このページのスレッド一覧(全3396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 112 | 37 | 2021年9月19日 11:10 | |
| 8 | 2 | 2021年9月18日 13:00 | |
| 15 | 3 | 2021年9月16日 23:06 | |
| 23 | 6 | 2021年9月13日 18:17 | |
| 15 | 5 | 2021年9月11日 16:42 | |
| 128 | 46 | 2021年9月7日 09:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > RF400mm F2.8 L IS USM
2021/3/31付けで カタログが大量に更新されています。
https://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eos/index.html
EFレンズがディスコンにんまったりしたのは分かります。
7DMkUも更新されているのが不思議です。
書込番号:24083184
3点
R1待ちなので、500円玉貯金でも始めようかなぁ
書込番号:24083352 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
マウント部のところが銀色なのが気になります
見ようによってはOEMのマウントアダプタをつけてるようにも見えます
デザインなのか何か理由があるのか
書込番号:24083454
3点
強度確保の為にプラチナを使用してます。
166万の値段の大半はそれ…
ヽ(*`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ
書込番号:24083517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
未来が見えます。
いつもの
予想を上回るご注文を頂いており、お届けまでにお時間を頂戴しております。
の、アナウンスで発売日=観音様の放置プレー発動。
ブワッハハ!(▼▽▼)入(▼▽▼)ブワッハハ!!
書込番号:24083746 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ネオパン400さん
428を安く出したら
よくやったって言ってあげます
>さすらいの『M』さん
在庫がいっぱいあるとか?
>Masa@Kakakuさん
アール?は誰?
>jycmさん
低金利ですからローンで一発!
R1はぜひOVFでおなしゃす ヽ(*`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ イタタ
>野鳥三昧さん
ただマウント変えただけで40万UPだったりして ( ^ω^ )
>Masa@Kakakuさん
プラチナが
プラスチックに見えたので
ん?
と思ったけど400gで180万ヤデ?
どうせならカーボンケプラー剥き出しに、、、
カーボン好きなんで
すぐ買ったるでぇー
ウソです
火炎
ニコンのフードにそそられる
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
流石にソレは、、、あるかも?
書込番号:24084751
0点
>野鳥三昧さん
素人目には既存のEFレンズにRFマウントアダプターを取り付けただけに見えます。マグネシウムだけでは強度不足なのでアルミで覆ったような。
書込番号:24087293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>けんちんじるさん
マグネの方が比強度
(同じ重さの場合の強度)
は上みたいです
https://material.st-grp.co.jp/technology/magnesium/alloytype/index.html
合金によりますが2倍以上の差がありますね
なので
被す意味はないかなー
被すより厚み増やした方が同じ重量増なら2倍以上強いことになり
半分の重さであるみと同じ強度にできるみたいです
書込番号:24088620
2点
EF400V型に、アダプターをつけただけで、
いい値段ですね。EF400V型より、15万程高い。
RF600も同じですが、R1もまもなく
でそうですから、キャノン派の私としては
これから、ミラーレスへの移行です。
書込番号:24090511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミラーレスに特化した設計になっていない。EFレンズに,W外せないマウントアダプター EF-EOS RWを付けた様なもの。
シグマだってDG DNとして出し直ししているというのに。
ユーザーを舐め過ぎ。
書込番号:24169826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
誰も買わん。カメラ界の恥っかき。ソレをやっちゃーおしまいよ。
書込番号:24170182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Masa@Kakakuさん
あー
今ごろわかった!
究極超人、、、
あーる3か!
昔の彼女の拾った犬の名は
あーる
だった
近々
甲斐犬を飼う予定
名を
あーる
か
ガンマ
か
シュワンツ
に、、、、
書込番号:24170875
0点
まあ、手振れ0.5段アップってスペック出してるんで
なんぞやってるんでしょ
書込番号:24207674
1点
手抜き以外の何者でもない。コレで通るならニコンZの超望遠問題は直ぐ解決する。キヤノンの親の顔が見たいわ。同じ日本人として世界に謝りたい。
書込番号:24235080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ありがたい、世間さん
428使いましたか?
一目でわかる凄いやつです
ショートフランジバックは広角に恩恵があって
望遠にはあまりないのではないですかね?
420を造ったら世界にドヤ顔してやって下さい
書込番号:24235302
1点
>ktasksさん
> 420を造ったら世界にドヤ顔してやって下さい
420って,ナニ?
世界にドヤ顔?何処の世界に?ビール瓶ケースに立った世界?
書込番号:24350471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > CANON > RF24-70mm F2.8 L IS USM
見たことも触ったこともありません・重さだけが気になりますが〜〜〜
何時商品が届けられるか?分かりませんが〜〜予約してきました。
RFのカメラ持ってないので、ついでにR3も予約してきました。
一緒に届いたらいいですけどね〜〜〜
4点
RF28−70F2LUSM
先に購入しました
RFボデーは今の所手元にはないのですが〜
R3来年2022年は購入できるでしょう、
EFmarkV持ってますから・・・と・・・ひとりごと
書込番号:24348843
0点
レンズ > CANON > RF14-35mm F4 L IS USM
閑古鳥が鳴いてしまっているこちらのレンズですが、EOS R3と新レンズの発表があった裏で発売日が決まったようですね。
https://store.canon.jp/online/g/g4857C001/
キヤノンオンラインショップの購入ページに9月30日と記載されています。
どれぐらいの人が当日にGetできるかは分かりませんが、予約している方は後2週間ゆっくり待ちましょう。
10点
>popcorn_さん
発売日ゲットは無理そうですが、かえって良かったかも知れません。
その間にrf16mmとの差を見極められるかと。
皆様のレビューを楽しみにしています!
書込番号:24343571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
予約したことをすっかり忘れていましたw
書込番号:24345601
3点
>hei21さん
今から買うとなると何かと悩みそうな2本ですよね。
こちらのレンズも小さいと話題になりましたが、あちらはサイズで言えば圧倒的。
RF16mm F2.8 STMの方はサンプルとMFTを見る限り周辺画質がどの程度か、という点が気になりますね。
>ジャック・スバロウさん
発表当初はサイズや補正をボディ側に任せるLレンズなどと話題になりましたが、
発売日が2ヶ月以上先なこともあってこちらのクチコミも2ヶ月ほど更新がないなど、
みんなから忘れられた感は否めませんね。
書込番号:24346093
2点
レンズ > CANON > RF600mm F4 L IS USM
やっとRF600がでますね。キャノン派としては、嬉しくおもいます。
今年は、R1も発表されるようだし順次ミラーレスへの移行をしていくつもりです。
今回のRF600は、EF600V型にアダプターを付けただけのような感じがしますが、
その分長くなり、重さも増えたと言う事でしょうか。
開放でのボケ具合など、
書込番号:24088920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001348489_K0001086552&pd_ctg=V069
|
|
|、∧
|Д゚ そんな感じですね・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24088934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ構成も構成図もMTF曲線も同じようですね。光学系は同じではないでしょうか。そっちの方がコストダウンになるし。
駆動系も同じでしょうか。CPUなどエレキ系は一新されているとは思いますが。
書込番号:24088940
3点
アダプターをつけただけで、V型より価格comでは値段が
10万円以上高いですね。
V型にアダプターを付けたものと実際、連写スピードとか、AFスピード等に違いはあるなのでしょうかねえ。
手振れ補正など、カメラとレンズの組み合わせ効果
とか、どうなんでしょう。
書込番号:24088951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
絞り制御系が更新されています。
|レンズの絞り駆動制御の最適化により、
|開発中の「EOS R3」との組み合わせでは、
|電子シャッター撮影時における
|AF/AE 追従最高30コマ/秒の高速連写に
|対応しています。
|また、動画撮影時の絞り制御を1/8段の分解能で
|設定することができ、暗所から明所へ被写体が
|移動するシーンなどにおいて、
|明るさの移り変わりを滑らかに表現することが
|できます。
もちろんRFマウントなので
EFより通信も強化されています。
書込番号:24090718 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
このレンズ何とも人気がないような感がありますが、
やはり、折角のRFレンズでしたが、アダプターを付けただけのチンケなものにちょっとがっかり感があるのでしょうかね。私も、楽しみにしてましたが何とも購入意欲が削がれます。安くもなく、EFよりも価格コムでも高い。
発売後も、R5のように待つこともなく、直ぐかえるんでしょうかね。
書込番号:24124518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
軽さでしょうね。写りはU型の方が良いと思われます。軽さに160万円。お金が余っていないので買いません。
書込番号:24340267
4点
レンズ > CANON > RF600mm F11 IS STM
RPとこの600mm F11を買いました。
CANONは初めてで一通り調べた心算だったのですが、開放F値が「11」のレンズだと勘違いしていました。
F11の「F値固定」レンズだったのですね。
Avモードでダイヤル操作してもF値変わらず…なんでやねん!。
仕様再チェックで納得、フツーのレンズじゃなかった。(自身の間抜けさに失笑)
窓越しの風景や庭の花などを試し撮りしても、時間の無駄と考え…昨日初回の実戦投入してまいりました。
初回700枚弱の撮影で評価する事は出来ませんので、しばらく使い込んでみようと思っています。
撮影自体は楽しくできたので、これからが楽しみです。
ちなみに被写体は野鳥オンリーです、他の被写体には全く興味が有りません。
初めて弄ったRPの操作性は、私の撮影スタイルに合っていて一安心。
チョッとコンデジぽいダイヤルやボタンも、適度なトルク感とクリック感で好感が持てました。
撮影前日カメラ設定のメニュー操作には、初CANONと云う事で少々苦労しました。
コレは慣れるしかないですね。
早速今朝amazonで、社外品のレンズフードと互換バッテリーを注文しました。
鳥屋ですので14日に発表されるらしいR3には興味津々、コレにRF 100-500mm着けって撮ってみたい…
もちろん妄想ですが。
7点
連投失礼いたします。
RPは「AFモード」の選択がダイヤル式ではないお陰で、「カスタム登録」に他の項目と一緒に登録できOM-D使いの
私には非常に有難いです。
ダブルマウントでも苦労する事は無さそうです。
RF 600mmのコントロールリングもなかなか良いですね、取り敢えず「露出補正」で使っています。
レンズの「AFリミッター」飛びモノ撮りでは、「12m-∞」にするとピンずれ時の復帰が「FULL」より俊敏になるようです。
手振れ補正も想像以上に効きが良く、満足しています。
写真はOM-Dで撮ったものです。
書込番号:24330745
2点
「鉄鳥」は遥か遠方から頭上を通過し、飛び去る迄何度か連写を繰り返し全部で100枚以上になりました。
ピントを大きく外したコマは一枚も無く、若干ピン甘なコマが時折混じる程度でした。
OK写真が多過ぎて、取捨選択に迷ってしまいました。
撮影は、x1.6クロップ(3888×2592)の1000万画素の撮って出しです。
サーボAFのゾーンで撮りました。
書込番号:24334968
1点
ほぼ最短撮影距離から撮った野鳥(ホオジロ)と、鳥撮影の合間の暇潰しで撮った二枚です。
書込番号:24334987
2点
ミサゴのダイブシーン、FULL(2600万画素)で撮影。
連続4コマ、JPEG撮って出しです。
ISO感度オート(上限6400)、サーボ・ゾーンAF、連写H。
TvモードでSSは1/1250秒。
書込番号:24336204
1点
カワセミ、撮影距離は10m圏内での近接撮影です。
FULL(2600万画素)とx1.6クロップ(1000万画素)を使い分けて撮影、JPEG撮って出し。
ISO感度オート(上限6400)、ワンショットAF、中央一点スモール、連写H。
Tvモード、4枚目のみSSは1/60秒で他は1/125秒。
書込番号:24336218
2点
レンズ > CANON > RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
予約済みですが正直最近のCANONの納期だといつ納品されるか不安です。
2ヶ月以上前に予約は入れてますがR5、6の時も相当納品までかかっていたのでしょうか?
私は発売から1ヶ月後くらいの予約でしたがその直後レンズキットが溢れて予約を切り替えた所5日で届いたので当時の状況への理解は薄いので。
最近のCANONは物流が唯一の不満です。
SONYは比較的納期は良いのに。
書込番号:24170907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
また坊主の持論か。
>俺がキヤノンの中の人でもこんなに注文が来るとは思わない。
数字で示してくれますか?
生産予定数と予約数。
坊主は知っているような言い方してるけど。
そーいや、どっかでキヤノンのレンズ、20万以上するのは持ったことがないということを言っていたよね。
違っても訂正、謝罪はしないから、悪しからず。
書込番号:24244545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>そうかなあ?
>俺がキヤノンの中の人でもこんなに注文が来るとは思わない。
今まで散々「品薄で人気があるように見せる作戦」みたいなことを言ってたじゃん。
覚えてないの?
覚えられないの?
書込番号:24244736
4点
メールの記録を見ると、4月16日に予約受付開始。私は4月18日にマップカメラに予約しました。
発売は7月15日。前日にマップカメラからメールで、あなたの予約分は、確保出来ませんでした。次の納期は未定です。って。
4月16日時点で、出荷台数を上回る予約があったことが分かっていたはずなんですね。
3ヶ月間も何も対策をせずに放ったらかし?
高級一眼カメラの世界は、車と違ってもっとマニアックな世界。
こんな商法でも通用する。
何も今に始まったことではないですね。
ニコンとキヤノンが市場を独占していた時からの話。
ソニーが台頭してきたから、少しは変わると期待したことがそもそもの間違い。
今更何ゆうてんねん。
って、ことですね。
入手まで、がまんして待つ。って人が多いようで。
老い先短い年寄りが、カッカして書き込んだことが時代錯誤。
キヤノンが悪いのか、マップカメラが悪いのか。おそらく両方でしょう。
欲しい時に注文して、入手できなければ、買わない。そう決めました。
10年以上も前の機種で素晴らしい写真を撮っている方、いくらでもいます。
最新機種の高価なカメラで、ロクな写真しか撮れない己に何をか言わんや。
書込番号:24244793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
地図は予約開始日の10:00台の人は結構届いているようですが、11:00台の私は届いていません。
翌日だといつになるかってくらい待たされますよ。
お互い気長に行きましょう。
書込番号:24246023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このレンズの客注納期は初動は4ヶ月で出して来ましたね
ただしヨンニッパ、ロクヨンも全て4ヶ月なので長めに出てるものもあるかと思います?
私は2ヶ月ほど前のマップカメラの予約は取り敢えず残して別の正規店で注文を入れ早い方で受け取るつもりです
CANONは供給が酷いとは言え取り敢えず今ならヨドバシ等大手に切り替えた方が確実に4ヶ月以内に用意してくれると言う意味ではいいかもしれませんね
マップカメラは初利用ですがどうも信用が?
中古は良いかもしれませんが店舗規模としては連絡も本当に直前まで来なかったしただの気取ったカメラ屋みたいな印象になってます
流石に今お待ちの方々を4ヶ月以上待たせたらもう赤っ恥というか立場もないですが
24-70のように客注半年とかありますので参考程度に
これ以上納期が遅くならないことを祈ってます
書込番号:24247250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納期はSONY製品の2-10倍のメーカーらしいので気長に行きましょ
書込番号:24247252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ただ、16万円のレンズでしょう。
100万円オーバーのヨンニッパやロクヨンとは訳が違います。
30万円、40万円オーバーのレンズでも、3ヶ月程度は待つでしょう。
何でもかんでも「予想を上回る予約をいただき、生産が追いつきません」の判で押したような説明では納得出来ないですね。
ほぼキヤノンの独占市場となりつつあるこの業界で、消費者を愚弄するようなこういう商法は、ええ加減にやめて!
って、思いますね。
まあ、それでも気長に待つよ。って人がかなり多いようなので、これ以上は。
でも、私はこのレンズは、買いません。
今後、発売が予定されているR3もこういう売り方するなら、やはり買いません。
R6と数本のレンズが入手出来ているから、これ以上は、必要ないでしょうから。
書込番号:24247518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>keio>>hitotsubashiさん
マップカメラを「ただの気取ったカメラ屋」などとボロクソ言っていますが、あなたの方が失礼ではありませんか?
私はこの店を信頼しています。
このレンズを初日にネット予約して7月10日に「入荷見込み」のお知らせメールを頂きました。
カメラやレンズの取り扱いに慣れており、梱包も非常に丁寧です。
配送会社もヤマト運輸なので安心です。
品薄なレンズであることは想定内でしたので、すぐに使う予定がなくても早めに予約しました。
書込番号:24248334
5点
納期については、一部の自分勝手なユーザーの所為で遅れてると思います
価格.comを見ていると、何店にも予約して、一番早く来たところで買って、他はキャンセルするとのたまう人がいます
購入者の数パーセントが、五、六店で予約したら、それだけで、数〜数十パーセント需要を水増しします
予約数すべてを供給しても、在庫の山になるリスクをユーザー側が作ります
どこまで酷いか私には分かりませんが、これがマーケテイングを狂わせてるし、最初の生産量を絞る理由になっていると予想しています
キヤノンに文句言う前に、我々ユーザー側の落ち度を正していきませんか
書込番号:24248336
20点
>Morysさん
失礼しました。
当方は7月に入り納品状況をお尋ねした所3回無視され結局前日ギリギリになっての納期未定メール一点だったのでその
評価となりました。
最初の買い物がコレだったので個人的にはそういう店だという評価でしたが不快に思われたらすいませんでした。
書込番号:24248517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>咲吾さん、こんばんわ。
複数の店に予約して、早く届いた所以外はキャンセル。
そんな事情も全てメーカーはお見通しですよ。
何件予約が入って、そのうち何件がキャンセルして、実際何本売れるかなど。
今の情報化社会で、それくらいのリサーチが出来ないメーカーはないでしょう。
個人情報なんか店舗もメーカーもほとんど把握してますよ。
誰がどの店でなにを買ったか。ほとんどの人は登録してますよね。
ひょっとしたら、あなたはキヤノンの上得意の◎で、私なんかクレーマーでブラックリストに載ってるなんて情報も把握してるかもしれません。
何度も書きますが、何年も前からの商法なんですよ。
少なくとも2008年以降ニコンもキヤノンもずっとしてきた商法なんですよ。
常に「予想を上回る注文を頂き、生産が追いつきません」って、言い続けているのです。
そんな出鱈目な生産計画で、商売が成り立つはずはありません。
新規に参入するメーカーでもそれくらいのリサーチはするでしょう。
何度も書きますが、こらが初めてではないのですよ。
まあ、それで商売が成り立っているのですから、ユーザーは従うしかありません。
ただ、それだけのことですよ。
書込番号:24248652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何度もくどくてごめんなさい。
これで最後です。
一部ユーザーが重複して複数店舗に予約するのは、メーカーが出し惜しみするからですよ。
メーカーが潤沢に出庫していれば、どの店舗に予約しても、発売日には、入手できる。
それであれば、誰も重複予約なんかしないですよ。
メーカーが出荷調整をするから、発売日に、入手出来ない。だから、少しでも早く入手したいから、重複予約するのですよ。
発売前から、「お届けできない」って、広告してますよね。
重複予約があって、キャンセルが出るからメーカーが実際の予約数を把握できない。なんてことは、ないはずです。
あげくにYouTuberには無償で何人にも貸し出して、煽りまくる。
買いたくても商品がないのに。
せめて、YouTuberに貸し出す分を消費者に回せば?
書込番号:24249012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それほど情報通の方が,なぜ2日遅れで予約したのか理解できません。
私は6月初め頃,急に興味が沸いて予約することになったので,これまでのRシステムの販売情報から検討して,キタムラさんや
マップさん等は敬遠しましたが,結果的に発売当日に入手できました。
たまたま運が良かっただけかもしれませんが・・・
私も過去に予約待ちの経験がありますが,それについてメーカーや販売店に文句を言おうとは思いませんね。
書込番号:24249095
7点
>torupyさん、こんにちわ。
資金繰りとEF100マクロを持っていたので、少し判断を誤りました。
1ヶ月くらいなら待つ覚悟はありました。
納期未定ということでキャンセルしました。
まあ、あなたのようなユーザーさんが圧倒的に多いから成り立っているんでしょうね。
しかし、そこにあぐらをかいて商売しているメーカーも、少しは考え直して欲しい。って、思っているだけですよ。
書込番号:24249126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
CANONが客注1、2ヶ月有ればほぼ全商品供給できるならおこらなかった議論ですね
現状Rシステムについては半分以上が3-6ヶ月、未定なわけだからしょうがないかな
EFEOSRは未だ数ヶ月待ち、RFレンズはもっと長い、
これで批判が出ないのがおかしいというもの
勿論今までの功績から擁護したくなるものがいるのも当然
今回は思ったより発売は早まりましたからね
当初下旬だったので
受注状況に対して供給ができないとわかってるところにいい加減な発売日を設定して取り敢えず出す
製品より発表のCANONの姿勢が出てしまった感じです
SONYに焦るのはいいけどせめてSONYくらいの供給能力を持ってから発表して欲しい所
600、800F11
は数週間、24-105(Lじゃない方)1ー2週間
撒き餌レンズ以外は数ヶ月単位、
ついでにL単1ヶ月くらいで他は3ヶ月から納期未定
キスデジユーザー相手ならそれもいいかもだけど
またプリンタは中堅複合機8430以外は2ー4ヶ月
5、6千円の互換インク使うユーザーなどいらないは理解できないもないがやる気あるん?
誰に勝って欲しいの?
供給不足は半導体に始まったことでもないし、
コロナにより部品の遅れはとっくに解消されてます
書込番号:24251445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今まで、散々文句言って、これが最後。って書きながら、また。なんですが。
プリンタは、ハードは、実際の価格の半額くらいで販売しているのですね。それで交換インクにその価格を上乗せして、元を取る。
とにかくハードを一般に普及をさせる。
交換インクで残価分を回収する。
そういう販売作戦を取っているのです。
だから互換インクは実際のインク代だけだから、それだけ安く販売できる。
でも、それをされたら、キヤノンもエプソンもハードを販売しているメーカーは、やってられない。
互換インクって、キヤノンやエプソンの特許を侵害していませんか?
高い商品をローンで購入している。という考え方なら、高い純正インクもやむなし。と思いますね。
キヤノンもエプソンも交換インクを安くすることは可能。その代わりプリンタはこれまでの倍以上の価格になると思いますね。
一眼カメラの世界もスマホの台頭で、売れ筋のコンパクトデジカメが全く売れない。
キヤノンもソニーもカメラ事業は、かろうじて黒字の状態のようですね。
所詮、高級カメラもレンズも少々売ったところで、大した儲けにならない。
だから、一部のマニアックな消費者相手を満足させる商売なんかやってられない。というのがメーカーの本音ではないかと。
あちこち撮影会や行楽地に行っても、私らのような高級機器を持っている人あまり見かけませんわ。
メーカーも慈善事業ではないですから、儲け第一主義に徹するのもやむなし。
わーわー騒いだところで、メーカーにしては、馬耳東風。ってことでしょうね。
一人一人の愚痴聞いてたらキリがないでしょう。
なによりも黒字を追求することがメーカーにとって至上命令。
でも、このコーナーに書き込むことくらいは許してもらえたら。と思いますね。
書込番号:24251528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sunachiさん
本日発売日後に新規発注した三つ星カメラより入荷連絡がありました。
気長にと思ってましたが蓋を開けてみれば注文から1週間での手配になりました。
三つ星カメラさんには感謝です。
こちらはR5、6のボディが供給不足の際もスムーズに供給していたので試しに利用してみましたが期待通りの対応に満足しています。
マップカメラは恨みはありませんが予約後の問い合わせも無視で前日になって納期未定と散々な対応でしたので自分の中でリピートすべき店が見つかったという意味ではいい収穫でした。
R5、6の頃からここでも定評がありましたが店員の方の対応も丁寧です。
ご参考ください。
書込番号:24252858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今晩は。15日に到着していたのですが出張で使えなかったのですが、今日庭のミニトマトと飛行機を撮って見ました。取り敢えず拙い作例ですがアップして見ます。素人が撮るマクロそのものって感じなので、上手い方ならどんな感じか分かると思います。手持ちです、MモードAF ONESHOTWB??ミニトマトの生毛が見えます。中望遠は、なかなか良いと感じましたので、500mから1000m位離れた場所から列車狙いに期待大ですね。コロナ終息したら大井川鐵道か、只見線を撮りにいきたいところです。
書込番号:24263042
0点
8月21日、カメラのキタムラ、ナンバシティ店で在庫がありました。
購入しました。
翌週28日も見に行きましたが、在庫はあるようでした。
もう、潤沢に出回っているのでしょうか。
書込番号:24328621
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







































