CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズフード

2018/06/03 16:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

クチコミ投稿数:1306件

手軽に持ち出せるレンズとして購入し
本日届きましたが、フードがカチッと
止まるタイプでは無いのですね。

取り敢えず軽く止まれば良いかなって
感覚ですが使用されている方はいつも
どんな感じにされているのかな。

書込番号:21870913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度4

2018/06/03 18:54(1年以上前)

機種不明

F1.4開放 フードなしです

設計の古いバヨネットの丸型フードですのでそんな感じです。ずれても大きな問題はありません。落とすかもしれない以外は。
このレンズは前玉がいくぶん奥まっていることもあり、フードを付けないことも多いですね。

書込番号:21871175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2018/06/03 20:51(1年以上前)

>holorinさん

たしかに長い期間使っているとどこかで
落としてしまいそうですね。

ありがとうございます。

書込番号:21871455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 【雑談】F4通し

2018/05/30 18:51(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F4L IS USM

F4通しで撮影が魅力なレンズですが、F4って活用されていますか?
このレンズで絞り開放でしか撮らない人多いですか?
私も解放付近で撮影するのが好きなのですが、工夫次第で背景ボケを作り出すことは可能です。
軽く雑談程度でお聞かせ頂けると有り難いです。

書込番号:21862347

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/30 19:05(1年以上前)

どうも。

遠近バランスでボケコントロール出来るなら安定した描写で使いやすいレンズじゃないの?

書込番号:21862382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/30 19:17(1年以上前)

私もこのレンズに限らず、f4系は「無理のしない口径と画質、サイズ、価格のバランス」だと思いますが・・・?

大きなボケを活かしたいときは、単焦点を使いますし、80f4のテレ側なら十分ボケを活かした撮影も出来ますが・・・

書込番号:21862413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/30 23:20(1年以上前)

フイルムカメラの時代には低感度の撮影が多く絞りは開放気味でしたが、デジカメは低感度にも強くなってきているのでF4でも使えますよ。

書込番号:21863041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/31 01:08(1年以上前)

>うさだひかるVXさん

昔は F4通しのズームを良く使いました。
てか 大半のズームがF4通しでした。
それはレンズ側に絞り調整リングがあったからです。
もし?
望遠側にズームしたら F値が可変したら?
F4の目盛なのに 実際はF5.6
F8の目盛り位置なのに
実際は えーと?いくつだ?
いちいち考えなくてはいけないし

フラッシュは外光オートでした
外光オートはフラッシュ光をレンズに通さないので
広角と望遠に対応できません。
マニュアル発光のほうが確実な時代です。
開放絞りで無くても、ズームしたらF値が代われば
マニュアル発光の露出も変わるで

使いやすさを優先したら
F4通しになったのです。

書込番号:21863201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件

2018/05/31 20:47(1年以上前)

回答有り難うございました。色々と参考にさせていただきます。

書込番号:21864847

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2018/05/31 23:27(1年以上前)

私は、どんなレンズでも、保険的と描写から、1/3段は絞る癖があります。
意図的に、解放する時もありますが。

自分が良いと思った絞りでお使い下さい。

書込番号:21865301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/01 09:57(1年以上前)

別機種

>うさだひかるVXさん

このレンズ使用してますが、開放から使用できる汎用性の高いレンズで
そこそこの画質だと思います。

但し、他に所有の16-35F4 100-400LUよりはキレ、解像度とも劣ります。

最大の欠点はボケはあまりきれいではない事ですね。

季節はずれの写真ですが、バッグに少しザワザワするものが近いとサンプル写真みたいになりますね。

ボケのきれいさを意識されるのなら、もちろん単玉がいいと思いますが、ズームでも他のレンズを選ばれた方が
良いとおもいますよ。

書込番号:21865916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/01 10:05(1年以上前)

すいません。24-105のスレと間違っておりました。

書込番号:21865931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2018/06/02 22:07(1年以上前)

このレンズ所有していますが標準ズームとしてはマクロも使えて万能レンズです(^_^)

書込番号:21869248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件

2018/06/02 23:18(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。
このレンズ一本で本格的なマクロまで撮影できちゃうのは魅力的ですよね。
さすがにF1.2などの単焦点レンズには叶いませんけど。
F4ですが、なかなか良い感じです。

書込番号:21869436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ193

返信70

お気に入りに追加

標準

すごいんだけどさ…

2013/05/14 16:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×

F4通しなら半額以下が妥当ではなかろうかと思ってしまう…

シグマなら120−300/2.8と大差ない値段で出しそうなスペックだよね
(´・ω・`)

書込番号:16132366

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に50件の返信があります。


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/05/27 12:21(1年以上前)

一回 キタムー に TAMRON、シグマ の

150-600mm が あれば

持ってみる

それより 大きく 重たい

妄想も いいけど。

書込番号:21854703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/27 12:25(1年以上前)

先程きたむー行ってきました(^-^)/
TAMRON、シグマの150-600置いてありました(^-^)/

で、もちろん持ってませんf(^_^;

150-600なら大丈夫かもしれませんが、それより重い54や328や428等は買いません( ;´・ω・`)


でも、ニーニーなら…(>_<)

書込番号:21854708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2018/05/27 12:28(1年以上前)

>でも、ニーニーなら…(>_<)

EF−M22/2???
www

書込番号:21854716

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/05/27 12:29(1年以上前)

EF 200mm F2L IS USM

2,520g あるよ

シグマの 『C』タイプは 約2s

書込番号:21854718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/27 12:29(1年以上前)

シグマ軽い方で約2Kg、重い方で約3kg…

3kgの方は実物を持ってみてからでないと買えないですね…( ;´・ω・`)
100-400の2倍ですから…( ;´・ω・`)

書込番号:21854720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/27 12:32(1年以上前)

ニーニーなら普段使いに良い長さかなぁ〜と思います(^-^)/

でも、150-600はあれば使うと思いますが、とりあえず100-400で大丈夫かなぁ!?と…

年に何回か短いと感じますが…( ;´・ω・`)

書込番号:21854728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/27 12:36(1年以上前)

http://s.kakaku.com/review/10501011921/ReviewCD=1089170/
こんなレビュー見ては妄想してます\(^o^)/


長すぎては用途が限られますので、短めの明るいレンズが良いと思います(^-^)v

でも、買えないですね…( ;´・ω・`)

書込番号:21854734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/05/27 12:39(1年以上前)

シグマの 『S』が『C』より 重たい のは 頑丈に設計されているから

雨天時の撮影が 多いなら 『S』


ニーニー なら

所有の 70-200mm や 100-400mm を 200mm 固定して 撮影してみて

開放F2 が 本当に必要なのか



書込番号:21854744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8378件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/27 12:39(1年以上前)

私、ニーニー持ってます♪(´・ω・`)v

書込番号:21854745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/27 12:40(1年以上前)

でも、ニーニーよりもサンニッパの方が軽いし安いし…

軽いのは新しいから?
安いのは人気があるから?

書込番号:21854747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/27 12:42(1年以上前)

解放のF2は必要なのか分かりません…

で、サンニッパとかヨンヨンとかになるから便利だと思うのですが…
ただ、それだけですね…( ;´・ω・`)

書込番号:21854750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/05/27 12:47(1年以上前)


サンニッパ は U型 で 軽量化されたけど

ニーニーと比較して 価格は 売れるから か どうか は わかりません が

サンニッパ と カメラ

ショールームで 持ってみたら

EF 24-70mm F2.8L USM か?

と 思うぐらい 小さく 軽かった
※大げさですが

サンニッパ 重たい と 思っていたら

ニーニー は 無理

某●● の 二の舞

書込番号:21854759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/27 12:55(1年以上前)

私の持っているレンズで重いのは100-400ですが、それ以上は未知の世界です…

で、この前の保育園のイベントでは100-400 + 5D4(BG付き)で撮りましたが、そんなに重いとは思わなかったです(*`・ω・)ゞ
(軽かったとは思いませんが…)


で、来月のヨドバシカメラ梅田で体験してきます(^o^ゞ

書込番号:21854775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/27 12:57(1年以上前)

50〜60万円のレンズを買うなら、もっともっと違う選択肢があると思います…
(カメラ機材に限らず…)

書込番号:21854782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/05/27 12:58(1年以上前)


TAMRON、シグマ の

150-600mm が 良いと思う

Canon なら シグマが 良さそう?

書込番号:21854785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/27 13:03(1年以上前)

そうです(^-^)/
Canonならシグマです(*`・ω・)ゞ

書込番号:21854797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/27 13:14(1年以上前)

で、400mmよりも長いのが本当に欲しいのは年に一回なので、とりあえず100-400で我慢します(^-^)/

で、来年はエクステ使います(^-^)/

書込番号:21854815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/27 13:15(1年以上前)

小学校にあがったら、更に長いのが欲しくなるのかも…( ;´・ω・`)


その時はその時に考えます…( ;´・ω・`)

書込番号:21854817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/05/29 06:08(1年以上前)

自分では買えないほどの値段ですけれど、
ボディ2台分だし、欲しい人には手ごろな値段かなと。

撮影者の周囲にスペースがない状態で活きると考えると、
スポーツ撮影やヘリからの空撮にも向きそう。

書込番号:21858944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/30 17:41(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

断固購入!

じゃね?

書込番号:21862215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信34

お気に入りに追加

標準

EF50mm f/1.0L

2008/01/06 13:47(1年以上前)


レンズ > CANON

逆立ちしても買えないレンズ。
先日から行きつけのキタムラにおいてあります。
もちろん中古ですが、45万円ほど…

見てみたい、とは思いますが、さすがに見せてとはいえません。
ので、それとなく話しかけました。(^^;)

「見るだけならタダですからどうぞ。」と出してくれました。

見せてくれるというのですから、手に持ったりカメラにつけてみたりできたはずですが、
結局、恐ろしくて手に触れることもできず(小心者)(^^;)
お店の方がいろいろ見せてくれました。

これ、マウント部分すべてガラスなんですね。いや、ガラスなんですよ。
普通なら、中心から行くと、後玉があって、その外にプラがあって、端子があって、マウント(接合部)じゃないですか。
このレンズ違うんですね。マウント全体が後玉。
確かに極薄く、接合部は鉄(?)だったりしますが、その厚さは1mmもありません。
7連の電子端子さえ、ガラスの上にへばりついてます。
なので、厳密に言うと、後玉は丸くはなく、丸を書いて、端子部分だけ欠けた状態になってるわけです。
そこまで後玉を大きくしないと、f1.0 は達成できないのか…

「まるでルーペですよ。」
お店の人が言ってました。
恐れ多いので、「あ、どうぞ、しまってください…買えませんので…(^^;;)」
早々にガラスケースにしまってもらいました。正直ほっとした(^^;;)
年始早々、いい目の保養をさせていただきました。

でも、いつかはほしいですねぇ。ととびっぐでもするか(を

書込番号:7211528

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:5305件

2008/01/09 00:44(1年以上前)

あらま、ツカモトカメラにありますか(苦笑)。
確かに行こうと思えば土日にいけますね。
けど、敷居が高いのですよ。あそこ(ーー;)
なーんか、いつも常連の中判おぢさんばかりで、若造は入りにくいです…

…てのが、約20年前のカメラ小僧の感想です(爆)。
でも、今使ってる NFD50/1.4 は、そういやツカモトで買ったやつかも。

50/1.0L に比べたら、ものすごーーーーく買いやすいじゃないですか。
40Dキットをもひとつ買ったつもりで…凹○
…いけませんけど(涙)
ただいままぢめにこつこつお支払いちう…(;_;)

書込番号:7222810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件

2008/01/09 00:52(1年以上前)

大口径沼の皆様、単なる感想に、ありがとうございます。

マリンスノウさん
>EF85mmF1.2L.....。こちらも軽量でAFが速くなればいいのですが、こっちはIII型が出たら考えたいです。
私も買えるくらいまでお支払いが終わった頃には、III型が出てるかもしれませんね(涙)


kuma_san_A1さん
>F値は言い換えると光の角度なので、途中の光路がどうあれ、F1.0の実現のためにはレンズの後玉から撮像面が44mmだったら44mm径のところから光が進まないとダメなのです。
へぇ…そういうことなのですか。
てっきり、前玉と後玉の間での、光の減衰率かと…


Depas ・Bowieさん
「EOSな理由」
私も立ち読みしました(^^;)
高くてちょっと買えませんでした…(^^;)
この本1つで、ぢゃんくレンズ2本…(^^;;;;)


古い資産さん
…何も申し上げられません。m(__)m
すごいのひとことです。

書込番号:7222841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/12 17:36(1年以上前)

ライカからNoctilux M50mm f/0.95が出るみたいです。

書込番号:8338184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/09/12 23:25(1年以上前)

あら、まー! ホントですか?!

書込番号:8339839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/13 00:25(1年以上前)

でも、Mマウントですよ。

書込番号:8340218

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/20 16:34(1年以上前)

僕もこのレンズが中古で出てたので気になってキヤノンサービスに聞きました。
するとEF50mmF1.0Lは2001年4月までの販売で2008年6月に部品保有期限が
過ぎました。部品交換を伴う修理は出来ません!なお部品交換を伴わない調整清掃は
出来ます。との事でした。

特にこのレンズはフォーカスがカメラ本体の電源を入れないとMFも出来ない方式
(現行EF85mmF1.2LUも同じですね)なので諦めております。
EF200mmF1.8と同様に本当に素晴らしいレンズなのですがUSMの修理が出来ないのなら
やはり壊れたらもったいないですもんね。

しかし芸術品のようなレンズでF1.0のボケは不気味なほどの凄さです!
修理さえ出来ればなぁ〜〜。

書込番号:8963320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/01/21 00:23(1年以上前)

ゼ クさん

ついこないだまでは修理できていたのですね。逆にびっくり。

キタムラでもたらいまわしにされるようで、先日までここにあったロットが次はここ…
って感じで、全国巡業していますね。

私は今は、これよりも、400DO単がほしいですね。お値段的にはだいたい同じです(汗)。
※どっちも一生無理ですわ…(;_;)

書込番号:8965728

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/21 00:33(1年以上前)

2008年6月まで修理出来たと言う事はそろそろ持っていた人が手放しますよね!
オークションでもEF200mmF1.8はたくさん出ていますが修理出来ないので
なかなか手が出ませんよね。
もちろん購入してUSMが故障しなければずっと使える訳ですが・・・。

EF50mmF1.0Lに関してもMFでも写せるのならいいですが、やはり修理不能と
聞きますとどうしても手が出ませんよね・・・。
しかもEF85mmF1.2LUも同じ形状ですがUSM交換には結構お金がかかると
聞きました。どっちにしてもLレンズだけは部品保有期間を15年くらいにして欲しいですね!

書込番号:8965778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/01/21 01:37(1年以上前)

ご存知のとおり、28-80/2.8L(だった?)も、ピントリングが電子制御でして、
ピントモーターが壊れるとピント合わせ不能になります。

おかげで中古でも安いんですが、これは美品を逝っておきたいと思っています。

…が、標準域なだけに標準装備として使う人が多いのか、美品がなかなか見つかりませんね…

書込番号:8966021

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/21 02:13(1年以上前)

28-80はf2.8-f4Lじゃなかったですか?
 EF28-80mm F2.8-4L USM 平成元年頃
 EF28-70f2.8L USM
 EF24-70f2.8L USM

という進化過程だと思います。
うーん皆さん、お金持ち・・・50mmf1.0Lはあの後玉上の電気接点が印象的でした。
そこまでするか??という。

画質重視のLレンズ群ですけど、個人的にはEF50mmf1.4USMの新コーティング化とリニューアル
、EF28f1.8に続く手頃なEF85mmf1.4ぐらいで良いですから10万前後で! EF135mmf2.8可変
ソフトとかEF200mmf2.8もよろしくお願いします。L以外の広角単焦点とかも。

書込番号:8966096

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/21 11:54(1年以上前)

僕はこの50/1.0がカタログモデルだった、〜2001年4月にはまだカメラを
初めてなかったのでその時の状況を知らないのですが、
やはりそんなに注目されたレンズではなかったんでしょうか?

それともあまりに高価で注目はされながら手が出なかった、今の856みたいな
もんだったんでしょうか?

一説によれば3000本も売れてないと聞きましたので!

書込番号:8967034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/01/22 01:12(1年以上前)

TAIL4さん

> 28-80はf2.8-f4Lじゃなかったですか?
だと思います(^^;)F値を思い出せなかったので「だっけ?」をつけました(をい)。

>50mmf1.0Lはあの後玉上の電気接点が印象的でした。そこまでするか??という。
ですです。うわさでは、85/1.2L も同じらしいです。見たことはないのですが。
こちらだと、比較的安価にゲットできますね。


ゼ クさん

>一説によれば3000本も売れてないと聞きましたので!
そんなもんなんですか。キタムラではたまに見かけますが。
やはり売れないもんだから、地方を転々とたらいまわしにされてるんでしょうね…

書込番号:8970566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/22 11:13(1年以上前)

みなさまはじめまして。50/1.0Lを10年余り使用している者です。使用した感想をご参考までに・・・
このレンズの特徴は、周辺減光の具合といい、外見の大きな玉のままの水晶の中を覗いているような、何とも言えない味のある描写にあると思います。当時のカタログの説明通り、ボケは素直で、色のりは濃すぎずナチュラル系ですが、50/1.4とは明らかに傾向が異なるように思います。プロがコマーシャル撮影やブツ撮りに使うには適さないレンズだと思います。推測ですがこの辺りが85/1.2はUがたが出たのに対し、50/1.0Lの後継が出ず50/1.2Lにモデルチェンジした理由のように思います。
さらにこのレンズの注意点としては、
・最短撮影距離が60cmなので近接撮影時のボケはむしろ50/1.2Lに軍配が上がるかもしれません。エクステンションチューブも一切使えませんし・・・
・USMですがAFは遅く、動き物には対応できないと思います。
・ピンが薄いため、手持ち時のヒット率はSS1/60程度でも私の経験では2割5分程でした(ただ単に下手なだけ^^;)
・5DMarkU装着時では、距離情報は出ますが、周辺減光補正データは「無し」でした(泣)
・重さは、鏡筒が短いためにあまり気になりません。感覚的には70-300DOを付けた時よりちょっと重いかな、くらいです。
・撮った写真をピクセル等倍して画質を比較したりしてはいけません^^;
・値段に関しては、50/1.4→50/1.2Lが半段明るくて4倍弱、50/1.2L→50/1.0Lがまた半段明るくて定価ベース約2倍、実勢3倍程度ですから、案外割安?
だいたいこんな感じです。あくまでも個人的な感想ですが。ただ、撮ることが好きな人にとっては撮影表現の幅は確実に広がると思いますので、絶対オススメです。画質は「ナンバー1」ではないかも知れませんが、「オンリー1」のレンズです。

書込番号:8971649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/01/23 00:50(1年以上前)

謎の撮人さん

きいていると、ますます私には縁のないレンズであることがわかります…
もっと写真を極める人が、必要とされるのですね…

単なるコレクターに成り下がってる現状では…(;_;)

書込番号:8975363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/23 18:59(1年以上前)

光る川・・・朝さんこんにちは。
コレクターと言えば、実は私もその口かも・・・
50/1.8T型、U型と使ってさらに50/1.4、50/1.0Lとたどり着いたわけです。今持っているのが50/1.4と50/1.0Lで、50/1.2Lが必要かどうかを物色していてこの口コミ掲示板を見ていたものですから。物欲大将の為せる業です。自重せねば(>_<)

書込番号:8978104

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/23 19:05(1年以上前)

うぅ〜〜〜、聞けば聞くほど欲しい〜〜!
せめて修理出来たならなぁ〜〜〜。

書込番号:8978128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/08 23:40(1年以上前)

こんにちは。
 私は昔にEF50mmf1.0を買い、今も使っています。現行品の頃で中古で14万弱でした。新品が20万切った位で売られていたように思います。現行品の頃は全然売れず製造中止になって値段が高騰してしまいました。EF200mmf1.8も同様に昔は中古で普通に20万切った位でしたよ。EF50mmf1.0は800本、EF200mmf1.8は7000本程しか製造されなかったとどこかで聞いたことがあります。そして、2本ともアメリカの映画製作用に改造された物が多くてカメラ用として使える残っているのが少ないとか。日頃見るテレビCM等で強烈なボケの映像はもしかしたらどちらかで撮られているのかも?アメリカにはレンズを改造する会社がある様なのです。ニコンにもノクトニッコールや28mmf1.4の様に製造中止後に一気に高騰するレンズってあるんですよね。EF50mmf1.0は数あるキヤノンレンズの中で最も個性的かつ強烈なレンズであると感じます。特に絞り開放が若干収差が残っていて絶妙な滲みでソフト感とボケが相まって、写真を見たら幻想的な感じがあって引き込まれる様な感じさえします。EF85mmf1.2とは違いますね。ライカのズミルックスというレンズがあるのですが、昔の球面タイプのズミルックスの開放と似た感じです。ポートレイトを撮影すると良い感じです。修理が効かないけど、でもEF50mmf1.0って、USMの部品代だけで18-20万弱だったように思います。サービスセンターで尋ねたらEF85mmf1.2の1型の2倍でしたよ。EF50mmf1.0やEF200mmf1.8の様な初期のUSMレンズって、部品代が相当高いですよ。ちなみにEF85mmf1.2の2型はUSMの部品代は1型の1/2です。

書込番号:10909425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/28 22:40(1年以上前)

キタムラの中古サイトで検索したら、7本ぐらい出てきました。
でも、修理不能、回路がやられたらMFも出来ない、では眼も当てられないですね。
【EF50mm F1.0L USM II】
とか、40万円くらいで出ないですかね。

ニコンD800でちょっと影が薄くなっているキヤノンですけど、この種のレンズを出す事で、「ニコンよ、お前が超えられない決定的な違いが、ここにある!」とか、言ってやれたら面白いかも?

書込番号:14737717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/13 08:09(1年以上前)

EF50mmf1.0は、防湿ケースに入れて 眺めて楽しむものですよ(笑)。当時のレポートを覚えていますが、画質は良くなかったです。絞り開放では、かなり収差が残った劣悪な解像度だったように思います。

ボケ味も癖もあるもので、いわゆる美しくない2線ボケだったように記憶しています。

1.2-1.4まで絞るとかなりマシになる・・・・なら最初からF1.4の50mmを買えば良いじゃないか。このレンズは1.4→1.0の1段分の価値を見出せる人にお勧め・・・なんてレポだったと思います。

巷に出回っている故障品は、キャノンでも修理を断られた「修理不能品」の可能性が高いですから、手を出すには勇気が必要ですよね。

書込番号:20813356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/19 13:19(1年以上前)

現在40万前後で売買されているようですね。
私は主に20〜60代の女性ポートレートを撮影しますが、50mm1.0Lは私もある意味憧れや期待を抱いて購入を考えた時期がありました。
主力である85mm1.2LUには描写だけはかなり満足しているので、それに近い写りで50mmを1.2Lと入れ替えで・・・と考えていましたが、あちこちのレビューやサンプルを調べまくって見て、結局写りに対する割高感が否めないのでやめました。
とにかく開放付近でのボケ味が悪く、中央と周辺の画質のバランスもイマイチなサンプルばかりな感じがしました。
しかもまだ壊れやすい時代のUSMとなると更に躊躇してしまいますね。
25万前後であればちょっと頑張って買って試してみるかなーとか思いますけど。(所詮その程度の金銭感覚です)
躊躇しないお金持ちがたくさん買ってレビューして人気が出れば、またメーカも新技術の導入も踏まえて考えてくれますかね。
このレビュー↓が85mm1.2L使いには一番分りやすかったです。どうも私の求めるものとは違うようですので諦めがつきました。
www.juzaphoto.com/article.php?l=en&article=59
結局ここまでいくと収差の好みの問題なのだと思います。この描写が好みで、このレンズだけが持つ魅力と感じる人で、なおかつ40万の価値があると考えられる人には唯一無二のレンズでしょう。
なにしろF1.0というのは、それだけで凄いことですからね。

書込番号:21835973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ173

返信46

お気に入りに追加

標準

オートポリス2&4で使って来ました

2018/05/13 20:25(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.2L II USM

スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件
当機種
別機種

書き込みが少ないので・・・

久しぶりに85デブ使いました。
シグマ135も使いましたので合わせてUPさせて下さい。

ピクスタをポートレートにして、85Lを1DX2、135artを5D4でJPEGです。

85Lはトリミングして見た目の大きさを135に近づけてます。

デブはやわらかく、シグマがカリッとしてます。

書込番号:21822123

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2018/05/14 10:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

この子がさくちゃん?だと思う。
横でえ○ちゃんが言っていたので覚えた^^

書込番号:21823433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/14 12:09(1年以上前)

グリッドガールがセクハラだと言われ中止になる時代です。
RQももうすぐ消えるかな。

書込番号:21823572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/14 14:19(1年以上前)


そうかも
RQ消えたらモタスポ入場者減でしょうね〜

書込番号:21823792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2018/05/14 15:13(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

こんにちは、jycmです。

ありがたいコメントや貴重な作例をありがとうございます。


>柴-RYOの輔さん
シグマ135の作例をありがとうございます。
何時も猛禽の作例にはビックリさせれれますが、尾根遺産を撮らせても上手いですね。
勉強になります。

>J79-GEさん
是非、お姉さんに挑戦してみてください。
自分も初めて撮影してハマってしまいました。
楽しいですよ。

>萌えドラさん
1.2の難しさを痛感しています。
ピントが来ているのかよく分かりません。
画はこのままでAFを速くするだけで売れると思います。

>mirurun.comさん
うひゃ〜♪
さくらちゃん。

>Empty Spaceさん
ついに現れましたね。
お姉さんを撮らせてら価格の中では一番上手いと言いますか、すさまじい透明感だと思っています。
いつか追いつきたいです。

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
そうかも♪
自分も尾根遺産が無くなったら行きません。


さくらちゃん発見!!




書込番号:21823884

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2018/05/14 15:18(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

追加♪

書込番号:21823892

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/14 22:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1枚以外 絞り2.8なのでわいえむさんに激しくしかられそうですが。。。。

F1.4も結構ピントがシビアでびびり〜なボクは好みのRQは絞って撮りました><


この方 17歳の高校生みたいです。。。(´・ω・`)



わいえむさん〜〜〜 まだまだおかわり!!!(^^)/

書込番号:21824860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/05/14 23:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

RQが廃止になったら....

オートサロンに専念!

書込番号:21825198

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2018/05/15 15:20(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

2.8で撮影したらエロさんに、何のための明るいレンズなんだ・・・

と言われそうで、絞りたいのを我慢しました。

ですが1.2は薄すぎます。

書込番号:21826460

ナイスクチコミ!2


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2018/05/15 15:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

並ばれると1.2では無理

唯一絞った

クマの目にはバチピン

目デカいから

連投!!

書込番号:21826488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2018/05/15 22:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

jycmさん ご無沙汰しています。


最近は写真の様に、アダプターをかまして遊んでいます。
(写真は使いまわしで、申し訳ありませんが)




書込番号:21827331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/05/15 22:42(1年以上前)

ちーす(o・ω・o)
師匠浦山!

さくらちゃん、可愛いo(^-^o)(o^-^)o
何処で会えるのか?

エロちゃん、8月?かな、
エロいコスプレーヤーの集まる
アニメ関係の催しが、幕張か有明で有るみたいだから、逝ってみ!
おいらは、暑いの無理(T_T)&#128168;

書込番号:21827427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/05/15 23:08(1年以上前)

ばいくお〜!
僕も暑いのは無理だなぁ…

なんかりょうくんがエロいコスプレって聞いてなんか萌え〜!って言ってました。
最近、女の子を撮るのにはまってるらしいです。

書込番号:21827500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/05/15 23:38(1年以上前)

りょーちんは、金髪だから女の子は好きなのだ(^ω^)

書込番号:21827568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/05/15 23:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは!

綺麗どころを集めてみました。 ^^

書込番号:21827585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2018/05/16 23:20(1年以上前)

ばいくおーの中の私は金髪のイメージなのかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

てか、もえ〜とは言っとらん!!

スレ主様からの甘いささやきに乗って135mmの魅力にしっかりハマってしまっているのに、また85mmで誘惑してくる( ̄▽ ̄)

まだまだ135mm/1.8で勉強してから考えます^ ^

書込番号:21830048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/17 07:04(1年以上前)

85/1.2はキヤノラーの特権です(・∀・)

RYOさんもキヤノンにする?

書込番号:21830438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2018/05/17 17:20(1年以上前)

今からマウント替えはキツイなぁ( ̄▽ ̄;)

5D4とごーよんのセット欲しいけどね!
あっ、スレ主様のセット呉れ!!

そして今思い出した!
私もキヤノラーだった(笑)

書込番号:21831447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/05/18 05:02(1年以上前)

まだ続いてんのかいw
いい歳こいたオジサン達が小娘ごときにナニ熱くなってんの…
けしからん、もっとやれ!

[21823884]
BS傘の娘って…うそっ!
一瞬、松岡ちな?かと思ってビックリしたわw


書込番号:21832767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/05/18 15:23(1年以上前)


あんたもりっぱな、オッサンやないか(^^)d

書込番号:21833759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/05/18 16:15(1年以上前)

萌えドラさんは ただのエロオヤジ・・・

ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/マサ

書込番号:21833859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

修理しました

2018/04/17 16:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

スレ主 HRI55さん
クチコミ投稿数:224件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度4

レンズを上に向けてフォーカスリングを回すと滑ってしまう現象が出ました。当然オートフォーカスも効かなくなります。
ところが水平方向だとなんとも無いのです。
キタムラで修理依頼したところ、一週間以上経ってから4.5万円の見積りが届きました。返却依頼して、また一週間。計三週間掛かって直らず。
捨てようかと思ったが、Canonの銀座に持ちこみました。USMユニットを交換して、なんと一週間で治って来ました。金額も1.4万円。この差はなんなんでしょうか?

書込番号:21758809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/17 16:56(1年以上前)

キタムラは下請けの修理屋さんで修理していますので既存の部品で何とかやりくりしていたのでしょう。キヤノンではASSY交換ですので不具合箇所以外の劣化も一緒に無くなったと推測します。

書込番号:21758817

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2018/04/17 17:46(1年以上前)

こんにちは。

うちのもかなり前から症状出ています。
1.4万くらいなら修理出してもいい値段ですね。
参考になりました。ありがとうございます。

公式ですと「フォーカス作動不具合」で〜15,336円になっていますね。
https://repair.canon.jp/repair/order/repaircost.aspx?pr=EF70200-40LIU&mode=03

書込番号:21758897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2018/04/17 18:06(1年以上前)

こんにちは。

もう手放しましたが、私のレンズもフォーカスの空回りがありました。以前にも同様なスレがありましたし、このレンズではよくある不具合かもしれませんね。

書込番号:21758937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/04/17 18:45(1年以上前)

まずはSCでしょう・・・・キタムラに修理依頼したことはありません。

書込番号:21759013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/04/17 20:19(1年以上前)

やっぱりキタムラの下請け修理よか、純正修理の方が速くて安いようですね〜(;^ω^)
僕の場合、まずはメーカー。
だめなら業者です。

書込番号:21759258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/16 12:48(1年以上前)

キタムラが出す業者って日研テクノだった?と思います。
修理もローパス掃除も、私なら直接キヤノンのサービスセンター持ち込みします

書込番号:21828602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング