CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

対策済みレンズの入荷

2005/11/02 16:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:51件

予約していた販売店からレンズ入荷の知らせを11/2受けました。
参考までに価格は、115,000とのことです。
月末になれば少しは、潤沢に商品が出回ることを期待して、今暫く見送るかどうかを思案しています。

書込番号:4546811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2005/11/02 17:34(1年以上前)

こんばんは。
このレンズに関しては、すでにメーカーで対応すべきロッドが明確に公表されているので、せっかく入荷したにも拘らず、見送る意味がわかりません。
むしろ季節の変化を撮影できるこの時期に手元にあった方が良いと私は思いますが・・・。

書込番号:4546910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/03 08:32(1年以上前)

多分値段が下がることを期待しての発言でしょう。確かに11月は季節の変化が大きい月なので、
この時期を逃してまで値下がりを待つのはもったいないです。

書込番号:4548622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/11/03 16:54(1年以上前)

背中を押されて購入しました。価格の値下がり期待もさることながら月末まで金欠が第一原因でしたが、・・・15台入荷したそうです。全て予約品のだとのことで今日現在予約の取り消しは、無かったようです。参考までに管理番号はUT1003でした。

書込番号:4549482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2005/11/03 23:40(1年以上前)

もう対策済みのレンズが市場に出ているのですね。

でも何となくしばらくの間は、このレンズを買おうとお店に出向かれたお客さんと店員さんとの間で、『これは対策済みのレンズなのかどうか?』 という部分についてのやり取り確認が行われるような気が。。。(^^;

このレンズの問題のいきさつをよく知っている店員さんなら良いのですが、そうでない場合などは、箱を開けて製造番号を確認させてもらえたり出来るものなのでしょうか?

ちょっと気になりました。。。

書込番号:4550681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

色収差

2005/03/02 17:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF35mm F1.4L USM

スレ主 tateshinaさん

先月オークションで購入しました。MARKUで使用していますが解像度の高さはすばらしい!
しかし、私は色収差がかなり気になります。
購入予定の人は、CANONサービスセンターへ記録メディア持参して何枚か試し撮りをしてからの購入をお勧めいたします。

書込番号:4009895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/02 20:30(1年以上前)

>しかし、私は色収差がかなり気になります。

げっ!そうなんですか?(-_-;)
このレンズ狙っていたんですが、折を見てCANONサービスセンターに行って試写してみます。
貴重な感想有り難うございます。m(_ _)m

書込番号:4010697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2005/03/03 08:19(1年以上前)

tateshinaさん、おはようございます。

F2→10Dさんと同様、このレンズに興味をもっています。
色収差の問題は気になるので、是非とも詳しく問題点の指摘をしてください。
お手数でしょうが、宜しくお願いします。

書込番号:4013155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/03/03 11:00(1年以上前)

F2→10Dさん、こんにちは。L単焦点に魅了されていますね。一気通貫いってください。^^

書込番号:4013506

ナイスクチコミ!0


スレ主 tateshinaさん

2005/03/03 19:52(1年以上前)

色収差は暗い被写体を明るい背景で撮ると分かります。たとえば。頭上の木の小枝を曇り空をバックにして撮ると分かります(CANONサービスセンターでの試写では無理か?)。コントラストの有る被写体でも分かります。
高価なレンズですので試写して、ご自分で判断してから購入した方が良いのでは?
恥ずかしいのですが、私は試写しましたが、記録メディアを持って行かなかったのを後悔しています。

書込番号:4015157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2005/03/03 20:08(1年以上前)

tateshinaさん、解説を有難うございます。
色収差は、微妙な問題のようですね。

書込番号:4015229

ナイスクチコミ!0


スレ主 tateshinaさん

2005/03/03 20:22(1年以上前)

書き忘れがありました。私のカメラはデジタルカメラです。
銀塩カメラではどうなのか分かりません。

書込番号:4015314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/29 16:53(1年以上前)

PhotoshopCS2やSILKYPIXなどでは色収差を補正できますよ。
これらの登場後、色収差は気にしなくなりました。

書込番号:4537582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

このレンズの行方・・・

2005/10/22 16:40(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

スレ主 kuro5963さん
クチコミ投稿数:58件

今日10月22日にこのレンズの見積もりを依頼したら一時販売中止の連絡がきたそうです。フレア問題にキャノンもヤット動き出したみたいですね。。。
クレームの対応についてはお店によって違うため私の情報はここでのコメントは控えておきます。

年内は対策品の新規購入はできないみたいです。
来年には購入したいと思います。

書込番号:4521712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2005/10/22 20:36(1年以上前)

アサヒカメラ10月号のこのレンズのレビューに

「このレンズは絶対に買い!」 とテストし書いた編集者の方は

土下座して謝罪すべきですね。雑誌としての自尊心、良心は

何処に消えたのですか? と言いたい

商業記事を鵜呑みにしてはいけない  というのはよくわかりますが

これはひどすぎでしょう  


書込番号:4522137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2005/10/22 21:13(1年以上前)

>クレームの対応についてはお店によって違うため私の情報はここでのコメントは控えておきます。

これはどういう意味でしょうか?初めから情報の提供をするつもりが無いのでしたらこのようなスレたてはご遠慮願いたいです。

書込番号:4522218

ナイスクチコミ!0


ISO21さん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/22 23:33(1年以上前)

kuro5963 さん

情報有り難う御座います。
明日にでも購入店へ行って色々聞いて見ることにします。

書込番号:4522657

ナイスクチコミ!0


clioneさん
クチコミ投稿数:89件

2005/10/23 00:15(1年以上前)

私はこのレンズを注文しているのですが、いっこうに連絡がないので、気にしていたのですが、これで状況が分かりました。大変有益な情報をありがとうございます。

あとは、自分で予約したお店に聞いてみます。

しかし、私はキャノンの5DとLレンズの同時購入で、CFカード二枚を応募するつもりでいたのに、年内に対応製品が出ないとなると、このキャンペーンはどうなるんでしょうか。

書込番号:4522784

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro5963さん
クチコミ投稿数:58件

2005/10/23 00:31(1年以上前)

お騒がせのサルパパさんへ
現時点では、お店によって持っている情報が異なるため、対応がまちまちだと言うことです。・・・そういう情報提供のつもりでした。意地悪のつもりではないのでわかってくださいね^^;

お店の人に聞いても製造品質の問題なのか設計問題なのか良くわかりませんでした。
一般的に考えて、その問題の種類によって、製品の一部問題なのか全数の問題なのかが変わってきます。つまりクレーム対応もそれによって変わってくるような気がします。

書込番号:4522826

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro5963さん
クチコミ投稿数:58件

2005/10/23 00:46(1年以上前)

レンズマン06 さんへ
コーティング工程など製造品質の問題であれば個体差が生まれるわけでレンズの良し悪しを考えたときに、絶対に悪いと全ロッドを否定してはいけないと思います。困った事になっているのは間違いありませんが・・・

アサヒカメラの担当者が手にしたレンズが良品であればやはり良いレンズであることは間違いありませんしね^^
わたしはフレアの件も知っていましたが総合的に見てヤッパリ「このレンズは絶対に買い!」だと思います。

書込番号:4522862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2005/10/23 00:50(1年以上前)

kuro5963さん、こんばんは。

まず当方の思い違いの書き込みで不快に感じさせてしまった事をお詫びしなければなりません。失礼いたしました。m(__)m

上記のように書いていただけると大変参考になります。私はすでに購入してしまったので、少しナーバスになっていたようにも感じます。
私も購入店で事情聴取?を行って、ご報告させていただきたいと思います。

書込番号:4522873

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/23 03:32(1年以上前)

レンズマン06 さん
以前はカメラ雑誌(アサヒカメラのような銀塩ベースの)のデジカメ記事を読むと少しクールな視点からの記述でけっこう参考になったのですが最近はミーハーデジカメ雑誌なみになっているんですね。また専門デジカメ雑誌風のDCMにしてもやはりメーカーから事前資料を貰わなければ記事は書けません。どっちにしても「ちょうちん持ち」記事しか載っていませんよ。小さく書き足してあるところを見落とさずに読むことですね。おおぴらにキャノンの批判記事なんか書けばその出版社は吹っ飛びますよ。わたしは販売業を営んでいますが販売業者から見てもメーカーってのは怖い存在ですよ。少々の実績があってもまともにケンカなどしようものなら「ウチの商品売るのヤメますか!!」(?でない)ですから。だから販売業者も対応に苦慮しているわけです。雑誌なんかは元々いいかげんなものですし、メーカーもメッタなことでは謝りません。「メーカーの常識は一般の非常識」とどの業界でもいいます。

書込番号:4523132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2005/10/23 04:29(1年以上前)

kuro5963さんへ

このリコール問題が真実なら このレンズの抱える問題は
一時的に個体差、ロッドで発生するコーティングだけの問題ですか??
設計上の問題なのでは?


D60&1D2 さんどうもありがとうございます

私は青臭いこといってましたね 笑
メーカー倫理は怖いものですね

私は仕事で森永ヒ素ミルク事件の被害者と会うことがあります
今は医療費は、今後、被害者にどんな疾患が発生しても
永久に無料になったのですが
最初の頃、メーカの対応は最初は本当に酷かったらしいです

最近も、尼崎の脱線事故の、jrの対応も如実にメーカーの体質を表していますね

話しが飛躍しすぎましたが・・・

私が価格コムの掲示板によく来るのも、ベクトルのかかっていない
本当の情報が、知りたいからかなと思います
まあこれも難しい作業ですが。





書込番号:4523175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5911件Goodアンサー獲得:158件

2005/10/23 09:46(1年以上前)

前評判が高い製品は、発売後しばらくはお祭り気分モードになっちゃうでしょうから、雑誌も口コミ情報も話半分くらいに聞いておかないと...
(マイナス評価の声は大いに参考になりますが)

雑誌で言えば、車誌にマガジンXというのがありますが、あれのカメラ版が欲しいです。
広告はアダルト関係だけなので、嫁さんからは白い目で見られそうですが。

書込番号:4523439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/23 09:57(1年以上前)

キャンペーンのCFプレゼントに関しては、そのまま期間延長されるか、
このレンズのみ期間延長でしょうね。
私は資金が無く買えませんでしたけど、いずれ買いたいと思っています。それまでキャンペーンが残っていればいいんですけどね。

書込番号:4523454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2005/10/23 17:27(1年以上前)

本日行きつけのカメラ店にて状況を聞いてきました。

・現状では販売停止でいつ再販されるか検討がつかない。
・発売済みの全製品に問題があるわけではなく、一部に欠陥がみられる。
・シリアルナンバーで不良のロットを公表し、ユーザーに知らせて対応する。
・交換になるか調整になるかは不明。
・メーカーから公表された該当シリアルナンバーのレンズでなくても対応されるようだ。

以上のような内容でした。
早い話が当たりハズレが著しいという事らしいです。
ちなみに私のレンズは今のところ異常は認められません。

書込番号:4524210

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/10/23 19:26(1年以上前)

この種のフレアーは一般にレンズのコバ部分の反射で出ます。
個体差が有るとすれば加工精度のあまりうるさくない面取り加工部分で発生しているかも知れません。
場所の特定も簡単ですし対策方法も考えやすいと思います。
評価用サンプル品と販売品との差などの出やすい部分です。
設計上の問題なのかと問われれば皆無とは言えませんが、土下座をさせて謝らさせたり、倫理を問うような内容とは思えませんが。
「単なる初期不良ではないでしょうか」と言えば異論が出るかも知れませんが、今回の5Dボディーにしても、このレンズにしても初期不良は少ない方だと思いますが如何でしょうか。

書込番号:4524457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/10/23 21:18(1年以上前)

恐らくは私を含めた皆さんが手にしている全レンズで発生するものでしょう。しかし繰り返し書かれていますが、
発生条件は限られています。このような場合、いままでなら恐らくは「使用上のご注意」のアナウンスだけだったでしょう。
ニコンのD70/D2H突然死、キャノンの画像消失/20Dバッテリーグリップトラブル、ソニーのCCD不良に
起因する各社の対応アナウンス。トラブルの情報提供とその対応に対して、メーカー全体として良い流れ
が生まれたと感じています。

書込番号:4524733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

運動会55-200mm機能せず

2005/10/10 23:17(1年以上前)


レンズ > CANON > EF90-300mm F4.5-5.6 USM

スレ主 240SSさん
クチコミ投稿数:181件

下のスレッドの240SSです。10/8に運動会がありました。それまで決断がつかずに、ダブルズームの55-200mmを使いました。中学生の運動会は小学生と違って指定された席から移動できず、200mmの限界を感じました。もう駄目です。どうしても300mm欲しい!ってんで、10/10、オークションでこのレンズ買ってしまいました。(ちなみに16K円と送料・振込手数料で17K円位かな)今後は、同じ悩みを持っているお父さんの為に、使用したインプレッションお届けします。皆様有難う御座いました。

書込番号:4494919

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/10/11 00:00(1年以上前)

240SS さん こんにちは!
キヤノンのラインナップでお手ごろ価格だと、これか100-300になりますよね...もう少し(かなり?)高いのは新しい70-300ISでその上はDOと値段がぐんぐんあがります。〜400だと白くなりますし...難しいですね。
でも、飛行機(でしたっけ?)を撮られるのですよね?活用できるのではないでしょうか。

書込番号:4495084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF90-300mm F4.5-5.6 USMの満足度4

2005/10/11 00:17(1年以上前)

幼稚園までであれば200mmで足りると思いますが、ちょっと広めの校庭を持つ小学校や中学校では300mmは欲しいですね。
35mm換算で480mmになりますから、どアップでも狙わない限り必要十分でしょう。
このレンズは比較的設計が新しいのでUSMも機敏ですし、コストパフォーマンスは良い方だと思いますよ。
活用されて良い思い出をたくさん残されてください。

書込番号:4495151

ナイスクチコミ!1


スレ主 240SSさん
クチコミ投稿数:181件

2005/10/23 20:57(1年以上前)

雨が続き、10/23に、ようやく浮島で使うことが出来ました(もちろん飛行機です)。USMなど、AFのレスポンスは55-200mmとまったく一緒といった印象、全長がやや長いだけという感じで、重さ、使用感など、やはりCPが高かったです。200mmと300mmの差は、頭で考えていたよりかは大きかったです。でも、PCで見てみると、明らかに200mmと比べて手振れが多くなりました。けど、いいレンズだ、これ!参ったことに、今日も白レンズがいました。ト・ホ・ホ。

書込番号:4524685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

24-105F4Lと比べて

2005/10/04 19:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:611件 夜空 

もし、24-105 F4Lが24-70 F2.8Lの出る前に販売さていたなら。

24-70 F2.8Lはどんな高性能だろうか?と、誰しも思うかも知れません。

明日、24-105 F4Lを手に入れます。24-70 F2.8Lと24-105 F4Lはそれぞれどんな魅力が有るでしょうか?

因みに私は24-70 F2.8Lを持っていますがどちらが魅力が有るかわかりません。

色々な意見をお聞かせ下さい。

書込番号:4478901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/10/04 20:44(1年以上前)

新品価格、開放F値、最短撮影距離(ワイド端での撮影倍率)、IS(手ブレ補正)の有無、
重量、ズーム連動フードかどうかといった明らかな違いがあると思いますが、
それなのにどうして、EF24-105mm F4L IS USMも買われるのでしょうか?
当のご本人が一番良くお分かりだと思うのですが、それで買える財力をお持ちなのが
羨ましいです。

書込番号:4479048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF24-70mm F2.8L USMの満足度5

2005/10/04 21:21(1年以上前)

違いはDIGIC信者になりそう^^;さんが書かれている通りだと思います。
私も24-70mmLを今まで使っていました(これからも使います)が、今日24-105mmLを手にしました。
ご質問の件ですが、私は結果から言えば両方に魅力があると考えています。ここから先は個人の価値観だと思いますが、その差を感じないのであれば購入されても人柱になっているとしか思えませんが・・・?

書込番号:4479156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/10/04 21:22(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、レス有難うございます。

確かにIS付や35mm換算で24-105mmは魅力です。

D100を多用していたときにNikon Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70 F2.8 (IF)を多様ていましたが、でも35mm換算42-105mmでしたから、フルサイズ機で使うにはEF24-105mm F4L IS USMは広角側はあるし、テレ側もそれ相当あるので楽しみなレンズです。

EF24-105mm F4L IS USMは、軽くて携帯性や、4.4倍のズームは旅行には最適なレンズだと思います。私にとっては必需品なレンズになります。

広い範囲での両レンズでの魅力を求めています。

書込番号:4479160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/04 21:28(1年以上前)

単焦点好きな私としては、
ズーム=機能重視 単焦点=明るさ・写り と考えています。
旧28−70Lを持って入ましたが、24−105に入れ替えしました。

書込番号:4479179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/10/04 22:01(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん、トライ-X さんこんばんは。

私はレンズ沼には行きたくないです(笑)。お金がいくらあっても足りません。でも行きたいような(*´∀`*)ホケェ

書込番号:4479291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/04 22:15(1年以上前)

一緒に夜空眺めよう さん こんばんわ

試しに、35Lは如何でしょうか
子供の誕生日、ロウソクの光で、楽に写す事が出来ます。
絞って使っても、写りの違いを実感できますよ。

書込番号:4479344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/04 22:17(1年以上前)

両方所有しています。

私の場合、最も使用頻度が高いのが70-200ISでして、ISの威力にはいつも感動しています。
24-70を購入するときも、これにISが付いていたらなぁ、近々IS付きにリニューアルされないかなぁとさんざん悩みました。
で、結局我慢しきれずに購入してしまったわけですが、IS付き標準ズームが欲しいという気持ちは常に頭の片隅に残っていました(実は28-135も所有しているのですが、こちらは今一つ画質に満足できず)。
そこで、今回24-105に飛びついたという次第です。このレンズは、多少暗いものの、最新のISが付いているし、約4.4倍と高倍率だし、これ1本でほとんどの撮影はとりあえず無難にこなせそうです。もしこのレンズが先に発売されていたら、文句なくこちらを購入していたと思います。

それで、私にとっては24-70の位置付けは少し微妙になっています。確かに、24-105を上回る画質と明るさを備えたレンズではあるのですが、24-105を購入した上で、さらなる高画質も求めるなら、24-70に行くよりは単焦点を加えるのが妥当だと思うからです。IS等の利便性とそこそこの
高画質を求めるなら24-105を使い、さらなる高画質を求めるなら単焦点ということです(この点は多分、トライ-Xさんと同じということなのだろうと思います)。

もっとも、24-70を売却するつもりは全くありません(一度購入した物を下取りに出すこと自体があまり好きではないので)。ぼちぼち、使い分けを考えていこうと思っています。(長文失礼しました)

書込番号:4479348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/10/04 23:05(1年以上前)

だよ〜んのお兄さんさん、こんばんは。

>さらなる高画質を求めるなら単焦点ということです

>>トライ-Xさん

>試しに、35Lは如何でしょうか
子供の誕生日、ロウソクの光で、楽に写す事が出来ます。

非常に高価なレンズだけに、試しに使えないところがきついですね。35mm F1.4でロウソクの炎で撮れているところ(しかも手持ちでしょうね?)にびっくりしました。明るいレンズならではですね。35mm F1.4は星空を撮るには最高のレンズです。昨年、ニコンの50mmF1.4でD100で撮りましたが凄く明るい。
天文写真はF2.8では暗すぎます。
私の入門レンズには先ず、50mmF1.4からかな。

トライ-Xさんは二種類のオンラインアルバムを持ってみえるのですね。

書込番号:4479545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/10/05 01:11(1年以上前)

私は、16-35mmF2.8L、24-70mmF2.8L、70-200mmF2.8L ISを持っていますから、24-105mmF4L ISには、魅力はないです。24-70mmF2.8Lがあれば十分です。

決めの写真は、三脚を使ってじっくり撮りますから、ISは不要です。

24-70mmF2.8Lで2段も絞れば素晴らしい描写をしてくれます。24-105mmF4で2段絞ると、F8になってしまいますから、ボケ描写が不足ですね。

手持ち用として、24-70mmF2.8Lに、追加して、24-105mmF4L ISを買い足す程、コストパフォーマンスが良いとは思えないです。軽量化なら、タムロンの28-75mmF2.8レンズがコストパフォーマンスが素晴らしいです。

書込番号:4479894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/10/07 23:48(1年以上前)

カメラ大好き人間さん、こんばんは。

カメラ大好き人間さんのように、三脚を常時使用の方には確かに意味が有りませんが。

私の様に、手持ちを多様する人はEF24-105mm F4L IS USMのISは非常に有効ですよ。

約3段分の明るさを手に入れられますから。(個人差はありますが)

ISO100がベースだったら3段はISO800に相当しますから。
絞りに変えてもEF 24−70 F2.8L USMの最大絞りF2.8を約3段絞るとF8相当になりますよね。勿論F2.8とF4とのボケ味は違いますが、手持ちではとても実用的で、コストパフォーマンスの優れたルキシーレンズだと思います。

書込番号:4486675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/10/08 08:34(1年以上前)

一緒に夜空眺めよう さん 。おはようございます。

レンズもカメラも、それを使う人それぞれの撮影スタイル(および予算)に合ったものが、ベストだと思います。よって、人それぞれに、ベストセレクションは違うのでしょうね。

私が、4年前に、最初に、ニコンD1Hを購入して、一眼レフの世界に入りましたが、もし、今から一眼レフの世界に入るのなら、EOS-5D、EF17-40mmF4L、EF24-105mmF4 ISにしていたと思います。

実際に、EF24-105mmF4 IS をカメラ店で触ってみましたが、大きさの割に重量は軽く、ホールディングも良いレンズだと思いました(EOS-5Dに装着しての話です)。

書込番号:4487337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/10/10 19:31(1年以上前)

カメラ大好き人間さん、こんばんは。

返信が大変遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m

>私が、4年前に、最初に、ニコンD1Hを購入して、一眼レフの世界に入りましたが、もし、今から一眼レフの世界に入るのなら、EOS-5D、EF17-40mmF4L、EF24-105mmF4 ISにしていたと思います。

私もそう思います。今からフルサイズを買うなら5Dを購入してたでしょうね。
最近の仕事休みは、雨続きで写真は撮っていませんでしたが、今日、夕方まで待って雨の中の撮影をしました。

F4、105mm側での近接撮影のボケはとてもきれいですね。

書込番号:4494080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/10 23:38(1年以上前)

みなさん こんばんは

私は標準ズームを持ってないので F2.8とF4を両方お持ちでうらやましいです。他にほしいレンズがあり、後3〜4年後かな
ぜひ撮り比べてサンプル見せてください (ワイド端、テレ端、F開放等)

書込番号:4494995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/10/23 20:03(1年以上前)

ウェルビさん、こんばんは。

遅くなりましたが、 EF24-105mm F4L IS USMとEF 24−70 F2.8L USMでの広角での撮り比べサンプルを載せましたので、もし良ければご覧下さい。

また、時間が有る時で、天候の良い時にめぐりあえたら色んなレンズの焦点域をスレッドで出したいですね。

書込番号:4524537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

危険な沼の匂いがするレンズ…

2005/10/13 11:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

初めまして。最近一デジにこり始めた初心者です。先日このレンズを買ってしまいました。開放付近でのボケ具合に惚れ込んでいます。SIGMA 18-50mm F2.8を常用として使っておりますが、以前鵜飼を撮影した際、2.8は暗いと感じてとうとう明るいレンズに手を出してしまいました。
今は広角域の明るいレンズに目が行ってしまいます>"<
危険なレンズです。

書込番号:4500349

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2005/10/13 21:32(1年以上前)

これを機に、沼にはまってください。まずはEF28mm F1.8 USM当たりですか。

書込番号:4501397

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/10/14 01:56(1年以上前)

これを機に、沼にはまってください。またはEF85mm F1.8 USM当たりですか。

書込番号:4502176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/10/14 20:26(1年以上前)

焦点距離よりも、やはり明るさがポイントですね。で、他のレンズで明るいものを探すと・・・結構なお値段。でも引き下がれない(≧▽≦)

書込番号:4503363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/10/14 20:38(1年以上前)

こんばんは。沼の住人です。

これを機に大口径単焦点沼にハマって下さい。 ふぉー♪

書込番号:4503393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4 水中散歩 

2005/10/14 21:01(1年以上前)

F2.8を暗いと感じてしまったあなたはもう這い上がれません。
ようこそ、単焦点沼へ

書込番号:4503458

ナイスクチコミ!0


やたくさん
クチコミ投稿数:73件

2005/10/14 22:18(1年以上前)

2.8が暗く感じてしまうのでしたら他のレンズは暗くて使えないでしょぅ・・・沼に嵌るしか道はないでしょうね・・・
心強い方達がいらっしゃいますし案内して下さるようですから安心してくださいね(^^)
沼から覗いた画を心待ちにして待ってますね(^^)/

書込番号:4503690

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/10/14 23:51(1年以上前)

>ふぉー♪
あっちの住人?ふぉー♪

最近、開放F1.4のレンズでもISO感度上げて"F2.2"とか"F2.8"で使っている私って...もったいないですよね...「大口径単焦点沼」にはむいてないかも?(でも、ちょっと安心...)

書込番号:4503983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4 水中散歩 

2005/10/15 15:38(1年以上前)

「最近、開放F1.4のレンズでもISO感度上げて"F2.2"とか"F2.8"で使っている私って...もったいないですよね..」
普通ですよ。F1.4だからといって開放を多く使ってる人はそんなにいません、きっとね。
F1.4という明るさがあることによって、撮影できる幅が広がるだけです。
あくまで被写体との距離や絵作り(柔らかさかシャープさか、ボケ量、etc)でF値を決めればいいんです。
自分の35mmF1.4Lも常用ではF2.8〜5.6とyuki tさんより絞ります。

それともう一点、明るいレンズはファインダー見てて気持ちがよいですよ、やっぱり。
ピンのズレもファインダー上でよくわかりますし。

書込番号:4505255

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/10/15 22:50(1年以上前)

>普通ですよ。
安心しました。ありがとうございます。でもF2.8より絞るんなら大口径ズームの方が便利だし...と思ったりします。その、ズームも使う時はF4.0位まで絞るから矛盾してるんですけど...

書込番号:4506284

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2005/10/16 10:24(1年以上前)

>ズームも使う時はF4.0位まで絞るから矛盾してるんですけど...
そうですか?よくしますよ。
でも開放でF4のレンズより確実に綺麗に写るように思いますが。
開放で撮ると被写界深度浅くて困ることあるので適切な絞りは探していつも撮ってます。最近はそれほどマクロてきに撮ることはは多くないですから。

書込番号:4507379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/10/17 21:52(1年以上前)

おおっ、ちょっと来ない間に沼の住人さんが増えていること・・
私もつい先日、住民票(このレンズ)を入手して、移籍してきました、沼新人です。先輩の皆様方、覚えていらっしゃいますか?

さあ、これを見たあなたもお仲間になりませんか?ズブズブ

>これを機に、沼にはまってください。まずはEF28mm F1.8 USM当たりですか。

おおっ、新たに沼に誘おうとしたのに逆に・・もっと深い方へ・・

皆様のおかげで、50mmf1.8で幸せなベビー連写の毎日を過ごしておりますよー、ズブズブ

書込番号:4511208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2005/10/22 00:20(1年以上前)

皆様、知らない間に沢山のレス頂きましてありがとうございます。
単焦点沼からなかなか抜け出せない。そんな日々を過ごしております。このレンズはかなりシャープに撮れるように思います。このお値段なら文句のつけようが無いですね。
まだ入門3ヶ月目の素人ですがこれから時々顔を出しますのでそのときはどうぞよろしくお願いします。

書込番号:4520495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング