CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

赤鉢巻修理

2019/02/25 13:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

スレ主 junbokuさん
クチコミ投稿数:48件

結果報告です。
経年劣化か解りませんが、先日赤鉢巻きが割れ落ちました。
ググってみましたら、修理費が結構掛かるようで、更に調べたところ赤鉢巻き単品を発見!

https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=&SearchText=EF+24-105mm+red

購入し、ばらさずに取り付けできましたので参考になればと思い投稿しました。

コツは、フォーカスリングのゴムを外し、マウント側から鉢巻きをドライヤーなどで温めなつつはめ込んでいくだけです。

書込番号:22492900

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2019/02/25 15:09(1年以上前)

機種不明

>junbokuさん
良い情報ありがとうございます。

外して使っていましたが
部品で売っているんですね。

書込番号:22493006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 junbokuさん
クチコミ投稿数:48件

2019/02/25 16:01(1年以上前)

ネット上では正規の修理費で1万2万との情報があがっておりましたので、私も諦めかけましたが、赤い線が無いとどうも締まらない。
一旦赤いテープで代用しましたが、あそこってフォーカスリングの可動部なんですよね。
結局諦めきれずに部品を発見した次第です。
参考になれば幸いです。

書込番号:22493091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2019/02/25 21:12(1年以上前)


そこの箇所は

プラですね。。。

仕方ないのでは^^;。

10数年使用中!

書込番号:22493735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

野鳥撮影で大活躍

2019/02/17 16:39(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 re-STさん
クチコミ投稿数:111件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5
当機種

アオジ

以前もほかのトピで投稿させていただきました。
このレンズ、新型が出てから
人気がなくなりましたが、今でも十分に活躍できる
レンズです。
野鳥撮影の現場では、新型が多くなりました。
旧型で野鳥撮影楽しまれている方と時々談笑します。
ぜひ、皆様のこのレンズでの作品をお見せくださいませ。

書込番号:22473860

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

RFマウント用?大口径広角ズームの特許

2018/12/27 22:06(1年以上前)


レンズ > CANON

スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9927件

既出だったら、ごめんなさい。

特開2018-189766(2018/11/29公開)
14-21mmF1.4
14-24mmF1.8
12-20mmF2
16-32mmF2.8
14-21mmF1.8
16-24mmF2

現時点で商品化されていないので、このままのスペックで出ることはないと思いますが、とりあえずこんなことも考えているようですね。
スペックだけ見ると16-32mmF2.8は普通過ぎますが。

書込番号:22354003

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/27 22:17(1年以上前)

明るいレンズは口径食が気になるモノですが
明るい超広角レンズは意外と口径食が少ない

超広角レンズ自体が
周辺ほど
中心から外側に向かって伸びるので
口径食が相殺されて丸くなる訳です。

超広角レンズって
最短撮影距離が0.2mとか有るから
かなり大きな玉ボケになります。

書込番号:22354025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/13 12:42(1年以上前)

14-21F1.4使ってみたいです

書込番号:22463372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

八坂神社 節分

2019/02/11 20:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:97件
当機種
当機種
当機種
当機種

6Dにも投稿しましたが、ほんの少し違う写真です。

舞台はノーファインダでの撮影ですので、焦点、構図ともあまいです。

京都の節分は、どこも楽しいです。お勧めです。

書込番号:22459803

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2019/02/11 20:49(1年以上前)

こんばんは、  です。

本レンズとEF17-40 F4L USMは常備レンズです。

10年はくだらないでしょうが、
本レンズは守備範囲が広いこと、
IS付きで夕刻撮影も可能なことで愛用してます。

空気感は出てますね。



書込番号:22459924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/11 21:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

八坂神社!!
凄く懐かしいです。
昔 昔 参拝した事が有ります。

当時は昼間は大きなラジカセ持参して
ロックンロール族?
フィフュティ族?
なるものが音楽に合わせて
八坂神社で踊っていたのです。
すかさずスナップしました。

夜は提灯に灯りが灯され
華やかでした。

はて?
いつだっただろう?かなり前だ。
日付が 82 10 24 と書いてあるから
西暦 882年 平安時代だった様な?
思い出せない。

書込番号:22460059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF50mm F1.8 STM

クチコミ投稿数:3件

今度ショーやパレードの撮影を目的にTDLとTDSへ行きます。
何回か撮影目的で行っていますが、今回は初めて夜のパレードを撮ってみようと思い、
参考にしようとエレクトリカルパレードの作例をいろいろ見てみました。
が、手持ちのレンズのEF-S 24mm f2.8 STMだと焦点距離がちょっと足らないかな?と思い、こちらのレンズの購入を検討しています。
キャラ単体で撮りたいというよりかは、フロート全体を撮ろうと思っています。

実を言うと、ほぼ購入する方向に傾いているのですが、あとなにか一押しして頂きたいと思い投稿しました。
先輩の方々、是非あと一押しをお願いします。m(_ _)m


ついでに言うと、普段撮っているものは猫、ぬいぐるみ、フィギュアなどです。動物園や水族館なんかも行ったりします。

書込番号:22457066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/11 01:08(1年以上前)

F2.8のズームが撮りやすいと思う。
夜のパレードって
動いている被写体は
F1.8のレンズではピントが合わないから
ちょい絞ったりしてます。

ポートレート撮る時 F1.4も使うけど
歩いてたり
動いてたり
2人撮りでいくら平行に並んでても
無条件に大口径レンズをF2.8以上に絞ってます。

書込番号:22457757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/02/11 03:40(1年以上前)

>謎の写真家さん
返信ありがとうございます。
F2.8のズームと言いますと、Sigmaの17-50mm f2.8 EX DC OS HSMあたりですか?
10万クラスのレンズを買ったばかりであまりにも高いものだときついので…

たしかにパレードとか動くものだとピントが合わせづらそうですね。
わかりやすくてとても助かりました。

書込番号:22457865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/02/11 13:41(1年以上前)

こんにちは

ボディは何を使ってますか?
上で17-50のDCレンズが上がったからAPSCですよね?

50mmだと80mmの画角相当なのでフロート全体はだいぶ下がらないと収まりません。


と、ポジる場所しだいでもかなり左右されますので、それにいろいろ対応するならズームが楽です。

レンズを決めてから撮影場所を決めるのも良いですが、大きさの違うフロートですから。

プラザのパレル最前座ってだとフルサイズ換算15mmでもフロートは収まりません。

10-20mm辺りのレンズでも16mm相当になるので。


お持ちの24mmで撮って通って見極める必要があるかと。

ポジしだいではお持ちの24mmでちゃんと撮れますよ。

書込番号:22458877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/02/11 17:05(1年以上前)

>りょうマーチさん
こんにちは、コメントありがとうございます。

ボディはeos kiss9なのでAPS-Cです。

50mmだと逆に寄りすぎる感じになるんですね。
一応最前座りにしようと思っていますが、場所は決めていません。プラザ前かな〜くらいです。
どうしてもこのキャラとフロートを撮りたい!という感じではないので。

ポジ次第では24mmでもいけるとのことで少し安心しました。
が、どっちかというとやっぱりズームがよさそうですね…
標準ズームのキットレンズを手放そうと思っているので、17-50mm F2.8を検討してみます。
ありがとうございます。

書込番号:22459329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

値下がりすごいな

2018/07/11 18:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS II USM

クチコミ投稿数:90件

人気無いのかな。

書込番号:21956348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2018/07/11 19:12(1年以上前)

>YUPIN the Thirdさん
初期の価格設定が高いだけだと思います。良いレンズだと思いますので、少しずつ長く売れ続けると思います。

書込番号:21956375

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/07/11 19:24(1年以上前)

売れ筋ランキング3位だから、売れまくってるみたいです。
ボーナス商戦が1段落したから、値下がりが始まったんでしょうね。

書込番号:21956398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10755件Goodアンサー獲得:1290件

2018/07/11 19:45(1年以上前)

f2.8より魅力ある進化だから、そこそこ売れると予想しています。

安くなるのは良いと思いますね。

書込番号:21956440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Can onさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/13 16:27(1年以上前)

キャノン純正レンズはキャンペーンとかがが入らなければ
だいたい半年くらいかけてこのレンズなら13万くらい目指して下がると思います。

書込番号:21960200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/02/10 03:22(1年以上前)

以下プロカメラマンの木村さんのFB公開投稿です。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2039164816173945&set=a.246037652153346&type=3&theater
価格低下スピードの早い一因かと。
-----------------------------------------------------
木村 芳文

EF70-200mm f/4L IS II USM について
旧型から新型に切り替えて数ヶ月使用した範囲の話ですが、思うことを書きます。
アップした画像は、このレンズの最大の欠点と思うドーナツ状の周辺減光を極端な強調でよくわかるようにしたもの。実際は通常の穏やかな強調でも気になります。
真っ当なレンズならドーナツ状の周辺減光は起こらなくて当たり前だと思います。このことだけで、このレンズにダメ出ししてもよいレベルだと思います。
なお、ドーナツパターンは周辺光量補正を実施しない場合は、あまり気にならないです。
また、今後の補正アルゴリズムの改良で、綺麗に補正できるようになる可能性はあります。
■解像性能
全体的に解像性能はアップしている。
昼間の無限遠撮影で特に感じる。
■逆光性能
日出撮影でたちの悪いゴーストが出る。旧型もゴーストは出たが、新型の方が気になる色や形状のゴーストになった印象。
レビュー記事などでは逆光性能は旧型よりも向上しているという触れ込みであるが、ゴーストの色や形状が汚いために、日出撮影性能は実質上は性能低下したと思う(数ヶ月の限定した使用経験からの感触)。
■周辺減光
周辺減光を補正するとドーナツ状のパターンが発生する。
同様の傾向は旧型にもあったが、それが極端に悪化した印象。
このレンズの最大の欠点と言える。昼間の通常撮影でも気になる。
純正現像ソフトのDPPを使っても解消できない。
私的な感覚で総合的に考えると、不良品レベルの印象。
昼間の風景撮影で空を入れる場合は、F11以上に絞りたいと思う。
F4開放 開放故に周辺光量は大きく低下するが、ドーナツパターンはほとんど目立たない。
F5.6 ドーナツパターンが最も目立つ。とても酷い。
F8 F5.6よりはマシだが酷い。
F11 厳密にはドーナツパターンは解消しないが、光量低下量自体が少ないためか、丁寧に補正したらほとんど目立たなくなる。
■天体撮影において(100mm程度で1回使用した範囲の経験から)
昼間の無限遠撮影で感じる全体的な解像性能の向上は、星を撮影する場合は今のところ恩恵を感じない。
私が新型に変更するときにもっとも期待していた周辺の星像向上は、ほとんど変わらない印象。
基本的にF4絞り開放を使うのだが、F5.6で使う場合もある。その場合はドーナツ状の周辺減光が問題となり、現像ソフトのレンズ補正では天体強調処理には耐えられないと言える。厳密なフラット処理をしたら何とかなるが、旧型に比べて使いにくくなったことは確か。

書込番号:22455153

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング