm F4L IS USM
・EF17-40mm F4L USM
・EF135 F2L USM
・EF70-200mm F4L USM


その上で、1D Xに似合うレンズと感じて、EF24-70 F4L IS USMを本日新宿MAPカメラで見ました。
価格もお値ごろですが

上記3本の守備範囲を被るような感もあり、
出動回数が各レンズ減少するとも推測しますので購入には踏み切ってません。

変な書き込みですが
上記レンズより EF24-70 F4L IS USM は
少なくとも EF24-105mm F4L IS USM より
良い絵をと撮れるのでしょうか?

購入検討中です。よろしくお願いします。


書込番号:19902636

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に2件の返信があります。


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/05/25 06:22(1年以上前)

作例でも実使用でも広角域はいいと思うよ。24mm周辺の歪感は補正が必要。
あとは比較サイトとか見ると24-105に対して焦点域にによっては負けてたり
することもあるよう。つまりチャートレベルなら、悪い絵になることがあるっ
つーことだ。
ワイド域のためだけに 24-70F4 買増も違和感あるし、次に買いたいのは
24-70F2.8 か16-35F4じゃねぇかな。

1DXはピクセル数は18MPとか20MPで、レンズに優しいから最新設計のカチカ
チでなくても等倍鑑賞でも派手に破綻するわけではないから、気にし過ぎないの
も大事かも。

書込番号:19902819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/05/25 07:10(1年以上前)

F4よりもF2.8でしょう!



1DXに似合うレンズなら428とかも良いと思います(^-^)/

書込番号:19902871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件 EF24-70mm F4L IS USMのオーナーEF24-70mm F4L IS USMの満足度4

2016/05/25 07:16(1年以上前)

おはようございます。

17-40を16-35f4にした方が効果を
体感出来そうな気がしますけど。

でも、効果と言うと35f1.4IIとか
50f1.2 85f1.2II でしょうか。

お持ちで無い領域として
100マクロとか100-400IIなどの
レンズも良いかもしれませんねぇ。

24-70f2.8IIにすると
70-200もf2.8IIにしたくなっちゃうかも(笑)

まぁ、1DXにした時点で別の
レンズ沼へ向かってますかね?

書込番号:19902878

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/25 07:24(1年以上前)

似たようなズームレンズより、画質を求めるなら単焦点レンズじゃないでしょうか

書込番号:19902888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/05/25 07:35(1年以上前)

現在既に17mmから200mmまで守備要員をお持ちなのですから、
そこに入っていない焦点域のレンズをお求めに成る方が
より撮影範囲が広がり撮影が面白くなるのでは?

たとえば、EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
http://kakaku.com/item/K0000141297/
これなんかどうでしょう?

自分はかなり興味があるのですがね・・・

書込番号:19902906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2016/05/25 08:00(1年以上前)

実際の撮影では大差無いと思いますよ

又あえて言うなる1DXには似合わないかと思います

見た目で言えば70-200/2.8L系あたりが定番
かと思います

写り為の機材で有れば(似合うかどうかは別に)必要な機材を使えば良いし
欲しい機材(所有欲)で有れば入手しないと解決しない


書込番号:19902944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/05/25 11:19(1年以上前)

似合う似合わないより、機材に見当たった撮り方を研究した方が良いかも?
「あの人、1DXにしてから写真変わったよね?」
みたいな…。

書込番号:19903256

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/05/25 15:03(1年以上前)

328、428、54、64 等々…

書込番号:19903624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/05/25 15:10(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

こんにちは。
1DXにお似合いは大三元にサンニッパ、ヨンニッパ等
だと個人的には思いますね〜

欲しいなら何でもいいのでは?ないでしょうか。
似合う似合わない関係無しで!

書込番号:19903639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2016/05/25 16:42(1年以上前)

>>EF24-70 F4L IS USM は少なくとも EF24-105mm F4L IS USM より良い絵を撮れるのでしょうか?

良い絵かどうかは撮る人次第です。
EF24-105mm F4LよりEF24-70 F4Lの方が描写性能は上です。
EF24-70mm F2.8L IIとEF24-70 F4Lの両方を使い比べたことのある方はどれくらいいるのでしょうね・・。
私はどちらも使いましたが、描写においてはそれほど大きな差は感じませんでした。

書込番号:19903793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/05/25 16:43(1年以上前)

似合うって言うならズームは大三元を揃えたら良いだけだし、単焦点はLを揃えたら良い。

単焦点ならL以外にオータスなどのツァイスも。

似合う似合わないより、『おぉー凄い』みたいに言われるように腕を磨いたら良いんじゃないかな。

1DX購入してレンズは何が似合うってのはナンセンスだと思いますな。

書込番号:19903798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6950件

2016/05/26 00:06(1年以上前)

皆様

いろんな方がいろんなことを言われており、頭の中、整理が付きませんです。
でも勉強になります。

to うちの4姉妹さん
>同じを様なレンズを買っても
>
御意!

to 萌えドラさん
>私はいまだT型使ってます(笑)
>
悪くないですよ。

to Go beyondさん
>作例でも実使用でも広角域はいいと思うよ。
>
もう、サンヨンも出番が少なく、売却も念頭です。
広角がほしいと考えてますが利便性よりズームを選択したくなるのです。
1D X とバランスを考えますと、単焦点もよいですし
絵は全然違います。
EF35 F1.4L USM と EF135 F2L USM で感動しました。

to ☆ME☆さん
>F4よりもF2.8でしょう!
>
やっぱり、そう来ましたか(^^;

to じーこSZ_KAIさん
>レンズ沼へ向かってますかね?
>
今だけの勢いです。すいません、出すぎでした。

to ウェルビさん
>〜単焦点レンズじゃないでしょうか
>
御意!

to hotmanさん
>撮影範囲が広がり撮影が面白くなるのでは?
>
御意!
でも魚眼は対角魚眼Sigma 15mm F2.8 がありAPS-Cでは周辺以外は通常撮影でしたが
5D MARK2などフルサイズではここまでは歪曲しなくとも、、、と感じました。
でも選択肢として考えたのは事実です。

to gda_hisashiさん
>実際の撮影では大差無いと思いますよ
>
そうなのですか。

to 横道坊主さん
>似合う似合わないより、機材に見当たった撮り方を研究した方が良いかも?
>「あの人、1DXにしてから写真変わったよね?」
>
奥様はカメラを見ようとしませんでした、無言が一番怖いです(汗)。

to ☆ME☆さん
to 虎819さん
そこまで言われるのでしたら、、、

to 少年ラジオさん
>描写においてはそれほど大きな差は感じませんでした。
>
感謝です。

to fuku社長さん
>単焦点はLを揃えたら良い。
>
やっぱり、L単ですか!


所有レンズの売却も念頭に置き、再考します。
ありがとうございました。

PS:理由は申せませんですが、買うのは今しかなのです。

書込番号:19905062

ナイスクチコミ!2


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2016/05/27 00:22(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん こんばんは。

1DX、私は最近中古で購入しました。
EF24-70mmは所有しておりますが24-105をお持ちのようでしたら特にいらないかもしれません。
EF24-70mmはマクロ領域があり、ソコが気に入れば24-105から買い替えもアリかと思います。

それよりEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMはいかがでしょうか。
私が次に欲しいレンズですが^^;
1DXの連写性能で野鳥に嵌るかもしれません。

書込番号:19907607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2016/05/27 01:38(1年以上前)

良い絵というのは撮影者によるものが大きいのではないでしょうか?
主に何を撮られるのかはわかりませんが自分なら焦点距離のかぶるレンズを買うより、ない部分を攻めた方がいいのかなと思います。

ちなみに24-70F2.8を使っていて24-105を買いましたが、105までのアドバンテージは結構大きいですよ。
ただF4で焦点距離をかぶせるならF2.8を買う方が使い分けができて正解だと思います。

書込番号:19907701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6950件

2016/05/27 23:50(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん

こんばんは
一度停止して再考します。

明日晴れたら手持ちレンズ持参し
羽田に行きます。
サミット警戒中かーー

書込番号:19909816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/05/29 09:00(1年以上前)

24−70/4のメリットって寄れる事だけだと思う…

他はデメリットばかり目に付く(´・ω・`)

つまりは24−70/4の一本だけでお気軽にお散歩するのに似合うレンズ
その用途で1DX使いますか???

6Dにこそ一番似合うレンズと思うが?

まあそれでも個人的には24−70という焦点域が大嫌いだけど(笑)
あまりに中途半端すぎる(´・ω・`)

書込番号:19912891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6950件

2016/05/29 10:03(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

こんにちは、
絵は24-105と変わらないように思いますです。

24-104と24-70はマクロ機能の違いですが
距離が被るのでにお散歩・スナップでもあまり意味ないですね。
⇒24-105で足りてます。

言われるように6Dが似合うかもしれないです。
今回は購入しません。

ありがとうございました。

書込番号:19913040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/30 00:57(1年以上前)

このレンズは当りハズレが多く私は1年経たず2.8に買い替えました。
24ー105のほうが遥かに良かったです。
なんせこのレンズは、ぼけて見えましたから。
結構、気に入らないことを書いている人も多く2.8とは雲泥の差です!!(丿 ̄ο ̄)丿

書込番号:19915370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6950件

2016/05/31 00:56(1年以上前)

だらけ猫シロ助さん

デジタル系は規格が新しいほうが性能が一般には良いと思ってました。
今回は買いませんです。
感謝です。

書込番号:19917951

ナイスクチコミ!3


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/29 18:20(1年以上前)

機種不明

近くの公園にて試写です♪(笑)

>YAZAWA_CAROLさん
1Dmk3&S社のα7Uの小生‥‥‥‥
@ズームロック付き
Aレンズの重心が前過ぎず、少々軽くってバランス良!(私見)
Bフィルター&フードがそのまんま使用可
C100mmマクロを今更ながら購入
D24-150mmf4の下取り頑張って頂き、ユキチ三枚以下!
‥‥‥以上の理由から、本レンズを昨日手に入れましたよ!(笑)

小生、買うときには最低5つ以上の理由が有れば、テイク5しています♪(笑)>だらけ猫シロ助さん



書込番号:20927123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ223

返信53

お気に入りに追加

標準

何気にキヤノンてうまいよなああ…

2016/05/13 01:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM

6D以降庶民にひたすら優しいキヤノンなわけだけども

このレンズは高いけど、付加価値うまく付けてきたよね(笑)

新しい提案するのがうまいんだろうね
ニコンが最初にやる提案てイラッとするの多いのだけども(笑)
F5とか最悪だったが…

ニコンもズームレンズの焦点距離は絶妙だなとしびれるの多いのだけどね♪
43−86にはじまり、24−85Dとか
最近だとDL18−50とかたまらないよ

とりあえず222の次に何買うか悩みそう(笑)

書込番号:19870579

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に33件の返信があります。


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件 EF-M28mm F3.5 マクロ IS STMのオーナーEF-M28mm F3.5 マクロ IS STMの満足度4

2016/05/14 12:21(1年以上前)

※バトル中、失礼します。(^_^;)

>あれこれどれさん
>オクに出品する小物を(できるだけ楽に見栄え良く)撮るとかの用途を考えると、むしろ、M10ユーザーとしっかり重なるような f^_^;)。

なるほど、そういう用途もあるかもしれませんね。
であれば、白いX8にマクロキットとしてEF-Sでも同様のレンズを出すとか…はないかぁ(笑)。

書込番号:19874098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/14 15:47(1年以上前)

>えうえうのパパさん

なんとなく、これ腕のばしてカメラ近づけて、が前提のレンズな気がしますので、ファインダーのあるタイプ用には無理なような気がしてます。
このレンズのLEDの光が有効な距離ってすごく近そうですし。
というかEF-Sとかでこういうの出たらどっち買うか悩んでしまいそうなので、というのもありますが。

書込番号:19874494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2016/05/14 19:36(1年以上前)

>なんとなく、これ腕のばしてカメラ近づけて、が前提のレンズな気がしますので、ファインダーのあるタイプ用には無理なような気がしてます。

これはどうかなあ?
マクロほど手振れにはシビアなので…

特に前後のぶれの影響が大きい
ピント面がゆらゆらずれてしまうので
これはハブリッドISでも対応できない

つきつめれば手持ちではLVよりファインダーの撮影がよりいいし
理想は結局三脚使用でしょうね…

書込番号:19875063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/14 20:11(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

自分的にはこのレンズは気軽さをつきつめたレンズのイメージですので、いろんな失敗しながら気軽に楽しんでみようと思ってます。
ミニ三脚も試してみたいしコンデジのスーパーマクロみたいな使い方もしてみたいです。

書込番号:19875154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/05/14 20:29(1年以上前)

このレンズのコンセプトってスマホみたいな撮り方で接写して、絵もスマホより綺麗でボケるってとこじゃないかな?
価格でもたまに一眼レフで接写したいのですがってスレが立つでしょ、大抵は近寄って撮るのとマクロはちょっと違うよって結論で高い100Lとか勧められて終わるけど。
拡大した絵を撮りたい=接写したいとなるライトユーザーのニーズに合うレンズなんだと思います。

書込番号:19875208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2016/05/15 15:58(1年以上前)

てっきり35〜40mmぐらいで出してくると思ってた。
28mmってのは憎たらしすぎるほど絶妙だなぁ。

欲しいけど、EF-Mでは値段設定がちょっと高くないかい?

書込番号:19877404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/05/15 22:24(1年以上前)

|ω・`) 11-22とほぼ一緒やで☆
|彡 サッ

書込番号:19878524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2016/05/15 23:20(1年以上前)

まあ超広角ズームは他社とくらべてキャノンの2本が爆安だからね

このマクロは高いと思うよ
付加価値はうまくのせてるけどね
普通のマクロだけどソニーが安い

書込番号:19878704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2016/05/16 12:15(1年以上前)

実際に使ってみないと高いか安いかわかりませんが、ソニーの30mmが異常に安いのでしょう。
気軽に持ち歩けるマクロということで方向性は同じですね。
リングライトは別に買うと結構な出費で、持ち歩くとかさばりますから非常に助かります。
やはりCANNONさんの商品設計はうまいですよ。そこそこ写れば文句いいません。

書込番号:19879566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/05/16 22:55(1年以上前)

このレンズの良し悪しは良く判らんが、普段脱力系のスレ立てが多いスレ主さんが
意外と粘着系と言うのは良く判った。

書込番号:19881274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件

2016/05/17 00:10(1年以上前)

>横道坊主さん

ちょっと違うと思うかなあ

脱力系ゆえに、粘着系を根絶したいという意思は強いてだけ(笑)
ここでは個人間の感情とかいらんやろ?♪

書込番号:19881514

ナイスクチコミ!2


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2016/05/17 10:34(1年以上前)

MでS60マクロや100Lマクロがストレスなしで使えるがこそ、こんな面白いレンズが出せるんだと思うな。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000876231_10501011376_K0000055485&pd_ctg=1050&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1-2-3

今年にもハイエンドミラーレスが出るらしいけど、一眼レフとミラーレスがレンズを共用し、使い分けられるシステムができつつあるんだと思うな。

こんな魅了あるレンズが、50mmくらいでフルサイズ一眼レフでも使えるものが出たらさらにいいな。

書込番号:19882288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/05/17 20:10(1年以上前)

そもそもライトの電源はマウント接点等から充分取れる仕様になっているかどうかの問題はないのかな…
LEDは省電力で心配なしなんだろうか…

書込番号:19883444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2016/05/18 10:22(1年以上前)

>そうかもさん
それ思いました。
私のMはバッテリーがすぐ無くなりますので〜

書込番号:19884944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2016/05/18 15:28(1年以上前)

暗めのLEDでも大丈夫なように
ワーキングディスタンスが短い
28mmなんて珍しい焦点距離にしたんでしょ♪

書込番号:19885553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/23 17:54(1年以上前)

このレンズのワーキングディスタンスでは、野外で風で揺れる花のマクロなどではセッティングが厳しそうですね。
絶対動くことのない静物向きでしょうかね。
マクロとしては、被写体が意外と限定されるかも知れません。

書込番号:19898965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2016/05/24 01:33(1年以上前)

被写体ぶれにはワーキングディスタンスは関係ありませんよ?
撮影倍率の問題だけです

逆に手振れでは画角が狭いほどシビアになるので
むしろ28mmというのは有利

ブレだけ考えれば有利なだけじゃないかな???

影が影響するかどうかとか別の問題は出てきますけどね

書込番号:19900165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4905件Goodアンサー獲得:299件

2016/05/24 02:05(1年以上前)

オリンパスが圧倒的に強い、野外で風で揺れる花のマクロを撮影する人(主に女性)を
キヤノンが取り込もうとしていると思います。

書込番号:19900201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2016/05/24 02:23(1年以上前)

マイクロフォーサーズ時代のオリンパスてマクロがむしろしょぼいっしょ
フォーサーズ時代はよかったのにね

うわさの30mmがどう出るかで評価は変わるけど♪

書込番号:19900212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/05/24 08:24(1年以上前)

>風で揺れる花

少しでも高速でシャッターを切れるモデルが良いのではないかな?
と思いますが・・・

前後に揺れて焦点距離が変わるなら、AF追随能力なんかもかな?

書込番号:19900518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ789

返信146

お気に入りに追加

標準

初心者 マクロ来たぁーーーッ(゚∀゚)

2016/05/11 14:36(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM

スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件
機種不明
機種不明

プラマウントですが…( ;´・ω・`)



M子を持ってない私は、
ルミ子一筋です( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19865713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に126件の返信があります。


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/06/23 17:24(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/J0000019040/
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2526015_f.jpg

書込番号:19979774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2016/06/23 20:27(1年以上前)

>☆ME☆さん
情報ありがとうございます!
面白い組み合わせ!
CANONも間をぬって考えましたねぇ(笑)

書込番号:19980210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2016/06/23 20:37(1年以上前)

> CANONも間をぬって考えましたねぇ(笑)

隈なくと思うのですが‥??

・LEDライト内蔵の「EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM」を組み合せたミラーレスカメラ「EOS M3」、「EOS M10」の新キット8種を発売
「色違い無しなら5種類、M3の色違い入れて8種類」
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2016-06/pr-m3lenskit.html

書込番号:19980237

ナイスクチコミ!2


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2016/06/23 21:25(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
そうです。私が言いたかったのは、そういうことです。(^o^)<今までに無かった組み合わせで、埋めたのね
伝わりにくい表現でシツレイいたしました。(^^ゞ

書込番号:19980375

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/06/23 21:41(1年以上前)

★ TT28 様

M子2http://s.kakaku.com/item/J0000011375/
        &
M子3http://s.kakaku.com/item/J0000019040/

このセットで、EF-Mレンズはコンプリートです( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19980429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2016/06/23 22:17(1年以上前)

☆ME☆さん

そうですよね。キットレンズに釣られて買っちゃうと、オマケにボディが付いて来たと言う感じになりますよね?キヤノンは、勿論、そこを狙ってのキット化なんでしょうけれども‥。

あと、普通ならダブルズームキットを買ってオシマイと言うエントリー層に、交換レンズの面白さを届けたいと言う意気込みがあったのも大きいと思います。そう言う意味では、レンズのラインナップを、交換レンズの面白さがすぐに実感出来るように組み立てて行くキヤノンのやり方は、上手いと思います。

書込番号:19980553

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/06/23 22:26(1年以上前)

★ ミスター・スコップ 様

私は動画も撮りたかったのでルミ子にしましたが、そうでなければM子も候補に上がったかもしれませんがレンズの大きさがネックですね…( ;´・ω・`)

ボディは小さいですがレンズがチョッピリ大きいですね…
手頃な価格のレンズばかりで魅力的なですが…( ;´・ω・`)

書込番号:19980590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2016/06/24 12:52(1年以上前)

>☆ME☆さん
とはいえ、マクロフォーサーズも、そこそこのレンズは、大きい&重いでっせ(o^v^o)

書込番号:19981866

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/06/24 18:04(1年以上前)

★ TT28 様

確かに、それなりのレンズは それなりの大きさ重さですね…( ;´・ω・`)

でも、GF7のキットレンズ12-32はコンパクトで しかも24mm始まりです(o^-')b !
このレンズがあったからマイクロフォーサーズになりました(^-^ゞ

書込番号:19982389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2016/06/24 21:32(1年以上前)

そうですね。
あんなにコンパクトなのに手ぶれ補正入り、見た目もいいし。ナイスですよね。
私の場合はGM1ですが、それと12-32の組み合わせは、見た目のキュートさで捨てがたく。(o^v^o)

実は、M3を買ってから、GM1はあんまり出番がなくなったですが、
今までは、使わなくなった機材はすぐに処分していたんですが、
GM1+12-32は、たぶん永久保存です。(o^v^o)

書込番号:19982966

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/06/24 22:15(1年以上前)

GM1+12-32 や GF7+12-32 は高級コンデジ並みのサイズですよね(o^-')b !

私もお気に入りです\(^_^)/


GX8も悪くないですが、GF7が良いですね(^_^)/

書込番号:19983066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2016/06/24 22:52(1年以上前)

そうそう<高級コンデジ並の大きさ
レンズの出っ張りがせめてこの半分だったら、言うことないんですけどね。

書込番号:19983164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:42件

2016/06/24 22:55(1年以上前)

機種不明

これのこと?

それなりの大きさのMFTのレンズ( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:19983172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/06/24 23:14(1年以上前)

↑↑↑
それなり以上の大きさ…( ;´・ω・`)




むー(。・`з・)ノ

書込番号:19983231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/06/24 23:15(1年以上前)

12-32が半分だったら言うこと無し!!!

異議無し( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19983237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2016/06/24 23:47(1年以上前)

わっはっはっはっは<これのこと?
これは論外!(笑)

書込番号:19983324

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/06/24 23:49(1年以上前)

…ん!?( ;´・ω・`)



分かりません…f(^_^;

書込番号:19983330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/06/25 00:07(1年以上前)

機種不明

むー(。・`з・)ノ

こんなの欲しいかも…( ;´・ω・`)

書込番号:19983374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/06/29 08:31(1年以上前)

プラスチックマウントなので買ってすぐに壊しそう。
5年保証に加入していてもマウント部の破損には適用されませんね。

書込番号:19995535

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/06/29 09:46(1年以上前)

プラマウントはチョッピリ残念ですね…( ;´・ω・`)

書込番号:19995709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ109

返信67

お気に入りに追加

標準

EF-M28mm F3.5 Macro IS STM

2016/05/10 10:58(1年以上前)


レンズ > CANON

クチコミ投稿数:5670件

いつものデジカメinfoの情報ですが、出るのはほぼ確定かな。
http://digicame-info.com/2016/05/ef-m28mm-f35-macro-is-stm600ex.html

注目は最大撮影倍率が1.2倍なのと、マクロライトを内蔵している事でしょうか。

世界最軽量との事なので、またプラマウントかな・・・orzガクッ

書込番号:19862442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に47件の返信があります。


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/05/11 13:37(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
 こんにちは。

6月下旬発売
45,000円(税抜)
フード付

以外に高い。

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2016-05/pr-ef-m28-f35-is-stm.html

書込番号:19865579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/05/11 13:44(1年以上前)

実売は4万切るでしょ。

公式発表前から既にきたむーに予約済やで☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:19865597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件

2016/05/11 13:59(1年以上前)

>春菊天さん

いつも美味しそうな写真、ありがとうございます(^-^)
春菊天さんにはもってこいのレンズでは?笑

>こてーつさん

ヤマダ電機でウロウロ徘徊してたら出遅れてしまいました~_~;
URLの添付ありがとうございますm(_ _)m

>Masaさん

もう予約したの!?
自分は暫く様子見ますσ(^_^;)

書込番号:19865627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/05/11 14:21(1年以上前)

|ω・´) 黙って買え☆
|彡 サッ

書込番号:19865677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件

2016/05/11 14:24(1年以上前)

>最大撮影倍率1.2倍のマクロ撮影ができるスーパーマクロモードを搭載。35mm判に換算すると、約1.92倍に相当する、驚きに満ちたマクロ写真の世界を撮影することができます。

↑キヤノンHP[EF-M28mm F3.5 Macro IS STM]特徴紹介より引用

メーカーがこう書くからややこしくなるんですかね?
また良く分からなくなってきました(汗)

書込番号:19865683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/11 14:26(1年以上前)

ご予約 ありがとうございます

















|・)

書込番号:19865688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/05/11 14:34(1年以上前)

ん〜結局薬局正統派マクロレンズとはちょっと違う感じだね。さてはちょいと発売が古いEF60mmF2.8macroを買わせる作戦だなこれは*_*;。(EOS-MのレンズカタログにはEFレンズではマクロが上がってますからね)

書込番号:19865710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2016/05/11 14:40(1年以上前)

逃げろレオン2さん

他の方もコメントなさっていますが、

・撮影倍率: イメージセンサー上での撮影サイズに対する被写体実寸比率。

・35mm判換算: 出力サイズ(プリント用紙サイズ、モニターサイズ等)をフルサイズと合わせた場合の比率。撮影倍率がともに1.2倍のフルサイズ画像とキヤノンAPS-C画像とがあった場合、フルサイズは1.2倍のまま(実際には出力サイズ/センサーサイズの比を乗じた数値になると思います)、キヤノンAPS-Cは1.2×1.6=1.92倍。

と言う事なのでは??

書込番号:19865725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/05/11 14:52(1年以上前)

板できましたね(^-^)/   
http://s.kakaku.com/item/K0000876231/

書込番号:19865749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件

2016/05/11 14:54(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

アハト・アハトさんに分かりやすく説明して頂きましたが、鑑賞倍率が1.92倍なら納得出来ます。(ミスター・スコップさんが書かれてるのも同じ意味ですよね?)
一応自分も、上手くは表現出来てませんが、最初からそれに近い認識でした。

ややこしくなるからメーカーはそう書かないのかな、と思ってしまいます。

書込番号:19865754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/05/11 15:27(1年以上前)

>魚眼とか必要じゃないですか?( ;´・ω・`)

そういうのは「ミラーレスに特化したメーカー」オリンパスとかで無いと無理
キヤノンがEF-Sと同程度のラインナップを組めれば良いって考えなら、後は明るい標準ズームと便利ズームを出せば上がりだな。

書込番号:19865844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2016/05/11 15:29(1年以上前)

EFレンズカタログp.31「EF-M28mmマクロ」より

逃げろレオン2さん

レス、ありがとうございます。

> アハト・アハトさんに分かりやすく説明して頂きました

アハト・アハトさんのご説明が正確だと思います。私が言いたかった事も同じと思います。

フルサイズ以外のセンサーサイズの場合、焦点距離を35mm判換算で表す事が多いですよね?今回の件も出処は同じですが、マクロレンズなので、メーカーもつい、撮影倍率と結び付けたくなったのでは?撮影倍率と35mm判換算焦点距離とは別々のモノですので、アハト・アハトさんがお使いになられた「観賞倍率」と言う考え方を導入なさると、スッキリするように思えます。

因みに、Webの商品ページには記載が(まだ?)ありませんが、PDFカタログのp.31には、「35mm判換算:45mm」との記載があります。最大撮影倍率(1.0倍/1.2倍)と35mm判換算焦点距離(45mm)とを併記するのが、正統な表記方法だと思います。

・EFレンズカタログ
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eos/pdf/ef-eos-acc1605.pdf

書込番号:19865853

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/05/12 06:17(1年以上前)

50mm 前後の画角が好きなので予約しました。
普通のスナップでの使い勝手はどうでしょうかね〜

書込番号:19867819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件

2016/05/12 06:25(1年以上前)

>Go beyondさん

ご予約おめでとうございます(^-^)

スナップやポトレ用としても使い易そうですね。
リングライトはキャッチライトとして使えそうですし!

書込番号:19867826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/12 09:14(1年以上前)

>また良く分からなくなってきました(汗)

よくわかっていないのはスレ主さんじゃなくて、横やり入れてきた人たちですよ? もともと合ってましたので

気にしなくてもよいのでは。

キヤノンの宣伝文句もそうですが、オリンパスのレンズスペックにも表記されています。

「換算値」は、焦点距離のばいいでもなんでも、時と場合によって、使うのが正解だったり、使わないのが正解だったりします。

>オリンパスあたりは「35mm判換算 2.0倍相当」なんてわざわざ書いてますが
>これは接写でのM4/3の優位性を表現したいためではないかと思います
>一般的にはこのような表現をすることはないですね

何しろ、そのm4/3に対抗してきた為の最大倍率なのだろう、という会話だったのですから。

書込番号:19868183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件

2016/05/12 09:39(1年以上前)

>からす123さん

ありがとうございます。
メーカーも換算値で書いてますし、気にしない様にします。

他の方にもいろいろ教えて頂いたので、大変勉強になりました(^-^)

書込番号:19868214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4905件Goodアンサー獲得:299件

2016/05/12 17:49(1年以上前)

逃げろレオン2さん

しばらく出かけていたので、知らなかったのですが、すごくよさそうなレンズが出ましたね。
欲しー、欲しい。

レンズの焦点距離も35mm換算の時に同じような議論が起こりました。
今では普通に35mm換算していますよね。

>換算1.92倍になるので…

実際の撮影感覚ではこれでOKだと思います。

アハト・アハトさんが書かれていた
>「換算○倍」ってのはちょっとなじまないと思います

まだ「なじまない」というのが本当のところでしょう。
私はもう換算2倍や1.92倍に慣れています。
ちなみにキヤノンの誇る100oLマクロISはアダプターで使うと換算1.7倍です。

書込番号:19869107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件

2016/05/12 22:05(1年以上前)

多摩川うろうろさん、こんばんは(^-^)

焦点距離の換算も今では普通ですが、昔はいろいろ有ったんですね。

>ちなみにキヤノンの誇る100oLマクロISはアダプターで使うと換算1.7倍です。

1.6倍では無く、1.7倍ですか!?
また難しくなりますね(>_<)

書込番号:19869956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4905件Goodアンサー獲得:299件

2016/05/12 23:02(1年以上前)

逃げろレオン2さん

>1.6倍では無く、1.7倍ですか!?

ごめんなさい!1.6倍です!

書込番号:19870167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件

2016/05/12 23:53(1年以上前)

>多摩川うろうろさん

了解です(^_-)

書込番号:19870353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

持ち運びに便利なバッグ

2016/05/06 03:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF600mm F4L IS II USM

スレ主 uwanosoraさん
クチコミ投稿数:39件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レンズとバックを並べて写したものです

レンズ+エクステンダー1.4を収納した状態

ボトム部は円形状です

折りたたむとコンパクトになります。

イタリア製の24 BOTTLES 「スポルティーバ バッグ」

ショッピングセンターに買物に行った際、EF600 F4ISUを入れるのによさそうなバック(リュックサック)があったので購入しました。

使ってみると正にドンピシャで、フードをボディー側に収納した状態でエクステンダー×2を装着したままでもOKでした。
まだ試していませんが、サンニッパ程度の長さならボディーを装着したままでもOKかもしれません(あまりお勧めしませんが)。
自分は車で移動する際に助手席のヘッドレストの後ろ側に手提げの部分をひっかけてブラブラさせた状態で使用しています。
背中にリュックの様に背負う事も、また上部のフックの部分を持つ事も、横にしてハンドバックの様に持ち歩く事も出来るタイプです。
使わない時はくるくる巻いてフックをすればソフトバールぐらいのサイズになりコンパクトになります。
ネットで調べたら7000円程度で色は3色あるようです。

生地素材は化学繊維生地(ポリエステル)。TENBAのカメラバックと同じような素材です。
自分は底の部分に緩衝材としてプチプチ!?を円形に切って入れています。
裏地はゴム引き?のような感じになっていて多少の雨ならOKかなと思います。
サイズは奥行き: 23 cm, 高さ: 50 cm, 幅: 23 cm 容量: 20リットルです。

写真用品ではないので価格が安い半面スポンジ等の緩衝材が入っておりません。購入後2週間ぐらい使っていますが持ち運びに便利なので、こんなものもありますよ的に掲載させていただきました。
ご参考まで

書込番号:19850111

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 uwanosoraさん
クチコミ投稿数:39件

2016/05/06 05:38(1年以上前)

>フックをすればソフトバールぐらいのサイズに‥
ソフトボールの間違いでした。

PS: メッシュ状のポケットが肩掛けベルトの脇にそれぞれ付いていますので、一脚やペットボトルを入れることもできます。

書込番号:19850165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EF600mm F4L IS II USMの満足度5

2016/05/07 09:11(1年以上前)

 >uwanosoraさん、ありがとうございます。

 ただ、持ち運べるのはわかりますが、衝突には弱いでしょうね。
私はロープロの600を使っていますが、これは他に何も入れられない
のが、欠点です。

書込番号:19853391

ナイスクチコミ!1


スレ主 uwanosoraさん
クチコミ投稿数:39件

2016/05/07 09:50(1年以上前)

>佐藤光彦さん
確かにタムタックやロープロはそれなりの対衝撃があると思います。
これらのレンズケースを飛行機などで持って出かけ、現地に着いてから使用する事もできるのではないかと思います。何せコンパクトですから。
自分は車で移動する事が多いので、もっぱらこれを使用しています。

書込番号:19853481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 uwanosoraさん
クチコミ投稿数:39件

2016/05/07 09:56(1年以上前)

機種不明

自分が車で移動する時の画像です。

書込番号:19853496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

本日購入しました((ノェ`*)っ))タシタシ

2016/05/02 22:05(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.2L II USM

スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

以前ポートレート用のレンズの購入について相談させていただいたものです
その際は色んなアドバイスありがとうございました
100ミリマクロや70−200や50mmの撒餌レンズなど
ポートレート色んな場面で撮影試してみて
やはり85デブの魅力に引き寄せられて
我慢できなくなり 購入しました(;'∀')
明日届くので待ち遠しいです

明後日ちょうどポートレートを撮りに行くので早速試してみたいと思います
あのゆるゆるのピントリングを果たして使いこなせるのか
解放でのAFの具合など気になる事も多々ありますが
なんとか使いこなせるよう頑張ってみます

ストロボも今勉強中なので 合わせて色んなシチュエーションで試してみたいと思います
NDフィルターもやっぱ必要ですよね
1DXmark2 いつか手にしてみたいですけど
それまでの85デブ含め腕を磨いていきたいと思います
今後とも宜しくお願いします(*'▽')


書込番号:19839813

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/05/02 22:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/

使いこなせるよう精進してくださいm(_ _)m




私も欲しいなぁ〜( ;´・ω・`)

書込番号:19839830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:45件

2016/05/02 23:07(1年以上前)

購入おめでとうございます

このレンズ、驚くほどAFの精度が高いので
しっかり構えれば開放でも恐らく大丈夫ですよ(笑)
あと被写界深度が極端に浅いのでモデルさんが微妙に動いただけで
ピンが外れるので注意してください

あとは85LIIだから…
とカタヒジはらずにいつも通り
楽しんで撮ればきっと満足する写真が撮れると思いますよ

明後日のポトレ、楽しんで下さいね(*^o^*)/


書込番号:19840023

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/05/02 23:22(1年以上前)

☆ME☆さん
ありがとうございます とりあえず沢山撮ってみて
少しずつ自分の求めるイメージに近づけるように頑張りたいです
でもレンズ沼どっぷりつかっちゃいそうで怖いです笑

書込番号:19840083

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/05/02 23:31(1年以上前)

ごっちAさん
ありがとうございます 開放でのAFの精度結構気になっていたので
少しほっとしました
構えてからできるだけ動かさないよう姿勢にも気を配ってみたいと思います
一度触らせてもらった際に 若干暗い場所だったせいかもしれませんが
ピントがなかなかあわずシャッターが切れない事があったので
また色んなシチュエーションで楽しんでみたいと思います(n*´ω`*n)

書込番号:19840107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/03 00:51(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

あらっ、奇遇ですねえ。
私も今日買いました。
何時ものキタムラさんへ遊びに行ったら中古のAランクが入っていました。
店長さんが撮ってみてくださいと5DMarkVに付けたのを貸してくれて・・・。
気が付いたら袋を下げていました(笑)。
試し撮りしかしていませんが、じーこレンズだと持って撮れば問題有りませんよ。
お互いに使い倒しましょうね。

書込番号:19840339

ナイスクチコミ!6


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/05/03 05:02(1年以上前)

アプロ_ワンさん
おっ仲間笑 
キタムラの店長さんさすがですね笑
しかも中古なのにぴっかぴか!!
わんこのお写真も溶けるようなボケですごい素敵ですね(n*´ω`*n)
いいなー 早く自分も触ってみたいですー

書込番号:19840541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EF85mm F1.2L II USMのオーナーEF85mm F1.2L II USMの満足度5

2016/05/03 08:11(1年以上前)

>gogogogo07さん
 おめでとうございます。

 開放で撮ると、ごっちAさんのおっしゃるように被写体ボケを注意しなくては
なりませんが、F2ぐらいで撮れば問題ありません。
AFが凄く頼りになるレンズです。むしろ、1.2でMFで合わせるのは至難の業でしょう。
その場合は、足を使ったフォーカスの方が便利だと思います。

 お楽しみ下さい。

書込番号:19840758

ナイスクチコミ!2


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/05/03 18:03(1年以上前)

佐藤光彦さん
ありがとうございます(*´ω`*)
基本夜のストロボ撮影以外は動きのあるものを
撮ることがないので
やってみないと謎ですけど、なんとかこねくりまわしてみます笑
なるほど足を使ったフォーカス!
勉強になりますm(_ _)m

書込番号:19842313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング