CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信16

お気に入りに追加

標準

予約しました

2020/08/28 12:21(1年以上前)


レンズ > CANON > RF85mm F2 マクロ IS STM

スレ主 JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件 トレック 

当初EF85f1.4Lを購入予定でしたが、今回はこのレンズを購入することにしました。
まだ予約の状態です。
取り付けるカメラRは既にキタムラカメラさんの人質となったためR6が届かないと使えませんがこのレンズ10月発売予定なのでそれまでにはカメラは間に合いそうです。
RFレンズは今回の85ミリで3本目です。
予約された方いますか?

書込番号:23626973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/29 14:11(1年以上前)

>JB64Wさん
こんにちは。 僕も予約しようと思ってます(^-^) まだしていないのですけどね。
 当方EF85mmF1.4IS を使ってますが、まれに【もう少し寄れるとよいなぁー】と思う事があり、こちらを検討しています
 発売が楽しみですね(^。^)

書込番号:23629201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件 トレック 

2020/08/29 14:21(1年以上前)

hitoshi....さん
>当方EF85mmF1.4IS を使ってますが、
良いレンズお持ちですね。
今回のRF85mmは価格的に安くは有りませんが、他のRFレンズよりかなり安いと思います。
RF35mmも使っていますがこのレンズがなかなか良いので今回予約しました。

書込番号:23629218

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/28 08:59(1年以上前)

eos Rユーザーです、発売直後に量販店で予約しました。あと半月で入手できるかと待っています。RFレンズは35mm単 24-240ズームに続いて3本目です。最近 近所の川で300mmf 4.0単 ×1・4で普通の鳥を撮っていますが、次は2年後位に500mmクラスの望遠 が欲しくなってきました。

書込番号:23692288

ナイスクチコミ!3


スレ主 JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件 トレック 

2020/09/28 10:27(1年以上前)

Lovespitfireさん
RF35、なかなか良いレンズです。
RF85に大きな期待を持っています。
500ミリクラスのレンズ良いですね。
R5.R6から絞りf22までAFが使えることは評価したいです。
RFのテレコン高価なのでEFのテレコンの購入も考えています。
EF100-400LUで使いたいです。

書込番号:23692424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件 トレック 

2020/10/03 03:58(1年以上前)

以下、キヤノンHPより引用しました。
最後にこのレンズも漏れなく仲間入りしていますね。
8月28日にキタムラカメラネットで予約しました。
R6もキタムラで2ヶ月待たされたので今回も?
やはり皆さん高価なRFレンズの中で手の出しやすいレンズに人気が集中するのですね。
R5、R6が売れているから仕方のないことでしょう。

【該当商品】

≪発売済み≫
・EOS R5
・EOS R6
・RF100-500mm F4.5-7.1 IS USM
・RF600mm F11 IS STM
・RF800mm F11 IS STM
・エクステンダー RF1.4x
・エクステンダー RF2x
・バッテリーグリップ BG-R10
・ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-R10B

≪2020年10月下旬発売予定≫
・RF85mm F2 MACRO IS STM
多くのご注文を頂いていることに感謝申し上げると同時に、お待ちいただいているお客様にご迷惑をおかけ致しますことをお詫び申し上げます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

書込番号:23701859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:36件

2020/10/04 21:15(1年以上前)

私も8月8日にヨドバシさんに予約入れました。
山を散策しているときに、遠景も近景も撮れるマクロが便利なのですが、今使っているタムロン90mmは、ある程度ピントを合わせた後でないとオートフォーカスが利かないのでちょっと面倒なのと、タムロンはF2.8ですがこちらはF2なので、その点にも期待して、即予約しました(明るさではなく、被写界深度の浅さへの期待)。
RFの85mmはDSでないほうをポートレートなどで愛用していますが、あれは肉眼に近い(被写界深度の浅い)F1.2 の世界を映し出してくれるレンズ、こちらはクローズアップできるレンズということで、用途が別で、私にとってはどちらも欲しいレンズです。

書込番号:23705940

ナイスクチコミ!4


スレ主 JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件 トレック 

2020/10/09 07:44(1年以上前)

>field photographerさん
RF85f1.2Lもお持ちなのですね。
同じ焦点距離でも使い分け必要ですね。
RF85f2は発売日に届くことを願っています。

書込番号:23714280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:36件

2020/10/09 17:53(1年以上前)

>JB64Wさん

ありがとうございます。

書込番号:23715308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2020/10/15 17:36(1年以上前)

2020年10月22日発売予定と表示されましたね

書込番号:23727879

ナイスクチコミ!1


スレ主 JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件 トレック 

2020/10/15 20:15(1年以上前)

>2020年10月22日発売予定と表示されましたね
>エンタープライズEさん
このレンズは発売日には手元に欲しいです。
R6は2ヶ月待たされました。(笑)

書込番号:23728198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2012件Goodアンサー獲得:22件

2020/10/18 10:18(1年以上前)

>JB64Wさん

私は逆にR6は発売日にGETできましたが、このレンズは今月に入ってから予約したので、受け取れるのは来月になるみたいです。

書込番号:23733455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件 トレック 

2020/10/18 15:10(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん
このレンズR5,6系の様に数ヶ月待ちにならなければ良いですね。
私の予約レンズも今の所キタムラから何も連絡が届いていません。
22日の翌日に届くかどうか不明です。
RFレンズはとても良いレンズだと思います。
やはりRFマウントアダプターを使いEFレンズを使うことに私は抵抗を感じています。
今後新型EFレンズの発表は無いと思います、EFをRFにシフトしてゆきたいです。
EF資産が数本あるので仕方の無いことですが。(笑)

書込番号:23733990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/19 20:47(1年以上前)

>JB64Wさん
私もキタムラネット店頭受け取りで8月20日予約でしたので発売日に購入出来るか心配でしたが本日キタムラネットからメールがあり10月19日メーカ発送となっていましたので22日の発売日には店舗受け取り出来るようです。
JB64Wさんは8月28日予約との事ですからもうメールが来てるかもしれませんね
仕事とコロナウイルスの影響でなかなか撮影出られないのですが早く使ってみたいですね

書込番号:23736390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件 トレック 

2020/10/20 04:16(1年以上前)

>タカちゃんだすさん
情報、ありがとうございます。
キタムラカメラよりメールが届いていました。
今の所22日の引き渡は不明ですが、20日に倉庫に届くとしか書いてありません。
RF35mmがとても気に入っているのでRF85mmがとても待ち遠しいです。

書込番号:23736917

ナイスクチコミ!1


スレ主 JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件 トレック 

2020/10/20 19:32(1年以上前)

先程キタムラカメラお客様情報を見たところ発送準備となっていました。
22日には届きそうです。
他にも22日にレンズが届く方も多いかと思います。
次に狙うはRF70−200f4Lですね(笑)
RFレンズはカメラのEV値が素晴らしいので、ボケは犠牲にしても比較的価格を抑えた
小三元レンズを揃えたいと思います。

書込番号:23738189

ナイスクチコミ!2


スレ主 JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件 トレック 

2020/10/23 15:41(1年以上前)

10月22日無事に納品されました。
テスト撮影後に写真をアップ致します。
皆さん、コメントありがとうございました。

書込番号:23743439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 白パンケーキ

2013/11/14 19:36(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:15件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度4

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-11/pr-kissx7white.html

バラ売りして欲しい。

書込番号:16835798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/11/14 19:37(1年以上前)

黒ボディだと浮いちゃいませんか?

書込番号:16835804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/14 19:47(1年以上前)

黒のボディーに白いレンズ。 う〜ん、面白い。

わしも、バラ売りしてほしいと思う。

書込番号:16835840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件

2013/11/14 19:52(1年以上前)

X7のホワイトで終わりになるなら
記念にちょっと欲しい気がしなくも無いですが、冷静に想像するとダサい気も・・・。

まぁそのうちバラしがオークションなんかであると思いますが、ホワイトのX7とズームが安く買えそうな予感がしなくもないかな。

パンケーキは3万円とかになったりして^^;

書込番号:16835865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/14 19:56(1年以上前)

標準ズームが放出されること必至。
40のベストペアは 細身の70−200F4L(IS)か?

書込番号:16835887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/11/14 19:56(1年以上前)

『炎天下での使用時における、熱によるレンズ保護ため』ではないですよねぇ〜。

望遠系Lレンズ以外で初めての白鏡筒……、って、他にやることがあるだろ〜!!

営業サイドの暴走でしょうけど、コレは痛い……。

書込番号:16835891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/14 19:58(1年以上前)

気の勢いで黄色、赤、青もいいな
まるでPENTAXみたい(≧∇≦)

書込番号:16835899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2013/11/14 20:18(1年以上前)

昔はシルバーも有ったんだから白レンズも良いかも。
手持ちのレンズ全て白で統一しようか(笑)。

書込番号:16835997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件 EF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/11/14 20:19(1年以上前)

そのうち、赤ハチマキのEF40mm F2.8 STMがでたりして…。

書込番号:16836002

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/11/14 20:20(1年以上前)

EF-Sレンズを白く塗ってなんちゃってLレンズにしてる人とかもいましたね。

黒版を持ってるけどちょっと欲しいと思ってしまった・・・

書込番号:16836016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/14 20:21(1年以上前)

カラフル一眼、大賛成、
70Dあたりカラフルにして欲しい!

書込番号:16836021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/14 20:23(1年以上前)

キッスじゃいやだ! 追伸

書込番号:16836037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/14 20:25(1年以上前)

その内、これじゃないキスなんて出たりして・・・(?)

書込番号:16836046

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2013/11/14 20:40(1年以上前)

換算60mmじゃちょっと使いづらいんですよね。
換算で40mmになるような白パンをつけてくれたらもっとよかったのに。

書込番号:16836117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3751件Goodアンサー獲得:77件

2013/11/14 20:41(1年以上前)

シン・マツナガ専用MS-06のカラーリングですね。

書込番号:16836126

ナイスクチコミ!2


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/11/17 00:40(1年以上前)

自分は赤い枠のフィルター付けてなんちゃってLレンズ仕様にするので、
ぜひ、ばら売りして欲しいです。

(^^;

書込番号:16845415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5 YouTube knack555のチャンネル 

2019/04/21 08:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

EF40mm F2.8 STM 白

EF 40mm F2.8 STM 白2

居候1

庭の花

白パン欲しくて買いましたw。
一昨日、キタムラの中古コーナーを覗いて程度が良くて価格がリーズナブルな白パンを探してポチりました。金曜日に手に入れて、EOS 6D Mark II に着けています。エツミ製の白フジツボ型レンズフードを52mmから49mmへステップダウンして使っています。周辺光量は問題ありません。黒ボデーに着けた状態です。ウチの居候を試し斬りして、庭の花を試し斬りしまたw。

書込番号:22616038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3751件Goodアンサー獲得:77件

2019/04/21 09:25(1年以上前)

>おたんちんなっくさん

オイラのは赤鉢巻の428です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20244595/ImageID=2592566/

書込番号:22616189

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2020/09/20 06:41(1年以上前)

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

>オイラのは赤鉢巻の428です

どういう改造したの?

書込番号:23674473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3751件Goodアンサー獲得:77件

2020/09/20 06:59(1年以上前)

車用の赤いカッティングシートを細く切って、
レンズを一周している銀色の部分の上に巻きました。

おたんちんなっくさんのレンズと見比べてみてください。

書込番号:23674485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5 YouTube knack555のチャンネル 

2020/10/16 20:12(1年以上前)

機種不明

Canon EOS 6D Mark U に白いEF40mm F2.8 STMを着けた状態です。

Canon EOS 6D Mark Uに着けて使っています。中々カッコイイなと勝手に思い込んでますww。

書込番号:23730222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

標準

解放付近での二線ボケが厳しいです。

2019/06/07 22:13(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

スレ主 POPO554さん
クチコミ投稿数:393件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度2
当機種

草や枝が映る時に解放付近ではかなり酷い二線ボケ?になるので、F値と撮る背景に注意しないと厳しい印象です。

個体差なのか、本体との相性問題なのか不明ですが、評価の高いレンズだけに不思議です。

参考写真は適当撮りのボツ写真ですが、症状が分かり易いので添付します。

F値を大きくして、人とかを撮る分には良いレンズなんですけどね・・・・

書込番号:22720048

ナイスクチコミ!4


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2019/06/07 23:53(1年以上前)

二線ボケというか、この奥行きのある、被写体に近い位置の細かい小枝のボケ6ならこんなものでは?
むかし、100-400Lの400mm側で草むらの小鳥を撮影したとき、よくこんな感じにボケました。

書込番号:22720270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/08 01:17(1年以上前)

絵になるシーンで二線ボケが出て困るというのなら
分かるが、こういう記録写真にしかならない様な背景でボケがどうの
と言われても・・

書込番号:22720372

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2019/06/08 01:55(1年以上前)

画面右下に写っている白っぽい棒状のものが二線ボケの原因かもしれません。
レンズプロテクターフィルターを使用していたら、そのフィルターが原因の可能性もあります。

レンズに入射する光を遮るものがない状態で同じように二線ボケになるかどうか、確かめてください。

書込番号:22720406

ナイスクチコミ!4


スレ主 POPO554さん
クチコミ投稿数:393件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度2

2019/06/08 02:38(1年以上前)

>>holorinさん
>>100-400Lの400mm側で草むらの小鳥を撮影したとき、よくこんな感じにボケました。

コメント有難う御座います。
100-400Lでも同じ感じですか、私の所持ではタムロン〜400mm等他レンズではこういうボケ方をしないのでこのレンズの特徴かなと思っていました。梅の枝とかを撮ってもF5付近では汚いボケ方をする事が多いので、使いどころや設定で工夫が必要な印象です。

>>横道坊主さん
症例を理解してもらうだけの用途なのでこれがベストです(私のデーターからもここに貼った後に消し済みの写真です)。
関係ない事言いだす人が居るので注釈を入れたのですが・・・・意図的な煽りでしょうけど迷惑です。
腕自慢や良い写真をだしているわけではありませんので悪しからず。

>>Tranquilityさん
>>光を遮るものがない状態で同じように二線ボケになるかどうか

コメント有難う御座います。確認してみますね。
レビューを読み漁るとEF70-300mmは二線ボケの傾向はあるとの事で、わりと頻繁に出るので、そういうものだと認識していました。

書込番号:22720430

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度2

2020/10/12 18:41(1年以上前)

私のものも同様の傾向があります。

書込番号:23721835

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信24

お気に入りに追加

標準

2020年発売のRFレンズの傾向と予測

2020/02/14 12:55(1年以上前)


レンズ > CANON

クチコミ投稿数:29件

RFマウントのレンズは2020年に9本発売されるとキヤノンから公式に発表ありました

その内2つがエクステンダー×1.4と×2
他には24-105の標準ズームと100-500の超望遠ズームレンズで、合計4本です

後残り5本はなんだと思いますか?
個人的には単焦点レンズ2つとズームレンズ3本だと思います

単焦点レンズは24,35,50ミリの中から2本
ズームレンズはテレ端が200ミリ以上が2本と広角ズームが1本と予想

今回具体的に発表された2つのズームレンズから分かるのは、小型軽量化の為にテレ端をF7.1迄にする事
かなり営業政策的な要素が入って来た印象

24-105は400グラム切る為にF7.1にして来たのは間違いない
それで395グラム
ぎりぎり400グラム切ってる
RPとの組合せで880グラムをホームページで強調してる

それが100-500のLレンズも例外じゃない
テレ端はF7.1
もしかして1.8キロとか切るのかな

F5.6やF6.3にする選択肢もあった中で、Lレンズでも軽さを強調するのは時代の流れでもあり、キヤノンがPRしたいポイントかも

どうせ一脚、三脚使用前提だから、重さはあっても関係ないと言う方いるのは承知するが、手持ちもあると思うので軽量化はありがたい

コレでこの下のズームレンズは70-300ミリとかになるのかな

書込番号:23230095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/14 13:04(1年以上前)

>後残り5本はなんだと思いますか?

300・400・500・600・800mmの単焦点Lレンズでしょう! これが出ないとキヤノンは本気じゃないです。

書込番号:23230109

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2020/02/14 13:38(1年以上前)

・標準の並単が一本。パンケーキかも。
・RF100-500mm を買わせておいてから 300-600 の間で本命が一本。
・RF24-105mm F4-7.1 を買わせておいてから等倍マクロが一本。
・20mm 以下の超広角 L 単が一本。
あと一本が難しい。あるとすれば 35mm の DS バージョン。

書込番号:23230175

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/02/14 14:04(1年以上前)

エーッ!!
RF24-105mm F4-7.1 395gみたいなレンズが出るのですか?
信じられません
何かの間違いでしょ

ミノルタ 24-105mm F3.5-4.5は
全長69mm 394gだったのに

有り得ない

書込番号:23230211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2020/02/14 14:43(1年以上前)

>JTB48さん
今年出るのは難しいかも
来年以降出る可能性あるのでは
今後は高級単焦点レンズでなくてもAFのスピードは速くなるので、ズームレンズで動体撮影でも問題ないでしょうね

書込番号:23230246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:45件

2020/02/14 14:47(1年以上前)

まず広角、望遠f4Lズーム、撒き餌ちゃん50f1.8、あとは328、540とかかな…

書込番号:23230250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2020/02/14 14:48(1年以上前)

>黒仙人さん
単焦点レンズそんなに沢山出ますかね
確かにパンケーキレンズの需要はあると思いますね
後出しジャンケンするとユーザーの不評を買うのでメーカーは慎重になるでしょう

書込番号:23230251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/02/14 14:54(1年以上前)

>ごっちAさん
単焦点レンズ多い予想ですね
しかも望遠レンズ
キヤノンもロードマップ出してくれるとよいのですが
2020年は安価なレンズたくさん出して欲しいですね
2月に今回みたいな発表だと、2020年後半に残りの5本は出そうな予感

書込番号:23230257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22284件Goodアンサー獲得:186件

2020/02/14 15:37(1年以上前)

>アロエエキースさん

> 後残り5本はなんだと思いますか?

50mm IS STM 撒き餌 ハーフマクロ
40mm STM パンケーキ IS無しなのでR6と同時発表
20-50mm IS STM ハーフマクロ プア三元の広角担当
24-120mm L PZ IS USM なんちゃってシネマレンズ これも暗い?
90- 400mm IS STM めちゃんこ暗いかも? プア三元の望遠担当
または
100mm L IS USM

書込番号:23230310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:43件

2020/02/14 17:30(1年以上前)

望遠単焦点はまだ早い気がしますね。


硬いところでこれまで特許取得や噂があった以下のレンズですかね。
16-35mm F4L
35mm F1.2L
40mm F2.8
50mm F1.8

あとは王道100mmマクロですね。2倍とか何らかの付加価値つけてくるかも?
100mm F2.8L x2 Macro

エクテンダー活かすレンズもある気がします。
70-200mm F2.8L (インナーズーム)

個人的には135mm F1.8Lが欲しいですがまだ先でしょうね。


しかし年内で主要なレンズは揃いそうです。
レンズを揃えてから本命機を出すっていうのはさすがキヤノンってところでしょうか。

書込番号:23230468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2020/02/14 17:40(1年以上前)

>あれこれどれ さん
単焦点はEFレンズ踏襲した形ですか
まだ変化はありそうな気がします
他は余り見たことない焦点距離の組合せですね
まだサプライズはありそうな気がします

書込番号:23230485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/02/14 17:56(1年以上前)

>道頓堀劇場前 さん
私も望遠単焦点は時期尚早だと思います
いずれは出るんでしょうが
少なくとも今年出る残り5本は何かと聞いてる訳なので

数が出ないので、当分EFレンズで代用してくれとメーカーから聞こえてきそうです
多分所有者は簡単には切り替えないでしょうし

予想は単焦点メインですね
広角のF4ズームは可能性大だと思います
それとも絞ること前提で、F値可変の軽量ズームになるかも

書込番号:23230513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2020/02/14 20:38(1年以上前)

単焦点ではない薄型パンケーキ標準ズームって話もありますね。

書込番号:23230826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/14 22:10(1年以上前)

つうか、ニコンもキヤノンもレフ機用に較べて、デザインが良く言えばアッサリ。
悪く言えば安っぽくなって来てると思うのは俺だけ?

書込番号:23231027

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2020/02/14 23:14(1年以上前)

>アロエエキースさん
まあ需要予測が出来れば苦労はしないのだろうけど、
今回エクステンダーを出してきた所から、
もう一本超望遠が来るのではないかなと思っています。
それが単焦点で来るのか、
変態ズームで来るのか分からないけど、
456 (シゴロ)と予想しています。

マクロは L で来るのか、並で来るのかは分からないけど、
Center Focus Macro で 1.2 倍とかあれば面白そう。

あと DS レンズもう一本欲しいですね。
キヤノンの場合 24mm 35mm 50mm スタートが多いので、
ここは 35mm で。全て個人的な願望です。 <m(__)m>

書込番号:23231176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2020/02/14 23:19(1年以上前)

>quite さん
今度出る24-105がとても小型軽量なので、これ以上の小型ズームレンズは可能性低そうです
RPのキットレンズになるみたいです

書込番号:23231185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/14 23:19(1年以上前)

BRレンズは EF35mm F1.4L U だけですが、
RFレンズでは出ないのでしょうかね?

書込番号:23231186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2020/02/14 23:38(1年以上前)

>アロエエキースさん

こちらが元ネタです:

http://digicame-info.com/2020/02/rf20-50mm-f4-56-is-stm.html

書込番号:23231228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/02/14 23:51(1年以上前)

>黒仙人さん
エクステンダーは確かに100-500以外にも付きそうですね
それが何になるのかは正直分かりませんが、まだRFマウントのフラッグシップモデルがないので、それに合わせて望遠単焦点は出して来ると思いますね

フラッグシップモデルは来年以降になりそうなので、少なくとも今年は出ないと予想してます

F2.8通しの200ミリオーバーのズームレンズは多分今年出ないと思うので、F4通しの望遠ズームレンズは可能性あるかな

それに×1.4エクステンダー付けて、F5.6なら欲しいユーザー多そう
それが70-200F4みたいになるか、100-300F4になるか、200-400F4になるかってトコですかね

もしかしたら、ニコンみたいに将来は120-300F2.8みたいなモノも想定はしてるのかも知れませんが

エクステンダーの対象レンズと今年出るレンズの話がゴッチャになってしまいましたが、EFレンズじゃ実現出来なかった望遠ズームレンズあるとサードパーティ買わなくて済むので、嬉しいユーザーは多いでしょうね

DSレンズは35ミリと50ミリには登場しそうな気がします
ただ今年じゃないでしょうね

書込番号:23231254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/02/14 23:56(1年以上前)

>quite さん
そんな噂もあったんですね
本編にもありますが、パンケーキレンズじゃなくてもコンパクトなレンズで需要ありそうですね
ただCR1だし、コンパクトな24-105の直後だと食い合いになるので、今年はどうなんですかね

書込番号:23231265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/02/14 23:59(1年以上前)

>Luna-Rossa さん
今年発売に限った話ですか?
飛躍し過ぎると収集付かないので、今年発売予想にしてもらいたいですね

書込番号:23231270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22284件Goodアンサー獲得:186件

2020/02/15 09:30(1年以上前)

>アロエエキースさん

> 単焦点はEFレンズ踏襲した形ですか

かな、と、思います。かなり、本数を絞り込むとは思います。特に、無印は、後、2本 - 50mmとパンケーキ(30mmか40mm?)- くらいかも?
もっとも、R5/R6のIBISで、EFレンズ(IS無し)の商品寿命も、それなりに伸びると思います。
と、期待しています。^_^;

> 他は余り見たことない焦点距離の組合せですね

無印ズームについては、かなり、大胆な提案をすると思います。超広角始まりの標準とか?

後は、PZをどんな形でやるか?

EF-S 18-135mmとPZ-E1でも、SLOWなら、ズーミング時のピント追従、がなんとかできる感じなので、より条件の良い、RFなら、…、と期待しています。(^^)/
ニコンのZは、ここを、結構、攻めているみたいです。

書込番号:23231784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/02/15 10:31(1年以上前)

>アレコレどれさん
単焦点はそんなに沢山売れないので、まとめて出す可能性は低いと予想しますね

エクステンダー除いて今年出る7本の内、確定してる2本含め5本はズームレンズだと思います
だから主要な焦点距離の24,35,50ミリから出る可能性がとても高いと思いますよ

単焦点自体24ミリは出てないし、35,50ミリは1本ずつだけですから
そこのF値違いが順番的には優先されると思います
特に50 ミリはF1.2しかありませんしね

電動ズームの話はどこからの情報ですか?
余り聞いたことないですね

書込番号:23231878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22284件Goodアンサー獲得:186件

2020/02/15 10:44(1年以上前)

>アロエエキースさん

単焦点
50mm 撒き餌
は、今年、出ると思います。
パンケーキは、…
ニコンは、一応、来年までに、2本(28mmと40mm)出す、と言っています。ソニーはこの辺は苦手だと思うので、戦略上…出すように「も」思います。

> 電動ズームの話はどこからの情報ですか?
> 余り聞いたことないですね

キヤノンの、公開特許、に外付けアクセサリーがあります。私のスレ(↓)に紹介があります。
キヤノンの場合、予想を裏切ることが多いので、もしかしたら、と思いました。^_^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23159160/
書き込み番号も時間があれば、探します。

書込番号:23231901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2020/10/11 03:52(1年以上前)

流石に600mmF11と800mmF11を当てられた人はいませんね

書込番号:23718431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

中古T型が20万円台

2018/10/20 18:00(1年以上前)


レンズ > CANON > EF500mm F4L IS II USM

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

筋力さえあれば買いですよ。

書込番号:22195640

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/20 18:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 20万円も持ってないもん…
⊂)
|/
|

書込番号:22195650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/10/20 18:43(1年以上前)

4年前、40で買った(^^)d

書込番号:22195727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/10/20 23:27(1年以上前)

いい写真( *´艸`)

書込番号:22196491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2018/10/21 00:22(1年以上前)

別機種

面白い写真ですね

書込番号:22196582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:477件

2018/10/21 10:29(1年以上前)

>野鳥三昧さん
あはは。。。お見事!

書込番号:22197261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/22 14:50(1年以上前)

カメラ板は、価格がある程度上がると作例のレベルが反比例を始める傾向が有るがこれは良い写真。

書込番号:22199856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2020/10/09 18:08(1年以上前)

https://photohito.com/photo/7805488/

書込番号:23715327

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2020/10/09 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

空抜けなので背景でも合成してみようかな・・・

書込番号:23715391

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ152

返信12

お気に入りに追加

標準

こんなマクロが欲しかった。

2020/07/10 19:20(1年以上前)


レンズ > CANON > RF85mm F2 マクロ IS STM

殿堂入り クチコミ投稿数:8113件

F2、中望遠、ハーフマクロでコンパクト。しかもハイブリッドIS付き。

レフ用もミラーレス用も、最短撮影距離の物足りない明るい中望遠と、

等倍にこだわった高画質な長大マクロレンズばかりでした。


開放F値のMTFは周辺はさほどでもないけど、ボケもよさそう。

0.5mのリミッター付きで使い勝手も配慮。


ズイコー90/2マクロを彷彿とさせる、こんなAFマクロが欲しかった!

素直にうらやましい・・。

タムロンさんには、Eマウントでこっち方向でお願いしたいです・・!

(等倍マクロはもう十分あります。)

書込番号:23524516

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2020/07/10 19:47(1年以上前)

こういうレンズこそ防塵防滴とナノUSMをぶっ込んで、みんな大好きLレンズにすりゃいいんだよ。
そしたら品薄バックオーダーになったかもよ。

EF100マクロだってL仕様で売ったから、接写専以外にも大ヒットしたのに…
キヤノンのマーケティングも鼻が効かんようになってるん?と言いたい。


書込番号:23524570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/07/10 20:05(1年以上前)

ぶっちゃけハーフマクロは売りにならない。
実際、等倍撮影するか否かは別にして「いざとなれば等倍撮影出来る」
と言う部分に皆、お金を出す。

書込番号:23524630

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2020/07/10 20:27(1年以上前)

坊主はポートレート撮ったことないな 笑

書込番号:23524690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/07/10 20:44(1年以上前)

僕もオリンパスの90F2マクロに惚れてたので…RFはいいところを突いてきたよね(^O^)
赤ちゃんにも良さそう!

書込番号:23524737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件

2020/07/11 08:16(1年以上前)

>萌えドラさん

コメントありがとうございます。

>こういうレンズこそ防塵防滴とナノUSMをぶっ込んで、みんな大好きLレンズにすりゃいいんだよ。

確かに、本格マクロでは重視される、防塵防滴がないですね。

おそらくメーカーとしては、バリバリ本格マクロではなく、「寄れる85/1.8」を目指したのだと思います。

100Lマクロは持っているEOSユーザーも多いでしょうし、等倍が必要な場合はとりあえずアダプタで、

ライトユーザーの取り込みには本レンズで、ということではないでしょうか。

しばらくしてRF100Lマクロは出るだろうと考えています。


>横道坊主さん

>ぶっちゃけハーフマクロは売りにならない。

上記理由で、等倍中望遠マクロは後に控えていると考えています。

FE55/1.8ZやFE85/1.8はポートレートに使えてよいレンズですが、

寄れなさが気になっています。(55/1.8Zはそれが理由で45/2.8に

入れ替えたほど、最短撮影距離が気になる派です。)


>黒シャツRevestさん

ポートレートや赤ちゃん写真などでは、ふわっとボケもいいですが、

目とか、赤ちゃんの小さいモミジのような手やかわいい足とか、

そのまま、もうちょっと寄りたい!っていうときがよくあります。


>松永弾正さん

>僕もオリンパスの90F2マクロに惚れてたので…RFはいいところを突いてきたよね(^O^)
>赤ちゃんにも良さそう!

OM90/2、良いですね。100/2もですが、オリンパスは中望遠で寄れる意味をわかってる!

と思います。本レンズはご指摘のように赤ちゃんフォトにも最適と思われ、(本格ポートレートは

RF85/1.2ありますし)将来的にはEF-Mユーザーやレフ機のキスユーザーの取り込みも狙って

いるのではないかと思っています。 

まあ、なにしろよさそうなレンズで、標準は人気がないのかもしれませんが、50/2ハーフマクロも

なんかも出たら面白いなと考えています。(もちろん、ライフサイズコンバーター付きで。)

書込番号:23525686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/23 10:36(1年以上前)

>と言う部分に皆、お金を出す。

勝手に「皆」と決めつけられてもなぁ (-_-;)
私は 大きく重たくなる等倍マクロより 出来るだけ小型軽量のハーフマクロが好きなんだが....

書込番号:23551961

ナイスクチコミ!35


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2020/08/02 10:23(1年以上前)

>とびしゃこさん
確かにRFマウントマクロのLレンズは100mmで来るのかなぁー♪

f2の等倍で来たら、他社と差別化できるよね!
ま、お値段も30万弱になるかっ♪(笑)

自分は、R6を予約しています。
第一陣にはずれたら...
年末セットで!(笑)

書込番号:23573958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/03 13:03(1年以上前)

今の段階で出すRFレンズは既存のEFレンズと同じようなものを出しても意味がありません。

EF100mmマクロやEF85mmf1.8を持っている人はそのまま使い続けられるんだから。

レンズの新しい選択肢を増やすことにこそ意味はあるので、このレンズは大いにその選択肢のひとつになっていると思います。

書込番号:23576446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件

2020/08/08 19:46(1年以上前)

>板本龍馬さん

>私は 大きく重たくなる等倍マクロより 出来るだけ小型軽量のハーフマクロが好きなんだが....

当方もどちらかというとそうです。

マイクロフォーサーズだとAFも早く、比較的コンパクトで被写界深度も

程よい等倍マクロがありますので、主にそちらで運用しています。


>♪Jin007さん

>f2の等倍で来たら、他社と差別化できるよね!
>ま、お値段も30万弱になるかっ♪(笑)

RF50/1.2がショートフランジのミラーレス版でも小型に振らずに、

高性能、巨体化しましたので、もし等倍F2であれば、ものすごい

重量と価格のLマクロが出てきそうです・・。


>穿靴子的猫さん

>レンズの新しい選択肢を増やすことにこそ意味はあるので、このレンズは大いにその選択肢のひとつになっていると思います。

このレンズが売れれば、もう少し各社各様の面白いレンズシステムが

組めるようになるかもしれません・・!

書込番号:23586880

ナイスクチコミ!1


JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 トレック 

2020/08/11 04:18(1年以上前)

RF35ミリの使いやすさをRF85ミリにも期待しています。
RF35ミリが出た時、他のRFレンズが高額だったためにRF35を購入、しかし使ってみると写り、大きさ、共に気に入りました。
R6を予約し、是非RF85欲しいと思います。

書込番号:23592218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/09/21 11:23(1年以上前)

てゆーか俺もEF100Lマクガイバー持ってるクチだけれども、やっぱりRF等倍マクロが欲しいかな。
とりあえずEFで賄えるレンズは後回しなんじゃね?という意見もあるみたいだけど、手持ちマクガイバーじゃ協調8段できねーじゃん。
マクロにこそ強力補正が欲しい訳だし、協調8段対応のRF100L等倍マクガイバー出たらソッコー買い換えるで俺は☆

書込番号:23677306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件 RF85mm F2 マクロ IS STMのオーナーRF85mm F2 マクロ IS STMの満足度4

2020/10/06 07:56(1年以上前)


EOS 650購入時に、一緒にEF85mmF1.8を購入しました。

長年の付き合いでしたが、今回、優待下取りということで、ドナドナしました。


ポートレートを仕事にしていますが、

「を、いい目だ。もっと近づこう。」
「もっと」
「もっと」
「もっと」
あれ?ピントが合わないぞ。

という経験を、みなさんお持ちだと思います。


ハーフマクロはマクロじゃねぇ。とおっしゃる方もいらっしゃると思いますが、
寄れる85mm
という意味で、即購入です。

あと、「マクロ」となると、F2.8になり、単焦点としては、暗い。

RF35mmF1.8も使ってますが、寄れる単焦点は、便利ですね。

書込番号:23708530

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング