このページのスレッド一覧(全3396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 1 | 2023年9月25日 22:10 | |
| 6 | 0 | 2022年6月23日 08:14 | |
| 14 | 4 | 2022年6月17日 17:03 | |
| 25 | 12 | 2022年6月23日 14:31 | |
| 21 | 4 | 2023年1月21日 14:57 | |
| 2 | 2 | 2022年5月2日 20:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > RF14-35mm F4 L IS USM
<発注して入荷待ちしている方への参考として>
3月中旬に某カメラ店のネットショップで発注(店舗受け取り指定)。6ヶ月くらい待つことを覚悟していました。
ところが先日(6月下旬)にキャノンオンラインショップをたまたま見ると、納期が約1ヶ月となっていました。
(他の方も投稿されていますね)
これはと期待半分にて、6/29 受け取り店舗に納品予定を確認したところ、
「メーカーに問い合わせしたところ7/2に入荷予定となった」との驚きの連絡がありました。
結局7/2に受け取ることができました。
逆になんでこんなに早いの? 修理戻り品とかじゃないのかと訝しがっていました。
店長いわく、6月の段階で入荷が近いような情報は来ていたが、正式な入荷情報がなにか手違いで来ていなかった?
的な話でした。。よくわからんけど???
まぁ、とにかく予想よりも早く手に入れることができました。
残念なのは、想定外のタイミングでの入手で、忙しくて試し撮りもまだできていないことです。
7点
個体差が激しいので、片ボケのチェックは怠ってはいけません。
書込番号:25437850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > CANON > RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM
いまさらながら、なにげに予約しました。
R7は、18-150mmキットで購入したのですが、
以前から、RFレンズでのパンケーキズームが欲しかった。
現在、α1や、α6600、GH6などをカメラバッグに押し込むときには、
ボディカバー代わりに、パンケーキズーム付けておいて、
スクランブル時には、そのまま撮影出来るようにしております。
でも、RFレンズに適当なレンズがなく、
とりあえずは、50mmF1.8を付けておりました。
R3でも、スクランブル用途には、このレンズでも付けておけばいいかなと思っています。
6点
レンズ > CANON > EF-M32mm F1.4 STM
R10のAFがR5譲りでハイパー凄いとのことで。
AFが凄いならばそれに対応するAPS-Cのレンズが欲しいですよ。
RF-S18150とEF-M18150はマウント部分が違うだけとのことですので、EF-M32もマウント部分を換装しただけで出してくれないですかね?
さすれば欲しいです。
R10も買います。
買い増すです。
未だにEF-M32みたいに寄れて明るいレンズって無いですもんね。
8点
>RF-Sマウントにちゃちゃっと換装してよ
そーだそーだ、そうしてくれい!
書込番号:24794821
2点
RF-S32of1.4とかRF-S22of2とか噂ではありますね。
半導体不足が影響してたりと出すにしても数が確保できない状況だと思うのでRFとの兼ね合い次第ではと思います。
嘘かホントかRF-SにもLが出るかもなんて噂もあります。
これからでしょう、RF-Sも。
書込番号:24795012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とりあえずRF-Sでキットレンズは出したけど、この後のRF-Sの展開はどうなるんですかねぇ〜。
with Photoさんが書いている噂のような尖がったレンズが出てくるのか、
とりあえずは売れ線と思われる安価な『お手軽マクロ』や『運動会望遠』を出してくるのか…??
今回はフルサイズボディにも装着可能だから、EF-Sみたいに『買っても無駄』にはならないと思うけど、
どの程度本気なんですかね??
答えは……、2〜3年後かな…。
知らんけど…
書込番号:24795219
2点
R10ってファインダーサイズが0.39型なんですね。
画像の雰囲気とM5よりも大きくなったという書き込みを見て0.5型になったと早とちりしていました。
超絶AF任せで撮るなら中途半端なEVFは必要ありません。
でもZ50のEVFも0.39型ですけど十分に感じますのでR10も実際覗くとありと思うかもしれません。
悩ましいです。
まぁRF-S32が出る話なんて無いのですけど。
書込番号:24797982
1点
レンズ > CANON > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
EOS R7のレンズキットRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
レンズフード EW-60Fは別売りと言うことで
互換品を注文しました
レンズキャップ、フードは破損、紛失が多いので
私の場合は互換品で十分です
ちなみに海外通販で1.5USD+送料0.64USD合計2.14USD
3点
>Tomo蔵。さん
フードを付属してないレンズが多いようですから仕方ないのかも知れませんが、残念ですね。
書込番号:24763961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>with Photoさん
フード付属は最近は高級レンズ以外は別売りが多くなりましたね
純正は希望小売価格 2,090円いい金額です
書込番号:24763971
1点
>Tomo蔵。さん
返信ありがとうございます。
1,000円程度ならと思いますが、2,090円だと互換も考えてしまいますね。
EF50of1.8STMなんかも16,000円台ですが、フードは2,000円程度ですから純正は高いですよね。
書込番号:24763991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Lレンズはフード&ポーチ(ケース)付属、非Lレンズは付属ナシが
いつの頃からか不文律となっています。
私もRF24-105STMとRF100-400は中華フードを購入しましたが、
当たり外れが大きく、24-105用は一部を削りました。
まあ、\1000程度でしたから、したかがねいですね…。
書込番号:24764023
2点
>with Photoさん
EOS-RにRF24-105mm F4 L IS USM装着時に
カメラを落下させてたことがありますが、フードの破損だけで済みました
レンズは傷がついた程度で正常でした
そんなわけでレンズフード、UVフィルターはレンズ保護ために必要だと思ってます
壊れること前提なので互換品で十分だと私は思います
私も純正で1000円前後なら純正を選びます。
書込番号:24764026
1点
>つるピカードさん
中華品は当たり外れはあるのは確かですが
私の買った商品はあたりが多いです
>Lレンズはフード&ポーチ(ケース)付属、非Lレンズは付属ナシが
いつの頃からか不文律となっています。
残念ながら付属はLレンズだけのようですね
最近買ったオリンパスのPROレンズは付属していました
●RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM のレンズの接点部分はプラなんでしょうか?
書込番号:24764046
0点
たまに見かけるのは、
レンズフードを反対に付けたまま使っている人がいます。
その人に聞くと、キャップを外して直ぐに使える、
近くで撮影するとフードがぶつかる、
外すと無くすのが嫌だ、等。
今時はフード別売が良いのかも。
書込番号:24764996
3点
無学の趣味人さん
>レンズフードを反対に付けたまま使っている人がいます。
風の強い日のホコリ対策にはいいです
ズームの場合は筒の部分にホコリをわずかですが防げます
書込番号:24765013
2点
昨日OM SYSTEM OM-1のファームアップの失敗でメーカーに送ってましたが
日付リセットされて再設定しましたが、時間を一時間間違えました
確認できて良かったです
書込番号:24775861
1点
本日R7の発売に伴い午前中に届きました
第一印象はチープ、単体の金額が6万もする商品と思えない程です
接点がプラですから、なおさらそう思います
レンズフード EW-60F互換は問題く取り付けできました
その分軽いです、R7に取り付けてフード、UVフィルター、SDカード2枚装着でも
1キロを切り942グラムですから片手に持っても苦にならない重さです
午後には近くを散歩して撮影してきます
書込番号:24806807
2点
レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM
このレンズをR5Cに取り付けて、高画質ハンディーカムとして使っています。
4K60pHQで記録する分には、充分な画質が確保できています。
ただスチル(RAW+jpegL)では、舞台裏も見えます。いくらフランジバックが短くても、24-240mmなんてものが画質の犠牲抜きに実現できるわけはないので・・・
添付は、24mmでの補正無しと補正あり(等倍切り出し)です。4500万画素の周辺付近は厳しいです。それと同時に、デジタル補正の凄さにも驚きです。jpegLは補正無しで記録されています。
風景写真には躊躇われますが、動画なら常時デジタル補正が効いているようで、補正後の画質も前述通り4Kなら充分です。AFも速く、レンズISはしっかり効き、ハンディーカム感覚で使えます。
15点
高倍率ズームのフリンジは見づらくて補正したいとこですが
85mmF1.4のフリンジは好きです
85mmF1.4にフリンジが有るのは当たり前
いかにも大口径レンズ〜っと言う感じで
収差補正をせずにレンズの味として残してます
後、100年前のベスタンとかも
収差補正する訳無い
復刻版として発売されてるのに
クラッシックレンズらしくなくなってしまいますから
アメリカン 50年代の曲が
超高音質ならオカシイ
古いラジオから聴こえて来る様な音質が雰囲気です
書込番号:24731958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なんかすごい。
レンズオプティマイザって、色収差も改善できるんですか?
書込番号:24732036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>rarehardさん
デジタルレンズオプティマイザって収差や回折現像などレンズの欠点を補正してくれる機能と言ってるけど
パープルフリンジも補正してくれるのは凄いですね。
>高倍率ズームのフリンジは見づらくて補正したいとこですが
85mmF1.4のフリンジは好きです
85mmF1.4にフリンジが有るのは当たり前
いかにも大口径レンズ〜っと言う感じで
収差補正をせずにレンズの味として残してます
残すかは撮影者の考えだからどっちでも良いと思うが被写体でも違うだろな。
今回のような建築物だとパープルフリンジはない方が良いだろうな。
ついでに言えばベス単で撮影した写真をDPPが補正することはないだろな。
DPPが補正するのは純正レンズだし、電子接点の無いレンズからデータ通信はないしな。
書込番号:24732253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
DPP ではなくサードパーティーの現像ソフトを使ってみました。
独自にレンズ補正パラメーターを持っていて、かなり優秀です。
ただしGPUが無いと遅くて実用になりません。
クロップしたのは右端で、切り出した部分の右端がオリジナルでも右端です。
すごく優秀な現像ソフトですがさすがに端の画質は救えないです。
書込番号:25106927
0点
レンズ > CANON > EF24mm F2.8
オークションで実質450円で入手できました。このレンズ目当てで入札したのですが,付属品を売り払ったら,そうなりました。
マウントアダプタ経由でR6で使っています。とても楽しいです。
ただ,フードの入手が困難ですね。いまとなっては。
とりあえず,eBayで見つけたのがこちら。
https://www.ebay.com/itm/401381225587?hash=item5d742f7473:g:5SAAAOSwRvdZZEgj
ほかにいいのありましたら,推薦願います。
0点
>三島ビューティさん
https://www.yodobashi.com/product/000000102108504377/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452607594367&gad5=17348389836111401228&gad6=&gclid=Cj0KCQjw37iTBhCWARIsACBt1IztAbNuBqDC81vhvYiwxkWFzzs6Tt4tX2mA094SdwgwTT3Sv138uRQaAreVEALw_wcB&xfr=pla
ヨドバシで在庫残少ながらでてます。
書込番号:24726963
2点
>ねこまたのんき2013さん
情報ありがとうございます。
まだ新品購入できるんですね。
450円で手に入れたレンズに1870円のフード・・・ って気がしまして,
互換品に抵抗感はないので,eBayで920円のをポチりました。
書込番号:24728252
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
















