CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

修理料金改定のご案内

2024/06/22 17:33(1年以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

クチコミ投稿数:531件
機種不明

7月1日から、修理料金を改定するとな。

https://canon.jp/support/support-info/221020repair-price
https://repair.canon.jp/

書込番号:25782756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:531件

2024/06/22 19:29(1年以上前)

機種不明

EFレンズは、点検だけでも22000円、
手ブレ補正(IS)の修理代は40000円台かぁ…

書込番号:25782898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

予約しました

2024/06/11 21:56(1年以上前)


レンズ > CANON > RF35mm F1.4 L VCM

スレ主 AF_nikkoriさん
クチコミ投稿数:170件 RF35mm F1.4 L VCMのオーナーRF35mm F1.4 L VCMの満足度4
別機種

RF35ハーフマクロです

7月発売という事で午前にポチりました。
予約順は早い方だったので初回入荷でゲット出来るといいなと思います。
RF35ミリ非LはR5では少々物足りず手放したので単Lの写りが楽しみです。

過去にAF-S3514Gを所有した事があり、紙切れ程の被写界深度に出来高少なく手を焼いたものです笑

書込番号:25768980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/06/12 06:17(1年以上前)

機種不明

富士フイルムの神レンズ XF35mm F1.4 R

>AF_nikkoriさん

RF35mm F1.8 マクロ IS STMをお持ちなのに、2/3段だけ明るい同じ焦点距離の(重い)レンズを買われても、宝の持ち腐れになりませんか?

そもそも、ニコンZfcもお持ちのようだし、Zfcでシステム組んだ方が満足度は高そうな気がします。やっぱり軽いは正義ですよ。

書込番号:25769187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/06/12 09:14(1年以上前)

>AF_nikkoriさん
こんにちは。

>RF35ミリ非LはR5では少々物足りず手放したので単Lの写りが楽しみです。

R5のような高画素機では、RF35mm F1.8 マクロ IS STMは物足りないということでしょうか。
やはり、解像力が違ってくるでしょうか?
個人的には、CanonやNikonは無印でも手を抜かない印象があります。

よく、SONY α7RX/Wでも話が上がりますが、高画素機はレンズを選ぶと言われています。
ただ、SONYのレンズは無印とGMとでかなり差がありますので、高画素機にはGMレンズと言われます。
(SONY無印は年代によっても差がありますし)

>ニコンZfcもお持ちのようだし

そうでしたか。
スレ主のHNがnikkorなのに、なぜCanon?と思いましたが、納得しました。

書込番号:25769319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11338件Goodアンサー獲得:149件

2024/06/12 10:55(1年以上前)

ハイブリッドと言いつつ絞環はスチルでは使えないんだよなぁ

相変わらずのキャノン(´・ω・`)

書込番号:25769406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/06/12 12:31(1年以上前)

>乃木坂2022さん

綺麗な舞台の写真ですね!
F1.4でも全体的にフォーカス合っていて、すごいと思いました。

やはり、F値の小さい単焦点レンズは、暗めの室内の撮影で重宝されますね。

書込番号:25769503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2024/06/12 14:11(1年以上前)

>乃木坂2022さん

> RF35mm F1.8 マクロ IS STMをお持ちなのに、2/3段だけ明るい同じ焦点距離の(重い)レンズを買われても、宝の持ち腐れになりませんか

どちらが宝、で、どちらがゴミ、なのかは、人に依ると思います
RF35mm F1.8 マクロ IS STMは、良くも悪くも、個性的過ぎるので、使う人と使い道を、かなり激しく、選ぶレンスです
それに対して、RF35mm F1.4L VCM は、普通に良いレンズとして使いやすいと思います

書込番号:25769607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 AF_nikkoriさん
クチコミ投稿数:170件 RF35mm F1.4 L VCMのオーナーRF35mm F1.4 L VCMの満足度4

2024/06/12 15:15(1年以上前)

皆様有難うございます。

軽さは正義。 仰る通りですね。
既に35ハーフマクロは手放し済みで、L単を待っていました。
普段は24-70/2.8を標準域で使っていますが、それよりは軽めだという認識です笑
絞りリングはスチルでは使えないですよね。存じています。
動画撮りにチャレンジする気になるかもしれないですね。

ニコンは一時期は離れていましたが、今はZfがニコンのメインです。

もともとはニコンオンリーでしたが、コロナ明け出した頃折角だからキャノンも使ってみようと。

R7入手しましたがシャッターショックのあまりの酷さに2週間後にR5買替えました。
Zfcはその後に出戻り感覚で中古を購入。
脱着もズーミングも回転が逆なのが苦でしたが慣れました。

ズームレンズメインです。最初はZ/RF違うズーム域のものを使用していましたが、
キャッシュバックキャンペーン毎に徐々に同じ域のが揃ってきました。
 RF24-70/70-200
 Z24-120/70-200/180-600
 広角ズームはどちらも手放して次の軍資金にしています。Z6V/R5markU

いずれ絞るかもしれませんが、それぞれに長所短所あり楽しいですよ。





 

書込番号:25769669

ナイスクチコミ!5


8810Kさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/17 11:13(1年以上前)

R5 MarkII 以降の機種ではスチルでも絞りリングが使用可能との事です。
ただクリックレスなので実際に使用するかはかなり微妙ですけどね。。

書込番号:25775868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11338件Goodアンサー獲得:149件

2024/06/17 11:32(1年以上前)

>ただクリックレスなので実際に使用するかはかなり微妙ですけどね。。

で結局、クリックには有償改造しますにするんだろうね

Rシステムが出たときから批判してるが
レンズのコントロールリングのときと同じ事の繰り返し

他社はやってるのに
クリック、デクリックの切り替えスイッチくらいつけられんの?

セコい…(´・ω・`)

書込番号:25775884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 AF_nikkoriさん
クチコミ投稿数:170件 RF35mm F1.4 L VCMのオーナーRF35mm F1.4 L VCMの満足度4

2024/06/21 07:50(1年以上前)

>8810Kさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん、こんにちわ

リングのクリック感ですが、あれば嬉しい程度で程よいトルクがあればいいと思っています。ファインダーで絞り値見ながら回す作法は使っておらず、コマンドダイヤルばかりです。
8月以降のR機種で使用可能でも動画のメリットですよね。

キヤノン・ニコンそれぞれに使いたいレンズがあるからっていう自分ですが、このRF3514の到着心待ちです。

書込番号:25781011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

キャノンから通知がありました

2024/06/14 09:40(1年以上前)


レンズ > CANON > RF-S3.9mm F3.5 STM DUAL FISHEYE

スレ主 DENSONさん
クチコミ投稿数:161件

R7にしか使えないレンズなので、R7ユーザーにダイレクトメールしましたとのことです。
動画なんて殆ど撮らないから関係ないわと思っていましたが、皆さまは如何ですか?
 出来心でふと購入なんて、年金暮らしには夢のまた夢・・・・・・・・・・
 
 RF-S3.9mm F3.5 STM DUAL FISHEYE・・・・・・・ でも買ってみたいような気がします。
今のところ、何に使えるのかよう分からんおじんです。

書込番号:25771595

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/14 11:15(1年以上前)

>DENSONさん

 自分にも分かりません。
 写真撮影のみだけで使う場合、
・超広角(縦・横・対角線共に144度)
・レンズのMTF曲線は一見、良さそう(横軸の尺度が違うのが気になる・・・)
・撮影後の電子補正が強力
なのは良いのですが、
カメラ本体の撮像センサーの構造上の問題で、
写真自体の画素・質は下がりそうな気がします。

https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf-s39-f35-dfe/spec

書込番号:25771709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/18 15:07(1年以上前)

>DENSONさん

 お互い、こちらのニュースの方が楽しみがあるかもしれませんね。


https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=141271/?lid=k_prdnews

書込番号:25777431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信20

お気に入りに追加

標準

24mm付近でケラレが発生しませんか?

2019/11/28 01:28(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM

スレ主 POPO554さん
クチコミ投稿数:393件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

今まで気づかなかったのですが、24mm付近で撮影時に4隅にケラレが出ています。
ケラレなんて発生しないとか、同様に発生している、など情報が有ればお願いします。

■以下分かっている事■
・24mm付近の広角で撮った時のみ出現(何mmまで出るのかはまだ未実験)。
・CR3ファイルのみ(RAW+JPEGで撮影すると、JPEGはCR3のケラレた部分をカットした範囲がjpegとして作られている様子)
・CANON配布のDPP4だとケラレ範囲は自動的にカットされるようで、気づかない。
・カメラ本体で再生した場合もケラレ範囲は自動的にカットされるようで、気づかない。

・他の現像ソフトで読み込んだ場合は自動ではカットされないのでケラレに気づく。
・他のレンズでは発生していないので本体の問題では無く、レンズ保護フィルターなども外しているので無関係。


ケラレの範囲はカットされるのであれば、実際は24mmで撮影できていないような事になるのだろうか・・・・

書込番号:23074024

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 POPO554さん
クチコミ投稿数:393件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

2019/11/28 01:44(1年以上前)

実験しましたが広角33mm撮影ぐらいまで4隅にケラレが出ており、35mm撮影なら問題ない感じです。



書込番号:23074035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4765件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2019/11/28 01:58(1年以上前)

こんばんは。RF24-240mm F4-6.3 IS USM なんてのは持ってませんが・・・

一部のRAW現像ソフト、特定の設定で、(特に広角寄りで)四隅に現れる黒い影のようなのは、レンズのけられではなくてイメージサークルの外側のレンズが描写できない領域です、たぶん。

以下のスレッドの3枚目・4枚目の写真を
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693653/SortID=23073434/#23073434

ソフト製作者の趣味でしょうか、最終JPEG画像としては不要の部分まで画像にしてしまっている、捨てられるのがもったいないと思う貧乏性でしょうか。

望遠寄りではけられのようなこの現象は出にくいようです。カメラJPEGよりちょっとだけ広い範囲が写っているのは広角よりと同じです、たぶん。

リンク先の写真で左右で出方が違う原因はわかりません。工場で作業、レンズとイメージセンサーの中心合わせが甘いとかかもしれません。

「イメージサークル」はWeb検索などを。

書込番号:23074040

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2019/11/28 02:39(1年以上前)

ケラレ部分をカットして生成されたとしても
規定の焦点域数が出てれば問題無いと思います。
ソニーだと最初に買う率の高い標準ズームの
24-105mmで同様の事が起きます。
最近はデジタル補正有りきの設計だったりする
ので高倍率ズームや便利ズームはそれも踏まえた
上でと言う事が増えて行くのかも。
個人的にはマウント口径の大きいRFやZマウント
採用と聞いてレンズのイメージサークルを大きめ
に取るのかと思ってましたが、今のところそんな
感じも無いのが勿体無い気もします。
ミラーレスになってレフ時代より設計の自由度が
上がって良くなると言う割に周辺光量が落ちてる
物も有るので、もうちょっと均一さに重点を置いた
レンズも期待したいところですね。

書込番号:23074058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/28 08:17(1年以上前)

そのケラレは
レンズの
大きさ・重さ・価格
を勘案した割り切りだと思います。

デメリットは
広角側は、画像の補間拡大になるので、ミリミリ言うと、画質が落ちる
マウントアダプターを使って他社ボディで使った場合(仮にそれができたとして)、ケラレの発生をボディ自体やボディ側の現像ソフトが認識してくれない。RFだと該当ナシ?

そういうことで
サードパーティーレンズでは、ケラレは発生にくいかもしれません。
もっとも、レンズメーカーも、ケラレ処理まわりのリバースエンジニアリングはするに決まっているから、一概には言えない?

書込番号:23074274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/11/28 09:23(1年以上前)

ボディは何でしょうか?
マウントアダプターを介してでは
ケラレも予想されますが
Canon Rボディでは信じられない。

書込番号:23074398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 POPO554さん
クチコミ投稿数:393件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

2019/11/28 09:44(1年以上前)

>>スッ転コロリンさん
情報有難う御座います。
なるほど、本来カットされるはみ出し部(イメージサークルの外)の情報が、現像ソフト側の不足?により出てしまっているわけですか。
であれば使う現像ソフト側に対処を期待するほうがよさそうですが、DNGに変換して、エクスプローラーで表示しても同様なので、対処してくれるソフトは少なそうですね。


>>hattin89さん
>>イメージサークルを大きめに取る
情報有難う御座います。
ソニーの24-105mmも同様でしたか。仰る通り広角側でもソフト側で処理が必要ない程度のサークル設計をしてもらいたいですね。
ソフトによってケラレルと地味に不便でして、このレンズでは広角域を使いにくくなってしまいそうです。

>>あれこれどれさん
情報有難う御座います。
タムロンやシグマを含め色々なレンズを試しましたが、私が所持する中ではケラレが出るのはこのレンズのみでした。
確かに、気にしない割り切り?も必要かもですね。




頂いた情報を参考にもう少し調べてみます、有難う御座いました。

書込番号:23074434

ナイスクチコミ!0


スレ主 POPO554さん
クチコミ投稿数:393件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

2019/11/28 09:45(1年以上前)

>>カメラ初心者の若造さん

コメント有難う御座います、EOSRです。

書込番号:23074437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

2019/11/28 10:26(1年以上前)

Lightroomで見るとケラレが出ますね。
カメラボディやDPP4でもこのレンズを扱うにはアップデートが必要になるので、
何か特別な処理をしているようです。
でも、処理後の画像を見ると、ちゃんと24mmの範囲は写っていると思います。
ただ、現像ソフトはDPP4一択になるという事かもしれません。

書込番号:23074495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/28 10:28(1年以上前)

>POPO554さん

> 確かに、気にしない割り切り?も必要かもですね。

それが普通になったと思います。
ニコンも、FX(フルサイズ)レンズでも、そういうレンズの特許を出しています。
サードパーティー(レンズ・マウントアダプター)に対する、ペナルティにもなりそうだし。
実際、先に書いたように、マウントアダプターを使って他社ボディ、というパターンは、要注意だと思います。
一番、壮絶に割り切っているのは、ソニー、かもです。APS-Cは、最近出た、F2.8のAPS-Cレンズもです。
ということで、あのソニーレンズをあてにしていたニコンZカメラの持ち主が頭を抱えているとかいないとか?
Z50には、あのアダプターが物理的に付かないから、没問題というのがオチでした…^_^;

書込番号:23074499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2019/11/29 00:14(1年以上前)

機種不明

確かに DPP 以外で蹴られてる。
いや〜ワイ端の左右甘いなと思っていたら、こういう事でしたか。
いや〜何とも。。。これは。。。使えん。( ;∀;)

書込番号:23076013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/29 07:58(1年以上前)

>黒仙人さん

もう、これからは、Lしか使ってはいけません
という、観音様のお告げだと思います。

> 使えん。( ;∀;)

なら、私にください!
私は、破戒上等、な無敵の人なので、しっかり、使い倒します。♪

書込番号:23076296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2019/11/29 08:51(1年以上前)

イメージサークルを大きめに取るとレンズが
大きくなるのは確かですが、TS -EやPCレンズ
のアオリ機能が入った物程大きくなる訳じゃない
と思うんですよね。
実際周辺光量落ちや周辺画質で言えばイメージ
サークルが広いTS-Eレンズの方が周辺迄均一。

折角マウント口径も大きいし、広イメージサークル
をアオリレンズみたいな特殊な部分だけで使うん
じゃなくて画質向上にも使えば良いのにと思う…。

減光なんかの味は無くなるけど、ムラってる物を
均一にするより、均一な物にビネットでの味付け
する方がやりやすいので、出来る事ならミラーレス
化でレンズ設計がやり易くなったんだったら光学補正
で頑張って欲しいと思う。

24-240からの話からは脱線してますが済みませんw。


書込番号:23076348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/29 12:01(1年以上前)

将来的に出るはずのRFのリーズナブルな標準ズームも、おそらく!?

https://thecanongrapevine.com/canon-patent-application-mirrorless-kit-lenses

『Also the full frame lenses have a smaller image circle at the wide end, meaning, there's post processing that occurs to stretch the image out to the full size of the sensor.』

Full Frame 24-70 F3.6-F5.6
Full Frame 20-85mm F3.6-F5.6
APS-C 18-55 F3.6-F5.6

のうち、フルサイズ(おそらく、RF)は、仲良く
(degree) image height 18.90 21.00 21.64
(degree) image height 18.90 21.00 21.64

なぜか、APS-C(おそらく、EF-M)は、
image height 13.66 13.66 13.66

EOS Mの場合、レンズDB(またはプロトコル)がケラレ非対応?
要するに進化途上だった?

書込番号:23076598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/29 12:07(1年以上前)

URLが変だった、かも?

https://www.canonnews.com/canon-patent-application-mirrorless-kit-lenses

書込番号:23076607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2019/11/29 16:16(1年以上前)

>POPO554さん

これは非常に単純な話で「RAW現像ソフトがRF24-240mm F4-6.3 IS USMのレンズ補正に対応していない」と
いう事です。

対応するまで、ボディ内JPEGか純正のDPPを使うのが必須となります。

以前キヤノンのコンデジのRAWをアドビが無処理でも現像できるようにしていたら、大歪曲を補正している事が
発覚して、大騒ぎになった事があります。(他社も同様なのですが) M4/3のレンズでは、アドビのソフトでは
「メーカーのレンズ補正済み」との表示が出ますね。

年内くらいに、大手のRAW現像ソフトは対応するでしょう。


書込番号:23076951

ナイスクチコミ!4


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2019/12/01 23:38(1年以上前)

他社の別のレンズですが、やはりワイド側でレンズ補正無しで現像すると四隅がケラれます。
多分ですが、広角側でタル型収差を残した設計の方が、よりコンパクトに作れたり、
MTFなどの性能を出しやすいのではないかと思います。

タル型収差があると周辺が圧縮されるので、焦点距離本来の画角よりも少し広く写ります。
ここでイメージサークルを広く設計すれば「歪むけれどケラれないレンズ」となり、
どうせタル型を補正すれば追い出されてカットされてしまう領域なのでそこまで
イメージサークルを広げないで「他の要素を優先したものがケラれるレンズ」となると思います。

個人的にはタル型歪みはスナップ撮影などにおいてプラスに働くので補正なしで使えることは
メリットだと思っていますが、補正必須でもその分コンパクトで画質が良ければ許容できます。

書込番号:23081895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/04 08:41(1年以上前)

キャノンはサードパーティーのソフトを使用することを推奨していませんし、
ちゃんと使えると保証もしていません。
PCでRAWデータを現像したいなら、DPPを使う。
文句はアドビに言うしかないですね。

書込番号:23147455

ナイスクチコミ!3


濱田さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/09 09:21(1年以上前)

すみません。教えてください。

本レンズの購入を検討しています。

広角端の「ケラれ」ですが、RAW撮影のみの発生で、JPEG撮影では発生しない(発生はしているけれど自動的にトリミングされる等も含む)という解釈でよろしいでしょうか?

単純な確認です。教えていただけると助かります。

書込番号:25765798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2024/06/09 10:18(1年以上前)

>濱田さん

このスレ内の主要レスを十分に読まれていないようなので、
下記を読むだけではなく、正式に【メーカーに問い合わせ】してください(^^;


ーーーーー

(1) Jpegの件について

故障等が無い正常な状態において、
かつ、
特にCANON純正レンズのように【使用するレンズの補正値ほか『必要な情報』の授受が可能なレンズ】
及び【左記に対応するカメラ】において、

撮影時に【カメラ内で自動生成される JPEG画像において】は、
件(このスレの件)のケラレは発生しない。


(2) RAW現像について

故障等が無い正常な状態において、
かつ、
特にCANON純正レンズのように【使用するレンズの補正値ほか『必要な情報』の授受が可能なレンズ】
及び【左記に対応するカメラ及び左記に対応する(CANON純正等の)RAW現像ソフト】において、

撮影時に生成されるRAW記録データにおいても、(CANON純正等の)RAW現像ソフトを用いて、
かつ、【使用するレンズの補正値ほか『必要な情報』を、RAW現像ソフトによって補正値可能ならば、
件(このスレの件)のケラレを「メーカーが意図した条件で」補正できる。


非常に回りくどい、あえて、特許の明細書モドキの記載にしていますが、当然ながら、
・CANON純正レンズなら何でもOKでは無いこと。
・CANON純正Raw現像ソフトなら何でもOKでは無いこと。

を限定するために、

>特にCANON純正レンズのように【使用するレンズの補正値ほか『必要な情報』の授受が可能なレンズ】

>及び【左記に対応するカメラ

>及び左記に対応する(CANON純正等の)RAW現像ソフト】において、

としています(^^;

書込番号:25765875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


濱田さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/09 15:46(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

どうもありがとうございました。

書込番号:25766219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信75

お気に入りに追加

標準

スナップ50o

2021/05/27 07:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

バスターミナル

駅ビル

階段まえ

改札

< 写真教室>

・作品を見せ合う
 気に入らなければ沈黙、興味あれば質問。
・教えあう  
 聞かれたら説明、包み隠さず説明。
    PHOTOHITOにない写真教室の誕生。



  < 情報館>

購入検討者がそれを見る、情報館の復活。




仲間がいれば腕は上がる。
教えてもらいたいこと沢山あるし。

UPでもスキルは上がる。
とりあえず一昨日の駅前風景をUP。
6月末までに、あと数回予定。
そこで皆さんとはバイバイ。



* サイト管理者へ
  閲覧者からの、作品投稿少なすぎ。
  スレゴロがとぐろを巻いているからだ。
  中傷者は厳罰に処すべし。
  削除では甘すぎる。

* ジョナサン終了 。
  紅玉食べたけどボサボサ     リンダチンボツ





書込番号:24157006

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に55件の返信があります。


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/07/10 11:40(1年以上前)

機種不明

江ノ島

>スースエ さん
モデル料って、どのくらいですか ?
割り勘ってのは、どうです。
みんなで撮る、知恵を出し合って撮る、それが楽しい。

>myushelly さん
ペットが笑えば家庭はハッピー。
私が世話しているノラちゃんと背柄が似ている。

皆さん写真待ってます。


*写真は江ノ島のノラちゃん。

書込番号:24232596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/07/10 20:49(1年以上前)

>トット先生さん

モデル料は、最近、デジカメの普及で、カメラマンが増えて、高騰しています。

県写連の理事さんとかと話しをする中では、そういう高騰は、モデル&カメラマン の共倒れになるので、

良識ある価格での交渉を心掛けています。


なのです。 ちょっと偉そうなAV&風俗 やっているモデルさんなんか、常識的な値段でオファーしたら、スルーされました。
(芸名と値段、公開してやろうかと思いますが・・・しません)


あと、モデルさんの中には、拘束時間×人数 のギャラを要求する方もいらっしゃいます。
(芸名を公開してやろうかと思いますが・・・しません)

書込番号:24233360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2021/07/15 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

駅南口ビル

直射で目が・・・・

逆光、勉強中

逆光、勉強中

モデルさんで経験を積んでいれば、上達は早いでしょうね。
今は貧乏ですが、そのうち大金が入れば、皆さんを招待します ??

モデル経験は大切だと思います。
経験を積んでいれば、チャンスに、モデルさんを直射に曝すような事はしないでしょうね。・・・ A番
彼等には、30分ほど付き合っていただきましたが、ここでも又未熟さを露呈しました。
でも楽しかった。

それから、不本意ながら、ニックネームのトット先生が小くじらに代わってしまいました。
PCに疎く、フォトヒトのパスワードが侵害されたとかなんとかで ・・・ そのつながりで ・・・
同一人物ですのでよろしくお願いします。

それから、「縁側」も良いね、と思っているのですが、その際もよろしくお願いします。
ただ超筆不精なもんで ・・・


書込番号:24241767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/07/16 11:34(1年以上前)

>> モデルさんで経験を積んでいれば、上達は早いでしょうね。

それはモデルさん次第。

って書いたけど、モデルのイロハも知らず、ろくにポージングもできないモデルさんに指導するのも上達への道かも。


プロカメラマンに師事して勉強するのが良いと思います。(ツライし、キツイけど)
実際にそれなりの賞を頂いたのは、プロに師事してから。
(それまでも賞はもらったけど、大したことない賞って言ったら失礼だけど。)


↑の方でコメントした EOS学園 も、最低限のカメラ、写真の基礎、基本を教えてくれます。スタートには最高です。

書込番号:24242629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/07/18 12:26(1年以上前)

当機種

まぶし過ぎ

モデルさんのアドバイス、ありがとう。
次の一手は、近場スナップを詰めてから考えたいと思います。

ニックネームはトット先生が使えそう。
良かったです。

先のレスキューさん写真、赤み処理で苦戦。
とりあえず1つできました。

7,8月は、また空いたビーチの夕方を狙いたい。
 位置決め注意。
 特に赤み対策は、WBオートだけで良いのだろうか ?
今度は上手く撮りたい ?

*リンゴ+希釈リンゴ酢 ワイルドだろー


書込番号:24245998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/07/19 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見つめ合う二人

誰でもシャワー・無料

ポーズは自前

ホシはコイツだ

逆光練習に海へ出かけました。
空いている海に。

先日の大学生にも会えて、また撮らせてもらいました。
(ポーズは自前)

逆光2枚の内の、浜辺のカップル写真。 
この撮り方は、私としては初めての経験になります。
(私は随分遅れているようです)

私ならこう取るという、基礎的なアドバイスを頂けたら嬉しいです。



書込番号:24248539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/07/23 07:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

道の花壇

道端の花

同じ花壇

同じ花壇

モノクロの練習に行ってきました。
いつも見過ごしていたモノに注意しました。

今までのスタイルは通用しませんでした。
撮れたのは1枚だけ。

でも可能性を感じます。
今月はこれ一本で ・・・

* りんご+希釈りんご酢  合います

書込番号:24253414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/07/25 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

帰りがけ

わからないまま

ぼんやりと

イメージ先行


モノクロチャレンジ
今日も海へ

撮りながら付いた。
タッチの違い。

4枚は、タッチが違う。
ずいぶん遅れてしまったけれど、トレンドが少し見えてきた。
嬉しい。




書込番号:24258261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/08/04 16:16(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ビーチ

レスキュー

過去の成功体験

ビーチ


ユーチューブでパクッて、街歩き。

成功体験のリセット

どこまでやれるかな ・・・
  (足が痛けりゃダメだよね)





書込番号:24272486

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/08/08 06:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

月明り

モノクロ@

モノクロA

ご無沙汰しておりました。
まだまだ続いていたのですね。
たまには行ってみます。

書込番号:24277772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/08/11 21:27(1年以上前)

これは素晴らしい !!

GX-400spさんの世界
独特の静寂と温かさを感じます。

できそうでできない。



書込番号:24284612

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/08/12 06:32(1年以上前)

>トット先生さん
いつも単焦点を何本も持ち歩くスタイルなのですが
スタートはいつもこの50o。
そして画角の合うレンズに替えて撮り進めるのですが
隙あらば50oをマウントできないかと探しているような気がするくらい
このレンズが好きでたまりません。

書込番号:24284984

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/09/07 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>トット先生さん
お元気ですか?
あまり天気にも恵まれず、出るなといわれる中で細々近所で撮っています^^

書込番号:24329531

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/09/07 19:38(1年以上前)

当機種

あらら、アップミス失礼(__)

書込番号:24329533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/11/02 12:00(1年以上前)

当機種

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ちーす♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24425464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/12/25 20:20(1年以上前)

当機種

久々にイエイ!

書込番号:24511626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2022/01/28 17:59(1年以上前)

 発売当時の計画を見ると暗い室内でのポートレートや集合写真撮影に適したレンズとありました
 結婚式などで使われることを想定していたようですね
 たぶんスナップ用としては過大でしょうか
 ポートレート用なので表参道を歩く女性を呼び止めて撮影していた
 雑誌社のカメラマンが使っているのを見たことがあります

 確かにf2からf2.8までの絞りで撮影すると優れた質感表現の写真が撮れました
 ただしフィルム時代の話でデジタル時代は描写が抜きん出ていると言った印象では無くなりましたね
 今だと後ボケを生かした撮影が目的になりそうです

 難点は像面湾曲で大口径であったためごまかしが効きません
 2、3メートルで撮る全身像の時
 開放で胸にピントを合わせると顔にピントが合わず
 顔のコントラストが下がることがありました

 それを嫌って今はソニー製ツアイスを使うようになりました
 人物に近づいて全身像を撮っても上から下までピントが合います
 さすがにツアイスは隅まで神経が行き届いていますね

 上記を注意して是非暗い場所でポートレートを撮るのに使ってみてください
 良い結果が得られると思います



 

書込番号:24567369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:15件

2023/04/01 19:10(1年以上前)

>トット先生さん
>GX-400spさん

久しぶりに、写真で感動しています。
偶然ここに立ち寄りました。
もっと見たいです。

書込番号:25204788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2023/04/02 03:47(1年以上前)

当機種

>CSKAよいさんさん
あははははは・・・ありがとうございます。
スレ主のトット先生さんはお元気でしょうか。
ナイスボタンでも押してみますか?w

書込番号:25205323

ナイスクチコミ!2


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2024/04/28 04:53(1年以上前)

当機種

ふじのはなぁ〜

早いですね、前回投稿からもう一年が経っていました。
とっと先生、お元気でしょうか。
たまにはアップ&トークでもしませんか^^

書込番号:25716478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

飯能 巾着田

2024/04/11 22:17(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:96件
当機種
当機種
当機種
当機種

4月10日、飯能の巾着田に行ってきました。

平日で、人も少なく、快晴の中でしたので、のどかな桜・菜の花・日和田山の景色を堪能できました。

書込番号:25695777

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/04/11 23:20(1年以上前)

>wave1000さん

こんにちは。

>平日で、人も少なく、快晴の中でしたので、

晴天で桜と菜の花が
ゆっくり楽しめるのは
素晴らしいですね。

書込番号:25695830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/12 06:07(1年以上前)

>wave1000さん

ベルビア50で撮られた様な発色ですね。綺麗です。

書込番号:25695973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:89件

2024/04/13 15:59(1年以上前)

北海道のが知名度は高いけど、あっちは町だったんですね〜、日高市。

もっと西があるのに、埼玉県西部って言われちゃうところだから仕方ないか?。

書込番号:25697836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング