CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってはみたものの・・・

2004/09/05 17:15(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM

スレ主 風待ち人さん

以前、このレンズの事で皆さんに相談した者です。

以前から欲しかった EF100-2.8 マクロ 買ってはみたものの・・・

単焦点を使った事がなかったので、どうもシックリきません。
今までタムロンA-06の簡易マクロで代用していましたが、被写体に寄れない時は非常に重宝していました。
それに比べると、やはり単焦点は難しいですね〜 思うような画角と被写体の大きさになってくれなくて・・・
三脚の使用が基本でしょうが、手持ちではピントもなかなか合ってくれません。
これから勉強ですね・・・ 頑張らないと・・・ (^-^)

追伸:アドバイスいただきましたMINOLTAのアングルファインダー(10D用に)も購入しましたが、まだ使ってません。

書込番号:3227517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF100mm F2.8 マクロ USMのオーナーEF100mm F2.8 マクロ USMの満足度5 水中散歩 

2004/09/06 22:42(1年以上前)

>やはり単焦点は難しいですね〜 
>思うような画角と被写体の大きさになってくれなくて・・・
???撮りたい写野まで自分からよって行くだけのことではないですか?
レンズ面から15cmくらいまではよれるんだし。
とりあえずよって、よりまくって撮ってみましょう!!
それを否定されたら180-3.5macroを買うしかありませんね。
ピントの難しさは、10Dの宿命でしょうか?
私はミノルタのα9用に変えたのでわかりませんが。

書込番号:3232620

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/09/07 01:21(1年以上前)

こんばんは。

「マクロだったら三脚使用が基本」みたいな教科書的な撮影スタイルは、僕は嫌いです。
まずは手持ち撮影を前提に、近づいたり離れたり、地面に這いつくばって見上げたり、いろんな角度から眺めることが必要だと思います。
(偉そうなことを言いますが、自戒の意味を込めて。それと三脚使用がいけないのではなく、精神論においてです)

あと、ピントですが、MFにしておいて体を前後させて合わせる方がうまくいくこともありますね。
いろんな場面で活躍してくれる、いいレンズだと思いますので、いっぱい使ってあげてください。

書込番号:3233497

ナイスクチコミ!0


スレ主 風待ち人さん

2004/09/07 15:46(1年以上前)

まっmackyさん You_PaPaさん
ありがとうございます。

これから頑張ってタクサン撮って(使って)みます。

私も「三脚あまり使いたくない派」なので、いろいろ工夫してみます。
このレンズで三脚はまだ使用してません(全て手持ちです)
もちろん状況が許せば、三脚も使用したいと思っています。

早くマクロレンズの醍醐味を知る事ができるよう、頑張って使ってみます。
貴重なご意見ありがとうございます。




書込番号:3234989

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/09/10 17:19(1年以上前)

100mmF2.8のマクロレンズは使いやすいレンズだと思っています。基本的に私は単脚を使っています。便利だし、ブレにくいと感じます。
このレンズの画像はシャープでヌケの良い写真が得られます。塵がはっきり撮られます。ちょっと「困る」くらい解像力が良いです。私にとっては重宝です。

書込番号:3247251

ナイスクチコミ!0


大水石さん

2004/09/14 00:08(1年以上前)

私も手持派ですね。偶にはジャスピンの時もあるかな。(笑)

書込番号:3261827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Magnifier(Nikon)

2004/09/04 22:41(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM

Macro撮影必携のマグニファイヤがありました。Eyepiece AdapterとMagnifierの組み合わせになりますが、実にピッタリです。メーカーはNikonです。\5,000くらいで揃います。

書込番号:3224297

ナイスクチコミ!0


返信する
生男さん

2004/09/05 00:09(1年以上前)

その組み合わせをKissDで使っています。
何気なく付けてみたら、ピッタリ付いたので得した気分です。

書込番号:3224736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/09/09 14:07(1年以上前)

となりのけんちゃんへ 
私もマクロ、望遠でマグニファイヤーがほしいのですが、cannonからは出てないのでNIKONのDG-2を考えていますが。純正のアングルファインダーは高価で薄し効果です
アイピースアダプターはどちらでしょうか、700円、と200円がありますが10Dにつきますか。

書込番号:3242736

ナイスクチコミ!0


スポーツ写真初心者(自宅)さん

2004/09/09 15:20(1年以上前)

私も興味があります。ニコンのオンラインショップの方に写真がありましたが,形からすると200円の方じゃないかな。

http://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?catid=1005&pgno=2

書込番号:3242910

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/09/09 17:03(1年以上前)

そうです。200円のほうです。
本来はD100やD70に、取り付けるとき使うものです。

書込番号:3243195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/09/09 18:38(1年以上前)

有り難うございます。オークションで買います。
本当はアングルファインダーCがほしいのですが

書込番号:3243511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2004/09/09 22:52(1年以上前)

ミクロファインさんお返事遅くなって申し訳ありません。アダプターは¥200の分です。私はキスデジに使ってみてピッタリだったのですが、多機種では判りかねます。只アダプターを一杯まで差し込むとファインダー中心より少し下がります。調整が必要です。

書込番号:3244616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

対策品

2004/09/02 23:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

以前、エラーの件でお世話になったぐ〜と言います。
その後キヤノンとの何度かのやり取りで(長い道のりでした)(T_T)
エラーが出る件と、ファインダーがカクカク揺れる件は解消
されました。・・・(多分)(まだテスト中です)
最初、当方のレンズに対策品を組み込んで返却してきましたが、
エラーは出なくなりましたが、カクカク揺れる件はなおっておらず
修理に出したらノイズを拾っているらしく、最初から対策品を
盛り込んで製造している新品と交換させて下さいと言う事で
2本目の新品交換になりました。
当方が聞いた対策の内容ですと、エラーの出る件はレンズ側の
ロムで対応、カクカク揺れる件は、絞り羽の裏に解析現象を防止する
紙?か何かを付けたとの事です。
現行の生産品はこの対策が盛り込まれているそうです。
ちなみに当方に来た新品レンズの製造番号は2719××です。
ですのでこの製造番号より新しいものは対策が盛り込まれている
レンズと思って良いと思います。
しかし、まだレンズが来たばかりなもので今度の休みにでも本格的に
10Dとの組み合わせでテストしてみようかと思っています。

書込番号:3216412

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


良いキヤノンさん

2004/09/05 11:15(1年以上前)

私もときときエラー1とエラー99が出ます。

書込番号:3226187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/05 11:47(1年以上前)

ぐ〜さん お褒めの言葉ありがとうございます。^^

良いキヤノンさん
よろしければ製造番号を教えていただけないでしょうか。
上のレスと同じように、頭4桁程度で結構です。
いつの時点から対策がとられているのかをもう少し正確に知りたいのです。m(_ _)m

書込番号:3226331

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/09/05 21:50(1年以上前)

こんにちは、
私もぐ〜さんと同じ現象が起き、6月に修理に出しました。修理票にはIS/レンズユニット交換と書いてありました。
早速、使ってみたところ、カクカク揺れることはないのですが、2回ほど絞り00でフリーズし、バッテリーの脱着で復帰しました。(その後、フリーズしていません)
ぐ〜さん、いつごろ修理に出されたのでしょうか?お教えいただけないでしょうか。
私のものは、対策されていないか?それとも、1D2なのでjpgでの連写時にフリーズすると、騒がれていた現象なのか(ちょうどフリーズしたときは、jpgでの連写中で、5〜6枚目ぐらいの時なので・・・)最近は、フリーズしていないので様子を見ていたのですが、また再発するのか、心配です。

書込番号:3228627

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

2004/09/05 22:43(1年以上前)

cr250さんこんばんは
私の修理歴ですが今年の正月に買ってから最終は9/3に
来たばかりです。帰ってきては再修理の繰り返しで月1〜2回位、
その間、チャッカリ、キヤノンさんに代替のレンズを借りていたので
撮影に困ることは無かったですが(^_^;)
私もIS/レンズユニット交換は2〜3回しました。
しかし改善しませんでした。
今思うとユニットは関係なかったのかな〜とも思っています。
(あくまで私的にですが・・・)
しかし、まだ本格的にテストしてないので、エラーが出る可能性
はありますが・・・
皆様がエラーや、ファインダーの振れでお困りと思い最新の情報を
書き込みさせていただきました。

書込番号:3228920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/06 03:32(1年以上前)

cr250さんが6月に修理に出してフリーズしたということは、その時はまだ原因の究明と正確な対策がとられていなかったということではないでしょうか。
ということは、最低でも6月以前に購入、修理した人はエラーの出る可能性ありかな?

書込番号:3229918

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/09/06 15:49(1年以上前)

ぐ〜 さん こんにちは!
私のレンズの製造番号は2366××です。
宜しくお願いします。

書込番号:3230923

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/09/07 13:04(1年以上前)

ぐ〜 さん こんにちは、
返信ありがとうございます。
参考になります。
最近対策されたのですね、私のものは未対策かも知れませんね?
今度、同じ現象(ファインダーがカクカク揺れたら)が出たらキヤノンに言ってみなす。貴重な情報ありがとうございます。
na_star_nb さん こんにちは、
レンズがまだ直っていないため、フリーズしたのかわかりません。
以前は、ファインダーがカクカク揺れてフリーズしましたが、今回はカクカクしなくて絞り00でフリーズしただけです。ボディーが1Dマーク2だったので、上にもかきましたが、jpg撮影時に連射するとフリーズすると、他の板で騒がれていたので、ボディーのせいかも知れません。
また、カクカクなるようでしたら、キヤノンに修理に出そうと思います。
フリーズする現象だけなら、ボディーも含めて、キヤノンに相談しようと思います。

書込番号:3234666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/07 22:26(1年以上前)

cr250さん ありがとうございます。

[3229918]はちょっと早とちりのようですね。(^_^;)>
冷静に他の方の情報を待とうと思いますm(_ _)m

書込番号:3236492

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

2004/09/07 23:35(1年以上前)

良いキヤノンさんこんばんは
レンズの購入はいつでしょうか? 保障期間内でしたらキヤノン
に相談してみたらいかがでしょうか?
私は過去に家電製品で保障期間を1ヶ月すぎた辺りで不具合が出て
保障期間が過ぎてますので・・・と苦い経験がありますので
保障期間内でしたら早めの相談をお勧めします。
しかし、キヤノンの修理センターは横のつながりが無いらしく
(どこかの掲示板で見ました)
修理センターの場所場所で管理している見たいですね。
ちなみに私のお抱え修理センターは(笑)
千葉の東日本修理センターです。

良いキヤノンさん、海が透き通っていて綺麗な海岸ですね。
6年前新婚旅行で行った石垣島の海を思い出します。
・・・余談でしたね(^_^;)

書込番号:3236965

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/09/10 17:03(1年以上前)

ぐ〜 さん こんにちは!
3年前買ったから、保障期間もう過ぎました。
でもエラーが常に出るわけではないので、このまま頑張って生きます。
ちなみに私も石垣島に行きたいです。

書込番号:3247210

ナイスクチコミ!0


D30ユーザー2さん

2004/10/19 22:04(1年以上前)

レンズの不具合に付いて面白い話題がありましたので興味深く拝見しました。
デジカメの方で違うHNで書き込んでいたのですが、パスワードを忘れてしまい書き込めなくなったので現在使用中のHNでお邪魔します。

私のレンズは'02/8に購入し3度の修理に出しています。
'02/10
故障内容:画面がぶれてF値が0.0になる現象。
処置内容:IS駆動機構部品交換の上、調整。
交換部品:IS/レンズユニット
'03/02
故障内容:手ブレ補正中に画面がカクンカクンとなり撮影しづらい。
処置内容:ISレンズ作動不具合の為に関連部品交換。
交換部品:ジャイロセンサーユニット、IS/レンズユニット
'04/01
故障内容:逆光にてISに関係なくAV0.0になる。IS動作時に画面がカクンカクンとなりAV0.0になる。マウントの変形。
処置内容:現象確認できず。IS機構部、絞り機構部、マウント接点部交換の上、点検しました。レンズマウント変形の為、部品を交換いたしました。
交換部品:記載なし

となっています。
その後も同様の現象が逆光時に再発、今までなかった撮影中にシャッターが切れない現象が1度起きています。(AV0.0ではなくシャッターが切れない以外は正常に動いているようでした。AIサーボにて撮影)

11月は撮影に使いますので、12月に入ったら再度修理に出そうかと思います。
対策品情報ありがとうございます。


書込番号:3402831

ナイスクチコミ!0


D30ユーザー2さん

2004/10/28 19:52(1年以上前)

10日ほど前にキヤノンに問い合わせをしていたのですが、本日返事が来てそのような事実はないとの事でした。
でも11月の撮影が終わったらレンズ清掃も兼ねて修理に出したいと思います。

書込番号:3433017

ナイスクチコミ!0


D30ユーザー2さん

2004/11/22 20:11(1年以上前)

何度か返信を出そうかとしましたが、上手く表示されず少し遅くなってしまいました。
先日修理に出していた10DとEF100-400LISが帰ってきました。
結論から書きますと、今のところ完全に直っています。
逆光だろうが強い反射光だろうが物ともしません、4回目にして完治したようです。

今回の対策品はキヤノンは否定しましたが、あれだけ悩まされた持病があっさり治ってしまいますと対策品の否定と言うのを疑いたくなります。

正直画質に少し不満はありますが、手ぶれ補正がまともに使えると言う事で安心して撮影できます。
情報を教えてくれたぐ〜さん、ありがとうございました。m(__)m

書込番号:3533294

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/11/23 22:39(1年以上前)

こんにちは、
100-400を6月に、修理にだしてその後良好でしたが、本日、再発いたしました!
透過光のもみじを、撮影中にファインダー画像が左右にカクカクゆれだして、シャッターを押しても、ミラーアップしてフリーズしてしまいました。バッテリーを脱着しないと、復帰しませんでした。その後は光を入れないように、撮影しましたので大丈夫でした。
ですので、6月時点ではやはり対策されていないようです。(あくまで私の推測です)早速キャノンに修理依頼しようと思います。

書込番号:3538718

ナイスクチコミ!0


D30ユーザー2さん

2004/11/24 22:02(1年以上前)

紅葉の透過光は私もさんざん悩まされました。
ただ私の場合は電源切ってレンズを付け直して(少しずらして再装着)いました。
今のところ、透過光でISの挙動不審やカメラのフリーズは出ていません。

それと何度も同じ修理をお願いしている為か、今回は特別無償と言う事で修理費は0円でした。

書込番号:3542734

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

2004/11/29 00:45(1年以上前)

皆様、今までテストした感じなのですが、私もD30ユーザー2さんと
同じで、逆光だろうが強い反射光だろうが今までの不具合は
何だったの?と言う位に不具合は出ていません。
今までは、この構図、良いのだけれど逆光だからな〜と恐る恐る
ファインダーを見ていましたが、今ではそんな考えすらありません。
これでフリーズの件とカクカク揺れる件は、
やっと解消されたみたいです。

D30ユーザー2さんのカキコを見ていて、何でキヤノンが修理情報を
把握してないの?って不思議に思いましたが・・・
やはり対応する人とかで違ってくるのかな?

書込番号:3561357

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/11/29 13:05(1年以上前)

ぐ〜 さん こんにちは、
修理に出しました。特に無償でとは言わずに前回の修理伝票と一緒に不具合内容を告げ、掲示板等に対策があることが、書き込まれているよ〜と言いました。あとはキヤノンさんの良心に期待といったところでしょうか!
情報ありがとうございます。
>今までは、この構図、良いのだけれど逆光だからな〜と恐る恐る
ファインダーを見ていましたが、
そうなんですよね〜この現象が出ると、思うような構図にできにくくなりますよね!またなるかな〜なんて、撮影意欲がそがれますよね。

D30ユーザー2 さん こんにちは
すいません!私の書き込みが問題あったみたいで・・・・
>最近はロケハン用
が、いけなかったみたいでご迷惑おかけしました。
最近、鳥さんを探していて、でかく思い単焦点レンズ持ち歩くわけにはいかないので、(そこに鳥さんが居るとわかっていれば迷わず単焦点の出番なのですが)100-400の携行性のよさを言いたかったのですが・・・・
お昼休みにカキコしていまして、時間オーバーで慌てましてロケハン的かな〜と思い、書き込んでしまいました。
自分は100-400便利に使っていますが、カメラやレンズの購入でいろいろ悩み、後悔もしてきましたので、自分の思ったことを書いたほうが、これから買う人のためになるとおもったのですが・・・
D30ユーザー2さん ごめんなさい(UU)

書込番号:3562700

ナイスクチコミ!0


D30ユーザー2さん

2004/11/29 20:11(1年以上前)

ぐ〜さん、こんにちは。

>やはり対応する人とかで違ってくるのかな?

と思いますよ。
キヤノンが否定したので持病が治る事には期待せずレンズが綺麗になればと言う気持ちでしたが、直った事で対策品は本当だったと確信しました。

cr250さん、こんにちは。

別に私に対して謝る必要はないと思いますよ。(^^)
今回は私が人の気持ちを考えずに書き込んだのが原因です。
お気になさらず。
ただ私も高価な物を買う時は色々調べて欠点を探すのですが、なかなか欲しい情報が見つかりません。
掲示板などで偶に書き込みがあれば、掲示板が荒れる始末。(-_-)
では私がと思いましたが、力及ばず反感を買っただけです。
確かに高い物を買ったのに貶されては、良い気持ちはしませんよね。
今後は気を付けたいと思っています、いらぬ心配をさせてしまい申し訳ありませんでした。m(__)m

しかし「つまらない飛行機の写真」には参りましたが、笑ってしまいました。
もしかしてネットアルバム見てくれたのかな〜と思って。(^^)
又関係ない事書くとお仕置されますので、これくらいで失礼します。

書込番号:3564010

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

2004/12/01 00:11(1年以上前)

cr250さんこんばんは。
修理出されたそうで、直って来ると良いですね。
私の場合、対策品を組み込んで最初は来たのですが、ファインダーの
振れが直らず新品交換になった経歴があります。
どこのサービスに出したのかは存じませんが、
私が出したSSは千葉の東日本修理センターなので、もし、ちがう所に
出されたのでしたら、一言、東日本修理センターに確認して下さいって
受付の人に一言、言っておくのも手かと思います。
無事直ってくる事を願っております。
返却されたら修理の内容などカキコの方、お願いします。
私も、気になるもので・・・

D30ユーザー2さんこんばんは。
アルバム拝見しました。ナイスな写真が多くて見ごたえ十分ですね。
このレンズを買った理由の一つにブルーインパルスの所属する
松島基地に近いため(近いって言っても隣県ですが・・)
航空際に行ってブルーを撮るのに買った所もありました。
今年は、仕事が忙しくて行けませんでしたが、アルバムを見ていたら
来年こそはと、意欲が沸いてきました。

書込番号:3569598

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/12/21 12:33(1年以上前)

ぐ〜 さん こんにちは
私の100-400返ってきました。
今回の修理内容は、
「IS機構部の部品を交換の上調整しました」
交換部品  LENS ASS’Y IMA
でした!!
もちろん無料でした!!
早速今度の休みに、撮影がてらテストしてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3665152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

18万円代でゲット

2004/08/28 19:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF14mm F2.8L USM

ヤフーのオークションで落札しました。送料、代引き、消費税(店なので)182490円でした。
早速、1VHSとKISSデジに装着。
今までにない、画角に大変満足しています。

書込番号:3195329

ナイスクチコミ!0


返信する
サウスパークさん

2004/09/04 00:46(1年以上前)

以前、ヤフーのオークションで未使用品を158,000円で落札しました。シグマやタムロンの14mmなら10万円を切る価格で手に入るみたいです。最短撮影距離も短くてお得かも知れませんね。肝心の写りは比較したことが無いので、わかりませんが・・・。

書込番号:3220530

ナイスクチコミ!0


森のやまねこさん

2004/09/21 20:14(1年以上前)

昨日近所のキタムラに20Dをさわりに出かけました。
そこでちょっと前から気になっていた中古の未使用(145,000円)というこのレンズを眺めていたら、店長が寄ってきて「これ売れる気配がないから128000円でどう?」と言われ悩んでいると「今日決めてくれるなら118000円(税込み)」ということになり買ってしまいました。
買い物袋の中にはレンズの他にミネラルウォーター5本とアルバムソフトと売れ残った雑誌までが入ってました。

書込番号:3295227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/26 19:29(1年以上前)

レンズに(前玉)カビが。くぅ〜悲しい〜〜 (T_T)
冬なのに、どうして?

書込番号:4117974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

予約してます。

2004/08/16 19:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF400mm F4 DO IS USM

クチコミ投稿数:46件

はじめまして。相性がどうも悪かった「EF70-200mm F2.8L IS USM」を里子に
出す決意が着きましてこの「EF400mm F4 DO IS USM」を予約しました。
在庫が無く今月末入荷予定です。入荷を今か今かと楽しみにしています。最近、
近所でカワセミを見かけて取りあえず「EF300mm F4L IS USM」に「EXTENDER
EF2X II」をかませて撮っていますが、このレンズが発売され久しいのでそろそろ
500mm(600mm)あたりが9月のフォトキナで出たらどうしようってハラハラ
しています。今購入するのはタイミングが悪いですかね〜。

「欲しい時が買い時」でしょうがいかんせん高価ですので予約していながら躊躇
しています。噂はあくまで噂でしょうが、火の無い所に煙はたちませんので何方か
素敵な噂をお持ちでしたらお教えください。宜しくお願い致します。

書込番号:3150678

ナイスクチコミ!0


返信する
can.2さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/28 04:01(1年以上前)

こんばんは。私も最近購入しました。400DO品薄ですよね〜
私はビックで購入しましたが時期が悪かったのか数本出た後だったので
展示品を買いました。値段が値段なので展示品は勘弁して〜て感じでしたが、展示品も悪くなかったし、すごくほしかったので良しとしました。
300f2.8と迷いましたが400がほしいなと思い、400DOにしましたが、第一印象はほんとに軽量コンパクトでバックにすっぽりおさまりいいですよ。後少し(金銭価格麻痺状態)出せば、400f2.8買えるけど、重すぎて持ち運びに苦労しそなのと、宝の持ち腐れになりそうだったので、400DO買って、良かったと思います。
噂はカタログにも明記されてます(違った噂ならごめんなさい)
過去レスにもあるように気にすることはないかと思いますよ。
大枚叩いたこのレンズ写ってくなきゃ詐欺だ〜てな感じで使います。
(アルバムに400DOのサンプルありますが、最近までナロ〜バンドだったので、高圧縮です)

書込番号:3192968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2004/08/28 21:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もうそろそろ入荷の連絡が来そうかなと首を長〜くしています。
光源にリング状の輪の件は納得済みです。しかもこのレンズの軽量コンパクト化
はそれをもっても有り余ると思っています。

素敵な噂とはDOレンズを生かした600mmや500mmがフォトキナで発表される
な〜んて事です。400DOが発売されて4年。どんなもんでしょうか? んん〜

書込番号:3195609

ナイスクチコミ!0


Digifloさん

2004/08/28 23:38(1年以上前)

こんばんは。メリーさんの羊さんうらやましいかぎりです。 最近 私もこのレンズが気になりちょくちょくここになにか情報がないかきているのですが、入荷したアカツキニハEF400mm F4 DO IS USMで撮影した画像ぜひともアップしてください。

といいつつ”素敵な噂”も気になる なにかフォトキナで発表される
のでしょうか?

書込番号:3196378

ナイスクチコミ!0


Duserさん

2004/08/30 18:27(1年以上前)

このレンズ、とても欲しいですがあまりサンプルを見ないので意を決しかねています。
是非是非、画像をアップしてください。

書込番号:3203600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2004/08/30 21:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。未だ入荷の連絡がありません。といっても月末はまだ1日
ありますが。もしかしてこのクラスのレンズは受注生産?って気がしてきました。
素敵な噂とは私の願望みたいなもんです。もし400DO買った後に500DOや600DOが
出てしまったらどうしよう〜って内心ハラハラしています。

諸事情で日曜日から3日間の北海道旅行をキャンセルしまして、3日間どう過ごそうか
と。台風の影響で雨も降ったり止んだりで家にいてもつまらないので雨の合間をぬって
300F4ISに×1.4IIを付けてカワセミを撮りにいってきました。これが撮りたくて400DO
を購入したのですがまだまだ被写体は遠いです。ホント600DOが出てくれませんかね〜

can.2さん、Digifloさん、Duserさん。レンズを無事手に入れる事が出来まして、カワセ
ミがうまく撮れましたら画像をアップ致しますのでよろしかったら見て下さい。
なおレンズを入手出来るまで素敵な噂募集していますのでそちらも宜しくお願い致します。

書込番号:3204263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2004/08/30 22:30(1年以上前)

あやや〜 HPのアドレスが違ってたみたいです。すみません。

書込番号:3204669

ナイスクチコミ!0


can.2さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/31 17:57(1年以上前)

こんちは!
私が買うとき、店員が今注文すると10月ぐらいになると言われました。
(盆休みでCANONも休みなので、はっきりしませんが)
ただ、すぐには手に入らないかと思いました。
在庫持ってるとこは持ってるでしょうけど、、、
500mm(600mm)DOは魅力たっぷりでしょうが
価格もたっぷりでしょうね。私もせっかくの望遠、EXTENDERなしで撮りたいです。

書込番号:3207460

ナイスクチコミ!0


カメラ負けクラブ2さん

2004/08/31 23:08(1年以上前)

このレンズと500mmF4、どちらにするか、ずいぶんと迷いましたが結局500mmを本日注文しました。機動性はこちら400mmDOの方がギリギリ手持ち可能なので勝れると思います。 すでに500mmを選んでしまったので400mm域は、300+EXT1.4×でカバーするつもりです。
400mmDOで良い写真撮れましたらUPしてください。

書込番号:3208665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2004/09/04 23:06(1年以上前)

本日連絡がありまして今月中旬の入荷予定になったそうです。んん〜残念!
カメラ負けクラブ2さんの書き込みを読んで一瞬真剣に悩みました。で、A3
用紙に両方のサイズを矩形で書いてみました。あまりの違いに驚き改めて
DOレンズの凄さを実感してしまいました。取りあえず焦点距離の違いは
「だるまさんがころんだ」をやって縮める事にします。あと半月楽しみです。

書込番号:3224401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2004/09/14 23:11(1年以上前)

撮影画像を楽しみになされていた方すみません_(__)_
紆余曲折の結果、カメラ負けクラブ2さんと同じ結論に達してしまいました。楽しみに
なさっていた方には重ね重ね申し訳ございませんでした。500mmになった理由はやは
り1mmでも長い方が良かったのと、支払いはローンを予定していたのですが総支払額
の50%までしかボーナス払いが出来ない規約を知り、月々を少なくしてボーナスでド
ーンと返済しようとしたもくろみが崩れてしまったため、んじゃ〜気張っちゃえって
事になった訳です。
でもまだちょっと悩んでいます。早くレンズが来ちゃえばこんなに悩まず済んだのに〜
いずれ超望遠レンズはDO化されるのでしょうが(CANONの人が言っていたらしい)
そしたらまた悩んでみます。
can.2さん、Digifloさん、Duserさん、カメラ負けクラブ2さんありがとうございました。

書込番号:3265525

ナイスクチコミ!0


カメラ負けクラブ2さん

2004/09/17 23:22(1年以上前)

そうですか〜、 メリーさんの羊さん。 500mmになりましたか〜。
300mmをお持ちということで、バランス的には良くなったのかもしれませんね。板違いになりますが、500mmを持ってみて感じたことは、is機能の恩恵で手持ち撮影が十分可能になっていることでした。
私も野鳥を撮ってみたくなりました、そういう気にさせるレンズです。
また、いいのが撮れましたらUPします。メリーさんの羊さん、こんどは
500の板でよろしく。

書込番号:3277875

ナイスクチコミ!0


ペリカン便便(自宅)さん

2004/09/25 22:21(1年以上前)

私は400DOはさっさと処分しました。
自分のは値段の割りにあまりいい写りではなかった。コンパクトさは良かったけど。
400mmレンジは、結局400/F5.6Lに落ち着きました。画質は自分にはこれで十分です。

書込番号:3313279

ナイスクチコミ!0


デジカメ7年目男さん

2004/11/20 10:37(1年以上前)

ペリカン便便(自宅)さんの意見もあり、一時は400oF5.6Lを購入しようと思っていたのですが、どうしてもIS付が欲しくて400ooF4DOを買ってしまいました。入荷日未定と販売店から言われ、今年中に入ればいいかなと思っていたら約3週間で入荷しました。値段は店長のはからいによりこの最安値よりも安くしていただきました。(店長、何時もありがとう。感謝・感謝)手にした第一印象ですが「ちちゃーい」口径を除けば70-200F2.8ISよりも小さく、ある意味迫力に欠けます。もちろんコンパクト&軽量がこのDOの魅力なんでしょうけど。たしかにこのサイズだと気軽に持ち出せるし、手持ち撮影も苦にはならないでしょうね。私の使用している防塵庫(オートドライED-101SS)にはカメラに同レンズプラス1.4テレコンを装着しても横(棚)に収まれます。肝心な描写性能ですがまだ撮りに出かけてませんのでコメントできませんが色々書かれているとおりLレンズにはかなわないと思います。私はプロではありませんので気軽に持ち出せるこのレンズが合っていると思います。(本当は500oF4ISが欲しかった。)今まで子供の運動会では70-200F2.8ISが専門でしたがこのDOも使えそうで妻の不満も少しは減るかもしれません。関係無いですがこのDOは鏡筒の緑ラインと同じくレンズ(写り込み)は緑なんですね。

書込番号:3522729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

50mmとの使い分け?

2004/08/16 12:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM

クチコミ投稿数:111件

50mmマクロと100mmマクロを使い分けて
おられる方いらっしゃいますか?
当方は100mmマクロしか使ったことがありません。
周囲にもいないので、どのように使い分けておられるのか
興味があります。

書込番号:3149472

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/08/16 13:12(1年以上前)

SD9でSIGMAの50mmと105mm(いずれも旧型)を使っています。

デジタル一眼での利用と想定してよろしいのでしょうか?
35mm換算で前者が85mm、後者が180mm弱相当となるので、
通常は50mmの方を使い、ワーキングディスタンスが必要な場合や、
被写体に近づけない場合、どうしても背景を落としたい場合に105mmを使います。
50mmならそのままスナップにも使えますし、手持ちで楽に撮影できますからね。

逆に、銀塩では100mmクラスを常用していました。
100mmクラスの焦点距離に慣れているのもあるかと思います。

書込番号:3149515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/08/16 13:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。なるほど納得です。
なお、記入漏れがありました。当方は銀塩使用です。

書込番号:3149639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/08/16 20:43(1年以上前)

100mmマクロ、50mmマクロ両方使ってますが、50mm方は軽量小さくて良いです。100mmは性能が良いのですが、大きくて重いです。個人的には100mmが好みです。解像度はぴかいちです。ただわたしの10Dでは少し後ピンみたいなので、調整に出すつもりです

書込番号:3150873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/08/17 09:00(1年以上前)

>50mm方は軽量小さくて良いです。
これなんですよね。惹かれる理由です。
ちなみにキヤノンのをお使いですか?
結構、中古で出回っていますよね。
1987年の設計というのが気になりますけど。

書込番号:3152877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/08/17 10:02(1年以上前)

100,50どちらもキャノンです。100mmF2.8マクロUSMと50mmF2.5コンパクトマクロ(旧)タイプです。50mmは借り物です。タムロンのマクロが評判がいいみたいです。わたしはそれをつかってないもので何ともいえません。標準もかねるのであれば50mmをおすすめします。100mmを山へ持っていったときは疲れました。

書込番号:3153033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/08/17 10:12(1年以上前)

続きです。被写体の距離に制限がある場合、100mmや望遠70-200などが必要になってきます。(蓮など)。何をとるかにもよるかと思いますが。

書込番号:3153051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/08/17 12:46(1年以上前)

ミクロファインさん、返信ありがとうございます。
タムロンマクロの人気は非常に高いみたいですね。
よく行くショップでも人気商品のようです。
今のところ、100mmで十分間に合っています。
大きさは気になりませんが、少し重いです。
逆にこの重さが手持ちでもブレない理由なのかなと思いますが。

書込番号:3153472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング