CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF14-35mm F4 L IS USM

クチコミ投稿数:152件 RF14-35mm F4 L IS USMのオーナーRF14-35mm F4 L IS USMの満足度5
当機種
別機種
別機種
別機種

RF14-35 24mm F8で撮影

RF24-70 24mm F8で撮影

EF24 F8で撮影

EF24 F2で撮影

RFレンズで解像度の高いRF24-70 f2.8と解像度比較をするために撮り比べてみました。ついでに、持っているRF35 f1.8とEF24 f1.4も比較の対照としてみました。
 まず、24mmの焦点距離、絞りF8で RF14-35 RF24-70 EF24を比べてみました。400%まで拡大して比較をすると、中心部はRF24-70が周辺部は、RF14-35が解像度が高いように思えますが、あまり差がないように思えます。
 ついでに、EF24mm のf2の画像も載せておきます。周辺部では色ズレが見られますが、十分に解像しているように思われます。

書込番号:24485779

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:152件 RF14-35mm F4 L IS USMのオーナーRF14-35mm F4 L IS USMの満足度5

2021/12/09 19:58(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

RF14-35 35mm F8で撮影

RF24-70 35mm F8で撮影

RF35 F8で撮影

RF14-35 14mm F8で撮影

 続いて、35mmでの比較です。これも400%まで拡大してもあまり差が見られませんでした。少しの差でRF24-70の解像度が良いように思えますが、どうでしょうか。
 今回、比較してみてキヤノンのRFレンズは、いずれも高性能であることがわかりました。また、EF24 f1.4は、古いタイプのレンズですが、現在でも通用する性能を持っていることがわかりました。
 RFレンズは、高価なレンズが多いのですが、単焦点レンズであれば、Lレンズでなくても十分に解像するので、コストパーフォーマンスがすごく高いと思いました。
 最後にRF14-35の焦点距離14mm、絞りf8のものを載せています。太陽が画面に入ってもコントラストが低下せず、ゴーストも出ていないようです。また、f8でも光芒がきちんとでるのですね。

書込番号:24485797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/09 20:06(1年以上前)

f8まで絞れば
合焦部はどのレンズも一緒に見えませんか?
周辺部は個々のレンズの片ボケで
Aレンズは右上が
Bレンズは左下が良い
と具合
ごちゃ混ぜにして
無記名だとどのレンズで撮ったか判らなくなりそう
高い解像度同士は差が目に見えません
解像度が低い部分が目につくのです

個々のレンズの差は
絞り開放での
ボケの質のほうに
写メでも判る、個性が出る様です

書込番号:24485812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件 RF14-35mm F4 L IS USMのオーナーRF14-35mm F4 L IS USMの満足度5

2021/12/09 20:20(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
早速のご返信ありがとうございました。写真の下に、どのレンズで撮影したのかを記入しておきましたが、説明不足ですみません。今回は、風景なのでF8で撮影することが多いと思って、F8で撮影してみました。ご指摘ありがとうございます。また、機会があれば開放付近で撮影してみたいと思います。

書込番号:24485829

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2021/12/10 17:02(1年以上前)

>白犬ぽちさん

レンズの素性を見るなら、RAW現像時にレンズ
補正オフやシャープ、NRのオフも有効かと思います。
ある程度ちゃんとシャープがかかってる場合どれも
シャープになりますから。

書込番号:24487046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 RF14-35mm F4 L IS USMのオーナーRF14-35mm F4 L IS USMの満足度5

2021/12/10 17:33(1年以上前)

>hattin89さん
 ご指摘ありがとうございます。ただ、RF14-35はレンズ補正ありきなので、補正なしで比較することは難しいのではないでしょうか。でも、キヤノンのオプティマイザーは、レンズの悪いところを隠すのにすごく有効なのですね。

書込番号:24487077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/01/01 14:16(1年以上前)

>白犬ぽちさん

辛口コメントです。
シャッタースピード、絞り値、感度(ISO)の三要素と光の量(フラッシュ光含む)で写真の露出はコントロールします。

あなたのレビュー、この書き込み、ともに露出がばらばらでレンズ性能の比較には適しません。
ある程度以上の上級者は呆れて眺めていると思います。

レンズ性能の良し悪しの評価、世論形成に関わりたいのなら、もう少し、基本的なことを勉強されたほうが良いと思いました。

気付ける人は大抵、人から言われるよりも早くに気づくもの。
無駄だろうとは思いますが、指摘しておきます。

書込番号:24522097

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:152件 RF14-35mm F4 L IS USMのオーナーRF14-35mm F4 L IS USMの満足度5

2022/01/01 15:15(1年以上前)

>がんばろう初心者脱却!さん
 ご指摘ありがとうございます。絞り値をF8とし、ISOを100としたため、シャッター速度が変わっていると思います。絞り値とISOを同じにして、露出補正を0として、シャッター速度を同じにする方法があれば教えていただけますか。素人なので、設定が分からず申訳ありません。また、最後の写真「は単焦点レンズのEF24mm1.4LUのF2でこの程度とれますよ」という意味で載せませした。周辺で少しフリンジがでていることがわかればという思いからです。「レンズ性能の良し悪しの評価、世論形成に関わりたい。」というご指摘のような思いからではなく、持っているレンズの比較をして参考にしていただければといいう思いから掲載しておりますので、ご了承ください。

書込番号:24522162

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

秋終盤の京都

2021/12/07 16:53(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L III USM

スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:96件
当機種
当機種
当機種
当機種

真如堂

永観堂

東寺1

東寺2

秋終盤の京都に行ってきました。

アジア系外国人が、大挙して押し寄せていたいたころの京都とは、うって変わり静かな京都が戻っていました。

あいにくの曇りだったのと、秋終盤であったため、青空がバックの紅葉の写真は、撮れませんでした。

2日間で市内30Km近く歩いてしまったため、当レンズは、少し重く感じられました。

書込番号:24482279

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

中華フード購入

2021/12/06 17:58(1年以上前)


レンズ > CANON > RF16mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:645件
別機種

中華フード

フードの入荷が未定のままなので、純正が届くまでのつなぎとして、中華製互換フードのJJC EW-65Cを購入しました。
装着はスムーズで、作りもしっかしていて、意外と悪くないです。

書込番号:24480760

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2021/12/06 19:15(1年以上前)

機種不明

中華Food No! 中華Hood

私も、RF24-105F4-7.1ですがJJCのフード(LH-73D)を使っています。
純正の半値以下の¥999だったので試しで買ってみましたが、造りは結構しっかりしていますよね。

フード内側の反射防止処理はかなりプアですが、短いレンズのハレ切りは左手でもできるので
コレでイイかなぁ〜って感じで純正は購入していません。

RF16は出遅れてしまって入手していませんが、、そろそろ発注しないと来年の春頃まででも入手できないかもしれません…。

書込番号:24480860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件

2021/12/06 19:44(1年以上前)

EF24F2.8IS用のEW-65Bを装着して使用していましたが、EF24F2.8ISの使用頻度も高いので、今回の互換フード購入に至りました。
China Postでの発送で、到着まで10日ほど掛かります。

書込番号:24480904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:144件

2021/12/25 11:40(1年以上前)

9月に発注したフードがまだ購入できていません。
待つしかありません。

書込番号:24510765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

初撮り

2021/11/29 20:04(1年以上前)


レンズ > CANON > RF16mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:645件
当機種
当機種
当機種
別機種

風景撮影F5.6

風景撮影F2.8

逆光

24-240逆光

ちょっとテスト撮影しました。

風景は、F5.6では隅までしっかり。F2.8では描写が甘いですが、こういう撮影では通常ある程度絞るので、問題ないと思います。
逆光は、さすがに24-240ズームよりも大分強いですね。

書込番号:24469781

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:645件

2021/11/29 20:08(1年以上前)

当機種
当機種

歪曲

ACR無補正歪曲

続いて歪曲です。
ACRの無補正では、魚眼レンズみたいですね。

書込番号:24469788

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

クチコミ投稿数:89件

現在、R5を利用中。三脚は使わないタイプなので、軽いレンズということでこのレンズを発売日前に予約しました。
性能面では白レンズにかなわないでしょうが、軽くコンパクトなので、とりあえず使ってみようかと。
でも、連絡はまったくなし。暮れまでは…と思っていたけれど難しそうですね。
手に入れられた方、どのぐらい前に予約されましたか。

ちなみに望遠ズームは主にEF70-300mmを使っています。EF70-200mmとエクステンダー1.4と2.0はあまり使わずお蔵入り状態。
ほかEF100-400mmも持っていたのですが、こちらも使わないので、手放しててしまいました。重いしバッグ内でがさばるし。

同クラスのRF白レンズは出ないのでしょうかね。100-500mmがありますが、500mmまであっても、あまり使わないですし、この長さは夏場は陽炎に悩まされるし。またRF70-200mmはエクステンダーが使えないので、購入したいとは思いません。
EFシリーズでも機能的には文句は無いのですが、アダプタを付けなければならず、レンズ交換の時に厄介ですよね。
愚痴ばっかりですみません。CANONさん、増産、および新しい望遠ズーム、期待しています!

書込番号:24465881

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10747件Goodアンサー獲得:1289件

2021/11/27 17:27(1年以上前)

>☆きらりさん

RF100-400oも供給不足のようですね。

カメラ業界だけでなく半導体不足が影響してるのだと思いますが。

年内に入手できれば良いと思いますが、他のレンズの兼ね合いもあるので増産がどこまで対応できるかでしょうね。

書込番号:24466154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2021/11/27 17:43(1年以上前)

コメントありがとうございます。
やはり世界的な半導体の供給不足が、影響しているのですか、なるほどね。自分らのような末端ユーザーですら影響がでてきましたか。

この価格.comでも手ごろなので注目度は高いレンズなようですが、何しろ、供給不足で手に入らなければ掲示板も盛り上がりませんよね。
じっと我慢で、いまあるレンズの活用を考えるしかなさそうですね。
手に入るのは春になるのかな。

ボディなども新製品が出て、話題は華やかですが、こんな状況となると、カメラ店さんも売ろうにも入荷がなくて大変でしょうね。

書込番号:24466180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10747件Goodアンサー獲得:1289件

2021/11/27 18:00(1年以上前)

>☆きらりさん

返信ありがとうございます。

RFは非Lでも描写が良くなってるとも聞きますし、サードパーティ製の選択肢がない現状なので半導体不足と合わせて品薄傾向なのは仕方ないと思います。

2022年はシグマ、タムロンからもRFマウントが出れば良いなと思いますが。

書込番号:24466207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


咲吾さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/29 00:17(1年以上前)

自分はキヤノンオンラインショップに、予約開始日の夜、予約で発売日到着でした。

レンズ自体は、あるところにはあるので、頑張れば手に入るかと思います。
ビックカメラとカメラのキタムラで、実物がショーケースに入っていたので、お店に問い合わせてみたら取り寄せてもらえるかもしれません。

書込番号:24468681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2021/11/29 06:10(1年以上前)

コメントありがとうございます。

まあ自分の場合には単体で購入というよりも、下取りにいまあまり使っていないレンズを出して、それとの引き換え≠ニいうことがあるので、入手はより難しくなるのかも。

初期分での出荷が売れなかったところは残っていて、その後の入荷が遅れているところは、その状態が続いているということなのかも知れませんね。

書込番号:24468815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2021/11/30 18:47(1年以上前)

ここに書き込みしたからでは無いのでしょうが、今日、届いたといううれしいお知らせが。
すぐに購入しに行きたいのだけれど、仕事なのでちょっと我慢です。

どんな使い勝手なのか、シビアにチェックしたいと思います。
余計なことながら、ここでアップさせていただこうと思います。
コメントいただいた方々、ありがとうございました。

書込番号:24471157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/12/04 08:43(1年以上前)

連絡があって、良かったですね。
主さんは、もう受け取って来られたのでしょうか?

私もずっと気になっていたレンズです。
購入意欲が増してきたのが、11月中頃。

いつも行くお店の在庫チェックで安心してましが、
ネットでは品切れ店続出の書き込みが。

そこで、11月下旬に取り置き注文し、
16mmF2.8と同時購入してきました。

ちなみに、まだ在庫はあるようです。

それにしても、フードが別売りで高いですね。

書込番号:24476556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2021/12/04 21:10(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

L_lens

new_lens01

new_lens02

nes_lens03

皆さんコメントありがとうございました。最後のレスのように入荷があり早速に購入してきました。
そして、今日ようやく時間ができたので、撮影してきました。
自分の撮影範囲としては観光関係2割、残り8割が鉄道です。
千葉県内の定番スポットでの撮影で、ボディはR5を利用、EF70_300mmLと比べてみたのが1と2枚目、以降は新しいレンズです。
1枚、2枚目は400分の1、f11です。シャッター速度を落とし気味にしているのは、LED表示をきれいに撮影するためで、ズーム流しを使っています。4枚目は逆光気味で撮ってみました。RAWデータでDegtal photo prohessonalでほぼ同じ調整をしています。

どうでしょうね。今日は非常に条件が良かったので、まあ普通に撮れているな、という印象でしょうか。なお、1枚目のLレンズは3月に撮影したもので12月の撮影と比較すると、12月は空はやや赤見が感じられます。ただ、Photoshopのレベル補正で調整できる範囲です。

扱った感じとしては、非常に軽いということ。自分は三脚は使わない主義なので、肩に負担がかからず助かります。
まだ慣れていないので、なんとも言えませんが、良い条件ならばなんら問題なしでしょうか。ただ、最初に使ったということもありファインダーを長い間、見続けると、軽い乗物酔いに近い症状はでました。

あとは、自分は見栄っ張り気味なので、これまでLレンズ一辺倒できましたが、そのあたり、これで良いのだ、と折りあいをつけられるかどうか。
さらに曇りなどの条件のあまり良くない日にどの程度、使えるかなのでしょうね。

書込番号:24477677

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

純正フード(EW-65C)のかわりに

2021/11/24 20:05(1年以上前)


レンズ > CANON > RF16mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:152件 RF16mm F2.8 STMのオーナーRF16mm F2.8 STMの満足度4
別機種
当機種
当機種
別機種

RF16にEW-65Bを装着したところ

近景の撮影例

遠景の撮影例

スイッチを入れた状態

先日、RF50のフードが不足しているので、代わりにEF28 F2.8 IS用EW-65Bを装着できたことを書き込みました。今回、RF16に装着し、ケラレの部分をヤスリで削ろうと思って、試しに装着したところ、写真のようにケラレもなく装着することができました。(ただし、ロックボタンは効きませんでした。)
 どうしてケラレがなく装着できたかというと、どうもこのレンズはスイッチを入れると沈胴式レンズと同じように、鏡筒が少し盛り上がるようで、そのためフードのケラレが生じにくいようです。

書込番号:24461788

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:152件 RF16mm F2.8 STMのオーナーRF16mm F2.8 STMの満足度4

2021/11/24 20:10(1年以上前)

別機種
当機種

ES-65Bを装着

ES-65Bをつけて撮影したもの

 さらに、フードの長さがEW-65Bと変わらないので、RF50 F1.8用フード(ES-65B)を取り付けてみました。なんと、このフードでもケラレなく撮影することができました。また、EW-65Bと違って、ロックボタンも機能しました。
 RF16の純正フードが品不足の上、高価なので代替えとしてこれらのフードを活用するのも良いかも知れません。

書込番号:24461796

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/11/24 20:12(1年以上前)

フードはある程度、余裕がいるね
ギリギリ遮光していたんじゃ
手ぶれ補正が効いた時に
ケラれが生じますから

書込番号:24461798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件 RF16mm F2.8 STMのオーナーRF16mm F2.8 STMの満足度4

2021/11/24 21:05(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
 早速のご返信ありがとうございました。手ぶれ補正が効いた状況でどうなるかはわかりません。ただ、このレンズは補正ありきなので、ケラレがでにくいのかも知れません。これから、色々撮影をしてみて、検討していきたいと思います。いずれにせよ、自分は下手なので、撮影後の編集ありで撮影しているので、それほど問題がないかもしれません。

書込番号:24461889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2021/11/25 19:28(1年以上前)

EF24mmF2.8ISも同じフードなのですよ。付きますね、EW-65B。私も当面これで行きます。

書込番号:24463169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 RF16mm F2.8 STMのオーナーRF16mm F2.8 STMの満足度4

2021/11/25 20:43(1年以上前)

>負けるな!東北さん
EF24 F2.8もEF28 F2.8も同じフードでした。(両方持っていたのでわかります。)実はRF50を購入した時にこのフードを使う予定でした。しかし、マップカメラで注文した時にすぐにキャンセルを入れたのですが、すでに発送済みでした。そのため、余っていたのでRF50とRF16が同じフィルター径でフードの型番が近かったので、購入前に試してみました。無駄にならなくて良かったです。ISが効いたときにけられが出るかもしれないというご指摘がありましたが、4000円以上もするフードを購入せずに済んだので、自分としてはラッキーでした。RF50やEF28、EF24をお持ちで、節約されたい方のご参考になればと思い、書き込みました。お役にたててうれしいです。

書込番号:24463304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件 RF16mm F2.8 STMのオーナーRF16mm F2.8 STMの満足度4

2021/11/25 21:53(1年以上前)

当機種
当機種

1.3秒露光

0.5秒露光

>アートフォトグラファー53さん
本日、EW-65Bをつけて長い時間シャッターを開けて撮影してみました。ご覧のとおり、ケラレはないようです。(左端はソファーカバーのしわです。)

書込番号:24463429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/05 19:47(1年以上前)

当機種
機種不明

代用レンズフードでのケラレ

使用品の構成

こんにちは。

先日私のもとにもやっとレンズが到着しました。
ですが、フードの手配を失念しており。。。

そこで、超広角のこのレンズで使用できそうな代用品をAmazonにて購入、さっそく使用してみました。
レンズ→43-52mmステップアップリング→52mmUVフィルター→ZEROPORT広角レンズ用薄枠設計メタルレンズフード
・・・が、残念ながら4隅にケラレ。
フィルターのみではケラレが無いので明らかにレンズフードが原因かと。

備忘録として投稿させていただきました。
なにかのご参考になれば幸いです。

ちなみに、次の手段として、
ステップアップリングを43-58mmに変更、フィルター→同様の形でさらに薄いメタルレンズフード(Good Product製)にすることでいけるんじゃないかな?と目論んでいます。

書込番号:24479348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件 RF16mm F2.8 STMのオーナーRF16mm F2.8 STMの満足度4

2021/12/05 20:07(1年以上前)

>くまのひろさん
新しい情報をいただきありがとうございます。このレンズは、フィルター径が小さく、フードの取り付け部分の径が大きいので、フィルターにつけるタイプよりも、フード取り付け部に着けるタイプの方が良いのかも知れませんね。

書込番号:24479383

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング