このページのスレッド一覧(全3396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 1 | 2018年5月6日 20:53 | |
| 67 | 15 | 2018年5月10日 22:29 | |
| 16 | 6 | 2018年5月16日 12:48 | |
| 8 | 2 | 2018年4月12日 22:24 | |
| 5 | 3 | 2018年3月30日 20:51 | |
| 116 | 55 | 2018年7月28日 04:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
昨日、芦ヶ久保より丸山に登りました。
たかが、960mkの山ですが、6Dと本レンズの重さは身に応えました。
山頂は、結構人が沢山おりびっくりしました。
写真一枚目左側が、武甲山、右があこがれれの両神山です。
写真二枚目は、武甲山ですが、私が、小学校のころもそうでしたが、セメントの採掘により痛々しい山容です。
写真三枚目は、最近になって塗装がされたようで、きれいです。
今回、パスワードの失念により、wave100よりwave1000になりました。
6点
wave1000さん
初めまして、 YAZAWA_CAROL です。
秩父ですか。。。これからの季節、いいですよね!!
非常によい絵ですね。広角使いたくなりますね。
自分かれこれ、EF17-40mm F4L USMを10年超は使用してますが、手放せません。
EF17-40 F4L USM
EF24-105 F4L IS USM
は出動時に持参するレンズです。
書込番号:21805305
2点
レンズ > CANON > EF135mm F2L USM
浜ゆうさん:ちょっとアマチュアには難しい
違う。
使うシチュエーションで使えばよいのです。
zoom lensの利便性には
叶わない。。
But 抜けはすごい!
あたし、すでに本レンズ、15年」使用!!
取り急ぎ^^; (__)
11点
同意します(^^)/
書込番号:21771403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
YAZAWA_CAROLさん、潮待煙草さん
お久しぶりです。
確かにタイトルの「難しい」は誤解を招く表現ですね。
でも浜ゆうさんはYAZAWA_CAROLさんと同じことを別の言い回しで書いているようにぼくには嫁ます。
これも清水買いしたいレンズですね〜
書込番号:21771651
7点
南米猫又さん
こんばんは!
>これも清水買いしたいレンズですね〜
>
切実に同感です。
15年は使用してますが、損はないですね!
売りません。
書込番号:21771788
7点
YAZAWA_CAROLさん、レスありがとうございます。
35のつくレンズ、つまり35oと135oって、
明確な役割効果の中間位置のせいで目立ちませんけど、
慣れるとこの2本の組み合わせで標準ズームと
望遠ズームのいいとこ取りできるんですよね。
大口径のボケや味はズームにないものですし。
一番使いこなしてみたい画角ではありながら、
いざ買うときになんとなく後回しにしてしまう、
損なスタンスの画角だと思います。
慣れると逆に、すごく使いやすいなって感じかも。
書込番号:21771950
7点
>南米猫又さん
ご無沙汰しております。
さすが、的確なご対応ですね。。
まったくおっしゃる通りだと思います。
ただYAZAWA_CAROLさんの慌てぶりも分かるんです。
私もこのレンズには思い入れがあるもんですから、レビューを見て一瞬、ドキッとしてしまいました。
もちろん、レビューアーの方の内容はもっともだと思いますし、多くの方の参考になるかということを前提に書いています。
書込番号:21772227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
潮待煙草さん
お猫様、元気ですか?
タムキューをAPS-Cに付けてる人は多いのでは?
135oのポートレートはムチっと迫る肉感描写が得意。
ぼくは好きですよ。 清純派には向かないのかもしれませんね。(笑)
書込番号:21772703
4点
> 慣れるとこの2本の組み合わせで標準ズームと
> 望遠ズームのいいとこ取りできるんですよね。
>
南米猫又さん
こんばんは、今帰宅しました。
じじじ、実はこのように考えたことはなかったのです^^;。
明るいレンズの訴求で行きつきましたのです。
>ただYAZAWA_CAROLさんの慌てぶりも分かるんです。
>
潮待煙草さん
こんばんは、今帰宅しました。2
なぜか、心中読まれました。それも返信前に、、、頭が下がりますです(__)。
ご指導、感謝です。
EF35 F1.4L USM/EF135 F2L USMとEF24-105 F4L IS USM(I) で出動ならば、
結構守備範囲は広いですかね。。。
単焦点2本での出動は、
過去サッカーの試合で
ヨン四、EF135 F2L USM くらいしか経験ないのでした。
再考しよう、そうだそうだ。。。
書込番号:21773477
4点
南米猫又さん
ところで、日本の筍を食べたくなりませんか?
美味しいですよ!(^^)!
135mmでこんなアホな写真を撮っています。
YAZAWA_CAROLさん
のんびりいきましょう!(^^)!
書込番号:21773825
3点
YAZAWA_CAROLさん
潮待煙草さん
あ、すみません、
「いいとこ取り」って、これこそ誤解を招く短絡表現でした。 自分でやってしまった〜
ま、焦点距離は焦点距離ですからズームの代替はできませんけど、単焦点大口径の画質の味を優先させるなら、パースは立ち位置、構図はアングルや切り取り方で、絵の味にあった表現をしようとしますよね。 ポートレートの場合、なんたって女の子を動かせるのも強力なズーミングの一種ですし。
一か所に突っ立ったままの横着ズームには勝てますね。 ズームの24〜70〜200oでそれと同じ努力をしたら、アングル、パース、構図で勝てるわけありません。 本気撮影だと、だから、ズームの時のほうが単焦点の時より、あっちこっち無茶苦茶動き回ることになります。
パースや構図で勝負するならズームが勝ちますけど、ズームにない大口径開放の味を目指す場合、ズームと同じ焦点距離の時でも、背景や切り取り方、女の子の位置は変えますよね。 この場合は大口径単焦点の表現幅が勝ちます。
って、まぁ、たいそう偉そうに書いてみましたが、スケベなことしか頭にないので、構図なんて誰かさんのおとぎ話です。
お猫様元気なようで。
土の臭いのするタケノコに興味津々ですね。
こっちでタケノコを見つけて引っこ抜こうと無知の罰が当たった思い出があります。 孟宗竹じゃなくてバンブーというやつでしょうか。 素手に表皮のザラザラした刺みたいのがバシバシ刺さって数日間腫れがひかず、えらい目にあいました。
書込番号:21774109
3点
写真は
感じるものを
撮影すればよいと感じます。
他社の評価は主観的・補完的ですね。
書込番号:21775055
2点
>35のつくレンズ、つまり35oと135oって、明確な役割効果の中間位置のせいで目立ちませんけど、
>慣れるとこの2本の組み合わせで標準ズームと望遠ズームのいいとこ取りできるんですよね。
>大口径のボケや味はズームにないものですし。
素晴らしいコメント有り難うございます.
私にとって35mm,135mmとも苦手の焦点距離で,購入に躊躇します.アマチュアには難しいとのコメントには頷くしかありません.
でもまあいいか,単焦点は24mmとか50mm,85mm,あと100mmで何とか撮っているし..
書込番号:21775416
3点
狩野さん、お久しぶり
返レスいただいてたの気づきませんでした。
> 私にとって35mm,135mmとも苦手の焦点距離で,購入に躊躇します.アマチュアには難しいとのコメントには頷くしかありません.
これってズームで両端ばっかし使う人が言い始めた都市伝説だとおもってましたが、狩野さんまで?
135oは室内全身だと長いし、上下左右から狙いにくいってのはわかりますけど、200oが使いづらいとか嘆く人はいませんし、35oが苦手ってのはどうしてですかね?
面白そうだから、今度クチコミで訊いてみます。
書込番号:21796587
3点
24mm、35mm所有し使用してます。
35mmは扱いにくい距離なのでしょうか?
自分も、自問自答してます。
書込番号:21814779
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM
レンズを上に向けてフォーカスリングを回すと滑ってしまう現象が出ました。当然オートフォーカスも効かなくなります。
ところが水平方向だとなんとも無いのです。
キタムラで修理依頼したところ、一週間以上経ってから4.5万円の見積りが届きました。返却依頼して、また一週間。計三週間掛かって直らず。
捨てようかと思ったが、Canonの銀座に持ちこみました。USMユニットを交換して、なんと一週間で治って来ました。金額も1.4万円。この差はなんなんでしょうか?
書込番号:21758809 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
キタムラは下請けの修理屋さんで修理していますので既存の部品で何とかやりくりしていたのでしょう。キヤノンではASSY交換ですので不具合箇所以外の劣化も一緒に無くなったと推測します。
書込番号:21758817
0点
こんにちは。
うちのもかなり前から症状出ています。
1.4万くらいなら修理出してもいい値段ですね。
参考になりました。ありがとうございます。
公式ですと「フォーカス作動不具合」で〜15,336円になっていますね。
https://repair.canon.jp/repair/order/repaircost.aspx?pr=EF70200-40LIU&mode=03
書込番号:21758897
1点
こんにちは。
もう手放しましたが、私のレンズもフォーカスの空回りがありました。以前にも同様なスレがありましたし、このレンズではよくある不具合かもしれませんね。
書込番号:21758937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まずはSCでしょう・・・・キタムラに修理依頼したことはありません。
書込番号:21759013
4点
やっぱりキタムラの下請け修理よか、純正修理の方が速くて安いようですね〜(;^ω^)
僕の場合、まずはメーカー。
だめなら業者です。
書込番号:21759258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キタムラが出す業者って日研テクノだった?と思います。
修理もローパス掃除も、私なら直接キヤノンのサービスセンター持ち込みします
書込番号:21828602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ > CANON > EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM
早起きして行ってきました。
大渋滞も回避出来ました。
今年は観測史上最も早い開花からの満開だそうです。
6Dとの組み合わせは軽量で、ツーリングでも苦になりません。
いつも通り中央一点AFですが、ピントも良好でした。
書込番号:21736611 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>piro2007さん
綺麗な桜ですね!
書込番号:21737066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
>自作青二才さん
一番 上写真
何だか 可愛げな
カワウソちゃんに見えました。
書込番号:21708458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まず良いニュースだが、
EF-M に F1.4 の単焦点☆ ヾ(´▽`)ノ ヤホ-イ♪
http://www.canonrumors.com/canon-ef-m-32mm-f-1-4-stm-confirmed/
次に悪いニュースだが。
現有機材型落撲滅委員会的に超バッドニュースだが。
EF70-200mm F4L IS II が出る。出てしまふ★ orz
http://www.canonrumors.com/canon-ef-70-200mm-f-4l-is-ii-confirmed/
…ってどっちもグッドニュースじゃねぇか!
ヽ(*`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ
※両方とも “Confirmed” だってさ♪
書込番号:21680507 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
でもマサモンは新型出たら結局買うんだからさ。
おいらなんか5DWが出るの確定してるのに5DVを新品で買った前科があるので、モデルチェンジなんか気にならないもん( ̄▽ ̄)
…てゆーてもナナコVが現実になってきたらザワつくと思うが…(´-ω-`)
書込番号:21696013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Mろっくは型落ちなんてしてません。
M6
KissM
ホラ☆
名前がじぇんじぇんむあったく違うぢゃないですか。
例えM7とかM3とか出ても型落ちじゃありませんよ?
『M6 MarkII』が出ない限り型落ちじゃないんです☆
|ω・´*) 分かったらおととい来やがって下さい★
|彡 サッ
書込番号:21696031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
フィルムカメラだと低感度対応で明るいレンズが必要だったけどデジカメだと必要なくなったんでしょ。
デカくて重いF2.8をありがたがってた時代は終わりなのか…
書込番号:21696211
0点
>Masa@Kakakuさん
> 例えM7とかM3とか出ても型落ちじゃありませんよ?
M3こそ、正真正銘の型落ち…(^^)
書込番号:21696360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
念の為伺います この計算しました?↓
kiss M 6.6万 ー M6マップ買取上限4.3万
DIGIC8はエーとして無音シャタと瞳AFが2万ちょいなら悪くねーなぁ。今日キタムー寄ってみよ|ω・´*)
正直にお答えください(O_O)
書込番号:21696987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
@ 瞳にピント合わせる写真は現状ふるしゃーずレフ機で撮ってるんで要りません(まぁ例のEF-M/F1.4レンズはその辺活かす為に出すんだろうけど)。
A Mgo買わずにMろっくこーたのはボディ高を無駄に嵩ばらせてるEVFが気に食わなかったからなので、Mgoスタイルの接吻ドMの査定差額2万に個人的価値は見出せません。
B 4K要らね。
C AFポイント増加も現状オレのミラーレス使用用途に於いては「あっそふーん」程度。
という訳で。
( ゚Д゚)凸 先々週にでも来やがって下さい☆
書込番号:21697294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うっ(O_O)流石の説得力で返せない...
あ、おはようございます。
書込番号:21697448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そだねーの登録商標はこちらですか?
書込番号:21699841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そだねー
書込番号:21699857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
んだねー
書込番号:21699989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなの?
書込番号:21703806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そだよー
書込番号:21705957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうかも( ̄ー ̄)
書込番号:21707770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
瞳にピント合ったら魂は抜かれないですか?
心配で夜も眠れません。
書込番号:21715838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大丈夫です♪(´・ω・`)
書込番号:21715859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
(○_○)!!
書込番号:21715925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この時期に身入りのいいのは引っ越し作業員とか、1日で終わるから根気がない人でもなんとかなるよ。
書込番号:21715997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現有機材型落撲滅委員会・委員長殿
良いニュースだ!!
新型70-200/F2.8LVは、キヤノンまたやりおった“拍子抜けLレンズ”の称号が与えられる可能性が高いらしいぞ!ガハハ(≧◇≦)
※同レンズ群には、リニューアルに失敗した並画質なのにクソ重い24-105/F4LUや、凡庸な描写力をIS機能で誤魔化しただけの85/F1.4Lなど…
ブランド力に胡座をかいたヘッポコなメンバーが既にいるからなwww
言うなれば、新型なれどノーカウントみたいな扱いだから気にすんなってこと(^ω^)
書込番号:21880722
0点
遅レスですが、、、
レンズの性能の違いが戦力の決定的差ではないと言うことを教えてやる
事は私には無理です
書込番号:21992639
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
























