このページのスレッド一覧(全3396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2007年5月2日 22:47 | |
| 15 | 17 | 2007年5月1日 18:59 | |
| 1 | 8 | 2007年4月28日 07:06 | |
| 0 | 6 | 2007年4月23日 07:14 | |
| 1 | 25 | 2007年4月22日 19:09 | |
| 0 | 7 | 2007年4月22日 11:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF35mm F1.4L USM
書き込みやこの板のショップでも「有」の店が少なくなりました。
1D3といっしょに購入を予定していましたが前倒しの「駆け込み買い」をしてしいまいました。そのショップもわたしが買ったあと「取り寄せ」になりました。
EF3520を1年ばかり前に買ったばかりなのに!EF13520は2月に取得していますので沼の新生児登録ということになりますか。
これにEF8512が加わればL単大三元かもしれませんがしばらくはEF8518で辛抱します。
かくして先にそろえたズーム大三元は防湿庫のコヤシとなりました。
0点
L単は24F1.4とか50F1.2とか揃えないと役は完成しないのでは。(^^;)
>得単沼(えるたんぬま) 5翻 可哀想な役
> 24F1.4、35F1.4、50F1.2、85F1.2、135F2
こんなんもあります。
>冩好(じょしゃこう) 4翻 ポートレートなら
> 35F1.4、50F1.2(or1.4)、85F1.2(or1.8)、135F2(or2.8)、24-70F2.8、70-200F2.8(orIS)
以下参照です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5957887&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=&BBSTabNo=0&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=
役について詳しくは「民明書房 蓮厨麻雀より」でお願いします。(^^;)
書込番号:6208728
0点
くろちゃネコさん
恐れ入りました。
だからぁ〜 新生児の出生届けということで。
無事に育つかどうか判りません。
意外な育ち方でズームの良さを見直す「不良」になるかもしれません。なにしろ人間の眼は最高のズームでその現像ソフト(脳)も市販のものより優れているようです。
究極のズームとそれを処理するソフトができればレンズは1本で済みます。メーカーは儲からないから造らないでしょうが。
こんな発想は不良になる可能性ありです。
書込番号:6209567
0点
>先にそろえたズーム大三元は防湿庫のコヤシとなりました。
---------
購入した当初は「EF35mm F1.4L USM」で過ごしていたのですが、ズームレンズを購入してより随分長い間使っておりませんでした。最近皆様のスレッドやレスを見ており、もう一度このレンズで撮影してみようとシャッターを切ったのですが、今までズームの画像に慣れ過ぎたのか思いの外鮮明な画像に驚きました。
書込番号:6222290
0点
D60&1D2さん、こんにちは!35F1.4での撮影楽しんでおりますか?
>これにEF8512が加わればL単大三元かもしれませんがしばらくはEF8518で辛抱します。
85F1.2はあまり使い勝手が良く無いので今のままでもよろしいのではないでしょうか?私はおっしゃる「L単大三元」を所有しておりますが、35F1.4と135F2.0の出動が圧倒的に多いです。
書込番号:6284986
0点
NFLさん
レスありがとうございます。
今、EF2414Lが欲しくなっていますがそう使用頻度が高くなさそうななのでEF2428で済ませようかなとも考えています。明るさの差は4倍ですが…… こういうレンズの価値は明るさなのでしょうね。
防湿庫のコヤシになっていたEF2870Lを久しぶりに持ち出してみるとこれはこれでけっこういいんですね。それはそれでアタリマエなんですわ。
1D3の購入は決めています。(予約はせずに出た日にネットで買う予定)1D2は残しますので1D2にズーム、1D3にL単で2台持ち歩けば機材だけはプロになります。そしたらやっぱりEF2414も要る?困ったことになりそうです。
書込番号:6286178
0点
D60&1D2さん
こんばんは
私も泥沼にはまってしまいました。
また、新たに出生届けとなります。
今日、EF35mm1.4FとEF24−105mmF4を購入しました。
家に持って帰ったけど、防湿庫まで辿り着くのが容易でない状況です。週末に子供をとる予定ですが、内緒で泥沼入りしたので、嫁に突っ込まれたときのいい対応策がありましたら教えてください。
書込番号:6291358
0点
ヤマ10さん
わたしはD60を2年、1D2が3年、これらをそのまま置いたまま1D3の購入の認可を得ています。その資金は… もうそれなりの高齢者ですがまだ自営業を続けています。3年越しの不良債権の回収に成功し、そのうち50万プラスを「ホウビ」として自分が処分権を獲得しました。
従業員の目があり、あまり高額品の「代引き」はしたくなく事前にインターネットで振り込みました。したがって目の前では現金は動いていません。(いつもそうです)1D3の資金が少しへこんだので今月の手当てから補填しました。つまり秘密口座の利用です。
家内もこんなレンズが15万もするとは思っていないようです。「またレンズが届いています」といいましたがそれ以上の追求はありませんでした。(それがかえって不気味)
ヤマ10さんの場合は資金はなんとか(失礼!)なったのなら、もう使わなくなった古いズームを1〜2本先に隠しておいて、あれを下取りに出したから「差額は3万で済んだ」なんて手はどうでしょう?
書込番号:6291659
0点
ヤマ10さん、ご購入おめでとうございます。
>今日、EF35mm1.4FとEF24−105mmF4を購入しました。
一挙に二本とは豪勢に行きましたね。
>家に持って帰ったけど、防湿庫まで辿り着くのが容易でない状況です。週末に子供をとる予定ですが、内緒で泥沼入りしたので、嫁に突っ込まれたときのいい対応策がありましたら教えてください。
レンズをたくさん持っていたら意外とばれないかも。
うちは黒いレンズはあんまり違いがわからないようです。(^^;)
白いレンズを買う時には気を使いました。
私が最初に白いレンズ(EF70-200mmF2.8IS)を買った時には、正直に「望遠レンズ買ってみた。」と言ったら、「いくら?」と聞かれて
「う〜ん、高かった。でも出張の航空券をマイルで買ったから出張費浮いた分で買った。」
「じゃぁ、5万くらい?』
「う〜ん、もうちょい。」
「じゃぁ6万よりちょっと高い位ね。」
「そうそう。」
ということで、6万以上のレンズという事になっています。(^^;;)
その後に買った白いレンズは気付いているのかどうか知らないけど何も言われていません。
正直に買った事は言うけど、価格は上手くごまかすとその後平和かもです。
内緒にしといて突っ込まれたら、私の場合は独身貴族のマニアがいる事は知っているので、その人がもっといい物を買ったからすっごく安くで引き取ったんだよねとか言うと思います。
ちなみに、1Dmk3はその手で買う予定です。(^^;)
書込番号:6292212
0点
くろちゃネコさん
その博識から相当なベテランだとお見受けしますが、やっぱり苦労されていますね。この板で「騙しコンテスト」をしますか。
こんな板を勝手に覗かれないようにみなさん注意しましょう。
書込番号:6292987
0点
D60&1D2さん
くろちゃネコさん
いろいろとご指導ありがとうございます。
>もう使わなくなった古いズームを1〜2本先に隠しておいて、あれを下取りに出したから「差額は3万で済んだ」なんて手はどうでしょう?
いいですね早速この方法を試してみます。
>「う〜ん、高かった。でも出張の航空券をマイルで買ったから出張費浮いた分で買った。」
カードで支払ってマイレージを貯めたかったのですが、通帳押さえられているので現金で買いました。
なかなか泥沼いりするのも大変ですね!!
週末の撮影にそんなこともぶっ飛ぶような絵が取れることを期待してやみません。
書込番号:6294844
0点
レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM
今日、取り寄せていたこのレンズ引き取ってまいりました。
149000円でした。キャッシュバック入れると144000円だから結構お買い得だったかもしれません。
24-105からの乗り換えです。
24-105を買ったときまさか、ここまでくるとは思わなかった。
16-35Uを8月購入すれば大三元完成です。
で、箱開けてレンズ出して、ズームしてびっくり!!
ってズームって普通レンズが伸びて望遠ってイメージなのにこのレンズは逆なんですね!
ズームして広角。そしてフードが渋い!!フードの中で胴鏡が伸びるんですね!このあたりが24-105と違って手が込んでるって言うか、カッコいいし理にかなってる。
フードも24-105よりも深いけど胴鏡が伸びることによって広角のときのケラレがおきない仕組みなんですね。
これってフードの理由からこういうレンズの仕組みになったんでしょうか?
あ、一応恐る恐るレンズ、電灯にかざして覗いてみたけど気泡やホコリは発見できなかったです。
とりあえず外観はOKですが、現在カメラボディが無いもんで、、、、肝心の写りの方はまだ、チェックできませ〜〜ん(恥)
1D3発売待ちです。。。。
両方手元に揃いましたらまた、報告させていただきます。
70-200F2.8ISみたいに期待ハズレにならなきゃ良いんだけどねぇ。
では、また!
0点
このレンズはズームと言えどもなかなかのものです!
評判も24-105よりも随分と良い様です。
L単と比べると若干劣るのは仕方ありませんが、期待は損なわないと思いますよ。
でも本当のところは、24-105のズーム域で28-70の画質・味があると良いのですがね!
書込番号:6277399
1点
>ズームって普通レンズが伸びて望遠ってイメージなのにこのレンズは逆なんですね!
これと同じ仕組みのレンズを使った事が無い人は驚きますね。
このレンズのフードは「ズーム対応フード」で、各焦点域で
フード効果を得られるようになっています。
ですからフードを覗くと、通常の状態は70mmで(フード内は)深くなり、
逆に24mmでは(フード内は)浅くなっています。
ただ、(当然ですが)お散歩レンズには向いておりません!(笑)
そしてISも付いていない事を忘れないで下さい。
書込番号:6277526
1点
ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさんこんばんは
>ただ、(当然ですが)お散歩レンズには向いておりません!(笑)
そしてISも付いていない事を忘れないで下さい。
肝に銘じておきます。このレンズに1D3じゃお散歩じゃなくて、筋トレですね。でも、ズームして広角って最初は戸惑うかもしれませんね。
IS売り払ってまでこのレンズと交換したんだから気合入れて撮らないとブレブレになりそうです。
それとフードが馬鹿でかくてどうやってカメラバックに収納しようかすったもんだしてます。
24-105なら立てて入れられたのにこのレンズは少し長くて寝かさないとちょっときついかな?
miyajinさんこんばんは
>評判も24-105よりも随分と良い様です
24-105も出てすぐはフレアの問題を除いては良かったんですけど、5Dでの周辺減光や解像度の問題が出てきて評価が下がってしまいましたね。
ISがあって焦点距離の守備範囲もそこそこ広くてそれなりに使い易かったんですけどね。
では、また!
書込番号:6277563
0点
ご購入おめでとうございます。
確かにこのレンズのフード面白いですね。
>このレンズに1D3じゃお散歩じゃなくて、筋トレですね。
大丈夫!
私は時々EF28-300mmISがお散歩レンズです。
(でもあるときはレンズ・イン・ア・キャップだったり(^^;;)
ちなみにレンズ・イン・ア・キャップっていうのはこれ。
http://www.ginichi.com/shop/toycamera/detail/toy_023.html
書込番号:6277684
1点
私も先月初めにこのレンズを購入し、2週間位前にやっとキャッシュバックが届いたと思ったら、昨晩なんとオリジナルカメラマンベストが届きました!黒地の生地で胸元にCANONのロゴがあり、なかなかのものでした。
このレンズ、写りは申し分ありませんが、フードがほんとに馬鹿デカですね。常用レンズなので、防湿庫に保管時もカメラに装着しておきたいのですが、フードを逆向きにセットするとフードの大きさの為カメラが持ち上がってしまいます!しかたなく、レンズとカメラを別々にして、レンズを立てて保管しています。
書込番号:6277878
1点
こんにちわ〜。
ご購入おめでとうございます〜。
私の先輩も1Dmk2にEF24-70ですが、とても真似できるモノではないです〜。
体力的にも経済的にも(^_^
また、違いの分からない男(私)には、手を出すには勇気が要るレンズですね〜。(^_^;
>これってフードの理由からこういうレンズ
>の仕組みになったんでしょうか?
光学系の関係からだと思いますが、どうなんでしょうね〜。
明るい標準ズームでは、他にも伸びて広角、縮んで望遠のレンズがありますし、大きさを気にしなくていい画質優先のズームだと、そういう設計の方がやりやすいのかもしれないですね〜。
書込番号:6277895
1点
325のとうちゃん!さん 、おはようございます。
購入おめでとうございます。お安く買われたようで
良かったですね(^。^)。
>16-35Uを8月購入すれば大三元完成です。
いっちゃいましょ〜(^。^)。
色のりもボケ具合も好きです。
書込番号:6278111
1点
出遅れましたが・・・。もちろん私が・・・。
ご購入おめでとうございます。
安く買えましたね〜、私より1万円くらい安いです。
皆さんそれぞれにお考えがあると思いますが、でかい、重いを除けば最強の標準域レンズだと私は思っています。
思いっきり使い込んで楽しんでください。
新型16-35Lは面目躍如といった印象です。旧型16-35Lからの乗り換えですが、周辺の流れなども万全とは言えないものの、かなり改善されていますし、17-40Lに比べてもこってりした感じが良いんですよね〜。
70-200F2.8ISは何が期待はずれだったのでしょうか?
過去スレ探してみま〜す。
書込番号:6278550
1点
325のとうちゃん!さん、こんにちは。
遅れましたが、ご購入おめでとうございます。確かに安いですね。
何だかオモチャみたいなフードのレンズもありますが、あれは「ホントに有効?」って思ってしまいます。確かにこのレンズのフードは大きいですが、しっかり遮光してくれてるみたいで、私としては「役に立ってるな〜」と思って、使ってます。
大三元の完成の報を期待してます。
書込番号:6279030
1点
325のとうちゃん!さん、こんにちは。
下のスレで、気泡が入っていたと報告していたhiroro2007です。
綺麗なレンズを購入されたようで、本当に良かったですね。
私も本日、交換品が届きました。
一番良いものと交換してくれたみたいなので、怖いので中は覗いていません(笑)
後は、1D3が発売されるのを待つだけですか。
早く発売される事を、祈っております。
書込番号:6279186
1点
325のとうちゃん!さん、こんばんは。
素晴らしいレンズの購入、おめでとうございます!
憧れてはいますが、大きさ、重さ、そして価格と
自分にはちょっと困難です...(^^;
フードとズーミングの関係、理にかなっていますね。
ちょっと眼からウロコです。(笑)
ISはありませんが、EF24-105mmF4よりも素晴らしい
写りなんでしょうね。使い倒してくださいね〜♪
書込番号:6280068
1点
くろちゃネコさんこんばんは
レンズ・イン・ア・キャップしゃれで使うには面白いですよね。
ところで70-200F4ISはいつ買われたんですか?
ひげ親爺HSさんこんばんは
オリジナルカメラマンベスト当たったんですね!いいなぁ。私も当たるとうれしいのですがサイズってフリーサイズなんでしょうねぇ。でも、ロゴ入りだと着るの少し小恥ずかしいような気もします。
タツマキパパさん こんばんは
>また、違いの分からない男(私)には、手を出すには勇気が要るレンズですね〜。(^_^;
いえいえ、タツマキパパさんが使うときっと鬼に金棒ですよきっと。でも、レンズとか機材にかかわらずうまい人はうまいですからね。昔TVで加納典明が写るんですで写真撮らされてましたが、やっぱりすごかったです!撮る人がとると違いますね。
30D-FANさん こんばんは
もう、16-35Uもエクステンダーの1.4Xも行っちゃいます。
その後2年ほどはおとなしく過ごしそうです。もう、首が回らんとです。
お騒がせのサルパパさん こんばんは
こってりとした色のり好きです。
でも、ピクチャースタイルはあっさりとニュートラルなんですけどね。ほかのピクチャースタイルはちょっとコテコテで。。。。
あと、70-200f2.8ISは開放での解像度不足です。期待しすぎた分もあるんですけどね。1D3のAFマイクロアジャストメントに少し期待してるんですけどね。
ジュニアユースさんこんばんは
私としてはこのレンズフードを着けたほうがカッコ良いと思います。24-105はビヨヨーーンってフードごと伸びますからね。
>大三元の完成の報を期待してます。
期待にそえるようにガンバリマス。。。って何を?(笑)
hiroro2007さんこんばんは
泡の出る飲み物は好きですが、泡の出るレンズは頂けませんですね。
買うたびに冷や冷やするのもいやなもんですね。
CanonPixさんこんばんは
レンズの性能で言い訳できないので、腕とセンスを磨くことにします。
では、また!
でも、一人ずつに返信って結構大変ですね。。。
今後は以下同文でゆるしてもらぉ〜
書込番号:6280671
0点
>ところで70-200F4ISはいつ買われたんですか?
他のスレの話ですよね。(^^;)
すいません手が滑って打ち間違いです。
買ってないし、一応その焦点距離はもうお腹いっぱいなのでさすがに買わないです。(^^;;)
書込番号:6280809
1点
325のとうちゃん!さん 、おはようございます。
>オリジナルカメラマンベスト当たったんですね!
>いいなぁ。
ネットで何も買ってないのに白い大きな箱が帰宅
すると届いていたので何かと思えば、私も当選
していました(^。^)。発表は発送をもっての懸賞に
当たったことが41年間なかったので、驚きと
とまどいと、うれしさがこみ上げてきました。
が、、小さい。。悲しいかな、私には小さすぎ
まして、家内にプレゼントしました。喜んでは
。。。いませんでしたが。。
>もう、16-35Uもエクステンダーの1.4Xも行っ
>ちゃいます。
すごい!!。勢いがある内にいっちゃったほう
が精神衛生上よろしいようですね(^。^)。私は
16-35Uはフルサイズ機購入と同時の考えです。
エクステンダーは、今のところないなぁ。
>その後2年ほどはおとなしく過ごしそうです。
>もう、首が回らんとです。
いえいえ。来年のことをいうと鬼が笑いますよ
(^。^)。すっばらしいボディが発売されると
期待しています。それまでフルサイズは我慢
の2文字。の私でした(^。^)。
書込番号:6281392
1点
30D-FANさん
30D-FANさんも、オリジナルカメラマンベスト当たったのですね。懸賞に当たるって、めったに無いので本当に嬉しいですよね。サイズが小さかったのは残念でした。
325のとうちゃん!さん
30D-FANさんの言われる通り、このベストはフリー・サイズです。ロゴには私も少し躊躇しています。
>16-35Uを8月購入すれば大三元完成です。
私も同じです!でも、5Dにこの超広角は、私には難しそうで、使用頻度を考えると、もう少し様子見です。
書込番号:6281521
1点
ひげ親爺HSさん、こんばんは。
>懸賞に当たるって、めったに無いので本当に嬉しい
>ですよね。サイズが小さかったのは残念でした。
ほんとに嬉しかったです。サイズが小さく、ちゃん
ちゃんこを着てるような感じになりましたが、キャノン
のマークはそれなりにかっこよかったです(^。^)。
>5Dにこの超広角は、私には難しそうで、
F2.8Lレンズをセットで買ったあと、EF-S10-22mmの
良さを再認識しています。ですので、16-35を買う
予算がないなら、30D+10-22をサブにしてフルサイ
ズ機を購入しようかとも考えています。
今日、奈良薬師寺を観光してきたのですが、本堂と
左右の三重の塔を一枚に収めるにはAPS-Cで14mmが
必要でした。だから私には超広角は欠かせません。
また、このレンズ使いましたが色乗り最高ですね。
買って良かったです(^。^)。
書込番号:6283096
1点
私は個人的には24-105派なんですが、会社でこのレンズを使っていますので、印象を申しますと、やはり、このレンズの醍醐味は35mm以上での画角でのキレとシットリ感の両立ですね。
特に最近出た50mmF1.2Lがキレ的にはイマイチの印象がありますので、最近、このレンズの良さを再認識した感じです。
50mm前後でのF2.8での撮影でも、はっきり言って単焦点の必要性を忘れさせるような惚れ惚れする描写がすばらしいと思います。
キレがあっても硬い描写になるレンズは山のようにありますが、シットリとした描写もこなせるこのレンズは、ある意味、単焦点以上だと思います。
ただ、ズームとして考えると、ちょっと寸足らずの所があるかもしれませんが、単焦点と思って使えば、最高レベルのレンズだと思います。
と言う事で、ではでは。
書込番号:6290281
1点
レンズ > CANON > EF28mm F2.8
最近、このレンズを購入しましたのでここで質問させていただきます。
ジーコブラザーズを完成させた方にお伺いいたします。
どの順番から揃えました?
→まったくどうでもいいような質問です。申し訳ありません。
私、
あ)30D/17-85レンズキットを購入(デジ一入門)
い)訳あってレンズのみ売却、
う)安価な50mmf1.8 を購入し単にはまる。[これ1本では??]
え)シグマ17-70 & 同28-300 を購入。
お)EF28f2.8 を購入。(50mm以外の単も欲しくなった)
と言う者です。【スナップ中心】
ということで、単焦点について言えば
50/1.8 →28/2.8 と安価な順に購入していますが、
ふと、ジーコブラザーズを揃えた方って
どういう順番で揃えたのかな?と思いまして質問してみたくなりました。
(ホントにくだらなくてすみません)
ジーコにこだわってるわけでもないのですが、4兄弟揃えてみたいです。
(敢えて価格やUSMじゃないことは重要?笑)
24,28,35,50 と焦点距離の違いを使い分けてる理由や
その感覚・違いも知りたいですし、
「全部なんて揃える必要ないよ」とかの意見もありましたら伺いたいのです。
もちろん、「残りの24mm,35,どっちからでもいいじゃん。好きなようにすれば?」の意見も大歓迎です。
4兄弟揃えてみても、後悔するかもしれませんし、
その頃には、もっと明るいレンズも欲しくなってるかもしれません。
が、あえてメーカーが出しているUSMでない単焦点のスナップ向けとして、この4兄弟に惹かれます。
[そういう意味ではメーカーはどう使い分けてもらっているのでしょうね?]
ダラダラと申しましたが、お気軽にご意見伺わせてください。
よろしくお願いします。
0点
何だか、そろえるのが目的なようにも読めるのですが...
私は前に50mmだけ持ってましたが、他は持ってないです。
必要な順かな?と思いますので、人それぞれかと...
値段的に最初が50mmが多いとは思いますが。
書込番号:6269089
0点
最初は50mm1.8が多いかも。
次に、もうちょっと画角を広げたくなって、同じような描写をする35mmF2を選ぶ人もいれば、飛ばして24mmを選んじゃったりでしょうね。
あるいは、全く観点を変えて、マクロの世界を味わいたくなったりして、TAMRON272Eを選んだり、純正に戻って85mmだったり、いきなりEF135mmF2などのLレンズに行ったり。それから、とうとうEF35mmF1.4Lとか、EF24mmF1.4Lに行っちゃったり。
書込番号:6269466
0点
揃える事が趣味ってのも、“アリ”かも・・・
なんでしたら、このまま値段順で集められて、話のネタにするとか・・・(;^_^A
書込番号:6269774
0点
24、35、50は持っていますが、28mmは焦点距離が接近していると思うので買う予定には入っておりません。
買った順番はフィルム時代に24、そして昨年50、今年になって35ですね。
凝り性の飽き性さん、がんばってジーコブラザーズ完成させてください(^^)/
あとはくろちゃネコさんの登場を待つしかないかな。
書込番号:6269944
0点
私が購入したのは50→35→24→28→24の順番です。
50mmF1.8はカメラと同時に、35mmF2と24mmF2.8は必要だと思ってかなり悩んで買いました。
28mmF2.8は役を完成させるために買ったような気が…。(^^;)
24mmを二回買っているのは、一度中古で買ったのですが、描写がとっても気に入ったので是非新品で使いたくて中古を売って新品で買い直したからです。(実はEF135mmF2も同じように買い替えました。24と同時購入)
使用頻度は35→24→50→28の順です。
最も使いやすいのはやはり35ですね。
24はスナップに使いやすいレンズです。
最も描写がいいですね。
50は今家猫専用レンズと化しています。
まれに子どものポートレートにも使いますが。
28は焦点距離としては4本のなかで最も使いやすいのですが、F2.8までなんでちょっと心もとなく、それなら24F2.8を使っちゃうのでどうしても出番が少ないです。
書込番号:6270757
1点
皆さん、私のくだらない質問にお答えくださってありがとうございます。
くりちゃネコさん。
>最も使いやすいのはやはり35ですね。
ここのところをもう少しお聞かせ願えませんか?
その理由とかです。
それと私は、50→28 と来てしまってるのですが、
次はどっちを(35 or 24)試してみるべきでしょうか?
(お好きなように??)
CybershotW100さんの言ってること大方はわかるのですが、
どなたか正確に伝えていただけるとありがたいです。
なんとなく、他のレンズ薦められているような??
書込番号:6271481
0点
>ここのところをもう少しお聞かせ願えませんか?
>その理由とかです。
35mmF2は換算56mmで焦点距離としては使いやすい焦点距離で、開放値F2はやはり室内では効きますし開放から使えます。
また、軽量で最短撮影距離が25cmと寄れるのも魅力ですね。
まぁそんな感じです。
書込番号:6271754
0点
ズームレンズが標準レンズとなる30年位以前は標準レンズといったら50mmでしたからね。私も最初の何年間かは50mm一本で撮影していましたが特に不便は感じなかったです。
単焦点1本のみとしたら50mm付近が一番使いやすい焦点域だと思いますので35mm換算で56mmとなる35mmが一番使いやすいと思います。
書込番号:6277712
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
インディジャパンが来るというので、初めてツインリンクもてぎに行ってきました。
30Dに70-200mm F2.8L IS、×1.4エクステンダーです(これより長いのを持っていません)
D席の一番左端でオートバックスターンに一番近いところから撮影したのですが、遠すぎ!!
ターンしてくる車をとらえるには500mm(換算800mm)は欲しい感じでした。手持ちのレンズでアップで撮れたのはピットインする車だけでした。
帰りにコースの周りを回っていて気がついたのですが、バックストレート席の一番左側から第1ターンを出てくる車を狙うのが正解かもしれないと思いました。
初挑戦には難しすぎて完敗でした >+○
またチャンスがあればもっと長い玉をレンタルして行きたいです。
http://www.imagegateway.net/a?i=49uDbwzDqr
0点
なるほど、茂木は広いですもんね。500mmですか。
書込番号:6258239
0点
前車を利用したスリップストリームにて常時最高速で争われるレースですよね。
オーバルコースで最高速、次から次へと来るので撮影の待ち時間も無くて良さそうですね。
いいなぁ、面白そうで私も撮ってみたいと思いました。
書込番号:6258322
0点
hiro*さん
サンヨンか100-400をレンタルして行こうかとも思ったのですが、初めてなのでとりあえず手持ちのレンズで行ってみたところ、結果はやっぱり‥でした(>_<)
100-400を持った方も何人か見かけましたが、それでも短かっただろうと思います。ロケハンが大事ですね。
書込番号:6258634
0点
elpeoさん
アルバム素晴らしいですね。ピットウォークのおねーさんも‥
私もelpeoさんのような写真を夢見て行ったのですが、遠すぎました。
100-400で画面いっぱいに写っていますが、観覧席から近いのでしょうか?
書込番号:6258639
0点
torotorotororiさん
>100-400で画面いっぱいに写っていますが、観覧席から近いのでしょうか?
はい、そこはオートポリスなのです。
流し撮りだと 100mm-200mm[KissDN] で足りる撮影場所が結構あります。
他と違って超望遠が必要なく、Wズームの EF55-200mm F4.5-5.6 II USM でも大丈夫だったりします ^^
書込番号:6261612
0点
elpeoさん
オートポリスって検索してみたら九州なんですね。
残念、ちょっと行けそうもありません。
200mmくらいで流し撮りができるとはいいですね。うらやましい‥
書込番号:6261666
0点
レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
今年の3/1にキャッシュバックキャンペーンに釣られ念願のデジイチデビューをしました。
30D17-85ISを購入して日々楽しいカメラライフを満喫しています。
その時、望遠レンズも欲しくて70-200F4LISと70-300IS非DOを検討。
本当は70-200F4LISが欲しかったのですが、高い&距離が足りないことから
70-300IS非DOを注文したのですが未だに入荷されず・・・。
もう直ぐキャッシュバック終わってしまうじゃ〜ないか!!
キャノンさん!ど〜なってるの?
キャッシュバックやっておいて生産が追いついてないの〜?
あぁ〜やけくそで70-200F4LISにしようかな〜?
0点
書き忘れました!
カメラのキタムラで6,3000円で注文をしたんですが、現在は
昨年10/26に注文した方でさえ、まだ入荷待ちだとのこと。
その注文伝票も見せて貰いました。
人気レンズとは聞いてますが、そんなに在庫が無いんですかね〜?
書込番号:6208098
0点
こんばんは。
EF70-300mmDOISもいいですよ。
非DOに比べて
1,コンパクト
2,AFが速い
3,色乗りが良い
4,前枠が回らないのでC-PLフィルタが使いやすい
5,ボケ味が良い
欠点は高価なのと私はあまり気になりませんがズームリングが回しにくいと言う方もいます。
書込番号:6208186
0点
こんばんわ〜。
このクラスの望遠レンズは、きっと常に在庫不足なんでしょうね〜。
やっぱりみんな欲しいと思いますもんね。
でも、ネットのお店を見ると、そんな数ヶ月待ちって感じは受けないですけどねぇ...
三宝も富士カメラも在庫あるようですし。
書込番号:6208196
1点
Movie Starさん
>昨年10/26に注文した方でさえ、まだ入荷待ちだとのこと。
どうしてもそこのお店でないとダメなのでしょうか。
10/26の人もまだなら、かなり期待薄ですね。
別のお店なら在庫有りや、1〜2週の待ちで買えると思うのですが。
書込番号:6208226
0点
Movie Starさん
>本当は70-200F4LISが欲しかったのですが、距離が足りないことから70-300IS非DOを注文したのですが未だに入荷されず・・・。現在は
昨年10/26に注文した方でさえ、まだ入荷待ち
--------
私の場合は、3月29日発注をしてカメラ店がレンズを取り寄せ、上海の私の手元に届いたのが4月4日でした。3/29発注→3月30日カメラ店に入荷後、直ぐ発送し日本の家へ4/2に届き、4/2EMSで4/4上海です。
元々、2週間ほど掛かると言われていたのですが、思いがけず結構早く手に入りました。ですから、このレンズは70-200F4LISに押されて、ダブついていて来ていると思ってました。10月26日の注文が4月現在まだ未入荷とは驚きですね。
書込番号:6208265
0点
どういう事情でかは知りませんが、
店舗に拘るとそういうこともあります。
書込番号:6208571
0点
そんなバカな〜、と思ったら yodobashi.com でも「販売休止中」ですね。
卒業・入学・運動会??? それとも・・・???
それにしても半年とは・・・、やっぱり 『そんなバカな〜!』
書込番号:6208657
0点
このクラスのレンズで半年はいくら何でもありえね〜って感じですね。
この間キタムラで見た気がするけど…。
キタムラじゃなかったかなぁ…。
書込番号:6208730
0点
おはようございます☆
マジにそんなにかかるんっすか??
自分は三月二十日に頼んで三月二十六日には届きました!
自分が買ったのもキタムラでしたし他店から取り寄せと納品時に店員が言ってました!
同じキタムラでも違うんですね…
書込番号:6208735
0点
昨日ですが、新宿の淀橋とキタムラには店頭在庫がありました。その他の店は寄ってないので不明です。
書込番号:6208912
0点
愛知県名古屋市郊外のお店でもちらほら在庫はありますよ。
ただ確かにキタムラにはありませんね。
早く大分?のレンズ新工場が立ち上がって欲しいですね。
書込番号:6208931
0点
キャッシュバック期間中に入荷しなかったら、キャンセルしてシグマ
APO100-300mmF4に変更も検討してはいかがでしょうか?
(少し重いようですが)
書込番号:6209069
0点
こちらのヤマダ電機でも先月は各店舗で見ましたが、今月に入ると見なくなったような・・・
書込番号:6209154
0点
カメラ屋にメールして、着払い代引きでお願いしました。
メーカーさんからお取り寄せだそうでしたけれども、
注文から家に配達されるまでに、4日間でしたわよ^^
4日間と言っても土日が入ってましたから、
感じとそては「あらっ!早かったわ!」って感想でした。
書込番号:6209204
0点
こんばんは! 皆さん、こんな愚痴な書き込みに
コメント頂きありがとうございます。
・swd1000さんへ
EF70-300mmDOISも視野に入れましょうかね〜
アルバム見せて頂きました。良い写真ばかりですね!
・タツマキパパさんへ
やっぱり庶民が望遠&ISとなるとこのクラスが一番
お手頃なんですよね〜。Lは高いし・・・。
確かにネットで探せば直ぐに見つかりますけど、
店頭の在庫ってないんですよ。
・100-400ISさん、森のピカさんさんへ
別に価格が安ければどこでも良いんですが・・・。
愛知県内のキタムラは5件ほど回りましたが何処も
ありませんでした。ヤマダ電機には1つ見つけましたが
交渉しても価格が1万円も高くて買う気になれません。
・buzhangさんへ
やはりお店よって入荷状況が違うみたいですね。
でもキタムラみたいなお店でも入荷出来ない程、
メーカーがこのレンズ作れないとは思えないのですがね〜
・高山巌さんへ
拘っているというより、価格提示がキタムラは安かったので
予約しただけで、こんな遅くなるとは思ってなかったんで。
・GALLAさんへ
ホント『そんなバカな〜!』ですよね!
キャッシュバックやっててレンズの生産が間に合わない?なんて!
それともキタムラ(愛知県)の入荷が悪いだけ?
・くろちゃネコさんへ
別のキタムラで予約すればもしかしたら早く入るかな?と思い
他店も何件か行きましたが、県下のキタムラで注文した順で
渡しているので他店で予約しても同じと言われました。
・竜宮城さん、sanjoseさん、canon2006さんへ
県下単位で入荷状況が違うみたいですね。愛知は激戦区??
・じじかめさんへ
シグマAPO100-300mmF4って写りはどうなんでしょうか?
また、AFはHSMついて70-300ISに比べ遜色無いんでしょうか?
・デジカメ姫さんへ
お店はキタムラでしょうか?
書込番号:6211075
0点
Movie Starさん
価格コムに登録しているお店の通販などはどうでしょうか?
(でも、個人的にはカメラレンズの通販購入は好きじゃないのですが、どうしても商品が無いと言うことなので仕方なしにですが)
お店には直接は問い合わせていませんが、一応在庫ありのお店が何件もありますので。
問い合わせてからの方が確実ですけど。
どうしてもこの時期にこのレンズで撮影したいものがあれば通販もやむおえないと思います。
書込番号:6211893
0点
三宝さんは63,000円で在庫ありですね。
ここは通販で使っていますが問題になった事はありません。
フジヤさんにも同じような値段で在庫ありです。
急ぐならこういう所に切り替えるってのもありですね。
書込番号:6212526
0点
私の購入したカメラ店は、価格COMに登録されている中でも4・5番目ほどのカメラ店で購入してます。ですからトップのカメラ店より割高になります。しかし、対応スピードは敏速ですね。このスレッドのような5ヶ月待っているがまだ手に入らないと言う事は一度もないですし、一番遅かったときで10日間と言うほどです。
書込番号:6213274
0点
こんばんは。
皆さん色々なご意見&アドバイスありがとうございます。
もう一度お店に確認してみて入荷が遅くなるようなら、
他店orネットで購入するか、DOも視野に入れ検討します。
あぁ、距離の問題さえなければ・・・。評判の良い70-200F4LISが
気になる今日この頃です。
書込番号:6218981
0点
このレンズ、けっこう売れているようです。
僕は、2月初旬にカメラ店に行き4月に使いたいが3月初旬に予約に来たいので間に合うか?と聞きました。
お店では、大丈夫ですよという返事。
そして、今なら一台ありますがどうしますかと聞かれ、今はお金が無いので3月初旬に予約に来ますとお店を後にしました。
3月初旬に、お店に予約に行くとその時のレンズを取り置いてくれていたのでその場で購入。
お店の人に聞くと、とにかく取り置いておかないと保証ができないとのこと。
ちょっと前にも取り置いた2台が売れたと言ってました。キヤノンレンズは、人気ありますね。
ちなみに、17mmー55mmF2.8ISも取り置いて売れたばかりだそうでした。
そこで、夏にEF28mmF1.8が欲しい旨告げると、だいぶ前から予約して下さいと言われました。
単眼は、ほとんど入手困難なようです。
ちなみに、キャッシュバックですが申請してもうすぐ一ヶ月がたちますが未だに手元に届きません。
3000円ですから、大袈裟に騒ぐほどではないと思わせる素晴らしい描写レンズです。
書込番号:6220424
0点
ウチの近所のキタムラも在庫はありませんでした。
「注文してもキャッシュバックキャンペーンの期間中に入荷できないなら
在庫のある通販店で買おうかなぁ」
と話すと、店員さんが
「ちょっと確認してみますね」
と電話してみた結果、
「期間中にご注文いただければキャッシュバックの対象にしてくれるそう
ですよ!」
との返事。
「んじゃここで買います」
と注文して帰りました。
多分メーカーに電話して確認したんだろうから、信じていいとは思うけど、
大丈夫かなぁ、やや不安。
書込番号:6227431
0点
私、みたいのが無駄に使ってるからかも?
3月の中旬に買って1ヶ月で5本交換交換でサービスで調整取らせた新品もピント?IS?がNGで・・メーカーさんが確認中のためってことはあるのでしょうか?
書込番号:6239704
0点
皆さん、色々ありがとうございました!
今日、無事に入荷しました。
早速、取り付けてみたこのレンズの感想は!
・思ったより軽い(長時間でもラクかな?)
・300mm側でもシャッター半押しするとピタッと
ブレが止まる。これには感動です!
・善玉がの伸びが不恰好・・・。
以前このレンズのカキコミもありましたが、ちょっと
不恰好ですね。まぁ〜格好と写りは比例しませんがね(笑)
明日、試し撮り行ってきます。写りが良いといいのですが。
でも、いつまでも未練が残るのは70-200F4ISです。ココの
カキコミ含めみんなが絶賛する写りを体験してみたいです。
いつかお金を貯めて初Lを体験したいと思います。
でも70-300IS買ったのに70-200F4ISはムダかな?
書込番号:6256520
0点
GW前に届いて良かったですね。
満足されているようで何よりです。
たしかにこのレンズ、特に伸ばすとカッコは今イチなんですよね。(^^;)
>でも70-300IS買ったのに70-200F4ISはムダかな?
70-300ISを持たれているなら、私ならEF135mmF2をお勧めしますね。
これなら両方のレンズが活きますし、EF70-200mmF4ISでは撮れないところも撮れるようになるので撮影の幅も広がります。
それに、描写もEF135mmF2の方が上ですし。
書込番号:6256682
0点
近所のキタムラ(深谷店)には、いつ行ってもありません。納期も不明との返事。
しかし、先日出張で有楽町に行ったときに駅前のビックカメラをのぞいたら、いくつも在庫があるようでした。73,800 円で、「ポイント 10 %代わりに現金値引きは?」と聞いたら「そんなことはできません」とけんもほろろだったので、買いませんでしたが…。
で、本日仕事の帰りにキタムラ熊谷店に寄ったら、在庫あり 66,000 円ということで、速攻で買ってしまいました。これでGWに使えます(運動会以外はいつもシグマ 17-70mm 1本勝負なんですけど)。
キタムラ深谷店と熊谷店は割と近いところにあるんですが、どうしてこんなに違うのかと思って聞いてみたところ、「うちはキヤノンが強いので割と多く入荷するんです」ということでした。近くのチェーン店でも店舗によって入荷量等が違うようですね。
4月の異動で、キタムラ熊谷店は帰りに少し寄り道すれば良いだけになったので、今度からキヤノンレンズはまずキタムラ熊谷店で物色することにします。キタムラ深谷店は昔から使っていて、シグマ 17-70mm を発売日に税込み 36,000 円で売ってくれたりしてるので、キヤノンレンズ以外は深谷店を使い続けるでしょうが…。
書込番号:6259584
0点
レンズ > CANON > EF135mm F2L USM
過去に書き込みした者です☆
GW直前の納品だと思ってましたが今日の夕方に連絡があって取りに行きました。
部屋で使った感想は…なにもかも驚きの異次元な世界でしたp(^^)q
これでバスケや屋内の行事録りまくる予定です☆
しかも昨日スロットで爆裂したんで本日なんと…EF24-105F4Lも気付いたら袋に入ってました。もうLから抜け出せません…
これで合計六本なんで、まあしばらくは買わないと思うけど(自信無し)
0点
ご購入おめでとうございます。
価格コムにこられる皆様に評価がメチャ高いレンズですので、楽しんでくださいね。
>Lレンズは六本中、今日の購入した二本だけです
いやいや、近い将来本数は増えなくても全部Lレンズになる可能性大かも。(笑)
書込番号:6249660
0点
GW前というかその前の週に届いて良かったですね。
今週末早速楽しんでください。
このレンズは素晴らしいですよ。
>しかも昨日スロットで爆裂したんで本日なんと…EF24-105F4Lも気付いたら袋に入ってました。もうLから抜け出せません…
お疲れさまです。
よくある事ですからお気になさらないように。(^^;)
>これで合計六本なんで、まあしばらくは買わないと思うけど(自信無し)
無理だと思います。
書込番号:6250574
0点
おめでとうございます!!このレンズ、素晴らしいですよ!
是非、体感されて下さい!(*^▽^)ノ
書込番号:6251347
0点
こんにちは。
私もくろちゃネコさんに激しく同意します。激しく無くてもいいんでしょうけど。
次回スロットが爆裂するとまた何かオーダーすることになりそうですね。 たとえば70-200F4LIS辺りでしょうか? それともF2.8LISでしょうか?
もうすでに虜になっておいでのようですし・・・。
書込番号:6251371
0点
みなさんこんばんは☆
外用の望遠ズームは70-300F4-5.6ISで使えてるんで白いレンズは…
でもいつかは…クラウン(古い)じゃなくて白レンズかなあ(>_<)
個人的にはあとは新機種のボディかな!
書込番号:6252763
0点
こんにちは。
せっかくの桜満開の日曜なのに雨で活動出来ません(>_<)
普段の行いが悪いからかなあ〜
でも東北はこれから良い季節なんでめげずに頑張ります(^O^)
書込番号:6258088
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




