CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実写速報!?

2006/11/16 23:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:621件

海外で発売されているとこちらの書き込みをみましたので
調べてみたら実写が乗ってました。

http://www.pbase.com/cameras/canon/ef_70_200__4l_is_usm

書込番号:5644803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

標準

発売日いつですかねぇ

2006/11/13 00:53(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:162件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度3

キヤノンアメリカでは小さいサンプルも出ているのに、
日本のサイトでままだ小さいサンプルすらでてませんね。
待ってるんですけどねぇ(・_・;
標準のレンズがなくなってしまったので、早く出て欲しいものです。

http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelDetailAct&fcategoryid=152&modelid=14259

書込番号:5631836

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:162件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度3

2006/11/13 00:59(1年以上前)

http://www.pbase.com/cameras/canon/ef_50__12l_usm

こんなのもありました。

書込番号:5631861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/13 09:22(1年以上前)

>日本のサイトでままだ小さいサンプルすらでてませんね

にゅうぽさんのアルバムにも、サンプルが無いようで・・・

書込番号:5632369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/11/13 09:24(1年以上前)

おはようございます。
今朝発売日を相談センターに確認しましたが「まだ決まっていません」の一点張りでした。もう11月も中旬に入ったのに。。。

書込番号:5632373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度3

2006/11/13 13:11(1年以上前)

じじかめさんそれは人柱ということですか(笑)
まぁ標準レンズがなかったですし、
買いますよ。

レンズ貧乏さんそうですかぁ(´ヘ`;) う〜ん・・・
発売日決まってないんですかねぇ
11月下旬に紅葉を撮りに行く予定なので、そのコロには出て欲しいものです。

こんなものも見つけました。
http://photo.blogger.ph/category/photo-samples/

書込番号:5632823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/11/13 16:45(1年以上前)

にゅうぽさん こんにちは。

私も23日から旅行に行くのでそれまでに入手できればと淡い期待を持っていました。販売店の話では発売の2週間前くらいに発売日が分かると言っていたので22日の目はもうなさそうです。。。

果報は寝て待てですかね。

書込番号:5633247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/13 20:24(1年以上前)

にゅうぽさん、ご説明ありがとうございます。
私が見た時点では、にゅうぽさんのアルバムには、画像が無かったか
エラーになったようでした。

書込番号:5633873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2006/11/13 21:24(1年以上前)

残念ながら、1月下旬に発売延期になるみたいです。
予約したお店で、今日、遅い時間に聞きました。
無念です(明日、正式発表・・・らしいです)。
予約に対して、玉数、揃えられなかったのかなぁ?
いずれにしても、気長に待ちましょう。。。

書込番号:5634148

ナイスクチコミ!1


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2006/11/13 23:03(1年以上前)

私もお店で聞いたところによると1月下旬に発売延期と聞きました。
70-200m F/4は11月23日らしいです。

書込番号:5634696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度3

2006/11/13 23:30(1年以上前)

ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
本当ですかぁ
かなりショックです。
なんか発売延期とかそういうの増えてますね。
結構計画を立てて買う方がいるのにそれは厳しいです。
12月のクリスマスシーズンはこのレンズが重宝するなぁと思っていたのに、それはないでしょうキヤノンさん・・・・

書込番号:5634823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 水中散歩 

2006/11/13 23:55(1年以上前)

え〜っ??
そんなに待つの?ショック。

書込番号:5634948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/11/14 08:05(1年以上前)

1月ですか。。。
「来年の話をすると鬼が笑う」と言いますが今の私には溜息しか出ません。。。

書込番号:5635653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2006/11/14 11:01(1年以上前)

正式に発表されましたね。
1月中旬になっています。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos/061114ef.html

書込番号:5636011

ナイスクチコミ!1


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/14 11:03(1年以上前)

>ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
>本当ですかぁ

・・・まったく同感です!ショック!!

書込番号:5636016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2006/11/14 11:17(1年以上前)

http://www.pbase.com/cameras/canon/ef_50__12l_usm

紹介してくださった画像を見る限りef50mmf1.4のもっとピントが浅くなった
ような感じでカミソリ的なシャープさも無く特にこれっていった印象が無いのが感想です。
やはりみなさんの言っていた「MTFを見る限り・・・」って感じですね。
ef50mmf1.4の延長みたいな描写だったら高いお金出すのは躊躇します。

この延期で性能をもっとあげてビックリするようなレンズになる事を期待します。

書込番号:5636052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2006/11/14 11:18(1年以上前)

製品出荷前の段階で不具合を発見したんだと思います。それで、不具合修正に直ぐに取り掛かり、発売日を来年に延期したんだと思います。

待っていた方には残念なことだと思いますが、製品出荷後でなくて良かったと思って割り切ったほうがいいかもしれません。その後だったら、面倒なことになったかもしれませんし。

書込番号:5636055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2006/11/14 11:23(1年以上前)

猫シルバーさんへ

今になって設計変更は変わることは無いと思います。変えてしまうとまたまた延期となります。それに、発見された不具合を直すことがCANONにとって第一事項でしょうから。

今は再び不具合が発見されないよう祈るだけですね。そして、来年を迎える。我々消費者ができることはそれだけだと思います。

書込番号:5636065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2006/11/14 17:19(1年以上前)

Successor to EOS-1Ds Mark llさんレスありがとうございます。
今回の遅れは需要と供給の関係みたいですね。
予約が多かったみたいで延期ってちょっと気分が悪いです。
発表段階で予約していたのにまたまた二ヶ月も待つなんて酷です。
でも待つしかないんですね。 我慢我慢です。
愚痴になってしまいましたが楽しみに待つことにします。

書込番号:5636870

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2006/11/15 22:42(1年以上前)

そう言えばキャノン50mmLレンズはf1.0以来出ていないんですね!
何年ぶりだろう??EOS1買ったときにはあったからその前かな?

書込番号:5641530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新機種専用で使うつもりです。

2006/11/04 20:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF35mm F1.4L USM

初めまして。今日このレンズを購入しました。マクロレンズでポートレートと等身大の人を撮影できるものを探していました。

最初は24mm F1.4L USMかこのレンズかのどちらかで考えていましたが、キヤノンマーケティングジャパンの方の意見、ビックカメラの店員の方の意見に従い35mmのこのレンズに決めました。(24mmだと周りが歪むという意見があり、35mmだと歪みも無くポートレートと等身大の人を撮影できるいいマクロレンズだと仰っていました)

当面は1Ds Mark Uと5Dで使い、来年出るであろう1Ds Mark Uの後継機種専用レンズとして使うつもりです。あのクラスのカメラは箆棒に高いので苦労しますが、出血覚悟で買うつもりです。

その分、いい写真を撮るようにしっかりと自身で訓練します。プレッシャーが掛かりそうですが、遣るだけです。

書込番号:5603323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/04 20:33(1年以上前)

こんばんは。

このレンズは良いですね。
癖も少なくて扱いやすい画角です。
描写も綺麗で室内(特に蛍光灯下)でも凄く綺麗な描写をしてくれます。
ただ、

>できるいいマクロレンズだと仰っていました

とありますが、これはマクロレンズでは無いでしょう。

書込番号:5603357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 EF35mm F1.4L USMのオーナーEF35mm F1.4L USMの満足度5

2006/11/04 21:15(1年以上前)

F2→F10さん

そうですね。マクロレンズではないですね。でも、楽しみです。

書込番号:5603542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/04 21:18(1年以上前)

>歪みも無くポートレートと等身大の人を撮影できるいい

換算80mm位のレンズがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:5603548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 EF35mm F1.4L USMのオーナーEF35mm F1.4L USMの満足度5

2006/11/04 21:23(1年以上前)

>換算80mm位のレンズがいいんじゃないでしょうか。

それは50mmをASP-C換算にして80mmってことでしょうか。

書込番号:5603581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 EF35mm F1.4L USMのオーナーEF35mm F1.4L USMの満足度5

2006/11/04 21:50(1年以上前)

>ASP-C
APS-Cの間違いでした。すいません。

書込番号:5603691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/05 00:06(1年以上前)

50mmと表記のレンズですね。

書込番号:5604291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2006/11/05 08:50(1年以上前)

Successor to EOS-1Ds Mark llさんご購入おめでとうございます。
僕もこのレンズ、いつかは欲しいと思っています。
それにしても、フルサイズの高価なカメラ、羨ましい限りです。
僕はいまのところ、KissDNでがんばります。
でも、将来はフルサイズ欲しいですね。そうすれば、標準域と広角とで使い分けられますからね。
でも、このクラスのレンズはやはりフルサイズで使いたいです。

書込番号:5605155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 EF35mm F1.4L USMのオーナーEF35mm F1.4L USMの満足度5

2006/11/12 23:56(1年以上前)

黄昏信州人さん

遅くなりましたが、返事ありがとうございました。自分でできる限りのいい写真を撮ってください。私も買った以上私なりにいい写真を撮りたいと思います。

書込番号:5631619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM

このレンズ性能には、大満足しているのですが、撮影時の縦横アングルの切替(三脚使用時)がどうしても不便で、不評を承知で、購入しました。 リング式三脚座B(B)です。
以前この板で質問させて頂いた時のtake525+ さんのアドバイスどうりでした。
回転時の感触は、あまり良くありません。回転させている途中で、付属の中間リングが枠の溝に接触して一瞬ガクッとぶれが生じるのです。 また、回転ロックネジも、フルオープンに緩めていないと全く回転しません。

どうすれば、気持ちよく使えるか、考えてみました。
回転時はロックネジを完全にゆるめて、レンズ本体を左手で少し持ち上げ気味にして、右手でカメラボディを左回し(この時はボディ底辺の右下側を上に上げる感じで)します。
位置が決まったら、ロックネジはちょっとだけ締める(これでも十分に固定されるようです) これで、どうやら使えそうです。
90度回転させるだけなのですが、光軸がずれないだけでも、私にとっては大きな喜びに感じます。
 

書込番号:5557567

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/22 01:20(1年以上前)

キャノンどらおさん

100mmマクロの三脚座は便利ですか?
このレンズ使っているのですが、レンズを買った時(今でも)別売りになっているので、三脚座は買わなかったのです。
三脚座は100-400mmISの場合は同梱なので、こっちで使っている便利さは解っているのですが、後からの買い増しの場合なかなか手が出にくいです。
100-400のが流用できればいいのですが。(;^_^

書込番号:5559146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/22 03:33(1年以上前)

ワタシも三脚座同時購入でしたが、確かに使いにくいです。またワタシは解像感にも疑問を感じタムロン90mmに買い換えました。
USMの性能を発揮させるためだと思いますがIFよりも繰り出す方が良いかも?
(駄レスでした。)

書込番号:5559418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/10/22 07:13(1年以上前)

100-400ISさん

>100mmマクロの三脚座は便利ですか?
 恐らく何回か体験されていると思いますが、被写体によっては、縦も横も素晴らしい構図にめぐり合う場合があります。
遠距離の場合はあまり問題は感じませんが、近距離の場合は、それこそ横軸と縦軸が、まったく最初から仕切りなおしになります。
(三脚を横移動させたり、高さ調節をやるために脚の調節をやったりなど)
そうしているうちに、せっかく決まった被写体と背景ボケの美味しいところが逃げてしまうなんて事が多々ありました。

回転させる際の、ちょっとしたコツ・・・さえ気にならなければ本当に便利ですね。take525+ さんのアドバイスにこのような表現がありました 「気の短い方、不器用な方には向かないでしょう」と・・・ 全く的を得た表現だと驚きました。

書込番号:5559576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/10/22 07:42(1年以上前)

マリンスノウさん

> USMの性能を発揮させるためだと思いますがIFよりも繰り出す方が良いかも?

私は、50ミリマクロも使っています(落下させたギクシャク版)がこちらは、前に大きくくりだします。 しかし、マニアルフォーカスでの調節は、回転ストロークとピント合致の幅にゆとりを感じ圧倒的にこちらが素晴らしく解像感も良いですね。
反面、100マクロUSMでは、伸びないだけ、レンズ設計に無理がきているのか、回転ストロークとピント合致の幅は、恐ろしく微妙ですね。 決して決まらないわけではないのですが、時にはわざわざアングルファインダーの2倍を使って確認をしています。

オートフォーカスの精度はと言うと、USMの精度には眼を見張るものがあり、マクロ時のフォーカスもズバリ決まります(マニアル操作よりも精度が高いです)。 が・・・ 被写体によっては、構図を移動しますので、結局はこのあとフルタイムマニアル操作という事になります。

最近、私の眼の精度が怪しくなって来ているので、これでリカバリーさせてもらっているという按配です。

高度なマクロ撮影をされる方々ほど、タムロンを選ぶという感じがしますね。

書込番号:5559610

ナイスクチコミ!0


Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

2006/10/24 09:03(1年以上前)

100-400ISさん

私もこのレンズと100-400ISを使っています。
どちらも良いレンズですよね。
さて、三脚の件ですが、以前どこかのHPで
キヤノンから三脚座の中間リングだけを購入(2千円程度?)すれば、
100-400ISの三脚座でこのレンズを使用できるようなことが書いてあった記憶があります。
私自身、中間リングを購入していないので試していませんが・・・。

書込番号:5566507

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/25 23:49(1年以上前)

キャノンどらおさん
私の場合はそこまでボケに拘った使い方はしていないのですが、
縦横の両方を撮りたいときに三脚の高さ調整が面倒臭くて。
便利さは解っているのですが、後買いで定価1万6千円?を出すのに躊躇しています。(;^_^A

Kiss爺さん
情報ありがとうございます。
>キヤノンから三脚座の中間リングだけを購入(2千円程度?)すれば・・・
キヤノンから出ている中間リングは1万円前後しています。
中間リングEF12は持っているのですが、これは薄型なのでレンズを取り外すレバーが有り取り付けることは出来ません。
EF25だと厚みがあるのでもしかしてOKなのかもしれませんが、2千円前後と言う値段ではないと思います。
(ただ太さが違うような気が)
ケンコーとか何処かの中間リングかもしれませんね。
2千円前後で流用できれば嬉しいです。

書込番号:5571821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/10/26 00:24(1年以上前)

100-400ISさん

>便利さは解っているのですが、後買いで定価1万6千円?を出すのに躊躇しています。(;^_^A

まったく同感で、買う決心をしたのは(縦の調節に時間を要していたらホンとに美味しい光が消えて無くなった)時です。
70-200は使っていて、本当の便利さが解っていましたからなおさらでしたね。  なんか見た目もレンズの格が上がったようで、別の面での満足感もありますね。 根が単純だなぁ。



書込番号:5571962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/10/27 21:49(1年以上前)

100-400ISさん。
Kiss爺さんが書いている中間リングとは三脚座に取り付けるプラスチック製のアダプターの事かと。
私もEF100マクロに三脚座を使用していて、このプラスチック製のアダプターのポッチが1ヶ所破損したので部品で取り寄せしてもらいました。
値段は覚えていませんが、支払いの時千円札数枚で支払いした記憶があります。

先ほど試してみましたが、EF100-400ISの三脚座にこのプラスチック製のアダプターでEF100マクロ使用できました。

書込番号:5577090

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/28 00:29(1年以上前)

ポリプロピレンさん

そのプラスチック製のアダプターの製品名を教えて下さい。
今でも購入できるとかなど。

2.3千円で100-400の三脚座を流用出来るのでしたら購入してみたいです。

書込番号:5577754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/10/28 02:50(1年以上前)

100-400ISさん

注文した時は壊れた現物を持っていってキタムラで注文しました。
製品名は、「EFレンズカタログ」のEF100mmF2.8マクロUSMの右下に、

リング式三脚座B(B)
EF100mmF2.8マクロUSM用アダプター付き \16000(税別)

と載っているので、製品名(部品名)は「EF100mmF2.8マクロUSM用アダプター」でいいかと思います。
また、この三脚座は現行品なので今でもアダプターの取り寄せはできると思います。
ちなみに私は昨年の8月に購入しました。

書込番号:5578148

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/28 19:55(1年以上前)

ポリプロピレンさん

色々ありがとうございます。
てっきり社外品だと思っていました。
EF100mmマクロの三脚座のアダプターとは思ってもいませんでした。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9487a001.html
これの部品(アダプター)だけの注文ですね。

早速、週明けにでも問い合わせしてみます。

書込番号:5580121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/10/29 18:47(1年以上前)

ポリプロピレンさん

>三脚座は現行品なので今でもアダプターの取り寄せはできると思います。

確かに、今気が付いたのですが70-200F2.8L用に付いてきた三脚座をみたら、TRIPOD MOUNT RING B(W)となっており、今回買ったものを見たら TRIPOD MOUNT RING B(B)であり その違いは、色違いだけでした。 という事は、この「部品 =プラスチック製のアダプターである中間リング」さえ買えば、事足りる方々はいらっしゃいますね。 いやはや、口コミならではの有益な情報ですね。
もっと早く知っていれば・・・ 色が合っているからいいか・・・付け替えるのも面倒だし・・・(なんとか購入を正当化しようとしている自分がいる・・・)

書込番号:5583640

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/11/06 00:44(1年以上前)

遅くなりましたが、アダプターが届きました。
2000円で購入できました。
このEF100mmF2.8マクロUSMにEF100-400mmISの三脚座を付けて使いました。

使用感は結構きついですね。
100-400の時と同じ使い方(カメラだけを持って)をすると、
縦横を何回も使用するとアダプターが外れてしまいました。
これは「キャノンどらおさん」が書かれている使い方の方法がいいのかもしれませんね。
個人的には三脚座は縦位置にしておいて、三脚座とカメラの両方にクイックシューを付けておけばいいかなとも、思っています。(もう少し使い慣れれば三脚座だけでもいいかも)
色は黒レンズに白の三脚座ですが2000円で三脚座が使えるようになったのは嬉しいです。

書込番号:5608266

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/11/06 00:52(1年以上前)

追加です。

>キャノンどらおさん
キャノンどらおさんが、このスレを立てていただいたおかげで、とっても有意義な口コミを知ることが出来ました。
見た目はちょっとダサいですけど、2000円で三脚座が使える用になりました。
1万6000円では、ちょっと躊躇していましたので。

>Kiss爺さん
私の勝手な思い込みで誤解をしていました。
じっくり読めばきちんと書いていただいていたのに失礼しました。

>ポリプロピレンさん
アダプターの取り寄せ出来ました。
これで100mmマクロでも三脚座を使うことが出来るようになりました。

書込番号:5608302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/11/12 19:06(1年以上前)

100-400ISさん

> 見た目はちょっとダサいですけど、2000円で三脚座が使える用になりました。

良かったですね。確かに、カメラを片手では間単にはいかないようですが、リングネジをぐらつく位に緩めきってやれば、かなりやりやすくなりましたね。だんだんと中間リングがなじんできたのかもしれません。

ウーム 2,000円で・・・・(忘れていたあの記憶が蘇ってきたか・・・) 

書込番号:5630244

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/11/12 22:29(1年以上前)

キャノンどらおさん

悪いことを、思い出させてしまいましたか。(;^_^
まあ黒レンズに白の三脚座ですから。
でも懐は大変助かりました。

使い方が慣れてきたのか、アダプターがなじんできたのか解りませんが、私のもなじんでくれると嬉しいです。

書込番号:5631213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最近気になります。

2006/11/12 10:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

クチコミ投稿数:3051件

キャノン30Dにタムロン17-50mm F2.8 EF70-200mm L F4を
おもに使ってますが、
このレンズ非常に気になり出しました。
後者の望遠が似たLレンズでとても良い色を出すためです^^。

マクロも一番に検討ですが、このぶんだと
マクロも純正しておいたほうが良いかなとか。

書込番号:5628575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/12 11:29(1年以上前)

こんにちは。
17-40mmF4Lはこれまでのカキコミをご覧いただくとお分かりのように、多くの方から好評価を頂いています。
また、ワタシも実際に使っていますがず隅々までシャープに写してくれ、安定した描写力を発揮してくれます。
ただマクロは100mmを使っていましたが、ワタシはタムロンの90mmに買い換えました。訳はあまり明快ではありませんが、タムロンのボケ味・解像感の方がよかった。。。

書込番号:5628805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/12 13:44(1年以上前)

ニコカメさんこんにちは。

このレンズ、確かに良い色(こってり?)を出していますよ。
F4のEF24-105mm F4L IS USMも持っていますが、断然このレンズの方がこってり感とすっきり感がある気がします。ニックネームからするとニコン派とお察ししますが、ニコンと比べるとかなりのこってり感があり、好き嫌いもある所ですが…
室内はタムロン17-50mm F2.8で屋外はこのレンズと住み分けさえしてやれば、かなり満足したお買い物になると思われます。

書込番号:5629259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/12 14:32(1年以上前)

EF17-40は単にスペックで見ると、他のレンズと見劣りするかもしれませんが、その描写は単焦点にも迫るものがあります。

使っていても安定した描写というと変な表現ですが、信頼の置ける一本にとても満足しています。

ただ既に17-50F2.8を持っていられるので画角がダブってしまいます。
将来フルサイズで使うならぜひほしい一本になりますね。

書込番号:5629396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/12 15:12(1年以上前)

おっと^^;; 昨年はニコンD70でしたが 今はキャノン30Dだよ。

いまは標準用、将来フルサイズでは広角用。良いよねえ。

あかるさは単に任せるかな。^^

書込番号:5629490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/12 19:34(1年以上前)

欲しい欲しい病ならお止めは致しませんが(^^;)、あまりに焦点距離の被るズームをお持ちですし、フルサイズに行かれる予定ならその時でもいいんじゃないかと言う気がします。

マクロも欲しいと思っておられるなら、先にマクロを買った方が撮影の幅は広がる気がします。

もっともタムロン17-50mmF2.8に決定的に不満をお持ちなら乗り換えがいいでしょうね。

書込番号:5630336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/12 20:43(1年以上前)

w とりあえず、マクロ買うことに専念します^^;;

書込番号:5630636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

注文しました

2006/10/13 20:42(1年以上前)


レンズ > CANON > EF90-300mm F4.5-5.6 USM

スレ主 ashpenさん
クチコミ投稿数:102件

予定外でしたが、ペンタ用タムロン70-300がいつ入るかまったくわからないため、在庫がありそうなこれにしてみました。
28-105USMが、ことのほか良いので、安いなりでもコンデジより遥かに良いだろうということで。
  シグマ、手ブレ補正機構搭載ズームレンズ「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」が出るまでの繋ぎ。
たぶん、6万位じゃないかと。
お金があればですけれど。
キャノンは、レンズメーカーの新レンズすぐ使えるメリットありますね。

書込番号:5534092

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ashpenさん
クチコミ投稿数:102件

2006/11/09 20:55(1年以上前)

ようやく届きました。
1ヶ月かかりました。
90から300まで非常に安定した画質だと思います。
望遠には、マクロ機能ないほうが、良いようです。
USMも軽快ですし、300mm側の手ブレは下手な鉄砲方式で。
DNのグリップの悪さで、かなり損してる気はします。
重いレンズを付けると、バランスが悪い。手に馴染まないですね。
値段なりの質感ですが、全域で悪くない描写だと思います。
不満を感じたら、オモイッキリ L へ行ったほうが後々後悔少なそう。
Death Note に。


書込番号:5619721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング