CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ116

返信22

お気に入りに追加

標準

こんな時、買うべきか?

2016/05/25 00:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:6950件
機種不明

EF24-105mm F4L IS USM撮影での哲学堂公園

よろしくお願いします。

以下持参レンズです。

・EF24-105mm F4L IS USM
・EF17-40mm F4L USM
・EF135 F2L USM
・EF70-200mm F4L USM


その上で、1D Xに似合うレンズと感じて、EF24-70 F4L IS USMを本日新宿MAPカメラで見ました。
価格もお値ごろですが

上記3本の守備範囲を被るような感もあり、
出動回数が各レンズ減少するとも推測しますので購入には踏み切ってません。

変な書き込みですが
上記レンズより EF24-70 F4L IS USM は
少なくとも EF24-105mm F4L IS USM より
良い絵をと撮れるのでしょうか?

購入検討中です。よろしくお願いします。


書込番号:19902636

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に2件の返信があります。


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/05/25 06:22(1年以上前)

作例でも実使用でも広角域はいいと思うよ。24mm周辺の歪感は補正が必要。
あとは比較サイトとか見ると24-105に対して焦点域にによっては負けてたり
することもあるよう。つまりチャートレベルなら、悪い絵になることがあるっ
つーことだ。
ワイド域のためだけに 24-70F4 買増も違和感あるし、次に買いたいのは
24-70F2.8 か16-35F4じゃねぇかな。

1DXはピクセル数は18MPとか20MPで、レンズに優しいから最新設計のカチカ
チでなくても等倍鑑賞でも派手に破綻するわけではないから、気にし過ぎないの
も大事かも。

書込番号:19902819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/05/25 07:10(1年以上前)

F4よりもF2.8でしょう!



1DXに似合うレンズなら428とかも良いと思います(^-^)/

書込番号:19902871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件 EF24-70mm F4L IS USMのオーナーEF24-70mm F4L IS USMの満足度4

2016/05/25 07:16(1年以上前)

おはようございます。

17-40を16-35f4にした方が効果を
体感出来そうな気がしますけど。

でも、効果と言うと35f1.4IIとか
50f1.2 85f1.2II でしょうか。

お持ちで無い領域として
100マクロとか100-400IIなどの
レンズも良いかもしれませんねぇ。

24-70f2.8IIにすると
70-200もf2.8IIにしたくなっちゃうかも(笑)

まぁ、1DXにした時点で別の
レンズ沼へ向かってますかね?

書込番号:19902878

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/25 07:24(1年以上前)

似たようなズームレンズより、画質を求めるなら単焦点レンズじゃないでしょうか

書込番号:19902888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/05/25 07:35(1年以上前)

現在既に17mmから200mmまで守備要員をお持ちなのですから、
そこに入っていない焦点域のレンズをお求めに成る方が
より撮影範囲が広がり撮影が面白くなるのでは?

たとえば、EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
http://kakaku.com/item/K0000141297/
これなんかどうでしょう?

自分はかなり興味があるのですがね・・・

書込番号:19902906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2016/05/25 08:00(1年以上前)

実際の撮影では大差無いと思いますよ

又あえて言うなる1DXには似合わないかと思います

見た目で言えば70-200/2.8L系あたりが定番
かと思います

写り為の機材で有れば(似合うかどうかは別に)必要な機材を使えば良いし
欲しい機材(所有欲)で有れば入手しないと解決しない


書込番号:19902944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/05/25 11:19(1年以上前)

似合う似合わないより、機材に見当たった撮り方を研究した方が良いかも?
「あの人、1DXにしてから写真変わったよね?」
みたいな…。

書込番号:19903256

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/05/25 15:03(1年以上前)

328、428、54、64 等々…

書込番号:19903624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/05/25 15:10(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

こんにちは。
1DXにお似合いは大三元にサンニッパ、ヨンニッパ等
だと個人的には思いますね〜

欲しいなら何でもいいのでは?ないでしょうか。
似合う似合わない関係無しで!

書込番号:19903639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2016/05/25 16:42(1年以上前)

>>EF24-70 F4L IS USM は少なくとも EF24-105mm F4L IS USM より良い絵を撮れるのでしょうか?

良い絵かどうかは撮る人次第です。
EF24-105mm F4LよりEF24-70 F4Lの方が描写性能は上です。
EF24-70mm F2.8L IIとEF24-70 F4Lの両方を使い比べたことのある方はどれくらいいるのでしょうね・・。
私はどちらも使いましたが、描写においてはそれほど大きな差は感じませんでした。

書込番号:19903793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/05/25 16:43(1年以上前)

似合うって言うならズームは大三元を揃えたら良いだけだし、単焦点はLを揃えたら良い。

単焦点ならL以外にオータスなどのツァイスも。

似合う似合わないより、『おぉー凄い』みたいに言われるように腕を磨いたら良いんじゃないかな。

1DX購入してレンズは何が似合うってのはナンセンスだと思いますな。

書込番号:19903798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6950件

2016/05/26 00:06(1年以上前)

皆様

いろんな方がいろんなことを言われており、頭の中、整理が付きませんです。
でも勉強になります。

to うちの4姉妹さん
>同じを様なレンズを買っても
>
御意!

to 萌えドラさん
>私はいまだT型使ってます(笑)
>
悪くないですよ。

to Go beyondさん
>作例でも実使用でも広角域はいいと思うよ。
>
もう、サンヨンも出番が少なく、売却も念頭です。
広角がほしいと考えてますが利便性よりズームを選択したくなるのです。
1D X とバランスを考えますと、単焦点もよいですし
絵は全然違います。
EF35 F1.4L USM と EF135 F2L USM で感動しました。

to ☆ME☆さん
>F4よりもF2.8でしょう!
>
やっぱり、そう来ましたか(^^;

to じーこSZ_KAIさん
>レンズ沼へ向かってますかね?
>
今だけの勢いです。すいません、出すぎでした。

to ウェルビさん
>〜単焦点レンズじゃないでしょうか
>
御意!

to hotmanさん
>撮影範囲が広がり撮影が面白くなるのでは?
>
御意!
でも魚眼は対角魚眼Sigma 15mm F2.8 がありAPS-Cでは周辺以外は通常撮影でしたが
5D MARK2などフルサイズではここまでは歪曲しなくとも、、、と感じました。
でも選択肢として考えたのは事実です。

to gda_hisashiさん
>実際の撮影では大差無いと思いますよ
>
そうなのですか。

to 横道坊主さん
>似合う似合わないより、機材に見当たった撮り方を研究した方が良いかも?
>「あの人、1DXにしてから写真変わったよね?」
>
奥様はカメラを見ようとしませんでした、無言が一番怖いです(汗)。

to ☆ME☆さん
to 虎819さん
そこまで言われるのでしたら、、、

to 少年ラジオさん
>描写においてはそれほど大きな差は感じませんでした。
>
感謝です。

to fuku社長さん
>単焦点はLを揃えたら良い。
>
やっぱり、L単ですか!


所有レンズの売却も念頭に置き、再考します。
ありがとうございました。

PS:理由は申せませんですが、買うのは今しかなのです。

書込番号:19905062

ナイスクチコミ!2


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2016/05/27 00:22(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん こんばんは。

1DX、私は最近中古で購入しました。
EF24-70mmは所有しておりますが24-105をお持ちのようでしたら特にいらないかもしれません。
EF24-70mmはマクロ領域があり、ソコが気に入れば24-105から買い替えもアリかと思います。

それよりEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMはいかがでしょうか。
私が次に欲しいレンズですが^^;
1DXの連写性能で野鳥に嵌るかもしれません。

書込番号:19907607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2016/05/27 01:38(1年以上前)

良い絵というのは撮影者によるものが大きいのではないでしょうか?
主に何を撮られるのかはわかりませんが自分なら焦点距離のかぶるレンズを買うより、ない部分を攻めた方がいいのかなと思います。

ちなみに24-70F2.8を使っていて24-105を買いましたが、105までのアドバンテージは結構大きいですよ。
ただF4で焦点距離をかぶせるならF2.8を買う方が使い分けができて正解だと思います。

書込番号:19907701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6950件

2016/05/27 23:50(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん

こんばんは
一度停止して再考します。

明日晴れたら手持ちレンズ持参し
羽田に行きます。
サミット警戒中かーー

書込番号:19909816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/05/29 09:00(1年以上前)

24−70/4のメリットって寄れる事だけだと思う…

他はデメリットばかり目に付く(´・ω・`)

つまりは24−70/4の一本だけでお気軽にお散歩するのに似合うレンズ
その用途で1DX使いますか???

6Dにこそ一番似合うレンズと思うが?

まあそれでも個人的には24−70という焦点域が大嫌いだけど(笑)
あまりに中途半端すぎる(´・ω・`)

書込番号:19912891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6950件

2016/05/29 10:03(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

こんにちは、
絵は24-105と変わらないように思いますです。

24-104と24-70はマクロ機能の違いですが
距離が被るのでにお散歩・スナップでもあまり意味ないですね。
⇒24-105で足りてます。

言われるように6Dが似合うかもしれないです。
今回は購入しません。

ありがとうございました。

書込番号:19913040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/30 00:57(1年以上前)

このレンズは当りハズレが多く私は1年経たず2.8に買い替えました。
24ー105のほうが遥かに良かったです。
なんせこのレンズは、ぼけて見えましたから。
結構、気に入らないことを書いている人も多く2.8とは雲泥の差です!!(丿 ̄ο ̄)丿

書込番号:19915370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6950件

2016/05/31 00:56(1年以上前)

だらけ猫シロ助さん

デジタル系は規格が新しいほうが性能が一般には良いと思ってました。
今回は買いませんです。
感謝です。

書込番号:19917951

ナイスクチコミ!3


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/29 18:20(1年以上前)

機種不明

近くの公園にて試写です♪(笑)

>YAZAWA_CAROLさん
1Dmk3&S社のα7Uの小生‥‥‥‥
@ズームロック付き
Aレンズの重心が前過ぎず、少々軽くってバランス良!(私見)
Bフィルター&フードがそのまんま使用可
C100mmマクロを今更ながら購入
D24-150mmf4の下取り頑張って頂き、ユキチ三枚以下!
‥‥‥以上の理由から、本レンズを昨日手に入れましたよ!(笑)

小生、買うときには最低5つ以上の理由が有れば、テイク5しています♪(笑)>だらけ猫シロ助さん



書込番号:20927123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 さ〜く〜ら〜

2017/03/30 23:35(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F4L IS USM

このレンズでこれから桜を撮りに行く方、これ1本で撮影しますか?
私は6Dですが、一眼レフはここ何年かしばらく使って無かったので構図とか、絞り、シャッタースピードなど一から学習し直しかも知れないですが、とりあえず、最悪、露出だけは調整出来るようにプログラムモードで撮るかも知れません。

折角の一眼なのでファインダーで構図を決めるのですが、ほとんどが無意識のうちに三分割になります。
意外とお花系は撮影が難しいです。露出はプラス側補正で撮るクセを付けてはいたのですが。

書込番号:20780502

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2017/03/31 07:50(1年以上前)

余り考えずとりあえず撮るべし

書込番号:20781055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2017/03/31 09:14(1年以上前)

紅葉もそうだけど中望遠(135Lとか70-200とか)二本かな?
荷物に余裕があれば16-35みたいなワイド。

書込番号:20781208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/06 21:26(1年以上前)

>今日会社クビになりましたさん

何処で撮るかにもよりますね。
有名な桜の名所か周りが雰囲気がある場所か、または取りあえず桜の木が近所に合って撮るかによって、大分違います。

有名な場所のように周りにも雰囲気があったら桜の花だけでなくバックの並木とかも入れます。
私は雰囲気も大切にするので24-70だけで十分な気がします。
または青空で桜の花をアップで撮影したとしても70mmでも十分です。

私の撮影スタイルは、まず廻ってみて焦点距離のレンズを決めます。
なのであまりレンズ交換はしません。

天候が悪かったり人が多かったりして望遠系のレンズを使うこともありますがクローズアップ的な写真ですと何処で撮ったのか分からず誰が撮っても同じものになってしまい、つまらない写真になってしまう可能性があります。

いずれにせよ雰囲気のある写真が好ましいです。
あと明るすぎると淡いピンクの色が出なくなります。RAWで撮ればその限りではありません。
マゼンタに振ることをお勧めします。

書込番号:20797337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2017/04/06 21:33(1年以上前)

こんばんは。

6Dのキットレンズにもなっていますし、ハイブリッドISのマクロ機能も付いているので、
まずは、このレンズ一本から始められてもいいのでは?
これに、EF 70-200mm F4L IS USM か EF 70-300mm F4-5.6L IS USM を追加すると、二本でも充実しますよ。

書込番号:20797357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 EF24-70mm F4L IS USMの満足度5

2017/04/07 22:37(1年以上前)

このレンズは私も使っていましたがとってもバランスの取れた(素人に優しい)レンズです。日中はもとより夜桜も手持ちでいけるかも知れません。
私なら、プラス16-35F4ISが欲しいですね。広角は慣れないと戸惑いますが、面白いと思います。

書込番号:20799773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 EF24-70mm F4L IS USMの満足度5

2017/05/05 17:40(1年以上前)

機種不明

広角端で青空に広がる雲をバックに桜を表現

>今日会社クビになりましたさん
はじめまして。桜の季節が終わりましたが、存分に撮影を楽しまれましたか?

このレンズは、離れても、近づいても多彩なアングルで様々な表現が出来、これ1本あれば1日中写真が楽しめるので、私も大変重宝しています。
F値は比較的暗いのですが、効きの良い手振れ補正がありますし、近年の高画素化に対応しており、絞り開放付近でも非常にシャープな描写で、ボケも綺麗に出ますので、露出は「絞り優先」で楽しんでいます。

>意外とお花系は撮影が難しいです。露出はプラス側補正で撮るクセを付けてはいたのですが。

その時々で逆光や斜光、ピーカン照りや曇り による光の周り方、そして背景の明暗等々により、見え方が多彩ですから、露出はバラエティーに富んで楽しまれた方が、より、写真を楽しむことが出来ると思います。
兎に角、モニターを確認しながら、場合によっては露出をギリギリ限界まで追い込んで、数多くショットしてより多彩なイメージ表現にトライしてみては如何でしょうか?
このレンズは、手軽に多彩な表現を楽しむ事においては、まさに鬼に金棒です。
どうぞ、楽しい写真ライフをお過ごし下さい。

今般、好天に恵まれて、私も桜の撮影に行って来ましたが、風が強く、花や枝が揺れ、望遠や近接撮影が無理でしたので、広角側を使って撮ってきました。「こんなのもアリかな?表現」で1枚だけ張らさせて頂きました。



書込番号:20869273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 EF24-70mm F4L IS USMの満足度5

2017/05/05 18:32(1年以上前)

機種不明

すみません。
先ほど掲載の写真は、撮影データーが載っていませんでしたので、張りなおしました。
ソフトはCANONのDejital Photoshop Professional4 です。
撮影後の編集もデジタルカメラの楽しみでもあります。

書込番号:20869410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 EF24-70mm F4L IS USMの満足度5

2017/05/05 18:48(1年以上前)

機種不明

張りなおしました。
データーが無ければ意味がないですね。
掲載不慣れで、何度も申し訳ありません。

書込番号:20869448

ナイスクチコミ!1


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/29 17:35(1年以上前)

>今日会社クビになりましたさん
桜は奥が深いね!魚眼やマクロ&150−600mmズームまで何でもあり!(笑)

満開のタイミングも毎年違うし(去年早目、今年遅目)、撮影時間や天候でも色の出方が毎年違う!(あたり前田w)

桜の名所と呼ばれる所でも、自分のイメージと違ったりして、普通の仕事人にはホント難しいオーソドックスな題材の一つ!
スナップで言えば「新宿」「京都」、風景では「冨士山」のような、永遠テーマですからねぇ〜♪(笑)

先ずは、手持ちのレンズでチャレンジ!
ユキチさんと仲良しならば、レンズは何でも使いたいと思うもの、疎遠ならば一日レンタルもあり!

桜写真家は、冬に桜の枝振りを観つつロケハンするそうですよ!‥‥‥┏( ^o^)┛
撮り続ければ、抑えるべきレンズは身体が覚えていくでしょうね!





書込番号:20927018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ふるさと納税

2017/05/26 21:37(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

クチコミ投稿数:17件

大分県国東市(工場があるところですね。このレンズもそこで作っているのかは微妙ですが)の
ふるさと納税の返礼品になっていますね。
130,000円なので、枠が大きくある人なら爆安ですね。

書込番号:20920478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ36

返信20

お気に入りに追加

標準

AF対応 35mm F2 が新発売?

2017/05/12 07:36(1年以上前)


レンズ > CANON > EF35mm F2

機種不明

EFマウントって、安い単焦点レンズが揃って良いですね。しかもAF対応!
アマゾンのレビューを見る限り、写りもなかなかのようです。

キャノン EFマウント フルサイズ対応 35mm F2 単焦点AFレンズ
税込価格:¥ 11,680 (送料込)

155グラム(純正は210グラム)
絞り羽根7枚(純正は5枚)

https://www.amazon.co.jp/dp/B06XKCGSY7/

書込番号:20885750

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/12 07:42(1年以上前)

まさかのAF!

思わず食指が動きそうになる値段ですね。
寄れそうなのもうれしい・・・

そのうち行きます

・・・あくまで予定。

書込番号:20885757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件

2017/05/12 07:53(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B013HUJB90/

こちらの方が安くて、フルサイズでの作例も多いです。
中国発送で到着に時間がかかるのだけが難点みたいです。

書込番号:20885768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/12 08:40(1年以上前)

モンスターケーブルさん

後の方のも

>Amazon.co.jp が発送します。

になっていますよ。

書込番号:20885830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2017/05/12 09:37(1年以上前)

最近のAmazon低価格出店者で購入手続き後、当然のようにキャンセルされるパターンがとても多いと思えます。
個人情報集めの噂もあって気味が悪いです。

書込番号:20885911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2017/05/12 09:41(1年以上前)

(笑)純正の35mmF2の話だと思い込んでしまいました。
私みたいなんが詐欺られるんデスヨネ。

書込番号:20885922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/05/12 11:57(1年以上前)

大尉こーてまえ! ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20886121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/12 12:44(1年以上前)

酷い・・・(つ ̄^ ̄)

書込番号:20886203

ナイスクチコミ!4


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2017/05/12 15:02(1年以上前)

てか、よんぬおは他にも85mm1.8や100mm2も出してるよ。
35と50mmはニコンマウントさえ有る。

B&Hでも売っているぐらい。

書込番号:20886422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件

2017/05/12 16:37(1年以上前)

>hotmanさん

アマゾン発送なら心配ないですね。
あと、カードや振込ではなく、着払いにすれば、
金は払ったのにモノが来ないなんてことも無い。

書込番号:20886559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/05/12 17:52(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

http://s.kakaku.com/bbs/K0000853978/SortID=20864888/

届いたからといって安心できないようですよ。

書込番号:20886677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3761件Goodアンサー獲得:79件

2017/05/12 19:31(1年以上前)

キヤノンではなくキャノンってところが気になる。

まさか・・・わざとか?

書込番号:20886869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/12 20:20(1年以上前)

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

"キャノン"ならまだいい方なんでは?

自分が勝ったレンズコートなんて"カノン"て書いてましたよ。

書込番号:20886975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件

2017/05/12 21:04(1年以上前)

キヤノンはマウントの構造が単純なので、AF対応しやすいなんて話を聞きました。
こういう安いレンズ目当てでキヤノンの一眼レフを買う人が、東南アジアなど発展途上国では多そうです。

しかし、フルサイズ対応で金属マウントのAF35mm F2が1万円って、製造原価は幾らなんだろ?

書込番号:20887085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/05/13 05:38(1年以上前)

サードパーティーというよりパチモン祭りの様相ですな(*^^*)

書込番号:20888024

ナイスクチコミ!2


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2017/05/13 06:58(1年以上前)

実際の所、50STMがそれなりのセールスがある訳だから35ジーコもSTM化してコーティング変えて円形絞りにリニューアルするだけで35ISの数倍はセールスが上がるだろうに何故キヤノンがそうしなかったのかが疑問ですね。
そうすりゃこんなパチモンの立ち入る隙なんぞ無いだろうに…。

書込番号:20888089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/05/13 11:38(1年以上前)

↑それやると50STMも35F2ISも両方中途ハンパに喰っちゃうからじゃね?

超廉価単焦点とそれ以外は価格帯の差別化はっきりしたいんだろね。

個人的には廉価単焦点はフルサイズユーザーより初心者であるAPSC機ユーザーが購買層になると思うから、50mmで出すより35mmで出した方が良くね?ってのには同意☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:20888631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/13 11:42(1年以上前)

パチモンメーカーもコストダウン! ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20888645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/13 23:34(1年以上前)

蒔絵も何もかもバチモンが食っちゃいそうですね。

書込番号:20890319

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2017/05/18 13:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

少し前ピン

購入しました。

α7U+MC-11で撮影してみました。
AF時の駆動音は少し気になりますが、値段から考えたら上出来でしょう。

まれにF90が表示され、動かなくなります。



書込番号:20900955

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2017/05/18 13:42(1年以上前)

1枚目の画像説明を間違えました。

誤)少し前ピン
正)少し後ピン


書込番号:20900961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

あれ? ディスコンになっていますね。

2016/10/03 21:24(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

DO(回折素子)により、このクラスのレンズとしては、
とても携行し易い全長(縮小時)、静かで速いUSM、ISの効き3段分。しかも目立たない黒レンズ(笑

キヤノン独自のレンズが減ってしまい、このレンズのファンとしては、何だか悲しいです。
DO IIでリニューアルなんてされたら、嬉しいですが、たぶん、それは無いなぁ。

書込番号:20262331

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/10/03 21:28(1年以上前)

そうですネ!

家の防湿庫にも長く寝ています(+_+)

書込番号:20262351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件

2016/10/03 21:54(1年以上前)

>R259☆GSーAさん
こんばんは。どうもです。
そうですか、実はそういう私も、このレンズの稼働率は下がっています。
いざ、写真を撮りに行こうとすると、画質重視でいきたいので、ズームは利便性は高いのですが、
優先順位が下がるというか。。。

でも、どうなんですかねぇ。
ディスコンになったレンズを、わざわざ欲しがる人って、やっぱり変ですかね。
私なんか、この際、新品に置き換えたくなっってしまう方ですが。。。変人でしょうか。(^_^;;;
ま、それだけ、このレンズも好きでしたね。

書込番号:20262450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2016/10/04 00:33(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
あらあら安い70ー300発表なったとたん此がリストラとは…

世知辛い世の中ですね…

機材さんも大変だぁ┐('〜`;)┌

書込番号:20263112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/10/04 01:39(1年以上前)

II出たらめっさ高くなりそうだけどw

書込番号:20263218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/04 08:18(1年以上前)

小型で欲しかったんだけど・・・

例のフレアがあるもので夜景に使えずで・・・
そんなこんなで買わずじまいでした。

これが克服できているのであれば、良いレンズになるだろうけれど
高くなるでしょうね(笑)

最近のキヤノンの『高い』は半端なくなんで・・・

書込番号:20263622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件

2016/10/04 11:16(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

中古で持っているにも関わらず、
先ほど、新品を買ってしまいました。
探しましたが、このレンズの銀箱バージョンは
無いようで、白・赤・黒の以前のパッケージ
でした。

まあ、こんな物好きもいるとの事で。

書込番号:20263991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/10/04 14:45(1年以上前)

私も一時期買ってみようかと思ってましたが、馴染みの中古屋のオヤジから「コレだけは止めとけ…」と言われました。

元々の造りが悪いのかロクな個体を見ることが極端に少ないそうです。
また描写も今時のキットレンズにも劣るとの事。

スレ主様のように小型軽量で気に入ってる方はいるとは思いますが、売るプロに止められたので諦めた次第です(-_-;)

是非U型に期待したいです☆


書込番号:20264471

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/10/04 17:46(1年以上前)

当機種

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM +5DIII

とうとうそうですかぁ〜 消えちゃうんですねぇ・・・
確かに稼働率は高くないです。持ち出せるのなら70-300Lを持ち出しますから・・・
購入の相談なら、お値段的にも、「L」の方を勧めちゃいますしね。

でも、重さはともかくとして、ウエストポーチに入る300mmなんで、持ち出すこともあるんですけど。
それと、前の口径が小さいので、ネットの隙間からレンズが出せたりするのもこのレンズの持ち味だったり。

描写が今時のキットレンズに劣る・・・
確かに、最近のトレンドのコントラストが高くて、カリッと系ではないからそこをいわれちゃうなら劣りますが・・・
「味」などというものを感じるのなら、味わい深いともいえるような気も・・・柔らかさは独特だから。
サポート切れのカウントダウンも始まるんですね。
大切に緑リングを使いたいと思います。

書込番号:20264828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件

2016/10/09 19:57(1年以上前)

>myushellyさん
>皆さん

こんばんは。myushellyさん、イルカショーの写真、いいですね。ありがとうございます。
ところで、このレンズ、ディスコンになっているようですが、メーカーのホームページにも、
紙媒体のカタログ、そして、タブレット用のEF LENS HANDBOOK にも未だ載っていますね。
在庫僅少とかの表示も無いし、本当にディスコンになっているのか?
もしかしたら、銀箱バージョンの最新ロットの製造が始まる前での、一時的なものだったのか。。。

タブレット用のEF LENS HANDBOOK には、II型が出る EF 24-105mm F4L IS USM はとっくに姿を
消していましたが、旧型になってしばらく経つ EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM は、II型と併せて、
また、 EF 50mm F2.5 COMPACT MACROも載っていたりと、よく分からないです。

書込番号:20280904

ナイスクチコミ!1


IXTA9839さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/17 08:13(1年以上前)

2017年5月17日現在、生産終了した商品の方にリンクが移されていました
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/old-products.html
The-Digital-Picture.comでもEF24-105mm F4L IS USMやEF70-300mm F4-5.6L IS USMと共に公式に生産終了したというニュースが投稿されています
http://www.the-digital-picture.com/News/News-Post.aspx?News=20563

書込番号:20898033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L III USM

スレ主 YAMAGATAKEさん
クチコミ投稿数:69件
機種不明

EF16-35mm F2.8L III所有されてらっしゃる方!
横浜ランドマークタワー&帆船日本丸をどなたか撮影してきて、ココに貼ってください!

当方、FinePix XP80+ACL-XP70で、35mm換算19mmの広角で撮影してまいりました。
同じアングルで、フルサイズEOSで撮るとどのような画像になるのか?興味あるのです。
端のほうの虹色のニジミは出ないのか?とかです。
現在価格、カメラ3万円弱、ワイコン5千円の組み合わせで当方が本日撮影した画像を貼らせていただきます。

書込番号:20753985

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/03/22 07:27(1年以上前)

どなたか! ヾ( ̄□ ̄;)ノ

書込番号:20757816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/22 11:42(1年以上前)

2001年発売の初期型なら洩ってるけど! ヾ(T◇T;)ノ




何時の間にかV型になってるのね(T◇T;)ウワーン

書込番号:20758224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/22 15:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは、正月に遊びにいった、ついでに撮った写真です。

書込番号:20758659

ナイスクチコミ!16


スレ主 YAMAGATAKEさん
クチコミ投稿数:69件

2017/03/28 18:53(1年以上前)

>ことみさんさん
ありがとうございます。
(返信遅くなり申し訳ありませんでした。)
XP80 1640万画素(有効画素)
EOS 5D MARK IV 3040万画素(有効画素)
ですが、5Dのオリジナル画像ですとランドマークタワーはおろかインターコンチ(ミカンの房の形の建物)まで、すべての窓のカーテンの開閉状態まで確認できるのですね。
でもって、画像1枚のファイルサイズが、20メガを超えるのですね。

書込番号:20774317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/05/14 23:39(1年以上前)

別機種
別機種

>YAMAGATAKEさん

ずっと気になっていたこのスレッド、
ようやく関東への出張の機会に恵まれました。

画像の良し悪しでなく撮影範囲の違いという事で、
写真を貼らせて頂きます。

EOSでなくSonyである事もご容赦ください。

あいにくの曇天でしたが、とても綺麗な場所でした。


α7RII + Samyan AF 14/2.8 FE (超広角単焦点)

ランドマークタワー下からの範囲比較の画像と、
展望台からの夜景です。ご参考まで。



書込番号:20892932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2017/05/15 00:51(1年以上前)

自分の画像と比較して見ると、
FinePix XP80+ACL-XP70 は魚眼のような写りで、範囲はフルサイズの14mmよりもむしろ広い位ではないですか?

私の写真はカメラ内JPEGの撮って出しで、トリミングは行っていません。手持ちで同じくFEレンズの16-35がありますが、当然ながら16mmはこれよりは範囲が狭くなります。

なお、価格コムはアップロードでだいぶ劣化してしまう事もよく分かりました。。

書込番号:20893042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAMAGATAKEさん
クチコミ投稿数:69件

2017/05/16 22:15(1年以上前)

>Pretty_Sombraさん
ありがとうございます。一枚目、この撮影位置ですと、ランドマークタワーを順光で撮るには、正午よりも前に行く必要があるのです。
二枚目、さすが14mmの画角!シャッタースピード6秒とは…。
わざわざ三脚を用意して臨まれたのですね。ありがとうございました。

書込番号:20897334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング