CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ケラれないメタルフード

2024/01/26 18:31(1年以上前)


レンズ > CANON > RF16mm F2.8 STM

スレ主 kiichi2さん
クチコミ投稿数:19件
別機種

ZERO-PORT JAPAN で見つけました。厚みが純正品(写真右)より10mmほど少ないので、フレア・ゴースト抑制効果が十分かは分かりませんが、コスパもよく、カッコいいです。但しフィルターはフードに付けないとケラれます。

書込番号:25598656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/26 19:03(1年以上前)

>kiichi2さん

八仙堂のメタルフードも美しいですよね。

書込番号:25598704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

一週間で届いた

2024/01/18 14:45(1年以上前)


レンズ > CANON > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM

スレ主 mario135さん
クチコミ投稿数:27件 スターミーの 

ヨドバシカメラに注文を致しました。
納期は二ヶ月となっていましたが、なんと、一週間で届きました。
中古を5万円で買うよりも、この方が良いかと!

書込番号:25588371

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/18 15:10(1年以上前)

>mario135さん

ヨドバシには余裕が感じられますよね。

書込番号:25588392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/18 16:30(1年以上前)

>mario135さん

良かったですね。
ヨドバシは他のカメラ店では長いこと在庫がないX-T5やタムロン18-300も在庫あるみたいで、かなり頑張っている印象です。

書込番号:25588466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/18 20:46(1年以上前)

>mario135さん

こんにちは。

>納期は二ヶ月となっていましたが、なんと、一週間で届きました。

早く届いて何よりですね。
頼んでみるものですね。

書込番号:25588737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信33

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF800mm F11 IS STM

クチコミ投稿数:1764件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4
当機種
当機種

目もシャキッと写ります

くちばしもカッチリした写り

RF200-800mmの発売で、RF800mmF11は撒き餌超望遠の地位を確立しましたね(笑)
RF200-800mmいいなあ〜、と思いつつ、自分はRF800mmF11を使い続けることにしました。

そんなわけで、撒き餌レンズだってこんなに写る〜作例募集〜スレです。

ひとまず、年明け初撮影の画像です。
等倍で見ても、結構、シャキッとしてますよ。

書込番号:25575213

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:1764件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4

2024/01/13 10:48(1年以上前)

今になって、キヤノンお抱え野鳥カメラマン?の戸塚さんがレビューしてます。
当然、誉めちぎってます。

キヤノン RF600mm F11&RF800mm F11 レビュー|野鳥撮影に最適なお手軽超望遠レンズ
https://www.kitamura.jp/shasha/canon/rf600mmf11-rf800mmf11-20240105/

プロだと、こんなに上手く撮れるんだなあ、と。

>勉強中中さん
このレンズ、中古購入はよさそうですね。
R7新品+RF800F11中古で、合計25万円っていうのは、破格じゃないでしょうか?

中古潤沢ということで、上記のキタムラ中古サイトでのレビューなんですね。

書込番号:25582142

ナイスクチコミ!2


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4

2024/01/13 16:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>お気楽趣味人さん

 フィルム時代はFD800F5.6L+ジッツオ三脚を担いで歩き回っていましたが、もうそんな気力+体力は有りませんです。今は楽して撮ることが1番目に来ています。

 今理想のカメラは、ニコンP1000のAPS-C版ですね。APS-Cの換算24−3000oコンデジ、形は10Lバケツみたいになりそうですが、SMCペンタックス67用1000oF8を使っていた時と同じような感じになるのかな〜?、それでも夢です。

 現在、実際に800→200-800にした人は、このレンズより162600円も高い200-800oと比較して、あれ〜?たいして画質が変わらない?と皆が気付き始めた所ではないでしょうか。
 私も色々と写真を撮影比較しましたが・・・となっています。
 しかし、撮影形態に変形させなくても撮影できる事とズームは、現在800o所有者から見ると  思います。

書込番号:25582525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1764件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4

2024/01/16 23:02(1年以上前)

当機種

R6 ISO1250だとこんなにシャープ

>ハクコさん
RF200-800mmのレビュー、拝見しました。

RF800mmF11,RF200-800mm、いずれも、この口径、価格としては非常に高画質だと思います。
その上でRF800mmF11は大胆な機能カットで低コスト化した。

なので、価格差があるのは、機能差として妥当なものだと思います。

なお、RF800mmF11およびRF200-800mmの潜在能力は、かなり高いと思っています。
R6で感度を下げると、この作例のように非常にシャープです。

書込番号:25586806

ナイスクチコミ!4


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4

2024/01/17 00:07(1年以上前)

当機種
別機種

>お気楽趣味人さん

 レビュー見ていただき、ありがとうございます。

 RF200-800を購入して勢いで10000枚程撮影、ひーひー言いながら写真整理をしてRF800と比較すると何と言うことでしょう、800oの写真RF800のが全然綺麗に撮れている!
 チェック模様の布生地を7m程の距離から各絞り焦点距離で撮影すると、800oの絞り解放だけが甘い写真に・・・。
 くそ〜これが撮影中の違和感か!

 F10まで絞れば良い写真になるのでOKなんですが、何故もう少し頑張ってくれなかったのか!と言う思いでいっぱいです。

 RF800mm F11 IS STMのこませっぷりにやられましたです。
 メーカーHPのMTF曲線のグラフにもやられたな。
 歩留まりはこちらの方が良かったので、手放さずR6専用に残しておけば良かったなと少し後悔しています。

書込番号:25586866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度5

2024/01/17 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>お気楽趣味人さん
>ハクコさん

お二方の書き込み、とても参考になります。
求める物がそれぞれあって興味深いですね。

わたしが求めるところは柔軟性だと思います。
思いのほか距離が近くて、引きたいことも多いですし、
そうなるとズームですね。

書込番号:25587698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4

2024/01/17 22:31(1年以上前)

>勉強中中さん

野鳥撮影には、いろいろな分野、スタイルがありますよね。

・ビデオ運台+サイトで飛翔するヤマセミとか
・水場にやってくる鳥、椅子に座って待ち受けるとか

自分は、いってみれば、「野鳥スナップ」です。
林を歩きながら、出会った鳥を素早く撮影って感じ。
なので、速射性を大事にしています。だから、ズーム不要。
出会った瞬間の距離に合わせてフレーミングして、素早くシャッターを切る。
風景写真的になったり、図鑑写真的になったり、記録写真になったり。

R6+RF800mmF11は、リコーのGRの野鳥版といった感じで、野鳥スナップ機として最適と感じています。
一般撮影で35mm画角ぐらいが万能なのと似て、800mm画角は近い鳥から遠い鳥まで万能な画角だと思います。
さすがにポケットには入らないけれども、速射ストラップでぶる下げて、いつでも「野鳥スナップ」です。

書込番号:25587790

ナイスクチコミ!3


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4

2024/01/18 14:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手品を

はっ!

っと!

はい!!

>お気楽趣味人さん
>勉強中中さん

 写真:定番ですが続きが有ります、ご希望が有ればのせます。 


 今の撮影スタイルは、ニコンP900から餌付け型ですね。

 いろんなポーズを撮影して、四コマでストーリーを作って遊んでいます。
 ジョウビタキはほぼ同じ場所にとまるので遊びやすいです。
 今年は雌鳥がこないなー、元気でいるのか心配です。

 このレンズは、RF200-800と前玉が同じサイズなのでレンズ内のどこかで絞り機構と同じものが有り絞り込んでいるからこの画質なのでしょうね。
 写真を比べると背景のクリアーな感じがレンズ枚数の少ない単焦点レンズだなって感じがします。比較しないと分かりませんが。

 けれど最短撮影距離の短さと、ズームはいいですよ〜。

書込番号:25588335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4

2024/01/18 20:15(1年以上前)

当機種

クチバシがきれいです

>ハクコさん

RF800mmF11,RF200-800mmともにフィルター系は95mmで同じですが、RF800mmF11は前玉周辺の飾り環の幅が広くなっています。
なので、前玉の口径自体が、RF200-800mmよりかなり小さいです。

文字だけの投稿は寂しいので、在庫から一枚貼ります。
かなり木の高いところにとまっていますが、ギリギリ胸の羽が描写されています。
(パソコンで等倍表示で見てください)

書込番号:25588705

ナイスクチコミ!2


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4

2024/01/19 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

どうも〜

次は〜

ん・ぐ!!

きえました〜!

>お気楽趣味人さん

 自然な感じでいいですね〜、あまりいじるとこんな鳥いねーよ!って感じになるので、私も極力jpg撮って出し+加工無しを心がけています。

書込番号:25588948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度5

2024/01/19 20:42(1年以上前)

当機種

飛び出しを押さえようと思うとこれ以上寄れない。カラスでも来てくれんかね。

RF800F11の美点
鳥に警戒されない距離で撮影できる。

RF800F11の使いづらさ
鳥に警戒されない距離で撮影できる。…ので待っていてもなかなか飛んでくれない(笑)。

書込番号:25589882

ナイスクチコミ!3


reikokureさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度5

2024/02/11 16:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

定位置でいつもはなんとか近づいて逃げられていたけど30Mでも十分

35Mほど、ISO10000でも大丈夫

8Mくらい。公園の野鳥はいきなり近くに来るので急いで後退りです。

>お気楽趣味人さん
皆様

参考になるクチコミありがとうございました。おかげさまで決心がついて、中古ですけど購入に至り、二週間ほど使用しております。R7での使用です。

R7とRF100-400での野鳥撮影、機材が軽いのとコスパも良好で気に入っているのですが、カワセミにハマってしまい、特に河原のカワセミは20メートルも近づかせてくれないストレスから、換算1280ミリとなる本レンズを検討、どうしてもF11が気になっていましたが、皆様に背中を押していただきました。特に>勉強中中さんのコメントは同じR7ユーザーでしたので大変参考になりました。

暗いですが、DxO PureRaw3がありますのでISO12800くらいは個人的には大丈夫。二千分の1秒を目処に使っています。

でもやはり、これでも重いです。RF100-400だと手持ちでネックストラップだけで良かったですが、本レンズの時はシルイの一脚に雲台につけて担いでいます。それが正解でしょうか。根本を伸ばすレンズなので強度的にどうなのか、心配です。お教えいただければありがたいです。

拙い写真をアップしておきます。いずれもDxO PureRaw3、LuminarAIで現像調整しています。

書込番号:25618420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1764件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4

2024/02/11 21:20(1年以上前)

当機種

人気の青い鳥

>reikokureさん

お仲間が増えて、うれしいです!

自分は、こんな感じの速射ストラップをレンズの三脚穴に取り付けて、肩からぶる下げています。
その状態で、自転車に乗ってい移動もしていますよ。

https://www.ginichi.com/shop/g/g117635?itemPerPage=12&dtype=Search&minprice=0&isFilterKeyword=false

なお、市販品は結構するので、1000円ぐらいで自作したものを使っています。

書込番号:25618801

ナイスクチコミ!3


reikokureさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度5

2024/02/12 11:44(1年以上前)

当機種

16Mくらいの距離です

>お気楽趣味人さん

撮影で出撃しておりレスが遅くなりました。
貴重な情報ありがとうございました。デジカメストラップで検索していたらあまりいいのがなかったのですが速写ストラップで検索するといいのが出てきますね。いただいたものはちょっとお高いし自作するスキルもないので色々見てみます。

今日のカワセミ、これは公園にいるあまり逃げない個体です。バズーカの皆様は止まっている翡翠には興味がないようで自分だけ撮っていました。このレンズ、日差しがあり10Mから20Mなら抜群ですね。

書込番号:25619445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4

2024/02/15 09:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レタッチ・トリミングあり) キジさんを発見

レタ・トリあり) 目の前をゆっくり横切っていきました

レタ・トリあり) ジョウビタキ雌

レタ・トリあり) ツグミ 日陰だとちょっとね・・・

お気楽趣味人さん、皆様、おはようございます。

 久しぶりにR6mk2とこのRF800mmF11を持ち出して撮ってきました。
 割合、ISO感度の上がりを気にせずに撮れるのがフルサイズの良い点の一つですね。

貼り逃げにて、失礼いたします。

書込番号:25623175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1764件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4

2024/02/15 21:12(1年以上前)

当機種

撮って出し、日向のヒヨヒヨ

>MasaKaseifuさん

貼り逃げも歓迎です!

2枚目のキジの腰羽、ISO3200でも、綺麗に改造してますねえ。
(R6無印と違いがあるっぽい)

日向のヒヨを貼りますね。

書込番号:25623967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4

2024/02/15 21:15(1年以上前)

おっと、ツグツグでした。(ぼーっとしてた)

書込番号:25623973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4

2024/02/15 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レタッチ・トリミングあり) アオサギ

レタ・トリあり) シラサギ

同左) カワウ 手前のヨシにピンをとられることもなく追尾してました

同左) イワツバメ これが完璧に撮れたら言うことなし

お気楽趣味人さん、皆様こんばんわ。

 >お気楽趣味人さん
   コメントありがとうございます。実のところRF200−800も予約済みなのですが、
  まだ入荷したとの連絡はありませんので、RF800-F11で撮りました。
   フルサイズ800mmを気軽に持ち出せるのはやっぱり良いですね。
  このレンズからステップアップしようと思うといきなり大砲レンズで、価格も桁一つ違うのに
 なってしまいます。800mmF11が優秀なせいで次出すレンズのハードルが
 上がっているのでは?とも思っています。

   で、今回貼るのは飛びものです。R6からR6mk2になってAF−Cやトラッキングが
 良くなったように思います。写真はすべてJPEGからのレタッチ・トリミングです。
  というところで、また。

書込番号:25624073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4

2024/02/16 12:47(1年以上前)

別機種

一番安い大砲、テレコン付き

>MasaKaseifuさん

飛びものは1/2000ぐらい必要なんでしょうか?
自分は、飛んでるのは、ぶれちゃって、まともに撮れたことがないです。

RF200-800mm待ちということですが、RF800mmF11をすでにお持ちなので、ここはひとつ、中古のEFの大砲に変更してはどうでしょうか?
出てくる絵は、まったく違います。

テレコン入れても、ここまで写ります。(解像しすぎ?で頭部にはモアレも出ちゃってます)
自分は、RF800mmF11購入以来、使わなくなってしまいましたが。

書込番号:25624710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4

2024/02/20 09:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レタッチ・トリミングあり) アオジ

レタ・トリあり) ベニマシコ

同左) オオジュリン

同左) 花とヒヨドリ

お気楽趣味人さん、皆様おはようございます。
 まずはアップした写真の説明を。機材はR6mk2とRF800mmF11です。
 簡単なレッタチとトリミングをしています。
  このRF800mmF11の弱点の一つとして、フルタイムマニュアルが使えないということがあります。
 その対策として、R6mk2なら「AIFocus」モードを使えば、OneSHOTモードの時は
 MFが使えるので、ここでピント合わせと被写体検出が出来れば、その後はSERVOで
 追従してくれるのに期待、という方法がいけそうです。
 そんなに回数を試せていないので、どの程度使えるかはこれからなんですけどね。

>お気楽趣味人さん

 作例写真ありがとうございます。
   EF500mmF4Lにテレコン1.4でここまでの解像感ある写真が撮れるとは、やはり良いものは良い、
 ですね。一時は購入を検討しましたが、程度の良いものがなかったり、三脚にレンズも含めたトータル重量や
 大きさで諦めてしまいました。とある撮影場所でレンズ談議になった時、最近のレンズは軽くて良いが、
 昔のレンズは確かに持ち運びが大変だけど、写りの方はそう捨てたものじゃないよ、という話になりました。

  飛びものを撮るには、練習と追加アクセサリーが必要になりますね。最初の頃はシラサギやアオサギたちに
 よく練習相手になってもらいました。それからはトビやウ、カモメなどなどですが、小鳥、特に対カワセミは今でも
 まったく歯が立たないです。
  まずは晴天時に、メカシャッターの1/2000よりも出来るだけ速いSSで、見渡しがきく広い場所から、
 初めて見てはいかがでしょうか。それと、手振れ補正は入れても切ってもあまり関係ないようにも思います。

  と、ではこの辺で・・・。

書込番号:25629438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4

2024/02/20 18:22(1年以上前)

当機種

梅ヒヨ、撮って出し

>MasaKaseifuさん

貼り逃げ、のところ、お引止めしてしまって、恐縮です。

電子フルタイムマニュアルが使えないのは痛いですね。
自分は、AFボタンに、「AF停止」を割り当てて、手動で動かしたいときには、AFボタンを押しています。
これでも、レンズのAF/MFスイッチを操作するよりは、はるかにすばやく動かせます。

自分も、梅ヒヨを一枚。

書込番号:25630079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

現在、APS-C、μ4/3のミラーレスは所有しているが、フルサイズは持っていない。

重いカメラは持てないので、基本的にフルサイズに興味はないのですが、キヤノンの「RF50mm F1.8 STM」「RF35mm F1.8 マクロ IS STM」の2つのレンズはコンパクトでとても興味あり。

APS-Cやμ4/3で、これらと同等の有効口径を得ようとすれば、かなり大きくて高価なレンズが必要になってしまい、現実的ではない。

基本スナップショットで使うつもりなので、このレンズに合うコンパクトな本体が欲しい。

機能をそぎ落としたコンパクトなフルサイズ作ってくれないかなあ。

・画素数は1000万画素もあれば十分
・EVFなくて良い
・動画撮影機能要らない
・手ブレ補正要らない
・フラッシュ要らない

ただ、質感はある程度コストをかけてもらいたい。

という単なる妄想レベルの要望です。多分、少数派なので、実現は無理だと承知しています。

お騒がせしました。

書込番号:25537799

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2023/12/08 16:13(1年以上前)

すみません。

以前にも同様のクチコミ投稿していたのを忘れていました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001309216/SortID=23874206/#tab

みなさん、申し訳ありませんでした。

書込番号:25537815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/08 16:58(1年以上前)

ムリやな
キヤノンはカメラメーカーや
ソニーとちゃう
ソニーならzve1があるな
あれはソニーやから出したカメラやし、キヤノン、ニコンなら出さんやろうな?

書込番号:25537869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2023/12/08 19:57(1年以上前)

質感とかはともかく、RPはそんな人にピッタリでは?
今となってはもう出ないであろうリーズナブルな価格だし。

書込番号:25538082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2023/12/08 20:52(1年以上前)

どうも。こんにちは。

> ソニーとちゃう

ソニーも無理だと思います。各メーカー、EVFなしは動画メインのカメラになってしまいました。動画ボタンとか邪魔です。

> RP

ファインダーもいらないんですね。もっと写真を撮るための最低限の機能だけの箱型カメラが欲しいんですね。

書込番号:25538143

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2023/12/08 20:59(1年以上前)

SIGMA fpをもっとシンプルにしたような機種が欲しいです。

最初にも書きましたが、無理なことは承知しています。単なる妄想です。

3年前にも同様なクチコミ上げていました。3年も妄想に浸っているわけですね。みなさま、申し訳ありません。

書込番号:25538152

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2023/12/08 21:44(1年以上前)

EOS5D+EF50MMF1.8 の中古でよろしいのでは・・・・30000円くらい?!

書込番号:25538210

ナイスクチコミ!2


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2023/12/08 21:51(1年以上前)

>えうえうのパパさん
> EOS5D+EF50MMF1.8 の中古

価格のことは言ってませんよ。軽くて、コンパクトな機種を望んでいるのに、810gの機種を勧められても。

書込番号:25538222

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2023/12/08 21:53(1年以上前)

↑の返信に何故か「>えうえうのパパさん」と入ってしまいました。

間違いです。

申し訳ありません。

書込番号:25538226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2023/12/08 22:19(1年以上前)

まあ作ろうと思えば250g未満で作れるでしょうね
シグマのfpが小型だけど重いのは動画のためのヒートシンクらしいので

僕的にはEVF内蔵で300gくらいの欲しいけども(笑)

いまのところフルサイズで小型軽量機と呼べるカメラは一台も作られた事は無い…

書込番号:25538254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2023/12/08 22:35(1年以上前)

ちなみに僕はα7が出たときに大きく重くてがっかりした人なので…

パナソニックG1が出る前から小型軽量フルサイズを熱望しています(笑)

書込番号:25538273

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2023/12/09 08:28(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん

同じような要望を持っている人がいて良かったです。

でも、多分少数派なんですよね。

ありがとうございました。

書込番号:25538565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2023/12/09 09:38(1年以上前)

135判時代は良かったと懐古する今日この頃。

書込番号:25538632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2023/12/10 08:47(1年以上前)

個人的にはAPS-CでM6のようなモデルを期待していましたが、R100でさえEVFを搭載してきましたから、フルサイズ機では尚更やらないでしょうね。

まぁ、RPをみてもマウントの大きさを考えるとEVFの上方向への出っ張りはごく僅かですし、最近のキヤノンはある程度グリップのサイズを確保する方向性の気がするので、R8以上の小型化はしないように思います。

これ以上小さくしてもフルサイズ用のレンズはそれなりに大きく重いものも多く、ボディ側の比重が小さくなりますし、シンプルでピュアなフルサイズスチル機、望む人はそこそこいそうですけど、マーケティングのキヤノンとしてはなさそうですね。

書込番号:25539967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2023/12/10 13:51(1年以上前)

> マーケティングのキヤノンとしてはなさそうですね。

実現は難しいと思っています。

ただ、キヤノンもミレーレスへの移行も順調なようで、多分、利益も上がっているでしょうから、遊び心で、少数派向けのカメラも出してもらえたら嬉しいです。

株主の顔色を伺ったら、無理でしょうね。

書込番号:25540321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2023/12/10 14:55(1年以上前)

>遊び心で、少数派向けのカメラも出してもらえたら嬉しいです。

ですよね。
中身は既存の製品のデチューンモデルとして、レトロ調デザインとかなら出してくれても…。

書込番号:25540400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ128

返信35

お気に入りに追加

標準

12月8日に発売

2023/11/29 15:54(1年以上前)


レンズ > CANON > RF200-800mm F6.3-9 IS USM

スレ主 ハクコさん
クチコミ投稿数:385件

12月8日に発売だそうです。
 楽しみです。
https://news.mynavi.jp/article/20231129-2829130/

書込番号:25525931

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に15件の返信があります。


karin01さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2023/12/01 17:36(1年以上前)

予約日のAM10時1分1秒にマップさんで予約完了しましたが、まだ連絡はありませんね。

量販店さんは数量確保に苦戦しているのでしょうかね?

書込番号:25528569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件 RF200-800mm F6.3-9 IS USMのオーナーRF200-800mm F6.3-9 IS USMの満足度5

2023/12/01 19:19(1年以上前)

>mayone1957さん
いえ、商品手配中はまだ確定してないという事だと思いますね。
もし4月とかならキャンセルするかもです。

書込番号:25528711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2023/12/02 08:13(1年以上前)

11月26日キャノンオンライン注文で
4月中頃の連絡ありました。

欲しい方は待ちましょう!

書込番号:25529272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Bootarohさん
クチコミ投稿数:35件

2023/12/02 11:11(1年以上前)

10:20予約で4月中納品です。
一度、10:02で予約したのですが、長期保証がないので、キャンセルし、
長期保証付きの物に変更、失敗でした!
2ndロットが4月なのですかね?

書込番号:25529481

ナイスクチコミ!1


karin01さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2023/12/02 11:47(1年以上前)

キヤノンさんの長期保証は5年保証とはいえ、自然故障が対象で商品価格の5%ほどがプラスされるので躊躇してしまいます。

書込番号:25529536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/12/02 18:09(1年以上前)

皆さん予約できて羨ましいです。
自分は2倍テレコン使用時のAFと画質を確認してからです。そもそも購入予算がないですし。

書込番号:25529999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CLYNELISHさん
クチコミ投稿数:59件

2023/12/03 03:53(1年以上前)

キヤノンオンラインショップです。
カード払いで妻に金額がバレるのが面倒臭いと代引きにするつもりが、30万以下だしコンビニ払いが使えるなって代引き手数料300円ケチったら支払い完了にて予約確定とのこと。
しまったと慌てて現金かき集めてコンビニへ。
10:16でした。
でも出荷案内メールには10:05:25受付になってましたわ。

で12月中の予定だそうです。
配送先は自宅でなく職場(笑)

書込番号:25530544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


karin01さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2023/12/03 11:56(1年以上前)

たった今マップさんから『ご予約商品確保見込みのご案内』のメールを受け取りました。

見込みというのは気にしないで次ステップに進みます。

予約は予約初日の10:01:01でした。

書込番号:25530897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2023/12/03 13:35(1年以上前)

私もマップさんから「ご予約商品確保見込みのご案内です」のメールを午前中に受信しました。
金曜日時点でマップさんはまだ初期入荷分についてはわからないとの事だったので月曜日以降かなと思ってましたが見込みとの記載はあるものの嬉しいメールです。前回別レンズ購入時はごめんなさいメールで4ヶ月待ちだったので。

書込番号:25531001

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2023/12/07 12:23(1年以上前)

予約初日の10時に馴染みのショップで予約入れてもらって、8日に入手出来ることが確定しましたが。
店長曰く10時1分でも初日に入らない店があるとか。

書込番号:25536049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ハクコさん
クチコミ投稿数:385件

2023/12/07 13:17(1年以上前)

>江戸右院さん

 おめでとうございます。
 情報が入るとは安心できて、羨ましいです。

書込番号:25536118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/07 19:34(1年以上前)

マップさんで2023/11/07 10:09:29で注文しましたが、
今日、お取り寄せ中になりました。
f値がどうこう言われてますが、売れてるんですね〜(笑)

書込番号:25536524

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハクコさん
クチコミ投稿数:385件

2023/12/07 21:39(1年以上前)

 そのようですね。
 私は80D時代、シグマ150-600Cに1.4×のエクステンダーを常に付けて使っていましたので、画質低下無しで使えるこのレンズは嬉しいですから。

 ☆観音 エム子☆さんの口コミで、yidlerさんの書き込みにナイスが81点も有りましたから、この人数以上は注文してる?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001581280/SortID=25488515/

書込番号:25536713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件 RF200-800mm F6.3-9 IS USMのオーナーRF200-800mm F6.3-9 IS USMの満足度5

2023/12/08 08:02(1年以上前)

>ハクコさん
キタムラから昨日になってようやく入荷連絡がありました。
10時2分予約でダメなら仕方ないと諦めていたので、とりあえず下取りのRF600mm F11を会社に持ってきて、帰りに受け取る予定です。

書込番号:25537187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ハクコさん
クチコミ投稿数:385件

2023/12/08 10:51(1年以上前)

>☆ケン★さん

 おめでとうございます。

 私は、日頃持ち歩かない携帯電話を持ち歩いています(笑)

書込番号:25537437

ナイスクチコミ!2


くら*さん
クチコミ投稿数:30件

2023/12/08 14:11(1年以上前)

発売日ゲットの皆さま、おめでとうございます。
RF200-800mm F6.3-9 IS USM 本日到着の方たち各媒体で到着報告上がってますね。

私はマップカメラにて予約注文
注文日時2023/11/07 10:02:07

10時の2分台ですが発売日の到着とはならず、昨日注文状況のステータスがころころ変わっていくのを眺めるだけでした。
本日の午前中は 入荷待ち でしたが、先ほど確認したら 発送手配中 に変わっていたので、本日中に発送される可能性が高いです。
中には来年4月ごろという報告もあったので不安でしたが、意外と早く手配してもらえたので安心しました。


書込番号:25537656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2023/12/08 16:01(1年以上前)

本日昼休み受領しました。
なんか箱が想像以上に大きくてびっくり。
明日は仕事なので日曜日テスト撮影に行ってきます。

書込番号:25537797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ハクコさん
クチコミ投稿数:385件

2023/12/08 20:09(1年以上前)

>江戸右院さん

 おめでとうございます。

 私は予約受付日より前に販売店に予約をお願いしていましたが、残念ながら納品の連絡は有りませんでした。
 既にRF800mmF11を下取りに出し、そのお金を先払いとして渡して有ったのですが、注文したお店に力が無かったようです。無念!
 次が4月と言う事になると、お金のことも有るので返金・キャンセルをしたほうが良いのかな?

書込番号:25538095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/12/09 14:01(1年以上前)

予約残念でしたね。
私も発表があってすぐショップの店長に予約初日の発注をお願いしました。
私もRF800F11とRF100-400を事前に下取りに出してたので、少しハラハラしました。
次が4月なら前受け金は買取と下取りで差がありませんか?
差が無いのならお金は一応返金してもらって待つのはいかがでしょう。

書込番号:25538915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハクコさん
クチコミ投稿数:385件

2023/12/09 19:05(1年以上前)

>江戸右院さん

 レンズは既に売却していますので、返金のが正しいと思いますので行った方が安心できそうですね。
 4ヶ月後、店員が変わって、そんなの知りませんなんてことになっては大変ですから。

>私も発表があってすぐショップの店長に予約初日の発注をお願いしました。
 やはり頼むのは一店員ではなく店長にお願いすべきだったか!
 次から肝に銘じておきます。

書込番号:25539284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信36

お気に入りに追加

標準

テレ端の画質は?

2023/11/17 22:22(1年以上前)


レンズ > CANON > RF200-800mm F6.3-9 IS USM

クチコミ投稿数:79件
別機種
機種不明

今年9月、中秋の名月 500mm JPEG撮って出し

約200万画素までトリミングした月 加工なしです。

こんばんは。
現在R3にRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMを装着して月の撮影をしているのですがやはり月だと500mmは短く200万画素弱になるまでトリミングしているのですがかなりの描写力がありJPEG撮って出しで拡大トリミングしてもカリカリの描写をしますが如何せん切り取り過ぎて画素が足りません。
800mmの画角が必要なら圧縮効果を無視すればクロップで得られますが大して大きくなりませんし月では焼石に水。

このレンズに30万円を投資するのならいっそのことR7を購入して800mm画角、3250万画素からトリミングした方が良さそうな気がします。

それでも三日月等は暗くて手持ちではISOが上がるのでフルサイズで撮影したいのも本音。

テレ端800mmの画質が100÷500Lに匹敵すれば欲しいとは思うのですが…皆様はどう思いますか?
被写体に依って異なるので完全な答えはないとは思いますが。

一応RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMテレ端からトリミングした画像を載せておきます。

書込番号:25509618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:79件

2023/11/18 13:43(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
基本100ですよね。
レンズオプティマイザでしたかね?何か制限付きの機能。
それ割り当てているのてISO200スタートなのです。
この時の満月は非常に雲っていて雲の隙間に出た短い瞬間に撮影したのでISO320で待機していたら明るすぎてシャッターを遅くしました。(シャッターを下げたのはダイアルの割り当てで最初に指が掛かったのがそのダイアルでしたので。)

書込番号:25510335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2023/11/18 13:48(1年以上前)

>狩野さん
R5は所有していませんし4500万画素あってもトリミングしたら足りません。
モデル末期でR5は購入意欲が湧きませんしクロップしてR7同等の画素数を確保するなら約8000万画素必要なので劇的に変わるとは思えません。
月撮影に限っての個人的な解釈で仰有る事を否定している訳ではありませんのでご容赦を。
ありがとうございます。

書込番号:25510345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2023/11/18 13:50(1年以上前)

>ハクコさん
やはり実物の描写を見ないと判りませんよね(^_^;)

書込番号:25510348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2023/11/18 13:55(1年以上前)

>野鳥三昧さん
確かに月撮影だけで機材投資するのは勿体無いですよね
Photoshop等は昔仕事でガンガン使ってましたがそれは仕事であって今は病気で引退、仕事でやってた事を家庭でするのは好きではありません。
でもレタッチは嫌いではありませんしそういう手もアリだと思います。
昔はオフセット印刷に出来ない解像度の画像データが納品されて無理矢理画素補完とかしていましたが今のソフトは進化してますよね。

書込番号:25510356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2023/11/18 14:03(1年以上前)

>yidlerさん
テレコンは描写が甘くなるので使用予定はありません。
確かに100-500Lの描写力は凄いので2400万画素に使うのは正直宝の持ち腐れだと私も思っています。
(RFのLレンズ全てに云えるでしょう。2400万画素ではオーバースペック)

ならISOを上げない前提でAPS-C機、R7の3250万画素からトリミングするのが「月の撮影」に特化すれば有利なのかな?と思った次第です。
新しくこのレンズ買うより自身で描写力も気に入っている100-500Lを安く有効に使うのならR7が最適解なのかな?と思った次第です。
ありがとうございます。

書込番号:25510364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2023/11/18 16:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オリジナル ヒトの視覚は、明るい範囲のコントラストや階調を認識し難い

(印象が変わるが) ヒトの視覚でコントラストや階調を認識し易いほうへレベル補正中

(印象が変わったが) ヒトの視覚でコントラストや階調を認識し易いようにレベル補正

コントラストや階調を認識しやすく ⇒「煌々と照らす」イメージは激減(^^;

>masa2009kh5さん

masa2009kh5さんが言いたかったのは、
「ヒトの視覚」において、
コントラストや階調を認識しやすい範囲にされては?

ということでは?


なお、添付画像は
「ヒトの視覚」において、【コントラストや階調を認識しやすくしてみた】例であって、
【画のイメージとしては、実際に見たときの月のイメージと違う】と思います。

元の月撮影では、夜空が曇ることなく文字通り「煌々と照らす様」のイメージかもしれません。

しかし、【コントラストや階調を認識しやすくしてみた】例では、
色違いにすると「ガミラス星のイメージ」になりそう?(^^;
「煌々と照らす様」のイメージは激減させてしまいました(^^;

書込番号:25510544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件 RF200-800mm F6.3-9 IS USMのオーナーRF200-800mm F6.3-9 IS USMの満足度4

2023/11/18 16:49(1年以上前)

>拳の親父さん

>望遠鏡は論外です。老後に山奥にでも住んだらドーム作って天体望遠鏡での観測や撮影もしたい

老眼は論内なんですね。

書込番号:25510579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:219件

2023/11/18 18:16(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

印刷するにしても、モニターに写すにしても、
見たままの色あいにこだわらず修正するにしても
>「ガミラス星のイメージ」
にはならないような。
月面の撮影だけならモノクロでもいい感じの場合も。

書込番号:25510708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2023/11/18 20:15(1年以上前)

機種不明

(対照的な) 神々しい⇔禍々しい ⇒ ガミラス星は 禍々しいの比喩的表現

>masa2009kh5さん

神々しい ⇔ 禍々しい
の対照的なイメージについて、
禍々しいイメージをガミラス星に喩えただけですよ(^^;

書込番号:25510871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2023/11/18 22:23(1年以上前)

100-500Lは2400万画素にはオーバースペックで、もっと高密度なセンサーのカメラR7を使うことでレンズの性能をさらに引き出せる、というのは、その通りと思います。

一方で、お持ちのR3+1.4エクステンダーでも、同じ程度にレンズの性能を引き出せると思います。余計なレンズが入ることで画質低下を引き起こすとお考えのようですが、最新のエクステンダーは高性能でそのような影響は問題になりません。(もちろん、マスターレンズのわずかなぼやけが拡大されることによる画質低下はありますが、R7の高密度なセンサーで拡大することとかわりありません)

R3+エクステンダーの利点は
・R7購入より、エクステンダーの方が安い
・R3の方がダイナミックレンジなど画質に優れる
・R7はピント精度が低い(R7で超望遠撮影をする人の話)

書込番号:25511085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2023/11/19 09:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
画像処理お疲れ様です。
私は見たままの月を再現したいだけなのでそういう加工はせずマニュアルで露出を決めて自身のアウトプットイメージで撮影しているので個人的にこれで良しと思っています。
図鑑に載せる様な画像ならもっとアンダーで撮影してモノクロでも良いと思いますがその場の感動を収めたいだけなので不自然な加工やヒストグラムに左右される様な撮影はしません。

書込番号:25511528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2023/11/19 09:40(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
申し訳ありません、書き方が良くなかったですね。
望遠鏡撮影には憧れていますが自分が住んでいる地域では良い星が見えないですし望遠鏡を使うスキルが私にはありません。
月ならば手持ちで撮影出来ますし三脚は天の川等の星景撮影でしか使わないので今のところ望遠鏡での撮影は選択外なのです。

ちなみに私もかなり老眼入ってます。

書込番号:25511533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2023/11/19 09:44(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
親身にありがとうございます。
確かにエクステンダーが一番安いですね
1.4倍にしろ2倍にしろRFのエクステンダーは評判が良いのでアリかも知れません。
R7のAFが弱いのは知りませんでした。

皆様色々な視点から情報を頂き感謝します。

とにかく実物の発売を待って作例を見て決めるしかなさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:25511537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2023/11/19 11:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

低コントラスト 1000x1000 dot画像の解像「感」

「白黒のみ」1000x1000 dot画像の解像「感」

>拳の親父さん

どうも(^^)

見たままの重視は承知しています。

ヒトの視覚は、明るい範囲のコントラストや階調を識別し難いので、
その制約を考慮しておけば、改善可能か諦めるべきかの判断材料になるかも?

※低コントラストだけでも、ヒトの視覚の解像「感」に直結しますので。


なお、画像処理の例示は、書込番号:25509872で
>満月の画像、露出オーバーですね
と書かれた。
masa2009kh5さん向けです。


書込番号:25511645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2023/11/19 18:56(1年以上前)

別機種
別機種

>拳の親父さん
満月ではありませんが、100-500mmに1.4を入れてみました。
200-800mmは来月撮影できるかな...

書込番号:25512241

ナイスクチコミ!1


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/11/19 21:09(1年以上前)

別機種

RF800F11+2x+R10

>拳の親父さん

 私も月の写真を一つ。
 200-800oにこの写真を超えることを期待しています。

書込番号:25512458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2023/11/20 03:55(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご丁寧にありがとうございます。
フォローに感謝致します。
とりあえず私の気は晴れているのでもう大丈夫ですよ(笑)
ありがとうございました!

書込番号:25512769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2023/11/20 04:00(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
おお、エクステンダー画像ありがとうございます!
エクステンダーにはあまり良い印象は無かったのですがここまで解像してくれるなら選択肢に入ります。
貴重な画像、本当にありがとうございます。

私の書き方が悪く内容が100-500Lのスレッドみたいになってしまいましたが200-800、本当に楽しみですね!
手に入れましたらまた是非写真を披露して下さい、私は多分購入はしないと思いますが良い製品が出るのはユーザーとしても嬉しいです。

書込番号:25512772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2023/11/20 04:05(1年以上前)

>ハクコさん
800mmF11×2来ましたかーーー!
単玉からの解像感なのかエクステンダーが優秀過ぎるのか判りませんがこの画像を超える、または同等のレンズでしたらズームという性質も兼ねて凄く良いレンズになりそうですね!

こちらも貴重な作例、ありがとうございました。

私はここいらで退席しようと思います。

このスレッドで関わって頂いた皆様に感謝致します。

書込番号:25512774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件 RF200-800mm F6.3-9 IS USMのオーナーRF200-800mm F6.3-9 IS USMの満足度4

2023/11/20 08:51(1年以上前)

>拳の親父さん

>望遠鏡撮影には憧れていますが自分が住んでいる地域では良い星が見えない

了解致しました!

書込番号:25512879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング