CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

中古で購入しました。

2017/10/22 10:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

クチコミ投稿数:147件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度5

マップカメラで中古を購入しました。
F1.8の新旧を保有です。
SIGMA50oF1.4も保有です。
CanonF1.2はピントが薄く使いにくいと聞いてるので私の手におえる代物ではないと感じました。
だからマップカメラで幾らも使わずに手放したと思われる中古が多く出ています。
紅葉と冬の撮影に使おうと思います。

書込番号:21297970

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4611件Goodアンサー獲得:107件

2017/10/22 11:36(1年以上前)

で?
とまでは言いませんが

撮影写真やF1.8の新旧SIGMA50oF1.4の比較など載せてくれたら面白いです。
これじゃ購入報告。
せめて価格.comらしく、いくらでしたよーとか?

書込番号:21298139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度5

2017/10/22 12:31(1年以上前)

>カップセブンさんへ。
>>せめて価格.comらしく、いくらでしたよーとか?
失礼いたしました。
購入金額は29800円です。
使う時期は先になりそうです。

書込番号:21298284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4611件Goodアンサー獲得:107件

2017/10/22 12:40(1年以上前)

いいえ、ご親切にどうも。
マップでしたら24800なんで程度の良さがわかります。明るい利点を生かしたショット楽しみにしてますね。

書込番号:21298315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/10/23 02:16(1年以上前)

素直に思ったことですけど…
スレ主様は「撮る人」というよりは圧倒的に「買う人」ですね。

怒涛の買い物レビューも拝見しましたが、いずれも読む側にはイマイチ伝わってこない…浅い自己完結レビューに感じました。

「買ったら、しっかり使いきって撮る人」にならないと、何を買い足しても撮る写真は変わり映えしないという墓穴に堕ちやすいかもです。

使う時期が先になるようなモノって、今のところ必要ないモノなのかも…
そんな感想です。
失礼しましたm(_ _)m


書込番号:21300500

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/23 03:00(1年以上前)

私わ1.2デブが一番使い易いと思いましたけども…( ;´・ω・`)

書込番号:21300542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度5

2017/10/23 14:26(1年以上前)

>>萌えドラさんへ。
>>スレ主様は「撮る人」というよりは圧倒的に「買う人」ですね。
遅れました。
見事なご指摘をありがとうございます。
古い1Ds3に似合うレンズと思ってこれを買いました。
これからの紅葉に使いたく探したら見つけました。
28mm、35mm、40mm、50mmを使い分けての撮影です。
楽しみです。

書込番号:21301272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4611件Goodアンサー獲得:107件

2017/10/23 21:56(1年以上前)

いい車買っても毎日乗るか?そうじゃない。気分の良いとき、天気のよいとき乗って、洗車して眺めて楽しんで、それでも幸せな人はたくさんいる。撮りに行く時間がなかったら、空ウチでも楽しいものです。使っても使わなくてもどんどんコレクションしちゃって下さい。

書込番号:21302147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度5

2017/10/24 06:20(1年以上前)

>カップセブンさんへ。
御助言を頂きありがとうございます。
それもありですね ^^;

書込番号:21302845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度5

2017/10/24 17:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

このレンズの試写をしました。
ボディは1Ds3ですがレビューで見た弱点らしき点が垣間見えました。
天気は曇りでした。

書込番号:21303867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度5

2017/10/24 17:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

試写の続きです。

書込番号:21303877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信15

お気に入りに追加

標準

基本的構成。

2017/10/14 10:36(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 STM

クチコミ投稿数:390件

本レンズとEF-S 55-250STM があれば
特に撮影で困る事は有りません。

広角がほしい場合はタムロンの10-24が
良いですね。

Good information.

書込番号:21276859

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24969件Goodアンサー獲得:1703件

2017/10/14 10:50(1年以上前)

貴方の撮影においてね。
私的内容に対し、
いちいち宣言的な板立てなくてもいいよ。





書込番号:21276900

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/10/14 12:09(1年以上前)

2本で十分と言いつつ、1本増やしてるし。

書込番号:21277116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/10/14 12:11(1年以上前)

>Lens Man。さん
3本じゃん

書込番号:21277121

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:390件

2017/10/14 12:36(1年以上前)

皆様。良い返信有り難うございます。

ヨィジョウ!

最近はレンズもボディも二万円以下が主流です。

でも全部合わせると四万円超えるのでお金かかります♪

書込番号:21277189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/10/14 13:22(1年以上前)

標準ズームないの?
随分と歯抜け、いや間抜けになってる。
行き当たりばったり。

んまぁ〜、「標準じゃないので」と言われると降参ですが。

良い子は、このおっさんの真似はしないように!!!

書込番号:21277300

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/10/14 13:41(1年以上前)

もう一個のスレにレス付けてたら、消滅したどー。

《これじゃ》
ニコンだとD40が華やかなりし頃の出現でしたね。当時を思い出します。
広角端開放は甘いですが、耐逆光特性に優れていて、
購入しておりませんが好感の持てるレンズです。

私は当時、Tokina 12-24mm F4 DXII にいきました。現用中です。

書込番号:21277347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4611件Goodアンサー獲得:107件

2017/10/14 14:31(1年以上前)

EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM
一本でいいと思います。何ここ?

書込番号:21277434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:390件

2017/10/14 16:51(1年以上前)

>うさらネットさん

そうですか! 楽しみです。

トキナーも良さそうですね♪

書込番号:21277694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2017/10/14 16:54(1年以上前)

>カップセブンさん

好みの問題ですが、プラマウントは

(-_-;)

書込番号:21277704

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24969件Goodアンサー獲得:1703件

2017/10/14 17:07(1年以上前)

どれも同じと豪語しているのに
プラマウントとか気にするんだ〜
自分のことになると、言っていることが嘘になるね。

他人には適当にあしらっているのか?
やはりいい加減だな。




書込番号:21277751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/10/14 17:11(1年以上前)

>>好みの問題ですが、プラマウントは

なんだ、中の人はぱおーん弐型だったのか☆

|ω・´) ナルホド
|彡 サッ

書込番号:21277760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4611件Goodアンサー獲得:107件

2017/10/14 19:16(1年以上前)

プラマウントでじゅうぶん
見えない、軽い、本体キズ付けない。

書込番号:21278084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/10/14 19:28(1年以上前)

EF-S 55-250STMって…?

書込番号:21278112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/14 21:57(1年以上前)

>本レンズとEF-S 55-250STM があれば特に撮影で困る事は有りません。

何撮るのに困んないんだ。

35oと40Dの組み合わせが良いとか言っていなかったか?

55-250oSTMってプラマウントだろ。

エアー丸出し、Bad informationだな。

書込番号:21278569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/16 23:27(1年以上前)

太郎はどこ(゜Д゜≡゜Д゜)?

書込番号:21284096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ72

返信15

お気に入りに追加

標準

フィルターについての情報♪

2017/10/13 13:17(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM

クチコミ投稿数:62件
機種不明
機種不明
機種不明

通常のレンズ

フードを付けてそのフードにフィルター装着

レンズに直接フィルター装着

こちらのレンズは、

フード装着時に49mmフィルター装着できるが、LEDライトを使うときにはフードを外さないといけない。

とのことで、LEDライトもすぐに使いたいし、でもレンズに傷が入るのはいやだな〜と。と思いながらもこちらの35mm F2.8 マクロを購入。

レンズには直接27mmフィルターが装着可能でした。

・通常のレンズ
・フードを付けてそのフードにフィルター装着
・レンズに直接フィルター装着

今回27mmフィルターは、「ハクバ:MCレンズガード」になります。(27mmはあまり種類がないです・・・。)


この3枚の画像を添付いたします。 参考にしてください。


書込番号:21274723

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件

2017/10/18 08:26(1年以上前)

★まっちゃ★様

このレンズのフィルターについての情報
ありがとうございます

このEF-S35mm F2.8 マクロ IS STMを購入しようか検討中です
私もレンズに傷や汚れを嫌う方ですので
レンズにフィルターは積極的に取り付ける様にしています

すみません
お教え頂きたい事が有ります
27mmのフィルターを取付けた時に
@撮影した写真にフィルター枠のケラレは
  発生しますでしょうか

ALEDの光にフィルターによる影や減光は
 発生しますでしょうか

B27mmのフィルター取付け状態で
 レンズ本体にフードの取り付けは可能でしょうか

Cフィルター取付け有無に関係なくAFの
 スピードは他の単焦点レンズと比べ如何でしょうか


宜しくお願い申し上げます


書込番号:21286999

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件

2017/10/18 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

画像1:LEDなし、フィルターなし、通常撮影

画像2:LEDなし、27mmフィルターあり、通常撮影

画像3:LEDライト強め、27mmフィルターあり

画像4:LEDライト弱め、27mmフィルターあり

>seabassangさん

こんばんは。

まだほとんど触れていないので、詳しい事はこれからですが、

さきほど、簡単ではありますがjpegで撮ってきましたので、添付いたします。



画像1:LEDなし、フィルターなし、通常撮影
画像2:LEDなし、27mmフィルターあり、通常撮影
画像3:LEDライト強め、27mmフィルターあり
画像4:LEDライト弱め、27mmフィルターあり

になります。 いかがでしょうか?

ケラレはないように思います。

フィルターによる影や減光は私は感じることができませんでした。

書込番号:21288789

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:62件

2017/10/18 21:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

画像5:27mmフィルターの上にフードを取り付け

画像6:私はいつもこれです。

画像5:27mmフィルターの上にフードを取り付け
画像6:私はいつもこれです。

27mmフィルターの上にフード付けることができますが、27mmフィルターの厚みほど隙間ができるのでかっこ悪い&不安定なので、私はフードは使用しておりません。

移動の際は27mmキャップを取り付けしています。

書込番号:21288795

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件

2017/10/19 08:10(1年以上前)

>seabassangさん

AFのスピードですが、7D2とX7iでのテストでは、ストレスなくスッと合ってくれます。

一度迷うと、マクロ特有の行って戻っての動作をしますが、AFは「単焦点の動きに近いマクロレンズ」かと。

X7iに35mmマクロ付けっぱなしの組み合わせで遊んでみようと思っています。

書込番号:21289617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件

2017/10/19 08:45(1年以上前)

★まっちゃ★様

 私の質問についてご丁寧に回答を頂き感謝申し上げます。
フィルター取付けての撮影に影響がなくフードは極端な逆光
でなければ使用しなくても良さそうですね

 現在EF100mm/f2.8L IS USMを使用していますが
マクロレンズ特有と言いますかAFの行って帰っての迷いは有り
マクロ撮影はマニュアルで合わせることが60%以上です。


 お忙しい中、ご丁寧に回答頂きありがとうございました<m(__)m>。
購入への参考になりました。

書込番号:21289687

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件

2017/10/19 15:25(1年以上前)

>seabassangさん

私も普段は、EF100mm F2.8L マクロ IS USMを使っていますが、解像度もあってボケもきれいですしお気に入りの1本ですよね。



>マクロ撮影はマニュアルで合わせることが60%以上です。

であれば、全く問題ないと思います。



私は、たまたまX7iが手に入って、軽いレンズを付けっぱなしにするなら何が良いかな。と、

・EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM
・EF50mm F1.8 STM
・EF40mm F2.8 STM
・30mm F1.4 DC HSM [シグマ]
・EF-S24mm F2.8 STM

このあたりで考えており、LEDライトがついておもしろいかなと、35mm F2.8マクロを選んでみました。

マクロレンズとして使うのであれば、間違いなく100mm マクロのほうが私は好みですし使いやすいです。
(昆虫を撮る事も多い為)

まだあまり使い込んでいませんが、私はあまりマクロレンズという実感は無く、寄れる単焦点レンズといった感覚です。



seabassangさんは、どのような使い方をされますか?

書込番号:21290460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件

2017/10/19 16:17(1年以上前)

★まっちゃ★様

 春から秋の花のシーズンにEF100mm/f2.8L IS USMで主に撮っていますが
花の撮影でフォーカスはAFとマニュアルの兼用と体の移動で
撮影するようにしていますが年々体力が付いていけなくなりそうな状況です。
普段はマクロレンズ以外の望遠レンズで野鳥と
標準ズームでスナップ撮影を行っています。
EF-S35mmF2.8マクロIS STMはLEDのライティングで
今より光のコントロールが楽になるのかなと期待して
います。


書込番号:21290561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2017/10/19 18:42(1年以上前)

>seabassangさん

花撮りでの、こちらのLED35mmマクロはいいと思います。

私はこのレンズの光で遊んでみます。^^

また、買った時は感想を聞かせてください。宜しくお願い致します。

書込番号:21290816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/06 11:01(1年以上前)

>★まっちゃ★さん
>seabassangさん

大変有益な情報ありがとうございました。
本レンズを昨日入手しましたので、こちらのサイトで
過去のスレを見ていて辿り着きました。

レンズ注文時点では、フードとLEDライトの同時使用はできず、
しかも49mmの保護フィルターはフードに取り付ける方式である
ことが分かっていました。
そのため、LEDライト使用時の保護フィルター装着は諦めた上で、
49mmの保護フィルターを注文しました。

その後、お二人の情報により、たった今、¥962のハクバの「MC
レンズガード CF-LG27D」を注文しました。

画像6の27mmのレンズキャップがどの製品かは、★まっちゃ★さん
が書かれていなかったので、「ハクバの保護フィルターと一緒に
使って問題なかった」というコメントが2件あった、アマゾンの¥350の
「喜久屋カメラの販売(Amazon.co.jp発送)」の製品を注文しました。

私も普段は「EF100mmF2.8L マクロ IS USM」を使って、花や小さい昆虫
などを撮っていますが、光が欲しい時は、純正のマクロツインライトや
マクロリングライトは高くて買えないので、純正のストロボ(430EXU)
をホットシューに付けるか、そのストロボを純正のオフカメラシュー
コードに付けてボディから離して手持ちで使ったりしていました。
他社製のLEDライトを手持ちで使うこともありました。

そして、本レンズを買おうと決める前に、テーブルフォト用として卓上型
LEDライト2個も注文しました。これは本レンズと一緒に使うことは余り
ないでしょうが、これからライティングを色々工夫したいです。

ありがとうございました。お二人に感謝します。

書込番号:21653865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/12 20:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

A:社外品27mmプロテクター装着

B:社外品27mmレンズキャップ装着

C:純正49mmフード等は装着せず

>★まっちゃ★さん

真似してみました。

添付のAは、27mmのプロテクター(HAKUBA製)を装着した画像。

Bは、その上に27mmのレンズキャップ(喜久屋カメラ販売、Amazon
発送)を装着した画像。

Cは、下から順に、同梱のフードとレンズキャップ、その間に
社外品のプロテクターを装着した画像。いずれも47mm。

Cを使うのは、LEDライトを使わずにフードを使う場合ですので、
そういうケースもあるとは思うものの、私も写真Bの使い方が
多くなりそうです。

書込番号:21670554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2018/03/12 21:07(1年以上前)

>酢タマネギさん

こんばんは。^−^

私もBでよく使っています。

せっかく、LEDライトあるのにフード付けちゃうと使えない。ってね・・・。ざんねんですよね。

Bはどんだけレンズキャップが小さいのよ。って感じですけど、このレンズ写りはいいですよね。

コメントありがとうございます。

書込番号:21670696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/12/30 22:45(1年以上前)

このレンズに27mm のフィルターを付けようとしたのですが、
ネジ切りのピッチが違うのか、つけ方が悪いのか、
上手く付きません。すぐに外れます。

皆さんは、どのようにして付けたのですか。教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22360548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/02/16 11:56(1年以上前)

私もこちらの投稿を参考に、レンズフィルターCF-LG27Dを購入しましたが、装着出来ませんでした。なぜでしょうか?

書込番号:22470398

ナイスクチコミ!4


bioroid01さん
クチコミ投稿数:2件

2020/09/01 16:10(1年以上前)

HAKUBAの27mmフィルターが不良のようです。
私も買いましたが、同じく着きませんでした。
試しにmarumiの27mmフィルターを買って着けてみましたが、ぴったり着いています。

書込番号:23635474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:211件 EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMのオーナーEF-S35mm F2.8 マクロ IS STMの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2020/09/03 20:55(1年以上前)

機種不明

スレ主殿、情報をどうもです。

早速購入して取り付けてみました。

書込番号:23640030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

白馬八方池

2017/10/09 19:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 wave100さん
クチコミ投稿数:87件
当機種
当機種
当機種
当機種

ハロ

10月5日白馬の八方池に行ってきました。

ゴンドラに乗ったときは、ほとんど視界がない状態でしたが、池では
絶景でした。
池付近では、紅葉は終了していましたが、景色はよかったです。
毎年思いますが、紅葉のタイミングを見計らって宿泊の予約は、なかなか難しいですね。

4枚目は、わかりずらいですが、池でハロ現象のようでした。

書込番号:21265122

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4900件Goodアンサー獲得:297件

2017/10/09 19:39(1年以上前)

wave100さん

秋山いいですね。
今年は忙して行けませんでした。
きれいな雲が俣ステキです。

書込番号:21265186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6946件Goodアンサー獲得:129件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2017/10/09 20:31(1年以上前)

wave100 さま

自分もこのレンズ、使用しており、めちゃくちゃきれいな絵ですね。

感動、ありがとうございました。



書込番号:21265331

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

次期モデルはまだ?

2017/09/26 15:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM

運動会シーズン直前で値段も上がってきているようですが、このクラスの次のモデルの発売予定はないのでしょうか?
発売からかなりの時間が経っていますが、レンズ性能は頭打ちということでしょうか…

書込番号:21230255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/09/26 15:24(1年以上前)

>ダンディたかやまさん

まだまだだと思いますよ。
まだ、10年も経っていませんよね。

20年選手のレンズまだまだあるので当分先だと思いますが。

書込番号:21230296

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EF70-200mm F2.8L IS II USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

2017/09/26 15:30(1年以上前)

2020年までお待ちください。

書込番号:21230312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/09/26 16:00(1年以上前)

>ダンディたかやまさん

現時点では欠点もないし他に先に更新する
レンズもありますからね。
更新するとしても、もう少し先と予測します。

書込番号:21230365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/26 16:03(1年以上前)

2010年発売だから、まだ先だろうな。

モデルチェンジしたら、30万位になるのかなとは思うけど。

書込番号:21230374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EF70-200mm F2.8L IS II USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

2017/09/26 16:42(1年以上前)

忙しいので、あまり現有機材型落撲滅委員会カイチョの俺の手を煩わせないで頂きたい☆ (・ω・)

書込番号:21230438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/26 17:51(1年以上前)

まだまだ先ッす!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21230568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14968件Goodアンサー獲得:1430件

2017/09/26 17:55(1年以上前)

こんにちは。

70-200/2.8LISが2001年発売、現行のLISUが2010年です。
皆さん仰るように新型は五輪Yearの2020年が有力なんじゃないですかね。

値上がりはキャッシュバックの影響もあるかも。
ボディと一緒に買うと3万CBありますので。
http://cweb.canon.jp/ef/campaign/cashback2017/index.html

書込番号:21230576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/26 17:58(1年以上前)

まぁ新しい方がいいのでしょうけど、噂話も出ていませんね。
待てるなら待ちましょう。
欲しいならさっさと買いましょう。いいレンズなのは間違いない( ̄ー ̄)

書込番号:21230585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2017/09/26 17:58(1年以上前)

所有している間は…更新しないでほしいです。 清水の舞台から飛び降りるような気分で購入しました\(◎o◎)/!

書込番号:21230586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/09/26 19:04(1年以上前)

新型出てもたぶん買い替えないなぁ。

書込番号:21230734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/26 20:32(1年以上前)

>ダンディたかやまさん
>このクラスの次のモデルの発売予定はないのでしょうか?
EF70-200mm F2.8L IS USMの発売月が2001年9月
EF70-200mm F2.8L IS II USMの発売月が 2010年3月

単純計算でV型が早くて2019年に出る可能性があります。
大三元のズームレンズはモデルチェンジが早い気がします。

ですがモデルチェンジするたびにキヤノンが調子にのって値上げするので購入意欲を削ぎますね。

V型来る前にEF70-200mm F4L IS USM 2006年11月なので先のような気がしますね〜

書込番号:21230984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/09/27 15:37(1年以上前)

キヤノン自身、24ー70の2型出した時に
「大三元ズームは当社の基幹レンズなので、時代のニーズに合わせて10年を目処に順次更新して行く」って明言してるからなあ。
「他に更新すべきレンズが…」とか全然関係ない。
クルマだってそうじゃん?
クラウンなんか10年位モデルチェンジせずとも売れそうだけど、キッカリ4年前後でモデルチェンジして行く。
主力商品ってそんなもんだ。

書込番号:21233125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2017/09/29 00:34(1年以上前)

個人的予想では5DS2か1DX3と一緒に発表されるのではないかと思っています。当方U型はタイミング的に買い損ねてしまったので大三元はV型のタイミングで導入・一新しようと思っています。その為の計画的な資金調達や裏金作りの偽装工作を秘密裏に実行しています(笑)

書込番号:21237138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2017/09/29 01:04(1年以上前)

こんばんは。

そっかー順当に行くと2020年ごろなんですねぇ。

でも、どこをどう良くするんだろ???

せいぜい、「動画時のAF音」ぐらいしかないような気も・・・

動画を使ってないから気が付かないですけどね。。。

書込番号:21237175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件 EF70-200mm F2.8L IS II USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

2017/10/14 19:07(1年以上前)

このクラスのレンズは10年は現行であって欲しい。
実際、5年は新型の発売は無いと思いますが。

書込番号:21278061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/15 22:10(1年以上前)

http://digicame-info.com/2018/05/ef70-200mm-f28l-is-iii-2018.html
ちーす(^-^)v

書込番号:21827323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

2018年 EF50mm F1.4LIS 発表という噂が。

2017/09/24 09:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:25件

ソースはデジカメinfo ですが、EF85mm F1.4LIS と同じ立ち位置になると思われます。
1.2は併売でしょうか。

50mm は純正は、Artシリーズに押され気味なので、是非発売した欲しいです。

書込番号:21223902

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/24 09:49(1年以上前)

http://digicame-info.com/2017/09/ef50mm-f14l-is2018.html
これですね(*`・ω・)ゞ


F1.2は併売でしょう!?(*`・ω・)ゞ

書込番号:21224000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度1 PHOTOHITO 

2017/09/24 11:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あい #epiphoto

さや #epiphoto

ののか #epiphoto

みゆ #epiphoto

50mmF「1.4」LIS、ですか、、
まぁ、85Lがそうだったから、50もそうだろう、とは推察できますが、面白味には欠けますね。。
50mmという、「標準」レンズなら、まず、「L」より並単の方がリニューアルが先かとおもうんですがね。

ついでに言えば、自分は、50mmの「F1.2」の部分を評価してるんで、F値が大きくなるのは、歓迎できませんです。。
逆に「F1.0」を復活して欲しいくらいで。^^;。

通常用途でしたら、50mmで IS とかは、ねぇ。おいらは逆にF1.2開放を保つためにNDフィルタをつけてるくらいで(作例)。

まぁ、新レンズは増えるに越したことはないですが、現状レンズがディスコンになりませんように。。ナムナム。m(__)m

書込番号:21224264

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/24 12:23(1年以上前)

isいらないから小型軽量、価格安くしろー!?(つ ̄^ ̄)っ

書込番号:21224389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/24 12:36(1年以上前)

そんな貴女に…、
http://s.kakaku.com/item/10501010009/
おすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21224433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/24 12:40(1年以上前)

開放尼尼なのでいらないッす☆(*`・ω・)ゞ

書込番号:21224443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/24 12:57(1年以上前)

Harbar_Rockサンの作例、開放とわ言えチョッピリ甘くないですか?(*`・ω・)ゞ

それともワザと・・・・・・・・

書込番号:21224488

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度1 PHOTOHITO 

2017/09/24 13:21(1年以上前)

>☆M3☆さん
レスありがとうございます。
まぁ、「AF微調整」とか「調整でサービスに」とかはいっさいやってないので、
なに言われてもしかたないかもですが(^^;A。

「雰囲気」での話となりますと、「画」の調子を出すために、シャドウとハイライトを、思いっきり(二重に)、引っ張ってます。
ですので、オリジナル現像に比べますと、非常に「ねむい」絵作り、です。(好みの問題)

また、DPPでDLOを掛けているため、シャープネス処理は行っていません。
画像の縮小処理も、AdobeBridgeのJpeg抽出時の自動リサイズで、手抜きです。

(まぁ、4枚のうちには、確かに、「目じゃなくて目の前の前髪1本にピントじゃね?」というのも混じってるかと、^^;
[今、現像途中の等倍TIFF画像で確認しました]
そういうのは、個撮でなくて団体戦でのピン合わせの限界(AFまかせの腕の悪さ)のせいです。すいません。m(__)m)




書込番号:21224549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/24 15:59(1年以上前)

なるほど〜♪(*`・ω・)ゞ






でも開放星人ならサービスに出した方が良いと思います♪(*`・ω・)ゞ

書込番号:21224878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/24 20:34(1年以上前)

海外も盛り上がっているようですね!
http://pyramid-song.com/new-50mm-l-coming-in-2018-897.html

>ブルースオクさん
Artシリーズはこれで危うくなるかもですね。

>Harbar_Rockさん
現状レンズも併売されると予想されています!

キャノンのレンズ群いいですね〜。

書込番号:21225512

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2017/09/25 13:32(1年以上前)

>ブルースオクさん
スレからの脱線お許しを。

>Harbar_Rockさん

NDフィルターは、いくつのNDを使っていますか?

私もドッピーカンの絞り全開!が大好きで
ND8を使っています。ただ、ちょっと室内に移動したりすると
当然ですがSSがスローになるんです。まめにフィルターを
着脱すればいいだけなんですが、不精なんでND4だったら
付けっぱなしでいけるか?なんていつも思っています。

書込番号:21227317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度1 PHOTOHITO 

2017/09/25 14:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みゆ #epiphoto

ののか #epiphoto

たたえ #epiphoto

>GX-400spさん
ご興味を持っていただき、ありがとうございますm(__)m。
上の4枚の写真の撮影時は、ND=4をつけてたか、と。

ただ、ご存知かと思いますが、ドピーカンで、「空多め」にしちゃうと、SSがやばいので、
そういうときは、ISO=Lに逃げる、とかで^^;。
(もちろん、ポケットには、ND=8とND=16は入れてますが、暗いと見づらいので^^;)
(イルコ氏が紹介してた、「可変NDフィルタ」も興味がなくはないんですが、なんとなく、、)

今回貼り付けた画は、曇天でかつ木陰だったので、NDフィルタはつけてません。

書込番号:21227382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/09/25 14:07(1年以上前)

>Harbar_Rockさん

釈迦に説法なんですが、PLフィルター2枚重ねはどうですか?

片方だけ回せば、それなりに暗さの調整ができますけど・・・

邪道過ぎ?

書込番号:21227391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:76件

2017/09/30 10:45(1年以上前)

>Harbar_Rockサンの作例、開放とわ言えチョッピリ甘くないですか?(*`・ω・)ゞ
>でも開放星人ならサービスに出した方が良いと思います♪(*`・ω・)ゞ

4枚ともピント面がモデルさんより前にあるのでそう思うのかもしれませんね。
2枚目の画像の葉っぱをみればわかりますけど、ピントが合っている部分はピントの芯がしっかりあります。
また、開放で盛大な収差が出るのはこのレンズの特性ですから、サービスに出す必要はないと思います。
収差を軽減させたい時はF2まで絞れば解決します。

書込番号:21240252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度1 PHOTOHITO 

2017/09/30 16:35(1年以上前)

超遅レス失礼m(__)m。
というか、自己レスのようなもの。

上記で、「可変NDフィルタ」について言及しましたが、つい先日、FacebookのTLに、可変NDフィルタの広告が流れて、
そこで、ちょと興味をひくことが書いてあったので、引用して紹介します。

http://www.prokizai.com/shopdetail/000000001056/

「最近では安いフィルターも多く見受けられますが、あまりにも安い製品はやっぱりダメです。必ずピンぼけします。」(後略)

とりあえず、ご紹介まで。。

書込番号:21240973

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング