このページのスレッド一覧(全3396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 70 | 37 | 2021年12月31日 19:54 | |
| 70 | 13 | 2021年12月31日 11:56 | |
| 15 | 3 | 2021年12月25日 11:40 | |
| 11 | 28 | 2021年12月19日 08:52 | |
| 7 | 0 | 2021年12月16日 14:12 | |
| 8 | 5 | 2021年12月15日 20:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > RF16mm F2.8 STM
明日から予約開始!
書込番号:24343037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>☆観音 エム子☆さん
どこで買いますか?
僕は、買います!!
書込番号:24343117
2点
買ってreviewヨロピク…
書込番号:24343268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|Д゚ 私も欲しいッす
⊂)
|/
|
書込番号:24343289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も欲しい^ ^
予約して買う(*´꒳`*)
書込番号:24343294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このレンズ、少し気になっています。
EF16-35F4の出番が少なく、ほぼ両端しか使わないので、このレンズとRF35F1.8の組み合わせに入れ換えるのも良さそうかな。
本体がRPなので、コンパクトさが活きそうだし。
ただ、サンプルとかレビュー見てからですね。
書込番号:24343488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>☆観音 エム子☆さん
ほぼワイ端しか使わないので14-35から変更しようかと思っています。風景メインなので悩みどころですが。
それはさておき、いい加減フード同梱にして欲しいですね…
フード難民なんてイマイチ過ぎますし。
書込番号:24343555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
またキラーレンズが出ましたね!
最初の1本としていいのかな?迷います。
書込番号:24343557
2点
>☆観音 エム子☆さん
10%クーポン使えばキタムラよりCanonオンラインの方が微妙に安かったっす。
Canonオンライン激重で10時から入って買えたのが10時15分でしたがレンズ、フード、プロテクトレンズ合わせて予約購入完了です(^o^ゞ
書込番号:24344860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネット激込みでしたね。
キヤノンオンライン途中で固まって動きなしだったので、10分過ぎに動いたマップさんでポチリました。
フード忘れて20分過ぎに予約、普通に出来ました。
最初の10分間がどこもすごかったのかな。
これは R3でしょうかRF16でしょうか、はたまたRF100-400でしょうか?
やはりRF16かな
書込番号:24344998
0点
ヨドバシで、フードと共に予約してしまいました!
これは良い感じのお散歩レンズになりそうです!
書込番号:24345229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もキタムラでフードと共に予約しました。
10時07分でした
少し遅れましたので発売日に入るか不安ですがよろしくお願いします🤲
書込番号:24345271
0点
マップカメラで本体の予約はしたけど、レンズフードを忘れていた。
EF-S10-18mmの処遇を考えなきゃ。
書込番号:24345449
0点
フードを使わない人って、どれくらいいるんでしょうね?
予約や注文の度に面倒なので、Lレンズのように同梱してほしいものです。
ちなみに私もマップさんで予約しましたが、10分以上繋がらなかったので発売日には無理かもです。
書込番号:24345530
2点
10時過ぎキヤノンがなかなか繋がらなかったんで、マップで予約。
フード忘れたけど、星撮りメインだからなくてもいっか^^
防湿庫に眠っているEF40mmパンケーキを下取りに出すから、R6のキャッシュバック分でお釣りが来るはず!
でも果たしていつ手元に届くやら^^;
書込番号:24345626
0点
rf50mmf1.8でしたらフードはいりませんね
書込番号:24345768
2点
マップカメラで予約しましたよ^ ^
フードは付けませんでした。
書込番号:24345853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あら、フード要らない人って結構いるんですね (^o^ゞ
書込番号:24345998
0点
フード、プロテクションレンズは必須で同封して欲しい
むしろポーチなんていらない
並みレンズの売却時にフードだけ残って行くのが切ない
買うと高いけど売るとゴミ値しかつかないし
書込番号:24346270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ このレンズもジーコジーコ煩いの?
⊂)
|/
|
書込番号:24353823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|Д゚ R6と一緒に買おうかなぁ〜
⊂)
|/
|
書込番号:24363403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ 御意ッす
⊂)
|/
|
書込番号:24365107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このレンズと純正フードと社外プロテクターをネット通販で発注済みなのですが、予想通りと言うか、プロテクターだけが早々と届きました。
用途は星景写真なので、発売日に届いたとしても今シーズンの最後には間に合いそうもありません。
あとは来シーズンを楽しみに気長に待ちます。
大三元の広角を買わなければダメかと思って、財布を心配していたので、このレンズが発表されて本当に良かったと思います。
書込番号:24367675
2点
|
|
|、∧
|Д゚ ボディ買わなきゃ・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24520651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > CANON > EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
こんばんワン(´▽`)
2枚め迫力有ります(^^)/
書込番号:19041514
2点
こんばんニャン(=´エ`=)
3枚め迫力有ります(^◇^)/
書込番号:19041561
3点
こんばんぴょ(・e・)
4枚め迫力有ります(^◇^)/
書込番号:19041579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
↑
スレ主様、この2人アホなので、スルーでお願いします(=゚ω゚)ノ
書込番号:19041609
7点
御意(^o^ゞ
書込番号:19041616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
坊主さんのお写真(自撮り)が見てみたいです(^ω^ゞ
書込番号:19046634 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
坊主さんのお写真が見てみて〜(^ω^ゞ
書込番号:19046729
8点
彼は言うだけで、な〜んも 持ってないよ
暇だからあっちこっち言いまわしてはいるが、言うだけ
写真なんか一度も掲載してないよ・・・
書込番号:22956483
0点
|
|
|、∧
|Д゚ ボーズはカメラも持ってないらしい・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24520316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|ω・` ボーズわボーズ・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24520536
0点
レンズ > CANON > RF16mm F2.8 STM
フードの入荷が未定のままなので、純正が届くまでのつなぎとして、中華製互換フードのJJC EW-65Cを購入しました。
装着はスムーズで、作りもしっかしていて、意外と悪くないです。
11点
私も、RF24-105F4-7.1ですがJJCのフード(LH-73D)を使っています。
純正の半値以下の¥999だったので試しで買ってみましたが、造りは結構しっかりしていますよね。
フード内側の反射防止処理はかなりプアですが、短いレンズのハレ切りは左手でもできるので
コレでイイかなぁ〜って感じで純正は購入していません。
RF16は出遅れてしまって入手していませんが、、そろそろ発注しないと来年の春頃まででも入手できないかもしれません…。
書込番号:24480860
3点
EF24F2.8IS用のEW-65Bを装着して使用していましたが、EF24F2.8ISの使用頻度も高いので、今回の互換フード購入に至りました。
China Postでの発送で、到着まで10日ほど掛かります。
書込番号:24480904
0点
9月に発注したフードがまだ購入できていません。
待つしかありません。
書込番号:24510765
1点
レンズ > CANON > EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
ようやく新しいフィッシュが発売ですね。
私はTOKINAの魚眼ズームで、APC-C,APS-H,フルサイズと全部で使ってみてます。
おそらくこのレンズは価格が高いですが、APS-Hで満足な結果が得られるのであれば、買おうと思ってます。
しかし新しいフィッシュアイまで長かった!
待った分期待してしまいますね。
3点
キャップはどうなっているのでしょうか?
EF15mmF2.8を使っていますが、このキャップは
ポロリを落ちるので困っています。
また、周辺画像の流れももう少し改善されて
いればうれしいですね。
書込番号:11816534
2点
こんばんは。
フルサイズで円周魚眼と対角魚眼、APS-C/Hで対角魚眼ができる待望の
EFフィッシュアイレンズが出ましたね。
ニコンの新型85mm F1.4レンズなども魅力的ですが、こちらの方が
何倍も面白く楽しめそうで、予約を入れました。
フロントキャップは想像ですが、TS-E 17mm F4Lのようなバヨネット方式ではないでしょうか。
来年の1月、発売日が待ち遠しくてなりません。早く、実機を見てみたいです。
書込番号:11816577
3点
× 円周魚眼
○ 全周魚眼
すみません。誤字訂正です。
それにしましても、早くフルサイズ機で使ってみたいです。
書込番号:11816745
0点
もう板が出来ていたのですね。
このレンズ、フード付きになっていますがフルサイズで全周魚眼として使う時は外すのかな??
しかし、久しぶりにワクワクしてます。
とりあえず予約も入れたしね。
しかし、fisheyeレンズが、それも全周魚眼〜対角魚眼が来るとは思っていなかった・・・。
サプライズだな〜。
書込番号:11817291
2点
>fisheyeレンズが、それも全周魚眼〜対角魚眼が来るとは思っていなかった・・・。
サプライズだな〜。
本当ですよね。企業努力を感じさせてくれるスーパーレンズだと思いました。
お値段も頑張っている方じゃないかな?
書込番号:11817340
0点
私も本日の発表ではこれが一番インパクトを感じました。
皆さんのインプレッション見てからの判断ですが、欲しいです。でも、フィッシュアイでUSMはオーバースペック?
逆に一番のがっかりは70−300です Orz
書込番号:11817455
0点
24LUが欲しくなり、せっせと貯金したり資金集めしてるのに〜
こんなレンズ出てくるなよ〜
買いたくなるじゃないか〜
星景や星野写真撮るには魅力ありすぎだよ
最近小三元揃えたばかりなのに
これも買わないとダメか?
書込番号:11817704
0点
小三元にこのレンズの計4本なら
ネーミングは何になるんでしょう?
書込番号:11818383
0点
まさかのNEW魚眼、楽しみにしていた方もいらっしゃると思います
このレンズに興味津々なのですが、実はペンタックスユーザーです
それにとても学生が手の届く値段ではなさそうです
私の楽しみは皆さんがこのレンズで撮影した写真を見ることぐらいですね
散々バッシングを受けている60Dですが、このNEW魚眼との組み合わせで撮った写真をはやく見てみたいですね
キヤノンの最新型同士、どんな写真が撮れるのか今からわくわくが止まりません
書込番号:11819370
0点
>カキ氷は宇治金時さん
やっぱり役や牌は代わっちゃいますけど、小四喜じゃないでしょうか。
一気に役満に格上げです。
もし、もしF2.8通しのズームフィッシュアイが出たら、大四喜でダブル役満です。
お、意外とバランスいいかも。
それにしてもこのレンズ、よさそうですね。
現在はTokinaの107フィッシュアイズームを使っていますが、フルサイズでも15-17mmは使えるので気に入っていました。
でも、このレンズは更に広角のうえ、F4Lズーム・・・
値段さえ安ければなぁ。
書込番号:11820982
1点
私の今回の発表で一番気になるのがこのレンズですね。
魚眼は癖が強くてすぐに飽きてしまうといいますが、
一度所有すると手放せません。
さて気になるのは、やっぱり写りと使い勝手です。
ズームとは言え、最新の設計でLレンズ。EF15mmF2.8よりも
良くなっているのでしょうか。
EF15mmF2.8は330gと小柄で、カメラバックの中の隙間に
押し込んで置けたのですが、こちらは540gと大分
大型化されて、持ち出すのにちょっと気合が入ります。
キャップはTS-E17mm F4Lと同じバヨネット式だとすると、
カバンの中で外れることはなさそうですね。
しかし、そうなるとフード(EW-77)を外さないとキャップ
が出来ないということになりますね。
60Dの方は、先行で展示されるようですが、こちらも早く
見てみたいところです。
書込番号:11821365
0点
背脂2000さま、皆様、はじめまして。
Canonさん、やっとで新しいフィッシュアイレンズを発表しましたね!
でも、私は待てなくて、先月、EF15mm F2.8を買いました。
とてもショックですが、今から、EF8-15mm F4Lレンズを買う、
資金をためます。現在、私はAPS-Hのデジカメしかもっていないので、
EF15mmでは、中途半端はフィッシュアイにしかなりませんので、
このレンズがとても欲しいです。
書込番号:11822013
0点
アロハカメラさん、初めまして。
私はAPS-Hでフィッシュアイで撮るという目的だけで、TOKINAのフィッシュアイを買いました。
フィルム時代からつかっている15mmのフィッシュアイも持っているので、それはフルサイズで使うようにして2本を使い分けています。TOKINAのズームは、パープルフリンジがひどく、写り的にイマイチなので、キャノンのズームがどれくらいなのかが気になっている所ですね。
フルサイズの方が使って、以前のEF15mmのフィッシュの方が写りが良いと感じるクオリティにならない事を祈っています。
おそらく、フルサイズの方もみんなこの1本のフィッシュアイで使ってくれ、という感じでのリリースだと思うので、
写りに期待しています。
書込番号:11822035
0点
>CHKAKIさん
やっぱり小四喜でしょうね。
CANONはここまでは読んでるでしょうね。
売れるか(買うか)どうかは、、、描写次第ですね。
書込番号:11822109
0点
今回のリニューアルレンズ群の中で、一番注目してるのがこのレンズなのですが、シグマの対角魚眼ぐらいの描写力があるのなら、是非とも手に入れたいですね。
書込番号:11823160
0点
面白いズームが出る事になりましたなぁ…。
FishEyeはEF15F2.8を持っていますが、コレだとAPS-Hでは中途半端で、APS-Cではタダの広角レンズでしかないんですが、全てのボディで使い回しが出来るのは大変なアドバンテージですなぁ…。
あとはその写りのみですな…。
キャノンの無償レンタルで出て来ないですかなぁ?
書込番号:11823199
0点
こんばんわ
シグマ12-24mmF4.5-5.6を買いに行こうとしたら、このレンズがでると店員から聞き急遽考えを改めました。
フィッシュアイや超広角ズームはいままで使ったことがないことと、この板から皆さんの期待が伝わってきたことも後押しして本日予約してしまいました。
1月に買えるかわかりませんが、とにかく楽しみです。
書込番号:11828156
0点
Canonに言わせると、「写真だけでなく、ムービーの世界も変えてゆきたい。そんな夢を持っている」とか。多分、Canonが言っているのだと思う。
こちらのHPより
http://www.digitalcamera.jp/index.htm
やっぱムービーに惹かれるなぁ
書込番号:11829652
0点
EF15mmF2.8をAPS-Cにつけても周辺は魚眼独特の歪み(歪曲収差)が残るため、
超広角の代わり使うのは無理があります。
EF8-15mm F4LもAPS-Cにつけて15mmにしたら、周辺が中途半端に歪みが残った
ような絵になると思います。
カメラ側やパソコンで補正して、広角のようにすることはできなくはないと
思いますが、レンズ自身が、APS-Cにつけて15mmで撮ると、いわゆる魚眼から
超広角に切り替わることができたらすご過ぎです。
書込番号:11829907
0点
やっぱり、板が立ってました。
早く観ようと思ってましたが 笑)
私も予約入れようと思ってます。
が、fisheye未使用なので、これから、ここで勉強しながらと思ってます。
皆さん、よろしくご教授くださいませ。
書込番号:11847910
0点
このレンズで撮影されたものがこのページの真ん中辺りに載ってます。
あまり参考にならないですが・・・。
あと、the new 8-14mm F2.8Lと間違われています。(笑)
http://philipbloom.net/2010/09/01/canon-4k-concept-camera-and-first-images-from-canon-expo-on-ny/
書込番号:11850272
0点
|
|
|、∧
|Д゚ そろそろ、ポチるか・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24388568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キター(*゚∀゚*)-!!
キタ(゚∀゚* -!!
キ(∀゚* -!!
(゚* -!!)
(* ! )
(!!- )
!!- )キ
!!- )タキ
!!-( )-タキ
!!-( )-タキ
!!( -タキ
!( ータキ
( -タキ)
( | *)
(キター *゚)
キター *゚∀)!
キター *゚∀゚)!!
キター(*゚∀゚*)-!!
キタ(゚∀゚* -!!
キ(∀゚* -!!
(゚* -!!)
(* ! )
(!!- )
!!- )キ
!!- )タキ
!!-( )-タキ
!!( -タキ
!( ータキ
( -タキ)
( | *)
(キター *゚)
キター *゚∀)!
キター *゚∀゚)!!
キター(*゚∀゚*)-!!
キタ(゚∀゚* -!!
キ(∀゚* -!!
(゚* -!!)
(* ! )
(!!- )
!!- )キ
!!- )タキ
!!-( )-タキ
!!-( )-タキ
!!( -タキ
!( ータキ
( -タキ)
( | *)
(キター *゚)
キター *゚∀)!
キター *゚∀゚)!!
キター(*゚∀゚*)-!!
キタ(゚∀゚* -!!
キ(∀゚* -!!
(゚* -!!)
(* ! )
(!!- )
!!- )キ
!!- )タキ
!!-( )-タキ
!!( -タキ
!( ータキ
( -タキ)
( | *)
(キター *゚)
キター *゚∀)!
キター *゚∀゚)!!
キター(*゚∀゚*)-!!
キタ(゚∀゚* -!!
キ(∀゚* -!!
(゚* -!!)
(* ! )
(!!- )
!!- )キ
!!- )タキ
!!-( )-タキ
!!-( )-タキ
!!( -タキ
!( ータキ
( -タキ)
( | *)
(キター *゚)
キター *゚∀)!
キター *゚∀゚)!!
キター(*゚∀゚*)-!!
キタ(゚∀゚* -
書込番号:24478346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|Д゚ 今か・・・?
⊂)
|/
|
書込番号:24478347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キター(*゚∀゚*)-!!
キタ(゚∀゚* -!!
キ(∀゚* -!!
(゚* -!!)
(* ! )
(!!- )
!!- )キ
!!- )タキ
!!-( )-タキ
!!-( )-タキ
!!( -タキ
!( ータキ
( -タキ)
( | *)
(キター *゚)
キター *゚∀)!
キター *゚∀゚)!!
キター(*゚∀゚*)-!!
キタ(゚∀゚* -!!
キ(∀゚* -!!
(゚* -!!)
(* ! )
(!!- )
!!- )キ
!!- )タキ
!!-( )-タキ
!!( -タキ
!( ータキ
( -タキ)
( | *)
(キター *゚)
キター *゚∀)!
キター *゚∀゚)!!
キター(*゚∀゚*)-!!
キタ(゚∀゚* -!!
キ(∀゚* -!!
(゚* -!!)
(* ! )
(!!- )
!!- )キ
!!- )タキ
!!-( )-タキ
!!-( )-タキ
!!( -タキ
!( ータキ
( -タキ)
( | *)
(キター *゚)
キター *゚∀)!
キター *゚∀゚)!!
キター(*゚∀゚*)-!!
キタ(゚∀゚* -!!
キ(∀゚* -!!
(゚* -!!)
(* ! )
(!!- )
!!- )キ
!!- )タキ
!!-( )-タキ
!!( -タキ
!( ータキ
( -タキ)
( | *)
(キター *゚)
キター *゚∀)!
キター *゚∀゚)!!
キター(*゚∀゚*)-!!
キタ(゚∀゚* -!!
キ(∀゚* -!!
(゚* -!!)
(* ! )
(!!- )
!!- )キ
!!- )タキ
!!-( )-タキ
!!-( )-タキ
!!( -タキ
!( ータキ
( -タキ)
( | *)
(キター *゚)
キター *゚∀)!
キター *゚∀゚)!!
キター(*゚∀゚*)-!!
書込番号:24500524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > CANON > RF70-200mm F4 L IS USM
RF100-400が中々手に入らないので本レンズの購入となりました。
本レンズのズームを回した時のずっしり感など本レンズのクオリティにおどろかされました。
付属のフードはちょい撮りの自分には大げさと思って逆光に強い噂のレンズなので、RF24-105mmF4用の大きくない純正フードを購入してみた。200mmは高倍率ズームの範囲内の焦点距離でせっかくなので、小型のフードはどうかなと思います。
ちなみにRF100-400の方は昨日入荷の連絡があり、これも購入したがもったいないでしょうか。(そっちの普及レンズにフードは付けようと思いません)
4点
>ちょい撮りさん
70-200oと100-400oでは用途が違うので両方持って良いと思います。
フードは余計な光をカットするのが目的なので安くはないですが100-400oにもフードは装着した方が良いと思います。
書込番号:24488869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>with Photoさん
返信ありがとうございます。近い焦点距離というのもありますが、
70-200はF4ですが、Rシステムだからかわかりませんが、ボケの深さが浅過ぎず深過ぎずとカメラアングルで作品向け。
100-400の方は動物や乗り物などをそのまま撮れるものですかね!
フードは100-400の方は記録用途で妥協できるが、急がなくてもという感じです♪
書込番号:24488905
0点
ちょっと考えたのですが、
RF70-200F4は明るさの割に軽いし、望遠レンズの割に寄れるので革新的ですが、
RF100-400の並の写りは悪くなくなさそうで、最大撮影倍率がもっと上回り、もっと革新的なので、
今の自分にどちらかというと、RF100-400をとりたいと思います。
そもそもRF70-200F4は付属のフードが大き過ぎると感じた点で、もったいないレンズだと思います。
書込番号:24491472
0点
(現時点で、)このレンズの良いと感じる点は70mmから始まるので、標準画角に近い焦点距離と撮影距離が60cmと革新的でテーブルフォトも可。なので常用レンズに行けるのでは。
書込番号:24492182
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


















