このページのスレッド一覧(全3396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 19 | 2006年12月1日 06:26 | |
| 0 | 8 | 2006年11月30日 23:08 | |
| 0 | 7 | 2006年11月30日 22:35 | |
| 0 | 7 | 2006年11月29日 00:19 | |
| 0 | 27 | 2006年11月28日 20:54 | |
| 0 | 28 | 2006年11月27日 17:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
以前この掲示板で70-200mm F4L ISが発売後に70-200mm F2.8L ISの値段が下がるかお尋ねしたところ
結論的に下がることはないと判断し、ISなしのEF70-200mm F2.8L USMを購入しました。
今回は報告のためにこちらに書き込みをさせていただきます。
オークションで状態のいい物を格安の7万円で購入することができ、とても満足しております。
つい最近試し撮りをかねて、いしかわ動物園に行って撮影してきましたが、
流石評判のいいレンズで描写力にビックリ!!しました。
フルサイズの5Dを使用していますので、動物園で200mmで足りるか少し不安でしたが、
終点距離よりも最短撮影距離に少し悩まされました。
これから体育館でのスポーツ撮影などにもたくさん使ってあげたいと思いました。
以前お世話になりました、レンズ貧乏。。。さんやお騒がせのサルパパさんありがとうございました。
0点
購入おめでとうございます。
ISなしとはいえ、7万円は安いですね。
大切にお使い下さい。
書込番号:5693779
0点
タッ君さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。今の相場はわかりませんが、手ごろな値段で買えたようですね。(^^♪
写りはIS付きよりも良いと言われる方も多いレンズですから、ご満悦かと思います。
>最短撮影距離に少し悩まされました。
確か1.5mでしたよね。動物園の場合それほど気にならないと思うのですが、施設のつくりによっては気になるのかも知れませんね。
体育館での手持ち撮影なら5Dですから、ISOを上げてSSを稼いで撮影してくださいね。
1600でも十分だと思いますし、場合によってはH(ISO3200)でもいけますよ!
手ブレするより遥かに良いと思います。
たくさん撮って、もと取ってくださいね〜(^o^)丿
書込番号:5693805
0点
追伸。レッサーパンダが可愛いというより精悍なイメージに見えますね。
標準ズーム、望遠ズーム、マクロレンズ・・・。次は明るい単焦点でも行っときますか?
書込番号:5693826
0点
撮影距離に悩まされたのは、レッサーパンダの餌やりとガラス越しに撮影した写真です。
レッサーパンダの餌やりは目の前でしてくれますので
夢中で撮影をしていましたが、ピンボケの写真が結構多かったです(^^;)
アルバムに掲載したレッサーパンダの写真は近くで餌やりをしているので
中途半端に係員が入ってしまうため、唯一係員が入らなかったものを載せました。
「精悍」という文字が読めなく調べてみましたが、確かに精悍な表情ですね。
短焦点レンズはEF50mm F1.4を一本持っています。
EF70-200mm F2.8Lが手に入ったので、とりあえずレンズは揃えたつもりです。
もしこの後に欲しいレンズがあるとしたら・・・考えたら欲しくなっちゃうので、やめときます(笑)
書込番号:5693913
0点
>EF50mm F1.4を一本持っています。
そうでしたか、失礼いたしました。5Dですから24〜200mmと十分な画角がカバーできて、マクロと明るい単焦点レンズでバッチリですね。
書込番号:5693959
0点
ご購入おめでとうございます。
良いお買物でしたね。
次は、328いっちゃいますか!
書込番号:5694033
0点
こりゃまたでかく重そうで、値段もとんでもないですね・・・あははは...
しばらくは今持っているレンズで事足りると思いますが
5Dを買ってからは本当にレンズ沼にはまってしまいました(^^;)
学生なのにこんなにお金を使ってしまうとは正直自分が一番驚いています。
これからは機材に負けないように、腕をぐんぐん上げていきたいです!
書込番号:5694197
0点
>goodideaさん
フォロー有難うございました。
>タッ君さん
説明不足でした。大変、失礼致しました。
goodideaさん がお示しの通りでございます。
m(_ _)m
書込番号:5694261
0点
328(サンニッパ)・・・憧れのレンズ。
私もいつかは欲しいと思っています・・・が高い!
タッ君さんは学生さんなのに良い機材を揃えられましたね〜。いえ別に学生さんだからどうのこうのと言うつもりはありません。
私が学生の時は親にお願いし続けて自分でもお金をかき集めて、やっと銀塩一眼を手に入れたもので・・・。
楽しんで撮ってくださいね。(^o^)丿
書込番号:5694386
0点
>ISなしのEF70-200mm F2.8L USMを購入しました。
あんたはエライ! ISなしで正解だと思います。
なぜかって? ワタシも使っているからです。(*_*)☆\(^^;;;
体育館撮りには是非一脚をお使いください。
書込番号:5694399
0点
328は本当に知りませんでしたよ。
私自身5Dを手にしてから、次々にレンズや機材に手を出してしまったので
興奮のあまり自慢のように書いてしまったことに反省しました。
大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:5695685
0点
タッ君さん ご購入おめでとう!どんどんイイ写真撮ってい
ってください。学生であろうがおっさんであろうが、そんな
事は関係ない!
久しぶりに立腹した。折角上から微笑ましく拝見してたのに
今後は こういった中傷にはスルー(無視)する勇気も必要
だよ!!とりあえずこんな不愉快なスレは削除して欲しいな。
書込番号:5695956
0点
私は今ままではただ掲示板を眺めているだけで、5Dを購入してからよく掲示板に書き込むようになりましたが
書き込むことによって全国の皆さんからアドバイスや意見など多数いただけたので
この掲示板は私にとって本当に勉強になります。
購入報告だけだったのに、皆様には本当に感謝しております。
これからも思ったことや、感じたことを素直に書き込んでいきたいと思いますので
まだまだ未熟者ですが、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:5696836
0点
タッ君さん
ご購入おめでとうございます。
良い買い物をされて良かったですね。 このレンズこそは、マリンスノウさんがおっしゃっているとうりで、キャノンの代表格といって良いLズームでしょう。
接写リングのEF25Uはお持ちでしょうか? これを使うと、10p〜1.5メートルくらいまでの間の撮影が出来ます。 簡単に言えば人間の顔を、どアップで撮れるようになります。 また、ちょっとした高画質のマクロ撮影も楽しめますよ。
どうか、使い倒すくらい?写真をどんどん撮って楽しんで下さい。
書込番号:5698227
0点
タッ君さん
購入おめでとうございます。
皆さんいろいろレスしてますが、レンズ沼にご用心を!
私も5Dから135、17-40,24-105、300と沼に片足突っ込んでます。
これから野鳥のシーズン、ゴーヨンいやロクヨンとほしいものが一杯です。
くれぐれも沼の女神に気をつけて!と自分に言い聞かせてます。(汗!)
でもF2.8の写りはいいですよね。
いい写真を公開してください。
楽しみにしてます。
書込番号:5698493
0点
ごめんなさい、上のログで肝心なのが抜けてました。
70-200F2.8LISです。
F4Lと両方持ってますが、画質は甲乙付けがたい魅力です。
両方ともいい写りです。
書込番号:5698566
0点
EF25Uという中間リングがあるのを忘れていました!
確かにEF25Uを使用すると接写撮影が可能ですね。
値段もお手ごろなので、近いうちに検討したいと思います。
キャノンどらおさんありがとうございました。
書込番号:5699532
0点
レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
今日、都営荒川線撮影の帰りに、池袋のピックカメラに立ち寄りました。
メインは次期購入予定のEF17-40F4L USMでしたが、ふとEF70-300mm F4-5.6 IS USMの
値札を見てみますと、「在庫あり」となっていました。
店員さんに聞いてみますと、「ハイ、入荷しました。待っておられた方も多かったら
しく大勢の方に買って頂きました」とのこと。
「まだ一杯在庫ありますよ」との言葉に、思わずグラリとしましたがグッと堪えました。
そろそろ、「在庫切れ」の状態から脱しつつあるようです。
このレンズは前から気になっておりまして、「お気軽お散歩用望遠ズーム」として何度か購入を検討しました。
「マジ撮り!」にはどうかと思いますが、
あくまでもお気軽お散歩用の1本として持っておいてもいいかな、と思います。
通常はカメラバックの中に2本しかレンズを入れておりませんが、そのカメラバックが
兎に角「重い!!」。 肩がパンクしそうです。
肩痛解消に、このEF70-300mm F4-5.6 IS USMは貢献してくれるでしょうか????
どなたかに背中を押して頂きたい次第です。
0点
こんばんは。
このレンズと EF-S17-85mm が有ればあとは何にも入らないですよ。(^_^)v
明るい単焦点レンズ以外は。(^^;)☆\(-_-;)
書込番号:5678568
0点
訂正です。
× あとは何にも入らないですよ。(^_^)v
○ あとは何にも要らないですよ。(^_^)v
でした。(^^;)
書込番号:5678596
0点
こんばんわ〜。
>カメラバックが兎に角「重い!!」。
ちょっとメンドクサイですけど、リュックタイプにするという手もあるかも...ですよ。
そして、ちょっとカッチョ悪いですけど、撮影中は大きめのウェストバッグを兼用して、ここに替えのレンズを入れると言う手もあるかも...ですよ。
マウンテンスミス定番の「ツアー」なら、70-200/F2.8も入りますよ。(^_^;
http://www.mountainsmith.com/store/?page=shop/flypage&product_id=428&category_id=4109b1b0697f233853157dec08b2ef7f
背中を押したいトコロですが、なんかもったいない気がして..
17-40/F4と値段もそんなに違わないようですし。
>「マジ撮り!」にはどうかと思いますが、
もっとショボイレンズで、マジ撮りしてます。(シクシク)
書込番号:5679219
0点
>明るい単焦点レンズ以外は。(^^;)☆\(-_-;)
これが、効いています。(?)
書込番号:5680006
0点
>このレンズと EF-S17-85mm が有ればあとは何にも入らないですよ。(^_^)v
>明るい単焦点レンズ以外は。(^^;)☆\(-_-;)
師匠は、基本的に純正派で、
EF24-85mm F3.5-4.5 USM
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
EF35mm F1.4L USM
EF50mm F1.4 USM(撒き餌の方でしたっけ?)
EF85mm F1.8 USM
EF135mm F2L USM
でがんばってらっしゃるんでしたよね、確か。。。
広角寄りはあまりお使いにならないとかで、
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMには手を出されていないようですが、
フルサイズがもっと手の届きやすいところに来るの見越してのご選択?^^;
書込番号:5680863
0点
鉄道写会人さん、こんばんは、お久しぶりです。
私もEF70-200F2.8L IS を買った日にお店の人にお散歩撮り用に勧められましたよ!
さすがにEF70-200F2.8L IS を買った日なので苦笑いでごまかして帰ってきましたけど・・・
鉄道写会人さんは鉄道以外も撮られているので、「お気軽お散歩用望遠ズーム」として持たれても良いのではないでしょうか、予算を確保されているのであれば私は購入に一票です。
書込番号:5690866
0点
CAぼっちさん、「毎度ぉ〜!」です。
そして、他の皆様も「お世話になってま〜す」。
CAぼっちさん、そうですか、ついに EF70-200F2.8L IS USM をご購入ですか。
私はISナシですが、仲間が増えた感じで、嬉しいです。
メインにEF70-200F2.8L、サブにEF70-300mm F4-5.6 IS USMならば鬼に金棒ですね。
今、真剣にEF70-300mm F4-5.6 IS USMの購入を考えています。
同じ「鉄撮り人間」として、切磋琢磨しながら、お互い技術を向上させたいですね。
今度、機会がありましたら「鉄道写真」につきまして、意見交換などさせて頂きたい
次第です。これからも宜しくお願い致します。
F2→10Dさん、お世話になっています。
>このレンズと EF-S17-85mm が有ればあとは何にも要らないですよ
実はそう思っております。
でもひとつネックが・・・・。
レンズ本体に三脚座を取り付けられないことです。
私の感覚ですが、200mmを超えますと、どうしても三脚に頼るところがあります。
私的な考えですが、カメラボディに三脚を付けるのではなく、
レンズに三脚を付けたい気持ちがあります。
やはりこのレンズはスナップ的に気楽に撮るレンズなのかなぁ、と思ったりして・・・。
ホント、このレンズ。 購入に迷いに迷っています。
書込番号:5695369
0点
鉄道写会人さん、こんばんは。
>同じ「鉄撮り人間」として、切磋琢磨しながら、お互い技術を向上させたいですね。
今度、機会がありましたら「鉄道写真」につきまして、意見交換などさせて頂きたい
次第です。これからも宜しくお願い致します。
私は7月にコンデジからデジイチに買い換えて、本格的に鉄道写真を撮り始めた素人です、カメラの知識も無知で、教えて頂く方が多いかとは思いますが、こちらこそ宜しくお願い致します。
このレンズ、私が30Dを買った時は不具合が有って欠品中でした、お店の人に初心者やお気軽スナップには最適と言われて店頭に並ぶのを待っていましたが、ご承知のような流れでEF70-200F2.8L ISを購入しました、その時も別の店員さんにお散歩撮り用に勧められるくらいですから、気楽に撮るレンズなのですね、そう考えると三脚使用はあまり気にしないで、手持ち撮影と割り切って使用されてみてはいかがでしょうか?(私の場合は散歩時は三脚は持って歩かないもので(汗))
鉄ネタで恐縮ですが、日中の車両センターを覗いてくるには良いレンズかもしれませんね、EF70-200F2.8L ISでは足りない場面も有りました。
書込番号:5698507
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM
EF50mm F1.2L が盛り上がってるようですけど、、
ワタシ的には、F1.2 全然必要ないですね。使い道がない。重く、高いし。
それよりか、EF50mm F1.4 が新しくなって欲しかったよ。
オートフォーカス!MFフォーカスリング!デジタルコーティング!
この3箇所 改善するだけでOK! ならんかなぁ、ならんだろうなぁ。。
EF85mm F1.4 USM コレも出して欲しい!コイツが一番 出てほしいな。。
0点
フルタイムMFが効くAFですし、MFリングのスカスカ感が気に入らないのでしょうか…
ボクは、デジタルコーティングは時代の流れとして、
距離情報に対応してくれるだけでも良いと思っていますが、
EF 50mm F1.2L USM 売りたいと思うので、きっとやらんでしょう。
書込番号:5682747
0点
ニコンならAF−S200mmVR2.8が本当に欲しい今日この頃・・・非力なU2、F601,D50を使ってる私はUSMが付いてる50mmと言うだけでもキヤノンが羨ましいですね^^。
ニコンも、さっさと広角〜中望遠の単焦点AF−Sを出さんかい!
書込番号:5682785
0点
こんばんわ〜。
フルサイズにしてもAPS-Cにしても、50mmは需要あると思うので、もう少しテコ要れしてくれても良さそうな気はしますね。
距離窓要らないから、ピントリングをもっと太くして欲しい..
距離情報、円形絞りも。
そういう方はF1.2をどうぞ。というコトなんだろうなぁ。
>EF85mm F1.4 USM コレも出して欲しい!
ミノルタの真似でイイからSTFにしてください。
F1.2、F1.8との差別化にもなるし。
書込番号:5683696
0点
EF50mm F1.4 USM、、
ワタシが持ってるレンズで一番 MF の操作性が悪いです。
>距離窓要らないから、ピントリングをもっと太くして欲しい..
>距離情報、円形絞りも。
同感。
書込番号:5686159
0点
KKKM2と申します。
先日、ヨドバシで50F1.4を扱いました。
ちょっと、ちゃちな気持ちがしました。
ガクガク感はあります。
FOCUSが遅いです。
USMは、
17-40F4L
300F4L IS
70-200 F4Lなど所有してますが、
一番遅いでした。
50mm単焦点で探してましたが、購入中止です。
純正以外も、単焦点は皆無でしょうが、
そちらにします。
500mmf1.4期待はずれでした。
書込番号:5696288
0点
チャランギ〜トさん
確かに、そろそろレベルアップして欲しいですね。 ですが、今正に団塊の世代がぞろぞろとお金をもてはやして?おられる時世ですので、賢いキャノンは、ここでゴッソリと利益を確保する戦略なのでしょうね。 私的には、35ミリF1.8なんていうのが一番欲しい気がしています。
書込番号:5698317
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM
このレンズなかなか良さそうですが、予想に反して?結構手に入れやすい
ようですね。予想されていた 70−200/F2.8ISからの買い換えは少な
い気がしてます。中古がもっと下落するとの予想もあったようですが相変わ
らず高値安定なようですし。
(初めてIS買う人と70−200/F4からの買い換えが多いのかな)24−
105IS発売時のような爆発的な品不足でもないようですしね。
キャノンさんの工場生産も安定してきたのでしょうか。このまま50/1.2
も不足なく供給してくれれば嬉しいのですが。
0点
私も26日キタムラでありますよ!!の声に・・・帰りには手に持っていました。予約なしでも手に入れた人は多いと思われます。私で3台目もう在庫は無しでしたが。IS よく効いていますが、2.8と比べると音が大きいです。写りは2.8の方が色のり クリアーは上です。50mm1.2Lは?この店の予約は1番でしたが・・・
早く・・・・・でも誰か沼から引きずり出して・・・・・・レンズ貧乏さん、買われましたか?軽くて使いであるかも・・・・・
書込番号:5689282
0点
沼には落ちません。さん こんばんは。
お声を掛けていただいたので参加させていただきます。
私は4LISは最初から購入する予定はありませんでした。2.8ISと4Lが手元にあるので70-200はもう追加できません。。。
週末50/1.2Lの代金は支払ってきました。納期はいつになることやら。首を長くして待っています。(ついでに前から欲しかったシグマ15mmfisheyeを買ってきました)
書込番号:5689317
0点
>沼には落ちません。さん
ってことは2.8ISと両刃使いに、なられたわけですね。羨ましい
です。写りは2.8と比較したら可愛そうですよ。この軽さだと他の
レンズが1本余分にもちあるけますもんなあ。あ、50/1.2が1
月半ばに控えてましたね。きっと沼からは当分はい上がれませんよ。
>レンズ貧乏さん
あははは 手持ちぶさたでフッシュアイをご購入ですか?私はフィッシ
ュは持っておりませんが、楽しそうですね。
しかし、はやくこんかな来年15日。。。
解放から目の醒めるようなシャープな画像を期待しております。
書込番号:5689663
0点
レンズ貧乏さん えーもう50mm1.2代金支払いました?いくらでした。宜しければ教えて。参考にします。でもボーナス出なければ・・・・
書込番号:5689667
0点
143,000円でした。で、ここからクレジットカード引落し時に10%offになるので支払額は128,700円です。さらにポイントが4,290円分付きました。
(この金額は私限定の特価だと思います。去年から随分お世話になっているので。。。)
ちなみに岐阜にある三星カメラは138,000円(税込、送料込)でしたよ。
書込番号:5689755
0点
こんばんわ〜。
写麗さん
>解放から目の醒めるようなシャープな画像を期待
>しております。
えっ、そういうレンズでしたっけ??(^_^
70-200/F4ISよさ気ですね〜。
イキオイで買ってしまいそうですが、でもな〜...
まだ50/F1.2のが使うかな〜。ん〜〜、でもな〜...
書込番号:5689778
0点
EF50/F1.2Lは、キヤノン、来年はフルに更に本腰入れるぜ!の宣言かな?
書込番号:5691087
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM
いよいよ、明日、発売ですよね。
ISなしと持ち比べましたが、重さの差は、ほとんど感じませんでした。
我が所有マシーンである30Dに装着し、試し取りしたかったのですが、あいにくご来店のお客様がイジクリ回していたので、Kiss D Xに・・・
いやぁ〜〜、ISの威力は、素晴らしいものと感じました。
ショールームは、やや暗いので、ISOを400に上げましたが、かなり絞り込んでも、手持で十分に行けそうな気がしました。
ISありかなしかで、悩んでいましたが、結果はあきらかです。
今から、ネット最安値の、奈良のカメラ店のサイトをポチッとしようと思います。
0点
私も先日品川で触ってみました。
重さはISなしとほとんど変わりませんね。
ISですが、置いてあった5Dに付けて絞り込んで200mmで1/8とか1/6で撮ってその場でピクセル等倍で確認しました。
このくらいのシャッター速度だったら大丈夫でしたので、かなり強烈だという印象です。
また、その後すぐにIS2段のレンズ(300F4とか)もお試ししたとき、ファインダーの安定度が全然違うのを実感できました。
これから買われるのでしたらISありの方がいいと思います。
書込番号:5667551
0点
息子の専属カメラマンさん、こんにちは。小学生・中学生サッカーを撮ってます、ジュニアユースです。
EF70-200 F4LISは、触ったことも見たこともないのですが、
>ネット最安値の、奈良のカメラ店のサイトをポチッとしようと
で、ちょっとレスします。たぶん富士カメラのことではないか、と思いまして。この店は、大変安価で私も利用したことがあるのですが、この掲示板上でも話題になったことがあります。HP上で在庫ありになっていても、注文しても在庫が無い、入荷の予定が無い・分からない。店員の応対が悪い、など、問題になったことがありました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=4711066
私の場合は、EF50mm F1.4を購入したのですが、大変スムーズに売買できたので、悪い印象は持っていないのですが、そうでない方もいらっしゃるようで。余計なことかもしれませんが、рノて確認されてから注文されることをお勧めします。
もしご存知のことでしたら、スルーしてください。
レンズと関係ない駄レスで失礼しました。
書込番号:5667934
0点
初めまして
私も富士カメラでは数本のレンズや三脚を購入しましたが、そのようなトラブルはありませんでした。
今回も、このレンズを注文した所です。
書込番号:5668077
0点
再度誤解の無いように書かせていただきますが、私は富士カメラに悪い印象は持ってませんし、悪く言うつもりもありません。一応、こういうスレもあった、という紹介だけに留まらせていただきます。
書込番号:5668215
0点
おはようございます
いよいよ本日発売ですね〜。どんな写りをするのか楽しみです(^_^)
重さに関しては60g弱程しか差がないので、その微妙な差を感じる事はないと思いますが、レンズ枚数が4枚の増加+ISユニットの搭載でこれだけしか重量増がないのはすごいですね。
まさに手持ち派にはもってこいのレンズですね〜
書込番号:5668396
0点
ジュニアユースさん、今日は。
現在、レンズを8本所有しておりますが、内、7本は富士カメラさんでお世話になりました。特に、対応等に問題なく、ポイントも活用できるので、有難く感じております。
早いもので、息子も高校生になりましたが、試合が、遠方になる事が多く、サッカーの写真を撮る機会が減り、風景や、花中心の写真ライフに移行中です。
今後、発売されるであろう5Dの後継機に合わせて、レンズのラインナップも変更する計画です。まずは、EF70-200mm F4L IS USMをゲットし、その後、EF17-40mm F4L USM、EF24-105mm F4L IS USMと買い足すつもりです。
なかなか、腕前は上達しませんが、カメラ・ライフをエンジョイしております。
ジュニアユースさんがアップされたアルバムを時折チェックしておりますが、選手達はずいぶんと成長しましたね。小学生時と比べると、スピード・パワーともにアップし、迫力が増した気がします。今後とも、良き写真を拝見させて下さい。
PS:昨夜のポチッは、思いとどまりました。購入された方の写真を参考後にいたします。(安い買い物ではありませんので・・・)
書込番号:5668600
0点
1の人が「奈良県内のカメラ屋」と婉曲に書いているのに対し、「それは富士カメラでは?」と憶測して、10ヶ月も前の書き込みに誘導するのは不適切だと思います。
元スレの内容は、それなりの確信があって書いてることでしょうし、直ちに名誉毀損とまではなりませんが、これを時間の経過を無視してリンクすると、少し名誉毀損の領域に近づいてますね。
書込番号:5668631
0点
息子の専属カメラマンさんが書かれている、今後、発売されるであろう5Dの後継機に合わせて、レンズのラインナップも変更する計画です。まずは、EF70-200mm F4L IS USMをゲットし、その後、EF17-40mm F4L USM、EF24-105mm F4L IS USMと買い足すつもりです。
これ、私も殆ど同じ考えで、今現在EF24-105mm F4L IS USMを所有しており、今回このF70-200mm F4L IS USMレンズを楽しみにしてます。
書込番号:5668703
0点
Born in JPNさん
>時間の経過を無視してリンクすると、少し名誉毀損の領域に近づいてますね
過去スレを紹介するだけで名誉毀損になるの?
10ヶ月前だから?
オイラ、頭悪いから「名誉毀損」の定義も知らないけど、過去スレを紹介することが悪いことには思えないけどね。
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5371286/
上のスレは3ヶ月前のスレだけど、こんなスレを紹介すると、名誉毀損に更に近づく?
ちなみに、オイラは応対がどうあれ、安く買える富士カメラは好きだよ。
書込番号:5669504
0点
Born in JPNさん、オイラは、頭が悪いから名誉毀損の定義も知らない、って書いたんだけど。
>僕のせいじゃないから。
オイラの頭は生まれつき。あなたのせいにはしてないよ。オイラの書き込みの、どこにそんなこと書いてあった?
スレ主さん、ごめんね。変なレスで。もうやめますから。
書込番号:5670354
0点
そうそう、そうお願いします。m(__)m
ギリギリの価格で勝負して頂けているのですから。。。
多分、近日、もしかすると、本日中に、ポチッとするかもしれません・・・
PS:今年の紅葉は遅いですね。色合いも・・・
書込番号:5670417
0点
ちょっと前、富士カメラで始めてレンズ3本買いました。
近所のキタムラではどうしても納期に間に合わないと
いわれたので。
きちんと納期どうりに送られてきました。
書込番号:5670418
0点
息子の専属カメラマンさん、こんばんは。
富士カメラの件で、つまらないレスをしてしまって、申し訳ありません。先にも書かせていただいたように、富士カメラは私も通販で使ったことがあり、悪い印象は持ってません。そればかりか、それ以来たまに特売情報のメールがくるようになって、私の物欲を刺激されてます(笑)。
>息子も高校生になりましたが、試合が、遠方になる事が多く・・・
そうでしたか、それは残念。それでも新たな被写体を求めて、カメラライフを続けてらっしゃる息子の専属カメラマンさんは、やはり写真撮りがお好きなようで。
私の中学3年生の息子は、この間の試合でジュニアユースを卒業となりました。でも、次男(小学3年生)がサッカーを続けてくれるので、サッカー撮影は今後も続くみたいです。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:5670424
0点
ジュニアユースさんへ
次の球をお持ちでしたか・・・
うらやましい。。。
PS:チャンスがあれば、一度、お会いしたいですね。
我が愚息は、一応、プロを目指しております。
(小職は、反対派・・・)
書込番号:5670482
0点
息子の専属カメラマンさん おはようございます。
高校生大学生の息子のラグビー撮り98%のラグママです。
>現在、レンズを8本所有しておりますが
それなのに更に
>まずは、EF70-200mm F4L IS USMをゲットし、その後、EF17-40mm F4L USM、EF24-105mm F4L IS USMと買い足すつもりです。
という事は、8本のラインナップが気になります(^^;
>息子も高校生になりましたが、試合が、遠方になる事が多く、サッカーの写真を撮る機会が減り、風景や、花中心の写真ライフに移行中です。
サッカーだと学校数も多いので、いつもあっちこっちに行かれるんでしょうね。
私もせっかくカメラがあるけれど、遠方の試合場に写真を撮りに行って、家に帰ってから「あ、そういえばあそこの近場に風光明媚な場所があるんだった!」と気がつきます。
子供が卒部しない内に、ラグビー以外で撮る興味が出ないとな〜と思ってます。
>我が愚息は、一応、プロを目指しております。(小職は、反対派・・・)
すごいですね〜!ただ部活に所属してるウチの息子とは大違い!
サッカーは競技人口も多いから、競争率も厳しそうですね。
でも反対なのか〜。
息子の大学の先輩も、トップリーグチームにラグビー入社で、ラグビー選手としての入社(年更新で故障で出来なくなったら終わり)と正社員として入社(出来なくなっても普通の社員として残れる)とで、正社員として入社できるチームを選びました。
ジュニアユースさん、おはようございます。
>私の中学3年生の息子は、この間の試合でジュニアユースを卒業となりました。でも、次男(小学3年生)がサッカーを続けてくれるので、サッカー撮影は今後も続くみたいです。
中3息子さんは、高校ではサッカーされないんですか?
うちは大2はレギュラー入ったり落ちたりで、今日の試合はレギュラー落ちして撮りに行くモチが減りました(−−;
200F2.8+1.4×の初撮りに行く予定だったんですが・・・。
2年間バリバリレギュラーやってた高3が卒部して、遠方の大学へ行く&2〜3年レギュラーは無理、下の高1はまだ戦力外という事で、今の所全体のモチ↓ってます・・。
書込番号:5675938
0点
息子の専属カメラマンさん、こんばんは。
>我が愚息は、一応、プロを目指しております
うわ〜、そりゃ凄い! ぜひとも頑張ってください、サッカーも撮影も。
>チャンスがあれば、一度、お会いしたいですね。
そうですね。私もこの掲示板に出入りするようになって、3年ほど経ちました。その間、多くの方々に好意的に接していただき(まあ、そうでない場合もありましたが)、多くの知識と情報をいただきました。顔を見たことも声を聞いたこともない方ばかりですが、何だか親近感を覚える方々もできました。サッカーを撮ってらっしゃる方も多くいることが分かり、励みにしています。お会いする機会があればよろしいのですが、何分地方在住の不規則勤務をしているもので(不規則勤務だからこそサッカーを撮りにいけるのですがね)。サッカー場でお会いできれば素敵ですね。
ラグママさん、こんばんは。
>中3息子さんは、高校ではサッカーされないんですか?
我が愚息は、現在受験勉強真っ最中ですが、高校でもサッカーは続けると思います。しかし、入部したからといって、すぐに撮影にいけるかというと・・・。新入生の親が、あまり最初からしゃしゃり出るのもね(息子もイヤでしょうし)。高校サッカーを本格的に撮り始めるのは、来夏くらいからでしょうかね。それまでは、小学3年生サッカーの撮影です(って、試合があまり無いですが)。
長男が小学生から中学生になった時、一度使用機材全てを売り払いました。半年以上ブランクになるだろうと思いましたし、小学生サッカーと中学生サッカーでは、かなり違うことも分かってましたから。今の所有機材は長男が中学生になってから買い集めたものばかりです。今回の中学サッカーから高校サッカーになる際は、前回ほど大きな変化はないように思えますが、ブランクはありそうなので、今は手持ち機材の再構築を検討中です。
明日は次男(小学3年生)の試合撮影です。中学サッカー以上では、秒8.5コマの1D2は必須のように思ってましたが、小学3年サッカーにはオーバークオリティですね。
>今の所全体のモチ↓ってます・・。
お気持ち分かります。で、私は最近やっと色づき始めた(ウチの地方では)紅葉撮りに行ってます。
書込番号:5678576
0点
ジュニアユースさん
>長男が小学生から中学生になった時、一度使用機材全てを売り払いました。
すごすぎます(@@;;;
書込番号:5679707
0点
ラグママさん、こんにちは!
>という事は、8本のラインナップが気になります(^^;
お披露目するのは、お恥ずかしいラインナップですヨ。。。
息子のサッカー撮影のために、3年前に旧Kiss Dを購入、連射性能とAFの追随性に不満を感じ、今年の3月に30Dを買い足し、現在、2台体制です。サッカーは、気合で購入したEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを活用しておりますが、普段は30DにSIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 、旧Kiss Dにはタムロン SP AF 90mm F/2.8 Di MACROがつけっぱなしになってます。(ゴミがいやなので、常に2台持ち歩き)
所有8本の内、純正は3本のみ、残りはサードパーティです。(価格コムにかなり影響を受けた一人と実感)
フルサイズに対する憧れが捨てきれず、コツコツ、ヘソクリ中ですが、お金も体力もないので、写りと軽さを両立した純正F4通しに狙いを絞っています。EF70-200mm F4L IS USMは、今後のラインナップとして是非とも購入したいですね。
>サッカーは競技人口も多いから、競争率も厳しそうですね。でも反対なのか〜。
サッカー選手は、お相撲さんと同じくらい引退年齢が若い競技ですからね。(20代前半と聞いております)我が愚息は、4歳からサッカーを始め、気がつくとJリーグのユース・チームに所属しております。
参考までに、Jユースは、お金がかかるんでしょうと云われますが、部活等と比べると信じられない位、安上がりです。ユニフォーム・練習着は全て支給(買うのはスパイクくらい)、遠征の交通費・宿泊費等も全てクラブ持ち、月謝は、8千円ですが、練習後の夕食代込み(半端じゃなく食べるので米代が助かる)、といった具合です。
内心は反対ですが、子供の夢は壊せません。じっと見守るのみです。(スポーツに没頭していると、グレてる暇がないという効用も実感)
ジュニアユースさん、こんにちは!
>長男が小学生から中学生になった時、一度使用機材全てを売り払いました。
全ての機材を再構築されたのですか?確かに、アップされた写真を拝見していると、レンズを含めた機材がグレードアップされていると感じていました。このまま、行かれるとEF500mmあたりが登場するのでは?などと思っていた次第です。
大きな大会になると、スタジアムで行うケースが増え、EF100-400mmでは遠いなと感じる事も多く、一時期、タムロンのSP AF200-500mm(色のりはタムが好きなので)を真剣に検討しましたが、AFと手ぶれの関係で断念した事がありました。
ラグママさん、ジュニアユースさん共に、素晴らしいフットボール写真をアップ頂き有難うございます。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:5680225
0点
息子の専属カメラマンさん、こんばんは。
今、次男のサッカー撮影から帰ってきました。中学生や高校生とくらべると、小学3年生サッカーの撮りやすいこと。う〜ん、手を抜いてしまいそう・・・
Jクラブのユースチームは、そんなにお金がかからないことは存じています。そして、そのチームに入ることがどれだけ大変なことかも。うらやましい限りです。ぜひ、そんな素晴らしい息子さんのために頑張って撮影してください。そしてまた、公開してくださいね。
>全ての機材を再構築されたのですか?
ハイ。あの時は、きれいサッパリ全て手放しました(ボディ・レンズ・フラッシュ・三脚全て)。しかし、3ヶ月もすると、もう右手の指がシャッターボタンを探すのを我慢できなくて、今のようになってしまいました。半年は我慢するつもりだったんですがね。今回はどうするか、現在思案中です。
>EF500mmあたりが登場するのでは?
いや、それはないです。スタジアムでの撮影経験もありますが、ヨンニッパ+1.4倍テレコンで対処してます。私は1D2ですから、フィルム換算728mmですね。これ以上は画角が狭くなりすぎて、私の腕では、高校生のボールは追えません。
この掲示板ではこれからもあちこちウロチョロしてますので、またどこかでご一緒するかもしれませんが、よろしくお願いします。
では。
ラグママさん、連絡です。キヤノン板でラグビーのスレが立ってますよ。
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5680426/
書込番号:5682209
0点
息子の専属カメラマンさん、こんにちは。
出遅れましたが参加させてください。
息子さんがプロを目指しているとのこと、素晴らしいですね!
親としてご心配なされるお気持ちは同じ親として心中をお察しいたしますが、なんと言っても夢のある人生は最高です。
>ジュニアユースさん
うちのも小学3年です。
来年の8人制の大会には出場されますか?
静岡ではサークルKサンクスカップという名で予選が開催されますが、勝ち進んで東海大会に行ければ、もしかしてお会いできるかも・・・。
もっとも我が愚息は、クラブ内でメンバーに選ばれるかどうかも怪しい状態ですが。
>しかし、入部したからといって、すぐに撮影にいけるかというと・・・。新入生の親が、あまり最初からしゃしゃり出るのもね(息子もイヤでしょうし)。
なるほど、そういうブランクもあるんですね。
小学生の親には判らない事でした。
ところでハンドルネームはどうされます?
ご長男の成長にあわせるか、ご次男にあわせるか・・・。
すみません、くだらん冗談です。
>中学サッカー以上では、秒8.5コマの1D2は必須のように思ってましたが、小学3年サッカーにはオーバークオリティですね。
そうですか〜、それじゃやっぱり単焦点が先かな〜。
なんだか最近やたらと心がグラグラと動いています。
こういう不安定な時って、弾みでお買い物してしまいそうで恐いです。
冷静に冷静に・・・。(汗)
書込番号:5682649
0点
Pure papaさん、こんばんは!
写真を拝見しましたが、躍動感があり、いいですね〜〜〜っ!!!
小学生が持つ、純粋な気持ちが感じられる、素晴らしいフォトとお見受けしました。(高校生になると、プレーがいろいろ汚くなったり、手抜きも生じる→大人になるということですね)
EF70-200mmに、EXTENDER 1.4という選択がある事も知り、大変勉強になりました。IS付のこのレンズは、いろいろ活用できて、買いですよね。。。
PS:クラブの規約上、写真をアップできないのが残念です。
書込番号:5683020
0点
息子の専属カメラマンさん、こんにちは。
アルバムをご覧頂いてありがとうございます。
EF70-200mmF4L+EXTENDER 1.4は、それだけを使っていた時には十分満足していましたが、100-400mmと比べると描写が甘いです。
ズームにテレコンは緊急用と思ったほうがいいかもしれません。
私もIS付きにたいへん興味はありますが、現在はサッカー撮りがほとんどなので、更新はしない予定です。
常用レンズとしてはたいへん使い勝手のいいレンズですので、別の被写体がメインだったら更新したかもしれません。
書込番号:5685093
0点
息子の専属カメラマンさん
レンズEF100-400もお持ちなんですね。私も望遠側が欲しくて買いましたが、結構重さで手こずってます(^^;
私は最初、ラグビー撮りの為にkissDNとタム28-300を買い、その後100-400、30D、EF200F2.8と買い増しました。
フルサイズに思い入れは無いので、30Dの後継機の連写機能がアップしたらやだな〜。そうそう買い増すのも勿体無いし。
>スポーツに没頭していると、グレてる暇がないという効用も実感
これは本当にそう思います。
うちは中学の部活で始めましたが、朝錬に備えて早く寝るわ、土日は部活だわ、冬休みも夏休みも部活だわ、特に高校は厳しく、タバコやカンニング等悪さをしたら廃部する!と言われてて、元々そういう気は無いものの、素行に関しては親として安心です。
ジュニアユースさん こんばんは。
なるほど、受験で一旦サッカーは休止なんですね。早く決まるといいですね。
うちの高1は高3と同じ高校なので、今は新チームで1年生の親だけど、気分はまだ3年生の親してます(^^;
それとスレのご案内ありがとうございます(^^)
見て見ますね。
書込番号:5685677
0点
息子の専属カメラマンさん、初めまして
私も30D+SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを愛用しており組み合わせが似ているので書き込みました。
SIGMAは広角〜中望遠の画角とシャープな画質+マクロまでこなせる素晴らしいレンズでお気に入りの常用レンズです。
タムロン SP AF 90mm F/2.8 Di MACROもマクロ撮影に欠かせない愛用レンズですね。
EF70-200mmはIS無しを所有しており、撮影に出かける時は、ほとんどSIGMA17-70mmとこのレンズの2本です。
買い換えは考えていませんでしたが、先日ヨドバシでIS付きを試写させてもらったところ、想像以上のISの効果に驚きつつ、心が揺らいでいます。(苦笑)
おじゃましました。m(__)m
書込番号:5685778
0点
思いっきり、且つ、狭き範囲の遅レスとなります。。。
Pure papaさん、こんばんは!
>100-400mmと比べると描写が甘いです。ズームにテレコンは緊急用と思ったほうがいいかもしれません。
やはり、そうですか・・・ 友人からも、そのようにアドバイスされました。アップされた写真は、キッチリ描写されているようにも、お見受けしましたが・・・ 共に、軽いので、良い組み合わせかなと追加購入を検討しておりましたが、もう一度、よく考えて見ます。
ラグママさん、こんばんは!
>ラグビー撮りの為にkissDNとタム28-300を買い、その後100-400、30D、EF200F2.8と買い増しました。
小職は、旧Kiss D+タム28-300を購入し、その後、100-400とステップ・アップ(本体は、旧Kiss D、今、思うに本体とのバランス悪し・・・)しました。
タム28-300は、AFの追従性が遅いような気がして、最近は、あまり、活用していません。(下取りに出しても6千円程度と聞き、売る気はありませんが)
100-400は確かに重いです、一脚なしには、使いこなせませんが、EF200F2.8を購入されたと言う事は、多分、小職よりは・・・???
yamabitoさん、こんばんは!
>SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを愛用しており
本当に、使いやすく、描写的にも良いレンズですよね。。。EF70-200mmとコンビを組むと、17-200mmまでの画角に切れ目なく、重複する事無く(あまり意味がないか?)対応できます。風景・花撮影の最強コンビになるような気がして、EF70-200mmの到着を待ちわびている次第です。
今後とも良き写真ライフを楽しみましょぉぉぉぉぉぉぉ〜〜!!!(^_-)-☆
PS: yamabitoさんのブログは小職のお気に入りに登録済です。
書込番号:5686851
0点
息子の専属カメラマンさん
>本当に、使いやすく、描写的にも良いレンズですよね。。。EF70-200mmとコンビを組むと、17-200mmまでの画角に切れ目なく、重複する事無く(あまり意味がないか?)対応できます。風景・花撮影の最強コンビになるような気がして、EF70-200mmの到着を待ちわびている次第です。
今日、電話で在庫確認したら、「1本ありますよ〜。」の誘いの言葉に、思わず「取り置きお願いします。」と返してしまいました。(笑)
> yamabitoさんのブログは小職のお気に入りに登録済です。
ありがとうございます。
書込番号:5689847
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM
行きつけのお店で今回5Dと共に購入?しました。\124,400でした。5Dといっしょに支払いを済ませましたが、このレンズだけ今私の手元にありません(当たり前ですが)。ですから予約をした事になるのか購入した事になるのかよく分かりません。
風流な「蛍」に釣られたのは確かですが、「デジタル撮影に対応した新コーティング採用」にグッときました。フレア・ゴースト等の減少に期待しています。商品到着のTELが毎日楽しみです。
0点
こんばんわ
\124,400とは今の段階では安いですね〜(^_^)
しかしもう支払いを済ませられたという事は近々発売ですね。
>デジタル撮影に対応した新コーティング
これはアナウンスされてませんが、今年から生産された旧Lレンズも全てコーティングが施されてるみたいですよ(^_^)
逆にレンズ枚数の増加によるフレア&ゴーストの発生を懸念します。
書込番号:5583486
0点
JOKER+ONEさん どうもです。
支払いを先に済ませてしまいましたが、みなさんの発売日に関するカキコミを拝見していると若干の不安を感じます。でもそのお店は信頼のおける老舗なので大丈夫だと思うのですが。
>デジタル撮影に対応した新コーティング採用<
私は当初「ISなし」の従来品にするつもりでした。私にとってISは必要なものではありませんし、それを付けたりレンズの枚数を増やしたりすることによる「画質の低下」、これが一番怖かったのです。EFレンズカタログ8月改訂版に載っていたこの謳い文句が気になってキャノンさんに電話したところ「フレア・ゴーストが減少し画質もIS無しより良くなっています。データもあります」とのこと。私はキャノンさんの言葉を信じようと思って変更しました。
でも発売予定日までまだ一ヶ月あるんですよねえ。だいじょうぶかなあ。
書込番号:5586370
0点
こんばんわ
よっちゃんの一日さんの予約購入されたお店は大丈夫でも、キヤノンが延期したりして・・・・・・・最近のニコンのように(^_^;)
書込番号:5586730
0点
JOKER+ONEさん どうもです。
最近のニコンがそうなんですか!ガ〜ン!です。
書込番号:5589670
0点
このレンズ、大変魅力的ですね。ご購入ということで羨ましいです。ところで三脚座も併せて購入されたのでしょうか?また、F4Lをすでに使いの方で、三脚座があった方がいいのかどうかご意見をお聞かせいただければ幸いです。
書込番号:5594722
0点
時の機械さん どうもです。
私も支払う前にお店の方に三脚座の必要性は問うたのですが、ガッチリした三脚であれば(前方向への重量に耐えうる)あえて必要はないそうです。私の所持している三脚であればOKとのことでしたので購入はしませんでした。
いよいよ今月末発売予定という事ですが大丈夫かなあ、やっぱり先に支払はない方がよかったかなあ。
書込番号:5596086
0点
こんばんわ
F2.8で三脚座を使用してますが、三脚座のありがたい所は重量の最適化より、ロック解除で瞬時に縦位置、横位置を変更でき、特に縦位置時の安定感の良さがとてもありがたく感じてます(^_^)
書込番号:5596555
0点
よっちゃんの一日さん、ありがとうございます。そうですね、重量を見る限りかなり軽量のようですので必要ないのかもしれませんね。仮にこのレンズを13万円位で購入するとしたら、三脚座が1万円前後としてトータル14万円位になってしまいますのでF2.8との差がより縮まってしまいますね。悩ましいですね。とは言えJOKER+ONEさんのおっしゃることももっともなので、私だったら三脚座も買ってしまうかなぁ..。
書込番号:5597776
0点
あれー、もう発売されていましたか。
11月の初旬と思っていたので。EF70〜200ミリF4L
はずっと使っているので、これを売って買い換えます。
情報ありがとうございました。
書込番号:5601448
0点
爺たるさん どうもです。
>あれー、もう発売されていましたか。
私は先月5Dを買ったとき、そのお店ではこのレンズの販売価格(\124,400)を既に出していたので5Dと共に支払いを済ませてしまいましたが、発売日は今月末予定という事なので入荷待ちの状態です。ですから、発売はまだされていないと言えるかと思いますが。
ちょっと不安な日々を送っています。
爺たるさんは今回買い替えを御検討ということですが、よろしければそのワケといいますかお聞かせ願えませんでしょうか。私は当初爺たるさんがお使いの「ISなし」の方を購入するつもりでいたものですから。
書込番号:5601971
0点
こんばんは。
本日カメラのキタムラ町田旭町店で、\120,000ジャストで予約できました。納期は6日に連絡が来ます。ヨドバシの\141,100 10%ポイント還元分(\126,990)よりは安くしますよ、的な雰囲気でした。
書込番号:5603528
0点
mhatakeさん どうもです。
大変お安く予約できてよかったですね。これから入荷の連絡が楽しみですね。
書込番号:5606323
0点
キタムラより連絡が来ました。納期は12月末だそうです。今から楽しみです。
書込番号:5611324
0点
mhatakeさん どうもです。
「11月下旬発売予定」が「12月末」ですか!へたしたら「年明け」の可能性も?
う〜ん、なぜなんだろう?でもまあ別に急ぎませんし気長に待つことにします。
書込番号:5612866
0点
はじめまして☆ たけしと申します いつも皆さんの書き込み参考にさせていただいております☆
その、mhatakeさん の書き込みでの納期について できればお教えいただきたいのですが こちらの納期12月末というのは キャノン発表の発売予定11月が遅くなったということなのでしょうか? それともmhatakeさん のご予約の順番待ちのズレで 12月ということでしょうか? 私も予約をし 初の白レンズ購入で楽しみにしているのですが どうでしょうか? よろしくお願いします☆
書込番号:5613913
0点
気ままたけしさん どうもです。
あくまでも私の場合ですが注文したお店で確認しましたら「11月下旬発売予定の変更はメーカーから聞いていませんよ。どっちにしてもよっちゃんの場合、当店で5番目の順番待ちですから初期ロット分は無理でしょうね。2回目の生産(初期生産から2〜3週間後?)で当たるような気がします。」とのお答え。
なんだかややこしくてよくわかりませんが、やはりひたすら気長に待つことにします、はい。
書込番号:5615855
0点
よっちゃんの一日さん ありがとうございます☆ こちらの掲示板と言わず 掲示板自体 書き込みが初めてなもので 横から私が質問をし ご迷惑をおかけしていましたら ごめんなさいです
これからも 楽しみにこちらを読ませていただきます☆
それにしても 大人の高いおもちゃを待っているみたいですごくワクワクしますね♪
書込番号:5616714
0点
気ままたけしさん
>その、mhatakeさん の書き込みでの納期について できればお教えいただきたいのですが こちらの納期12月末というのは キャノン発表の発売予定11月が遅くなったということなのでしょうか? それともmhatakeさん のご予約の順番待ちのズレで 12月ということでしょうか?
私は11/4に予約しましたので、後者の方(予約の順番待ちもしくはメーカーからの初期ロットでの入荷は見込めない)だと思います。
書込番号:5617670
0点
気ままたけしさん どうもです。
お気遣い恐縮です、迷惑だなんてとんでもない。私も以前からカカクコムを愛読?し大いに参考にさせていただき先月5Dとレンズ購入となりました。初めての書き込みもつい最近なんです。これからもお互いカカクコムを参考にして楽しいカメラライフを過ごしましょう。
綺麗なお写真拝見しました。「花」もつい見入ってしまいましたが「白猪の滝」にはかなりグッときました。「現場に行ってみたい!」真剣にそう思ってしまいました。
書込番号:5619140
0点
mhatakeさん ありがとうございます☆
私 今調べたら 私 9月8日に予約していました
当時 ○○さん(伏せておきます)で 131670円で さらに10000円のギフト券がつく!
もちろん送料無料 ということで 飛びついちゃったんですが
今になり なんだか不安です…
やはり ネットショップ(専門店じゃない)で買うとアフターが難しそうなんですよね
あと噂なのですが そちらは予約が早いから 初期ロット分で発送してもらえる。
というのも怪しい…ということを耳にしました
当時の予約価格より 今の予約価格が少し上がっているようです
安い時の予約分は後回し… みたいな話のようです
噂っていうのは怖いですよね
噂は噂で吹き飛んで欲しいものです…
書込番号:5620452
0点
よっちゃんの一日さん ありがとうございます☆
私のアルバムを見てしまわれたそうで… なんだかお恥ずかしい話です(^◇^;)ゞ
あの「白猪の滝」は冬 あのままツララ状に凍るんですよー 今からこのレンズを手に 攻めるのが楽しみです♪
まだまだ 見てわかるように発展途上ですが レンズに負けないように 腕を磨いていかないと… ですね☆
書込番号:5620519
0点
今日これを予約してきました。
近所のキタムラですが、発売日になんとか手に入りそうな感じです。同じキタムラでも店舗によって随分違うんですね。
ちなみに値段は11万円台前半。一発目でこの数字が出てきてびっくりしました。
書込番号:5626788
0点
いちいちいっちゃんさん どうもです。
「すごい!早い!安い!」
失礼しました、私の感想でした。11万円代の価格もグッドですが、うまくいけば今月中に入手できるかもしれませんね。キタムラさんは初期ロット分をいくらか確保してあるのかな?
紅葉に間に合うかもしれませんね。羨ましいです。
書込番号:5629771
0点
確かに安そうですが、お店の方との付き合いがあり、
そういうのも加味された上での金額かと思いますので、
予約された方全員にこの金額で出しているのではないと思われます。あまりの軽率な書き込みに反省いたしております・・・。
書込番号:5630798
0点
こんばんわ
EF50mmF1.2Lは来年に発売延期されてしまいましたが、こちらのレンズは延期にならなくて、予約された皆さん良かったですね(^_^)
書込番号:5640692
0点
JOKER+ONEさん どうもです。
お心遣いありがとうございます。23日発売という事で、もうまもなくなので一安心というカンジです。私の場合、お店から「初期ロット分には当たりませんよ」と宣告されているので年明け入荷分のつもりで気長に大人しくただひたすら待つことにしております。
今年の紅葉には間に合いそうにないのが残念ですが、仕方がないです。
書込番号:5643304
0点
こんにちは。先程カメラのキタムラから連絡があり、
私の予約分が確保でき、本日入荷したとのことです。
12月末だと思っていたのが、発売日に手に入るということで
非常に楽しみです。早速紅葉でも撮影してみます。
書込番号:5665212
0点
mhatakeさん どうもです。大変遅くなってすみません。
今頃はもう手にとって触りまくっているのでしょうね。おめでとうございます。
じつは私もお店から「入荷しました」という連絡をもらっているのですが、明日ようやく取りに行けそうです。年明けのつもりでいたのでうれしいです。ギリギリ紅葉にまにあいそうですのでよかったですね。
書込番号:5685139
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




