CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信42

お気に入りに追加

標準

ピントが来ないときがあります。

2016/12/28 00:51(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

スレ主 telchan54さん
クチコミ投稿数:280件
当機種
当機種
当機種
当機種

ピンボケ

ピンと来ないままシャッター切れてます。

直後の写真

動きの中で甘いけどそこそこピンと来ている写真

日産スタジアムでレアルXクラブアメリカ戦を7DMKUに取り付けて撮影してましたが、急にピントが合わなくなり、AI サーボ設定のためシャッターはおりましたが、ブレブレの写真が取れてしまったので、銀座のセンターに持ち込み写真を確認してもらったら、カメラ本体は問題ないということでレンズを修理に出しました。原因がわかったらお知らせします。
参考になればと思いレス立てました。
参考にアップします。

書込番号:20519464

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に22件の返信があります。


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度4

2017/01/11 13:33(1年以上前)

>telchan54さん
(防滴マウントゴム破損の影響は全く関係ないのかなあ?)

このゴムはあってもなくても撮影には全く関係ないと思います。
マウント部分に水滴が来た時に守ってくれるゴムで、使っているとすぐに破れてきます。
気になる場合は、頻繁にチェックして交換してもらわないといけない代物です。


おそらく、手ぶれによるものか、このレンズ決して明るいレンズではありませんので、
というよりはテレ側のF5.6はAFするのに最も条件の悪い暗さなので、特に夜間の撮影は避けたいです。

ここで最も条件が悪いと書いたのは、キヤノンではF5.6までがAFの効く限界のF値です。
例外としてテレコン等を使ってF8でも中央一点や最新の1DX2にテレコンV型を使えば
AF出来る倍位もありますが、F5.6と言うのはそんな限界のF値という事をご理解ください。


書込番号:20559497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2017/01/11 19:37(1年以上前)

機種不明

本日高尾山より撮影[EF24-105]

telchan54さん

>1 AF合焦せず→関連個所を点検いたしましたが、異常はございませんでした。
>
連絡感謝です。
ちょっとね、、、決してお安い買い物ではないですよ。
ちょっと、腹立てましたね to CANON-SAN


この際、交換ですよ!!
それしかない。


書込番号:20560222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2017/01/11 19:47(1年以上前)

こんなこと聞いたこと/カキコ、あります(事実です)。

該当レンズは、EF70-200 F2.8 L IS USM (I)と記憶します。
F2.8で素晴らしいのです。
明確に多数点々が多く、”黴”にも見えました。


購入者A:点々が散在しているから修理ないし、新品交換してください。
キャノン側:絵には影響しませんよ。気にしないことです。
購入者A:でも新品でこれではねーーー、唖然
キャノン側:これくらいのお値段で提供するので、仕方ないのです。
購入者A:決してお安くないと思うけど、、、

キャノン側のスタンス:裏返すと、この値段で売ってやっているんだから、文句言うなよ!

とのことでした。

殿様商売、いつまで続くのだろうか−−

ちょっとね、


自分はEF35 F1.4L USM(I) をカメラ屋さんで買いました。
帰宅して、すぐに曇り/点々を発見。
すぐさま、カメラ屋さんへ連絡、後日そのままご持参ください!

それでカメラ屋さんは顔が利き、新品交換してくれました。
こえRもありではないですか、主様。

やや長文でしたが、心中察しております。
イランこと、すいませんでした。(__) (__) (__) 

書込番号:20560252

ナイスクチコミ!1


スレ主 telchan54さん
クチコミ投稿数:280件

2017/01/12 01:04(1年以上前)

>ゼ クさん
防滴ゴムについてご教授ありがとうございます。
アップしてある写真については、ピントあっていないのをわかっていてAIサーボでシャッター切ってます。とにかく半押しでいくら待ってもピントが来ないのです。来るときが多いので修理センターでは現象が出なかったのでしょうね。
土曜日に使ってみます。

>YAZAWA_CAROLさん
本日別のレンズのことで銀座のセンターに行きましたが、隣でキヤノンのメーカーとしての言い分と客の言い分で乖離が大きいみたいなことをおっしゃっていた方がいらっしゃいましたね。客としては納得いかない部分もありますよね。ただ会社が大きいのでキャノンの一社員としては決められたマニュアルに沿って対処するしかないのでしょうね。
その帰りに日本橋のキタムラをのぞいてみたら、TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017) [キヤノン用]
未開封1年保証付きが41980円(税込み)でありました。ちょうどマクロがほしかったので思わず買ってしまいましたが、店員さんが親身になって対応してくださって(下取りにEF85mm F1.8 USMを出すか迷っていたらボケが違うので持っていたほうが後悔しないとアドバイスくれました)いい気持で帰宅してまいりました。

書込番号:20561274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2017/01/12 01:27(1年以上前)

telchan54さん

90mm MACRO、お買い上げですか。

自分はCANON製品で90mmあたりを検討しましたがis付きは高く
50mm MACRO CANONをキタムラで数年前買いました。
キタムラは結構話しやすいですね。
新宿に良く行きキタムラとヨドバシとMAP CAMERAを比較します。
MAP CAMERAは中古もあり、かつ、VISA CARDも等価なので結構悩みます。

90MACROで楽しんでくださいな!!

CANONはねーーー、ちょっと考えますね、、、





書込番号:20561321

ナイスクチコミ!1


スレ主 telchan54さん
クチコミ投稿数:280件

2017/01/15 01:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ラインアウト

空中戦

ラグビー選手

パス

本日ラグビーを取りに行ってきました。今回は6Dでしたがピントが来ない事はないでしたね。条件が昼と夜7DUと6D の違いがありますが、

書込番号:20570078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2017/01/15 17:35(1年以上前)

telchan54さん、質問があります。
このラグビーの画像は、4枚だと書き出し(ファイルサイズを下げる)しないといけないはずです。
落とした1枚のサイズはいくらですか。

書込番号:20571811

ナイスクチコミ!1


スレ主 telchan54さん
クチコミ投稿数:280件

2017/01/15 18:41(1年以上前)

>MiEVさん
B枚目のラグビー選手ですね。トリミングしてます。元画像はたぶん10.3MBです。トリミングして1.9MB

書込番号:20572025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2017/01/15 18:53(1年以上前)

回答有り難うございます。
1.9MBですか。
このレンズは持っていないので、興味がありました。
結構人気があるので、どのくらい解像力があるのか興味がありました。
3位決定戦は自分も行きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20412058/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=174#20523672
ですので、冒頭の画像は悔やまれるでしょうね。
自分なら、電源入れ直しで駄目なら、電池入れ直し、最後はレンズの付け直し。
これらを試します。

書込番号:20572070

ナイスクチコミ!1


スレ主 telchan54さん
クチコミ投稿数:280件

2017/01/15 19:48(1年以上前)

>MiEVさん
アップされている集合写真見る限りすぐ近くですね。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMはいいレンズですよ。
カメラはフルサイズのほうが良いですね。APSだと望遠が効きますが、フルサイズでトリミングしたほうが良いです。

書込番号:20572225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2017/01/15 19:57(1年以上前)

集合写真は15日の3位決定戦は、18列と19列の間の横通路です。
撮ってみたら、カメラマンが多く撮りにくかったので、18日の決勝は別の位置にしました。
集合は70-200mmF2.8 IS Uです。
画像はかなり落としていて、約180kbです。
この大会はしていませんが、Jリーグチャンピオンシップは、全紙まで大きくプリントしました。

書込番号:20572246

ナイスクチコミ!2


gonigoniさん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:13件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2017/01/26 05:43(1年以上前)

ピントが来る来ないとはちょっと違う話ですが、このクラスの望遠レンズになると、「シャッターぶれ」でピントが甘く見える場合が9割くらいです。三脚に搭載しても全くダメです。IS動かして手持ちのほうがむしろ良いくらいです。
ましてやミラーを使って撮影すると、ミラーぶれとシャッターぶれのダブルで100%ピントは甘くなりますね。
一番良いのは電子先幕シャッターで撮影することですが、ファインダーに集中できないので、シャッターチャンスはつぶします。痛しかゆしです。スポーツ撮影のプロはおそらく被写体を十分に大きく捉えて、多少のピントの甘さは無視できるように使いこなしているのだと推測します。
このあたりの話は、天文雑誌が大昔から採り上げている話で、望遠レンズまたは天体望遠鏡でブレのない撮影は、通常のシャッターによる撮影では100%ブレて不可能だという結論です。僕もそう思いますし、実際ライブビュー撮影とは天と地ほどの差が画像の切れ味に現れます。
僕の使っているのは、EOS-1Dsmk3で、幕の駆動力が大きいのでシャッターぶれは大きいですね。ジッツォの5型三脚に搭載してもシャッターぶれは全く防げません。ミラーアップはたいして意味がないので最近は使わないです。
電子先幕シャッターのミラーレスで、ファインダーが改良されたカメラが出て初めて望遠レンズの光学性能をフルに発揮できる環境になるのだろうと考えています。将来プロ用のミラーレスが出て、ステージやグラウンドあるいは暗いシーンで明るい増幅した画像を見ながら「振動フリー」で撮影できる環境が生まれることを期待しています。今はプロ用のカメラは、モーター駆動の振動の少ないシャッターに改良しているようなので、私の世代のものよりはシャッターぶれは少ないのかもしれませんが。

それにしても、このレンズは重たいですね。EOS-1Dsmk3につけて森の中をあるくと本当に疲れます。F4のズームが如何に快適だったかを実感するところです。軽量な400mm単焦点というのはそういう意味でやっぱりあるといいなあと思います。森の中だと結局400mmしか使いませんからね。

書込番号:20603162

ナイスクチコミ!1


gonigoniさん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:13件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2017/01/26 05:46(1年以上前)

言葉が足りませんでした。70-200のF4のズームですね。単なるF4のズームならこのレンズより明るくなる。(笑)

書込番号:20603166

ナイスクチコミ!1


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5 masa tana 

2017/02/11 22:41(1年以上前)

こんにちは〜もう終わっているみたいですが〜
レンズは問題ないと思いますよ〜
7d2に問題があると考えるのが自然です〜
7d2は〜ピントが来ない(AFが動作しない)時が多々あり、少し暗がり、コントラストが低いなどのときにAFできなくなります。
こんなんAFできんの〜と思うことが多々あり〜1d4または1dx2にかえると難なくAFできることを何度となく経験しております。
レンズではなく7d2を〜疑って見てください〜

しかし〜7d2は〜ピントが来れば〜結構いい感じに撮影できることもしばしば〜あり〜手放そうとも思うこともありましたが〜なかなか手放せない感じです〜デジタルテレコンとして使用しております。

書込番号:20650240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/05 15:52(1年以上前)

>telchan54さん

スレ立てからだいぶ時間が経っていますが、同じような症状が出て困っているので情報をお願いします。

当方、本レンズを使って高校サッカーの撮影をしています。
4月の中旬から、テレ端で選手が小さくなる距離(50m以上?)になると
ボヤーとピントが来ない写真が多発して困っています。
スレ立て時にスレ主様がアップされた3枚目、4枚目のような写真です。
7D2で使っていますが、5D4でも同じ現象が発生しています。

以前、100-400の旧型で同じような症状が出て修理に出した時、ISユニットの交換で戻ってきました。
今回もIS故障を疑っています。(スレ主様は異常なしとの回答だったとの事ですが・・・)

そこで質問です。
サービスセンターに持ち込まれたとき、診断・修理にどのぐらいの期間が必要と言われたでしょうか?
SCまで距離がある(費用が掛かる)ため、明日持ち込もうかどうか判断したいためです。
現在、毎週試合が入っていて1週間以内で修理対応可能なら持ち込もうと思っています。
(本日SCお休みなので聞けないので・・・)

よろしくお願いします。

書込番号:20869111

ナイスクチコミ!0


スレ主 telchan54さん
クチコミ投稿数:280件

2017/05/05 16:43(1年以上前)

>レンズがほしいさん
こればかりはその状況になった人でないとわからないとおもいます。お困りですよね。心中お察しいたします。
さて私は銀座CS に持ち込みました。
その場で奥の部屋で調べる機器にレンズを設定してパソコン上でいろいろ調べた結果は異状なしでした。
その時点で預かり修理となった場合大体1週間程度で返却されるようです。

お買い上げになったショップから保証を使用してキヤノンに出してもらう手もあります。そちらのほうが良い場合もあります。期間はほぼ同じですが、個人より圧力のかかり方が違うこともありそうです。

安心メンテと言うシステムもあります。Lレンズで\5,500〜10,500ぐらいで1週間から10日ぐらいかかるようです。
外観清掃          前部、後部のレンズ表面と外観を清掃
操作部点検         操作リング、各種スイッチを点検。
通信部清掃・点検     カメラとの接続部を清掃し、正常に通信できるかを点検
解像力点検         レンズの描写性能を点検。
絞り点検           絞りを点検
イメージ・スタビライザー点検 専用工具で手ブレ補正機能を点検
AFピント点検        撮影をして、AFピント精度を点検

書込番号:20869173

ナイスクチコミ!1


scfotoさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/11 21:01(1年以上前)

>telchan54さん
初めて投稿します,よろしくお願いします。
このレンズ購入して三ヶ月ほどですが、私も、ピントがこないことがままあります。

オートフォーカスの苦手なターゲットがあることも理解しておりますが
そんなときでも、フォーカスボタン(親指)を複数回押しても合わないときに
一度、ヘリコイドリングで手前側(広角側)にピント位置を移動して、再度フォーカスボタンを
押すとピントが素早く合致することが多々あります(その逆はダメです)

知り合いの何人かに聞いても、同じような答えが帰ってきます。
ボディーは、いつもは7D2ですが、1Dx2でも同じです。何か原因があるのでしょうかね?
普段は、5D4でカワセミを毎日撮ってます。

比較的、近距離の場合(花等の望遠接写の時)が目立つようですが、

書込番号:20884782

ナイスクチコミ!0


scfotoさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/11 21:06(1年以上前)

間違えました。

誤 5D4
正 54(500ミリf4)

書込番号:20884803

ナイスクチコミ!0


scfotoさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/11 21:08(1年以上前)

間違えました

誤 5D4
正 54(500ミリf4)

書込番号:20884811

ナイスクチコミ!0


スレ主 telchan54さん
クチコミ投稿数:280件

2017/05/12 01:18(1年以上前)

>scfotoさん
こんばんは、同じような状況が出るようですね。私は6Dでは出ないようですが7DUが出たのと、ナイター照明撮影のザラツキが納得行かないので7DUは手離しました。最近海外出張が多く100-400LUを使うことが無くてまだ出るのか?のところがあります。いずれにしろCanonにはしつこくコンタクトとる方が早い対応してもらうことになるかもしれませんね。ウォームアップ等で改善出来るなら良いですけど。

書込番号:20885501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信23

お気に入りに追加

標準

春ですね

2017/04/10 19:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

スレ主 myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件
当機種
機種不明

EF40mm F2.8 STM +5DIII

EF40mm F2.8 STM +5DIII 手持ちリバース

春ですね。
お散歩が気持ちの良い季節になってきました。
お散歩には、ハナペチャがいいですね。
未だにパンケーキを飽きずに使っていたりします。
久しぶりに、ふらぁ〜〜〜っと立ち寄ってみました。

書込番号:20807063

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件

2017/04/14 16:02(1年以上前)

当機種

EF40mm F2.8 STM +5DIII

>キヤノロンさん

>手持ちリバースは、レンズを逆さにしての撮影ですよね。

そうです。このパンケーキは前がマウントにはまるので、リアを前にして遊んでいます。
マクロレンズを持ってなくても、それなりに遊べちゃうのが便利だったり、楽しかったり。
小さくて、マウントに合うのは、この40mmパンケーキと、50mmF1.8STMが手元にあります。

>素は撮影そのままで、では、「くる禁」 ってな〜に? 

なんでしょう??? 教えてください。

>良い写真が撮れるの?

良い写真が撮れる技なら、なおさら知りたい。
ただ・・・私の場合・・・どんな機材や技を使っても「良い写真」が撮れたことがないんです・・・撃沈

書込番号:20816753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件

2017/04/15 02:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

下からライト ノンストロボ

内蔵ストロボ

内蔵ストロボ

桜の絨毯までもう少し!

>myushellyさん 見っけ!
>いつも適当さんも見っけ!

お二方様、嬉しい書き込みありがとうございます。
お久しぶりですね。

このレンズ、本当に飽きません。ずっと大好きで愛用してます。
私も駄作にて夜桜のドアップを(大阪造幣局の桜の通り抜けより)。

人混みでもぺちゃんこで邪魔になりませんね。
このレンズのみ、内蔵ストロボのみ調光補正で息子と遊んできました。

また是非お願いします。


書込番号:20818252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/15 11:34(1年以上前)

機種不明

40mm、リバース、F11

当地は花の雨…

■myushelly さん
コメントありがとうございます。


野良桜、凛として素敵な画になってますね。青空の配分量も流石!月明りも綺麗だろうなぁ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2739298/

おお、刺激的!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2739299/

myushelly さんがスレ立ててくださったので、メチャ嬉しい!

>>桜ピンクがキレイですぅ〜 ピクスタ「エメラルド」?みたいな・・・
「陽光」という品種で、これでも抑え気味です。
ピクスタは「スタンダード」を使用しました。

こちらこそ、よしなに


■キヤノロンさん
はじめまして。良い写真を撮ってください。


■向日葵と蓮さん
コメントありがとうございます。御無沙汰してました。


内蔵ストロボ、いい仕事しますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2740530/

蓮ちゃんの成長が見えます(*^_^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2740532/

お幸せに!


myushelly さんに刺激され、リバースで1枚(F値は11)

それではまた。


書込番号:20819036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/15 17:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

葉桜かな?

春紅葉

源平桃をリバースで

>myushellyさん 見っけ!
>いつも適当さんも見っけ!
>向日葵と蓮さんも見っけ!

皆様お久しぶりです。
お元気そうで何よりです。

通勤かばんに入り愛用しています。
このレンズの書き込みで教わったリバースでも時々遊んでいます。

毎朝お参りをしてから職場に行っています生田神社からの写真をアップします。

では、又よろしくお願いいたします。

書込番号:20819800

ナイスクチコミ!5


スレ主 myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件

2017/04/15 20:32(1年以上前)

機種不明
当機種

EF40mm F2.8 STM +7D 手持ちリバース

EF40mm F2.8 STM +7D

>向日葵と蓮さん
ご無沙汰しております。ほんとに久しぶりですねぇ〜
お子様方、成長なさったんでしょうねぇ〜 なんとなく靴から想像しちゃいます。
うちの子は・・・「就活だ」といって、こちらに寄りつきません・・・どうするんだろう・・・
このパンケーキを付けると、デジイチであっても機動力は上がりますよね。
確かにどう切り取るのかは試されちゃいますけど、シャッターを切る機会が増えるのは楽しいですよね。

桜の通り抜け、いいですねぇ〜 うらやましい〜〜
APS-C機にはストロボが搭載されてますので、使い方によっては便利ですよね。
直炊きしかできませんが、それをウマク使えると楽しい機能になりますよね。
私は怠け者なので、光量がきついと思ったら、白いハンカチとかティッシュをディフューザー代わりに・・・
更に怠けると、指でストロボをふさいで調光したり・・・ホワイトバランスは狂いますが現像時に調整・・・とか
遊ぼうと思えば、なんでも楽しく遊べちゃいます。

また ヨシナニお願いします。


>いつも適当さん
雨でしたか? こちらも強い風と雨で桜はあっという間に散ってしまいました。
明日の日曜日はお花見に行っても花がないかもぉ〜

いつもながら、絵につき暖かいお言葉を有り難うございます。
そのお言葉で、どれだけ楽しくシャッターが切れることか。感謝・感謝です。

スレ立ては・・・春の気まぐれで・・・人恋しくなったのかもぉ〜
レスを頂けているので、ウレシイ限りです。

桜ピンクのキレイさは、桜の品種の色でもあったんですね。これでも抑え気味とはさぞや艶やかでしょうねぇ〜
ソメイヨシノにピクスタ「エメラルド」を使うと、ピンクが上がって桜の感じが増すように思います。

実は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2739298/
この桜は、ピクスタ「エメラルド」を使いました。空の「青」は釣られた変化をDPPで戻してます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2740745/
前ボケを生かして、万華鏡のようですねぇ〜
絞り11のリバース、開放より「芯」が出ますね。サスガの逸品!


>デジコミさん
ご無沙汰を致しております。お元気でお過ごしのようですね。

5Dの柔らかな絵作りは、今でも魅力ありますねぇ〜
桃のピンクもステキです。
いよいよ新緑の季節になりますね。

リバースも楽しんでおられるようで、パンケーキ君も喜んでいるかもしれません。
ボディーで絞りを設定し、絞り込みボタンを押したまま、レンズをマウントから外すと絞りが固定されています。
絞り込んだリバースもお試しあれ。

また ヨシナニお願いします。


ーーー
向日葵と蓮さんに触発されて、ナイトショット。
絞り8の手持ちリバースと、7Dの内蔵ストロボ指調光
ソメイヨシノが散った後は、ギョイコウが花をつけ出しました。

書込番号:20820226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2017/04/16 19:02(1年以上前)

当機種

ピクスタ:ポートレート

myushellyさんをはじめ、皆様ご無沙汰してます(^^)/
ええオッサンが顔文字やLINEスタンプで若作りをアピールしているカカクコージーですw

タイトルに触発されて投稿させて下さい。
・・・といっても、愛車メインの撮影が多い中、今回も愛車と共に撮影です(;・∀・)

通勤道中に、背の低い桜の木があり、ローアングルで撮影したらオモロイかなと考えて撮影。
が、ローアングル過ぎて、角度調整した結果、なんのこっちゃかワケわからんようになりましたw
明日の天気が悪いみたいで、桜もこれで見納めになりそうです。
DPP4で色別の現像を施し、各色を出来るだけ鮮やかになるようにしてみました。

それでは、またの機会に(@^^)/~~~

書込番号:20822693

ナイスクチコミ!5


スレ主 myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件

2017/04/16 20:07(1年以上前)

当機種

EF40mm F2.8 STM +5DIII

>カカクコージーさん

ご無沙汰を致しております。
若作り?ですか??? ええじゃないですかぁ〜 元気が何より!

愛車CX-3、ピッカピカですねぇ〜 
四つ足を見せる基本アングルが、延びてくる道を強調してますねぇ〜
絞り開放が桜ピンクの柔らかさを演出していますかねぇ〜 開放でもシャープなパンケーキ君ならではかな。
ツーリングも気持ちのいい季節、パンケーキ君も連れて出かけられるといいですよね。

明日の天気、こちらでも良くない予報となっています。
桜は、ほぼ散ってしまいましたので、桜に影響はないみたいですが・・・

DPP4の色別の調整、ウマク使えると効果は高いですよね。
またヨシナニお願いします。

ーーー
ネタ切れ・・・

書込番号:20822818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件

2017/04/16 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DPP4で遊んでみました

>myushellyさん
 コメントや息子につきありがとうございます。
この春、体だけ大き育ち小学校入学しました((笑))。

 ストロボに関してもmyushellyさんに、かなり以前に使い方は色々あると助言も頂きましてから内蔵や、外付けストロボと共に室内、夜、昼用と遊べるように勉強しました。ありがとうございました。

私はSETボタンに割り当てた調光補正とISO感度で(Mモード)、背景など取り込みや潰したりスローシンクロの仕組みや止め方など教えて頂いた事は他にも数しれません。
私も上級者の凝った写真(変態レベル)に近づけるよう楽しく精進します(笑)
 

>いつも適当さん
 温かいコメント色々ありがとうございます。
本当に色や質感がお見事ですね。
やっぱ凄いや!

またよろしくお願いします。


>デジコミさん
 お久しぶりです。お元気でしたか。
デジコミさんの5Dのお写真以前と変わらず優しくて柔らかくて良いですね。
またよろしくお願いします。


>カカクコージーさん
 お久しぶりです。
桜と車綺麗ですねぇ。またよろしくお願いします。


アップの写真は近所の散歩にて

書込番号:20822877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/16 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

絞り6.3

絞り6.3

>myushellyさん

今晩は。
「絞り込んだリバースもお試しあれ」をお教えいただきありがとうございます。
早速庭に咲いたチューリップで試してみました。
驚きです!
5Dはレンズ遊びのつもりで買ったのですが、ツボにはまりました。
これもmyushellyさんに、DPPの使い方や構図と撮り方等をご享受していただいたおかげです。
今回の使い方もそうです。
重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2741154/
こんだけピントが合うと爽快ですね。


>いつも適当さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2738478/
陽光桜の色が素敵ですね。
私の場合はもっと色濃くなってしまいます。


>向日葵と蓮さん

お子さん小学校入学ですか。
毎日楽しいでしょうね。
今年の桜は長持ちがしているようですね。
この遊覧船に妻が乗ってきまして、奇麗だったと言っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2742190/
雑誌社の写真見たい。
上手ですね。


>カカクコージーさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2742102/
マツダの車は垢抜けして素敵ですね。
桜と車もいい感じ。

では、又何かとれましたらお邪魔いたします。

書込番号:20823245

ナイスクチコミ!3


スレ主 myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件

2017/04/17 17:57(1年以上前)

機種不明

EF40mm F2.8 STM +5DIII 手持ちリバース

>向日葵と蓮さん
お子様のご入学、オメデトウございます。
これからの数年間が、とても貴重な時間と思います。たっぷりと楽しんでお過ごしください。
少し無理をしてでも、子様達と過ごす時間を作ることは、とても大切かも。
私は今となって、もう少し時間を作っていればなぁ〜 なんて思うこともあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2742190/

色を落として、シャドーも少し持ち上がっているのでしょうか?
雰囲気と、会話の聞こえそうなオシャレな写真に仕上がりましたね。
ドレスのハイライトも効いていますねぇ ウエディングドレスかぁ〜・・・

ご本人はお気づきではないのかもしれませんが・・・
じゅうぶん「変態」だと思います。 テヘペロ


>デジコミさん
早速のお試し、サスガですねぇ〜
絵につき、有り難うございます。
ピントはねぇ・・・老眼の進行が速く、かなり辛くなって参りました。


ーーー
今日は雨のため不作・・・ドウダンツツジが雨に濡れていました

書込番号:20824880

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/22 16:01(1年以上前)

機種不明

花かんざし:40mm、リバース、F5.6

■myushelly さん
コメントありがとうございます。

ぬらぬらした質感表現が魅惑的!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2741154/

プルプル、躍動感!空気(環境)感が伝わってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2742975/

「就活」…早っ!あっという間に時が過ぎて行きますね。早いうちに、お参りに行っておきます。

「初夏ですね」お願いいたします。


■向日葵と蓮さん
コメントありがとうございます。

若干、メランコリックな空気感…いい佇まいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2742190/

お子様のご入学、おめでとうございます。楽しい小学校生活を送られますように!


■デジコミさん
コメントありがとうございます。御無沙汰してました。

絞り込みリバース、myushellyさんが仰ってるように「芯」がでますね。
ピタッと止まってる!お見事!鋭利感!この花弁、何故この様な進化を遂げたのでしょう…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2742430/

お仕事、お疲れ様です。頑張り過ぎないようにしてください。

■カカクコージーさん
お久しぶりです。

桜、銀塩写真みたいにフウワリ、素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2742102/

Drive safe !



それでは皆様、息災で!

書込番号:20837174

ナイスクチコミ!5


スレ主 myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件

2017/04/22 19:43(1年以上前)

当機種

EF40mm F2.8 STM +5DIII

>いつも適当さん

いつも絵につき暖かいお言葉、有り難うございます。
もっと、シッカリと撮らないと思いつつ・・・雑なのでゴメンナサイです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2746672/

こうですよねぇ〜 
シッカリしたシベに溶けるような「白」・・・絶妙の位置の虹のタマ・・・
勉強させて頂きながら・・・よろしくお願いします。

うちの子、遊んでいる間に大学生活も最終年のようで・・・
さてさて、どうされるんでしょうか・・・
本人が納得する場所があれば一番いいのですけど・・・
お参り、お気遣いいつもながら感謝申し上げます。

>「初夏ですね」お願いいたします。

そうですねぇ・・・桜の花もあっという間に散ってしまいましたしねぇ・・・
今日はボタンの花が咲いているのも見かけました。
ネタが入ったら・・・ということでお願いしまぁ〜す。


ーーー
家族が増えました。ボサコの跡継ぎなんですけど・・・
ヤンチャな男の子です。3カ月にして5.2kg・・・末恐ろしいシェルティー・・・
ボサコは小さかったのに、今度は巨大になりそうです・・・

書込番号:20837641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/25 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

40mm素

40mm素

40mm素

■myushelly さん
コメントありがとうございます。

新しい家族!! おめでとうございます。
思いっきり楽しんでください。

まだカメラ慣れしていない表情…モデルしてると、直ぐにカメラ目線になるんだろうなぁ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2746829/


あまり遅くなってはいけないので、帰り道にお詣り。
最強のパワースポット「水火天満宮」、少し大き目画像、是非パンパンしてください。

社の隣、金龍水(ノイズは愛嬌…)も跳ねて、見守り体制は万全。


それではまた。

書込番号:20845383

ナイスクチコミ!4


スレ主 myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件

2017/04/26 17:11(1年以上前)

当機種
当機種

EF40mm F2.8 STM +5DIII

EF40mm F2.8 STM +EX12+20 +5DIII

>いつも適当さん

お参り、有り難うございます。
<(_ _)> <(_ _)> パンパン <(_ _)>
二礼 二拍手 一拝 のお作法でよろしいですか? 御利益ありますように。

霊験のありそうな光の中で、「赤」が冴えてます。ありがたやぁ〜
ユキノシタの葉っぱの下にできたクラウン、縁起がいいですねぇ〜 うれしいねぇ〜〜

子犬は・・・大騒ぎをしながら世話をしています。
モデルにはまだなれません・・・落ち着きのないヤツなので・・・パンケーキで写真は当分無理かもぉ・・・
モデルにできるこ頃にはカワイイ盛りが過ぎているかも・・・


ーーー
24日は良いお天気で・・・日本海も気持ちよかったです。
今日は雨降り、雨の日は傘をさすのでチューブが便利です。

書込番号:20847323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/29 15:15(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

40mm、リバース、F5.6

40mm素

40mm素、縁起物

雷雨!

■myushelly さん
コメントありがとうございます。

綺麗なブルー!シュワシュワ感!寝っ転がり撮影?
ピント面の工夫、TSレンズ的不思議世界を醸してますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2750197/

雨のチューブ、いいですねぇ〜刺激的や!出掛けようかな…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2750198/


>>二礼 二拍手 一拝 のお作法でよろしいですか?
完璧です!

御存じかもしれませんが、二拍手の時、右手指先を左手指の第一関節辺りまで下げ二拍手、その後、きちんと指先を合わせ祈る。
これは 左手を「陽=霊」、右手を「陰=身」とする神道の考え方に由来し、日本人独特の、貴人に対する敬いの表現らしいです。

右手がずれている時点では神様と人とは、まだ一体ではなく、きちんと指先を合わせ、祈りを込めることで神様の力が得られるらしです(他にも、普通に打つより音色が良くなるとか、見た目がいいとか、諸説ありです)。

お試しください。


>>大騒ぎをしながら世話
いいなぁ〜


初夏(新緑)スレを待ちながら…新緑系で…


息災で!

書込番号:20854260

ナイスクチコミ!5


スレ主 myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件

2017/04/29 20:14(1年以上前)

当機種
機種不明

EF40mm F2.8 STM +7D

EF40mm F2.8 STM +7D 手持ちリバース

ゴールデンウィーク、突入ですねぇ〜 良い季節ですよねぇ〜

>いつも適当さん
雷雨でしたか?
こちら山陰は終日、良いお天気で爽やかな風が少し強めに吹いていました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2752261/
新緑に虹色のタマがステキですねぇ〜 季節感たっぷりで清々しいですぅ〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2752262/
1/1000の造形が波紋の反射とと相まって神々しささえ感じます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2752263/
水面に写る緑とクラウン、そして竹の青、初夏の京都の演出ですねぇ〜

絵につき有り難うございます。
海の絵は、ノーファインダーで砂浜に置くようにして撮りました。(ベタでつけてはいないです)
もっと絞り込む方が良かったカモです。回折が怖くて11までとした意気地なしでした。
チューブだと、傘を持ったまま撮れるので、雨の日はチューブですよね。

参拝のお作法、有り難うございます。
こちらの、出雲大社さんは「二礼 四拍手 一拝」なんだそうです。「しあわせ」なんだそう。
「拍手(かしわで)」の意味には、陰陽の理論が入っているんですね。
確かに、日本人の源流に陰陽の意識は外せないモノだと思います。
このところ、春のお祭りシーズンで、お寺の護摩供養におじゃましたのですけど、その時のお話・・・拍手・・・
仏教でも護摩作法の時に「拍掌(はくしょう)」といって手を叩くそうで・・・
やはり、右手の平を手前に引いて叩くのだそうです。
陰陽、神仏など渾然一体となったモノが古来よりの本来の祈りだったのかもしれませんね。


ーーー
小さなボタンの花と、エビネの花・・・APS-Cの7Dで 広くないのが良かったりする・・・
初夏のスレ・・・

書込番号:20854873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/29 21:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>myushellyさん

今晩は。
コメントありがとうございます。
老眼は、ちょっと辛いですねえ。
ファインダーを覗いてピントが合ったであろう瞬間にシャッターを押しているんですが、中々合いません。
後でモニターを見て、合った合ったと喜んでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2742975/
ドウダンツツジの白さがいい感じですね。
「ボサコの跡継ぎ」はどこを見ているんでしょう?


>いつも適当さん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2749589/
私も、お参りさせていただきました。
ありがたいです。
息子が、就活中なんですが、4月から交換学生として短期留学でフランスへ行ってしまいました。
7月には帰ってくるようなんですが。
就活中なのに、大丈夫かなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2752261/
不思議感いっぱい。
どうやって見つけるんでしょうか、この玉ボケは。

いつもの生田神社からです。
雨に濡れた感じを表現したかったんですが、難しいですね。
水滴に入る光の方向がいけなかったようです。

では、おやすみなさい。

書込番号:20855128

ナイスクチコミ!4


スレ主 myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件

2017/04/30 19:21(1年以上前)

当機種
機種不明

EF40mm F2.8 STM +5DIII

EF40mm F2.8 STM +5DIII 手持ちリバース

お天気も良く、爽やかではあったんですが、風がものすごく強かった山陰でした。

>デジコミさん
老眼は辛いですねぇ〜
視力が一定しないのが一番困ります。視度調節を合わせても「目」自体が狂っちゃうので・・・
「ピントが合ったであろう瞬間」 わかります わかります

絵につき有り難うございます。
うちに来て2週間になります。あの頃はまだ幼顔だったなぁ〜と思うこの頃・・・

雨に濡れた生田神社の花たち、雰囲気はあると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2752623/
桜の花びらが心象的ですねぇ〜 背景の緑が季節の移ろいを感じさせているかも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2752624/
雨に叩かれたボタンですよね。花が大きいので雨に打たれると悲しいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2752626/
水玉の感じ、キレイです。「赤」が効いていると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20807063/ImageID=2752628/
雨の日は穏やかに光が回りますよね。

>水滴に入る光の方向がいけなかったようです。

LEDライトを持ち歩いていると、明るいときでも補助光代わり、キャッチライト入れに使えるかも。

ーーー
カラーが咲き出しました・・・初夏バージョンを急がなきゃなぁ・・・

書込番号:20857300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2017/05/08 00:15(1年以上前)

>myushellyさん
40mmファンの皆様 こんばんは、

先日は「くる禁」ってなあに? ってレスしましたが、
違うスレで聞いてみましたので、興味のある方はどうぞ下記レスを見てね。
スレ違いごめんなさい m(_ _)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20848775/#20855542

書込番号:20875761

ナイスクチコミ!0


スレ主 myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件

2017/05/08 20:16(1年以上前)

機種不明

EF40mm F2.8 STM +5DIII 手持ちリバース

>キヤノロンさん

ご丁寧にレスを有り難うございます。
リンク先を拝見させて頂きました。
そういうことだったんですね。なぁ〜るほどぉ〜

書込番号:20877391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

予約

2017/04/27 18:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM

クチコミ投稿数:1195件

キヤノンオンラインで予約しました。
トートバック欲しくて。

https://store.canon.jp/online/secure/EFS35macro.aspx

書込番号:20849914

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/04/27 19:50(1年以上前)

この差額なら俺でもキヤノンオンラインで買ってトートバッグ貰うわ☆ ( ̄▽ ̄)b



…使うかどうかは別問題でw

書込番号:20850024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/04/27 20:21(1年以上前)

この画角のLEDライト付きは
眼のつけどころがキヤノンです!

自分が影を作りますからね 笑
良いわ! これ。

lumixや、瑞子の30mmマクロにもライト付けてほしいわ!

書込番号:20850126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/27 20:39(1年以上前)

トートバックの詳細説明で「頒布」生地になってるが・・・。


キヤノンさんも興奮してるのかな。

書込番号:20850179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/27 23:46(1年以上前)

バッグは欲しいがレンズはチョット
M28の方を保有している自分としてはこちらも購入まではイマイチ踏み切れない。
M28よりこのS35を出して欲しかった!

書込番号:20850766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:299件

2017/04/28 16:22(1年以上前)

自作青二才さん

気になるレンズです。
ぜひ作例をお願いします。

トートバッグいいですね。
最初に使ったカメラがこのカメラでした。

書込番号:20851989

ナイスクチコミ!0


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件

2017/04/29 23:59(1年以上前)

トートバック

機種名: IV Sb 

って面白!


EFレンズのジャンク品から外して、マウントリング交換すれば、フルサイズでも使えるかも♪?

書込番号:20855464

ナイスクチコミ!0


DENSONさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/07 12:56(1年以上前)

確かに、トートバッグは非常に魅力的ですね。女性ユーザー狙いかな?と、思いましたが、確かに私も欲しいなぁ〜〜〜
すでにキャノンのマクロレンズがすでにあるので、それが抑止力です。
 ただ、手振れ防止の魅力に負けそうです。それにしても、HPの「帆布」がまだ「頒布」のままで、訂正されていませんね。
確か、ここですでに指摘されていると思うのですが・・・・・・ しっかりしてや!!

書込番号:20874117

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

TS-E17mm用自作フード

2017/04/28 02:20(1年以上前)


レンズ > CANON > TS-E17mm F4L

別機種
別機種
別機種
別機種

TS-E17mmを使用してビルやタワーの展望台からガラス越しで夜景撮影する時に
背後のライト類の写りこみ防止に苦労していましたので、フードを自作してみました。
同じ苦労をされている方の参考になればと思い投稿させていただきます。

素材は100円ショップで売られているプラスチック製のゴミ箱です。
写真にある大きさに切り取り、レンズに被せる穴をあけます。
レンズに被せる穴に薄いプラスチック板で板バネ状のものを作って貼付けます。
レンズのピントリングに粘着テープを巻いてフードの穴に太さを合わせます。
フードは被せるだけでバヨネットのように固定されないので落下防止のために
適当な紐を取り付けます。
フードの先端に車のドアのエッジ用のゴム製のプロテクターを付けました。

これを使用するとガラスへの写りこみは完全に防止できました。
この大きさでは最大にシフトとティルトしてもけられることはありません。
また、フード先端からレンズ面までは約7ミリあるのでレンズの保護にもある程度
有効かと思います。

書込番号:20850966

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/28 08:30(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。(ってまだ17mm持ってないけど)

スレッド 「TS-E17mm自作フード(その2)」 に hotmanさんが書かれているとおり、

スレッド 「TS-E17mm自作フード(その2)」 の画像はこちらのスレッドにアップして、

スレッド 「TS-E17mm自作フード(その2)」 は削除依頼された方が良いと思います。


価格.com 管理人殿。上記が達成されたあかつきにはこのコメントも削除願います。

書込番号:20851275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/04/28 12:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

>スースエさん
レスありがとうございます。
ご指摘に従い、追加画像をこちらにアップしました。

書込番号:20851549

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

哲学の道

2017/04/23 16:37(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 wave100さん
クチコミ投稿数:87件
当機種
当機種
機種不明
当機種

先週の土日に、京都 哲学の道に行きました。
ぎりぎりソメイヨシに間に合いました。

桜は露出が難しくなかなか、よい写真は撮りませんでした。

書込番号:20839852

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/23 18:44(1年以上前)

当機種
当機種

去年秋に同じ所へ・・・
このレンズ使ったかな?と思い調べてみますと
ろくな写真が無かったりして。
しかも何処か分からないという
証拠写真にもならない写真ですが・・・

広角での花撮りも面白いですよね。
今度は自分もこのレンズで狙ってみます。

また来年・・・

書込番号:20840152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/04/23 21:05(1年以上前)

あの道が大好きですo(^o^)o

書込番号:20840506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wave100さん
クチコミ投稿数:87件

2017/04/23 22:32(1年以上前)

当機種

本レンズ

3枚目の写真ですが、5年以上前のコンデジで撮影したものを入れてしまいました。
すみません。

書込番号:20840776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2017/04/24 11:46(1年以上前)

こんにちは。

私もこのレンズ持っています。このレンズ色乗りがよく好きなレンズです。
ただ最近は防湿庫の奥に眠りっぱなしになっています。なかなか広角をうまく使いこなせなくて…。

書込番号:20841761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2017/04/26 14:07(1年以上前)

いい感じです。


10年前くらいに哲学の道を会社の先輩と歩きました。
そこで”人生哲学”を学びました(__)。

書込番号:20846996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信20

お気に入りに追加

標準

サッカー撮影で使ってます。

2017/04/13 20:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×

クチコミ投稿数:181件
当機種
当機種
当機種

シャッター速度を遅くしてみました。

鉄道太郎と申します。一応はフォトマスター検定EXを恥ずかしながら持ってます。
最近は一般法人となった、サッカークラブの広報部写真担当というか、専属カメラマンもやってます。名前は鉄道太郎ですが、もっぱら4月からはサッカー太郎です。もともと、200-400は鉄道では、最近、単焦点で納得して、構図を決める事が出来ないので、400/2.8か600/4も考えましたが、200-400にしました。大砲系は300/2.8Uと500/4Uを持ってます。本レンズはハッキリ言って、サッカーに向いてる部分とそうでないところがあります。サッカーには高速連写と俊敏なAFが必要なので、1DXUで使用してます。例外として、試合前の記念撮影のみ5DsRと24-70/2.8Uで撮ってますが、ナイターだと、これもISO感度の関係で1D系になります。サッカーに関してはチームの目指すゴールのコーナー付近が気に入ってます。攻めてきた時はX1.4は要らないです。逆に守りに入った時はテレコンを使うとかなり撮れます。晴天なら良いですが、雨と曇り、ナイターとなれば、少々キツイところもあります。AFも反応も遅くなってしまいますし、また普通に考えて1/1000秒以上のシャッタースピードが要りますので、1DXUの高感度特性に頼らざるをえません。
300/2.8Uも使います。爆速です。気持ち良くストレスを感じません。画質も本レンズより1段、いや2段くらい良いです。ただ、ズームで無いので、常に良い構図で撮れない事です。いつも200-400と300/2.8は試合中どちらかを使ってますが、条件の悪い時は300/2.8で勝負にでる事も多々あります。200-400はテレコンOFFでF4、ONでF5.6と暗くなっていくので、AFのスピードも考えなくてはいけません。テレコンのON/OFFで勝負の分かれ目になる事さえあります。560mmの時は1DXUといえどもストレス感じる事もあります。日中の晴天なら、随分と良いことは良いです。あと、シャッタースピードですが、1/1000〜1/2000秒で撮ってましたが、思い切って1/250秒ぐらいのスピードも使う様になりました。この場合だと主となる選手の体は止まりますが、手の先やボールも回転させて表現できますので、動感がえられる事もあります。これには勇気がいりますが、決まった時は非常に嬉しいです。またISO感度も下げられますので
画質的にも良い面があります。今はISOは自動設定にしています。Tvモードオンリーで撮ってますが、サッカーはやはり動くものを撮るわけですから、自然とTvモードとなります。スタジアムによっては、観客席の屋根の関係で日の当たる所、影になるところが明確にかわるので、評価測光頼みで撮ります。ただナイターの時は入射光露出計で基準の露出を測る事はあります。コロコロと動くシーンには、私にはとてもじゃないですけれど、Mモードで露出を変えながら撮れません。ただ、失敗が許されないのでRAW+Jpegで撮ってます。露出よりも、生命線であるピントに集中してます。最初は自動選択でしたが、私の場合はゾーンフォーカスを多用します。カーソルで何の操作も無く出来れば良いのですが、ゾーンを繁盛に動かすには、残念ながら、1DXUにはありません。5DWは出来るのですが、なんせ、AFの瞬発力は無いし、秒間のコマ数が半分というリスクがあります。本格的なサッカーには、やはり1D系ですね。ピントを自在に操るのは、今の私の課題です。私は3級審判の資格も持っています。数年前まだは、連盟の審判として活動もしてました。連盟所属の審判となると、インストラクターの方から、試合後に良い所、悪かった所を指摘されます。審判と言うのは、常にボールを見ていません。例えば空高く上がったボール等は方向を見て、落下地点に走っていきます。その時、ボールは全く見ていません。落下地点は選手の「目」を見て先回りして近くで見るんです。何が言いたいかというと、撮影時、私は選手の目も良く見てます。ファインダーの中でもあり、ファインダーから目を離す時もあります。この事は、まだ、サッカーの撮影は息子の小学生時代に撮っただけで、動きもそんなに速いというわけでもありませんでしたが、社会人1部クラスともなると、次元が違います。選手のぶつかる瞬間や空中戦なんかを撮る時は、これで、結構いけます。お陰様にて、撮り始めた頃に比べ、歩留まりもうなぎ上りとなってます。
200-400はズームですから、ズーミングという動作が単焦点に比べて1つ増えます。これが、また、写真の要素を決める部分に影響します。またテレコンのON/OFFも動作もありますから2つ多い事になります。300/2.8Uの時は、この2つが無いので撮影に集中力が集まり、以外とこちらの方が、良い写真が撮れる事も多いです。速いシャッタースピードなら開放近くですから、ボケもより綺麗ですから良い写真が撮れます。しかし、遠い場所での攻防などは、広く写した状況写真にしかならないです。ある意味400/2.8の選択もあったのかな、、、と思いました。仕事でサッカー撮ると分かっていたら、考えも変わっていたかもしれません。あとAFはAI-servoでCASE4でピント優先で撮ってます。
皆様の中でこのレンズでサッカーはこう撮ってるよ!とか、「下手くそ!」とか批判の御意見でもかまいません、何でもOKでご意見くださったらな、、、と思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:20814760

ナイスクチコミ!4


返信する
K-tarosさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/13 20:37(1年以上前)

長い

書込番号:20814773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2017/04/13 20:39(1年以上前)

写真よく撮れて素晴らしいっ\(^o^)/  ・・・・文章は読んでません m(__)m

書込番号:20814783

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/13 22:04(1年以上前)

1/1000で止まるものなのですね、知らなかった。

書込番号:20815065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件

2017/04/13 22:23(1年以上前)

>杜甫甫さん
お褒め頂き、誠にありがとうございます。なんせ、失敗出来ないので、いつもプレッシャーとの闘いです。

>K-tarosさん
いえ、たまたま、1/1000秒で撮っていましたが、確実に止めるには1/1600秒以上と思います。先にも書きましたが、その場合はボールも完全静止してるので動感と言う点では、問題あります。逆の発想で1/250秒以下にした方が良い時もあるかと思います。

書込番号:20815152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/13 22:33(1年以上前)

私は1/4で挫折しました…( ;´・ω・`)

書込番号:20815178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/14 00:38(1年以上前)

私は2行で挫折しました…( ;´・ω・`)

書込番号:20815517

ナイスクチコミ!3


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/14 00:49(1年以上前)

全部 読みました。

書込番号:20815536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:181件

2017/04/14 00:52(1年以上前)

>J79-GEさん
ありがとうございます。

書込番号:20815544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2017/04/14 08:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんなプレーも。イエロー出ました。

どうやら、文章が、長すぎたみたいですね。反省しております。
以後、出来るだけ短くしたいと思います。

書込番号:20816023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/04/14 09:09(1年以上前)

俺はハンセイしていない☆
キラーン (。+・`ω・´)b

書込番号:20816071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kage30さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×のオーナーEF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×の満足度5

2017/04/14 12:24(1年以上前)

長〜い。1/5で挫折しました。

書込番号:20816391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2017/04/14 20:46(1年以上前)

文章は一応読みました。
自分の被写体も同じです。
レンズも同じで、昨シーズンから使用しています。
2年前までは、サッカー専用スタジアムはヨンニッパ、陸上競技場ではゴーヨンを、客席から使っていました。
AFや描写力が若干落ちますが、画角がズームで調整出来るので、200-400F4.0にしました。
200-400のAFは爆速感はありません。
自分は色んなカテゴリーを撮りますが、上に上がれば上がるほど、難しくなりますね。
JFLも行きますが、楽な部類です。
1DX2のシャッター回数は、35万回を越えたので、そろそろシャッター幕とミラーユニットを交換する予定です。
浮き玉を狙っています。
ハイボールが選手の頭にあった瞬間や、胸の前のトラップの瞬間、ボールが足に当たった瞬間、GKがボールを弾く瞬間など。
お互い撮影を楽しみましょう。

書込番号:20817431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2017/04/14 20:59(1年以上前)

画像は4月9日 長岡京サッカークラブvs三菱自動車京都。
京都府リーグですね。

書込番号:20817472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2017/04/14 21:51(1年以上前)

>MiEVさん
こんばんは。レス有難うございます。私は今シーズンから撮ってます。凄いシャッタ−回数ですね。私で90分の試合なら1800〜2200ショットくらい撮ります。まだ技術的に未熟なのか、歩留まりは、まだ納得出来ないレベルです。本格的な試合は30試合くらいでしょうか?500/4LUも所持してますが、ボールが遠いエンドなら使えますが、こちらに迫ってくると苦しいですね。またクローズアップしたりする事もあります。しかし、200-400では200〜560まで行けるので、重宝します。ただ、おっしゃるとおり爆速ではありませんね。テレコンをONするとスピードも落ちますね。キーパー、、、いいですね。実は今でもシニアですがキーパーでプレーしてます。フィールドも出来ますが、FWぐらいです。ボランチの様な激しいポジションは出来ません。そんな事もあってか、ゴールラインの後ろから撮る事が多いです。試合を知っておられるという事は近くの方でしょうか?あの試合は雨の後でドロンコ試合でした。当日は、雨が降っていなくて助かりましたが、選手は可哀想でした。明日はU-8の試合で、長岡京主催でスポーツセンターで高槻FC、西宮とか強豪が16チーム集まります。写真と審判を頼まれてますが、なんせ8歳ですから、成人と違いますから、また違った写真が撮れると楽しみにしてます。こちらこそ、お互いに楽しみましょう。また、機会ありましたら、今悩んでるピントの合わせ方など、御指南くださいませ。鉄道は決まった所しか走りませんが、サッカーはどこへいくか分からないのも、撮り応えあると、思ってます。

書込番号:20817600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2017/04/14 22:06(1年以上前)

いえ、住まいは遠いです。
写真で探しました。
胸のスポンサー→企業のHP→対戦カード。
自分はブレを抑えるため、もっとSSを上げています。
AFは領域拡大。
ゴール前で集団の中に狙っている選手がいる時に有効です。
ゾーンは使いません、他の選手に合うので。
レリーズ設定も、AF優先より、レリーズ優先に。
AI SERVOもCase4ですが、いじっています。
シャッターボタンもCanonで、かなり浅くして貰っています。
SLIKの一脚使用。
腰痛持ちなので、移動はLoweproのキャリーバックです。
普段はJ2とJ1、代表戦とU-23。
まれにJFLですが、以前はなでしこも行きましたが、撮影禁止でいかなくなりました。

書込番号:20817637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2017/04/17 22:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

チームのエースストライカー、ゴール決めて、、、

>MiEVさん
こんばんは!土日は、U-8のCUP戦、日曜日はJユースの写真と審判の掛け持ちでした。U-8はピッチも1/4で、流石に200-400/4は使わなかったですが、300/2.8LUは使いました。メインは70-200/2.8LUISでした。このレンズにもISにMODE3が欲しいところですね。
しかし、J1,J2と言うのは凄いですねぇ〜。身近では城陽市のサンガタウンがあります。よくJ1との練習試合とか、あるので、見に行きますが、尋常なスピードじゃないですね。昔はゴールの直ぐ後ろから見る事ができたのですが、攻撃も守備も凄かったですね。まだ実際撮ってませんが、今度練習試合があれば、撮影に行こうと思ってます。サンガタウンの試合なら、副審に近い状態で観戦できます。私の場合、ゾーンフォーカスを使うのは、領域拡大に移行する過程です。残念ながら、そこまで行っていません。移動もせわしなくなりますね。カーソルだけで、フォーカスゾーンが自由に移動出来たらいいのですが(それなら領域拡大フォーカスでいきます)。Nikonを使っていた頃、F5が5点でしたが、それが出来て非常に良かったです。

U-8のCUP戦は楽しかったです。子供達に元気もらいました。審判もしてましたが、相手をしばいたり、キーパーがPKエリアより飛び出してピンチキャッチしたり(当然一般なら退場、レッドカード)ですが、「プレーオーン」と言えばプレー止めるし、いちいち説明してやらないと分からないでしたね。ま、それなりにこちらも楽しませてもらいました。プレー以外でも、自信作が撮れました。貼り付けませんが著作権がなくなってしまうのでご了承ください。

しかし、ピントワークはサッカーでは、大変に難しいですね。逆に自動選択で簡単に撮れる時もありますが、、、

書込番号:20825727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2017/04/18 22:30(1年以上前)

こんばんわ。
やはりクラスが上がると、プレスがキツくなるので、選手を単独で撮ることが難しくなってきます。
選手によっては、ドリブルは滅多にしなく、ワンタッチでパスをする選手もいます。
自分はボールを入れたのを狙っていますが、難しい選手もいます。
プレスがキツいと、ゾーンAFだと、回りの選手にピンが来りじます。
機材を軽くするため、GH5やEM1-M2も考えましたが、領域拡大のような物が無く断念しました。
複数の選手の中に狙った選手を抑え続けるのは難題です。

先週末に地元J2の試合を撮りにいきました。
雨が降っていたので、液晶画面が曇っていました。
いらないコマを数枚撮ったので、カードの初期化しようとしたら、間違って設定の初期化をしていまいました。
試合開始前30分で、あり得ない事をしました。
急いで設定をしましたがイマイチで、そこそこ戻せたのが、試合が始まって、20分は過ぎていました。
カメラを始めて、始めての不手際(設定の初期化)です。
色んな所をいじっているので、戻せるのに時間がかかりました

書込番号:20828072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2017/04/19 15:53(1年以上前)

こんにちは、
雨の中、J2の撮影、ご苦労様です。こちらも、雨でも撮るので、レンズに合った純正のレインコート買いました。200-400の場合は、ちょっとズーミングが鬱陶しいですね。AFは私も、領域拡大が良いくらいと思います。1点はちょっと2.8センサーなら話は別ですが、
61点の中の1点だけと言うのは、ちょっと無理があると思います。ミラーレスは旧型ですがEM1を持ってますが、何せ、動きモノには使えたものじゃないですね。14-40/2.8proと70−300/4.5-6.3(でしたか?)もありますが、開放F値が値だけに、暗いとギブアップとなってしまいます。連写とAF性能があがれば、コンパクト化できますから、遠出の時などは重宝できそうですね。確かに4/3には領域拡大AF的なものは無いですね。それと、1眼レフ時代のレンズも使えないのですね。150/2とか35-100/2.8とか凝ったレンズありますが、本当に勿体ない話で。何にせよ、複数の選手の入ったなかで、自分が思う選手にピント合わせるのは、本当に難しいですね。撮影後、今のは合った!外した!とか思いますが、こちらではゾーンフォーカスで歩留まり上げましたが、次からステップアップして、領域拡大にしようと思います。何度も申し上げますが、5D4の様なジョイスティックだけでフォーカスが移動できれば、良いのですが、、
初期設定の件も了解です。私もそこそこやってますので、中には完全に忘れてる所もあるので、私でしたらTvモードで1/2000秒、ISOはオート、AIサーボはCASE4ぐらいしか出来ませんね。ゴールデンウィークは中学、高校、クラブと大会もあるので、楽しみですが、、
本来、撮って来た鉄道写真は、多くの愛好家がいますが、走行写真が主体です。鉄道なら、決まった所を時間通りに走ってきますけれど、こんなにピントに悩んだ事は初めてですね。

書込番号:20829640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2017/04/21 07:56(1年以上前)

撮るスタジアムによりますが、自分は観客席や少しですが屋根があるスタジアムで撮ります。
今の時期だと、昼の試合になります。
グラウンドの光が場所に寄って違うのです。
客席によって日陰が出来ることがあります。
これが結構厄介で、刻々と日陰が広くなってきます。
普段はISOは合わせていますが、明るいとこと暗いとこで、瞬時にISOを合わせる事は不可能です。
こんな時はISOをAUTOで撮ります。
しかし、選手のユニホームで希望通りに行きません。
ホーム側が濃い色、アウェーが白っぽい。
これでよって、ISOが動いてしまいます。
濃い雲の時やグラウンドの明るさがほとんど同じならマニュアルでISOを決めます。
AI SERVO特性の設定も、Case4ですが、デフォルトの目盛ではありません。
ピクチャースタイル内もいじっています。
JPEG画質もいじっています。
最近はだいぶ好みになってきています。

書込番号:20833778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2017/04/22 21:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>MiEVさん
こんばんは、
今日はどこかのスタジアムで撮影でしょうか?
しかし、サッカーは難しいですね。瞬間瞬間で構図やピント合わせしないといけないので、社会人1部クラスの撮影でさえ、1試合フルタイム(90分)撮れば、かなり疲れます。ましてや200-400となると、ズーミングとテレコンのON/OFFまでしないといけないので大変ですね。AFは速いとは思いますが、F4かF5.6の開放値ですから、爆速ではないですね。300/2.8Uはその点、爆速かつ精度の高いピントが刻みよく合いますから、300/2.8の後に使うと本当にストレス感じる事もあります。1度400/2.8を考えた事もあったのですが、他にも違う写真も撮りますので、11-24/4Lとか、35/1.4LUとかに投資しましたので、買いませんでした。今になってサッカーを繁盛に撮る様になって、後悔してます。スポーツの標準レンズは400mmというのも、今になって、そうかなぁ〜って思いますが、言えてますね。
U-8を撮りましたが、やはり、やんちゃ盛りの、可愛い盛りの子供ですから、その辺も出さないといけません。意外とハイスピードの大人のサッカーより、ある意味でより難しいのかもしれませんね。あと、AFで現在進行形で、悩んでますが、やはり、駆け引きですね。
ゾーンや領域拡大より、結果的に自動選択のほうが、良かったって思う事もあります。今年中は悩みまくる自分が見えます。それと、
撮っていて「カメラマン」である事、「写真家」である事をその場で切り替える事も必要だな、とも思いました。

書込番号:20837966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング