このページのスレッド一覧(全3396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2020年5月13日 14:51 | |
| 14 | 8 | 2020年5月1日 18:51 | |
| 10 | 2 | 2020年4月4日 22:16 | |
| 16 | 8 | 2020年4月4日 11:26 | |
| 3 | 3 | 2020年3月30日 13:02 | |
| 25 | 11 | 2020年3月22日 22:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF300mm F4L IS USM
>今夜もまた眠れないさん
EFではなくRFで小型化して出すのではと予想していますが、縮小傾向なので優先順位は低くそうですが。
書込番号:23400964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
EFマウント用レンズは最近更新の噂すら出てません。
このレンズもそのままでしょうね、多分
RFマウントを売りたいだろうから、今後EFマウント用レンズは更新無しか鈍足になると思われます
書込番号:23401117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>with Photoさん
>www.ファさん
まぁ、今更このレンズの新型は無いだろうとは思っているんですが...。
サンヨンが出るとしてもRFマウントでしょうね。
RFでも良いんで早くサンヨンを出して欲しい。伸びない小型軽量の望遠レンズ希望。
書込番号:23401224
1点
仮にモデルチェンジされても
旧型と変わりばえせず
高い値段なら意味ないでしょ
そんなモデルチェンジは良く有りますよ。
一昔前 シグマは外装だけ代えて
リニューアル良くしてたし
ビデオカメラは
素人用とプロ用が有ります
新製品にプロ用の技術を取り入れたら
進化は見込めるけど
カメラのレンズは素人用もプロ用も同じだよ
書込番号:23401254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS II USM
シャッター半押しの時に、IS作動一回目のときにブルブルとファインダー内では絵が揺れます。
その後直ぐ半押しでは収まりまたISが切れての作動だとなります。まあ映りには全く問題無いのですが、仕様ですかね?同じような方いらっしゃいますか?
書込番号:23372730 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ISの仕様です。初めてでしょうか? 私も20年位前にISを初体験した時にびっくりしましたよ。
書込番号:23372733
2点
初めて聞きました。
カメラは何をお使いですか?
書込番号:23372787
1点
早速の返信ありがとうございます。
仕様ですか、残念です
ボディの詳細書いてませんでした失礼しました。
7DMK2です。
書込番号:23372922
0点
ブルブルとは揺れないやろ☆
半押しで一瞬コクンと揺れてその後は安定してると思うけど。
ブルブル揺れたら酔うぜ?w
書込番号:23373085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうなんです、キャノンとシグマとタムロンと色々レンズを、使いましたが今回のブルブルは初めてでしたので聞いてみました。
このレンズ使用でなられてる方はいないですよね?キャノンサポ−トでも初めて聞く見たいな感じでしたから。
書込番号:23373115
0点
>Vせれさん
こんにちは。
今使っているEOS-1DX MarkV、EOS Rで試してみましたがファインダー内でプルプル揺れるような感じは全くしませんでした。
念のため古いカメラなら・・・と思ってEOS7D(初代)を出してきましたが同様に全く感じ取ることはできませんでした。
3台ともAFはワンショット、AIサーボの両方で試してみました。
レンズ側でもISをオン/オフしたりしましたが、ISオンで挙動が違う感じもなかったです。
私が鈍感なのかもしれませんが・・・
確かにISは揺れるのは仕様と聞くことはありますが、そこまで顕著に出るのであればレンズを疑ってみる必要があると思います。
書込番号:23373156
2点
>ENEOSハイオクさん
色々試して頂きありがとうございます。とても心強い情報ありがとうございます。
私も念のためもう一度レンズを変えながら試しましたが、どのレンズもこんな動きはしてませんでした。
購入店へは連絡をしてますが交換の予定です。
書込番号:23373194
0点
皆様ご回答ありがとうございました。購入店のご厚意より本体交換をしていただきます。
色々アドバイス、情報等ありがとうございましたまた宜しくお願いいたします。
書込番号:23373330
2点
かわいい♪
マイクロフォーサーズ用も出ないかな?
出たらたぶん買う♪
書込番号:23321545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
遊べそうな雰囲気むんむん(^O^)
>momono hanaさん
僕も買う(^O^)
書込番号:23321552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM
久し振りの登場です。
間もなくこのレンズは新品販売*1がなくなると考えられます。
しかし、当該レンズは、
・重い
・デカい
・価格が高い
という『三重苦』を背負いながらでも自身の記憶によると、
価格.comでも2010年3月の発売以来、
ほぼ数年間にも渡り、
「そのほとんど売り上げベスト5以内居た事」
を誇っていた超人気ロングセラーレンズでもあります。
また自身にも、このジャジャ馬とも呼ぶべきレンズは、
「家族・親戚を撮影する」
以外にも、語るべき思い出が結構、詰まっています。
そこで、このレンズに纏わる、
「皆様のちょっとした思い出」
を語る場を提供したくて、
今回、敢えてスレ主に手を挙げました。
自身がこのレンズで撮影した(証拠)写真も添付致します。
皆様の思い出話は勿論、ご意見・ご感想等もお待ちしております。
4点
誤字・脱字の修正と、*1の追加記載です。
(誤)
「そのほとんど売り上げベスト5以内居た事」
→
(正)
「そのほとんどの期間、売り上げベスト5以内に居た事」
*1:
今後は当然、
・EFマウントでは、EF70-200mm F2.8L IS III USM(通称V型)
・RFマウントのRF70-200mm F2.8 L IS USM
の一層の普及が見込まれるため。
書込番号:23270711
1点
キヤノン望遠ズームは80-200mmLから代々使ってきましたがハズレは無かったですね。U型は手元にありませんがV型とRFズームに買い換えました。風景から子供の運動会までよく使いましたよ。
某風景写真家さん御用達は無印が多かったようですがベルビア・PLフィルターと三種の神器でしたね。白い鏡筒は伊達じゃない!
書込番号:23270759
0点
このレンズに纏(まつ)わる思い出話、聴かせて下さい
⇒撮影会終了後
モデルさんと一緒に自分のカメラで
ツーショット写真が撮れるのですが
Canon 70-200mmF2.8とEOS 1Dを持ったカメラマンが
誰かにシャッター押して貰おうと
1番上手そうなカメラマンに頼んだら
落としたら弁償できないので
俺は断る!と逃げだしました。
例えば代車にロールスロイスとか借りたら
プレッシャーがかかる様なモノです
そんな欠点も有りますね
書込番号:23270920 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ふ、買えなかった…(T0T)(T0T)(T0T)
書込番号:23271193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
3年ほど前に清水の舞台から裸で飛び落ちる覚悟で買いました
税込23万円強
子供撮りばかりに使用してます
載せたのは、買ったばかりのころに撮った写真です
ボディーは80Dです
レンズはいいけど、腕がないのでご笑覧ください(汗)
画質ももちろんいいのですが、なによりAFの速度に感動しました
おかげで素人ながらにやはり純正すごし!となってしまい、持ってたタムロン売って、新たに別の純正レンズも買ってしまいました
手持ちで撮るには少し重いですが、三脚+自由雲台で運動会や発表会で使ってます
最近、小学生の長女(←長男ではない!?)が、新幹線の写真を撮りたいからカメラが欲しいと言い出しました
私の80D+このレンズで、英才教育してみたいとか思ってます(苦笑)
書込番号:23273581
1点
>雀のチュンチュンさん
このレンズは子供達の部活動(室内競技)を撮りたいって理由で購入いたしました。
今になっては学校活動(運動会・文化祭・他)、犬の撮影、風景撮影と何でも撮ってます♪
あと2年で子供達が高校を卒業したら出動回数減ると思いますので、今後はこれ以上大きく高額なレンズを買う機会も資金もなくなりそうです(;´∀`)
あ、レンズの思い出としては「マスコミの方ですか?」とか「どこの新聞ですか?」って聞かれることですかね(笑)
書込番号:23274227
2点
ここのスレ主である自身は普段の生活に加え、
○過去に撮影したデジタル写真のファイル整理
○新型コロナウィルスではない、自身の別の病気の治療
○久し振りのカメラ関係のレビュー書きのために行った、
・テスト水準の一部、見直し
・その写真の選考
等が重なった上、
○その間に新型コロナウィルスの感染が世界的な流行期を迎えた
等で、色々調整等に大変な事があり、
今日、やっと口コミ欄に記載出来る時間が空いたので、
今回、話を続けていきます。
今、新型コロナウィルスの影響で、
「不要不急の外出は控えるように」
との政治的な要請が出ている状況下において、
「桜の花が満開」
を迎えている地域も多かろうとは思いますが、
そういう桜の写真関連で、
「このレンズを使用して撮影した写真、3枚(+参考写真1枚)」
の準備出来ましたので、アップロード致します。
そう言えば、自身がこの価格.comで最初に挙げた写真はこの参考写真で、
ミラーレンズを使った、『なにわの日銀』事、『日本銀行大阪支店』裏の桜を撮った、
「桜のカローラ」
だったような記憶が・・・。
(色補正はしています)
>JTB48さん
自身もそう思います。
このレンズはズームのくせに他のレンズにはない、
「ちょっと魔性的な写り(=魔性的な写真の出来栄え)」
のする時があります。
>イルゴ530さん
それはちょっと悲しい思い出を思い出させてしまったみたいでしたね。
しかし、こういうコンプレックスは今回の新型コロナウィルス騒動と同様、
絶対に打ち勝って、乗り越えていきましょう。
そうでないと新型コロナウィルスの場合、
4年に一度のオリンピック(東京五輪)や、
世界規模の大会等は開催出来なくなるみたいですから・・・。
>松永弾正さん
このズームレンズ、
今や中古市況では結構出玉もあります(価格.com掲載分だけで、令和2年4月4日付で100本以上あります)し、
新品の約半値になっておりますので、是非ともこの(ズーム)レンズの持つ、
「魔性的な写り」
を堪能出来ればと思います。
>神速の冒険家さん
そんな事は全くないと思います。(自身の方が余程、問題のような気がします)
これからもどんどん、このレンズで傑作写真が撮れる・残せるよう、
お互いに頑張りましょう!
>hayatepapaさん
確かにこのレンズ、自身もここのレビューで書いた通り、
「・良いところ:他人の使っているレンズが全く気にならなくなり、撮影に集中出来る
・悪いところ:撮影場所によっては、他人の視線ばかり気になり、撮影に集中出来ない」
とありますが、自身は少なくとも、
「マスコミ関係者に間違われた」
という事はないです。
要するに自身は、こういう写真の撮影中、
「所詮、何処かの成金(趣味の人間)が、
『下手の横好きで、下手な写真を撮っている』
としか、解釈されていなかった」
ような気がします。(嬉しいやら、悲しいやら・・・)
書込番号:23320363
0点
レンズ > CANON > EF24-70mm F4L IS USM
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
私は5DMARK2利用してます。先日キタムラでこのレンズの中古良品購入しました。まだ使用してないのですが、お持ちの皆さんはどのような場面でどのように活用されてますか?気になるのはマクロきのうですが…
本格的マクロレンズは持ってません。エクステンションチューブを利用してました。また、全体的にどんな絵を撮られてますか?教えてください。
書込番号:23313162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございました。写真が見られて参考にさせていただきます。>harurunさん
書込番号:23313197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>harurunさん
ありがとうございました。写真が見られて参考にさせていただきます。
書込番号:23313200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
レンズテストの結果を
解説してもらわないと
何がなんだか判らないです。
書込番号:22339723 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
この3つのレンズは全て手放しました。シグマの105of1.4がお気に入りです。50oは近距離ではよかった。85o騒ぐほどいいとは思えなかった。135o離れすぎた。
書込番号:22339775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ 私も135L愛用してます♪
⊂)
|/
|
書込番号:22339917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|ω・` 私も135L愛用してます♪
⊂)
|/
|
書込番号:22340395
0点
|
|
|、∧
|ω・` 私も135L愛用してます♪
⊂)
|/
|
書込番号:22340536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>トット先生さん
過去スレを見ていたら、じじかめさんが出て来てびっくりしました。
古い時代からレンズテストを投稿されているのですね。
今回初登場の、50mm1.2Lは如何でしたか?
書込番号:22341118
1点
私は85mm,135mmとは大の仲良しで、いつも持ち歩いています。
根っからの街撮りポトレ派の私としては、それはそれで良いのですが
最近今までとは少し違う、物語性のある絵も撮ってみたくなり50mm1.2Lを買いました。
撮影の幅を広げたかったのです。
でも難しいです。
50mm1.2L自体に付いて言えば、色のりやボケに於いて、強者達と遜色なく、健闘しているように思います。
近々作例報告をさせてもらいます。
書込番号:22342256
2点
>トット先生さん
そう、仰る通り。
物語という言葉が似合うレンズ(シリーズ)
ですね。
例えばSIGMAレンズのようにしっかりと
解像する感じではないし、高画素機に対応
出来るか?と言われると疑問符が付くかも
知れません。
私は絵のような映りをするレンズだと
思っています。
α7s系でも似たような
感覚があったのを覚えています。
書込番号:22345178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>トット先生さん
>ハタ坊@30代さん
なんて言うか
同じような感覚でこのレンズを見ている方がいるんだなって思いました。
芸術、アートよりも文学的な表現(物語とか)が似合うレンズだと感じています。
現代風写真からはみ出した文学的表現をするレンズかも??
f4まで絞れば普通のレンズですから買って損は無いと思いますし。
書込番号:22357565
2点
|
|
|、∧
|Д゚ 50mmが欲しくなったら、
⊂) このレンズがおすすめですか?
|/
|
書込番号:23300089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)























