このページのスレッド一覧(全3396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 6 | 2017年4月19日 00:12 | |
| 121 | 31 | 2017年4月9日 16:31 | |
| 14 | 2 | 2017年4月9日 03:08 | |
| 22 | 12 | 2017年4月4日 19:41 | |
| 4 | 8 | 2017年4月2日 21:46 | |
| 10 | 9 | 2017年3月30日 10:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS II USM
解像感の不足が指摘されることの多い、このレンズ。試しに、調整に出してみました。戻ってきた後、とりあえず撮ってみました。望遠端近くですが、近景についてはこの位でよいのかな、と思います。もう少し遠景に焦点を合わせると、違ってくるかもしれませんけれども。(添付の写真は、DPP4で忠実設定で現像しています。)
4点
久々の24−105Uなので・・・・もうすこし頑張ってください キャノンさん m(__)m
評価比較> http://digicame-info.com/2017/01/dxomarkef24-105mm-f4l-is-ii.html
書込番号:20824012
6点
サンプルありがとうございます。
私はT型を下取に出して、U型の代わりにSIGMA24-105artにしました。
おなじ桜の解像度を見るために、先日新宿御苑でとった桜の例を出します。
解像度はUPロードのためデータを3MBまでに圧縮していますので、少し画質が落ちています。
SIGMA新レンズはちょっと重いのと、自分はワイド側の写真が多いので、Canon24-70f2.8L2にまた浮気寸前です。
書込番号:20826744
3点
素潜りするカエルさん こんばんは。
EF24-105のT型とU型を所有していますが、解像感に関してはDxOMarkのテスト結果と同じ印象です。
U型は堅牢性やズームロックがついた点は良いのですが、「解像感」に関しては今一つで、T型と比較してもキレがないと感じています。
サンプルの桜は、画面中央下の桜の花にピントを合わせていますが、U型はキレが不足した印象です。
風によるブレの影響も考え、三脚を使い、T型、U型ともに複数カット撮影しましたが、どうしてもU型は甘い絵になります。
シャガの花は大きな差が無いように思えますが、花びらにエッジに関してはT型の方がキレがあるように感じます。
U型に関しては逆光性能は上がっているとの事ですが、高画素化されるデジタル一眼レフの傾向を考えると、U型は「解像」という分かりやすい性能の向上に努めてほしかったです。
書込番号:20828271
5点
>キヤノロンさん
この位、ですね。
>ありすももさん
やはりシグマのArtですか。防塵防滴なら、既に移行していたかもしれません。
>BIG_Oさん
シャガの方はあまり目立たないようですが、桜の方はやはり1型が良いような...
書込番号:20828357
3点
レンズ > CANON > EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM
お前もな
書込番号:20797755 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
言うなよルミ子。いや、地球方面価格com司令官パナソニック・ルミ子大佐とお呼びすべきかな( ゚д゚)ポカーン
書込番号:20797786
4点
地球方面価格com司令官ナショナル・ルミ子大佐とお呼び!!!
書込番号:20797841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シフトぶれに対応したハイブリッドISが良さげ。35mm換算56mmも好きな画角ですね(^-^)
書込番号:20798132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
IS付きか!、こいつ(レンズが)動くぞ。
書込番号:20798221
6点
ISなんて飾りです!偉い人にはそれが分からんのですよ!
いや、やっぱりあったほうがいいな(^_^;)
LEDとか付くとモビルスーツみたいで欲しくなりますね。
EFではこういうの出ないだろうなあ('・ω・')
書込番号:20798254 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
我らのCanon、そして諸君らが愛してくれたEFマウントには付かない。なぜだ!?
フルサイズだからさ。
書込番号:20798565 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
LEDライト内蔵 EF50mm F2.5 IS マクロ STM とか?出たら嬉しいです。
書込番号:20798988
4点
>LEDライト内蔵 EF50mm F2.5 IS マクロ STM とか?出たら嬉しいです。
御意。
EFレンズもそれくらいの遊びが欲しいですね(^^)/
で、レンズの赤帯を太くして、通常のレンズの3倍のスピードでピントが合うとか←またガンダムか(ーー;)
書込番号:20799135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マクロは、被写界深度かせげるAPS-Cのほうがあつかいやすいからじゃないでしょうか
書込番号:20799216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このレンズに興味を持ってしまうなんて、
認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを。
書込番号:20799494
2点
はかったな! M3っ!
書込番号:20800206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
良いモノなのですか?
書込番号:20800509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
珍しくAPS-Cがフルサイズに対して優越感を持てそう? ( ´艸`)
書込番号:20801040
1点
あのレンズをキャノン様に届けてくれよ!あれは!いいものだ!
>nack'sさん
これでよろしいでしょうか?
書込番号:20801234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いいものなら買おうかな(^^♪
つか、桜の時期に使いたいのに(´・ω・`)
間に合うのか・・・
書込番号:20802713
0点
いま流行りだから「35」なの?笑
35億・・・35mm・・・
書込番号:20803868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いま流行りだから「35」なの?爆
F-35・・・35mm・・・
書込番号:20804276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > CANON > EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM
キャノンのAPS-Cユーザにとって、待ち望んでいたレンズだと思います。私はフルサイズの手振れ補正マクロを持っているので
あまり思いませんが、価格的にもほぼ半額で発売は朗報ですね。
また、レンズの軽さは特筆もので、入門系のボディーをお持ちの方にとっては、100の重量が苦痛だったかもしれませんね。
LEDライト付きというのも、魅力です。100では近づくとレンズ自身の陰が気になったりしましたし、ストロボもうまく光が回りませんので、このあたりも注目しています。
発売が待ち遠しいです。
11点
>DENSONさん
早速プロモーション用のビデオがいっぱい出回っていますね。
CANONもかなり気合が入っているというか、宣伝がうまいです。
http://search.yahoo.co.jp/r/FOR=JpKDW_tV3igt_SvPEAIlIxNr5YuAj3ynCNPA9mboT1mPprR7lu_vLM1P6nw7QHdiGtAQJ9vKN_ZrJucf2RsHqBznG1ocNKgHHipYnn31TOe5gbX5lPReMFJhNQ6gNvf3S5_zuh7Zbujm.hfYcAUeSb4Vo3II7yQ2YA1s8PTNc5PvwbaycLjhRhQEENOR0qdgSZe12_xCXLB3mEluPlaS93d7KNVaU4tKD14D5VaSCw--/_ylt=A3JvRWpIXOhYrFIApMeDTwx.;_ylu=X3oDMTBtNHJhZXRnBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGU-/SIG=1210ds0lm/EXP=1491723784/**https%3A//www.youtube.com/watch%3Fv=y0wU86UfOr8
http://search.yahoo.co.jp/r/FOR=aZf4XUVV3iieUMxVAPpsGvkebr6RdOfXCdaJTXpO9WCa80ptX.Vvbzoq6j8KIF2e3MlhhCpKlhByqWmvfS5j.tEReHigRJZuEpGw_NydrBLEnM.fyH3Ys2uVGsl9tAOBrknMdibnXZrnOI8Fd9ZgwVk1y5ZmfQc8Frvv.xIO3bvVIW6nJ1c_HaHgqRMx5IRtyBA.tTChw8E9dcUQd8YNLT53ASk5zgABBXbTSCg5nQ--/_ylt=A3JvRWpIXOhYrFIAp8eDTwx.;_ylu=X3oDMTBtdTY1Z3BjBHBvcwMyBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGU-/SIG=121f11nfp/EXP=1491723784/**https%3A//www.youtube.com/watch%3Fv=kJ4Eu0QohcI
http://search.yahoo.co.jp/r/FOR=dNtHK11V3iiGPzHEKEkWYTEUAyCf1Pl6G3rg6LaYYFQqziwLKENmz6G.a9IpLNQWHfYdv0JtV3v9kEmZh2InTYU9OFZ8BmvFf2H6HZCy2HrgjIx7glG6eHGvlWiiEGG8pfWxqzywL9PZoO6xDhAUYn3HMJoMTUwYNn9KLiWBec._1VpdSo0k1SL1SOxt18GogK0ODWTBsYo5zZQPth6QWiFAdk6fhYYfuzEgX_9Yiw--/_ylt=A3JvRWpIXOhYrFIAqseDTwx.;_ylu=X3oDMTBtbmFianZ2BHBvcwMzBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGU-/SIG=1210ltur2/EXP=1491723784/**https%3A//www.youtube.com/watch%3Fv=2w3U6S4ioAw
http://search.yahoo.co.jp/r/FOR=GvZoqW5V3iiR2rY0Dp3dRrfo_d_.yFQikpXGm60ZyTziF1yhxty0fZrIOV0l3W86ZPnxVgRo0UxPwaOD28Dt85pmT1ArNvxXZ1YY_wDLtmC5yKAbLG.XPCIswQJ1IP9P6.3E9ogTLUE0HFJpbi_MQA3TwJAegpYia1.mRB4IpauDCw.v8nV1rejSemT1IcIpRgH2Ru6YCSXM_w0fUr2EnxrqNeUjkMLjGyGRMHnM.Q--/_ylt=A3JvRWpIXOhYrFIArceDTwx.;_ylu=X3oDMTBtM3MwOXVkBHBvcwM0BHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGU-/SIG=1219vpsb0/EXP=1491723784/**https%3A//www.youtube.com/watch%3Fv=e09xU_wdLWQ
http://search.yahoo.co.jp/r/FOR=11JWcaFV3iinLQ2HQ5bVnWnIcM1TAyB97fymdiXTJDRCrYgRzvoZOAHnBnpXH5CWh_bXOHkJYJzVdzhCpYdybWtT1G1pf0ryoaS1DrGXpZdn7eOKfGDf3_N1BK.wdOeO9rbj2hkFt5hgtNBWJ0mRU8hV0WcgETtduOTtXUFiBNFxY1KVHGfKy6yznmDaPp8fldoiwZWD.Gng7Dva_On2rdtrE6J_4jiqTeu7cYamxg--/_ylt=A3JvRWpIXOhYrFIAtseDTwx.;_ylu=X3oDMTBtdmgwdDljBHBvcwM3BHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGU-/SIG=121cmu21m/EXP=1491723784/**https%3A//www.youtube.com/watch%3Fv=k9-9TQBW57s
書込番号:20801058
2点
スレ主です。
キャノンのマクロレンズの仕様をHPよりダウンロードして比較してみました。EF100とEF-S60は実際に持っています。
EF-S60を購入したときには、たまらずマクロ用に小型の三脚を購入しました。EF100は強力な手振れ防止で、三脚の必要は感じません。
最短撮影距離は、今回のEF-S35が最短ですね。またレンズ径は最小ですが、これでF2.8がとれるのと思いました。ただし、パンケーキレンズのEF 40もF2.8でレンズが小さかったですね。
書込番号:20803006
1点
レンズ > CANON > EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
相性ってどんなことを危惧しているのでしようか?
純正のレンズですからね…
書込番号:20157111
1点
プロカメラマン ニノさん
出番ですよぉ〜〜〜〜
って本人か?????
書込番号:20157126
6点
抜群(o^-')b !
書込番号:20157154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
相性?・・・・純正で相性が悪かったら、洒落にならんがな
スレ主の・・・・考え方が分からん? ┐( ̄ヘ ̄)┌
書込番号:20157284
4点
何を撮るかですが!
大砲と比べなければ、そこそこ良いです(・_・)
むー(。・_・。)ノ
書込番号:20157333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初代5Dとの組み合わせで使うんですか?
どっちもオールド臭がプンプンしてますからw
つかフルサイズ機を高倍率ズームで使うって…
なんか糞重いコンデジみたいなセットですね(^-^;)
さぞ特殊な用途でお使いなのかと存じます。
凡人には判らない世界です…
書込番号:20158108
1点
同じ国で同じ言語で話します
意志は伝わると思いますが
相性は付き合って見ないと分かりません
(重すぎるとか大きすぎるとか)
書込番号:20158416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やっぱり相性がよいのですね。5D買いまーす。
レンズは重いが筋肉痛だぜ。
書込番号:20159698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5DVで使用していますが高感度に頼ることが多々あります。
全域でホドホドの解像度を出しますが、記録画像程度という内容です。
わたしはこのレンズが好きなのでよく使います、足りなければ単焦点レンズで補いましょう!
書込番号:20183259
2点
へーんだ、5Dマーク2との組み合わせはカックイイぜー。
羨ましいだろー。しかし重い。
書込番号:20792561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
X7iのキットレンズとして付いていたのですが18-55は異音はないのですがこちらの55ー250を取り付け電源をONした瞬間にキーーんと耳鳴りのような音がなりますが普通なのでしょうか?常になっています
撮影には問題ありません
ISは切っていても変わりません
どなたか同じ症状の方はおられますか?
書込番号:20657399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
年寄りには聞こえないから、自分の手持ちで問題かどうかコメントできないが、
(そういった異音は聞いたことはないのだけれども、15kHz 以上ならオッサン
になると聞こえない場合が多いので、聞いたことないとは断言できない orz)
で、
1)レンズファームを最新版に上げておく(キヤノンのサイト探してみて)
2)ボディの電池を抜いて、改めてレンズを装着して再現するかどうか確認する
3)他のボディにつける機会があるなら、他のボディで再現するか確認する
それで治まらないなら、サービスに頼ったほうが良いかもしれないな。
書込番号:20657453
1点
こぶへいちゃんzx さん
こんにちは。
私のレンズは、キー。。。音しませんが
余り気になるようでしたら購入先に問いかけてはいかがでしょうか。
今後、楽しくお付き合いするための機材の為にも。
ご参考まで
私は、55−250mmM5に取り付け気軽に低山など散策と思い購入しました。
今日届き、カメラにセットして一寸吃驚したのは電源を入れるなり自動的にピント合わせの為
銅鏡が前後に動きカタン。。シュッシュ―と音がします。。ピントが合えば静かです。
※ 私は少し耳鳴りがしていますので 家族にも聞いてもらいましたが
レンズのせり出し音は同じレバルでした。
只、電源を入れて持ち運んでいたらバッテリー消費が早いと思われますので切りにします。
私の勉強の為、同じカメラにレンズを変えてテストしました。
写真参考に。
書込番号:20675041
0点
分かりやすい説明ありがとうございます
参考になりました
書込番号:20678709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ずっこけダイヤさん
>1976号まこっちゃんさん
>Go beyondさん
みなさん色んなご意見ありがとうございました
本日キタムラに持っていった所,やはり異常との事で保証修理となりました
お店の55−250は無音で私の超音波\モーターの異常かもしれないとのことです
書込番号:20706005
1点
こぶへいちゃんzx さん
>>やはり異常との事で保証修理となりました
原因がはっきりして良かったですね。
私も勉強になりました。
尚、私も電源を入れていたら銅鏡のせり出しが気になるので
キャノンお客様相談窓口にメールで問いかけましたら親切に回答頂き
カメラの設定を行った結果、静かで快適に使っています。
キャノンさんからのご教示
↓
常にレンズが動く現象が煩わしく感じられる場合は、
「コンティニュアスAF」という設定を「しない」にしていただければ、
シャッターボタンを半押ししたときだけ、オートフォーカスを
行うようになります。
これも こぶへいちゃんzx さん の板を拝見した良い結果と
喜んでいます。
追伸:今回貼らせて頂きました画は、55-250mmを色々な角度から
楽しみたいと思い × Kenko AC CLOSE-UP リングを使って
楽しんでいる一齣で お目汚しになると思いますが。。。
尚、画は、トリミングなしで撮ったそのを貼っていますので
日の丸画になっていると思います。
機会があったらまた宜しくお願いいたします。
書込番号:20706478
0点
ずっこけダイヤさん素晴らしい写真で勉強になります
僕も真似してみようと思います>ずっこけダイヤさん
書込番号:20787804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こぶへいちゃんzx さん
今晩は m(__)m
>>ずっこけダイヤさん素晴らしい写真で勉強になります
お恥ずかしい限りです (*_*;
私も現在、皆さんの画を見ながら色々模索しまがら
勉強させて頂いております。
宜しくお願いいたします m(__)m
書込番号:20788253
0点
レンズ > CANON > EF50mm F2.5 コンパクトマクロ
>エリズム^^さん
こんばんは
自分も昨年ですが中古Aランクを購入しました。
評価は賛否両論あるなと思いますが、自分は良いレンズだと思っており気に入ってます。
7,980円だと相場よりかなり安いですね。
程度にもよりますが、自分が知っている中古店の良品で15,000円、美品が18,000円です。
キタムラやマップカメラだと20,000円以上だと思いますから、掘出し物ですね。
書込番号:20775337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>fuku社長さん
前回のスレ見て気になったレンズでした。
なかなか取り回しの良いレンズですね。
これから桜の季節が楽しみです。
エクステンションチューブも無くても十分かな。
寄り過ぎず、全体が観れる画角ですね。
今日あたり、ちょっとテレコンでも使ってみようかな?とは思ってますが。
書込番号:20775824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テレコンはケンコーのでしょうか?
撮影したら、ぜひアップしてください。
ニコンですが、10年ください前に60oマイクロDタイプに1.7倍を装着しているプロがいました。
扱いやすいと言っていました。
地元の中古店にライフサイズコンバーターがあるのですが、以外と高いので値下げしないかなと様子見しています。
エクステンションチューブ使えば寄れるので購入は急いでいませんが(笑)
雪解けが進み春間近なので、7Dに付けて福寿草でも撮りに行きたいと思っています。
書込番号:20776637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fuku社長さん
適当に撮ってるのですが…
最初のは確実にテレプラス×2を付けてます。
2枚目は記憶が…(データ見るとわかるかな?)
3枚目はレンズのみかな?
少し離れて撮ってるかも。
書込番号:20777234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
見た目パッとしないようでも、なかなか捨てがたい写りをしてくれると気に入ってます。
AF遅いのもご愛敬。別に慌てるもの撮ってるわけではないしと。
線がちょっと細いかなと思うけど、優しさが出て今の用途に向いてます。
中古で見かけることは滅多にありませんが、1万後半がいいとこなのに、買われたそのお値段はお買い得と思います。
地元のヤマダに未だ新品(?)があるんですけど、3万半ばくらいの値段がついてたようですが、誰が買うんだろ?と思っています。
ライフサイズコンバーター、これも意外と値段が下がらずといったとこですが、今のところはレンズだけで楽しめてます。
等倍マクロレンズに比べてハンデがある分、どうやって使うか首をひねるのも一興。
大事に使われていってください。
書込番号:20777622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エリズム^^さん
写真、ありがとうございます。
テレコンの2倍なら甘くなるかなと思いますが、1枚目を見ると悪くないと思います。
ハーフマクロでAFも遅いですが、やはり良いレンズだと思いますね。
等倍が主流ですからスペックは物足りなく感じるかも知れませんが、楽しめる1本ですね。
書込番号:20777987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Hinami4さん
このくらいの寄り具合だとフィギュアの撮影には合ってるかもしれませんね。
手軽で肩肘張らない、
丁度いいマクロな感じはします。
新品があったら欲しくなっちゃうかも。
書込番号:20778041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
基本、三脚使わない手持ちなんで。
数打って当てるという感じです。
どうせ花なんでAFのスピードは関係無いですよねー。
換算100mmくらいのが歪まなくていいんだけど、換算80mmでも、流石単焦点レンズという感じで、問題無いですね。
大きさも丁度いいんで、これから持ち運びが多くなりそうです。
あー、コンパクトなX7あたりを買って、気軽に使うのもいいな。
書込番号:20778056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エリズム^^さん
コンパクトマクロいいですね。
うまい人が使うと、今でも現代のレンズに負けないいい表現をします。
安くていいレンズがもっとあればいいのですが。
新型で内かと待っているのですがなかなかです。
書込番号:20778699
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





























