- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF85mm F1.2L II USM
http://digicame-info.com/2017/07/8ef85mm-f14l-is3.html
キュウキュッパ希望(。・`з・)ノ
書込番号:21047185 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
1.2じゃなきゃ要りません!!!(。・`з・)ノ
書込番号:21047209
10点
0.95希望!!!(。・`з・)ノ
書込番号:21047263 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
現行で充分っす( ̄^ ̄)ゞ
持ってないけど…
書込番号:21047310 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
50oF1.4のリニューアル希望!
書込番号:21047401 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
新85L、ライバルはミルバス1.4/85ZEとかになるのでしょうか・・・!?
書込番号:21047695
7点
私は86L2.0が良いっす( ̄▽ ̄)ゞ
書込番号:21047904
8点
発表が楽しみッす(*`・ω・)ゞ
書込番号:21048012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
1.2L併売、1.4Lは開放からシャープ描写で売る。
書込番号:21048055 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
シグマのアートにぶつけてくる感じかな?
書込番号:21048303
5点
ΣよりLッす!!!(。・`з・)ノ
書込番号:21048460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
並単のリニューアルもお願いしますm(_ _)m
書込番号:21048486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1.2L 1.4L併売…!?
私は1.4でも満足ッす(。・`з・)ノ
書込番号:21051350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>私は1.4でも満足ッす(。・`з・)ノ
200 F2
書込番号:21051363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ニーニーも欲しいッす(*`・ω・)ゞ
書込番号:21051378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
オススメのニーニー(*`・ω・)σhttp://www.camera-ohnuki.com/netshop/index.php?main_page=product_info&products_id=4438
書込番号:21051469
3点
例のあの人のお気に入りのレンズ…
書込番号:21051485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アフロと言えば パパイヤ鈴木さん!?( ; ゜Д゜)
書込番号:21051774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ところで、パパイヤさんは元気!?
書込番号:21115123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
【EF85mm F1.4L IS USM】
・レンズ構成:10群14枚(非球面レンズ1枚)
・コーティング:ASC、フッ素コーティング
・絞り羽根枚数:9枚(円形絞り)
・最短撮影距離:85 cm
・最大撮影倍率:0.12倍
・フィルター径:77 mm
・最大径×長さ:φ88.6 ×105.4 mm
・重さ:約 950 g
・手ブレ補正効果:約4段分
・リングタイプUSM
書込番号:21142929 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
1.2が欲しいっす!!!(。・`з・)ノ
書込番号:21143570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1.4 でも買う!!!(。・`з・)ノ
書込番号:21144647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おデブが欲しいっす!!!(。・`з・)ノ
書込番号:21144653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジカメinfoで見たところ、新型のF1.4は筋肉質。おデブはピンチかも。
書込番号:21144904 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
パナ子
デブちんイヤなら、何があっても絶対使ってみちゃダメだよ?
試しに使おうものなら絶対欲しくなる( ̄▽ ̄)
書込番号:21144947
4点
御意(*`・ω・)ゞ
F1.4で我慢します(*`・ω・)ゞ
書込番号:21144954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
35デブ欲しいッす(。・`з・)ノ
書込番号:21144972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お前らちっとも我慢してねーだろ(´・_・`)
書込番号:21144978
4点
我慢しまくりッす(。・`з・)ノ
書込番号:21144980 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
非デブ35L2欲しいッす(。・`з・)ノ
書込番号:21144984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も非デブ35L2欲しいッす!!!(。・`ω・)ノ
書込番号:21144992
5点
新しいTS-E マクロ が気になります。
こうなってくると、もうTS-Eのコレクションを続けるのは、無理です・・・
使わないレンズに散財するのは、そろそろキツイ
書込番号:21149367
5点
TS-E135mm F4L Macro
レンズ構成:7群11枚(UDレンズ2枚)
コーティング:SWC、フッ素コーティング
絞り羽根枚数:9枚(円形絞り)
最短撮影距離:48.6 cm
最大撮影倍率:0.5倍
フィルター径:82 mm
最大径×長さ:φ88.5 ×139.1 mm
重さ:約 1,110 g
書込番号:21149684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
TS-E90mm F2.8L Macro
レンズ構成:9群11枚(UDレンズ1枚)
コーティング:ASC、フッ素コーティング
絞り羽根枚数:9枚(円形絞り)
最短撮影距離:39 cm
最大撮影倍率:0.5倍
フィルター径:77 mm
最大径×長さ:φ86.9 ×116.5 mm
重さ:約 915 g
書込番号:21149708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
TS-E135mm F4L Macro
レンズがモジモジしてるみたーい(*^ω^)ノ
書込番号:21149712
4点
TS-E50mm F2.8L Macro
レンズ構成:9群12枚(UDレンズ2枚)
コーティング:SWC、ASC、フッ素コーティング
絞り羽根枚数:9枚(円形絞り)
最短撮影距離:27.3 cm
最大撮影倍率:0.5倍
フィルター径:77 mm
最大径×長さ:φ86.9 ×114.9 mm
重さ:約 945 g
書込番号:21149713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
コレクション頑張りましょう\(^o^)/
書込番号:21149728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
HP画像を拝見したらアトボケが同心円状に回っていまね。 やっぱり1.2Lよりランク下です。
書込番号:21157293
5点
我が家では花王のビオレUを愛用しています(。・`з・)ノ
書込番号:21211878
3点
>☆松下 ルミ子☆さん
こんばんは。
ファットな 85L IIは、6D2とですと、レンズヘビーなので、5D4の方が合いますよね。
(むしろ、1D系との方が合う)
5D4、6D2共にという事でしたら、スマートな1.4L ISの方でしょうか。
防塵防滴になったのもポイント高いと思っています。
金欠な私には、
花王 でなく 芙蓉 ですが。。。
書込番号:21211904
3点
我も家では花王のビオレUを愛用しています(。・`з・)ノ
私は歩留まりが良さそうな F1.4L が欲しいッす(*`・ω・)ゞ
書込番号:21212215 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
昨日 気付きましたが、ビオレU ではなくて ダヴ でしたf(^_^;
書込番号:21217721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>☆松下 ルミ子☆さん
洗面台はビオレでお風呂はダヴっす。
ダヴはユニリーバっす。花王じゃないっす。
買おうじゃないっす。
えーーーw
書込番号:21217754
4点
前は確か ビオレU だったのに、何気に昨日 見たら ダヴ でしたf(^_^;
でも、花王!!!\(^o^)/
書込番号:21217898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
牛乳石鹸になりました…( ;´・ω・`)
書込番号:21371214 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
http://digicame-info.com/2018/01/ef85mm-f14l-is-6.html
だそうです…( ; ゜Д゜)
書込番号:21489384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ どうしよう…
⊂)
|/
|
書込番号:22365473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デブゥがオススメです(・∀・)
シグマはデカ重(´-ω-`)
書込番号:22366257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|Д゚ やはり…!?
⊂)
|/
|
書込番号:22366282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|Д゚ ほりほり…!?
⊂)
|/
|
書込番号:22366952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.mapcamera.com/item/3717006531885
ちょっと値段上がってるみたい?
夜市への出品を狙いましょう♪
書込番号:22367003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|Д゚ 中古!?
⊂)
|/
|
書込番号:22367184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
14mm/F2.5(Panasonic)
EF85mm(Canon)
この2本が欲しいッす(*`・ω・)ゞ
これで最後ッす(*`・ω・)ゞ
多分…
書込番号:22367261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新品は買った後価格が下がります。
中古は買った後価格が上がる事があります( ̄▽ ̄)
私のは既に買取価格が購入価格を上回っています♪
なんか得した気分(・∀・)
書込番号:22367267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|ω・` なら85デブぅ同志になれ!そうすればキヤノンも喜ぶ!
⊂)
|/
|
書込番号:22367272
3点
と思ったら年明け大暴落(´-ω-`)
書込番号:22367275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|Д゚ カメヲタが触ってた中古はヤダなぁ〜
⊂)
|/
|
書込番号:22367278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|ω・` 値上傾子早買買♪
⊂)
|/
|
書込番号:22367297
3点
|
|
|、∧
|Д゚ そうなの?
⊂)
|/
|
書込番号:22367302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いいから買っちゃえ(・∀・)
書込番号:22367403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
・並単35mm
・35L2
・135L
・16-35F4L
・24-70F4L
上記のレンズとは明らかに見た目が違う85でぶ買うのはメッチャ躊躇います…( ;´・ω・`)
85F1.4Lなら見た目も似てるし大丈夫だと思う…( ;´・ω・`)
書込番号:22367456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|ω・` 85でぶぅしか撮れない世界があるの♪
⊂)
|/
|
書込番号:22367459
3点
自分が 85mm を 買うなら
EF 85mm F1.4L IS USM
某ドラ塾長あたりは シグマが 良い ということですが
ピント調整など ボディとレンズを一緒に Canon に 出せるので
純正に します
所有のカメラとレンズは 写っていたら『良い』で
選択しているので
F1.2 より 扱い易そうな F1.4 です。
書込番号:22367468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ 買うならCanonです!
⊂)
|/
|
書込番号:22367556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|ω・` 買うなら85でぶぅ♪
⊂)
|/
|
書込番号:22367575
3点
|
|
|、∧
|Д゚ そうかも…!?
⊂)
|/
|
書込番号:22367616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
歩留まりのF1.4Lか!?
奇跡の1枚を求めてF1.2Lか!?
|
|
|、∧
|Д゚ どうしよう…
⊂)
|/
|
書込番号:22367670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
書込番号:22367691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|ω・` 奇跡の1枚ぃ♪
⊂)
|/
|
書込番号:22367695
3点
|
|
|、∧
|Д゚ そだねー♪
⊂)
|/
|
書込番号:22367698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
でーぶ♪
でーぶ♪♪
でーぶー♪♪♪
書込番号:22367703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|ω・` そだよー♪
⊂)
|/
|
書込番号:22367706
3点
どちらのレンズを買うにせよ…
歩留まりの為に高い金払って買うのはナンセンスだっての
ソノ描写を手に入れたいから買うのが普通の考えじゃん。
昔の銘玉(オールドレンズ)だって今のミラーレス機なら拡大フォーカスピーキングやボディ内手ブレ補正で快適に使える時代なんだってば。
もうOVFレフ機で便利だなんだって言うのは違うと思うけどなぁ。
(尚更ピントの浅い大口径ならば)
若いカメラ女子だって、中古屋でフレア出まくりオールドレンズを買い求め、ミラーレス機でもってサクサク扱え、歩留まりだってバッチリなのに…
何でレフ機ありきに戻るのさ?
あとね、キヤノンがRFマウントを出したって事はこの先バッサバッサEFマウントは切り捨ててくのは明白よ。
スレ主様お手持ちの35F2ISなんかも、RF35F1.8マクロを使うために従来のレフ機ユーザーがEOS R系に乗り換える方が増えるんだから。
70-200LUや100-400LUなど動体向けレンズぐらいはレフ機が合うだろうけど、大口径単焦点を扱うならハナからミラーレス環境を見越したほうが遠回りしなくてすむじゃん。
もう今の時代、5Dmk4がオールマイティーてことは無くて、安くて楽チンα7Vがオールマイティーに近いから大ヒットしてんだから。
書込番号:22367914
1点
|
|
|、∧
|Д゚ ミラーレス時代到来…!?
⊂)
|/
|
書込番号:22368117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
チビろくはどんどん動きが活発になるのです。
動体向きでないデブゥで撮るのなら、やはり発達途上のミラーレスよりレフ機が良い♪(と思ふ…)
って事で、あちこち掘り起こしてないでとっとと買ってしまえって( ̄▽ ̄)
書込番号:22368721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
歩留まり欲しいならナナニーニッパで良いもんなぁ〜( ;´・ω・`)
やはり、ここはデブなのかも!?( ;´・ω・`)
書込番号:22368729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ウンウン♪
はよこーてまえ(・∀・)
書込番号:22368750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|Д゚ 消費税が上がるまでには…
⊂)
|/
|
書込番号:22368763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
撮りたい写真を撮るために必要ならば消費税なんか関係無し!
まぁ使って楽しいのは間違いないので、多少高く買っても後悔はしないと思ふけどね(・∀・)
書込番号:22368789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|Д゚ そうなの…!?
⊂)
|/
|
書込番号:22368791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デブはAF遅いし 買うならF1.4Lかなぁ〜!?なんて思っていたけど、やはりデブが気になり出しました…( ;´・ω・`)
どうしよう…( ;´・ω・`)
書込番号:22368797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
楽しい楽しい♪
マサモンや師匠に聞いてみな( ̄▽ ̄)
書込番号:22368801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クマモンの被写体は何!?
師匠の被写体は鳥さん!?
参考になるのかなぁ?( ;´・ω・`)
書込番号:22368812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マサモンの被写体は知らん
師匠は鳥でもおねーさんでも鉄でもなんでも撮る
参考には…
なるかなぁ( ;´・ω・`)
書込番号:22368835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そう言えば尾根遺産も撮っていたなぁ〜( ;´・ω・`)
参考になるなぁ〜♪
なんとなく、デブかなぁ〜!?と思ってきたけど、使いこなせるか不安が…( ;´・ω・`)
どうしよう…
書込番号:22368876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
・16-35F4L
・24-70F4L
・70-200F2.8L
・100-400L
ズームは完璧に揃った!
・35F2
・35L2
・135L
単焦点は85mmで完璧!?
それとも50mmも欲しくなる!?
しばらく悶々とします(*`・ω・)ゞ
書込番号:22368887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
使いこなせるかどうかは貴方次第( ̄+ー ̄)
オイラも使いこなしてはいないけど、誰だって使ってみなきゃわからんでしょ?
シャッターチャンス逃さない程度に悩んでくださいね(・∀・)
書込番号:22368930
2点
http://s.kakaku.com/bbs/10501011534/SortID=16852784/
↑↑↑
この人ら異常とか思っていたけど…
同類になりつつある…( ;´・ω・`)
使いこなせなくたっていい、
歩留まり悪くたっていい、
素敵な写真が何枚か撮れれば良いのだと思う(o^-')b !
つうか、見た目が他の所有レンズと違うのが一番のネック…( ;´・ω・`)
書込番号:22368979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
掘ろうかと思ったのですが、やめてリンク貼りました…( ;´・ω・`)
書込番号:22369027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>つうか、見た目が他の所有レンズと違うのが一番のネック…( ;´・ω・`)
見た目を 似せて まったくの 別物
F/A-18E/F スーパーホーネット の 上をいく
F-15E ストライクイーグル
見た目は 複座型 F-15D イーグル に コンフォーマル燃料タンク装備ぐらいの 外観の差 ですが
機体の 60%以上が 別設計
やはり カムフラージュには 外観の違いが 見破られにくい
F1.4L を おすすめします。
書込番号:22369029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ですよねぇ〜♪
35L2は他のと似てるので難なく入手しました(*`・ω・)ゞ
85F1.4Lなら同様に難なく入手できると安易に考えてます(*`・ω・)ゞ
書込番号:22369035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
つうか、例えが全く分かりません…( ;´・ω・`)
言いたいことは 良く分かりますが…( ;´・ω・`)
つうか、しばらく悶々と考えてます(*`・ω・)ゞ
書込番号:22369038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わかりやすい 例えだと
某ドラ塾長から
お叱りを 受けますよ。
書込番号:22369052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドラちゃん見てるかなぁ?( ;´・ω・`)
つうか、叱られても懲りないので大丈夫ッす(*`・ω・)ゞ
書込番号:22369076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ホンマこの人は、なに言っても馬耳スルーだからなwww
手ブレ補正こみで高い85F1.4Lを買ってレフ機で使うぐらいなら、いっそのことα7Vボディこっそり買い足したほうが撮れ高も飛躍的にUPするってゆう現実を理解しなきゃだよ!
ピントは瞳AFでビシバシ追えるし、手ブレ補正はinボディだから…今ある35LUとかでも大丈夫なワケだよ。
要は進歩しまくりミラーレスボディが大口径ポートレートの歩留まりを上げるリーサルウェポンってことやから。
この先キヤノンがRFレンズを整え出したら、いま持ってるEFレンズの相場はダダ下がりしまくって…
そんな頃(2〜3年ぐらい)にはEF85F1.4Lなんて今より安くなっても売れなくなる状況がすぐやってくる。
もうね、重くてハッタリだけの一眼レフより、ハイテク満載☆お気楽ミラーレスの時代に突入してるんでっせ!
☆M6☆様だってm4/3パナ使ってるだから、そのイージー撮りがフルサイズでも可能になる便利さぐらい想像つくんじゃない?
6Dなんかポイッ…
5Dmk4も時代遅れポイッ…
わずか数年でそんなもんよ。
これからは一眼レフを手放すタイミングを考える時代ですよ。
※私は貧乏職業Cマンだからすぐ手放せませんが、レフ機は今の手持ち機材を最後に買わないと思いますよ。
書込番号:22370969
2点
α7Vをコッソリ買うなんて素敵な発想ですが、なかなか難しいと思います…( ;´・ω・`)
α9なんて もっと素敵かも…(*≧з≦)
私もミラーレスの利便性は理解してます!
小型軽量とかではなくて瞳AFでガンガン追従してくれるお手軽撮影ですね…( ;´・ω・`)
SONY機とアダプター買いたいと何回か思ってますが、やはりボディを増やすのは難関です…( ;´・ω・`)
EOS Rが出た今となってはSONY機を買うよりもCanonの頑張りを待ちたい気がします…
何年かかるのか…???
EOS Rが使えるようになったら、ボディとRFレンズの単焦点を1〜2本ぐらい欲しいなぁ〜と妄想してます(*`・ω・)ゞ
EOS Rが使えるようになるのが早いか、娘が写真撮られるのを嫌になるのが早いか…そこが問題です( ;´・ω・`)
書込番号:22371078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
↑
やはり 塾長の カミナリ
書込番号:22371094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はMなのでカミナリが心地よいのです(*`・ω・)ゞ
書込番号:22371097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ピントは瞳AFでビシバシ追えるし、
ドラさんはお仕事なので可能な限りより高い確率を求めるんだろうけど…
なんか楽しくなさそうね(´-ω-`)
自分がほんとに欲しいの買って撮ってる方が絶対楽しいし、歩留まり悪くてもその中に満足できる良い一コマが有ったら嬉しいと思うんだけどなぁ…
一つも無ければ泣けてきますが(・∀・)
書込番号:22371154
3点
|
|
|、∧
|Д゚ やはり奇跡の1枚を
⊂) 求めて 85デブかなぁ〜!?
|/
|
書込番号:22371281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
|
|
|、∧
|Д゚ やだ…
⊂)
|/
|
書込番号:22371532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私のつたない使用感ですけど…
一度は使ってみてほしい現行85mmレンズを挙げると
@ソニー85F1.4GM
Aキヤノン85F1.2LU
BタムロンSP85F1.8
Cソニー85F1.8
人物撮りならこのあたりが好印象でした。
Bはニコン85F1.8Gから買い換えて気にいったのでEFマウントも追加して2本持ちという状況です。
※個人的にはシグマart85F1.4はキレすぎて好みに合わないのとAF精度の不安定さがネックかな思いました。
あとニコン85F1.4Gやキヤノン85F1.4Lなどは、どちらも値段の割には心が動く描写性に足らない感じに思いました。
焦点距離は違いますが…135F2Lを使っている人が85F1.4Lを使ったところでさして感動を受けることは無いのかも知れません。
書込番号:22372787
1点
図にのって書きすぎたようです。
どーもすみませんm(_ _)m
書込番号:22373156
2点
萌えドラさん
いつも、あざーすm(__)m
書込番号:22373753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ とりあえず135Lで我慢ッす!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22373756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ 人生とは忍耐である!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22373906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
全く無縁の言葉ですね( ̄▽ ̄)
書込番号:22373912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ いいなぁ〜
⊂)
|/
|
書込番号:22373920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3135610_f.jpg
|
|
|、∧
|Д゚ つうか、フードも おデブ…
⊂)
|/
|
書込番号:22373925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いやいや
無縁なのは貴方だってば(・∀・)
書込番号:22373926
1点
|
|
|、∧
|Д゚ そうなの?
⊂)
|/
|
書込番号:22373931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ そだねー♪
⊂)
|/
|
書込番号:22373945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|
書込番号:22392111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|Д゚ フィルター径 72 mm・・・
⊂) 135Lも35L2も72mmだ・・・♪
|/
|
書込番号:22392115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|ω・` 50デブ、35Lも72♪
⊂)
|/
|
書込番号:22392143
1点
|
|
|、∧
|Д゚ そだねー♪
⊂)
|/
|
書込番号:22392545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|ω・` そだよー
⊂)
|/
|
書込番号:22392744
1点
|
|
|、∧
|Д゚ 85デブにしようかなぁ〜♪
⊂) F1.4Lは77mmだしなぁ〜!?
|/
|
書込番号:22392831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|ω・` 50mm1.0超デブも72だよー♪
⊂)
|/
|
書込番号:22392841
1点
|
|
|、∧
|Д゚ あれ要らねぇ〜
⊂)
|/
|
書込番号:22392847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|Д゚ 要らねぇ〜♪♪♪
⊂)
|/
|
書込番号:22392859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|Д゚ 1D系はチョッピリ気になるの…
⊂)
|/
|
書込番号:22392966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
85mm という 単焦点レンズ が
欲しいのか
大口径 Lレンズ が 欲しいのか
ブラインドテスト で 判る レベル の眼で ないと
塾長の お叱り が…
自分の 所有レンズは
写っていたら『良いでしょう』 で 選択しているので
開放 F4
17-40mm F4
24-70mm F4
70-200mm F4
※例外 100-400mm 2型 F4.5-5.6
500mm F4
書込番号:22393000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
85mmという単焦点レンズが欲しいのです(^-^)/
で、どうせなら…
大口径Lレンズが欲しいなぁ〜と( ;´・ω・`)
書込番号:22393105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|Д゚ いいなぁ〜
⊂)
|/
|
書込番号:22393187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|Д゚ T型却下!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22393220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|ω・` http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2144174415982&pp=a1-2
⊂) 現行の箱♪
|/
|
書込番号:22393255
1点
>☆M6☆ MarkUさん
>> T型却下!!!
酷いな・・・・
初期型ユーザとして傷ついた。
精算終了後、奇跡的に見つけた新古品を買ったのに。
当時は鉛入レンズが評判が良かった。
買ってみて、そうおもう。
50mm f1.2L とのつながりも最高ですし。
書込番号:22393402
1点
★ スースエさん
却下(。・`з・)ノ
却下と言うより、私は新品での購入を考えてます(*`・ω・)ゞ
より良い状態で長く使いたいですし新品での入手が無難だと考えてます(*`・ω・)ゞ
鉛入りが良いとは聞いた事がありますが、やはりAF改善されたU型が私には良さげに思えます…( ;´・ω・`)
書込番号:22393463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|ω・` http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2144174415982&pp=a1-2
⊂) 現行の箱♪
|/
|
書込番号:22393555
1点
|
|
|、∧
|Д゚ 中身は???
⊂)
|/
|
書込番号:22393604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今度 来阪 したとき
中之島ショールーム で
書込番号:22393607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ 中身は初期ロットかも…!?
⊂)
|/
|
書込番号:22393757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|ω・` 2017年製♪
⊂)
|/
|
書込番号:22393771
1点
|
|
|、∧
|Д゚ 中之島…懐かしい…!!!
⊂) 2017年!? 1997年の間違いでは?
|/
|
書込番号:22393865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|ω・` 買いです♪
⊂)
|/
|
書込番号:22394010
1点
>精算終了後、奇跡的に見つけた新古品を買ったのに。
↑
別のレンズ購入後に 初期型 見つけて
初期型に 買いかえた
と 思っていたら
『生産終了後』…
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/アウチ
書込番号:22394030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もU型を買った後にT型を見つけて買い足したのだと思いましたが、真偽はいかに…!?
書込番号:22394398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|Д゚ 明日にでも買っちゃうか…!?
⊂)
|/
|
書込番号:22394403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|Д゚ 私は「EF85mm F1.2L II USM」を、
⊂) 買いま・・・・・・・・・・
|/
|
書込番号:22394407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初期型を、買おうと思ったら生産終了していた、です。
それまではソフトフォーカスの収集をやっていましたもので・・・
FD85mm F1.2 S.S.C. アスフェリカル からの憧れでしたが
撮りたい被写体を撮れる環境に無かったので、購入して
ませんでした。
m(_ _)m
書込番号:22394473
1点
レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM
以前このレンズを購入したことがありまして、重かったという理由でその代わり16-35 2.8L II,50 1.4を手持ちしました。
最近発売になったタムロン24-70にも気に入れましたが周辺光の評判が悪いと方々のレビューを拝見させて頂きましたが、LRで周辺光を修正すればいいと思いました。タムロンさんの24-70はズームするとき後ろ玉が前後に動いて中身が見えてしまうのが70-300VCのような造りなのでレンズ交換する際、使用続けていけばちり、ほこりが入りやすいと思いました。なので昨日再び本レンズ中古にて98000円昨年生産されたのを買い足しです。
現在 16-35,24-70,70-200を揃えましたので、この3本のパフォーマンスを生かせて使い続けて行きたいと思います。
0点
xrisingforusxさん こんばんは。
私も、念願の EF24-70mm F2.8L USMを1年位前に中古(110K)で手に入れました。
U型も出ましたが、筺体の作りはこちらの方が「Lレンズ」らしく重厚な感じですね。
レンズフード内でのレンズの伸縮み方式など、もう発売されることがないでしょう?
発売もかなり前で、新型の方が画質は当然良いと思いますが?、
大事に使って行きたいと思います。
書込番号:14553202
2点
xrisingforusxさん こんにちは
私は使用頻度が高いと思われる 24-70 次に70-200 最後に16-35の順番で入手しました。
今のところ全てのレンズは純正です。
2月にピント調整に7本+本体をSCに持って行ったのですが、肩にずっしりときました。(笑)
新型がIS付ですと物欲がわきますが、ついていませんし発売がずれ込んでいるので、とりあえず安心しています。
書込番号:14589321
1点
xrisingforusxさん こんにちは
来月に新型が出ますがこのレンズは大事に使っていきたいと思っています。EOS7DよりもEOS5DMk2
の方が良いように感じるのは、気のせいじゃないような。
このレンズってフルサイズのために有るんだなと実感しています。
書込番号:14629481
1点
年増の山男さん
そうですね。新型の設計はLレンズに向かないと私もそう思います。
湘南ムーンさん
多くの方、私含め新型のIS付き期待しましたが残念でしたね^^;
出てきても相当の値段だと思いますので、どっちにしても買えませんね(経済的)
xrisingforusxさん
このレンズで十分ですよね。最近発売されたタムロンさんの24−70がこちらのレンズとの比較
結果、タムロンさんの方が解像度が高いみたいです。けどこちらのレンズを選びました。
また70−200 2.8を購入したばかりですが、一日中16-35 24-70 70-200を持ち歩いたら重い!腰痛なども来ましたので、もったいないですが70-200 2.8をF4 IS Lに買いがえようと思ってます。;w;
書込番号:14629902
1点
ミノルタからEOSに乗り換えた時、シグマの28-70/F2.8を買ったのですが、モーターはうるさいし逆光に弱いしで散々でした。
EF24-70/F2.8は質感も高いですし、II型が出ても買い換える気がしません。
書込番号:21347617
2点
レンズ > CANON > RF28-70mm F2 L USM
先ほど製品が届き、前日ビックカメラで買ったレンズ保護フィルターをつけたところ、
フィルター枠が干渉してレンズフードが使えないことが分かりました。
(枠が大きいため、フードの爪が引っかかり装着できない!)
購入したフィルターは、マルミのEXUS Lens Protect SOLIDです。
かなり高額(27,810円)でしたが、95mmフィルターは在庫がこれだけだだったため
仕方なく購入したものなので、正直ショックです(涙)。
他メーカーや他機種のフィルターは大丈夫でしょうか…。
今までこのようなことを経験したことがなかったのでびっくりです。
写りや使い勝手に関する投稿ではなくて恐縮ですが、
参考になれば幸いです。
皆様もレンズフィルターご購入の際はお気をつけください。
10点
カールツァイスのプロテクターに
枠が凸の形状で
フードが使えないものが有りました。
こんなプロテクター使い道が無いわ!
でオークションに売りに出たら
カールツァイス様だけあり
すぐ売れました。
それにしても 高いプロテクターですね。
自分の買う 中古レンズより高い。
書込番号:22340003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
昨日の日付ですが、公式にお知らせが出てます。
このレンズのために出された製品のようですが、まさか使えないとは思わないですよね・・・
http://www.marumi-filter.co.jp/pdf/news_181220_annai.pdf
書込番号:22340127
7点
つうか、最近のキヤノンは他社に比べて埋没気味だが
アフターパーツメーカーを排除する技術、デザインに関しては、全メーカー中、ズバ抜けて進んでるよなあ。
書込番号:22340896 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
皆様、返信ありがとうございます。
まさか、発売開始日にフィルターメーカーからアナウンスが出ていたなんて…。
諦めてキヤノン純正を買い直そうとしたら、キヤノンオンラインショップでは納期1か月半。
ところが、ビックカメラのHPで今朝検索したら、一昨日とは違う支店に在庫ありの表示。製品カテゴリーから絞込み検索していくとマルミ以外の製品が引っかからないので、検索にはコツが必要なようです。
ダメもとで在庫ありの支店に出かけて相談したら、なんと他支店で買ったものなのに交換に応じてくださいました(さすがビックカメラ)!
95mmのフィルターなんて他に使い道ないですし、買取やオークションでも値がつかないでしょうから、大変助かりました。
早速装着してみたところ、あっさり問題解決。心おきなく使用していけそうです。
以上、ご報告申し上げます。
書込番号:22341433 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
貴重な情報ありがとうございます。
結局Canon純正95mmフィルターでOKだった、ということですね?。
書込番号:22358425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mint31さん
書き込みありがとうございます。
キヤノン純正でレンズフードの問題は解決しました。
試し撮りで街中スナップに連れ出し、快適に使用できました。
それにしても、現状純正しか使えないのなら
保護フィルターだけで3万円近く、PLに至っては約6万円…
体力も財力も必要なレンズです(汗)。
書込番号:22358946
6点
ありがとうございました。
購入させて頂きました。
純正だけにしっかりしてぴったりです。
安いレンズ買えますが。😓
書込番号:22374303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クリームミントさん
貴重な情報をいただき、ありがとうございます。
純正フードが装着できなくなった原因は、
マルミ製フィルターの外寸が98mmより大きかったのが原因でしょうか?
それともフィルターの厚みが6mm以上あったからでしょうか・
当方、外寸98mm弱、厚み6mmのフィルターを検討しております。
お手数をお掛けして大変恐縮ですが、もしご存知でしたら教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
m(_ _)m
書込番号:22383479
0点
>mint31さん
>TAD4003さん
書き込みありがとうございました。
返信遅くなり申し訳ありません。
マルミは外径が大きくて、フードが引っかかってしまいました。
金属枠が肉厚で、頑丈に作られていることが
裏目に出てしまったのでしょうか。
とってもいい製品のようなので、ちょっと残念ですね。
ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:22385438
1点
>クリームミントさん
ご返信をいただきありがとうございます。
やはり、厚みではなく外寸のほうですね。
98mmでは、大丈夫そうですね。
大変参考になりました。
書込番号:22393095
0点
レンズ > CANON > RF35mm F1.8 マクロ IS STM
ネタです。RF35mm F1.8 マクロ IS STMの後玉が大きいので、他のレンズと比べてみました。左がRF35mmF1.8、中央上がEF85mmF1.2(初代)、
中央下がマウントアダプタEF-EOS M、右がEF35mmF1.4L IIです。
EF35mmF1.4L IIとRF35mm F1.8の大きさが近いです。因みにEF85mmF1.2(初代)は後玉切り欠いて接点を付けてます。
3点
写真では順当にF1.2>F1.4>F1.8に見えます。
>因みにEF85mmF1.2(初代)は後玉切り欠いて接点を付けてます。
接点がレンズ側に飛び出しているだけではないですか? 後玉を切り描くのはいろいろな意味で面倒です。
書込番号:22265284
4点
レンズを寝かせて
マウントの位置で一直線に並べないと
判り辛いよ。
書込番号:22265303 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
85mmF1.2Lは本当に後玉をすこし削り、接点からの配線を通しています。。完全手作りのレンズなので、そういうこともできたのだと思います。
構造が複雑で、壊れたら修理不能と言われています。
書込番号:22265515
1点
>負けるな!東北さん
ファーストインプレッションを終え、
今、レビューを書いている所です。
いつもの事ながら 5 を入れてしまいそうですが、
先に RF24-105mm を買っておきながら、
それを置き去りにした罪深きレンズです。(笑)
書込番号:22265536
1点
そうなんですね。理解しました。
>完全手作りのレンズなので
組み立てのことでしょうか? レンズの磨き? 研削非球面レンズの加工はある程度自動化されているでしょう。鏡筒の切削とかも。他のレンズがそれほど自動化されているとも考えにくいのですが、どのあたりが特に違うのでしょう?
書込番号:22266005
3点
>組み立てのことでしょうか? レンズの磨き? 研削非球面レンズの加工はある程度自動化されているでしょう。鏡筒の切削とかも。他>のレンズがそれほど自動化されているとも考えにくいのですが、どのあたりが特に違うのでしょう?
この世代(USMの第一世代)は、USM自体が手作業で組み立てられています。
書込番号:22266146
0点
こんにちは。
>ネタです。
では私も。
R入手後、取説など読む習慣のない私ですが、とりあえずRのMenu画面を一読。
その中で
@ブラケティングの自動解除の「するorしない」選択が備わった事。
ARFレンズMF操作敏感度「回転速度に応じて変動or回転量の連動」
に注目しました。
@Aともアダプター+EFで試せますが
@は私の持っているEOSでは採用例がないタイプで、さほどAEBを使わない私ですが
それでも使う際に、節電モードでoffるとAEBも自動解除してしまい・・・また設定・・で面倒と
思っておりましたが、「しない」で電源を切ろうが、バッテリーを抜こうがAEBモードのままが
うれしかったです(笑)
AはSTMタイプ初登場以来、MFでのダイレクト感がリングUSMに比べてアヤフヤ?と感じて
おりましたが、「回転量の変動」では超忠実にフォーカスがMF環に連動してくれます。
新たなスーパーレンズM32_F1.4の登場・入手でKiss Mの購入予備軍だったのですが、
@Aとシャッター幕が平時は閉じている機構の3つを備えないと買わない!に変更しました(笑)
書込番号:22266602
1点
2018/12/25時点より\-3,447(-5%)↓ KADEN SHOP \58,391
書込番号:22350238
0点
レンズ > CANON > EF600mm F4L IS III USM
久しぶりにこちらにお邪魔しました。
先日、当レンズが発表され、色々と悩んだ結果、2型からの更新を決めました。
もう少し情報が出てからとも思いましたが、この手のレンズは出遅れると数ヶ月待ちなので、思いきって見切り発車で購入もしてしまいました。
とは言え、やはり買ったはいいものの、あまりに情報がなく不安でもあります。。
サンプル数も少なく、参考にするのはMTFだけ。
軽さはゴーヨンを参考にすればだいたい予想はつくのですが、写りは?AFは?と不安と期待で日々過ごしています。
こういう日々も楽しいんですけどね。
https://www.usa.canon.com/internet/portal/us/home/products/details/lenses/ef/super-telephoto/ef-600mm-f-4l-is-iii-usm
CANON USAに日本とは少し違う説明とサンプルがありました。
日本のサンプルの方がましですが。
重量配置の変更は手持ちに効きそうです。
ロクヨンでの手持ちは、ボディ含めると5キロオーバーとなり、なかなか難しかっただけに今回の新型には期待が持てます。
旧型は逆光に弱かった印象がありますが、新しいコーティングはどれだけ有効かも気になります。
なんにせよ、発売が楽しみですね。
予約された方いれば、情報交換しましょう。
書込番号:22118414 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんにちは。
ヨンニッパの予約者ですが、失礼いたします。
気になる点がありまして、サンプルが無いので仕方ないですが・・・
2型より3型にエクステンダー挟んだ方が描写が落ちるの?
ロクヨン3型MTF
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/super-tele/ef600-f4l-is-iii/spec.html
ヨンニッパ3型MTF
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/super-tele/ef400-f28l-is-iii/spec.html
エクステンダー3型MTF
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-iii/spec.html
エクステンダー無しでも2型より3型の方が若干描写が落ちる?(ヨンニッパだけ)
気にならない位?
ロクヨンもヨンニッパもエクステンダー挟んだ場合に2型より3型の方が描写が落ちる?
そうならエクステンダー4型出して欲しい。
書込番号:22118725
4点
>kenta_fdm3さん
こんにちは。
昨日、品川でお触りしてきましたが、
長さ・大きさはI I型同様ですが、
持った時、ロクヨンでも、手持ち
できるんじゃないかと思えるくらい、
特に前側が軽量に感じました。
あとは、新機構のUSMですが、
カメラの電源をオンにしないと、
AFもMFも効かないとなると、
修理期間が終わったら、どうなるのか、
この値段だけに、気掛かりでいます。
書込番号:22118755 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>へ〜そうなんだ。さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
確かにMTF上では明らかに画質が落ちるように見えますね。
特にヨンニッパは顕著に見えます。
これは盲点でした。。
エクステンダーの4型出して欲しいですねえ。
もう買ってしまって後戻りできないんでキヤノンさんたのんます(泣)
ただ、、、それにも増して、軽量化の恩恵はでかいでしょうからね。
お互い楽しみに待ちましょう。
>Digic信者になりそう_χさん
ご無沙汰しております。
どちらのレンズも触られたのですね。
うらやましい。
修理期間の問題は常にこの手の高額レンズでは付きまといますね。
私も今回無理したのはそれも一つの要因です。
7年以内に必ず買い直すことになるなら今買ってしまおうと決断しました。
新しいAF気になります。
書込番号:22118774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うおぉぉぉ〜〜〜〜〜っ! щ(゚д゚щ)
ろ☆く☆よ☆ん!
ろ★く★よ★んんんっ!!
さーんーがーたーダァァァっっっ♪ d(`・ω・´)b
↑情熱(not 情報)
書込番号:22118792 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
止めなさいマサモン!!!(`・ω・´)b
書込番号:22118808
4点
テレコンで思いましたが、
・レバーで1.4Xから2Xに切り替えられるテレコン
こんなの出ないですかね?ニーヨンヨンのそれと基本は同じに。技術的には出来そうですよね。
実売10万くらい(1.4Xと2Xを買うくらい)で。
書込番号:22118904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kenta_fdm3さん
>Digic信者になりそう_χさん
こんにちは。
新機構のUSMですが、
カメラの電源をオンにしないと、
AFもMFも効かない
そうなんですか、これは分かりませんでした。
でも弊害はないかな?(^^;
私はヤフーインシュアランスの携行品損害加入しており、月々170円1損害につき10万円で20万円までの損保に加入しております。
お手頃でお勧めですよ〜
MTF見ればロクヨンいいですよね〜鳥撮りには王道レンズです!
野鳥撮影ではAPS-Cを購入するか、EOS-Rでクロップするか、テレコン挟むかヨンニッパで鳥撮りは何か犠牲になってしまいます。
一番の目的は 「F2.8とやらの性能をみせてもらおうか」 と思っております。
過去ヨンニッパの使用時で今回はロクヨンよりF2.8に惹かれました。
退職金入れば4型ヨンニッパとロクヨン購入で(^^;
(分かっててのロクヨン売っての買い替えですが・・・)
ニーヨンヨンはズームの使用が苦手で(^^;
私の場合は速い被写体撮影に対してズーミングしてる余裕がない(^^;
やっぱり単焦点がいい!
後ショートフードを高いですが導入しようかな〜と
表に出てる重量ってフード無しですよね?
こっちも軽い方がいいですよね〜 こーひー豆さん、ありがとう〜
もう三脚いらんかも(^^;
三脚は場所取り要員になるかもしれませんね〜知人のゴーヨンの方が手持ちの方がいいよ!って。
ロクヨン手持ちOKでしょう〜
書込番号:22118956
3点
>masaさん
その情熱でロクヨン一本いっちゃいましょう!
>☆観音 エム子☆さん
いいんです!
情熱は大事です。。
>トムワンさん
そんなエクステンダー欲しいですよねえ。
私は今回の望遠には内臓エクステンダーつけてくると思ってましたが、意外と堅実な内容でしたね。
>へ〜そうなんだ。さん
私も総合保険の携行品損害に入ってます。
あの手のレンズは保険が必須ですね。
ヨンニッパ、私も興味アリアリなんですが、以前ロクヨンとヨンニッパ併用した際に、結局多用するのはロクヨンだったんですね。
ヨンニッパは宝の持ち腐れで、最終的には車の頭金になってしまいました。。
手持ちで撮れる、機動力のあるロクヨン滅茶苦茶楽しみです。
チャンスが増えて撮れる写真が変わりますかね。
発売延期がありませんように。。
書込番号:22119033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
軽いなぁ〜、いいなぁ〜、羨ましいなぁ〜
ニコン持ちRYOの独り言・・・
書込番号:22119157
5点
電動ピントリングとは、初期型に先祖帰りですねえ。
手持ちして、小指でピントを微調整ができる半面、カメラがスリープしててピントが動かなくてイライラだったり。自分の場合は、イライラのほうが多かった。
今後、ミラーレスの新型が出たときに、ピントリングがコントロールリング代わりになって絞りが変えられるとか、進化しないかなあ。
書込番号:22119278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>柴-RYOの輔さん
おお、ryoさんじゃないですか。
大変ご無沙汰しております。
皆様、変わらず元気にされていますか?
やっとカメラに復帰出来つつあります。
またよろしくお願いいたします。
で、、ryoさん、ニコンには超軽量な500mmがありますよ!あれ、滅茶苦茶使ってみたいです。
>お気楽趣味人さん
軽量化の為、やむなしですかねえ。
フィーリング確かめず購入しちゃいましたが、そこも一抹の不安が。。
書込番号:22119721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今更ですが、、
スレタイが情熱になっていたことに気がつきました。。
情報の間違いです。。
失礼しました。
書込番号:22142272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Masa@Kakakuさん
が指摘されておりましたよ〜〜〜(^^;
ロクヨンとヨンニッパのサンプル画像は少ないですね〜
海外のキヤノンHP探したりしておりますが、未だ少ない・・・
ソニーの玉ボケがグルグルボケ気味なので、もしかしてキヤノンも?と心配しております。
ロクヨンのページなので関係ないですね、すみません。
レンズコートを付ける予定ですが、アレ凄い退色するんですよね〜
何か良い保護カバーないかな〜
書込番号:22142541
2点
ああ!
MASAさんのコメントそういう意味だったんだ(笑)
軽量化した上で写りも同等にっていうと何かを犠牲にしてはいそうですよね。
この手のレンズは解像度はもちろんボケも綺麗なことが求められますから、私もボケがどうなったのか気になります。
ソニーのものは少しボケが煩い感ありますね。
キヤノンはそうでないと良いのですが。
レンズコートは前?ロクヨンと全長同じということで再利用予定です。
確かに退色が激しいので、私はさらにその上から全体を覆うカバーをつけてます。
冬場などは暖かいですよ。
まだ発売まで3ヶ月。長いですねえ。
というか、年末まで後3ヶ月しかないんだ。びっくり。
書込番号:22142615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kenta_fdm3さん
ちょっと無理があるような(^^;
http://www.lenscoat.com/canon-covers-c-2.html
ここでの購入がお得です〜知ってらっしゃると思いますが(^^;
ではでは。
書込番号:22142665
0点
ダメか〜(笑)
じゃあ新しくしないと。。
前回は確かB&Hで買ったきがします。
書込番号:22142682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|ω・´*) 今更かよ☆
書込番号:22142804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
情報ありがとうございます!
うまくしたら年内に手が入りますね。
3ヶ月長かった。。
ロクヨンを予約したその日の深夜に救急車で運び込まれたのは良い思い出です(笑)
先日友人にゴーヨン借りて撮りましたが、やはり三キロなら何とか手持ちでいけます。
1キロの差はデカいですね。
写真の撮りかたも変わりそうです。
書込番号:22288052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日入荷したとのことで早速受け取ってきました。
持ってみたら軽い!
感動しました。
さあ、野鳥撮影再開しますよ〜。
書込番号:22338129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おめでとございます( ̄▽ ̄)
書込番号:22338229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kenta_fdm3さん
こんばんは。
私も届きました、軽いですね〜
土日天気悪そうですが試し撮り行って参ります。
レンズコートはIS2型の物を加工して装着致しました(^^;
書込番号:22338322
3点
>お気楽趣味人さん
のおっしゃってたことなのか? AIサーボで撮影中ピントリング動かしてもピントは移動いたしません。
>kenta_fdm3さん
レンズボタン設定でAFOFFにすれば、ピントリング動かせばピント移動いたします。
今までのレンズと違うところ?
書込番号:22339447
1点
>へ〜そうなんだ。さん
レンズコートうまくつけましたねー。
自分のは友人にあげちゃいました、、、
ピントリングの件参考になります。
謎仕様ですね。。
>mirurun.comさん
ありがとうございます〜
めっちゃ軽いですよ。
みるるんさんもいっちゃいますか!
書込番号:22340544
1点
年末ジャンボ当たったら考えます(・∀・)
どこかでご一緒したらいじくらせてください♪
書込番号:22342818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kenta_fdm3さん
私も来年中に購入予定なのですが旧型と比べてボケ具合が変わった?とか聞きましたのでそのあたりのレビューも後程教えていただければと思います。よろしくお願い致します。
書込番号:22342893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ いいなぁ〜
⊂) 私は年末ジャンボに期待してます♪
|/
|
書込番号:22345128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
今日、所用で浅草へ行ったら羽子板市をやっていました。
羽子板市は初めてだったのですが、酉の市ほどの混雑は無くどこかのんびりとした感じですね。
いつもより外国人観光客の姿も少ないような気がしましたが、クリスマス休暇前だからかなぁ〜〜??
久々にこのレンズを使いましたが、細かな描写はともかく相変わらず色ノリはイイですね。
9点
初めて行ったのに いつもよりとは…?? (;´゚∀゚`)っ))ナンデヤネン
書込番号:22334389
0点
>初めて行ったのに いつもよりとは…??
羽子板市 ”は” 初めてで、浅草寺は”いつもより”混んでいないという語彙でしたが、紛らわしかったですね。
書込番号:22334474
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
















































