CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

今晩は。

このレンズを実際使用したアメリカのカメラマンの方の感想(http://www.416-1100.com/gallery/2224790/1/115917876)が掲載されている場所を見つけました。

来年リリース予定のこのレンズを実際使用されたみたいですが、恐らくサンプル版のレンズを使用しての感想ではと思います。また、CANONは色々なカメラマンの方にサンプル版をテストして貰っているみたいですね。

英語版のサイトになりますが、来年ご購入される方にはご参考になるではと思います。ちなみに私はこのレンズの購入は考えていませんが、良ければ検討してもいいかなと感じることがあります。

書込番号:5745728

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/11 21:53(1年以上前)

このレンズに限らず
カメラ、レンズとも色々テストはして貰うみたいですよ。

書込番号:5745837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15983件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/12/11 22:50(1年以上前)

感想、レビューと言うより、まだ紹介文ですネ
ホントのプロのレビューが読みたくなって来ました。

書込番号:5746230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/12 00:13(1年以上前)

読まない、触らない、買わない!

書込番号:5746798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2006/12/12 00:56(1年以上前)

うる星かめらさん

だったらしゃしりでなくていいでしょうが・・・。

書込番号:5746999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/12 01:24(1年以上前)

開放はやっぱりと言うかMTF通りと言うか、50mm/F1.4みたいな感じですね。
色収差は...あまり目立たないのは赤色の収差だから..なのかな?1Dsだから?

50mm F1.4と撮り比べてくれるとイイんですけど(^_^;

書込番号:5747113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/12 03:28(1年以上前)

でかいのが気になりますが、距離情報対応、円形絞り、L単焦点という事で、
気にはなる存在ですが、もうちょいお安くして欲しかった。実売12万円以下で。

これなら、うーん、こいつはしばらく逃げそうにないので、
まずは、フィルムスキャナーCoolscan 5000ED、ニコンフルサイズデジが
出たら、ディスコンとなりそうなF6を狙いたいですね。

書込番号:5747368

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2006/12/12 05:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。
昔一度だけキヤノンSCで50mmF1.0をEOS1装着状態で見た事があります。
あのレンズから比べると価格もお手頃ですね。

書込番号:5747454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/12 14:19(1年以上前)

> 円形絞り

このレンズ、絞って使うんですか?

(内蔵フラッシュが付いてないのが高級カメラと言われます)

書込番号:5748516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/13 02:22(1年以上前)

> 円形絞り
一般的に開放F値の小さい明るいレンズはその特性を活かし、
せいぜい開放から2段ほど絞って、その被写界深度の浅さから
ボケの効いた写真を狙うものですが、円形絞りだと、その開放から
2段ほどまで絞っても、絞り羽の閉じた形状がほぼ円形に保たれ、
背景に写り込んだ玉ボケが綺麗なのが好まれる所以ですね。

国内メーカーではMINOLTA(現SONY)の単焦点レンズに比較的多いですが、
最近では、各社安ズームから高価な単焦点レンズまで結構採用してきていますね。

書込番号:5751452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2006/12/13 14:34(1年以上前)

写真を見る限り、期待が高まってきました。色写りも良さそうですね。EF50mm F1.4 USMには、ガッカリしてるんで、その分の期待も高まってしまいますが。一度、欲しい熱が冷めたんですが、写真見て、やっぱり予約して良かったと思います。

書込番号:5752706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/14 00:58(1年以上前)

こんばんわ〜。

ん〜〜〜....
50mm F1.4との違いって分かりますか??

書込番号:5755469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/14 01:13(1年以上前)

このレンズ1/3段絞ったら10万円が飛んでしまいますね。

書込番号:5755516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 水中散歩 

2006/12/15 00:00(1年以上前)

↑ 欲しい人が買えば良いだけのこと。
ちゃちゃを入れるだけというのは、いかがなものか?
開放F値だけの違いと受け止めるなら買わなければ良いだけです。
それかNikon Ai50mmF1.2sならずっと安いからそちらを買ってください。

書込番号:5759405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2006/12/15 12:04(1年以上前)

タツマキパパさん

写真を見る限り、違いは分りませんね(^^;) 写真って
修正効きますよね。また、EF50mm F1.4 USMとEF50mm F1.2L USM
の違いを、一方のレンズの写真を見ただけでは、プロでも分ら
ないんではないですか?実際に同じ被写体を、同じ条件で撮り
比べてみないことには、レンズの違いって分らないと思います。
分るプロが居ても驚きませんが分らないプロが居ても驚きません。

ただ、EF50mm F1.4 USMに対して、出来上がる「色」写りに、
少し不満がある私は、EF50mm F1.2L USMの色写りに期待して
ます。色写りに期待する理由は、EF-S17-55mm F2.8 IS USM
よりも EF24-70mm F2.8L USM の出す色写りに惚れたから。
カメラ持ってない妻も、私のレンズが変ってること知らずに、
EOS 30D + EF24-70mm F2.8L USMで撮った写真を、「綺麗な色や
ねェ」と褒めてました。妻にも分るんか?と驚きました(^^;)
それで、単純に「Lレンズやからか?」と、Lレンズの色写りに
期待してる次第です。色写りに、投資してます。

そして、アメリカのカメラマンが撮った写真の色写りを見て、
期待する気持ちが高まった次第です。けど、修正されてる写真
であれば、どうしようもないんですけどね(^^;)
「百聞は一見に如かず」ですから、自分で買ってみ、使ってみて、
納得行けば残すし、納得いかなければ即 売りに出します。写真
を撮り、出来上がりに自己満足すること=幸せ、家族を喜ば
すこと=幸せ、が私の「目的」で、カメラやレンズはその目的の
ための「手段」の媒体ですので。

しかし、手段に金がかかり過ぎてます(^_^;)
EOS 30D ⇒ EOS 5D
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM ⇒ EF17-40mm F4L USM
EF-S17-55mm F2.8 IS USM ⇒ EF24-70mm F2.8L USM
に買い替え(^_^;)
EF50mm F1.4 USM ⇒ EF50mm F1.2L USM
に買い替えるわけですから(−_−;)

書込番号:5760935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2006/12/15 12:28(1年以上前)

うる星かめらさん

開放値に投資する人も多いかもしれませんね。私は、色に投資
したいつもりです。写真撮る方が、どのような作品の仕上がり
を望んでいるかで、投資する場所が違うのではないでしょうか?

知り合いの方がEF50mm F1.0L USMで撮った写真を見て、正直、
綺麗!!と感動しました。ボケ具合とかではなくて、色写りに。
そして、このEF50mm F1.2L USMも、アメリカのカメラマンの写真
の色写りを見て、期待が高まった次第です。だから、絞っても、
私の場合は、\100,000以上が飛ぶとは思ってません。むしろ、
F2.0くらいで使うつもりでいますので(^^;)
動きまくる長男(生後7ヶ月)を、開放では撮れません(−−;)

散歩時には、F1.2が使えるかなァ〜、と期待してます(^^;)

書込番号:5760989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/15 13:49(1年以上前)

アカンたれブーさん、こんにちわ〜。

正直なトコロ、今回の写真からは50mm/F1.4との明確な違いは見出せませんでした。
(色合いも含めて)

キャノンがわざわざF1.2を出すからには、例えばキレイなボケを追求したとか何かF1.4とは描写の上で違いを出すためでないのか?と思っているのですが、ちょっとまだ分かりませんね。
上にも書きましたが、F1.4との比較が欲しいところです。

私の被写体はまだ小さい幼児なので、人物撮影のサンプルが豊富に出てくるまで興味深くウォッチするつもりです。

>しかし、手段に金がかかり過ぎてます(^_^;)

ご家族の幸せのためなら、いたしかたありませんね。(^^
ウチの家族は私も含めて写真への要求が低いため、お金をかけずに済んでます。

書込番号:5761215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/15 15:52(1年以上前)

初心者の意見ですが、1/3段の明るさはいりませんね。
ボケは85/1.8との比較も見たいです。
デジタルですので、色は適当で良いです。
ですが、高いコントラストは欲しいです。
MFの操作感は良さそうと思います(ここは一番の価値?)。
値段はニッコール8514(ジャスト10万円)以上出せないと思います。

書込番号:5761564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2006/12/15 16:18(1年以上前)

タツマキパパさん、うる星かめらさん

いずれにしろ、高価なレンズなんで、痛いのは確かですね。
コントラストも、良いという評価を、カナダ人がしてました。
後は、それぞれの主観ですよね。しかし、投資するにしても、
正直、痛いなァ(−−;)

でっかいレンズなんですね ↓ EOS 5D + EF50mm F1.2L USM
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/08/24/4463.html

書込番号:5761624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/15 16:23(1年以上前)

> 私の場合は、\100,000以上が飛ぶとは思ってません。

大丈夫です。絞り開放にしたら、10万円が戻ってきます。
実際にF/1.4〜F/2.8の範囲内で50/1.4に勝てば良いですね。
絞りの形以外でも勝てると思いますが、程度が問題だと思います。

価格が問題です(私的には)。
何で50/1.4の四倍の値段も付けられるのかですね。
50/1.0は50/1.2の倍「しか」ありませんよ。

書込番号:5761632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/12/15 16:45(1年以上前)

うる星かめらさん

>実際にF/1.4〜F/2.8の範囲内で50/1.4に勝てば良いですね。

ほんまです。F1.4〜F2.8の範囲内で、50/1.4よりも満足しな
ければ、即売りします(^^;)

書込番号:5761697

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2007/01/06 21:48(1年以上前)

ふむふむ、なるほど。

試してみて、ダメだったら即売る人がいるようなので、発売後1週間ぐらいから中古やめぐりをしてみようとたくらんでおります・・・。

ダメでしょうか?

でも、20Dにつけるとバランス悪いんだろうなー・・・。

書込番号:5849193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2007/01/07 01:45(1年以上前)

>でっかいレンズ

うーん・・・私も20D/30Dに装着で考えていたのですが
5Dでこの大きさとなると・・・アンバランスでしょうか。

35mm L は大きいながらも意外としっくり行ったのですが・・・。
イメージとしてはSIGMAの30oみたいなカンジになると思っていたのですが、より大きいのかな???

書込番号:5850365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

慎ましい買い物

2007/01/02 17:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

新年あけましておめでとうございます。
今年最初の買い物は、レンズのラバーフードでした。
実は、最近に35F2を購入したのですが、付属のレンズフードの脱着感がきつかったり、スムーズでないので、ヨドバシでラバーフードなるモノをはじめて買ってきました。
皆様から、エツミ製のが良いと聞いていたのですが、あいにく品切れなので、HOYA(ケンコー)製の「マルチレンズフード」を購入しました。外観はリング外観に赤ラインが入るLレンズを連想させるデザイン! これはカッコイ! 即購入(735円)。
早速、35F2に着けて見ましたが、下記の点で満足がいかず、可哀想にこのレンズ用となってしまいました。
問題点
1.レンズに装着(ネジ式)してから、レンズ収納用ポーチへ入れてわずか50分後、出してみたら、ガックリ!!!形が変形しているではないですか〜 (ゴム製品なので、こんなもんなのかな)
2.このラバーフード、キャノン製レンズキャップがはめられなくなったので、ニコンのを試したらバッチリ!

35F2にニコンのレンズキャップと、変形したラバーフード!
ウーム、35F2用にはあまりに残酷! 従って持参レンズの中では、最も安価版の50F1.8へと異動してしまいました。
(これでは、超高性能の50F1.8が報われない!)

ラバーフードってのはこれが、当たり前なんでしょうか。
正月早々、変形な話題ですみません。

書込番号:5831659

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2007/01/02 17:17(1年以上前)

エツミのラバーフード使ってますが、寒いとちょっと変形しますがあっためるととりあえず戻るので使ってます。

フードの働きというよりちょっとぶつけた時のクッションになって助かってます。

ゴムの材質のよるのでしょうか?

書込番号:5831668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2007/01/02 17:46(1年以上前)

goodideaさん

> エツミのラバーフード使ってますが、寒いとちょっと変形しますがあっためると・・・・

なるほど、ラバーとはコレがあたりまえなのですね。
確かに、変形したフードを手でゴネると、少し戻ってきますが、決して、買った当初の美しいラインは蘇りませんでした。
おっしゃるとおり、車のバンパーの感じで使えば良いのですね。
こんな、質問にありがとうございました。

書込番号:5831764

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/01/02 18:11(1年以上前)

暖かいトコに置いておけば元に戻ると思いますよ。
いくつかラバーフード持ってますが気を使わなくて良いので楽です。
むかしの京セラコンタックスのモノが良かったんですが。。。

書込番号:5831872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2007/01/02 18:27(1年以上前)

take525+さん

>むかしの京セラコンタックスのモノが良かったんですが。。。
コンタックス製品は、どれも触感というか、感性に伝わって来るものがありました。 全く同感です。

>暖かくなると元に戻る・・・
goodideaさん もおっしゃっていましたが、なんか今の時代にこそ必要な、肝要さというか、何かを感じました。

おかげで、好きになれそうです。 あ〜 よかった。 本当に感謝します。 別の事も学べた感じがします。

書込番号:5831916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/02 19:50(1年以上前)

HOYAのラバーフードは、FZ30のテレコンTCON17につけています。
3段に折り畳めて、広角用にも使えます。
形がゆがんでも、ほっておくと元に戻ります。

書込番号:5832146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2007/01/02 20:38(1年以上前)

じじかめさん

後押しして頂き、感謝します。 私は、こんなモノは製品では無いと多少怒っておりましたが、この板の皆様のおかげで、逆に好きに変貌してしまいました。
> ほっておくと元に戻ります。  いいですね! この感じ!

書込番号:5832295

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/01/02 21:34(1年以上前)

キャノンどらおさん、こんばんは。
ラバーフードを昨年おすすめしていたので気になってレスを書いています。
フードを伸ばしたままバッグに押し込んだりしますと変形することがありますね。
たいがいは徐々に戻るのですが。
フードが伸び縮みすると思いますので、バッグなどにしまい込むときはボディー側に押し込んでみてください。

書込番号:5832460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2007/01/02 22:12(1年以上前)

写画楽さん

こんなに、たわい無い話に、お付き合い頂き感謝します。
写真好きならではの展開になり、本当に喜びを感じています。
何しろ、購入直後のガッカリ から 今は感動になってしまったのですから・・・。 色々と、取り扱いの注意までアドバイス頂き、ありがとうございます。 今年最初の感動的な出来事になりました。(チョット大げさに見えますが、私にとっては、自己啓発目標の1つにまで発展しました)

書込番号:5832604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/01/03 19:31(1年以上前)

このレンズにフードを付けてなかったので、とても参考になりました。

今度出張で東京に行ったら買ってみようかなと思います。(^^;)

書込番号:5835874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2007/01/03 22:40(1年以上前)

くろちゃネコさん

結局、このレンズにピッタリって感じになったので、ニコンのレンズキャップとプロテクトフィルター(これもニコンレンズに使っていたもの)を装着しています。(今までは丸裸だった)
外観は、まるで違ったレンズに見えて中々良いです。
が、一つだけ難点があります。(エツミ製はわかりませんが) それは、マニアルフォーカス時のリング操作がフードのエッジが接触してやりづらい事です。
これは、このレンズはピントリングが一番端にあるからですね。
しかし、ラバーフードは、広角・標準・望遠と3段階に伸びますが、望遠に伸ばせば何の問題も無いです。
(ただし、5Dのフルサイズでは、ケラレの問題になるかもしれませんが、持ってないので解りません)
デザイン上は標準がピッタリきてとても良いですね。

35F2のレンズフードは、使用状態のままでも全長があまり伸びないのでそのままで使う事になりました。
なんか今回の件は面白い展開になってしまい、一石二鳥の感じがしてとてもハッピーな気分です。
これも、みなさんのおかげと感謝しています。

書込番号:5836768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15983件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2007/01/03 23:32(1年以上前)

レンズキャップはキヤノン純正より
ニコン、タムロン、ミノルタ(SONY)のレンズキャップで
安い物を選択するか

HAKUBAのワンタッチレンズキャップIIが良いですネ。。。
#ヒモが邪魔なら取り付け部からニッパーで切り落としています。

書込番号:5837023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/01/04 00:13(1年以上前)

>結局、このレンズにピッタリって感じになったので、ニコンのレンズキャップとプロテクトフィルター(これもニコンレンズに使っていたもの)を装着しています。

なるほど。
確かにニコンのレンズキャップは具合いいですものね。
毎度参考になります。

書込番号:5837221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

賀正

2007/01/01 08:35(1年以上前)


レンズ > CANON > EF135mm F2L USM

新年明けましておめでとうございます。
沼の皆様方においては今年もおせわになると思います。
いつかはこのEF135mm F2L USMをゲットしようと思っていますが
まだまだ先になると思いますので他の板でお目に留まりましたら
よろしくご教授ねがいます。m(_ _)m

書込番号:5827398

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/01/01 11:12(1年以上前)

わたしは、沼の住人ではありませんが、このレンズは大のお気に入りです。
とても良いレンズです。
一日も早い入手をお祈りいたします。

書込番号:5827677

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/01/01 11:35(1年以上前)

このレンズ欲しいですね。室内撮りには丁度良さそうな長さです。

書込番号:5827722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件

2007/01/01 17:48(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

>まだまだ先になると思いますので

いやいや、そう言いながら衝動に負けた人が何人もいます。(^_^
衝動に負けるコトは恥ずかしいコトではありませんよ〜。
一日でも早くこのレンズを使えるとなれば、負けるが勝ちかも知れませんしね〜。

書込番号:5828500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/01/01 17:49(1年以上前)

こんにちは。
このレンズとても良いレンズです。
絶対後悔しないと思います。

私は中古で購入したのですが、あまりにいいので新品で買い替えたいなぁと思っています。別に中古に不満がある訳ではなく気分の問題なんですが…

書込番号:5828502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2007/01/01 21:04(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

>まだまだ先になると思いますので・・・
マイペスーでいきましょう。 我慢すればするだけ、入手時の喜びと使う時の扱い方など変わってきますから。
と言ってはみたものの、やっぱり我慢できない!!! 特にコノレンズの描写は、画像の描写そのものの創作意欲をかきたてるモノが潜んでいて、それが誰にでもちょっとした工夫で出来てしまう所が凄いです。 自分の撮影スタイルもがらりと変わってしまい、今では、70−200F2.8Lですら、出番が激減してしまいました。
こんなにひどいレンズはありません。こまったもんです。

書込番号:5829015

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EF135mm F2L USMのオーナーEF135mm F2L USMの満足度5 No Free Lunch♪ 

2007/01/01 23:29(1年以上前)

沼が呼んでる・・・( ̄▽ ̄;)さん

私もヘタレながらこのレンズに引き込まれて初の「L単」を購入してしまいました。

ファインダーを覗いた時からびっくりです!!

これ以上のことは諸先輩におまかせしますが、望遠撮影の時にズームとともにこれを持っていくとF2の威力が発揮できてすごいですね!!・・勿論絞っての画像もすばらしいです。

ところで便乗質問で恐縮ですが、
このEF135 F2Lの次の単焦点って何なんでしょうか?

私はポートレートは恥ずかしくてかつ嫁を撮る気にもならないので(文句ばかり言うので辟易していますw)風景&スナップが中心です。

勿論EF50 F1.4は持っていますかつ使い倒せていないので、50F1.2Lは当面パスです。

おっと、ヘタレながら5Dを所有していますので、風景だと24とか35とかでしょうかね??・・・

でも風景/スナップにも85ミリも気になっています(でもタムロン90マクロも持っている)・・・

ちなみにズームは「崩れ小三元」です(17-40F4, 24-70F2.8, 70-200F4L IS, 標準だけ大)・・・・

正月休みの暇つぶしに皆さんのアドバイスいただければと・・・

書込番号:5829566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/01/02 00:44(1年以上前)

>このEF135 F2Lの次の単焦点って何なんでしょうか?
>私はポートレートは恥ずかしくてかつ嫁を撮る気にもならないので(文句ばかり言うので辟易していますw)風景&スナップが中心です。

35F1.4を持たれていますからね。
もうあんまりないですね。
EF15mmF2.8(シグマのがいいのかな?)とかTS-E24mmF3.5とかどうでしょう?

書込番号:5829829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/01/02 00:45(1年以上前)

追記です。
レンズベビーってのもありかと。

書込番号:5829831

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/02 01:41(1年以上前)

みなさんこんにちは。

135mmF2Lは、300mmF2.8LIS・400mmF2.8LISと並んで、最高の
描写力を誇るレンズだと感じています。

500mmF4LIS・600mmF4LISは、長いだけに若干画質は落ちます。

つまり、サンニッパ50万円・ヨンニッパ85万円とは画角が
違うだけの、画質は最高峰の超お買い得レンズだと思ってます。
ものすごく乱暴な比較ですけど(^^ゞ

私も、動物園ではサンニッパ・花鳥園ではこの135mmを主に
使っていますが、共に何の不満もありません。

ですので、もしNFLさんが同じ画質を求めるなら次のレンズは
サンニッパになりますよ〜(笑)。

まぁ実際には「何を撮るか」によって変わってきますので、
私のオススメは、くろちゃネコさんと同様にシグマの15mm
対角魚眼かな?35mmF1.4Lを所有されてるという前提ですが。

ただし、ポートレイト撮影にはあえて70-200F2.8ISのズームを
持ち出す事も良くあります。なんと言うか、描写力が甘いなりの
ズームレンズ特有のフワッとした空気感があるような気がして。

大口径レンズを開放で使った時とはまた違う、ズーム独特の
甘さなのですが、何が原因かはよく判りません。

動物や風景には135mmL単が最強ですが、女性の撮影は同様に
いかないトコロが、なかなか悩ましいです(^^ゞ

書込番号:5830002

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EF135mm F2L USMのオーナーEF135mm F2L USMの満足度5 No Free Lunch♪ 

2007/01/02 07:43(1年以上前)

>くろちゃネコさん、ありがとうございます。

EF50F1.4は持っておりますが、EF35F1.4は持っておりません。
風景中心だとやはり35mm当たりを狙っていくのが打倒なんでしょうかね?・・・ズームでこの画角が本当にすきなのかをよく吟味してみたいと思います。

シフトレンズまでは手を出したくないと思っています(^^;・・・確かにレンズベビーはトライしてみる価値はあるかもしれませんね。コストパフォーマンスは良いみたいですし。

>ジャドさん、ありがとうございます。

>135mmF2Lは、300mmF2.8LIS・400mmF2.8LISと並んで、最高の
描写力を誇るレンズだと感じています。

望遠側となると、やっぱりそう来るんでしょうねぇ・・・いつかサンニッパはトライしてみたいと思いますが、これこそ、本当に撮りたい被写体があってこそですよね!?

まだまだ一眼、いえカメラを本格的に始めて一年足らずのヘタレ初心者なので雑誌などの季節ごとの特集にあわせて花火〜紅葉ととにかく「撮影練習」をしているをしている身分ですのでまずはしばらく今の陣営で撮り倒してみたいとおもいます。

ありがとうございました!!

って言っているうちに24、35、50、85のL単のうちどれかを家に「密輸」してたりして(^^;・・・・白レンズでないと「密輸」は簡単ですね・・・

書込番号:5830299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 散歩中にて 

2007/01/02 09:23(1年以上前)

いいな〜いいな〜みんな・・・
密輸か〜・・したいな!密輸・・
ρ(σ_σ、)イジイジ・・・

書込番号:5830446

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/01/02 10:51(1年以上前)

>白レンズでないと「密輸」は簡単ですね・・・

態度からバレる、もしくはレンズの本数をカウントされているに3,000点。(^_^;)☆\(- - )

書込番号:5830656

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EF135mm F2L USMのオーナーEF135mm F2L USMの満足度5 No Free Lunch♪ 

2007/01/02 17:59(1年以上前)

>沼が呼んでる・・・( ̄▽ ̄;)さん

「密輸」レンズだけは簡単なのですが、ケースの方が結構大変です。
嫁が風呂に入っているときに車のトランクから持ってきてクローゼットの奥に押し込みますw・・

沼が呼んでるさん、完全に脱線してしまいスミマセン・・・

>take525+さん
>態度からバレる、もしくはレンズの本数をカウントされているに3,000点。(^_^;)☆\(- - )

アハハハ(^▽^;)/~・・・クイズダービー正解でしょうw!!

レンズの本数よりも三宝カメラのビニール袋の枚数を数えられていたりして(笑・・・・このビニールバッグ、ちょうど手頃な大きさで色々と重宝するんですよね・・・

「入国管理官」には時折服などを「鼻薬」として買い与えていたりして「火消し」に務めておりますw・・・



書込番号:5831823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2007/01/02 21:34(1年以上前)

あけましておめでとうございます
このレンズ135F2L と85F1.8は是非手に入れてください。
解像度 切れがよくてそして歪みなどないレンズです。
ポートレートにはいいですよ。あと35F2がほしいです。
今年中に買いたいと思ってます。

書込番号:5832457

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EF135mm F2L USMのオーナーEF135mm F2L USMの満足度5 No Free Lunch♪ 

2007/01/03 04:54(1年以上前)

ミクロファインさん、
>このレンズ135F2L と85F1.8は是非手に入れてください。
解像度 切れがよくてそして歪みなどないレンズです。ポートレートにはいいですよ。

ありがとうございます!・・やっぱりそうなんでしょうねぇ・・・
ポートレートもやるしかないのかな?・・・・ありがとうございます!!!

書込番号:5833764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 散歩中にて 

2007/01/03 09:39(1年以上前)

>密輸」レンズだけは簡単なのですが・・

痕跡を消すのが大変なんですね_ψ(‥ ) カキカキ..

>「入国管理官」には時折服などを・・・

やはり密輸ときたらワイロですね〜

>ポートレートにはいいですよ

そんなこと言われるとますますガマンが・・で、き、な、く・・・( ̄▽ ̄;)
50mmF1.4と85mmF1.8はもう手元にあります。特に85mmは子供撮りにはかかせませんね〜。

書込番号:5834104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 散歩中にて 

2007/01/03 09:59(1年以上前)

ミクロファインさん
私は広角系だとEF28mm F1.8 USMとEF35mm F2と
SIGMAの30mm F1.4 EX DC HSM で決めかねています。
迷われませんでした?できれば35mmに決定した
きっかけをお聞かせ願えれば参考にしたいんですが。

書込番号:5834150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2007/01/03 11:59(1年以上前)

沼が呼んでる・・・( ̄▽ ̄;)さん
EF28mm F1.8 USMとEF35mm F2,
SIGMAの30mm F1.4 EX DC HSMどれにするか迷いますね。どれも良いレンズだと思います。私は望遠はそろいましたが、広角系は17-40のズームだけなのでとりあえず価格の安い明るい単焦点の35F2を買おうと思ってます。28,24あたりも手を出しそうです。風景では17-40の番が多いですが。

書込番号:5834501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 散歩中にて 

2007/01/03 12:30(1年以上前)

やっぱり迷いますよね〜
結果的に気がついたら全部そろってたりして・・
そういう意味では価格的に35mmかな〜??

書込番号:5834595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2007/01/03 12:30(1年以上前)

あと最近RAWで撮影しますので、250GのHDが残り少なくなってきました。
RAWー>JPG変換も時間がかかるのでOSがVISTA E6600の自作パソコン20万も必要になってきます。

書込番号:5834596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

造り・・・

2006/12/21 07:13(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-55mm F2.8 IS USM

このレンズの写りやIS機能についてはまったく問題というか、大満足のレベルなのですが、この値段でありながらあのスカスカした造りなのはちょっとどうなんでしょう・・・。
実売価格がほとんど同じ価格帯のLズームと比べると、造りの安っぽさがどうしても目立ってしまいます。

キャノンさんは無理にでもフルサイズへの流れを作りたいんでしょうかねえ。^_^;

書込番号:5784724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2006/12/21 07:25(1年以上前)

価格が安いのでしょうがないのでは?解放2・8でIS付 Lレンズで同じ仕様が出たとしたら…。恐ろしくて考えたくもありません。フルサイズの方々からしたら きっとうらやましいレンズだと思いますよ。写りが悪い訳でもありませんし。
生意気なことを書き込みしましたが 素直な意見です。お許し下さい。

書込番号:5784738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15983件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/12/21 07:41(1年以上前)

だから型番に「L」が付かないのでは。。。

書込番号:5784763

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/12/21 08:20(1年以上前)

作りがやすっぽくても、うけるレンズがある(そう、代表格は撒き餌レンズ)。それがキヤノンだったりして。
どこがスカスカなんだろう。私にはわからない・・・。
まだまだ、EF-Sは続きますね〜。2〜3年で消える事はまずないはず。今の本体価格に見合うフルサイズCMOSセンサーが、いつできるのやら。それにかかっている?!

書込番号:5784814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/21 08:31(1年以上前)

EF-SではLレンズを発売しない方針なら、やむをえないと思います。

書込番号:5784834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/21 09:12(1年以上前)

一度、銀塩にEF24-105mm F4L IS USMを付けて、
IS OFFでISO100/200/400/800のネガでいいから各々で撮ってごらんなさい。

開放F2.8のズームでも、開放F1.4の単焦点レンズに比べると2段落ち。
開放F4ともなれば、3段落ち。いくら、デジが高感度でのノイズに強くなってきたからといっても、
開放F値が明るいレンズが求められるケースがあるわけです。

風景全景をまったりと三脚にでも固定して、F8〜13位まで絞って使う分には、
値段が同程度のクラスになると、あまり差が無いでしょうが。

スレ主さんは、20Dレンズキットを中古か何かで買ったのかな?
>実売価格がほとんど同じ価格帯のLズームと比べると、造りの安っぽさがどうしても目立ってしまいます。
>のレンズの写りやIS機能についてはまったく問題というか、大満足のレベルなのですが、

引用が前後していますが、本当に買われたのかな?
浅はかで、物事を見極める視点が狭すぎると思います。
単に
>キャノンさんは無理にでもフルサイズへの流れを作りたいんでしょうかねえ。^_^;
これに対しては、カメラ雑誌の広告で、何を重点的に訴求しているかで一目瞭然でしょう。

書込番号:5784921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/21 09:14(1年以上前)

こんにちわ〜。

スカスカな造りとは操作感のことでしょうか???
チープな外観のことでしょうか?

まぁ、10万円もするレンズならば、そのどちらも問題ですよね。
写りでLに匹敵するなら、造りもLに匹敵させて欲しいモノです。
買って欲しくないのだろうか...

書込番号:5784924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度5

2006/12/21 09:33(1年以上前)

うわわ・・・。
こんなに返事がつくと思っていなかったので、びっくりしています。^_^;

まず最初に、私はこのレンズの描写は本当に気に入っています。
ただびゅびゅ〜んと伸びるF2.8というのは、海外旅行などでは埃もはいるし、何よりちょっと悪路の場面になるとびゅろろ〜んと自然に垂れてきちゃうことがあってちょっとなと思っています。

EF24-105mm F4L IS USMも持っており、そちらは基本的に5Dに使用していますが、写りは別にしてやはり造りはしっかりしてます。
あとこれは個人的なものですが、どうもイメージ的にレンズメーカーの3〜5万円価格帯のような野暮ったいデザインをしている気がして・・・。
(正直レンズは安くはないな〜と思うのは貧乏人だからしょうがないのですが。^_^;)

どちらにせよ、みなさんのこのレンズへの熱意が伝わってきてうれしいです。
こんなことをいいながら、私もこのレンズのファンですので。^_^

書込番号:5784959

ナイスクチコミ!0


nankiさん
クチコミ投稿数:222件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMのオーナーEF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度5

2006/12/21 19:39(1年以上前)

いくら造りが良くても高くて買えないレンズなら無いのと同じです。
EF-Sレンズのラインナップが整わないうちに、多くのユーザーにとって無いのと同じレンズを出すのはどうでしょうか。
EF-Sレンズのラインナップが充実してくれば、造りで勝負するレンズも必要でしょうが、今はまだ時期尚早だと思います。

書込番号:5786654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/21 21:04(1年以上前)

私は別に造りがちゃちでも写りがよければなんでもいいのですが、防塵防滴かどうかは気になります。
でもAPS-Cに防塵防滴のカメラがないのに防塵防滴のレンズを出してもしょうがないかな。

そういえばカメラは防塵防滴だけどレンズがそうじゃないってのはあったりするなぁ…。

書込番号:5786959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件

2006/12/23 18:57(1年以上前)

どどんべと申します。宜しくお願いいたします。

私個人は、5Dユーザーですので、このレンズは使えませんが、会社の人間が使っていますので、チョット持たせていただいた時の感想ですが…

全体のバランスは良いですね。

ただ、ピントリングとズームリングのレイアウトが反対だったらもっと良かったのですが…(Lはどれも反対です。)

描写うんぬんに関しては、私自身が使っていませんので、ひかえさせて頂きます。

ではでは。

書込番号:5794446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMのオーナーEF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度3

2007/01/02 15:04(1年以上前)

わたしもこのレンズのつくりにはとても不満です。
これで10万超とはとても見えません。リングのトルク感もスカスカで、下向けると自重で伸びてしまいます。
写りにはあまり不満ないのですが、これからは単のLレンズを狙っていきたいです。同じ考えの方はいらっしゃいませんか?

書込番号:5831318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

入手できました。

2006/12/25 00:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28mm F2.8

毎度!お騒がせのサルパパです。

このレンズに興味を持ち、ようやく購入できました。
写りは室内での試し撮り程度なのですが、35mmf2.0に近い感じです。
さすがに35mmフルサイズでは周辺がちょっと物足りないです。
APS-Cサイズでは美味しいとこ取りで、軽くて良いと思います。
ただ同時に購入した24mmF2.8が予想以上に良い事と、35mmF2.0が気に入って使っているので、使用頻度はかなり低くなりそうです。
せめて開放値がもう一段明るかったらな〜。

書込番号:5800233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/25 05:36(1年以上前)

おぅ、こっちのレンズも購入しましたか。
おっしゃる通りです。
35F2とは双子のように似ていますね。

一昨日昨日のクリスマスはこのレンズ一本でいきました。
APS-Cで室内では使いやすい焦点距離です。

24F2.8は地味だけどかなりいいです。

書込番号:5800683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件 EF28mm F2.8の満足度4

2006/12/25 17:23(1年以上前)

くろちゃネコさん、こんばんは。

そうなんです。これも行っちゃいました。(^_^;)
もちろん自分でも使うつもりですが、家内に使わせてみようと思っています。
家内が35F2.0をKissDXにつけて持たせるようになってから、なかなか良いスナップを撮ってくるようになったので、さらに軽く、気軽に持ち出させるレンズとして活躍してくれるかも・・・、と思っています。
持ってみてF2.0だったらもっと魅力的なのにな〜と感じています。さらに35F2.0と似てしまいますけど・・・。(^^ゞ

書込番号:5802218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/25 21:09(1年以上前)

>持ってみてF2.0だったらもっと魅力的なのにな〜と感じています。

そうなんですよね。F2.0なら文句無しです。
あっあとUSMも…。(^^;)

書込番号:5803051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件 EF28mm F2.8の満足度4

2006/12/26 16:40(1年以上前)

なんか28F1.8USMに近づいてません?
28F1.8USMが開放からシャープになれば一番良いって事ですよね。
残念ながら当分モデルチェンジはなさそうですけど・・・。

書込番号:5806054

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2006/12/27 00:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
これでブラザースは完成でしたでのしょうか?

これ、確かに似てますね。私のはずいぶん昔に中古で買ったヤツなので87年製です。心なしか35F2より色合いが淡泊です。でも、写真だけをみても区別つかないかも....

私はこの辺の距離は好きなのでF3.5位でもっとパンケーキなヤツが欲しいなと思ったりします。

書込番号:5808016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件 EF28mm F2.8の満足度4

2006/12/27 01:57(1年以上前)

山だ錦さん、こんばんは〜。

おかげさまで四兄弟揃い踏みです。(^^ゞ

なるほど!もっと軽量コンパクトになるという道がありますね。
このスペックでペンタのパンケーキみたいだったら食指が動く人が増えるかもしれません。
今日も天気が思わしくなかったので、野外での試し撮りはできていないのですが、ちょっと淡白なのですか?
でもスナップ撮りなら許容範囲でしょ?

書込番号:5808371

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2006/12/27 07:47(1年以上前)

>ちょっと淡白なのですか?

すみません、ちょっと大げさでしたね。ほんの少し違うかも?位の差です。写した写真ではたぶん見分けがつきません。古いからコートとかが違うからかも。
同じモノを写した時に35の方がほんのすこし色のりよく感じた事がありますが、写り味はすごく似てます。

>でもスナップ撮りなら許容範囲でしょ?
気のせい位のレベルなので全く問題ないでしょう(^_^)

書込番号:5808665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件 EF28mm F2.8の満足度4

2006/12/27 14:44(1年以上前)

山だ錦さん、ありがとうございます。
今日は仕事が早上がりで、天気もまずまずなので、四兄弟+50F1.4で試写してみようと思っています。
5D?KDX?・・・組み合わせることが多そうなKDXを今日はチョイスします。
どんなかな〜楽しみ!(^^♪

書込番号:5809612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

自爆してしまいました(-_-)

2006/12/25 12:25(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM

スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

ちょっと前に17-40oF4.0Lを手放してしまったので、タムロンかシグマのF2.8通しの標準ズームを買おうとカメラ屋に行ったのですが、なぜか店を出てくるとき手にしていたレンズは

 EF85oF1.8とEF50oF1.8の2本でした 爆

 ハア〜m(_ _)m

 標準ズームどうしよっかな〜?

書込番号:5801375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/25 12:33(1年以上前)

足りない画角は足で補いましょう^^

何はともあれ購入おめでとう御座います。

せっかく買われたのですから使い倒して元を取っちゃいましょう!。

書込番号:5801400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF85mm F1.8 USMの満足度5

2006/12/25 12:42(1年以上前)

さらに24F2.8、35F2.0を買い増しして行くと良いのでは?
単焦点一直線!

書込番号:5801432

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2006/12/25 13:08(1年以上前)

>乱ちゃん(男です)さん

 せっかくなので、ズームはしばらく封印して使い倒してみようかな〜。実はEF50F1.8は皆さんの評判があまりにも良いので、「ホントかいな?」と思って買いました。まだ試してませんので、これからバンバンやってみます。

>お騒がせのサルパパさん

 コワイよ〜、沼の人だ〜(T_T)
 ・・・失礼しました。よろしくお願いします。フォト日記イイですね〜(^o^)

書込番号:5801516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/25 13:38(1年以上前)

こんにちわ〜。

ご購入おめでとうございます。
2本も行くとは豪気ですね〜。(^_^

>標準ズームどうしよっかな〜?

50mmで何枚も撮って、あとで繋げる。とか。
20Dは24mm〜用にするとか。

書込番号:5801608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/25 14:08(1年以上前)

17-40oF4.0Lを手放してしまった

17-40oF4.0Lは高評価のレンズですよね〜 なんだかもったいないですね^^
これで銀塩とはお別れですか〜〜?

書込番号:5801694

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2006/12/25 15:05(1年以上前)

>松下ルミ子さん
17-40oF4.0Lはやっぱり良いレンズです。
 じゃあ何で手放したんだいっ!といわれそうですが、自分の中では稼働率が低くなっていたのと、友人からの熱烈な?ラブコールに負けて破格でお嫁に出しました。
 20Dが寂しそうにしていたので、コンパクトで便利な標準ズームでもと探していたんですが・・・ナゼか単焦点に化けてしまいました。

 とりあえず銀塩は、OMシリーズをブッ壊れるまで使い倒します(^_^;) でも、最近全然使ってませーん(爆)

>タツマキパパさん
 タツマキパパさんの85oの高評価に触発されたのは言うまでもありませんので、責任とってくださいね 笑

#アルバムの移転先が決まったんですね〜(^o^)

書込番号:5801822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF85mm F1.8 USMの満足度5

2006/12/25 17:13(1年以上前)

yasu1018さん>

拙いアルバムをご覧いただき有難うございます。
まだご自分が沼に入られている事に気がつかれていないようですね〜。
24-70F2.8Lや70-200F2.8ISをお持ちなのに、単焦点に・・・、しかも標準から中望遠・・・。ずっぽり入ってますよ〜。
私も自覚症状が無かったのですが、同じ焦点距離の単焦点を数本持った時にやっと気づきました。

余談はさておき、軽快に使えるレンズを一本持った方が良いのではないかと考えます。
17-40F4Lをお使いだったのですから、満足いくレンズを探すのは大変だと思うので、APS-Cの20Dであれば、35F2.0あたりはお手ごろで良いと思いますが・・・。
やっぱり誘ってますか・・・。m(__)m

書込番号:5802186

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2006/12/25 17:42(1年以上前)

>35F2.0あたりはお手ごろで良いと思いますが・・・。

 はっ、はなしてっ!足首をはなしてっ!

 #やっぱり自覚がないみたい(^_^;)

書込番号:5802284

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2006/12/25 17:58(1年以上前)

サルパパさんもスゴイ勢いでレンズ増殖中なんですね〜、オホホ(^o^)

書込番号:5802341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/25 22:05(1年以上前)

良いレンズ買ったなと思いますよ。^0^
100mm F2買ったので85mmは買わないでしょうけど。
ズームだとか単だとか、どうでもいいんだよね、ほんとは。

便利さに慣れ過ぎてるような世界。
どちらも持っていた方が良い、ズームと単。

書込番号:5803312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/25 22:13(1年以上前)

一気に二本とは気合い入っていますね。
二本の単焦点を堪能してください。

それにしても沼にお住みの方はすごいなぁ。
私は近寄らないようにします。

書込番号:5803342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/25 22:29(1年以上前)

yasu1018さん、こんばんは。
F→EOS/M42→EOS/(EF-S対応機種の場合のみ)PK→EF-S もいいですよ (^^;

書込番号:5803421

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2006/12/25 23:17(1年以上前)

>ニコカメさん

 ブログはちょくちょく拝見させていただいており、100oで舞台を撮影されていることもちょっと知ってました。雰囲気イイですね〜。ワタシは舞台は学芸会(←舞台ぢゃない?)くらいしか撮りませんが、ぜひ85oでチャレンジしてみようと目論んでます。

>くろちゃネコさん

 ワタシは沼の住人ぢゃありませんよ〜。
 サルパパ大王様がコワイから(-_-)遠くで眺めてることにします。

>DIGIC信者になりそう^^;さん

 …M42 ちなみに「マウントアダプター沼」に入ったら家が傾きます。

書込番号:5803698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/26 00:06(1年以上前)

こんばんわ〜。

>タツマキパパさんの85oの高評価に触発され
>たのは言うまでもありませんので、

いやいや〜、私が何を言おうとも、買っていたに違いありませんよ。
レンズに呼ばれたのです。きっと。
そういう出会いってありますよね。(^_^

そうそう、レンズを買うとお天気が気になるトコロですが...
お正月の天気はどんなかな〜。

書込番号:5803953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/26 07:37(1年以上前)

>ワタシは沼の住人ぢゃありませんよ〜。
>サルパパ大王様がコワイから(-_-)遠くで眺めてることにします。

同じ沼とは限りません。(^^;)
よく足下をみてみましょう。
足はちゃんとあがります?

書込番号:5804655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF85mm F1.8 USMの満足度5

2006/12/26 16:21(1年以上前)

>サルパパ大王様が・・・
おや?アッシの事ですかい?なんかゲームのボスキャラみたいですね。(^_^;)

ニコカメさんのどちらも持っていた方が良い、ズームと単。に激しく同意!

くろちゃネコさん、ご自分の足元も見られた方が良いかも・・・ジーコ沼?

書込番号:5805978

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2006/12/26 17:16(1年以上前)

 本日、また一本逝っちまった(-_-) ボソッ

 …もう何も買わない(-_-)

 ※ネタじゃありません。天気がいけないんです、天気が(T_T)

書込番号:5806181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF85mm F1.8 USMの満足度5

2006/12/26 17:44(1年以上前)

今回は何を買い込まれたのでしょう?

ひ・み・つ!ですか?

そして段々購入したレンズを言えなくなるのです・・・。
天気のせいにしている所なんかも来てますね〜。
やはり重症です。開き直ってさらにもう一本逝っときますか?

書込番号:5806263

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/12/26 18:35(1年以上前)

yasu1018さん

sanjoseと申します。
17-40oF4.0Lを手放してから、EF85oF1.8とEF50oF1.8の2本とのこと。
私は逆パターン、EF50oF1.8、EF28mmF1.8、EF85oF1.8の順に手に入れて、EF-S17-85mmISを手放し17-40oF4.0Lを手に入れました。

うーん、レンズの選び方、買い替えの順番、人それぞれですね!?一眼入手最初の頃は、どうしても広角から望遠迄1本でいけるレンズ欲しいですよね。本人(勿論私もその一人)、一眼のメリットを良く解かって無いし、量販店の店員は勧めるしで(というかキットになってる)。
私の場合はその後、EF50oF1.8EFで単焦点を知り、単焦点が増殖。はたまたLの倍率レンジが狭いズームなら”驚くべき描写力”を実感。EF-S17-85mmISは。。。買う時は無理したし、それなりに満足してたのになー。。。

あと、70-300mmISが年に数回出番があります。
レンズはやっと、纏まったかなーと思ってます。

皆様方、誰もが切り口は違いながらも、結構授業料は払ってるようですね。何か失礼ながらも安心、納得してしまいました。

駄レス失礼しました。
いつのまにかEF-Sレンズは無くなってしまいました(フルサイズへの移行は全く意識してなかったのですが)。一時期は同時に3本あったのに。。。

書込番号:5806424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/26 20:36(1年以上前)

>くろちゃネコさん、ご自分の足元も見られた方が良いかも・・・ジーコ沼?

ジーコ沼は完了しているから大丈夫ですよ。

>本日、また一本逝っちまった(-_-) ボソッ

凄すぎますね…。(^^;)

書込番号:5806875

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2006/12/26 20:41(1年以上前)

>お騒がせのサルパパさん

 逝ってまったのは、これです。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm

 なぜかは聞かないで下さい。自分にもよく分かりません。天気が悪かったんです。

>sanjoseさん

 私はもともと銀塩のOMシリーズをシステムで使ってたんですよ。なので、ほとんど単焦点オンリーでした(特にマクロ)。そのころズームはあったけど、画質はシロートの私でも分かるほど最悪でした。
 今のズームはだいたい優秀ですよね。
>Lの倍率レンジが狭いズームなら”驚くべき描写力
 ですね。ホントにスゴイと思います。値段もスゴイですが(^_^;)

 でも、デジタルではマクロを除いてズームばっかり使ってたので、明るい単焦点をずっと使ってはみたかったのです。

 …というのはいい訳で、単なる病気なだけです(-_-)
 
 お互い楽しいカメラライフを送りましょう、回り道もまた楽し、ですね(^o^)

書込番号:5806896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF85mm F1.8 USMの満足度5

2006/12/27 01:49(1年以上前)

くろちゃネコさん、ジーコ沼は人に優しいですね〜。
私とは違って、堅実な選択をされる方ですから、次はL単沼かな?

yasu1018さん、シグマ17-70ですか、ちょっと予想外でしたが、異常に寄れるレンズですから、使い方によっては面白いレンズですね。
私も最初手にした時に、室内でどのくらい寄れるのか興味本意で試してみたのですが、前玉が繰り出すと被写体にぶつかるくらい寄れますから驚きました。

書込番号:5808351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング