このページのスレッド一覧(全3396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2003年10月30日 14:16 | |
| 0 | 28 | 2003年9月29日 15:47 | |
| 0 | 1 | 2003年9月12日 09:17 | |
| 0 | 6 | 2003年9月7日 10:10 | |
| 0 | 3 | 2003年9月1日 22:19 | |
| 0 | 2 | 2003年9月11日 22:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF200mm F1.8L USM
これはCanonのサービスセンターで確認した事実です。
EF200mm F1.8Lの交換部品保有期限は2005年10月までです。
なお、最新版のEFレンズカタログに記載されている本レンズ向けのフードおよびレンズキャップは既に生産中止であり、在庫限りとなります。
1点
2003/10/30 14:16(1年以上前)
中古で見つけて買ったところまでは良かったが、解像が部分的に崩れていて即刻修理へ。行ったっきり一ヶ月以上経つけど戻ってきません。早く使いたいよ〜〜。
書込番号:2076466
2点
みなさんこんにちは〜!!
今回は、10D板ではなくキヤノンレンズ総合スレッドで開催いたします。
10Dの板は、なぜかkissD発表、発売以来ますますHOTで激しさを増して
おりますので、あちらに迷惑をかけちゃいけないのと『あっ』とゆう間に
はるかかなた下の方に追いやられてしまいますので
まったりとそしてひっそりと行いたいと思います。
そんなわけで、今回は
1)今一番欲しいレンズ(何とか買えそうな)
2)一度は、使ってみたいレンズ(いろんな事情からとても買えない)
に分けてご参加ください。メーカージャンルは、一切問いません。
で、私からは
1)EF100mmマクロF2.8 USM
2) EF300mm F2.8L IS USM
1)これは、なんだかんだいって次に買うレンズになると思いますが、
10D購入以来あまりに激しくレンズ買ったんで、保管スペースも
ほぼ無く、防湿庫からあぶれているレンズも出てきた次第で、買うには
何か処分しなきゃいかんかな〜って思っています。価格的には、なんとか
少しだけ無理すれば、買えそうなんですが・・・・
2)やっぱりねー夢のサンニッパってゆーか一度はつかってみたいですよね〜
価格もポンて買える金額ではないし、手持ちのもの全部処分してやっと
買えるかな〜でもこれ一本だけあってもボディが無きゃ撮れないし
やっぱり夢のレンズです。
あなたが、どんなレンズ欲しいのかとても気になる今日この頃。
どんなレンズ持ってるのかってのもすこーし気になります。
もちろんお使いのボディは、何でもかまいません。
EOSじゃなくてもデジタルじゃなくてもOKです。
0点
2003/09/22 20:17(1年以上前)
おきらくごくらく さん こんばんは〜!!
おきらく さ〜んボディ持ってないのは、反則だよ〜ん!!
どーもマクロばっかしに目が行ってますね〜
そーいえばCANONにマクロズームないものね〜
だったら私は、ミノルタSTF135mmF2.8[T4.5]と
ニコンのAF DCニッコール135mmF2Dをキヤノンマウントでほすぃ〜!!
あとペンタFフィッシュアイズーム17-28mmF3.5-4.5のキヤノンマウントね。
それとおきらくごくらく さん もしかしてE-1にココロ動いてる?
書込番号:1966785
0点
2003/09/22 20:34(1年以上前)
10D板に貼り付けておいたここへのリンクが
削除されてしまいました。かなしー
でも普通こんなとこのぞきにくるヒトいないよ〜
書込番号:1966819
0点
>もしかしてE-1にココロ動いてる?
動いてます〜 E-1欲しいよ〜♪
いつ出るかはわからないけど D100の次モデルも欲しいよ〜
『カメラ』で見てる人が多そうだから 見てる人も多いんじゃないかな
大ベテランさんは 『すべて』見てる人多いね
書込番号:1966871
0点
2003/09/22 20:58(1年以上前)
MINOLTAにも手振れ補正レンズ欲しいぞ!! でも…ミノルタってそういうことするよりも画質を優先するメーカーなんですよねぇ… A1もレンズの一部を動かすよりもイメージサークル大きくしてCCD動かしたりとか、85mmF1.4G(D)LIMITED出したりとか…
書込番号:1966887
0点
2003/09/22 21:56(1年以上前)
おきらくごくらく さ〜ん!
そーですよね。最初から『まったりとそしてひっそりと』ってつもりだったんで・・・・
それにしてもニコンも欲しいの〜?
使いたいのは、AiAF Zoom Micro Nikkor ED70〜180mm F4.5〜F5.6Dだけ?
もしかしてAF-S DX Nikkor ED12〜24mmF4Gとかも欲しい〜?
おきらくさんがニコ爺化するの〜?それは困ったな〜!?
おねむねむ さん こんばんは〜!
AFアポテレズーム70-200mm F2.8G(D)SSMって最初は、5月発売予定
だったんですよね?それが、6月下旬に延期されたとこまでは、なんかで見たんですが
そのあとは、どうなったんですかね?結局いつ出るの?
α7&α9カメラは、いいんですけどね〜・・・・
コニカとの合併決定後のαシステムの未来が、非常に不透明で
心中お察しいたします。
ミノオタの方々の多くは、αショックの再来を期待してひたすらαデジタルの
登場を待っていらっしゃるんでしょうけど・・・・
私もα-7000登場以来、EOS発売まで2年待ちましたが・・・・
本当にαユーザーが恨めしくてEOS650が出たときには、涙が出ました。
私は、現在10Dと1nを使っていますが10D購入の際には、1vと激しく
迷いました。結局10Dを買ってだんだん1n使わなくなり、今では完全に
1nの方がサブカメラとなってしまいました。
で、フイルム、現像、プリントにかかる費用がほとんどいらなく
なって、レンズの購入資金に回せるようになりました。
ただ、ポジの山をどーするか頭を悩ませています。
書込番号:1967081
0点
2003/09/22 23:01(1年以上前)
10Dユーザーです、こんばんは。
1)EF28F1.8USM
2)EF70-200mmF2.8LIS
1)11月に第2子誕生予定のため室内で使える明るいレンズやったらどれでもいいんですが。何かお勧めありませんか?(EF50F1.8、EF100mmマクロF2.8 USM はもってます。)
2)スポーツとれる、望遠系レンズはあこがれです。上の子(2歳)が運動会に白レンズ使えたら、優越感に浸れるかも?
1Ds欲し〜!!さん、『まったりとそしてひっそりと』のなか、お邪魔させていただきました。
書込番号:1967361
0点
2003/09/22 23:20(1年以上前)
セレッソ☆ さん こんばんは〜!!
>『まったりとそしてひっそりと』のなか、お邪魔させていただきました。
いやいやとんでもない!レスして欲しくってしょーがないんですから・・・
> 2)スポーツとれる、望遠系レンズはあこがれです。上の子(2歳)
>が運動会に白レンズ使えたら、優越感に浸れるかも?
そーですね〜
キヤノンの白レンズは、見た目に優越感があります。
申し訳ありませんがこのレンズ私、持っていましてあんま使ってなかったです。
でも、唯一の白レンズを処分できなくて、最近また無理してつかってますぅ。
運動会の一発だけならこんなのもありますよ〜
http://www.rakuten.co.jp/rentalcamera/463313/464201/
ちなみにここだけのハナシですがここでこんどサンニッパ借りようと
思っています。
なんでかリストには、ありませんが・・・・
ニコンのはあるのにな〜・・・・
書込番号:1967445
0点
1Ds欲し〜!!さん こんばんは〜(^^)
EOSは、-3HS 10D kiss3 7使ってます。
メインは10Dでポートレート・農産物の撮影です(^^;
-3HSでステージ撮影です。 ←講演会みたいなのですが(^^;;
#最近フイルム使わなくなったから幾つか手放しちゃった。。。
to セレッソ☆さん
シグマの24mmF1.8もナカナカ楽しめるレンズですよ。
寄れるし、明るいし、4万円前後で買えるので狙い易いと思います。
私も欲しいレンズです(^^ゞ
to おきらくごくらくさん
タムロン90mm 良いよ〜♪
EF100mmF2.8USMとは違った楽しみがありますからZEHI!
#AF遅くて、レンズはダラダラと伸びますが(^^;;
で、個人的には・・・
1)EF100-400mmIS 甥っ子の運動会が近いから(^^;;
とりあえず今年は70-200mmにx1.4のテレコンで我慢してますが、
来年中には手に入れたい・・・
2)planer 135mmF2AEG
別のカメラシステムですが、マウントアダプタで取り付けさせていただき、ちょっと試したところ一発で惚れてしまいました(^、^;;
アダプタの関係で開放付近しか使えないですが、とにかく欲しい〜(^o^)
別のカメラシステムを所有するとしたら、やっぱりミノルタのSTF135mmですね(^^) α-9の中古相場も狙い易い所になりつつありますのでセットで狙っています。
書込番号:1967505
0点
2003/09/23 00:10(1年以上前)
FIO さん こんばんは〜!!
planer 135mmF2AEGですか・・・・
CONTAXだけは、手を出すまいと20歳のときに決めた私ですが・・・
このレンズだけは、非常に興味があって買う気もないのに
中古のを時々探したりしていますぅ
60周年モデルとか見つけたときには、な〜んか欲しいんですが・・・・
CONTAXのボディも全く興味は、ありませんが・・・・
以前なんかの本で見かけた『ふわ〜っとした描写』ってのが頭から離れません。
病気?
書込番号:1967673
0点
2003/09/23 00:56(1年以上前)
(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
10Dの方消されちゃいましたね。。
σ(* ̄∇ ̄*)がほしいのはやっぱEF200mm F1.8L USMですね。
中山競馬場の冬のパドックは暗いから絞りが2.8でもたまに
ISO800にしないといけないときがあるから、1.8だと助かります。
レースはサンニッパのほうが断然いいけど、メインはパドックなので
たとえお金に余裕が出ても買わないかな。
書込番号:1967867
0点
2003/09/23 01:28(1年以上前)
皆さんこんばんは。70-200F4ユーザーになってしまいました。
明日はお台場でバーベキューです。持参しようかどうしようか迷っていますが(笑)
余計な事ですが、EOS-Dファン倶楽部なるものを作ってしまいました。もしよろしければお立ち寄り下さい。
1Ds欲し〜さん、また書き込み消される前にいかがでしょう・・・(笑)
http://www.egroups.co.jp/group/eos-d/
書込番号:1968002
0点
1Ds欲し〜!! さん こんにちは(^^)
手軽な所でPlaner50mmF1.7+アダプタで入ってはいかがでしょうか?
こないだ借りてテストしたのですが、F1.4よりも絞りの形状が普通なので、どの絞りでも使いやすいですし 描写も相性が良いようです(^^)
今のF1.4を手放してF1.7に乗り換えます。
ただ、フイルムの方が「らしさ」を楽しめる。。。かな? (^^ゞ
書込番号:1968836
0点
2003/09/23 13:42(1年以上前)
1Ds欲し〜!!さん ,こんにちは。レンタルですか、なかなかいいですね。幼稚園はあと2年後くらいなので、ゆっくり考えます。
FIOさん、どうもありがとうございます。
シグマのレンズですか。4万円ぐらいでしたら、なんとかなりそうです。子供を撮るのがメインなんで費用の捻出の言い訳はしやすいです。
書込番号:1969184
0点
2003/09/23 18:14(1年以上前)
FIO さん こんにちは〜!!
>手軽な所でPlaner50mmF1.7+アダプタで入ってはいかがでしょうか?
いやいや入りません。アブナイ世界に引き込まないで!?
私の腕と安っぽい目には、現行レンズだけで十分です。
それにしても10DのファインダーでMF厳しくないですか?
私には、1nのファインダーでさえ明るいレンズじゃないと無理です。
それと、マウントアダプターかませると無限遠はくるの?
う〜んやっぱりやるんだったらCONTAXのボディじゃないと・・・・
書込番号:1969819
0点
皆様 こんばんは(^^)
to 1Ds欲し〜!!さん
>それにしても10DのファインダーでMF厳しくないですか?
確かに厳しい部類のファインダーですね(^^;;
とりあえずMagPを導入して倍率を上げていますので、結構ヒット率良いです。
D30の時は、ミノルタのM型とG型のスクリーンを加工して使っていました。
工夫すれば結構いけるもんです(^^ゞ
それと無限遠は、とりあえず出ているようです。ポートレートでしか使わないから厳密な事は言えませんが、とりあえず遠くの山とかは撮れているので(^^;;
#近代インターナショナル
書込番号:1970596
0点
2003/09/24 23:14(1年以上前)
う〜ん!
最近買ったEF135mmF2Lでちょこっと息子のBMT(室内競技)を撮ったんですが
ピンがほとんどきていなかった。ブレも激しかった。かなしー
ほぼ開放で撮っていたので、おぉ結構速いシャッターが切れる〜
って期待していたんですが・・・・
このレンズで、撮った50枚中、使えるのは、3枚でした。
だいぶ離れたとこから撮った70-200 ISの方は、ほとんどOKだったのに〜
とゆうわけで、EF135mmF2LのISを希望!無理かな〜?
書込番号:1973748
0点
1Ds欲し〜!! さん 、オハヨウ!(^^)
>>最近買ったEF135mmF2Lでちょこっと息子のBMT(室内競技)を撮ったんですが
>>ピンがほとんどきていなかった。ブレも激しかった。かなしー
このレンズ買う時店員さんが10Dだとムズカシイですよと言ってました。
被写界深度が浅いので特にピントはシビアだそうです。
多少のピンボケ銀塩だと味になりますがデジタルだと失敗となるそーな?(^^;
画質がちょークリアなのでちょっとのブレも大敵みたいです。
こないだミニバイク撮影してみましたがAIサーボがバイクに付いていけないみたい?
プレビューでは良い感じに見えても走行中のバイクは初心者ライダー以外はほぼ全滅状態!
なんか後ピン気味が多くおもいっきしピンズレもかなりありました。
一脚使わないで手持ちだったからかなぁ〜
レンズ購入時、行きに公園でサッカーやってたのをEF28-135ISで撮影、帰りにEF135F2L付けておんなじシチュエーションで撮影したのですが、失敗率当社比ISに比べてほぼ2倍でしたぁ〜。(^^;
>>ほぼ開放で撮っていたので、おぉ結構速いシャッターが切れる〜
>>って期待していたんですが・・・・
ピピッと合焦したのを確認してからシャッター切ってます?
このレンズ70-200F2.8ISに比べてAFちょっち遅いみたい?なので動きものは一気にシャッター押しこんぢゃったほうが失敗少ないみたいですよ?
>>とゆうわけで、EF135mmF2LのISを希望!無理かな〜?
ムリでせう(^^;
IS付ける意味ないよーな? たぶん描写力も落ちるしぃ・・このレンズのメリットスポイルするよーな気します?
あっ、どーしてもほしーレンズでしたね。
やっぱ、いまだに迷いまくっているEF24-70F2.8Lかにゃ〜(^^;ゞ
店頭でSIGMA24-70F2.8と比べ撮りした時、SIGMAは暖色系の明るい色だったのにEF24-70F2.8Lは寒色系のクラい色だったのだ・・
重量バランスはEF24-70F2.8Lの方が断然良かったんですけどね。
それにISもこのクラスのズームにはホシーのだ!
書込番号:1978823
0点
2003/09/26 22:38(1年以上前)
★ ZERO ★ さん こんばんは〜!そしていつもお世話になっておりまする!?
>このレンズ買う時店員さんが10Dだとムズカシイですよと言ってました。
>被写界深度が浅いので特にピントはシビアだそうです。
>多少のピンボケ銀塩だと味になりますがデジタルだと失敗となるそーな?(^^;
>画質がちょークリアなのでちょっとのブレも大敵みたいです。
>こないだミニバイク撮影してみましたがAIサーボがバイクに付いていけないみたい?
>プレビューでは良い感じに見えても走行中のバイクは初心者ライダー以外はほぼ全滅状態!
>なんか後ピン気味が多くおもいっきしピンズレもかなりありました。
>一脚使わないで手持ちだったからかなぁ〜
やっぱそうなんですか・・・・
はっきし言ってもともと動き物が不得意の私としては腕が悪いものと
思っておりましたがそうでもなくて、ひと安心?
外で、動かないモノを撮ったら非常にクリアーでいいな〜って思ったんですが・・・・
AIサーボが追いついていないのは、ファインダー見ててもなんとなく感じてたんですが
横方向に追いかけるのは、そうでもないんだけど、奥から迫ってくるやつはホント後ピンが多かったです。
>>このレンズで、撮った50枚中、使えるのは、3枚でした。
>>だいぶ離れたとこから撮った70-200 ISの方は、ほとんどOKだったのに〜
>レンズ購入時、行きに公園でサッカーやってたのをEF28-135ISで撮影
>帰りにEF135F2L付けておんなじシチュエーションで撮影したのでが
>失敗率当社比ISに比べてほぼ2倍でしたぁ〜。
>(^^;
実は、息子を撮る前に他の子で練習してたんで実際EF135mmF2で撮ったのは
80枚ほどあってそのうち使えそーなのは、5枚ほどで、EF70-200mmF2.8L ISの
方は、30枚中25枚だったんで失敗率は、EF70-200mmF2.8L ISに比べて5.6倍にもなります。
使った焦点域は、EF70-200mmF2.8L ISの方が長めでしたけど・・・・
>ピピッと合焦したのを確認してからシャッター切ってます?
>このレンズ70-200F2.8ISに比べてAFちょっち遅いみたい?なので動き
>のは一気にシャッター押しこんぢゃったほうが失敗少ないみたいですよ?
え〜と合焦音は、消していますので・・・・
でもAIサーボで撮っていても無意識的に赤く光ってからシャッター押してるかな〜?それだから後ピン??
それと私は、近距離で動かないモノならEF135F2Lのほうが、AF速いかなって感じていたんですが
やっぱEF70-200mm F2.8L ISの方が速いみたいです。
EF70-200mm F2.8L ISは、今のところAF速度、ISユニットともに最高だそうです。
1vとの組み合わせでは、AF速度も世界最速レベル?(表現が曖昧)だそーです。
そんなわけで、EF135mmF2Lですがもっとガシガシ使って攻略したくなってます。
>やっぱ、いまだに迷いまくっているEF24-70F2.8Lかにゃ〜(^^;ゞ
>店頭でSIGMA24-70F2.8と比べ撮りした時、SIGMAは暖色系の明るい色だっ
>たのにEF24-70F2.8Lは寒色系のクラい色だったのだ・・
>重量バランスはEF24-70F2.8Lの方が断然良かったんですけどね。
>それにISもこのクラスのズームにはホシーのだ!
あれ!?まだ買ってなかったの〜?
もうとっくにGETされたものかと思っておりました〜
私も中古を探したりもしてますが無いね〜ホントに。あっても新品並みの価格だし・・・・
まぁ今のトコロあんまり使っていない画角なんでタムの28-75で我慢しますぅ〜
このレンズも結構良く写るとかって評判ですが私的には??です。
悪くは無いんですが・・・まぁ評価するほど使っていませんが・・・・
あんまり安かったんで思わず買ってしまいましたが今は、1nにつけっぱなしです。コレが24−70だったらなーって思う勝手な私。
それとISですが明るいズームにこそ付けて欲しいですよね。
私は、17-40F4LにもIS付けて欲しい!
そう言えばどこかのスレで見かけたのですが★ ZERO ★ さんもコレ買ったのでしょ。
16-35F2.8Lは処分したんですね〜あ〜もったいない。
でもおんなじ画角のズーム2本必要ないしね〜。それと広角側が1mm狭くなるよりも望遠側(そう言える画角ではありませんが)が5mm長くなるのが結構便利なんですよね。なんてゆーか精神的に
そんなわけでまたEF135mmF2LのサンプルUPお願いいたしまする〜
書込番号:1979184
0点
1Ds欲し〜!! さん 、オハヨウ!(^^)
>>>やっぱ、いまだに迷いまくっているEF24-70F2.8Lかにゃ〜(^^;ゞ
>>>店頭でSIGMA24-70F2.8と比べ撮りした時、SIGMAは暖色系の明るい色だっ
>>>たのにEF24-70F2.8Lは寒色系のクラい色だったのだ・・
>>>重量バランスはEF24-70F2.8Lの方が断然良かったんですけどね。
>>>それにISもこのクラスのズームにはホシーのだ!
>>あれ!?まだ買ってなかったの〜?
>>もうとっくにGETされたものかと思っておりました〜
試し撮り時の発色がトラウマとなって購入ためらいつづけてますぅ〜(^^;ゞ
(って単に金欠病とのハナシも・・(^^;)
>>まぁ今のトコロあんまり使っていない画角なんでタムの28-75で我慢しますぅ〜
>>このレンズも結構良く写るとかって評判ですが私的には??です。
>>悪くは無いんですが・・・まぁ評価するほど使っていませんが・・・・
>>あんまり安かったんで思わず買ってしまいましたが今は、1nにつけっぱなしです。コレが24−70だったらなーって思う勝手な私。
タムロン28-75のサンプル見た限りではSIGMA24-70F2.8と同レベルの・・やっぱイマイチ??ですがどちらも発色は暖色系でスキですぅ〜
>>私は、17-40F4LにもIS付けて欲しい!
>>そう言えばどこかのスレで見かけたのですが★ ZERO ★ さんもコレ買ったのでしょ。
>>16-35F2.8Lは処分したんですね〜あ〜もったいない。
結局ボクの使い方でわ16-35よりも17-40の方があってますねー(^^)
使ってみたらやっぱり17-40の方がデジタルチューン一歩上のようですぅ〜
発色も16よりもハデみたいでスキ。
あっ、16と17って最初かなりちがうなぁと思ったけどすぐに慣れマシたぁ〜
テレ側40あればほぼ標準ズームとして使えるし、10Dとのバランスが良くてF4でもブレにくくレンズの暗さはあまり気にならないですね。
>>そんなわけでまたEF135mmF2LのサンプルUPお願いいたしまする〜
さっそくイメージゲェタウェイに10枚ばかしサンプルアップしましたぁ〜
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=LDuiZwS0J4
ちなみにPhotoーARMYの「03.9.23 京葉サーキット」はほとんどEF135mmF2Lですよ。
800x532にリサイズしてありますけどね。(^_-)
書込番号:1984945
0点
2003/09/29 15:47(1年以上前)
★ ZERO ★ さん こんにちは〜!!
>ちなみにPhotoーARMYの「03.9.23 京葉サーキット」はほとんどEF135mmF2Lですよ。
>800x532にリサイズしてありますけどね。(^_-)
良いじゃないですか〜!手持ちでコレなら上等博覧会!?
私もEF135mmF2LUSMの後ピンサンプルUPしました。
この日行われた息子のBMT競技の模様をUPしたかったのですが(予選落ち!)
主催者に確認したら掲載は、NGとのことで・・・・残念
代わりにローラースケートで滑っているやつをUPしました〜
EF85mmF1.8USMもありますぅ〜
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=KCpkXZzFoJ
書込番号:1986531
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM
2003/09/06 02:54(1年以上前)
MINOLTA
持ってないけど
書込番号:1917502
0点
僕は『セコニック』のを使っています。
型番は忘れましたが(^^;)
書込番号:1917837
0点
2003/09/06 09:19(1年以上前)
新人さんwさん
露出計は二種類ありますよね、入射光式と反射光式。一眼レフカメラに標準装備されているTTL露出計は反射光式露出計です。スポット測光はまさに露出計的な使い方です。
所有のEOS-3は8点までのマルチスポット測光ができます。使うことはほとんど無いけど・・・
書込番号:1917861
0点
2003/09/06 11:37(1年以上前)
↑
中途半端な答えになってしまった。
入射光式露出計を所有、MINOLTA製です。貰いもんですけど。
書込番号:1918152
0点
2003/09/06 22:24(1年以上前)
ありがとうございますw露出計はミノルタとセコニックがメジャーなんですね。↑の二社の場合どちらが良いのでしょう、よろしくお願いします。
書込番号:1919910
0点
2003/09/07 10:10(1年以上前)
セコニック、ミノルタ、どちらでも良いんじゃないですか。
以前はミノルタの方が高かった気がします。
何の撮影に使うのか解りませんが、
風景ならスポット測光の利く反射光式がいいし、
人物などならストロボ測光が出来る入反射兼用がいいかもね。
入射光式も使うのに何気に経験が必要ですよ。角度とか測定位置とか。
一応、セコニックのスタデラ持ってますが、出番がほとんど無し(実際、皆無)です。
ネガが多くなったので、評価測光って偉大じゃん、なんて思ってます。
書込番号:1921283
0点
レンズ > CANON > EF55-200mm F4.5-5.6 U USM
夏休み中の旅行での、デジカメでの写りに不満で銀塩一眼
に興味を持っていたところ、キャノンからKISS 5 Lがまもなく
発売されるとのことで現在レンズを思案中のおやじです。
同時期にデジ一眼も比較的安価ででるので、どうせなら共用
できそうなレンズとのことでこのレンズとタムロンやシグマの
28−200mmのレンズのいずれを買おうか悩んでおります。
1. とりあえずは、保育園の運動会用に使いたい。
2. 極端な望遠は不要。
3. 将来(といっても半年〜1年以内)にデジ一眼でも使う。
以上、特に決め手にはなりにくい条件ばかりですいませんが
皆さんのご意見を拝聴いたします。
0点
こんにちは(^_^)
タムロンの28ー200XRを、EOS-3 Kiss3 7、デジタルの10Dで使ってます。
広い範囲をカバー出来て、それでいてコンパクトだから、旅行とかで活躍しています。
ただ・・・望遠側では、純正のWズームの望遠ズーム(90-300)よりピント合わせが少し遅いので 動きが速すぎる被写体は『置きピン』とかで対応しています。
写りは価格相応・・・かな? ハマれば凄く良いですが(^o^;)
運動会だとグラウンドの広さによっては200ミリでも足りないかもしれません・・・
10Dと組み合わせれば望遠側で約320mm相当の画角になりますので、運動会では十分な長さになりますが、前述のピント合わせの遅さで少し使いづらいです。
写りも甘い感じになります。
もし御予算があるのでしたら最近タムロンから出た普段の撮影用に28ー75mmXRと純正の100-300mmをオススメいたします。
余談ですが、28ー200XRを購入される際には、EF50mmF1.8などの明るい単焦点レンズも一緒に購入される事をおすすめします。 このレンズは1万円以内で購入できますし、絞りをF2〜4でフィルムを800で使えば室内でのノーフラッシュ撮影などにも応用できます。
または220EXみたいな外部スピードライトを購入されるのも良いと思います(^_^)
書込番号:1904518
0点
あと、KissLiteは5に採用されている、ピントが合った所が光る『スーパーインポーズ』が省かれています。 個人的にはKiss3を使っていて Kiss5が羨ましくなる機能なので、5000円くらい価格差が出そうですが、出来るならばKiss5の方が・・・
書込番号:1904526
0点
2003/09/01 22:19(1年以上前)
FIO さん 早速の御返信ありがとうございます。
タムロンなかなかよさそうですね。
保育園の運動会は、小学校のトラックの4分の1程度の狭い
運動場ですので、200mmでなんとかしたいと思ってます。
>ピントが合った所が光る『スーパーインポーズ』が省かれています
初心者としては、キャノンは痛いところを突きますね。
スペック表から、連射性能の違いだけだと思っていたので、もう少し悩みそうです。
ヨドバシ.コムで1万円の差(ポイントの違いは18%と10%)だったので
大喜びだったのですが・・・。
少々がっかりですが、一度現物を見てきて判断したいと思います。
書込番号:1905716
0点
レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
今年の秋に鈴鹿にエフワンを見に行きますのでEOS 10Dで写真を撮ってきます。見るのは1コーナーやスプーンカーブですが、望遠レンズを持っていないので、このレンズを購入しようかなと思っています。
0点
2003/08/24 08:23(1年以上前)
私も行きます。
F1は、音がうるさくてガソリン臭やオイル臭がきつく、カメラ小僧(オジサン)が多くて大変ですが、
最近、若手ドライバーのイケ面が増えて楽しみです。
私は、ニコンF5+AF-SVR70-200mm2.8Gですが、ライトグレーのテレコンが発売されれば、持って行きます。
書込番号:1881390
0点
2003/09/11 22:00(1年以上前)
sw20MR2さん、こんばんわ。
私も10Dユーザーです。
鈴鹿の1コーナーとスプーンカーブでしたら、車体を画面一杯に納めるためには300-500mmあたりが必要ですね。
(前に座るか後ろに座るかで多少違いはありますが)
私はこのレンズ持ってませんが、サーキットでオールマイティに使えると思います。
書込番号:1934391
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと17時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







