CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

標準

レビュー記事

2017/01/27 15:50(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS II USM

スレ主 Betchieさん
クチコミ投稿数:231件

EF 24-105mm F4 L IS II USM
「長崎〜軍艦島の冬旅を、新しくなった「王道スタンダードズーム」とともに」

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1040436.html

書込番号:20607147

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/01/27 16:55(1年以上前)

流通在庫もボチボチと 1型難民による2型叩きも静まってきたね。

書込番号:20607283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 Betchieさん
クチコミ投稿数:231件

2017/01/28 09:22(1年以上前)

このレビュー記事はどうなんでしょうか。。。
例えばハイビスカスの写真(024.jpg)は「ハイビスカスに合焦させて」とあるのにそこがピンボケだったり、古い家屋(018.jpg)では歪曲収差・逆光・解像力に触れていますがそれらを評価するのに適した写真なのか?など。

旅行の記録紹介ならいいですが、レンズのレビューとしてはどうでしょうか。目立つ色収差があることと、やっぱりズームは便利だなということは伝わりました。

書込番号:20609066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2017/01/28 11:37(1年以上前)

言っちゃ悪いですが、ここのレビューについてはあんまり参考にしないほうが…。
嘘やガセが書いてあるわけではないですが、ふらふらと散歩しながら撮りました、というものが殆どで、
レビューと呼べる域までは届いてないというのが正直な印象です。

書込番号:20609400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2017/01/28 13:31(1年以上前)

評価する人の問題だと思います。
私は旧24-105f4L使用していますが特に不満は無いので買い換えの予定はありません。
レビュー記事には色々な絡みがあるのだと思います。
色々なレビューを見るのも大事でしょうね。

書込番号:20609680

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/30 11:20(1年以上前)

>けいたろう〆さん

このレンズのIS問題は、このスレの指摘から始まったのではなかったですか?

書込番号:20615430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/30 17:15(1年以上前)

>けいたろう〆さん

レビューの話だったのですね。的外れの返信失礼しました。
総合評価は概ね主観が重要視されているようですので、参考にならないものもあると思いますが、ネガティブなレビューでも参考になるものも多いと思いますよ。

上のレスで申し上げたIS問題は、レビューとクチコミ掲示板の相互作用で確認されたように思います。

書込番号:20616069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2017/02/05 13:44(1年以上前)

すみません。
自分の言った「ここ」という発言は、リンク先の記事を指していたつもりでした。
わかりづらくて申し訳ありませんでした

書込番号:20632110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/07 17:32(1年以上前)

>けいたろう〆さん

おっしゃっているレビュー記事というのは、『長崎〜軍艦島の冬旅を、新しくなった「王道スタンダードズーム」とともに
HARUKI2017年1月26日 07:00』のことでしたか。
ここの板のレビュー記事だと勘違いしてしまいました。

こちらこそ早とちりしてしまい、申し訳ありません。

それにしても、このレンズのレビューもクチコミもばったり止まってしまいましたね。
ようやく商品が市場に出回ってきているようですが、最近出荷されたレンズの評判はどうなのでしょう。
大変気になるところです。

書込番号:20638173

ナイスクチコミ!1


コキ☆さん
クチコミ投稿数:77件

2017/02/15 21:46(1年以上前)

みなさま様々なご意見誠にありがとうございます。

一度訪問してみてみようと思います。(なんといって訪問するかは少し考えてから行ってみます笑)

外でのレンズ交換をよくやるのでセンサーの掃除だけでもやってくれると嬉しく思います。

なぜここで質問したのか?といいますと、購入した三本のうち一本がこちらのレンズだったからというのと、どこで質問すればいいのかわからなかったので購入した一番新しいレンズの場所で質問させていただきました。

場違いな質問誠にもうしわけございませんでした。

もしご迷惑でなければ持ち込んだ結果を後日報告させていただきたいと思います。

書込番号:20661708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ204

返信15

お気に入りに追加

標準

失望させないで!

2017/01/20 16:17(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS II USM

スレ主 paul=kleeさん
クチコミ投稿数:5件

写真愛好家は、新レンズが発売されるとなると、その仕様を研究したり各方面から出てくる評価を見たりなどして、ワクワクと期待して過ごすものです。
このレンズは、旧型に比べ大きく重くなり、価格も上げられています。
もう、それだけで写りが良いレンズだと考えるのは、この世界の常識かと思います。

まして、
『(旧型より)当たり前ですがものすごく良くなっています。絶対もう換えた方がいいなと直感で思いました。』 (女性写真家Yさんのセミナーでの発言)
などと聞けば、オオーッ!という気になったとしても自然です。

しかしながら、キャノンのショールーム(場所は内緒!)へ行って話を聞いたら、社員の方が『新型は解像度が落ちている』と断言していました。
キヤノンの現場の社員からもその性能を否定する発言が出るような製品を強引に販売し続けるのは???です。

写真愛好家の期待を裏切らないレンズやその他製品の開発を望みます。

よろしくお願いします!CANONさん。

書込番号:20586234

ナイスクチコミ!42


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/01/20 16:23(1年以上前)

>paul=kleeさん

なんかがっかりな発言ですね。
売る気があるのか無いのか…

欲しい方は考えてしまいそうですよね。

書込番号:20586251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2017/01/20 16:25(1年以上前)

どういう条件での解像力の話でしょうか?
4倍を超えるズームレンズでもあり、仮に最大解像力自体は旧型を下回るケースがあったとしても、即、商品力が旧型に劣るとは言えないと思います。
レビューとかを見ても、旧型のウィークポイントだった条件はきっちり改良されて、さらに満遍なく性能が出るようになっているようですが。それでこそ、標準ズームでは?

書込番号:20586260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/01/20 16:25(1年以上前)

>しかしながら、キャノンのショールーム(場所は内緒!)へ行って話を聞いたら、社員の方が『新型は解像度が落ちている』と断言していました。

ああいうところにいる社員さんってどちらかというと裏街道の人ですよね?自社製品に対して愛情持ってないのでは?


>まして、『(旧型より)当たり前ですがものすごく良くなっています。絶対もう換えた方がいいなと直感で思いました。』 (女性写真家Yさんのセミナーでの発言)などと聞けば、オオーッ!という気になったとしても自然です。

米さんかな?

書込番号:20586261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29581件Goodアンサー獲得:1640件

2017/01/20 16:36(1年以上前)

いわば女性写真家Yさんはキャノンの広報部員です

性能はともかくそれで大きく重くなったのが・・・

元々優秀なレンズなら微差は仕方ないんだけど
元々旧型もあまり評判良くなかったからみんな期待したんだよね

書込番号:20586289

ナイスクチコミ!15


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2017/01/20 16:57(1年以上前)

〉社員の方が『新型は解像度が落ちている』と断言していました。
このレンズ売れ過ぎて品薄だから調整か?(笑)

書込番号:20586346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/01/20 17:19(1年以上前)

まあ、プロのセンセイや雑誌の記事等々は話半分で聞いておいた方が無難でしょうね。

MTFやDxOのチャートで見ると、開放時の周辺部の解像度はU型の方が明らかに勝っているようですが、新型としては
ややインパクトが弱い感じもしますね。

解像度はボディにもよりますし、解像度だけでレンズ性能が決まるとは思いませんが、24-105で解像度を求めるならシグマのArtが
イイとおもいます。

書込番号:20586389

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/20 19:49(1年以上前)

24-105STMと比較させました。

24mm F4で比較
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1072&Camera=979&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=961&CameraComp=979&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=1

50mm F5.6で比較
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1072&Camera=979&Sample=0&FLI=2&API=2&LensComp=961&CameraComp=979&SampleComp=0&FLIComp=2&APIComp=2

105mm F5.6で比較
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1072&Camera=979&Sample=0&FLI=5&API=2&LensComp=961&CameraComp=979&SampleComp=0&FLIComp=5&APIComp=1

センター以外は「24-105STMの方が」明らかに高画質。STMの開放より、1段絞ったLの方が劣ってるとかイミフ。これでL名乗れんのかよ。画質褒め称え(させられ)てるプロはかわいそうだな名前に傷付いて。

STMに比較して、
値段:約9万円以上
重さ:1.5倍(270g重い)
最短撮影距離:5cm寄れない(最大撮影倍率0.3倍と0.24倍)
静粛性:劣る

利点は42mm付近から105mmにかけて1/3〜1段明るいことと、F値が固定なことと、防塵防滴にしかないような。

あとは見栄・・・?でも、見栄張れる?コレで。

つかSTM有能。

書込番号:20586743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2017/01/20 20:07(1年以上前)

レンズの性能って解像度が良くなればいいのですか?

キヤノンの発表では

“EF24-105mm F4L IS II USM”は、新製品の“EOS 5D Mark IV”(2016年8月25日発表)のキットレンズで、従来機種の「EF24-105mm F4L IS USM」(2005年10月発売)を11年ぶりにリニューアルした標準ズームレンズです。非球面レンズ4枚と、レンズ面に対して垂直に近い角度で入射する光に対して大幅な反射防止効果を発揮する特殊コーティング「ASC(Air Sphere Coating)」を採用しており、従来機種と比べてさらなる高画質を実現するとともに、歪曲(わいきょく)収差の発生の抑制や周辺光量を改善し、フレア・ゴーストの抑制を実現しています。



人の意見は参考までに留め、
気になる部分は、出来るだけご自身で確認する方が良いのでは・・・
で、実際確認してどう思うかの主観が大切かと

書込番号:20586785

ナイスクチコミ!11


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2017/01/20 20:13(1年以上前)

私も今回解像力については少々がっかりでしたが・・・
ただ元々24-105は光学設計の難しさから、大きな解像度UPは無理と思ってました。
あくまで便利ズームとして手ブレ補正やAF速度等の使い勝手が上がっていれば、及第点だと思います。
解像力が欲しければ24-70F2.8Uや単焦点を買えばいいわけですし。

書込番号:20586797

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/20 20:25(1年以上前)

>paul=kleeさん
こんばんは。

これ一本用に無印使ってますが、
確かに、ズーム域によって特性がコロコロします。
気になるときはf2.8にしますがl
体力衰えた老人には手がプルプルして
IS欲しくなるときも。。。

色々な情報見てみると
社員も写真家さんも正しいようですね。
「ピークの解像は落ちたが、ズーム全域で平準化した」
みたいな話でしたから。

でも、この重さだったら、
f2.8がIS化したら、Uに変更したとして使うかな。。。。。。

書込番号:20586832

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EF24-105mm F4L IS II USMのオーナーEF24-105mm F4L IS II USMの満足度4

2017/01/20 23:56(1年以上前)

paul=kleeさん

U型については、手防れ補正の不具合が解消される目途が見えていたことと、最近のキヤノンのレンズはどれも性能が大幅に向上している事、キャッシュバックにつられて購入しました。

特にEF100−400Uの画角のつながりを考えると標準ズームのテレ端は105mmが欲しかった事や、T型の解像性能・逆光性能がEF100−400Uに追いついていないので、U型の性能には大いに期待していました。


しかし、T型とU型を比較撮影したところ、解像力についてはU型の方が大幅に悪化していて愕然としました。

U型は逆光性能の改善(これはありがたい)、歪曲(わいきょく)収差の発生の抑制や周辺光量を改善したようですが、歪曲と周辺光量はソフトで改善できるので、解像性能が犠牲になっているのは腑に落ちません。

「米さんもU型良い」とコメントしているようですが、正直こうしたプロは等倍観賞よりも「全体の写真の出来栄え」で良し悪しを判断しているので、レンズ性能に関してはアマチュアの方がシビアに見ているのではないかと思います。

それしにてもU型のようなレンズを発売したキヤノンの姿勢は大いに疑問が残ります。
設計通り製品の性能が出ていないのか、UDレンズをケチった弊害か真相はどうなのでしょうか?

書込番号:20587557

ナイスクチコミ!24


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2017/01/21 08:07(1年以上前)

みんな良くなればいいですが
何を犠牲にするか、何を求めるかは人それぞれ違うわけですから、
実際は難しいですよね。

書込番号:20588111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4221件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/01/21 19:46(1年以上前)

T型の ざわついた後ボケが減り
逆光に少しでも強くなり
6D後継機のキットで出たら
買い替え対象になる(笑)

書込番号:20590083

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2017/01/26 15:48(1年以上前)

イチガタガーの声はレンズを資産と考えるものが値崩れを意識してるようにしか見えない。

書込番号:20604401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JETSHOTさん
クチコミ投稿数:87件 EF24-105mm F4L IS II USMの満足度4

2017/02/12 01:55(1年以上前)

シグマよりstmより画質が下とか書かれると買う気なくなりますねえ

書込番号:20650675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ223

返信32

お気に入りに追加

標準

早く販売再開してほしいです。

2017/01/13 18:42(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS II USM

解像力がT型より低いみたいですが、この焦点距離で純正LレンズとなるとEF24-105mmF4LISUしか選択肢がないし、総合的にみれば良いレンズだと思いますので、T型が壊れる前に購入しておきたいです。
http://digicame-info.com/2017/01/dxomarkef24-105mm-f4l-is-ii.html#more

書込番号:20565680

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:1190件

2017/01/14 13:35(1年以上前)

>nack'sさん
やはりEF24-70mmF2.8Lだと望遠側が足りない場合が多かったのでEF24-105mmF4LISは買い増しで購入しました。
現在、EF24-105mmF4LISが一番使用頻度が多いので、予備として早めに購入したいと思っていました。
量販店6件廻ってきましたが、どこへ行っても最初の入荷で予約してた数名に渡せただけで、11月下旬くらいからその後の入荷の予定の見通しは全く分からないという感じだったので...あせらずに半年くらいは待ってから購入しようと思います。

書込番号:20567973

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/14 19:12(1年以上前)

>11月下旬くらいからその後の入荷の予定の見通しは全く分からないという感じ

おかしいですね。

書込番号20519667
私のスレに多くの方が回答をいただきましたが、12月に多くの方が入荷して、手に入れられたと答えておられます。
自分も12月初旬に頼んで、その時には1月のキャンペーン期間中に間に合わないかも、と言われたのですが、年末までに手に入りました。
確かに12月中旬までは見通しが出ないような状況のようでしたが、品薄で数は少なめですが、各店に入荷はしているものと思います。

書込番号:20568907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/14 19:22(1年以上前)

当機種

>ロロノアダロさん
>nack'sさん

通常使用の便利ズームという位置づけで使うなら充分でしょう。
解像力で言えばフルサイズ20Mクラスではこのレンズ本来の解像力は引き出せていません。
また、中央部と比べて周辺部ではかなり甘くなります。
球面収差の過剰補正が影響していると思われます、その為二線ボケが目立っているようです。

EF35-350mm F3.5-5.6L USMと比較してみましたが、中央では本レンズがわずかに上回りますが、周辺では35-350が格段に上です。
f 8.0 まで絞っても同様の結果でした。
逆光耐性は本レンズが圧勝ですが、総合的な画質においてEF35-350mm F3.5-5.6L USMの方が優秀と判断しました。
レンズの個体差も有りますので全てのレンズで同じ結果になるとは思っていませんがw

だからといって本レンズが使い物にならない訳ではありません。
本レンズの特性を理解した上で使いこなせば良いだけのことです。

なんとかとハサミは使いよう・・・てね。

書込番号:20568925

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1190件

2017/01/14 23:36(1年以上前)

>☆きらりさん
都会のお店だから優先的に入荷があったということなのでは?本日、まだ行ったことのない両隣の県の量販店にも行ってみました。私が行ったお店は全て最初の入荷だけという感じでほとんど同じ返答でした。地方は後回しなのでは?と思います。
販売再開は誤りでしたので訂正したします。誠に申し訳ございませんでした。品薄で入荷待ちということで了解致しました。m(_ _)m

書込番号:20569802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件

2017/01/15 00:00(1年以上前)

>閻魔さまさん
このレンズのレビューをありがとうございます。
久しぶりに出た新型なのに解像力不足や二線ボケ等、少し残念な印象ですね。
半年後くらいに購入して自分の撮影にマッチするのか?判断しようと思います。

書込番号:20569857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/15 00:18(1年以上前)

このレンズの描写は、23年前に発売された10倍の高倍率ズームに劣る部分があるのですか?
このレンズは、新開発のLレンズですが。

書込番号:20569903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/15 02:17(1年以上前)

当機種
別機種

>ロロノアダロさん

現状では今すぐに予約するのは愚策だと思います。
充分に出回って価格が安くなってからの方が良いでしょうね。

>ブルーグラスさん

別スレにUPした解像度チャートの比較画像の周辺部を見てもらえば分かると思いますが、その時の画像とほとんど変わりません。
二線ボケの出方も比較できるように参考画像をUPしておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903378/SortID=20517558/ImageID=2664612/
が本レンズの元画像で、比較用に下側半分を切り出しています。
撮影条件は違っていますが参考までに。

EF35-350mm F3.5-5.6Lは20年以上使ってきましたが、二線ボケがちょっと目につくかなってのはタダの一枚だけでした。
まあ目立たないように撮るのが癖になってるっていうのもありますケドw

ブルーグラスさんはこのレンズに不満を持っているようですけど、売るなら今のうちだと思いますよ。
メーカーの対応を待っていてもムダです。
ボケ具合はレンズの設計段階で決まってしまうんで無理なんです。
詳しくは二線ボケで検索してみると理解できると思います。

書込番号:20570104

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/15 09:58(1年以上前)

週末、帰宅途中にブックオフに寄ったら最新号の「カメラマン」誌がダラ安だったので思わず買っちゃいました。
内容の一部が2016年に発売された製品に関してのプロ氏の座談会だったのですが・・・
うーん・・・。プロからも「キヤノン、しっかりせい!」なコメントが出てますねえ。

以下、紙面上のプロ各氏のコメントより要約して抜粋〜

○解像力が出ていなかったり、手ブレ補正が効くととんでもない絵になったり、シーンや焦点距離によって解像力が偏った状態に
  なっていたりとか、よく分からない症状があった。(たまたま不具合のあるレンズを使ったのかもしれない、との注釈あり)
○T型と太陽を入れて撮り比べてみたらゴーストの形はだいぶ小さくなった。 (逆光耐性が良くなって全然違う、と他氏も同意)
○11年を経て待望のリニューアルなのだからこそ初期の不具合なんて出しちゃダメだ。
  本人が意識していないと「こんなものなのかな」って思っちゃう、それが一番怖い。
○キットレンズだと値段もそんなに高くできないってあるかもしれないけど、ちょっと長めの標準ズームという使用頻度が高い
  焦点域のレンズだからこそ一番バリバリにいいもの、プロ仕様が欲しい。

あと、このレンズに限らず参考になる話も・・・

○あまり知られていないが、手ブレ補正をオンにすると手ブレは減るけど片ボケになる可能性も高くなる。
○手ブレ補正などの稼働部品が入っていると温度変化によってもクリアランスが変わり、写りが季節変動するレンズもある。
○レンズ交換するときにカメラの電源オンのままで外すと、手ブレ補正付きのレンズは中のジャイロがきちんとロックされず、
  そういう使い方をするとレンズの中身的には良くない。早く壊れる原因となる。
○同じレンズでもユーザーの使いこなしによる劣化の差があるので、本来レンズは資産じゃない。消耗品です。

書込番号:20570560

ナイスクチコミ!9


miminonoさん
クチコミ投稿数:65件

2017/01/15 20:04(1年以上前)

 旧型から新型に変えたくて半年以上前から待ちわびていました。
ところが、何回も指摘したのですが全く訂正の意識はないCanon のHPです。

≪お詫び≫ 当初発売予定の10月下旬から、上記日程に延期させて頂きます。  ←上記日付は記載ありません。
ご好評につき非常に多くのご注文を頂いており、暫くの間商品のお届けまでにお時間を頂戴いたします。
早急にこの状況を改善して参りますので、何卒ご理解お願い申し上げます。
【POWER OF FIVEキャンペーンにおけるキャッシュバック申し込みに関してはこちらから。】 ←1/13でとっくに終わりました。

価格.COMでは、\134,220くらいで、ずべて問い合わせ状態。 TELしても???の返事。

 ショールームに、”販売実機で画質チェックをしたいのですが、いつ頃そろいますか?”、と聞いても???の回答。
HPの”ご好評につき非常に多くのご注文を頂いております。”、は到底信じられない。 

 不具合発生につき・・・なら信用できるが、Canonは一体いつからこれほど不誠実な企業になったのかと、残念でなりません。
レビューも4.22点たった9件、これが、”ご好評につき非常に多くのご注文を頂いており”、の実態とは思えません。

 1〜2年、旧型の方がましと思って使い続けます。

書込番号:20572265

ナイスクチコミ!11


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EF24-105mm F4L IS II USMのオーナーEF24-105mm F4L IS II USMの満足度4

2017/01/15 22:20(1年以上前)

ロロノアダロさん

私は10月中旬に発注、入手したのは12月3日でした。

正直T型の方がしっかり解像しますし、U型はどうも設計通りに性能が出ていないようなので、T型をお持ちなら慌てて買い換えない方が良いと思います。

T型に関しては絞りユニットが壊れやすいので(私もT型は絞りユニットが故障。現在のT型は2本目です。)、程度の良い中古を購入しても良いかと思います。

書込番号:20572730

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:10086件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2017/01/16 00:30(1年以上前)

今キタムラで
3ヶ月待ちって?
やっぱり問題あるんじゃないのかな?

書込番号:20573121

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1190件

2017/01/16 01:21(1年以上前)

>ましゃベアさん
周辺光量落ち、歪曲、逆光によるフレア・ゴーストは確実に改善されているみたいですが、雑誌のテストでのレンズは初期ロットでの不具合品だったのかもしれませんね。

>miminonoさん
なんとなく、U型の購入はT型が壊れてからでもいいかな?という気持ちになってきました。まだ2年しか使ってないのですぐには壊れないと思いますので、気長に考えてみようと思います。

>BIG_Oさん
やはりT型のほうが解像力があるんですね!T型の絞りユニットが壊れやすというのは知りませんでした。あと数年は大丈夫だと思いますので、壊れるまで使おうと思います。
今日、少し時間があったのでフジヤカメラにT型の中古を見に行きました。沢山ありましたがABランクやBランクばかりで程度の良いものはありませんでした。また時間があったら探しに行こうと思います。

>ktasksさん
キタムラで3ヶ月待ちですか!やっぱり半年くらい待つつもりでのいるのが丁度いいのかもしれませんね。

書込番号:20573217

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/16 03:13(1年以上前)

私も色々問い合わせたり、量販店でも聞いたりしたけど、最初に数本入って来ただけで次の入荷はいつになるのか分からないって言葉しかありませんでした。

キヤノンに電話しても、その件に関してはお答え出来ません。って感じで、これって実際は販売休止ですよね。せめていつ頃になるのかだけでも知りたいです。

EF24-105F4LIST型とEF24-70F2.8LUがあるけど、昨日 衝動的に EF24-70F4LISを買っちゃいました。...いいレンズだと思うけど必要なかったかも。

もうEF24-105F4LISUは買わないかも。EF24-105F4LISVが早く出て来ることを期待します。

書込番号:20573313

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2017/01/16 11:59(1年以上前)

自分は12月24日に5D4ボディと一緒に購入(予約)し、1月14日に入荷しました。カメラのキタムラです。
こちらの掲示板を見ていてキャンセルしようかと迷っているうちに入荷してしまいましたw
まだきちんと評価していませんが、ざっとした印象として少なくとも保有しているI型と同じくらいの性能はあるように感じます。70mmでは足りない局面があるので使い続けると思います。

書込番号:20573917

ナイスクチコミ!9


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2017/01/16 12:10(1年以上前)

キタムラで12月5日に注文し、12月30日に到着の連絡がありました。
キタムラは入荷未定の場合は3ヶ月待ちというのがマニュアルのようです。
過去に3ヶ月待ちと言われて翌日〜1週間後ぐらいに受け取れた事が何度もあります。
実際に3ヶ月かかった事は一度もありません。
どの企業でも納期未定の時はだいたい長めに伝えるものでしょう。

現状 
注文した人は購入出来てる。
注文してない人は購入できてない。(当然)

製造も販売も継続してますから買う気がある人は注文すれば良いだけです。

書込番号:20573935

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/01/16 16:48(1年以上前)

>>EF24-105F4LIST型とEF24-70F2.8LUがあるけど、昨日 衝動的に EF24-70F4LISを買っちゃいました

なんでっ?! Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ

書込番号:20574529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件

2017/01/16 18:00(1年以上前)

>たるたるまみーさん
色々なところで聞いたりしたんですね。私は、あせらずに待つのが一番だと思うようになって来ました。
EF24-70mmF4LISの購入はもったいない買い物のようなきがしますが...EF24-105mmF4LISVはかなり先の話だと思いますよ。

>nemonemo21さん
T型と同じくらいの性能なら、やはり望遠側が105mmまであるから使い勝手がいいですよね。のんびり待とうと思います。

書込番号:20574655

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/16 19:56(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
EF24-105F4LISU型が欲しいという願望が、いつの間にかレンズが欲しいというだけの購買意欲に変わってしまい、なんとなく気になっていた EF24-70F4LISの購入になってしまったみたいです。
今日、少し触ってみましたが、軽くて6Dにちょうどいい感じで気に入りました。あと、勢いでEF40F2.8も買っちゃいました。これで気持ちがおさまりましたので結果的には良かったと思っています。

書込番号:20574935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/01/16 20:33(1年以上前)

>>たるたるまみーさん

流石にその買い方、俺にはでけんわw
豪気やな☆ ( ̄▽ ̄)b



|ω・´) …んで勿論、EF24-105F4LISIIも豪気るよね?
|彡 サッ

書込番号:20575046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/17 00:43(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
EF24-105F4LISIIを買う予定だった予算はすべて使ってしまいましたので、もう何も買えませんよ。(^_^;)
U型をずっと待っていたから、早く欲しいという気持ちが強くなっていて冷静な判断が出来なくなっていたみたいです。
U型はあまり進化していないみたいだし、私のT型はまだきれいな状態なので、2〜3年後に買いたくなったら買うことにしました。
冷静になってよく考えたら、すぐに必要なレンズではないし、現在の価格では買いたくないと思うようになりました。
しばらくこのレンズのことは考えないようにします。

書込番号:20575851

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました このレンズ

2017/01/05 16:39(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM

クチコミ投稿数:17件

今日このレンズが 届きました。これまで 望遠と言えば、100−300だったのですが、なにか今ひとつしっくりこなくって・・
それは、妻のダンスのステージが暗かったので F4では どうにも・・。このステージの先生、とにかく ダンサーのバックから光をあてることが好きで、被写体が暗くなるのです。こういう妻のダンスがどうも暗くなってしまって、表情がさえません。いままでどれだけ失敗したか・・・。そんでもって、一緒に撮影してる同じ趣味の旦那に聞くと、このレンズを紹介してくれました。時すでに遅し。もうステージは終了。次回は今年の7月。いざステージの妻を綺麗にとらえるべくこのレンズを購入。これから、いろいろためしてみようと思ってます。
まだ 作品は載せられないのですが、そのうちにと思ってます。

書込番号:20541563

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/05 16:47(1年以上前)

>趣味復活さん

ご購入おめでとうございます。

良い作例期待します。

書込番号:20541579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2017/01/05 19:21(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます

私も先日買ったばかりですが、このレンズ、やっぱりいいですねぇ
来月には長女のお遊戯会、長男の発表会(共に屋内)があるので、どれほどきれいに撮れるか楽しみです

書込番号:20541944

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

2017/01/05 21:28(1年以上前)

>ダンサーのバックから光をあてることが好きで、被写体が暗くなるのです。こういう妻のダンスがどうも暗くなってしまって、表情がさえません。いままでどれだけ失敗したか・・・。

⇒ レンズの問題でしょうか?露出設定の問題に思えるのですが…

書込番号:20542333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/01/05 22:29(1年以上前)

不比等さんに一票。

ぶれるとか、ISO感度をあげるからノイジーとかいうなら、このレンズのほうがいいとは思うけど。
このままじゃ同じような写真しか撮れないかも。

書込番号:20542593

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/05 22:34(1年以上前)

うん、うれしいよね。 新しいの買った時。

色んな角度から眺めたり、
意味もなく室内にあるモノ撮ってみたり、
なんか、ナデナデするだけで幸せになりますよね。

幸先の良い一年になりお慶び申し上げます (≧▽≦)

書込番号:20542618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/01/06 01:53(1年以上前)

そうですね。おっしゃる通りです。ただ、一緒に撮ってる方のアドバイスで、いろいろ設定もしましたので。このレンズで、またアドバイス受けながら、撮ってみますね。

書込番号:20543171

ナイスクチコミ!0


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/09 09:32(1年以上前)

>趣味復活さん

ご購入おめでとうございます(*^^)v
私も先月に購入しました。
ダンス発表会は勿論ですが、普段の撮影にも大活躍のレンズです。
色んな場面で撮影されたらもっともっと楽しくなりすよ〜♪

書込番号:20553216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信12

お気に入りに追加

標準

2016年12月218,000円で買いましたが(__)

2017/01/04 15:36(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

クチコミ投稿数:6950件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5
機種不明

あけまして
おめでとう
ございます。
2017年

WINKであわてて、2016年12月に218,000円で買いましたが、、、(__)

今はもっとお安いですね!

購入して損しないので、お早目のご購入をレコメンします。

1DX+EF100-400(II) = 合計1570 g×2=かなり重いです。

手持ちの限界と感じました。
でも400mmでのう絵は性能が高いですね、感動!!











書込番号:20538553

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/04 15:46(1年以上前)

損しそう…

書込番号:20538578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6950件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2017/01/04 18:16(1年以上前)

ニーニ よりやすいですよ!!

書込番号:20538966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/01/04 18:51(1年以上前)

損のないレンズという割に…作例はいつもの感じですね。
スレ主様自身が愚痴ってるように1DXなど重い機材を使いだして、ぶっちゃけ見掛け武装なだけで好結果に繋がってるんでしょうか?

例えば軽いE-M1mkUなんかにスイッチした方がずっとストレスなく持ち歩けて撮影に好結果が出そうな気もします。
憧れのフラッグシップ機も所有欲に一息つけば、本当に必要なのか立ち止まるのも普通にアリです。

個人的な感想で申し訳ありませんが…
スレ主様と重量機材とのマッチングにはチグハグ感のが目立ってるようで…
撮影では損してるような…


書込番号:20539076

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:6950件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2017/01/04 18:57(1年以上前)

ドラさま

振り回されているかもしれないですが、
まだまだ機材を使いこなしていないのです。


書込番号:20539091

ナイスクチコミ!4


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度4

2017/01/04 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

私もこのレンズ気に入って使っていますが、本当に抜群の解像度です。
サーキットでの流し撮り、横で撮っても、縦で撮っても、文句ありません。
もちろん、RQさんの写真も怖い位に綺麗に撮れます。
陸上競技においても、ズームの優位性を生かして引いたり寄ったり出来るので
重宝しています。

今までは70-200/2.8LISを使っていましたが、今はこの100-400L2を多用しています。
APSCでは使ったことがないですが、テレ側が640mmになるので、超望遠域です。
この1本で、モータースポーツや陸上競技、またピットウォーク等の人物撮影に使って
その度に、「よしっ」と思っています。

*きれいに撮れるのはもちろんRQさんが美しいからです。
美しい人はより美しく、そうでない人も美しく撮れるかもしれません(笑)
ちなみ僕は買ったのは昨年の2月で262000円でした。
しかし、このレンズで撮った約2年間は価値あるものだったと思っております。
早く買って良かったです!!

書込番号:20539258

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6950件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2017/01/04 20:09(1年以上前)

機種不明

約40m先の看板の生地が見えました!

ゼ クさん

望遠系は素晴らしいですね。
ピントなど試写しましたが見事としか言いようがないです。

トリミングしてますが約40m先の看板の生地が見えました!
感動しました。

難点はやはり、1DX+EF100-400(II)ですと少なくとも3kgはあり、
結構きついです。

鳥撮影でしたら、
三脚作戦も最近検討してます。

まだ1か月くらいですが、描写のいいレンズですね。

書込番号:20539297

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2017/01/04 20:11(1年以上前)

購入後は値段を見ないほうがいいと思います (*^^*)

書込番号:20539307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度4

2017/01/04 20:30(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
僕は1DX2 + 500mmF4L + Gizzo一脚 と 1D4 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II を両肩に担ぎ
さらに、ストロボや16-35mm/4LISをバックに詰め込んで、そのまま1日サーキットを歩き回ります。
10kg近くあると思います。

なんでそんなに重たいの持ってまで撮影するのか??
やっぱりいかに綺麗に美しくカッコよく撮るかを考えると、機材は重たくなる傾向にあるからです。
スマホ1台でもサーキットで写真は撮れますが、やっぱり思った通りには撮れません。

書込番号:20539394

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6950件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2017/01/04 21:16(1年以上前)

機種不明

昭和記念横自衛隊ヘリをトリム

ゼ クさん

>やっぱりいかに綺麗に美しくカッコよく撮るかを考えると、機材は重たくなる傾向にあるからです。
>スマホ1台でもサーキットで写真は撮れますが、やっぱり思った通りには撮れません。

10kgとはさすがです(__)。
一脚/三脚持参も活動が広くなり良いと考えております。

1DXはレスが良く見逃しが減少してますし、テンポよく撮影できます。

EF100-400(II)購入の動機は航空ショーでサン四で届かず、
それで400mmがほしくなり、更にズームの利便性:守備範囲を鑑み、購入しました。
望遠でもしっかり撮影できるのがすごいと感動しております。

今年は、体力作りにも励みます。


Green。さん
価格変動の件、了解です。
でもクチコミは見ます!!


書込番号:20539569

ナイスクチコミ!4


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/04 22:45(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

ご購入おめでとうございます♪( ´▽`)

裏山Cデス( ^ω^ )

書込番号:20539908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6950件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2017/01/04 23:35(1年以上前)

nack's さん
ありがとうございました。

技術系ですか!

腕力はかなり落ちてますので筋トレします。

書込番号:20540082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/13 00:00(1年以上前)

損しそう…



とか言いながらも買っちゃいました…( ;´・ω・`)
なので、20年は使います(^_^ゞ

書込番号:21273725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ピントずれ

2017/01/04 10:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM

クチコミ投稿数:2837件 さらしな 
当機種
当機種
当機種
当機種

微調整無、ヘッドマークにAF

微調整+10

微調整+5

微調整+8

中古で購入しました(^^)

使ってみたところ、どうも前ピンだったので
7D(メーカーで調整済み)の
マイクロアジャスメントで
実写しながら
+5〜+10にしたら
ピントが来ました。

ピントが来ていればかなり良いと思います(^^)

新品で購入したEF-S24/2.8もやはり同じくらいずれていて
メーカーで調整してもらいましたが
マイクロアジャスメントのない機種だと
「甘いレンズ」
の評価になりそうですね。

書込番号:20537913

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/01/04 11:45(1年以上前)

2本で同じくらいズレていたなら、本体に問題がある可能性もありますね。メーカー調整済みだとしても。

書込番号:20538009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2017/01/04 12:08(1年以上前)

何度かボディとレンズのピント調整をしてもらいましたが、調整後は問題なかったですね。再度、点検をお願いしてはいかがでしょうか?

書込番号:20538065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/01/04 19:07(1年以上前)

まぁ位相差AFだしズレてて当たり前なモンですから。

調整後も次第にズレてきたり普通なんで、定期的に合わせるしかないですね…とくにズームは(^_^;)


書込番号:20539121

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2017/01/04 20:16(1年以上前)

それだけズレてるとメーカーに調整に出されたほうがいいかもです。

書込番号:20539328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2837件 さらしな 

2017/01/14 01:03(1年以上前)

こんばんわ。

ボディと一緒に再点検してもらおうと思います。


書込番号:20566702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング