このページのスレッド一覧(全3396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2007年6月18日 12:31 | |
| 0 | 18 | 2007年6月16日 10:42 | |
| 1 | 12 | 2007年6月15日 02:24 | |
| 5 | 4 | 2007年6月8日 11:19 | |
| 0 | 11 | 2007年6月5日 14:03 | |
| 2 | 3 | 2007年6月4日 23:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF35mm F1.4L USM
秋口に知り合いの結婚式があると言うことで、このレンズか
50mmF1.4のどちらかを狙っておりました。明るい方がいいかなと。
で、ふとここに登録されているショップのページを見ていたところ
電助さんのページのところに「生産完了の理由により…」という
ことで6月2日を持って登録が除外されたようです。
後継が出るんですかね?
それもそうですが、20Dで結婚式。どれくらいの距離がちょうど
いいのかわかりません。まぁ距離は足で稼ぐとして、レンズの
明るさが最優先となりますが、だいたいこれくらいの距離がいい
っていうおススメがありましたら教えてください。
※主に撮影するのはカメラ素人の妻です
※24-105は持っていますがF4では暗すぎる気がします。
1点
生産終了・・・ 書いてありますね
結婚式は、披露宴の撮影ですか?
屋内の場合は5D/35mm/50mm/85mm/580EXと持って行くのですが殆ど50mmしか使いません。
20Dに単焦点一本の組み合わせだとEF35mmF2orF1.4が良いと思います。
ズームを組み合わせるならTamron17-50mmf2.8(A16)orEF-S17-55mmF2.8IS。
奥様が使われると言う事なので軽さ優先で写りも良いEF35F2が一番お奨めです。
書込番号:6396665
1点
ええ?生産終了なんですか?
評価のとても高いレンズなのに後継機種も出さずに生産終了ってよくわかんないですね。
そんなに売れてないのかなぁ?
もっと売れてなさそうなレンズは他にもたくさんあるんだけど…。
書込番号:6397554
1点
生産完了?生産は完了しているのに販売しないとはどういうこと?
とか言ってみたり(^_^;)
書込番号:6412438
0点
一昨日、ヨドバシカメラに在庫状況を聞いてみましたが、ヨドバシカメラ全店で在庫0でした。生産終了の話は、聞いていないので時間はかかるかもしれないが入手は可能との回答でしたが、予約せずに店を出ました。確かに後継機が気になりますね。
書込番号:6448080
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
先日、KissDXとシグマの18-200mm F3.5-6.3(OSなし)を購入しました。ところがこのレンズ、思った以上に暗く室内撮りにはかなり厳しく、この板で50mmF1.8の存在を知り、次の日に早速買ってしまいました。
今まで代々Xacti(MPEGムービー)で動画メインだったのですが、デジイチ&明るい単焦点の描く一枚の写真が時に動画以上に訴えることもあることを知りました。
素人の戯言でしたが、ともかく楽しむことにします。
0点
明るい単焦点沼にようこそ♪♪
心よりお悔やみ申し上げます。(^-^)
入ったら最後、決して逃れられないでしょう?
それほど素晴らしい描写をしてくれる世界です。
書込番号:6431824
0点
こんにちわ〜。
ご購入おめでとうございます〜。
背景をボケボケにして被写体を浮き上がらせるという描写は、明るい単焦点と一眼レフなればこそですよね〜。
そういうトコロにはまると、抜け出せなくなってしまいます(^^
私は良く子供のスナップを撮るんですが、ヘタッピでもキレイな写真が撮れると喜んでます。(^^
書込番号:6431833
0点
修の父ちゃんさん、ご購入おめでとうございます。
このレンズの魅力に取り付かれると、次はどれにしょうかと次の単焦点を探している自分がいました^^;
室内用だと28から35ミリクラスが使い易いですよ〜(^o^)
書込番号:6432191
0点
ご購入おめでとうございます。
撒き餌を食った以上、単焦点沼は避けて通れませんね?
書込番号:6432676
0点
わたくし、単沼に入ってるかどうかはわかりませんが、35mm F1.4L買いました。
昨日届いて、夜間の屋内という悪条件下でばしゃばしゃと、そして今朝これまた屋内でばしゃばしゃと子供を撮ってみました。
これからゆっくり見てみますが、ぱっと見「くっきり感」が違うなと思いました。
週末、お外で子供を撮るのが大変楽しみです。
書込番号:6432942
0点
ご購入おめでとうございます。
この安っぽい(実際に安いけど)レンズがなかなか凄い写真を出すのでビックリしますよね。
18-200mmのような高倍率ズームとEF50mmF1.8のような明るい単焦点はお互い苦手な所を補えるのでとても相性が良いです。
もし50mmが室内ではちょっと長いなと思ったらEF35mmF2あたりが使いやすいと思います。(^^)
書込番号:6433137
0点
沼の住人の皆様、歓迎レス有り難うございます!
他のレンズの板見てもこれほど評価の高いのも珍しいですよねー。難しいこと抜きにして安いし軽い!
さらに広角明るい単焦点が欲しいけど今はこれで大満足♪
室内では長いのでは?と購入を躊躇している方!私は2歳半の息子の室内撮りがメインですがさほど不便は感じませんよ。近付くとかえって子供がカメラを意識してしまうのでちょうどよい長さです。買って損はないと思います。
書込番号:6433547
0点
私も2ヶ月前にこのEF50mm F1.8 IIレンズで単焦点の沼に入って2歳の息子を撮りまくって初心者なりに楽しんでいます。
沼は恐いもので、そろそろ次のステップに進んでEF35mm F2レンズを購入しようと考えているんです。
すぐにまた次のステップってことになってEF24mm F2.8あたりの購入を考えることになりそうで恐いです(笑)。沼恐るべし・・・。
書込番号:6433855
0点
>沼は恐いもので、そろそろ次のステップに進んでEF35mm F2レンズを購入しようと考えているんです。
>すぐにまた次のステップってことになってEF24mm F2.8あたりの購入を考えることになりそうで恐いです(笑)。
それはヤバいですね。(^^;)
EF35mmF2くらいで止まるといいのですが…。
書込番号:6433943
0点
ズバリ、室内では長いのでは?と購入を躊躇している者です。
なるほど。
カメラ目線の写真もいいですが、デジイチで撮るなら目線を外した自然な表情が欲しいですよね。
私は今、EF35mmF2.0をメインで子供を撮っていますが、自分の写真を見てみると顔アップが多いので、50mmのほうが向いているのかもしれません。
安いから買っちゃおうかなー
ひっさ〜さん
EF35mmF2.0良いレンズですよー
特に子供を撮るには最適だと思っています。
ブログ(http://gogogo-process.cocolog-nifty.com/blog/)にEF35mmF2.0で撮った子供の写真を載せてあります。
もしよかったら参考にしてください。
書込番号:6433951
0点
修の父ちゃんさん、こんばんは。
沼の住人ではありませんが、このレンズはコストパフォーマンス
抜群ですね。(^^)
>沼は恐いもので、そろそろ次のステップに進んでEF35mm F2レンズを購入しようと考えているんです。
そうですね、自分も気がつけばEF35mm F2を買っていました。(笑)
EF24mm F2.8もいいなぁ、なんて思っていたりします。(爆)
EF35mm F2の推進委員の方も仰っているので、ここは是非購入
ですね〜!(^^;
まずは撮影を楽しみましょ〜!
書込番号:6433989
0点
修の父ちゃんさん
横から入ってきてEF35mm F2の話題で盛り上がってしまって申し訳ありません。EF50mm F1.8 IIでかわいい息子さんの写真をバシバシ撮ってあげてください。で、私といっしょに次にステップアップしましょう。
くろちゃネコさん
EF35mm F2で止まるとは思えないんです・・・沼恐るべし・・・。
@555さん
ブログ拝見いたしました。とてもかわいい写真ばかりですね。私も夏に第2子が誕生する予定なのでますますEF35mm F2レンズの準備が必要だと思いました(笑)。
書込番号:6434756
0点
初心者なので教えていただきたいのですが、
みなさん、デジタルでお使いのようですが、
このレンズの良さって、
EOSkissVでも変わらず発揮できますか?
>EF50mm F1.8 IIでかわいい息子さんの写真をバシバシ撮ってあげてください。で、私といっしょに次にステップアップしましょう。
私も子供がいるので、ステキな写真撮りたくなってしまいました。w
書込番号:6437736
0点
>EOSkissVでも変わらず発揮できますか?
もちろん素晴らしい写真が撮れますよ。
ただ、L判程度のプリントだと、その差はわかりにくいでしょうね。
デジタルならモニターでいくらでも拡大できるので、だれでも差が体感できるのです。
銀塩の場合、最低でも2L判、出来れば6切りですね。^^;
書込番号:6438055
0点
F2→10Dさんへ
返信ありがとうございます。
そんなに高額なものでもないので、近所のカメラ屋さんに探しに行こうかな。w
書込番号:6438157
0点
買っちゃいました〜。
みなさんの書き込み、参考になりました。
F2→10Dさん、ありがとうございます。
見事に背中を押されたようです。(w
早速、子供達をパシャパシャしております。
銀塩なんで、はやく出来上がりがみたいなあ〜。
EOSkissVを5年ほど使ってますが、最初についていた28-80mmのと300mmまでのズームレンズしか持ってませんでした。
昨年、弟の結婚式を機会に、スピードライト430EXを購入してじはじめて、ストロボ付けるとこれほど違うのか!!と気付き、写真を撮ることが面白くなってしまいました。
今回も、楽しくなるかな〜と期待しています。
書込番号:6441175
0点
お〜♪
見事な飛び込みっぷりです。(^-^)
>スピードライト430EXを購入してじはじめて、ストロボ付けるとこれほど違うのか!!
なんのなんの!
今度はスピードライト無しでも普通の室内なら十分撮れます。
人間の目で、少し暗めまでOKですぞ。(^_^)
さらに、スピードライトと違って周りの雰囲気まで写し込んでくれます。(^_^)v
書込番号:6441258
0点
私も先日、買っちゃいました(笑)
亡くなったオヤジが持っていたEF24mm F2.8 と EF100mm F2.8 マクロ USM に続き3本目の単焦点レンズです。
いやぁ、いいっすね。
軽いし、多少暗くてもストロボなしでいけるし、結構重宝しそうな予感・・・。
F1.8にして、こんな感じで撮れました。
写し手の腕が?なのでクオリティはご容赦〜♪
(それとサイズの関係で縮小してUPしてます)
http://with-eos.up.seesaa.net/image/IMG_2660.JPG
書込番号:6441492
0点
レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L II USM
Battle Blueさん こんばんは
>買ってもあまり使わないレンズ?
いえいえ、私は銀塩時代24mm35mm50mmレンズ
を多用してきました
APS-Cではその帯域ですので使用頻度は高いと思います
ただ、出回っていないのと思われます
私も大変興味があって有楽町のキャノンの帰り
ビックカメラに行ったら入荷待ちと言ってました
書込番号:6411242
0点
評価も高く私も欲しいレンズですが、なにぶん市場に出回っていないですね。
あと価格と焦点距離的にはそう売れるレンズではないので、それもあまり書き込みが増えない理由だと思います。
書込番号:6411339
0点
While I can not afford to buy this lens,I tested it on my father's 5D and amazed. I can tell that this is an amazing improvement over the old 16-35 mark1.
It is sharp , with pleasingly vibrant color.
It is a great lens , probably sharper and better than most of non-canon lenses of this rage , even better than Leica, Nikon or CZ primes.
This lens beats all hands down.
This is a true L lens and shows us what an L lens means.
Hopefully, next year , I will be able to get it for my self.
good luck to you .
書込番号:6411346
1点
私の知人は5月はじめに予約して、
未だ未入荷です。
ちょっとかわいそうです・・・。
はやくしてあげてキヤノンさんッ。
書込番号:6411626
0点
高価なレンズですから
なかなか買えない人も多いでしょうからねえ^0^
使わないか?は 使い道は充分有るでしょう。ズーム幅が短いので
面倒だとかは思わないで。
書込番号:6411631
0点
>興味のあるレンズですが、最近の書き込みが少ないですね。買ってもあまり使わないレンズ?でしょうか。
そんなこと無いですよ。
買って使って見て下さい(なかなか市場に出回らないみたいですが)。
書込番号:6413157
0点
私は、旧16-35mmF2.8L USMを売却して、発売間もなく、予約無しで、このレンズを購入しました。
私は、EOS-1DsとEOS-1VHSを使いますが、最近では、撮影に標準ズームレンズを持って行かず、この広角ズーム、望遠ズームとマクロレンズを持って行きます。特に、このレンズは、被写体に寄れるだけ寄って、遠近感を出した撮影をしています。
書込番号:6413571
0点
欲しいけど、とても変えません。広角レンズは風景写真の定番♪持っていれば、必ず持ち出すレンズでしょうね♪
書込番号:6413640
0点
皆さんありがとうございました。
実は私も欲しいです。
最近買い物で外れが多くて落ち込んでいます。
夏のボーナスでこのレンズを買う価値があるか否か検討中です。
書込番号:6414526
0点
なにを撮られるかだと思います。
私は風景とマクロがメインです。
わたしの風景は広角の周辺の歪みが嫌いなので、
広角は28mmが下限で、わたしには不要なレンズです。
書込番号:6418129
0点
こんにちは。
30DにEF24-70f2.8Lを使っていますが、風景撮りに
はこのレンズ欲しくなりますね。
書込番号:6422820
0点
α7大好きさん
30D-FANさん
ありがとうございました。ご返事遅れました。
パソコンが1台買えるような値段のこのレンズ。
大いに迷っています。
書込番号:6437823
0点
何処に書き込めばよいか迷いましたが
こちらに書かせていただきます
使用の機材はEOS 20D とEFレンズでの報告になります
以前EF400mmF5.6Lの板に書き込んだのでそちらにしようか
迷ったのですがこのテレコンの板自体見あたらないので
ここに書かせていただきます
興味のない方はスルーして下さい
このテレコンをヤフオクで購入して
EF400mmF5.6LやEF200mmF2.8Lで使用しようとしたところ
初めは良かったのですが途中からAFが効かなくなり
故障かと思いケンコーに修理に出そうかと思ったのですが
問い合わせたところ新しくDGタイプを購入した方が良い
と言う結論になり諦めようかと思っていました
普段はテレプラスPRO300を使用していてこちらは問題なく
使用できているのでMC4が無くなっても問題はなかったのですが
ネットを徘徊しているときに所有しているMC4と接点が違うタイプ
があることに気付きこれを購入してしまいました
(もちろんDGタイプではありません)
この接点の違いがどうしても気になり購入して使用しましたが
このタイプだと問題なく使用できました
どうやらDGタイプでない物でも接点の違いでデジタルでも
使用可能タイプと使用不可タイプがあるみたいです
この辺はリサーチ不足で初めの購入に踏み切ったのが間違いでした
これで悶々としていた気持ちの整理も着いたのですが
今度は違う問題が持ち上がりました
写りが全然違うのです
デジタルで使用できないタイプの方が画質が明らかに良いのです
多分はずれ玉だったのでしょう
しょうがないので両方を分解してレンズを交換し
問題なくしよう出来るようにしました
(自己責任の問題なのでオススメはしませんが交換は簡単に出来ます)
アルバムの最後に両テレコン+EF200mmF2.8Lで開放で撮影した
物をアップしました(ノートリですがソフトで自動補正はかけました)
興味のある方はご覧下さい
テレコンでもあたりはずれがあるんだと今回初めて経験しました
はずれに当たると当たりの実力を知ることなく過ごすかと思うと
複雑な心境になります
長々と失礼しました
1点
とても参考になりました。
テレコンでハズレ玉はいろんなレンズに波及するので勘弁願いたいですね。
面白いのは同じISO800なのにシャッター速度が1/800と1/250と随分違う事です。
はずれ玉はなんか変なのかもしれませんね。
書込番号:6413305
1点
ハングルアングルさん、とても興味深いレポートありがとうございました。
>何処に書き込めばよいか迷いましたが
なんでケンコーのテレコンのカテゴリーがないんでしょうね?
検索して製品のないものは要望もだせるようですが。
書込番号:6414557
1点
くろちゃネコさん
北のまちさん
レスありがとうございます
ほんとはずれ玉ってあるんですね
怖いナーとつくづく思いました
これからは当たりたくないですが
当たり玉の実力を知らないとはずれ玉って解りませんからね
微妙ですね
SSが違うのは室内の蛍光灯下でのテストなので
しょうがないかと思います
それからケンコーテレプラスPRO300×1.4とケンコー1.5倍テレプラスMC4
の二段重ねのテストもしてみました
以前純正の×1.4テレコンとケンコーテレプラスPRO300×1.4
の二段重ねをされている方が居たので...
結果はケンコーテレプラスPRO300×2.0よりもやはり画質は良いですね
EF400mmF5.6Lで試しましたが
焦点距離的にもほぼ同じくらいになりますので
ケンコーテレプラスPRO300×2.0より
ケンコーテレプラスPRO300×1.4+ケンコー1.5倍テレプラスMC4
の方が画質は上と言う結果になりました
(私の目から見るとと言うことになりますが)
残念ながらAFはやはり効きませんでした
EF200mmF2.8Lだったら効くと思いますが試していません
明日から2日間法事でネットが出来ません
さみしいッス..........
書込番号:6414927
1点
アルバムに
テレコン二段重ねとケンコーテレプラスPRO300×2.0をアップしました
最後のオオヨシキリを今朝撮ってみました
微妙に違うかなって感じですかネ
書込番号:6415104
1点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM
「もしかしてカビ?」での派生です。
とりあえず、修理業者にこのレンズを持って行って診て貰いました。
そうしたらなんと、カビじゃない!!との事。
じゃあ、なんなの?と尋ねると「原因不明で・・・」と歯切れの悪い回答。
突っ込んで聞くと、会社名と自分の名前を絶対に漏らさないと言う約束で本音を聞きました。
実は、白い半透明の細かいブツブツがレンズ全面に出るのは不良品だと思われるとの事。
この症状が現れる玉は決まった所のものしか出ない。過去幾つもの修理を行っている。
修理はカビではないので、クリーニングでは解決しない。
症状が出た玉を交換するしかない。
何故なら、カビならコーティング層の外側にある(酷い物は別)のでクリーニングで除去出来るが、これはコーティング層の中で起っているので交換するしかないとの事。
では何故そうなるのかを聞くと、キャノンから箝口令がひかれていてこれ以上は言えないとの事。とりあえず不良品で修理するなら玉の交換しかないとの事。
なら、どういう状態にしていると症状が出るのか回避する方法を教えて欲しいと聞きました。
答えは、ドライボックスに入れていても経年変化で発生するものもあるから当たりはずれの問題で回避は難しい。そして高温な状態にさらされると発現しやすいとの事。
ここからは私の推理ですが、コーティング層が何らかの不純物の混入で化学変化を起しているのではないかと思います。ゆっくりとゆっくりと進行し、気が付くほどにはっきり出る頃には保証期間を遙かに超えてしまっている。キャノンに持ち込むとカビと言う扱いで対応しているのではないでしょうか。
経年変化はどれくらいなのかを聞くと、なんと新品から出ている物もあるらしい。(O_o)WAO!!!
気付かずに使い続けている人がそこそこ居るみたいらしい。
気付いてもそのまま使い続けている人も居るとの事。使い続けている人は私みたいに修理に持込みカビではないと分かり、撮影にそんなに影響が出ないからまぁいいかと言う感覚で使っているらしい。
色々話を聞いて理解はしたが、でも納得出来ない。
修理業者はエンドユーザ(購入者)もお客だが、キャノンも仕事を貰うお客様なので、修理業者は声を大きくして言えない。
使っているお客さんが満足出来る状態にするのが使命の業者だけど辛い立場なんですよと言っていた。
そこで業者曰く、全国または全世界の人がキャノンのホームページに書き込んで話題となればキャノンも動かざるを得なくなり我々も動きやすい。是非書き込みをして大きな波紋を起して欲しいと言われた。
そこで、皆さんにお願いです。
同じ様な症状が出た人はドンドン不良品ではないかと声を大きくして書き込んで欲しいです。
不良品が出ているのを分かっていても、企業イメージやメンツの為に隠匿するなんて許せない。
最近の日本の大手企業は何故かどこも同じ対応です。
ばれたら、記者会見で謝れば済む事とたかをくくっている。
当面を謝って低姿勢で居れば、いずれ忘れられると思っているからでしょう。
白い半透明のブツブツがカメラ側に近い玉に見つかったら、キャノンに持ち込まず修理業者かカメラ店の修理担当者にカビかどうか診て貰いましょう!
そして、カビじゃないと言われたら外れの不良品に当たってしまったと言う事です。
そして、ホームページなどに書き込みして〆(°°)カキカキ..、キャノンに不良品だからただで玉を交換するように詰め寄りましょう。
私もキャノンサービスセンターに持ち込んで交渉します。
だめなら、カビじゃないのでこのまま使い続けます。
一応、私の家は湿気が多くないけどドライボックスを購入するつもりです。(マンションなどで湿気の多い所に刀剣を置いておくと一気に錆びます。私の家はそうじゃないので手入れをせずに放置しても錆びません。)
皆さんの協力をお願いします(__)
0点
この話、EF24Lと70−200F2.8ISの所で
話題になりました。
自分のレンズを見て見たら、白い細かいブツブツが強い光を
当てると見えたので、24Lは、後玉のレンズ交換で、
70−200ISは、新品に交換してもらいました。
結構見辛い、症状なので気づいていない人が多いと思います。
尚、北海道なので、高温にも多湿にもなりません。
書込番号:6360352
0点
そうなんですか!?
知りませんでした。それでもキャノンの対応は変わらないのですね。
ちなみに、いつ頃のスレで何という題名で投稿されたのでしょうか?
書込番号:6360421
0点
EF24L は、2年弱ぐらい前です。([4251397] 気泡について)
70−200ISは、1年弱ぐらいですね([5184084] レンズに泡がいっぱい)
書込番号:6360484
0点
こんばんわ〜。
そうでしたか。貴重なお話をありがとうございました。
幸いにも(悲しいコトに)70-200/F2.8ISは持っていませんが、他のレンズも必ずしも安心はできないですね。
キャノンももーちょっと説明して欲しいモノですね。
稀にこういう現象が発生するが、不良ではない。発生した場合は無償で修理する。云々と言ってくれれば、ソレはソレで安心できるのに。
私は写りに影響ないからまぁイイかっ。というタイプですけど、もしかしてカビかなぁという余計な心配はしたくないです。
書込番号:6361758
0点
山浦環さん
キヤノンを使っている身としては、とても貴重な内容でした。
箝口令がしかれていて、原因解明に至っていないまま
レンズを生産しているんですねぇ〜。
「写りに影響がない」とはいえ、複雑な気分です。
これに関してだけは「永久保証」にして頂きたいものですが。。。
この事は頭の中に入れておきますね。
書込番号:6362249
0点
こんにちは、環です。
ドライボックスのカタログを見ていたのですが、カメラ・レンズの適正湿度は40〜50%とありました。
梅雨時は別にして我が家は湿度が50%以内です。
(リビングに温度計・湿度計が置いてある)
だから、布製バックに防カビ・防湿剤を入れておいて居間に放置すれば問題ないような気がします。
でも、Lレンズが3本ありこれからも増えると思うので、整理棚代わりにドライボックスを買おうかなと思います。(本体はVを含めると3台になる)
16〜18台サイズを考えています。電気代も30〜40円/月で寒い冬場はスイッチを入れなくて大丈夫と書いてあります。だから、実質は梅雨時だけスイッチを入れておく事でも大丈夫でしょう。
書込番号:6363718
0点
はじめまして。
山浦環さんの、もしかしてカビ?のスレを読ませて頂きまして
中古で譲ってもらったEF28-135を覗いてみたところ
半透明のブツブツがたくさんあり、これはカビだっ!ということで
日曜日の夜に、レンズ(別修理でカメラも)をキタムラに清掃依頼をかけたところです。
普段、車にカメラバッグを入れっぱなしにしているので
きっと、このせいでカビ生えたんだと思い
嫁さんに頭を下げて、レンズの清掃代の工面と
展示品限りの防湿庫¥15800を購入しました。(これは結果的に良かったです)
いま、今年買ったばかりのEF50/f1.8を改めて覗いてみると
3〜4個くらい、同じような気泡のようなものが見えます。
これも不良品だということなのでしょうか。
書込番号:6364579
0点
こんにちは、環です。
2・3個なら液晶テレビのドット落ちと同じで許容範囲として扱われるのではないでしょうか?
経年変化でこれから先増えたら話は別ですけど。
どうしても気になるようでしたら、キャノンサービスに持ち込むしかないですね。
私はメールでキャノンに問い合せたら、現物を見ないと分からないから西梅田にあるキャノンサービスセンターに持って行ってくれと回答されました。
書込番号:6369483
0点
先週、キャノンサービスに持込修理依頼しました。
事前に客センへ話をつけておいてサービスセンターに行ったので、スムーズに事が運び無償で玉の交換をしてくれる事になりました。
2万円が浮いた!
嬉しい!!
書込番号:6383283
0点
昨日、修理が終わり手元に帰ってきました。
とっても綺麗になっていました。
伝票には「特別無償」と書かれていました。
12年前のものでも無償で修理して貰えて助かりました。
書込番号:6405789
0点
レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
こんばんは。
早6月です。
リコール修理に受付は今月一杯なので、多忙等で修理に出してなかった方々、お急ぎください。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ef70-300.html
2点
私は数ヶ月前に出しましたが、ISの動作がキビキビと良くなる等、明らかに改良されて戻ってきましたので、未だの方は是非お持ちになることをお奨めします。
出す前は特に自覚症状もなく、点検によるキズ等も心配で、見送ることも考えたのですが、こう良くなって戻ってくると出しておいて良かったと思います。
外観にも分解や点検の跡等は全くなく、綺麗な状態で戻ってきました。
ちなみに新宿のSCでした。
書込番号:6401777
0点
おお、ありがとうございます。早速確認してみます。
書込番号:6401805
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




