このページのスレッド一覧(全3396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年6月25日 19:06 | |
| 0 | 6 | 2004年6月20日 22:09 | |
| 0 | 14 | 2004年6月20日 08:19 | |
| 0 | 1 | 2004年6月20日 07:23 | |
| 0 | 0 | 2004年6月16日 00:38 | |
| 0 | 2 | 2004年6月14日 14:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM
2004/06/25 19:04(1年以上前)
UttonCourseさん情報、有難う御座います。
ヤフオクに出てますね。訳有りでクレジットカードが使えない為、オークションに参加できません。
店頭販売の情報ありますか?
書込番号:2961081
0点
現在\211,000で出品されてますね あと5時間
ヤフオクでこの商品に関しては 詐欺物も多いようなので慎重に。
書込番号:2961087
0点
レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
おはようございます。
発売日が決まって何となく安心しできますね。 しかも、提示価格も楽しみな価格で良かったですね。
出来れば、販売店名を教えていただけると有り難いのですが。
書込番号:2903951
0点
2004/06/10 11:16(1年以上前)
>125000円(税込み
ずいぶん値段がさがりますね。
70−200 2.8Lと同じぐらいでしょうか。
ん〜〜悩みます。どっちにしょう?
書込番号:2904395
0点
2004/06/10 22:34(1年以上前)
まだ連絡が来ないです。待ち草臥れました。
6月26日だと良いです。
125000−は良いです。おじさんは135000−です。
※ポイント分を引いて
予約変更するかな、お店教えてください。
書込番号:2906416
0点
2004/06/11 14:22(1年以上前)
a7000さんよろしかったら販売店教えていただけませんでしょうか?
メールアドレス名前にはってあります。。
書込番号:2908658
0点
今日キヤノンのホームページにも6月26日発売と出ましたね。
書込番号:2920122
0点
2004/06/20 22:09(1年以上前)
自分も知りたいです。どこで予約されましたか?当方も名古屋なんですが、購入を検討してますので是非教えて頂きたいです。名古屋の大手量販店というとB*C位しか思い浮かばないですが。。。あそこは店頭価格からさらに値引いてくれそうな雰囲気ないですが。。。
書込番号:2943650
0点
レンズ > CANON > EF300mm F4L IS USM
今予約してきました。今までは70−200mm F4にテレコン1.4倍を使っていましたが,野鳥にはどうしても短く,手ぶれも心配だったので,EF400mm F5.6やEF100−400mmのISと迷った挙句,職場の近くのカメラ店で価格コムの最安値にそろえてもらえたので,予約しました。届くのが楽しみです。これでしばらくは満足してレンズ購入のことを考えずにすむでしょう。
0点
おめでとうございます。私はEF400mmF5.6Lも持っていますが、EF300mm+1.4倍テレコンと画質を比較してもあまり変わらず、何よりISが付いているので手持ち撮影が出来ることがいいですね。初めての場所での野鳥探索にはすごくありがたいです。野鳥が撮れない時でも望遠マクロで虫や花を撮るのも楽しいですよ。
書込番号:2913190
0点
2004/06/12 23:33(1年以上前)
やまのもとさん,返信ありがとうございます。
私も1.4倍テレコンを使えば,野鳥に今よりさらにもう少しでも,迫れるのではないかと期待しています。(腕はないのでそううまくいくかわかりませんが。)
書込番号:2914255
0点
2004/06/13 03:13(1年以上前)
>jinjin4 さん
私も一昨日、とても程度の良い中古を発見してしまい、さんざん迷ったあげく買ってしまいました。病気は進行するばかりです。
まだテスト画像しか撮っていませんが、これまで使っていた普及型ズームレンズの300mm域と比較して(比較するのが間違いですが)画質の良さにただ驚いています。
今日は晴れそうなので、いろいろ試してみたいと思っています。
jinjin4さんも使用後インプレッションを是非またお聞かせください。
書込番号:2915027
0点
2004/06/13 09:27(1年以上前)
このレンズ、写りは良いですし軽量なので<山本>さんも書かれていますが、野鳥以外にもかなり使えますね。屋外スポーツ用に使っていましたが最近、鳥さんにハマって X1.4とX2.0を使って撮ってます。AFは、ちょっと遅くなりますが。
#<やまもと>さんのアルバム拝見しました。撮影データ、参考に
なりました。
書込番号:2915504
0点
2004/06/13 10:20(1年以上前)
jinjin4さん、入荷が待ち遠しいですね。
私もこの春に1.4倍テレコンと共にGET(中古)して10Dに使ってます(主に屋外スポーツ)。初めてのISレンズでしたので、10D装着時画角換算670_の超望遠にも拘わらず「ドキッ!」とする写真も時には撮れ、ISの威力に感動したものです。
普段は絞り優先モードで撮ることが多い私ですが、このレンズではシャッター速度優先にすることが多いです。
書込番号:2915676
0点
皆さん,返信ありがとうございます。ますます楽しみになりました。
早ければ,今週の火曜日か水曜日ごろには入荷すると聞いています。
これから仕事が少し忙しくなるので,すぐに撮影というわけには行きませんが,とても楽しみです。
これで,17−40mm 70−200mm,300mmのF4Lトリオがそろうことになります。ISは初めてです。
今使ってるリュック型のカメラバッグには入りきれないようなので,どうしようかと考えているところです。
書込番号:2916222
0点
2004/06/14 21:16(1年以上前)
私もこの春に購入しましたが、このレンズだけゴロッとバッグの外に出てしまい持ち運びに不自由しています。で、Loweproのトレッカーを買おうかと思っています。
このレンズはいいですよ、購入して正解でしたね。
書込番号:2921425
0点
昨日入荷したとの連絡がありました。時間あれば本日購入したいと思います。楽しみです。
書込番号:2926757
0点
2004/06/16 12:22(1年以上前)
>jinjin3 さん
>昨日入荷したとの連絡がありました。時間あれば本日購入したいと思います。楽しみです。
そんな日は仕事が手につかないほど楽しみですよね。
先日屋外で初めて使ってみて改めてISの威力とLレンズの描写性能に感動しました。晴れた日でも、木陰とかだとシャッター速度は落ちるので、手持ちで鳥や動物を追いかけるような状況ではISは本当に便利ですね。
ところで、私もバッグをどうすれば良いか、考えています。これまで使っていたバッグには収納できません。
カメラ負けクラブ2さんの「Loweproのトレッカー」は候補のひとつです。
出来ればレンズを付けたまま収納できて、さっと取り出せるようにしたいのですが、なにぶん今までこんな重量級のレンズを使ったことがなく、カメラはKissDだし、移動中にマウントとかが壊れてしまうのではないかという恐怖感があるのですが、心配しすぎでしょうか?
jinjin3さんは70-200もお使いとのことですが、バッグに入れる際はレンズは外していらっしゃいますか?
書込番号:2927407
0点
2004/06/18 00:16(1年以上前)
こんばんは。昨日無事入手しました。同時にバッテリーグリップとMCフィルタを購入しました。夕方でしたし,あまり時間もなかったので,ほとんど撮影できなかったので,まだ実感はわきません。(数枚写しましたが,時間がなくあわてていたので,RAWで2段アンダーの露出補正をかけてしまって失敗でした。)
バッグのことですが,70−200はいつもはずしています。バッグにはやはり入らないし,私は常用レンズが17−40だからです。レンズ交換は割合頻繁に行います。
この300mmのレンズはやはり大きいですね。単体で持ったときは,そう思いませんでしたが,帰宅して今までの70−200(F4)と比べてみて,大きさの違いに驚きました。
書込番号:2933219
0点
2004/06/18 21:07(1年以上前)
jinjin3&4さんオメデトウございます。週末が楽しみですね。単焦点Lレンズを堪能して下さい。
>i-Colorさん
マウントの強度は、よほど無理な外力が加わらなければキスデジでも大丈夫ですよ。外装はプラでも金属シャーシが入ってますから。マウントよりグリップの方が心配になります。
カメラバッグは、撮影スタイルや移動方法によって違いますが
私の場合、徒歩での移動が少ない場合はショルダータイプにレンズを外して入れ、トレッキングなどの場合は、中仕切りの付いたバックパックタイプのリュックにレンズを装着したまま入れて行きます。
Loweproは、展示品や在庫も少ないのでサイズをよく確認しないと失敗しますよ。バッテリーグリップを着けている場合は、奥行きにご注意下さい。私は、国産品でヤッチャいましたf(^_^)
参考になるかわかりませんがTamracの「767 Phote Trail Backpack」の収納例を「最近ハマッてます」に貼っておきます。
書込番号:2935521
0点
2004/06/19 04:50(1年以上前)
>jinjin4 さん
70-200の使い方の件、ありがとうございました。レンズ交換することが多いならば大型のレンズは外して携帯するほうが賢明なのだとわかりました。
週末、お天気がはっきりしなくてちょっと残念ですね。
>ハッケンバッカー さん
Tamracの収納例の画像、わざわざありがとうございました。
マウントは十分強度があるとのことで、安心できました。
バッグはまだ迷っています。
リュックタイプが便利だと思うのですが、日常使うにはショルダータイプのほうが使いやすい気がします。が、そうするとサイズが難しい。
今は間に合わせ的に、大きめの(普通の)ショルダーバッグの底に4cmほどのクッションを敷いてKissDに取り付けた状態で横方向に寝かして入れています。取り出しやすくて便利なのですが、やはり、立てて収納するほうがマウントにかかる負担は少ないのですよね?
早くなんとかしたいです。
書込番号:2936791
0点
あまり時間がなかったのですが,昨日数枚近所の池でアオサギを撮ってみました。1.4倍のテレコン(ケンコー製)を使用しました。夕方でしたが,感度を上げれば手持ちでも手ぶれの心配はありませんでした。しかしISの過信は禁物だと思いました。描写はもちろん申し分ありませんでした。(というか,私のノートパソコンでは,液晶の性能が不十分で,完全には表示できていないと感じました。)
ただ,AFは,コントラストが低いところでは,迷いが大きく合焦するのにやや時間がかかるかなと感じました。(テレコン使用時)
書込番号:2940915
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
いつも楽しく拝見させていただいております。
私にとって高嶺の花だったこのレンズですがついに購入することが出来ました。
中古品も結構高値で取引されており後々の事を考えると新品を出来るだけ安く購入するのがベストだという結論に達しました。
そこで地元(地方ですが)のキタムラ各店に電話で価格交渉を行ったわけですが非常に対応が良い店舗があり、結果純正プロテクトフィルター(カタログ価格4k・店頭価格は?)を付けて貰い税込みの85kになりました。(保証は5年間)
交渉事は本来自信があるのですがそれ以前に対応していただいた店員さんの印象がとても良かったので喜びも倍増です。
メーカー(福岡)からの取り寄せで4.5日掛かるとの事でしたがとても待ち遠しいです。
0点
2004/06/20 07:23(1年以上前)
すみません。私もキタムラでよく購入するのですが、85000円はかなり安いと思います。私の自宅近くのキタムラではフィルターは定価の10パーセント引きといってましたので、本体税込み82000円ぐらいの計算ですよね?よろしければその店舗教えていただけませんか?
書込番号:2940836
0点
レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
とあるルートでこのレンズを使うチャンスに恵まれました
最初見た時の印象は太く短い!そして重さはほどほど。。。
けっして軽くはないですが少なくてもほぼ同じ重量のEF200F2.8Lよりは
短く納められる為持ち歩けます
気になったのはズームが異常に硬いこと。。。
これは使っているうちに軽くなるのかもしれませんが非常に使い辛いです
そして肝心の写りですが。。。ごめんなさい m(_ _)m
いくらISとはいえ300mmでSスピード1/125secとか1/50secに落ちているのに
ISOを上げようともせず200のままで撮り続けてしまいました
結果IS利かせて100枚ほど撮ったのですが、ほとんどブレブレでした
なにもないよりマシかも?って程度の写真を追加してみたので良ければ見てみて下さい
JpegのLarge一発撮り、しばらくは原画そのままUPしてます
条件&使い方が非常に悪かったのもありますが
自分は明るい単焦点をとっかえひっかえしながら
手ブレしないようにキッチリ構えて撮る方が良い写真が撮れる気がしています
0点
レンズ > CANON > EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
2004/04/17 13:03(1年以上前)
問題があったのは間違いないでしょう。でも同時発売の70−300DOも一緒に延期なので、欠陥発覚とか現物トラブルは考えにくいでしょうね。両者共通なのはISユニット。ISに新機構搭載でトラブル???それとも販売戦略的意図があるのでしょうか?あくまで憶測ですが。1D−MarkUと同時発売を避けたのかな?
書込番号:2708257
0点
2004/06/14 14:21(1年以上前)
6/26
やっと正式日程が発表されましたね。
予約していた私よしてはいささか待ちくたびれた感がありますが、ひとまずほっと致しました。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef28_300_f35_56l.html
それにしても、ボーナス商戦への意識バレバレってところでしょうか???
書込番号:2920192
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




