このページのスレッド一覧(全3396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年2月29日 16:27 | |
| 0 | 14 | 2004年2月28日 14:50 | |
| 0 | 3 | 2004年2月27日 01:00 | |
| 0 | 11 | 2004年2月18日 23:54 | |
| 0 | 4 | 2004年1月30日 00:14 | |
| 0 | 3 | 2004年1月28日 23:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF28mm F1.8 USM
昨日、購入のため新横浜のビ○カメラに行きましたが、
在庫が(他の店舗含めて)無く取り寄せになるということでした。
で、本日、新宿西口のヨ○バシカメラに行ったところ、
在庫があるという事で即、購入!
在庫はアトもう少し有るという事なので、
お探しの方、問い合わせてみたらいかがでしょうか?
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
>F4のこのレンズにこそISをつけて欲しいと思うのは私だけか?
ef1さんだけじゃないですよ〜、随分前から皆さんからその声は上がってるんですよね〜
秋のフォトキナに期待かな
書込番号:2517504
0点
2004/02/26 15:04(1年以上前)
ん〜・・でも、ISユニットを付けたら、そのレンズも重くなるんじゃないですか?
書込番号:2517543
0点
このレンズにIS付けて出てきたら困るな(^^;
とっくに気持ちはEF70-300DOISに決めているのに、またまた迷っちゃう(*^_^*)
書込番号:2517772
0点
2004/02/26 19:44(1年以上前)
1.5キロ、自分のモノになってしまうと
これが軽く感じるんです。不思議です。
4Lは、このままの重量でいいと思います。
この軽さが機動性を増していますので。
書込番号:2518262
0点
ボディとのバランスはどうでしょうか?興味があります。手持ちで振り回せますかね?
書込番号:2518385
0点
2004/02/26 20:45(1年以上前)
持ち運び時は、どちらもレンズを持っています。
また、撮影時は必ずホールディングしてます。
振り回すって感じのレンズだと考えてませんので。
お答えになっていますでしょうか。
書込番号:2518471
0点
らん三世さん、こんばんは
らん三世さんはどういうふうにEF70-200mm F4LとEF70-200mm F2.8LISを使いわけていますか。
はためからみると、レンズの焦点域が完全にかぶっているので、先に持っていたほうを下取りに出すのが普通かな?なんて思ってしまうものですから。
書込番号:2518528
0点
2004/02/26 21:28(1年以上前)
〉F2→10D さん
どちらも好きになってしまい
手放すことが出来なくなってます。
でも、三脚(4.5キロ)を持たない時は
2.8になります。屋外は両方(ロープロの中に。)
室内の時は2.8にどうしても手が行きます。
KissDには、どっちもすごく似合うんですよ。
とか言いましたが、何も分からない。これが
理由かも。(まじめ)
書込番号:2518679
0点
らん三世さんの書き込みやアルバムを拝見させていただくとわかるような気がします。
らん三世さんてすごくロマンチストなんですよね。ものすごく気持ちを大事にされているみたい。
私なんか合理主義の固まりで、廻りからは、かなり冷たい人間に思われています。
もう少し、感性豊かな写真を撮れるよう、見習いたいと思っています。
書込番号:2518729
0点
2004/02/26 21:44(1年以上前)
とんでもないです!!
見習うことばっかりで。
それにフォローして頂いたり。
本当に何も分からないんです。
これからも、色々と教えてください。
書込番号:2518764
0点
>F2→10Dさん
私も、F4は防湿庫の肥やしとなっていますが、将来CMOSサイズの
違うD-SLRを買った時には、使い分けられるかなと思っています。
可能性は低いと思うのですが、もしCANONから手ブレ補正付きの
ボディが出た場合にも使えそうだし>F4
書込番号:2520140
0点
ジャドさん、おはようございます。
>将来CMOSサイズの違うD-SLRを買った時には、使い分けられるかなと思っています。
これは考えられますね。私の考えではどうもキヤノンは最終的にフルサイズに行きそうな気がしてならないんですよ。
そうなれば使い分けグッドですね。
>手ブレ補正付きのボディ
これはどう考えても無理みたい(^_^;)
書込番号:2520371
0点
2004/02/27 18:31(1年以上前)
このレンズにISは必要ないと思います。らん三世さんの言うとおり機動性と高い模写性能を両立させているのがこのレンズの最大の魅力と思います。自分は近いうちに2.8ISを購入予定です。4Lも所持しています。
書込番号:2521639
0点
2004/02/28 14:50(1年以上前)
〉F4L さん
2.8LISを購入とのこと。是非、実現してください。
おそらく、4Lは別の用途に重宝すると思います。
室内スポーツ時、IS効果は実感できますね。
今日、撮って来ました。良くない写真ですが。
書込番号:2524844
0点
レンズ > CANON > EF28mm F1.8 USM
本日、ビ○クカメラの都内某店にて、このレンズを買おうと思ったのですが、聞けば在庫が都内にはどこにもなく、大阪店に1個だけあるとの事。
これって新製品発売の前兆でしょうか?何か噂をお持ちの方、お教えいただけませんか?
このレンズ、10DやKiss-Dでポートレートなんかで使うのにちょうど良いと思ってたんですが…。
0点
新製品についてはサッパリ分かりませんが、10DやKissデジの発売で 今まで以上に売れているみたいです。 毎日毎日作っている訳じゃなくて、一定数作っては出荷みたいな感じらしいですから、『たまたま』流通在庫が切れているだけかもしれませんよ(^_^;) EF50mmF1.8とかも一時期は全く手に入らない時期がありましたし…(^_^;)
書込番号:2517770
0点
2004/02/27 00:34(1年以上前)
>>FIOさん
そうなんですか。情報ありがとうございます。確かに10D、Kiss-Dで約45mmですもんね。人気になりますよね。次に流通されるのを待ちます。
とか言いつつ、35mmF2.0にも興味が出てきてるんですが…。
書込番号:2519629
0点
35mmF2も良いレンズだと思いますよ(^^)
価格も手頃で、F5.6以上に絞れば かなりカッチリとした写りになります。
ただ、個人的にはボケが柔らかくないので、ポートレートには向かないかな?っと(^^;;
EF50mmF1.4は既に所有されていらっしゃいますか?
ポートレートならば外せない1本だと思いますよ(^^)
私のメインはEF50mmF1.4とタムロン90mmマクロ(^^)
書込番号:2519755
0点
レンズ > CANON > EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
ここはまだ誰も来てませんね。焦点域では万能っぽいけどこの大きさと重さでは…
35-350mmは一回使ってみたけどあんまり魅力を感じませんでした。
でもこいつはIS付き、重さに耐えれば運動会などでは活躍するかな?
でもそのためだけには高すぎる…
0点
風景撮ってると35-350をよく見かけるので 風景撮る人が買いそうですね
金持ってる人多いし
書込番号:2402843
0点
高いですね。でも買う人は結構いるんでしょうね。(笑)
書込番号:2402944
0点
2004/01/29 22:01(1年以上前)
1D後継との同時発売ということでこのズームは仕方ないですが,
私は個人的には何か単焦点を期待してたんですけどね〜
DOレンズも出ましたが,300mmで明るいレンズなら物欲を刺激されてたところですが。
まぁ,下手に物欲を刺激されるよりはよかったかな。
写りのレポートが出てくるのが楽しみですね。
書込番号:2403430
0点
2004/01/29 22:11(1年以上前)
しかし、EF24-70LといいEF28-300L ISといい、前モデルより重くデカくなるとは・・・。タムロンやシグマの小型化技術を見習えと言いたい。
今の時代に逆行してますよね。
書込番号:2403468
0点
2004/01/30 11:02(1年以上前)
ISついて重くなるのは許してあげては?(笑)
Canonの技術者のいいわけでは鉛フリーとかで使えなくなったレンズもあるようですね。
レンズメーカーは今まで使えなかった高価なレンズが使えるようになって、小型軽量化に成功してます。
ということで私がいいたいのは重さ大きさはともかくとして値段を下げろ!
きっと多勢の気持ちだと思います。
書込番号:2405278
0点
2004/01/31 15:04(1年以上前)
10倍ズームのLレンズですが画質は35-350と同レベルなのでしょうか?
絞り三段分のIS搭載で汎用性が飛躍的に向上するでしょうけど万能レンズとしてはでかくて重たいですよね〜。こっちをDOレンズにして小型化したほうが面白かったのではないかと思うのですが・・・・・
書込番号:2409748
0点
2004/02/05 13:14(1年以上前)
このレンズって直進式ズームなのでしょうか?
それとも回転式?
書込番号:2430129
0点
2004/02/08 22:53(1年以上前)
万能レンズとしても、でか過ぎ重過ぎ高すぎ暗すぎ。重いのは止むを得ないとしても暗いですね。F2.8位でないと屋内ノーフラッシュは駄目でしょう。
書込番号:2444616
0点
2004/02/13 00:40(1年以上前)
ズームのためのゴムに光軸方向ではなく円周方向に筋が入っているように見えるので、直進式ではないでしょうか。
書込番号:2462167
0点
2004/02/13 23:47(1年以上前)
です。
相変らず直進式。
書込番号:2465779
0点
2004/02/18 23:54(1年以上前)
私は「直進」派です。三脚に据えるなら回転式のほうがいいとは思いますが、ISは手持ちを前提にしてますよね。手持ちでマニュアルフォーカスで撮る場合には直進式のほうが使いやすいです。
書込番号:2487001
0点
レンズ > CANON > EF28mm F1.8 USM
このレンズ、今どこにあるんでしょうかね?
ホント生産してるんでしょうかとまで言いたいくらいありませんね。
いろいろと有名量販店に聞いたりしたのですが
決まり文句のように「納期未定」と言われます。
10Dでの使用を考えています。
現在EF50F1.4も所有しており、これはこれで
とてもいい、いや私には十分過ぎるのですが
室内ではちょっと画角で厳しい場合もあります。
早くこのレンズが安定供給されてほしいものですね。
0点
EOS 10DとKissDと立て続けに安価なデジタル一眼が出て、
CMOSサイズがAPSな為ちょうど標準レンズ位になる
EF28mm F1.8USMの需要が高まったのだと思います。
だから生産が追いつかないのかもしれません
また最近はズーム志向も高いですしね。
書込番号:2342210
0点
2004/01/14 06:45(1年以上前)
月初めにyodobashi.comで注文,出荷は下旬以降になるとのこと.KissDの付属レンズと同じフィルタ径58mm,これが大きく関係しているのかもしれませんね.あらためてフィルタ買わずに済みますから.
書込番号:2343600
0点
2004/01/17 10:20(1年以上前)
10Dでこのレンズ使用していますが、ハッキリ言ってXXです。銀塩時代はEF50 F1.8を好んで使用していましたが、さすがに画角が厳しいためこのレンズを購入し、約半年間使っての感想です。開放時の解像力は、EF50 F1.8よりかなり劣ります。絞ってもいまいちです。おまけにかなりの後ろピンです。もしかして個体差かもしれませんが。
書込番号:2354598
0点
2004/01/30 00:14(1年以上前)
出荷はまだですかー?
書込番号:2404227
0点
レンズ > CANON > EF300mm F4L IS USM
昨年の11月に、「EOS Kiss Digital」を、昨年の12月に「EOS 7」を、それぞれ購入したばかりの初心者ですが、望遠レンズが欲しくて(芸能人(タレントさん・モデルさん)の撮影会で使用)、とうとう、初めての「白レンズ」を買っちゃいました。と言っても、そんなにお金が無いので、中古品(箱・説明書は無しですが、傷は無い物)を通信販売で買っちゃいました(もっとお金があれば、たとえ中古品でも良いので、「EF300mm F2.8L IS USM」を購入したかったのですが・・・f^_^;)。購入前に、実物をチェック出来ない分、販売店の6ヶ月保証付きです。昨日、代金(金95,000円)を振込んだので、もう暫くで到着します!
来月の撮影会迄に、上手く撮れる様に練習したいと思っています。
「手ブレ補正機能」を使用する予定(来月の撮影会は、三脚・一脚使用不可)なので、「EOS 7」用のバッテリー・パック「BP-300」も買おうと思っています(^_^)v。
「F4」の明るさで、チョット不安ですが、「スピードライト550EX」も買ったので、今度は、前回よりいい写真を撮りたいと思っています!
0点
EOSファン さん、こんにちは。
到着するのが楽しみですね。
F4ではありますが、そこはLレンズ。写りは抜群ですよ。
中古でも傷なしが95,000円なら、いい買い物でしたね。
サンニッパは確かに憧れですが、価格・重量ともに並じゃないからね。
それに、最短撮影距離はこっちのほうが1m短いし。
いい写真を撮ってくださいね。
書込番号:2388927
0点
私は、前玉にフィルターが使えるのと、レンズフードが内蔵式なのでC-PLフィルタが扱いやすいのが好きなんです。
ISの作動音がちょっとだけ気になりますけど。
書込番号:2398162
0点
2004/01/28 23:52(1年以上前)
遅くなりましたm(_ _)m(深々)。
You_PaPaさん、ありがとうございます!
中古販売店が北海道の札幌なものでして・・・今日、やっと届いていました!
今からでは、テスト出来ませんが、土曜日に撮りまくろうと思います!
説明書もメーカーから金500円で売って頂ける事になりました(^_^)v。
ゆくゆくはお金を貯めて、「サンニッパ」を買いたいのですが、その前に、色々揃えたい物もあるので、当分の間、主力レンズとして活躍して貰おうと思っています(私の主たる撮影目的である「撮影会イヴェント」では、タレントさんに余り近付けないので、この位の望遠が丁度いいんです)!
i-takashiさん、初めまして!
私にとっては初めての「IS機能付きレンズ」兼「Lレンズ」なので、よいのか悪いのか比較対象のレンズを持っていないんですが、中古でも私のカメラ本体(「EOS 7」)の新品価格より高価なので、You_PaPaさんのおっしゃる通りスゴイレンズであってくれたらいいなと思いますf^_^;。
先ずは使いこなせる様に、知識習得と、実際の撮影練習を頑張ろうと思います!
「前玉にフィルターが使えるのと、レンズフードが内蔵式なのでC-PLフィルタが扱いやすいのが好き」というのを聴いて、結構いいレンズだと思えて来て、チョット嬉しいです(^_^)v。
ありがとうございました!
書込番号:2400275
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと15時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




