このページのスレッド一覧(全3396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2005年12月4日 18:43 | |
| 0 | 18 | 2005年12月2日 00:04 | |
| 0 | 8 | 2005年11月26日 16:45 | |
| 0 | 7 | 2005年11月23日 15:59 | |
| 0 | 1 | 2005年11月21日 00:46 | |
| 0 | 10 | 2005年11月15日 11:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM
これですね。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos/051202ef.html
発表したという事は目処がたったのかな?
キタムラやヨドバシあたりでは入荷しはじめてるようですね。
書込番号:4625104
0点
下のコーナーでも書きましたが、11月29日に注文したときは、ヨドバシ.COMの表示は取り寄せと書いてありました。
1週間くらいかかるのかと思いましたが、次の日にヨドバシよりメールが届き商品確保、本日配送致します。
12月1日にレンズは到着しました。
ビックリ!!!
本日ヨドバシ.COMをみましたら、配送は年明けになりますと書いてありました。
私はかなりラッキーですね!
あと一歩遅かったら年明け状態でした、来年まで待つの長〜いですよね!!
書込番号:4625929
0点
私は9月末に注文して、ようやく11/27(日)の夕方に入荷の連絡をもらいました。
約2ヶ月待ちでした、キャノンさんの事情もありますから仕方ないかなとも思いましたが、使いたかった紅葉のの時期が過ぎてしまったので、少し興醒めしてしまいました。
キタムラさんには悪いと思いますが、来週あたりに受け取りに行くつもりです。
本当に対策品なのかわかりませんが、対策品であるシールが貼られてるそうです。
28-135IS を下取りに出しての購入です。
ついでに 17-40も出してしまおうかなとも思ってます。
書込番号:4626941
0点
このレンズ興味を持ったときには品切れ状態。
梅田のヨドバシに本日確認したら10月末までに予約した人の分がパラパラ入荷されているようですね。
書込番号:4626947
0点
本日、新宿のヨドバシカメラ、ビックカメラに行き聞いて参りました。
今年中のレンズ納期は無理のようです。
気長に待つしか無いのですが、欲しいときに買えないもどかしさは私も他で実感していますので、購入のご予定の方には残念としか言えません!
書込番号:4627018
0点
本日、キタムラへ寄りましたら陳列台にEF24-105mm F4L IS USMが鎮座しておりました。
ちょうど、私が1週間前にキャンセルした後、翌日に入荷したそうです。
1週間前に聞いたときは、「いつ入荷するかわかりません。」の返事。そんな馬鹿な・・・
私は、オークションで既に落札した後で既に遅しです。
短気は損気。つくづく感じました。
それにしても、地方では1週間何でこのレンズが売れなかったのでしょうか・・・
書込番号:4630152
1点
レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
17-40Lと10-22で悩んでいたんですが、
とうとう10-22注文してしまいました(ーー;)
どこにも書き込みせずに悩むこと2ヶ月ちょっと
1眼レフを買って4ヶ月目でとうとう初広角レンズです。
タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical
シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
キヤノン EF50mm F1.8 II
と買っていき初の高級(私にとっては)大切に使い倒して見たいと思います。
レンズとフードとPLフィルター、保護フィルターで9万円・・・
PLフィルターは77mm薄いやつとなると高いですね(ーー;)
届いたら、レポートします○┓ペコ
0点
高級レンズですか。
広角を楽しんでください。沼に確実に沈んでますね。
そろそろ赤い鉢巻き、次は白いレンズかな。
書込番号:4590587
0点
いや次は100mmマクロと70-300DOを狙ってます・・・
実はこの3本で我慢しようと思ってたんですが
広角がないなぁと思い注文してしまいました
マクロレンズがないとか、IS機能ほしいなぁとか・・・・
レンズ沼が見えてきました(ーー;)
書込番号:4590611
0点
>レンズ沼が見えてきました(ーー;)
気が付けば足元が・・・ズブズブ
書込番号:4590746
0点
マクロも100mmだけで済めばいいですけど (ズブズブ)
キャノンには大三元、国士無双、緑一色といろいろありまっせ。(笑)
書込番号:4591740
0点
>レンズ沼が見えてきました(ーー;)
↑ 世の中には [頭から飛び込む] 人も沢山居ますしねぇ… (^^;)
書込番号:4593161
0点
えーっ、キヤノンEF(EF-S)マウントだけでは、沼とは言わない
のでは・・・(笑)
マウントアダプターでMFレンズまで行かないと・・・。私は恐い
ので、ヤシコン沼とライカ沼には近づかないようにしています。
最近、ペンタK沼という、新しい沼も出来たそうです。
書込番号:4593178
0点
にゅうぽさん こんにちは
レンズ構成に無駄が無いですね!
10〜300mm大口径ズームも単焦点も。お見事です。
私などだぶりまくり...
レンズ沼...怖いですね...気をつけよっと。
書込番号:4593427
0点
にゅうぽさん
10−22、良いですよ。写りも良いですし、20DやKissDNで16−35の代わり、充分果たしてくれます。
私は、広角側の画角をAPS-Cサイズセンサーのデジイチと銀塩一眼で揃えたくて買いましたが、KissDN、20Dを旅行に持って行くときは、必ず持参します。すごく重宝しています。
17−40は以前使用しましたが、16−35導入から少しして、手放しました。
早く届くと良いですね。
yuki t さん
こんにちは。
> レンズ沼...怖いですね...気をつけよっと。
あれ、もうはまってませんでした? (*o*)☆\(^^;)
書込番号:4594867
0点
>あれ、もうはまってませんでした? (*o*)☆\(^^;)
そっそんな事・・・きっ気のせいだとおもいますが...
書込番号:4595146
0点
yuki tさん、こんにちは。
ブログを見るとしっかりと腰くらいまで浸かっているような・・。
私はM42とZUIKOです。ただM42に手を出すとボディ沼も怖い
です。αデジもフォーサーズも、もちろんペンタも使えるので
・・・(笑)
書込番号:4596451
0点
>ブログを見るとしっかりと腰くらいまで浸かっているような・・。
たまたま、アダプターの写真が...タイミングが良いのか悪いのか。
どちらかというと「コレクター」です...M42を*istDSで試してアダプターに抵抗が無くなって、CarlZeissはあこがれで買ってみました。まだまだ、MFではちゃんと撮れませんから...
「画質」を求めての「レンズ購入」ではないんです...なので「レンズ沼」とは違うかなぁ〜と。 言い訳ですね。M42沼にもヤシコン沼にもペンタK沼にもはまってます。
ぷーさんです。さん もしっかりと・・・お気をつけ下さい。
書込番号:4596586
0点
思ったんですがはまらないように気をつけようとか言ってる人は
すでに片足は突っ込んでるような気がします・・・
書込番号:4596992
0点
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM はとにかく使いやすいレンズだと思う。
前からaps-cシステムを組むつもりですが
今は5dという(浅い)FF沼に[頭から飛び込んで見たい]
書込番号:4598139
0点
EF-S10-22、楽しいですよ。思い切り被写体に近寄れるし、誰かが書いてたけど青空がとてもよく似合うレンズだと思います。ぜひ使い倒しましょう!
書込番号:4600495
0点
みなさんこんばんわ○┓ペコ
待ちに待ったレンズが届いたと連絡があったので、
取りに行って帰り際に少しだけレンズを使って見ましたが、
夕日を撮ってもフレアなどが発生しない!!
空が見た通り綺麗に写る!!
そして、ちょっと横に手を添えただけで写ってしまう超広角!!!
まぁ予想以上に面白いレンズすね・・・・
本当にビックリしてしまいました(ーー;)
接写もフードにくっつくんじゃないかと心配になるぐらい寄れますし
もっと色々なものを撮ってみたいと言う気持ちが抑えられなくなるレンズですね。
ただ今日はもう暗いのであきらめました_| ̄|○
書込番号:4603453
0点
そうですねぇ。沼に注意!と指摘する人は、沼の中から叫んで
いますからねぇ・・・(笑)
ただEF10-22mmを手に入れると、他の焦点距離がかぶるレンズに
興味が無くなる効果があります。それぐらい良いレンズですよ。
書込番号:4605592
0点
はじめまして!私もずっとここで研究して、ようやくこのレンズを
ゲットできました。あさって届くので早く皆さんのように、
上達したいです。
でも、どんどん次のレンズに興味が・・・
書込番号:4623055
0点
レンズ > CANON > EF135mm F2.8
何でもいいからとにかく新しいレンズが欲しくなり、衝動的に購入してしまいました(笑)
本当は最初にシグマの8mm円周魚眼にしようとしたのですが、Canonマウント(20Dを使ってます)の在庫がなく、次に15mmの対角線魚眼を見せてもらったのですが、20Dに装着すると魚眼の効果が極端に落ちるので、フルサイズを手に入れるまで諦めることにしました。
次はEF50mm/1.4、EF85mm/1.8で迷ったのですが、レンズカタログを見ていて、ふと目にとまったのがこのレンズです…おぅ〜〜!この機能持ってねぇじゃん!…決まりました(爆)
take525+さん
アルバム拝見させていただきました。
光をうまく取り入れると(特に逆光)ソフトフォーカスの効果が高いようですね。参考になりました。
0点
>何でもいいからとにかく新しいレンズが欲しくなり、衝動的に購入してしまいました(笑)
「そんな事あるわけないでしょ!」って言い切れない私...なんだか良くわかります。
書込番号:4419249
0点
あはははは、とりあえず おめでとうございます。(^^)
でも、なんだか重症ですね〜。
お大事に。(^_^;)
書込番号:4419376
0点
早速ですが、ソフトクラブへの入会手続きをどーぞ♪
簡単ですよ。画像をアップするか、ソフト効果のインプレなどレポするだけですから。
部長はtakeさんなんですよ。
書込番号:4419400
0点
>何でもいいからとにかく新しいレンズが欲しくなり、衝動的に購入してしまいました(笑)
同じ症状で苦痛を超えて楽しんでいます。(っていうのはウソで先立つ物無いから泣)
>早速ですが、ソフトクラブへの入会手続きをどーぞ♪
AiAF DC 105mm F2Dのソフト効果をご覧あれ。入会完了。部長次のご指示は?(^_^;
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=wDJmgBzDqr
書込番号:4419743
0点
部長って わたしのコト?σ(^_^;)
いつ なったの?
まっ イイかっ。
そんなコトはマリンスノウ次長に聞いて。
面倒なコトは 次長にまかせてるから。(^^)
書込番号:4419792
0点
書き込みの少ないレンズだから、数日はレスがないかなと思っていたら…ソフト○○が趣味の人って意外と多いんですね(爆)
>でも、なんだか重症ですね〜。
沼の先住人さん達にあまり言われたくない気もするけど、ちょっと嬉しい…
入会許可をいただきありがとうございます。
近いうちに写真をupするか、使用レポートで正式会員登録させていただきます。
そうしたら私もみなさんと一緒に虎視眈々と次の獲物を待つことにします(笑)
書込番号:4419992
0点
アルバムupしました。「巾着田」というアルバムです。
所々にソフトフォーカスの写真を入れておきました。
露出を+補正すると効果が大きいようです。
ちょっと病みつきになりそうです。次はポートレイトかな?
書込番号:4456581
0点
ソフトをかけると写真がうまくなった様な気がする症候群に気お付け下さい。このレンズは、10年ほど前より使用しています。ソフトのかけ過ぎには注意してください。(笑)
書込番号:4608413
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
Lレンズの望遠ズームが欲しいのですが70-200f2.8ISではちょっと手が出ないのでこのレンズを検討しているのですがISがついていないので少し躊躇しています。手ぶれしない自信があれば良いのですが・・・(そんなやつはLレンズなんかもったいない!なんて言わないでね)
時期的にそろそろIS付が出るんじゃなかろうかと思っているのですが、どなたかうわさを聞きませんか?
0点
フルサイズで撮るのかな?
フルサイズでなら、
夕方前位までなら練習すれば大丈夫だと思うけど。
書込番号:4590071
0点
このレンズのIS化は この掲示板で要望よく聞きますね。
キャノンの新製品の情報はホンと間際にならないと分からないので、こちらの動きとしても困りますよねぇ。
でもIS付くと値段3〜6万くらい上がるんだろうなぁ
書込番号:4591792
0点
IS付くと重量もかなり重くなりそう・・。あ、Lレンズじゃあまり重量気にする人少ないかな?
書込番号:4592572
0点
IS付か、出たらすぐ買うよ
画質維持、むしろUP? 重量体積維持、値段は実販15万以下 を望む
書込番号:4598095
0点
欲しい時に買うか、必要な時に買うか、思わぬ収入があった時に買うか(これはあまりないか)
沼と物欲の霧は晴れぬ・・・・・
書込番号:4599758
0点
IS付が出れば言うことないですが、ISがなくても軽いレンズなので、必要なときはISOを上げれば十分手持ちでいけると思います。
書込番号:4600507
0点
ぶれについて考えていたのですが、昔私エアライフル(BBじゃないですよ)をやっていたことがあり、そのときのことを思い出しました。初めてライフルを持ったときとてつもなく重く感じたのですが(4.5Kg位あるのです)重さに慣れるとぴたっと照準が決まるんですね。で、思うのです。 EF70-200mm F2.8 IS USM!少し頭金をためてGO!
あっ!沼だ!どぼん!!!2本目のLレンズだ、ああああ
沈んでいくーーー。ぶくぶくぶく・・・・底なし沼じゃん。
沼の先住人がたくさんいる。おじゃまします。
書込番号:4600682
0点
レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
中野のフジヤカメラに10本ほど在庫がありました。中古お探しの方は電話で問い合わせてみては(同社HPで在庫検索してもでてきません)。一番安いので44000円程度。20Dから5Dへの買い換えが増えているためと思われます。
0点
あるときはあるんですねぇ。
同じお店で、今週末時点では中古の在庫はゼロとのことでした。
EF-Sの将来性は芳しくないみたいなので躊躇してたのですが、いろいろ考えてみた結果、やはりISが欲しいので購入することにしています。
ところでIS機能自体は、中古だからといって劣化してたり働きが悪くなったりすることってのはないんでしょうか。アナログ人間だものでどうもそういう機能についての不安があります。
書込番号:4594494
0点
レンズ > CANON > EF300mm F2.8L IS USM
本レンズ、お店で自分のカメラに装着させて頂きましたが、思ったよりも軽くて、流石L単、同じクラスのズームに比べてファインダーも明るく、AFの合焦も物凄く速いですね。
私の個人的な事情ですが、
前から密かに欲しいと思っていましたので、冬ボーで購入を考えました。しかし、メインパソコンの故障でノートPC買い足しや、愛車の車検が重なって、このレンズ、とても買えそうにないです。
いつかはキャノンサンニッパが欲しいです。
もし、値段もサンニッパ(328000円)だったら、購入がどんなに楽なことでしょうか。
0点
328にあこがれる気持ちはわからなくはないけれど
アルバムを拝見しますと328でならない理由が・・・。
EF300mm F4L IS USM こちらにされては???
ダメ?
書込番号:4574986
0点
>値段もサンニッパ(328000円)だったら、購入がどんなに楽なことでしょうか。
上手い表現ですが、個人的には0を少なくとも一つ少なくして欲しい(^_^;
書込番号:4575211
0点
>上手い表現ですが、個人的には0を少なくとも一つ少なくして欲しい(^_^;
そっ!そんなぁ!!
あまりと言えばあまりな注文でぃない?(^^;
もし、そうなったらバカ売れでしょうね。(*o*)☆\(^^;)
しかし、このレンズの描写能力、もの凄いですね〜。
私には使い道は無いかも知れませんが欲しくなる性能です。(-_-;)
書込番号:4575310
0点
>もし、そうなったらバカ売れでしょうね。(*o*)☆\(^^;)
流石にそうなったら、重さも気にする師匠も買っちゃうでしょ!(^_^
どのレンズも10,000円均一になったら、L単一気に全部揃えたいかな?
書込番号:4575349
0点
皆様こんばんは。返信ありがとうございます。
>アルバムを拝見しますと328でならない理由が・・・。
確かに私は風景が主な被写体ですのでF2.8は必要ないかも。とも考えられますが、このレンズでいずれは天体写真も撮ってみたいと思っています。あと、2倍テレコン使用時、F5.6の600mmレンズになりますので(AF速度は1/4になりますが)
L単群魅力ですね!
最近、ズームレンズの自分の使い方を客観的に観察したところ、殆どズームの最広角側か最望遠側しか使って無いことに気付いてしまいました。
特に、超広角ズームレンズ(12-24mmや17-40mm)では広角側を、望遠レンズ(100-400mm)では400mm側を使っているケースが多いです。
ズームレンズの中間を使う時は余分な物を排除するためにしか使っていないようにも思います。
>個人的には0を少なくとも一つ少なくして欲しい(^_^;
そうなったら、私もL単全部揃えてしまいたくなるでしょうね♪v(*'-^*)^
最近、毎日EFサンニッパの口コミを見ていますが、情報があまり無いので、このレンズの良い点、悪い点などありましたら、是非教えて下さい。
書込番号:4576686
0点
一緒に夜空眺めようさん こんにちは
>このレンズの良い点、悪い点などありましたら、是非教えて下さい。
良い点
AFが早いです。(正確)
70−200も早いのですが、EF1.4xを付けると、遅さを少し
感じますが、328は、遅くなったのが解りません。とにかく早いです。
普通のレンズだと、絞るとコントラストがハッキリするのが解りますが
328の場合、絞ってもコントラストの変化しない感じです。逆に言うと、開放からシャープです。
F2.8の開放からのボケを楽しめます。
悪い点
機能面とか写りに付いての悪いところは思いつきません。
高い・重い・大きい・目立つと常にバックに入れて持ち出すとは行かないので使用頻度が低くなりますね
書込番号:4578310
0点
トライ-Xさん、こんばんは。レスありがとうございます。
1.4倍テレコンを着けてもAFが速いのは嬉しいですね。
最近まで、単焦点レンズはAFが皆速いと思っていましたが、EF180mm3.5LマクロみたいにAFの極端に遅いレンズも有りますので、EFサンニッパはレンズカタログの記載にあるようにEOS1系に着けると世界最速クラスのAF速度になるのが凄く魅力ですね。
>高い・重い・大きい・目立つと常にバックに入れて持ち出すとは行かないので使用頻度が低くなりますね
やはり、公共交通機関での旅行等で持って行くには億劫なレンズなのでしょうね。私は旅行こそ持って行きたいです。
いつになるか分からない購入までじっくり悩みたいと思います。
旅行でサンニッパは勿論、自前のキャノンマウントレンズ( EF24-105mm F4L IS USM、EF17-40mm F4L USM、EF 180mm F3.5L マクロ USM、EF 24−70 F2.8L USM、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM、SIGMA 12-24mm f4.5-5.6 EX DG ASPHERL HSM、SIGMA 15mmF2.8 EX DG FISHEYEが全て入る)や、簡易アルミ三脚、ノートパソコン、ストロボ、カメラのカッパ、フィルター等が一つの鞄に収まるようなカメラバックがあったら(そんな都合の良い物無いと思いますが)教えて頂けませんか?
出来れば、航空機に手荷物で持ち込めるサイズで。
因みに↑でサンニッパとノートパソコンを除いて今のカメラバック一つで収まります。海外へも手荷物として機内に持ち込めました。
高くつきますが海外ではレンズをレンタルと言う手もありますね。
書込番号:4578431
0点
肝心のカメラを忘れていました。EOS−1Ds MarkUも一緒に入るもので。
書込番号:4578438
0点
一緒に夜空眺めようさん こんばんは
バックは、マグナムAW・オフトレイル2・・・・など使っていましたが
328は、入らないのと重たいので、キャスター付きのバックを買いました。
初め、ロードランナーAWを販売店に相談したら値段の安いエツミ
のバックを進められ買いました。(三分の1ぐらいの価格)
http://www.etsumi.co.jp/item.asp?pid=i&i=E-3110
EF24−70・EF100-400・SIGMA 12-24は手放したので
変わりに、EF85L・EF70−200・タムロン14 +328をバックに入れてみました。
一様、入りましたが15Kgくらい重さがあり、その上ノートPCの
重さが加わると考えると・・・
>航空機に手荷物で持ち込めるサイズで。
これは、解りません。
>最近まで、単焦点レンズはAFが皆速いと思っていましたが、
L単は、比較的遅いですよ(135は、早い感じですが)
>EF180mm3.5LマクロみたいにAFの極端に遅いレンズも有りますので、
EF85Lは、もっと遅くビックリしますよ
書込番号:4579174
0点
トライ‐Xさん、おはようございます。
越美のバック見させていただきました。キャスター付なのが凄く良いですね。
私のバックはタムラックで、同じようなサイズですがキャスターはついていません、328もノートPCも無いのですが、私のキヤノンの殆どの機材が入って重さは14kg程あります。
カメラを持って出掛ける時は、いつもこのバックを肩に背負ってカーボン三脚に1Ds2をつけて行くのが私の撮影スタイルです。
撮影時は極力1つのバックに収めたいので、328を常に持って行くには100‐400を減らさないと無理みたいですね。
ちょっと気が早いですが、328を購入した気分になっていますf^_^;
単焦点LレンズのAFが比較的遅いものが多いとは初めて知り、びっくりしています。
トライ‐Xさん、情報大変参考になりました。丁寧なレスありがとうございました。
書込番号:4580416
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




