このページのスレッド一覧(全3396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2007年4月15日 22:41 | |
| 0 | 6 | 2007年4月14日 15:48 | |
| 0 | 19 | 2007年4月14日 08:26 | |
| 1 | 13 | 2007年4月12日 22:11 | |
| 1 | 18 | 2007年4月11日 11:28 | |
| 0 | 31 | 2007年4月9日 17:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM
少し早まったかなと思ってます・・。
本日にコンの80−200F2.8DNと
タムロン28−75Diなどを下に出して
このレンズを購入したのですが
写りは開放から良いと評判は聞いています
手振れ補正も付いています
しかし 手振れ補正が付いていないとはいえ
F2.8のレンズを手放してまで購入したことは
良い事なのか・・。
単焦点で35とか50とか135とか200を買えば
補えるのでしょうけど・・。
買い替えってつくづく何かを犠牲にしないと出来ないなと
おもいました・・。
0点
2.8を売っても
NIKONを捨ててCANONに行けば問題ないじゃないですか。
書込番号:6235903
0点
KITUTUKIさん こんばんは
>買い替えってつくづく何かを犠牲にしないと出来ないなと
おもいました・・。
わたしはそう思いたくないので買換えは前よりランクを上げるようにしています。
KITUTUKIさんが後悔されるのなら、EF70-200mm F4L IS USM を下取りにだしてEF70-200mm 2.8L IS USM あたりに買換えられるのも良いかもしれませんよ。
では、また!
書込番号:6235944
0点
何撮られているかわかりませんが、今まで80-200mmF2.8でF2.8からF4の間を多用していたのでしょうか?
多く使っていたなら買うべきレンズはEF70-200mmF2.8ISだったのかもしれませんね。
そうでもないなら軽くて開放から使え描写の良いこのレンズは正しい選択だったと思います。
書込番号:6236026
0点
購入した後で、あれこれ考えても遅いと思います。
買った後は、買ったものをいかに活用するかに専念しましょう!
書込番号:6236029
0点
>ぼくちゃん.さん
そうですね
今日売ったレンズはF2.8のズームですが
超音波でも手振れ補正付でもないので
いずれは手放したと思います
銀塩にも戻る気もないので・・。
風景撮り荷は良いかなと思いまして
まぁ移りで納得できれば良いと思ってますよ
> 325のとうちゃん!さん
>わたしはそう思いたくないので買換えは
>前よりランクを上げるようにしています。
そうですね金額はランク上がってますね・・。
17−40F4L 24−105FLIS
70−200F4LIS 100−400L
ですね 今のラインナップは カメラは5Dです
いずれにしろ 30Dの後継かD200の後継の秒5コマ機を
次に買い足しますからレンズは何本か買いそうです
キヤノンのレンズ買うならF2.8のズームは買わないで
35、50、135,200の単焦点か
超望遠単焦点を買いたいです500F4とか
ニコンなら70−200VRかな・・。
書込番号:6236084
0点
もう売っちゃったんだから、バンバン使っていくしかないですね。
かくいうワタシも手放して後悔してもう一度手に入れようとしたレンズはあります。もちろん合理的な方法ではないですが、回り道をしてレンズの善し悪しの判断が出来たり、自分の撮影スタイルが安定してくると言うことはあると思います。
いくら評判の良いレンズでも、自分で使ってみなければわからないこともありますからね。
書込番号:6236091
0点
くろちゃネコさん
私の撮り物は動体(主に鳥、モータースポーツ)
風景一般、マクロ撮影(花など)でしょうか?
以前はポートレートなども撮っていましたが
今は全然撮りません
なので標準域のF2.8ズームは防湿庫で眠ってました。
ニコンはタムロンのSP90マクロと
AF−S300F4Dを残してます
なのでサンニッパは買っても
70−200ISのF2.8は買わないと思います
次はEF(Lじゃない)35F2や50F1.4が現実的
かなと思ってます
>じじかめさん
そうですね5Dで手振れ補正付の70−200使いたかったので
>yasu1018さん
このレンズ小さいからバランス的に(5Dだと)悪いなぁと思ったのが素直な感想ですね
KissDX向きな大きさかもしれません・・。
まぁ写りを見れば納得すると思います
(手振れ補正も含めて)
書込番号:6236231
0点
私もこのレンズが気になるひとりです。
前にも一度カキコしましたが、所有している
SIGMA70-200F2.8HSMマクロを売って、このレンズを買おうかとも考えてました。
今はとりあえず様子を見ています。
室内スポーツ(小学生ドッジボール)が主なので、やはりF2.8は必要かなと。
でもでもこのF4IS USM めっちゃ欲しいです。
書込番号:6236283
0点
> ミノルタファンになりましたさん
EFマウント用レンズだったらF2.8は持っていたほうが良いと思います(同じ画角で2本も要らないかもという意味で)
私の場合 屋外の撮影が主なのでF4でも事足りますが
室内で動体を撮影する場合はF2.8必要だと思いますよ
書込番号:6236410
0点
レンズ > CANON > EF135mm F2L USM
やっと本日頼んで来ました(^O^)
キタムラで予約しましたが在庫が無くて早くて連休前と言われました…
価格も最安値より多少高かったけど、欲しい時が買い時と割り切りました。直ぐに使えないのは残念だけど待つ間は掲示板を熟読します!
とうとうLレンズの域に入ってしまったf^_^;
0点
こんばんわ〜。
>とうとうLレンズの域に入ってしまったf^_^;
おめでとうございます〜(?)
私は未だにこのレンズの良さが理解できないでいるんですけど、最高に評判がイイので間違いの無い選択だと思います〜。
見た目もかなりかっこいいですよ。(^_^
幅広のMFリングが、なかなか使いやすいです〜。
レンズが来るまで待ち遠しいですね。
書込番号:6228043
0点
素晴らしいレンズのご予約おめでとうございます。
Lレンズの中でもトップクラスですからねぇ。
早く届くと良いですね。
書込番号:6228308
0点
竜宮城さん
連休前に入手できそうで、良かったですね。
この製品を手にした時、前後のレンズキャップを外して、正面から眺めて下さい。 そこには、透き通った純な世界が見えます。
そして、キャノンから離れることを考えなくなるDNAが宿るのです。
そのくらいの創造性あふれるレンズはそう無いと思います。
書込番号:6228753
0点
ご購入おめでとうございます。
連休前に確実に届くといいですね。
このレンズは後悔しないと思います。
でもはまるとヤバいです…。(そしてたぶんまずはまります…)
私は中古で購入してあまりに気に入ったので、新品で買い直しました。(^^;)
書込番号:6229323
0点
こんにちは。単焦点Lレンズの世界へようこそ。
このレンズは、私が使った中で、一番描写がよかったです。
EF400mmF5.6Lも使ったことがありますが、
Lレンズの単焦点は、なかなかキレあります。
在庫待ちとのことですが、GWには間に合いそうですね。
いい写真撮ってください。
書込番号:6229417
0点
このレンズは魔法のような魅力があります。
開放からビシッとした描写で、値段以上の価値があります。
ヨドバシやビックの店頭では在庫がありますので、
本当に欲しい人はそちらで買う方がいいかもしれません。
ポイント還元を入れると、価格.comの最安値のお店と
そんなに変わらないと思います。
私は2月にオークションで極上品を8万円で手に入れて以来、
月に3回くらい、キレイなお姉さんを撮影に出かけています。
参考までにこのレンズで撮った写真と、「EF24-85mm F3.5-4.5」で
撮った写真の両方をアップしておきます。
実は以前に設定した「ISO400」を戻すのを忘れていて、
異様にシャッタースピードが早かったのにあとで気づきました。
書込番号:6230782
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
先週、EF70−200F4IS USM
を新品で買ったばかりで、昨日
このレンズを中古で衝動買いしてしまいました。
これ以外にも
EF70−300ISF4−5.6USM
おまけにEF100−300F4.5−5.6があり
同じような望遠ばかりになってしまいました(^_^;
標準はペンタックスにして
キャノンは望遠主体とは考えていたのですが・・
ちなみにサブのペンタックスK10Dが
3日前から暴走するようになってしまいました。
シャッター押してないのに
勝手に無限連写してしまいます。
電池抜くまで止まりません。
EF10−22
EF−S60マクロUSM
とあるのですが、
このまま、標準ISズーム買ったほうが幸せでしょうかねえ。
0点
とりあえず、K10Dを早く修理に出すことがしあわせかも?
書込番号:6220580
0点
シエンタ2号さん こんにちは
標準と望遠をボデー一体での切り替えはレンズ交換の手間もなく、
二台持ち歩きの欠点はありますが、とても面白いと思います。
主な撮影対象など分かりかねますが、望遠でのご使用が多いのでしょうか?
K10Dの無限連写暴走の件ですが、デジカメは光学機器であると同時に電子回路の固まりでもあります。
ファームウエアも含め、電子回路の不良と考えられますので、保障期間中でしょうから、ペンタックスサービスへ出されてみては。
書込番号:6220605
0点
シエンタ2号さん、こんにちは。
なんか私と似ていますね。
私も似たような焦点距離の望遠ズーム(キヤノン)を3本持っています。
それで、「K10D」も使っています。
じじかめさんや里いもさんも仰っていますが、まずは「K10D」を修理に出したほうが良いかもです。
せっかくの2種類のマウントお使いなのですから、それぞれのレンズを楽しみませんか?
ただし、レンズの購入計画をきちんとしておかないとおっかないですけどね。(笑)
(私の場合、欲しいレンズが倍になっしゃったような気がします。)
書込番号:6220651
0点
ありがとうございます。
>じじかめさん
明日、買ったヤマダに持って行きます。
フォーラムは遠いので・・
>里いもさん
2台体制だと、レンズはもちろん
ストロボや電池などが痛いですね。
望遠は子供撮りに使うのが多いのですが
70−200F2.8は体育館や
花撮り、ポートレイトに使いたいです。
機械はトラブルつきものですが
キスデジNは2台目ですが
ノントラブルですね。
>和金さん
ペンタックスは望遠少ないのでおのずと
こういう組み合わせになりますね。
K10DにバッテリーグリップつけてDA21つけたスタイルと
キスNに70−200IS USMつけたスタイルが
両極端で気に入っています。
でもEFレンズ買うたびUSMのすごさに感嘆してしまいます。
ペンタのDA☆は予約をキャンセルしてしまいました。
2月16日に内金まで入れていたのですが
いつなのかさっぱりわからないのと
AF遅いという話しが多いので・・・m(_ _)m
書込番号:6220736
0点
EF70-200mmF4ISにEF70-200mmF2.8ISにEF100-300mmF4.5-5.6かぁすっごいなぁと思って冷静に自分の所有レンズを鑑みると…、アホだった…。(^^;)
ちなみに望遠はEF135mmF2、EF200mmF2.8、EF300mmF4、EF70-200mmF2.8IS、EF28-300mmIS(&EF1.4X)です。(^^;;;)
無計画性がもろに出ています。(^^;)
K10Dはやく治るといいですね。
書込番号:6221604
0点
K10Dは引っ込み祝いされましたか?
(当方では新車購入時に御祓いする方が多いです)
それはさておき、スイッチの不良ではないですか?
書込番号:6222446
0点
シエンタ2号さん
レンズ沼とゆーよりLレンズ沼にハマってますね
私も落ち着くまでそんな感じでしたよ(^^;
ってかまだ落ち着いてませんが…(謎;
被写体は何かわかりませんが納得のいく写真を撮るのに
アレコレやるのは良いコトだと思います
お互いにほどほどに頑張りましょうね(^^)v
書込番号:6222751
0点
みなさん、ありがとうございます。
>くろちゃネコさん
すごい望遠のラインナップですね。
私もあとはEF135F2が気になりますね。
>森のピカさんさん
御祓いはしていないですねえ。
連写だけでなくAFも利かなくなったりしますので
電気的なことと思います。
>monster962cさん
Lレンズ沼だけは絶対避けたいです。
白いレンズはまだ、嫁には見つからないように
していますし(^_^;
書込番号:6223247
0点
>すごい望遠のラインナップですね。
凄いというより無駄というか…。
>私もあとはEF135F2が気になりますね。
それはともかくこれはとてもお勧めできるレンズです。
素晴らしい描写ですよ!
書込番号:6224452
0点
望遠って微妙に増えてきますよね・・・。自分もズームが3本ありますが、まだほしいのがあります。
2台所有ですが、キスデジと20Dの時がありましたが、同じメーカーでも電池とかが違うのでめんどくさいです。つまらないかもしれませんが、実を取るなら同じカメラを2台というのが良いような気がしますね。
書込番号:6226134
0点
>Lレンズ沼だけは絶対避けたいです。
そー思っても気が付いたら…ってかもうハマってますよ〜〜♪(笑)
そのうち100-400も欲しくなるかもネ
>白いレンズはまだ、嫁には見つからないように
>していますし(^_^;
この2本を見つからないようにするのは至難の業じゃないですかね?
まずは2.8Lを見慣れさせて「子供が出来ちゃった!」
って4Lを見せるのが良いかも(^^;
書込番号:6226162
0点
>それはともかくこれはとてもお勧めできるレンズです。
>素晴らしい描写ですよ!
あまりすごいと、ズームレンズ使わなくなって
しまうんじゃないかと・・・
あと、APS−Cでは手ぶれどうかな・・
フルサイズのカメラを買ったらにしようと
自分に言い聞かせています。
それと135手に入れたら
70−200のF4とF2.8はどちらか?
という問題もありますし。
>実を取るなら同じカメラを2台というのが良いような気がします
>ね。
素人の私では、同じの2台はむりですねえ。
>この2本を見つからないようにするのは至難の業じゃないですか
>ね?
昼間は防湿庫の奥にしまって、夜な夜ななでています。
でも、今日F4のほうをつけて、テーブルに
置いといて見ましたが、きずかなかったようです。
コンデジは買い換えるとすぐわかるようですが
デジ一眼は本当にわからないみたいです。
K10D買ったときも、「キス売るから」
と言って買ったのですが、そのまま2系統
持っていることも、わかってないかもしれません。
書込番号:6227200
0点
>あまりすごいと、ズームレンズ使わなくなって
>しまうんじゃないかと・・・
そうですね。私はEF70-200mmF2.8ISの出番が減りました。
でもどうしてもズームの方が使い勝手が良い時もありますから、使い分けは出来ますよ。
>あと、APS−Cでは手ぶれどうかな・・
私の場合このレンズくらいなら被写体ブレの方が先に気になるのであまり気にしていません。
暗い所で静物を手持ちで撮ると厳しいときもあるかもしれませんね。
書込番号:6227958
0点
シエンタ2号さん こんばんは
楽しそうなスレ 読ませていただきました
>デジ一眼は本当にわからないみたいです。
私は 長年ミノルタ銀塩を使ってきましたが
ミノがデジ一をなかなか出さないのでキャノン10D
を買ったら ある時旅行先で
「あれキャノンって書いてある」と バレました
その後 ミノのα7Dを買ったら
「これもデジタルなの?」と 液晶画面でバレてしまいました
KDN が出た時 子供が修学旅行が近いこともあって
それを理由に正々堂々(笑)と買い
また運よく子供が 使わないから と私の物になりました
レンズは増えても防湿庫の中だからか
判らないようで 35F2から始まって
28−70F2.8 85F1.8 24−105F4と
キャノンも増えてきました
今 70−200F2.8を狙っていますが・・・
たださすがに白は・・・
大義名分を思案中です
書込番号:6228562
0点
エヴォンさん
はじめまして。
メーカーのロゴはばれやすいので
ストラップはみんなハクバの物を使っています。
さすがにF2.8はやばいと思いますが
F4でしばらく目をならしてからに
しようと思っています。
ばれたら5万円くらいに
いっとこうと思っています。
うちの場合、もうあまり相手にしてない
ようなので幸いしています。
書込番号:6229176
0点
こんばんは
>ばれたら5万円くらいに
いっとこうと思っています。
すごいですね
それで通るのですか?
・・・・・・恐ろしいけど
インプットしておきます
書込番号:6229212
0点
私んちではEF70-200mmF2.8ISは6万円以上という事になっています。
うそじゃないぞ。(^^;)
書込番号:6229239
0点
聞かれたら、みんな中古で買ったと言っています。
K10Dも出たばかりでしたが
中古で5万円と言いました(^_^;
書込番号:6229513
0点
>ばれたら5万円くらいにいっとこうと思っています。
私は5Dの時に「新品同様の中古で安かったから」と説明したけど、「仕事で使いたい」と言うので貸したら職場に詳しいのが居りました…。
中古MFレンズの場合は「前からあったよ♪」で済ませていますが、丁寧な店舗だと礼状・挨拶状・ダイレクトメールが次々と届くので注意が必要です。
書込番号:6229566
0点
レンズ > CANON > EF28mm F2.8
KDNでズームレンズを使う中で
24〜28ミリ、50〜55ミリ付近を使うことが多いことが解ってきまして
臨時収入3万円の予算内で買える単焦点。ということで、このレンズを注文しました。
くろちゃネコさんの「長男」という言葉にも惹かれましたし。
注文してから、ここを覗いたのですけど
結構地味なレンズだったんですね。。。
85/1.8欲しいと思っていましたが、50ミリ付近超えると135ミリまで
ほとんど使っていなくて
欲しいと思うレンズと、実際に使うレンズって違うのかも。
と思い始めた今日この頃です。
0点
ご購入おめでとうございます。
このレンズは軽くて焦点距離的には使いやすいです。
写りも開放からいけていますが、できればもうちょい明るさが…、って感じです。(^^;)
たしかに地味です…。たぶんキヤノン全ラインナップの中でもっとも地味といっても過言ではないかも…。(^^;)
3万以下というとこれになっちゃいますが、同じF2.8縛りのEF24mmF2.8は実は凄いレンズです。
書込番号:6218041
0点
>同じF2.8縛りのEF24mmF2.8は実は凄いレンズです。
え!! 凄いって どうすごいの?^0^
ついつい 触手が。
書込番号:6218253
0点
くろちゃネコさん、ありがとうございます。
>EF24mmF2.8は実は凄いレンズです。
そうなんですか?全く知りませんでした。
予算的に買えないというのもありますが
28ミリは、35ミリ換算で、50の標準域に近くていいのかなとも思いました。
くろちゃネコさんのジーコブラザーズにならって
135/2.8ソフトフォーカス揃えて
CANONジミーレンズブラザーズでも作ろうかな〜(笑)
書込番号:6218291
0点
こんばんわ〜。
ご注文おめでとうございます〜。(^_^
早く手にできるとイイですね〜。
>欲しいと思うレンズと、実際に使うレンズって違うのかも。
どちらも必要なコトには違い無いけど、まずはやっぱり良く使うレンズから買わないと、いろいろ不便ですよね〜。(^^
この辺は人それぞれなので、レンズのラインナップが充実しているキャノンは、ありがたいです。
廉価版のレンズも、もうちょっと気合いれて欲しい気もしますけど....
せめて全部USMにしてちょうだい。
地味なレンズと言えば、100mmF2なんかも地味ですよ〜。(^_^;
書込番号:6218527
0点
EF24mmF2.8ですが、このクラスにしてはかなりこってり色のりが良いです。
一瞬Lレンズ級じゃんって思います。(^^;)
MTF特性を見るとF8の10本/mmではEF24mmF1.4より良かったりします。(が、30本/mmでは負けています。)
USMがなくF2.8ですが、ジーコブラザーズの中では唯一の花形フードで造りも若干ながら高級感があり、開放からシャープで軽量なのでAPS-Cの広角気味標準レンズとしてはとても優秀だと思います。
書込番号:6219428
0点
>地味なレンズと言えば、100mmF2なんかも地味ですよ〜。(^_^;
EF85mmF1.8、EF100mmF2.8マクロ、EF135mmF2と完全に包囲されていますからね。
このレンズに関して言えば、エクステンダーを使えるようにすれば、室内スポーツ用レンズとしてかなり使えるレンズになるのになぁとちょっともったいなく思います。
EF85mmF1.8との差別化もはかれますしね。
でもそれでもまだEF28mmF2.8の地味さには勝てないかも。(^^;)
書込番号:6219433
0点
なるほど、24mm F2.8かあ 良いね^0^
なぬ〜〜〜!
100mm F2 地味?!
これ メインで使ってるおいらも、地味?!^0^
書込番号:6219681
0点
レンズとその使用者に、どれくらいの共通性があるのかはまだ詳しく解明されていないと思いますけど、私の好きなEFs18-55と同じように、私の外見もチープな感じかも....
100mm/F2は地味と言うよりかは、不遇と言った方がイイのかも知れませんね。(^_^;
スペック、性能共に文句なしなのに...
書込番号:6220761
0点
早く来ないかなと待っているのですが
入荷時期が未定とのことで、毎日ドキドキ待っているところです。
4月末出発〜お盆まで、嫁さんが2人目の子供を出産のため里帰り
(私=東北地方、嫁=関西地方)するので
その前に、桜と家族を広角ニューレンズで撮りまくろうと考えているのですけど
間に合わなかったらイヤだなぁ〜。
EF100mm/f2も、地味レンズの仲間なのですか?
欲しいリストに載せておきましょう(笑)
結構需要ありそうな感じがするのですが
他のレンズの間に挟まれて、不遇の状態なのでしょうか。
あと、ネットで中古レンズをいろいろ見てみたのですが
全般的に、中古なのに結構イイ値段するのですね。
もう少し出したら新品買えるじゃなの!とビックリしております。
書込番号:6221320
0点
Y.M.Gさん
EF100mm F2好んで使ってます。^0^
けして、地味などでは無いです。とても良いレンズでしかも安い方(5まん)
わたしは、単は 50mm F1.8と 100mm F2しかもってないけど
ズームよりはるかに出番が多いです。
なぜって?好きだからです^0^
どんどん、単を好きになって 使ってあげてください。
書込番号:6221411
0点
EF100mmF2は地味というより通って感じですけどね。
そういうの好きです。
EF24mmF2.8とかEF400mmF5.6とかEF28-105mmF3.5-4.5とかタムロン17-35mmF2.8-4とかにそういう香りを感じます。(^^;)
書込番号:6221475
0点
今日、レンズが キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
思っていたよりも早くレンズが到着したみたいで
早速引き取りに行ってきました。
大きさとかは、50/1.8とそんなに変わらないのですね。
AFのジーコ音が、50/1.8よりも高級感あってイイです。
やっぱり、単焦点レンズってイイなぁ〜。
アルバムにレンズ2本並べた写真と、それぞれで撮った写真をアップしてみました。
書込番号:6224543
1点
早々に入手できて良かったですね。
EF50mmF1.8はプラマウントですから、このレンズの方が随分高級感あります。(^^;)
ちなみにEF35mmF2とは瓜二つですよ。
書込番号:6224996
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM
初めまして!宜しくお願いします。
CANONの板では初めての書き込みになりますm(_ _)m
ROM歴は結構、長いんですけど!(笑)
価格COMで確か?TAMRONの板で一度だけ、
書き込みをした程度の初心者です!お手柔らかに?(^^;
で、先日!何とか工面しまして(^^;購入することが出来ました。
昨年春に、EF24-105mm F4L IS USMを買ってます。
F4L!ちょっと、この路線に乗っかってしまったか?ォィォィ
やっと、買っても!何故か仕事が忙しく、お天気の方も
生憎続きで...。かなりウズウズしてまして...。
取り敢えず、今回はご挨拶だけとさせて頂きます。
自己紹介代わりに手持ちの機材をちょっと書いてみます。
カメラ;
CANON EOS-30D,20D,10D,PowerShot S3IS
レンズ;
CANON EF70-200mm F4L IS USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF50mm F1.8U
TAMRON SP AF200-500mm F3.5-6.3 DiLD
SP AF28-75mm F/2.8 XR DiLD
SP AF11-18mm F4.5 DiULD
AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiULD 他
今回の70-200は、かなり気がとがめたのですが
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを下取りに出して購入しました(^^;
70-200の作品が撮れましたら、感想など書かせて頂きます。
0点
ご購入おめでとうございます。
EF70-200mmF4LISは凄まじく評判の高いレンズですからきっと楽しめると思います。
それにしても10D,20D,30Dのそろい踏み凄いですね。(^^)
書込番号:6115675
0点
こんにちは。
購入おめでとうございます。
これに17-40F4Lを買うと・・・純正で広角から揃いますね。4通しで。
書込番号:6116179
0点
Taka5606さん
ご購入おめでとうございます!
評判の良いこのレンズを買ったのに時間が無く
なかなか使えないとはモンモンとしますよね
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを下取りに出したとは
気合いがはいってますね〜〜♪
しかしCANONレンズでは
EF70-200mm F4L IS USM、EF24-105mm F4L IS USM、
EF50mm F1.8Uと私と一緒ではないですか〜〜♪
なんか嬉しいです(^^)v
書込番号:6116396
0点
なんだかんだ言いながら、わたしより良いもの沢山もってらっしゃるでは
ないですかあ^0^
F4ズームのISなし 望遠をもっています。
わたしは、これを使いたくてキヤノンに来ました。
とっても凄いレンズです。(値段でない)
きっと、楽しいよ^0^
書込番号:6116649
0点
>くろちゃネコさん!(^^)
こんにちは!
ホント!評判が良いですよね!
発売以来、じっと我慢していたのに
とうとう先日、弾けてしまいました!(笑)
レンズは結構下取りに出して買い換えすること多いのですが
カメラは下取りがメチャ安すすぎて出す気にもなりません。
正直、10Dって1年以上は使ってませんね(^^;
2台(20D,30D)迄ですかね。使ってやれるのって?(^^;
>森のピカさん!(^^)
こんにちは!
EF17-40mm F4Lですか?それで小三元ってやつですかね??
でも、まだフルサイズに手を出してないから
17だとちょっと広角に不満が残りそうですね。
フルサイズ買うまで、誘わないで下さい。
その気になっちゃいそうなのでm(_ _)m (^^;
>monster962cさん!(^^)
こんにちは!
意外と仕事忙しい時に限って何かが欲しくなったりします(笑)
まぁ、ストレス発散の代償だったりしそうですけど。
>EF70-300mm F4-5.6 IS USMを下取りに出したとは
>気合いがはいってますね〜〜♪
気合いと言うか(^^;10万しか手元になくて2.5万円分が(^^;
昨年、春に買ったのですが2,3回しか使ってないのに!
相性って言うのか?昔、EF75-300mm F4-5.6 IS USMも
買ったことあるのですが下取りになってますね(^^;
ストッパー無いから勝手にレンズがズルズル出てくるのが
合わないんだと自分では思っています(爆)
一緒なレンズお持ちなんですね!(笑)嬉しいデスネ−!(^^)v
只今、imagegatewayメンテ中みたいで画像拝見できませんが
参考にさせて頂きます。
次?なに買う予定でしょうか??サテサテ(笑)
>ニコカメさん!
こんにちは!
ブログ拝見しました。
ブルーの薔薇!良い感じですね(^^)
卒業写真ですか?もうそんな時期になっていたんですね(^^;ォィォィ
>とっても凄いレンズです。(値段でない)
やはり!ですか(^^)v ネコバン(猫に小判)にならないよう
腕を磨かねば行けませんかね(^^;
また、画像拝見に伺います。
書込番号:6117206
0点
>カメラは下取りがメチャ安すすぎて出す気にもなりません。
>正直、10Dって1年以上は使ってませんね(^^;
>2台(20D,30D)迄ですかね。使ってやれるのって?(^^;
なるほど。二世代またがっちゃうとさすがに下取りは悲しいですね。
20D、30Dとあると10Dは確かに使わないかも。
書込番号:6117849
0点
Taka5606さん、ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズ愛用しております。衝動買いしたのですが、結果とても気に入っております。
望遠は、まずこいつでOKですね。
Taka5606さんも、楽しんで良い写真をばんばん撮ってください。
作品アップ楽しみにしております。
それにしても良いレンズ沢山持っておられますね。
ひとつおたずねしたいのですが、タムロンのAF28-75mm F/2.8 XR DiLDいかがでしょうか?
私は標準域のズームいろいろ持ってはいるのですが、
EF70-200mmF4LISのように決定版!というのがまだなくて、迷っております。
次の候補のうちのひとつがタムロンのAF28-75mmなんですが、とても良いとの評判を聞くので
EF24-105mmF4LISとの比較感など教えていただければ幸いです。
便乗質問失礼しました。
書込番号:6118032
0点
皆さん、こんばんは!
私も早くEF70-200mmF4LISを使いたいんですが〜
防湿庫の中で待機中のままです(涙)
この世界に入ったキッカケは、(もともと写真を撮る事を
好きだったんですが)綺麗に撮って人に喜んでもらうが
キッカケなんです。
主に子供の運動会&ピアノの発表会&子供会のイベントなどです。
レンズの選択、自己のカメラ設定で色々な表現で撮れてしまう
なんて〜凄いですよね!
デジタルはコンパクトからなんですが〜デジイチは1ヶ月も経って
ません〜。
こちらの先輩方の書き込み、大変勉強にさせてもらってます!
今後共、FIGHT_OR_FLIGHTを宜しくお願い致します!
書込番号:6118656
0点
>くろちゃネコさん(^^)
最低?2台は無いと心細いところありますから(^^;
かと言って子供の玩具にするような物でもないところがね!(^^;
正直?(^^;このレンズも30Dの後継機種を買おうかと
思って貯めていた物だったりする訳ですが(^^;
キャッシュバック始まっちゃったし、まぁ半年は出そうに
無いと判断したところもあります(^^;
でも、キャッシュバックは申し込まないかも??
箱のラベルを切る行為?(笑)ナンセンスな感じがして!
やっぱり、箱も」大切な機材の一部だったりするのは私だけかな?
画像は意見させて頂きました。
単レンズのオンパレードみたいですが?
これって、目に毒だったりしませんか??(^^;でも、良いですよね
>模糊 さん(^^)
こんばんは!(^^)
あぁ、海外の写真良いですね。
アジア系は結構行っているんですが、やっぱりひと味違いますね。
日本もまだまだ良いところあるでしょうけど、
海外の魅力ってホント大きいかも?!
AF28-75mm F/2.8 XR DiLDですが、とても良いと私は思ってます。
EF24-105F4Lを買うまでバックには常に入っていましたね。
ちょっと、個人的な使い方の問題かも知れませんが
逆光にはあまり強くないような?気はします。
撮ってる物がもろ逆光なものですからレンズ選びもそこから
始まるところもあります。
目一杯、寄れますからマクロ使いでも重宝しますよね。
24-105とかと比較するにはやっぱりマクロ機能でしょうね??
撮る者すると被写体とも密着感って意外と画像に良い味出して
くれてるような気がするんですが??どうなのでしょうね?
>FIGHT_OR_FLIGHTさん!(^^)
おはようございます!(笑)
防湿庫持ってられるんですか?欲しいと思っていたところ!(^^;
今は、カメラバックに乾燥剤(シリカゲル?)ほりこんで
我慢してます。まぁ、書斎??(洗濯部屋とも言うけど)は
除湿機がフル稼働なのでなんとかカビまでは免れているようです?
写真を撮り始めるきっかけって意外とね(笑)
私の場合は、夕陽が昔から好きで自分で撮ってみたいと
思っていたのがいっかけですかね?
デジタルカメラが出始めてからのつきあいです。37万画素の
カメラで7,8万してたかも?!私もコンカメ出身です。
人に見て貰えるって言うのはやっぱり刺激ありますよね(笑)
HPもきっかけだったのですが、最近は女房と娘のフラ画像
(フラダンスをしています)を撮ることも役目になってますね(^^;
発表会などはいつの間にかカメラマンさんになっていたり?
人様の写真までとなると気も遣うし、機材も増やさねばと(^^;
そしてこのレンズも頑張って貰いたいと密かに期待しています(笑)
書込番号:6119652
0点
皆様、お疲れ様です!
皆さんがUPしている写真、大変感動させられます。
夕日&海、波の表情、光の反射とか綺麗ですね!
書込番号:6121809
0点
>Taka5606さん
でも、キャッシュバックは申し込まないかも??
箱のラベルを切る行為?(笑)ナンセンスな感じがして!
やっぱり、箱も」大切な機材の一部だったりするのは私だけか な?
キャッシュバックセールに応募しましたが、箱に印字されているバーコードの部分を切り取るのではなく、箱に貼り付けてあったバーコードのシールをはがし、それを貼り付けて応募しました。間違えてしまったのでしょうか。
書込番号:6149811
1点
星の親父さまさん
あってるんじゃないですかね?
私もそーしましたしカメラ屋さんの店員さんもそー言ってましたから(^^)
書込番号:6150748
0点
>星の親父さまさん!(^^)
>箱に貼り付けてあったバーコードのシールをはがし、それを貼り付>けて応募しました。間違えてしまったのでしょうか。
あぁ、やっぱりそうなんですかね(笑)
もしかすると?なんて思い始めてたんですが(^^;
切取り!って表現がぁ.....シールですからね剥がせますものね(^^;
早速、応募します!(^^)vォィォィ
ありがとうございました。
>monster962cさん!(^^)
>あってるんじゃないですかね?
>私もそーしましたしカメラ屋さんの店員さんもそー言ってました
>から(^^)
お恥ずかしい(^^;ですよね!
店員さんが言ってるんだから間違いないですね(^^;
5000円の使い道をもう考え始めてます!(爆)
書込番号:6151141
0点
私はキャッシュバックキャンペーン事務局に問い合わせましたが、
『箱に貼ってあるシールを剥がして台紙に貼るのではなくて、シールが貼ってある部分をハサミなどで切り取ったものを台紙に貼ってください』
と言われました。
私もシールを剥がして貼るだけだと思っていたので、今回のキヤノンの応募説明はわかりにくいですね。
心配な方は問い合わせてみた方がいいかも。
書込番号:6151240
0点
>45回転さん!(^^)
>私はキャッシュバックキャンペーン事務局に問い合わせましたが、
>『箱に貼ってあるシールを剥がして台紙に貼るのではなくて、シー>ルが貼ってある部分をハサミなどで切り取ったものを台紙に貼って>ください』
え?(^^;;;;; そうなの??
もう、送っちゃったりして...(^^;
キヤノンホームページのキャッシュバックキャンペーンの
よくあるご質問!なんて言うのがありました(笑;;;
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/faq-ef.html#ef-faq-10
切り取ってお申込み下さい。って書いてあるね(^^;
まぁ、丁寧に剥がしたから印刷は分かると思うけどな?
もっとしっかりした印刷にして貰えたら良いのにねぇ(^^;
やっぱり紛らわしいですよね(^^; あの表現!
しかし、シール剥がして貼ってる人って結構、多いんじゃ
ないでしょうね??貰えるのだろうか??
まぁ、箱を切ってまでだったら出さないつもりでしたから
もうどうでも良いんだけど(^^;と開き直っておきます!(爆)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:6156375
0点
>Taka5606さん
よくあるご質問には
Q: 箱ごと切らずに、シール部分を剥がして貼り付けてもよいですか?
に対して
A: 切り取ってお申込み下さい。剥離が大変難しいシールになっております。剥離中に万が一破れてしまい、印刷がわかりづらくなってしまうとお受けできなくなる場合がございます。
と書いてあります。
印刷がわかりづらくなって”受付できなくなる場合がある”。逆を言えば”印刷が読み取れれば受付できます”となると思われます。
外装箱はキヤノンマーケティングジャパン株式会社より買い取った商品の一部で、言わば個人の財産です。それを切り取らないと絶対ダメと言う事はないと思います。僕もキヤノンに問い合わせてみようと思います。
箱、切りたくないのでドライヤーで温めながらピンセットで剥がそうかと考えております(^ ^ ;
書込番号:6160943
0点
深く考えずに、シールをはがして応募してしまいました。後の祭りです(^^;。ea11r2さんのおっしゃるようにバーコードが読みとれればOKと勝手に解釈して、あとは郵便為替が送られてくるのを天に祈るのみです。
ちなみに「剥離が大変難しいシール」とありますが、簡単にはがれるシールでしたし、「剥離中に万が一破れてしまい、印刷がわかりづらくなってしまう」ということもなかったです。
横道にそれるような書き込みをして、申し訳ございませんでした。皆様の情報に感謝いたします。
書込番号:6162295
0点
レンズ > CANON > EF135mm F2L USM
このレンズを購入しようとしたところ、価格が高め(2万くらい・泣)で在庫が残っているところ以外では欠品取り寄せ待ち。価格.comに載っているようなお店はいくつかあたりましたがダメでした。
メーカー在庫にも無く納期未定で一ヶ月以上待つ可能性ありとのことです。いつもこんな感じなんでしょうか?次期モデルが出るとかいうのでなければ高めでも買ってしまおうかしらと考え始めてます。
0点
今レンズ全体に納期かかるようですよ
時期モデルの噂は この板では見ないようですが。
書込番号:6189560
0点
この間、大阪日本橋のトキワカメラで\94,000(税込み+レンズ落下保険1年付き)で購入しました。まだあるかもしれませんね。
http://www.tokiwa-camera.co.jp/
あと、最近、心斎橋アメリカ村の近く、大阪北堀江の三和商会に入荷してましたよ。まだあるかも。\96,285(税込み)です。
http://www.camera-sanwa.co.jp/
送料等は知りませんので、直接聞いてみて下さい。
書込番号:6189561
0点
本当に欲しければ、多少価格が高くても逝ってしまうのが吉だと。
撮りたい時が買い時。
書込番号:6189775
0点
季節も良くなってきたから写真でも撮っか。という人が増えたんでしょうかね。
欲しいモノはすぐに手に入れたいという気持ちも分かりますが、1ヶ月くらいなら待ってみるのもイイんではないでしょうか〜(^_^
>一ヶ月以上待つ可能性あり
2ヶ月待ちかも知れませんが、2週間で入るかも知れないですよ〜。
書込番号:6189824
0点
こんばんは。中古品(に躊躇いが無ければという事が前提。)で探してみるのも手かと思います。
書込番号:6189866
0点
みなさん、アドバイスありがとうございます。
中には50mm F1.2の板でもお世話になっている方が(汗)そう、50mmが自分的にはイケてなかったので35mmF1.4と135mmF2の2本を購入することにしました(タムロンの90マクロ持ってるので85mmは外しました)
>季節も良くなってきたから写真でも撮っか。という人が増えたんでしょうかね
なるほど!私が正にそのクチですね^ ^;;実は今週に桜とポートレートを撮りたくて35と135を発注したところ、135の状況に出くわしてしまいました。今年は35とズームで行こうと思います。もはやネット販売では間に合わない日程だから店頭に行ってみたんですがダメでした;_;
間に合わなかったことですし、ゆっくり待って安く買おうかと思います^ ^ このレンズ、凄い評判ですね。50mmF1.2と大違い(ToT)でもいつか50mmも買いなおそうかと思ってます。
中古品ですが、レンズの中古ってかなり高くありませんでしょうか?私はクルマも中古で気にしないヒトなんですが、これほどまでに価格差が無いと躊躇しちゃいます。。。皆さんが大切に扱う精密機器だから値が下がらないのでしょうかね^ ^
書込番号:6189901
0点
バッチで作っているようですから、時々在庫がなくなって待ちになりますね。
大分の工場が完全に稼働すれば在庫切れも減るのでしょうが、今の所希望する価格では在庫が無く金額重視なら待つしかないでしょうね。
書込番号:6189903
0点
>これほどまでに価格差が無いと躊躇しちゃいます。。。皆さんが大切に扱う精密機器だから値が下がらないのでしょうかね^ ^
下がるレンズは下がるんですが、キヤノンの場合、特に現行のLは下がらないですね。「これだけするならもうちょっと足して新品を」という気持ちにもなると思います。
メーカー在庫がないと入荷は不透明ですので、すぐに使いたいなら、多少高くても品物があるところから買うしかないですね。
>もはやネット販売では間に合わない日程だから店頭に行ってみたんですが
在庫があれば、はやければ注文した翌日に届くんですけどねぇ。
書込番号:6190063
0点
>メーカー在庫にも無く納期未定で一ヶ月以上待つ可能性ありとのことです
私は3日で来ました。
(購入方法は必ずボーナス商戦から外れている時期(世間一般のボーナス支給前)にしてます))
私でしたら
"価格が高め(2万くらい・泣)で在庫が残っているところ"で買っちゃいますね。
書込番号:6190096
0点
3月24日に埼玉のキタムラで注文したら、だいたい1,2ヶ月まちだと言うことでしたが、とりあえず注文したら3日で手に入れられました。お金は、一ヶ月先ぐらいに用意できればいいかな?程度で考えていたので、正直あせりました(笑)。値段は、94000円です。なので、まずは、注文してみては?
ぜんぜん違う話ですが、初めて書き込みしましたが
35歳以上の次が50以下の顔のアイコンと言うのはちょっと納得がいきません(笑)
書込番号:6191899
0点
ぱぱ55さんこんにちは。Kimi-X5と申します。
私も35F1.4&135F2を購入予約入れてますが、なかなか手に入りません。
ですが何時もお世話になっている店での予約なので、気長に待つことにしています。
取り敢えず予約だけでもして見ては如何ですか?
お急ぎならば高いお店での購入も仕方ないかもしれませんけどね、、、。
書込番号:6192309
0点
皆さん、いろいろご意見アドバイスありがとうございます♪
どのように考えてどのように動くか、、人それぞれだけに大変参考になります。
中古が高いのはキャノンのLを探してるからなんですね(@o@)
>>35歳以上の次が50以下の顔のアイコンと言うのはちょっと納得がいきません(笑)
これ、爆笑しちゃいました^ ^;私もそう思います。
Kimi-X5さん、
同じ組み合わせなんですね^ ^ よろしくお願いします。
同時に発注した35F1.4とタムロン28-75は速攻で到着しました。どちらも楽しみです。ちなみに50と85の領域は既にお持ちでしょうか?私は50を一つも持ってないので35mmでカバーしてます(35はF2から続いて2本目です)
書込番号:6192382
0点
>キヤノンの場合、特に現行のLは下がらないですね。
>中古が高いのはキャノンのLを探してるからなんですね(@o@)
実際のところ、キヤノンに限らず純正レンズの中古価格は
ここ3年ほどの間にかなり高騰してますよね。
それ以前は、Aランク品でも新品実売価格の8割程度だったと思うのですが、
今は9割以上ってのがザラですからねぇ・・・。
それだけ一眼レフカメラのユーザー数が増えたってことなんでしょう。
嬉しいような、悲しいような・・・(^^ゞ
>35歳以上の次が50以下の顔のアイコンと言うのはちょっと納得がいきません(笑)
あはは(笑)
僕も来月とうとう36歳になってしまいますが、アイコンは当分このままです。
精神年齢はまだまだ20代ですから (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
書込番号:6192609
0点
ぱぱ55さん、こちらこそ宜しくお願いします。35ミリは納品されたのですね?羨ましい限りです。私は50ミリは1.8を使ってます。このレンズのおかげで、単焦点にすっかり魅せられてしまいました。
書込番号:6192658
0点
買ってきちゃいました。。。みなさんが背中を押すから^ ^;;
ヨドバシに行って価格を見ると11.7万(@o@) 2.5万近く高いです。う〜ん。めったに値切らない人なんですが恐る恐る
「あのレンズ安くなりませんかね」
「ちょっとお待ちください」(奥へ)
「今日は10.3万までいけます」
「おっ。」
↑1万高。ググっときますなあ。
「もちろんポイントが付きます」
そっか、実質9.3万下回るんだ。。。
次の瞬間買ってました。在庫も最後の一個だっていうし。京都の桜に間に合いました^ ^ みなさん、本当にありがとうございました。
50mmf1.2で酷い目にあったので、いつもの購入時テストはとても緊張しました(笑)35mmも135mmも素晴らしいと思います。50mmどうにかして^ ^;;
書込番号:6194152
0点
安いですね!ご購入おめでとうございます!
EF3514LもEF13520Lも、噂通り、素晴らしいレンズだと思います!使ってて、満足!EF5012Lは、まだ試行錯誤しながら使っております。諦めが悪いですかね(^^;)ま、好きな発色してくれるんで、まだまだ頑張ってみます。
書込番号:6195271
0点
Leon Capaさん、
50mmF1.2Lでもお世話になっています。35mmと135mmがこれだけシャープだと間に1本くらい50mmF1.2Lみたいのがあっても面白いのかなと思えるようになってきました^ ^; きっと1年以内には買い直すかな(笑)
書込番号:6196061
0点
ぱぱ55さん
EF5012L、コントラスト?発色?は良いと思います。買い直しされる頃には、リコールかかって、「画像流れ&絞るほどに後ピン傾向」の改善品が出てることを祈っております(*^▽^)ノ
画像流れはレンズ構成の設計ミスだと思うので、直らないような気もしますが・・・(^^;)近接撮影でなければ大丈夫です(^^;)
AFは、直して欲しいですね。このままでは、MFレンズになってしまいます。それも、楽しい撮影ではありますが。
因み、Lレンズの称号は、使用されてるレンズ(非球面、UD、スーパーUD、蛍石など)や、MFの感触なども含めて、決められているそうです。デジタルカメラマガジン'06/8月号?7月号?で、Canonの開発部が語ってました。そういう意味では、MFも楽しめるのがLレンズなのかもしれません。
EF-S17-55F2.8ISusmやEF-S10-22F3.5-4.5usmは、使用してるレンズは良いらしいんですが、MFの感触がLレンズに相応しくないとのことで、EF-Sのままだったそうです。
最近のLレンズは、防滴防塵仕様にするようにもしてるとか。単焦点初の防敵防塵仕様としてはEF5012Lですが、そんなことよりAFの後ピンをなんとかしてくれェ〜〜〜
EF3514L 1998年12月発売
EF13520L 1996年4月発売
のレンズが、未だにリニューアルされないのも、それだけ、素晴らしい設計なんかなァ、と勝手に思い込んでます。材質の癖などを理解し、職人ならではの経験と勘で、設計されてるんかなァ、と。
最近のレンズ設計は、コンピューターでの計算任せで、不良が多いんかもしれませんね。材料の癖までは、計算外でしょうから。EF24-105Lでシャワーゴースト出たり、EF70-300で縦写真の解像度悪くなったり、EF16-35Lの樽型歪曲、EF5012Lの画像流れ&後ピン傾向などなど・・・。EF16-35Lは、IIが出るみたいですが、EF5012Lも、すぐにIIが出そうな気がしないでもないですね(^^;)
何はともあれ、EF3514L & EF13520Lでの撮影、楽しみましょう!
書込番号:6196202
0点
失礼しました。単焦点での防滴防塵は、EF30028L(サンニッパ)、EF40028Lなどがあるのをコロッと忘れてました。私には、手の届かないレンズでして、すんませんでしたm(._.m)
書込番号:6196226
0点
Leon Capaさん、
文章を拝見しながら思ったのですが、もし対策打たれて今の味わいが無くなるようなら50mmF1.2も買っておいたほうが良いかもですね。誰かも近いコメントされていたように思います。なんともいえない画を作ってくれると思いますし、1-2cmのズレは症状がハッキリしているだけに人間が対応できるといえばできるか。。
ちなみに35mmF1.4は色収差が結構出るな(手持ちのレンズ群では最大かな)と思いました。これはこれで味わいとも思えるし、いざとなれば現像時補正できるので私にとっては欠点になってません。
一方でこの135F2は今のところなんの欠点も見つかっていません。ホント素晴らしいですね。前から見ると恐ろしく大きなレンズがはまってますし、質感も重量も一級品。これで10万程度なら手持ちの中では一番お買い得だと思いました。シャープな画も期待どおりで嬉しくなってしまいます。
書込番号:6196262
0点
ぱぱ55さん
>もし対策打たれて今の味わいが無くなるようなら・・・(中略)・・・ハッキリしているだけに人間が対応できるといえばできるか。。
そうですね。近い表現をされていた方がいました。Canonレンズの描写は「素直」かなァ、と思ってる矢先、異端児?じゃじゃ馬?Lレンズの登場に度肝を抜かれました。設計ミスとみるか、味とみるか。それは、各USERの判断ですね。ピカソの絵だって、はじめは売れなかったのに、今では庶民には手の出ない価格でしょうし。飛躍し過ぎですか?(^^;)
実は、じゃじゃ馬EF5012Lをなんとか上手いこと乗りこなしてやろうと、使用頻度が一番高いんです。なかなか振り向いてくれない女ほど口説きたくなる心理?あ、違うかな・・・(^^;)
>ちなみに35mmF1.4は色収差が結構出るな・・・(中略)・・・欠点になってません。
それは知りませんでした。まだ、暗いところでの撮影しかしておりませんでして、「色、濃いかな」くらいにしか思ってません。ま、「ど」のつく素人なんで、色収差には気付かないままかもしれませんが(^^;)
>一方でこの135F2は今のところ・・・(中略)・・・期待どおりで嬉しくなってしまいます。
桜が撮りたくて購入したのに、まだ、満足がいくまで桜を撮影できてません。会社の前には3種類の桜があり、今日はEOS5D&EF13520Lを持って出社したものの、撮影に行けるわけもなく、帰りには真っ暗ですし・・・。明日こそ早起きして、出社前に撮影したいと思います。
大きなレンズには、惚れ惚れしますねェ〜(^▽^*)質感も重量も良いですねェ〜。シャープな画は、まだ堪能できてません(−−;)今夜、長男(生後11ヶ月)で、堪能してみたいと思います。
書込番号:6196507
0点
>じゃじゃ馬EF5012Lをなんとか上手いこと乗りこなしてやろうと、使用頻度が一番高いんです。
あははは。じゃじゃ馬まで言うほど暴れ馬ではないと思いますのでそこまで言うとかわいそうかも。規則正しく暴れますので^ ^;
>なかなか振り向いてくれない女ほど口説きたくなる心理?あ、違うかな・・・(^^;)
別の意味であの味わいは使いこなしてみたくなりますよね。手放してみてなおのことその思いが強まってます。残った画はとても綺麗です。
>「ど」のつく素人なんで、色収差には気付かないままかもしれませんが(^^;)
私はデジイチはじめたばかりのド素人です^ ^;
レンズ購入時にはAFの動作テストを行うのですが、白地に黒線が入った被写体を写すのですぐわかってしまいました。開放だと結構な紫色が出ます^ ^;
書込番号:6199182
0点
ぱぱ55さん
>規則正しく暴れますので^ ^;
あ、ですね(^^;)
>手放してみてなおのことその思いが強まってます。残った画はとても綺麗です。
ですねェ。画は、綺麗ですよねェ。
>Lンズ購入時にはAFの動作テストを行うのですが、白地に黒線が入った被写体
>を写すのですぐわかってしまいました。開放だと結構な紫色が出ます^ ^;
そんなテスト方法、よく思いつきましたね!へェ〜、紫が出ますか。
ところで、このEF13520Lにて、昨夜は生後11ヵ月の長男を、今朝は出社前に会社の近くの公園にて3種の桜を撮影しました。誰かの感想にありましたが、「色、濃いわ!」って感じです。凄いです、このレンズ(^▽^*)EF3514Lも持って出社すれば良かった・・・(^^;)広角側で桜全体を撮ることを忘れてました・・・orz
書込番号:6199588
0点
ぱぱ55さん、初めまして!
135Lご購入おめでとうございます!
現在私のメインレンズがこれです。風景撮るのも楽しいですので是非エンジョイしてくださいね!!
書込番号:6206498
0点
うーん!一言だけ。
35mmF1.4Lは軸上色収差が非常に少ない方ですよ。
比較はαの35mmF1.4Gなんですが…。
軸上色収差は大口径の宿命です。
http://homepage.mac.com/kuma_san/chroma/index.html
そういうファクターを考慮しつつ絞って影響を少なくするとか考えるのが楽しいのではないかと思います。
でも、色収差は極限まで減らして欲しいですけどね。
減らして悪い影響はないので。
球面収差は味につながるので今後とも悩ましいでしょうが。
書込番号:6206556
0点
>35mmF1.4Lは軸上色収差が非常に少ない方ですよ。
>比較はαの35mmF1.4Gなんですが…。
私は、αの初期型ですが気に入っています…。
書込番号:6206644
0点
あ、αの二期目だと思いますがわたしも気に入っていることを表明しておきます。
書込番号:6207081
0点
kuma_san_A1さん、
コメありがとうございます。ちと書き方誤ったかもしれませんが、極めてデジタル的なテスト結果としてそうわかっただけで、色収差は問題になってませんし、なっても味の領域と考えています。すみません。
Leon Capaさん、ほか、コメントいただきました皆様、
今、京都で桜を撮影してますが、このレンズ素晴らしいです。買ってよかった。。。知らなかったらキャノンユーザーとして損してたかもです。ちなみに35mmも大活躍。花の撮影という意味では手放した50mmF1.2も恋しいかもです^ ^;
あー、幸せ♪
書込番号:6207481
0点
ぱぱ55さん
こんにちは。購入おめでとうございます。
いい写りしてますでしょう?
私は、とある事情で、売らざるを得なくなりまして
今は無いですが、本当にいい描写してくれました。
京都の桜撮影、楽しんでください。
また、機会があれば買いなおしたいなあ〜!
書込番号:6208908
0点
ぱぱ55さん
こんばんは。
購入おめでとうございます。
このレンズ、いいですよ。
”切り抜き” です。
楽しんでください。
書込番号:6211321
0点
みなさん、祝福のお言葉(笑)ありがとうございます。
凄く綺麗に撮れました。このレンズで撮った写真は後から見ても100%当てることができます。自分の腕の問題もあるのかな。。^ ^;
これまでこの焦点距離は70-200 F2.8で満足しきっていましたが、別世界を見たようです。
書込番号:6213802
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




