CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(68117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4560

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

R10にはオーバースペック?

2024/09/26 17:26(1年以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

スレ主 aiueno3568さん
クチコミ投稿数:32件

R10にはオーバースペックですかね?
野鳥なども撮りたいので購入検討中です。

書込番号:25905144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2714件Goodアンサー獲得:125件

2024/09/26 17:38(1年以上前)




>aiueno3568さん


>R10にはオーバースペックですかね?


・・・いいえ、「F5.6-8」なので、どちらかというと並以下だと思います。

軽量・コンパクトなので「R10」にちょうど良いのではないですか。



書込番号:25905158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 aiueno3568さん
クチコミ投稿数:32件

2024/09/26 17:40(1年以上前)

ありがとうございます!!>最近はA03さん
買います!!

書込番号:25905159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2024/09/27 11:47(1年以上前)

RF100-400mm F5.6-8 IS USMでもR10なので
丁度良いでしょう。APS-Cなのでフルサイズ160-640mmの画角
になるので丁度良いです。
小鳥とか大きく撮るならRF200-800mm F6.3-9 IS USM
や更に暗いのが難点ですが。RF800mm F11 IS STMも有りだと思います。

書込番号:25905904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11338件Goodアンサー獲得:149件

2024/09/27 15:32(1年以上前)

むしろ野鳥なら最低限ギリギリがこのレンズって感じなので
場面によっては役者不足てとこじゃないかな?

書込番号:25906083

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5 晴歩雨描 

2025/04/11 09:08(7ヶ月以上前)

「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8」を野鳥撮影用に購入しました。

レビューのリンク貼っておきます。

価格.com - 『野鳥撮影用カメラとして「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8」購入』 CANON EOS R10 ボディ 2ndartさんのレビュー評価・評判
https://review.kakaku.com/review/K0001445160/ReviewCD=1626993/#tab

書込番号:26142364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON

クチコミ投稿数:8件

カメラ初心者で色々勉強中です。
【使いたい環境や用途】
ダンサーを撮影、昼,夜(衣装にライトがついています。3mぐらい離れていると肉眼では顔がはっきりとは見えない明るさです。)
ダンサーとの距離は1m以内~100m以内です。
広角、中望遠、望遠、単焦点レンズを探しています。
【重視するポイント】
高画質、値段
【予算】
新品中古15万前後
【比較している製品型番やサービス】
現在
機種:R10
レンズ:EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
    EF-S18-55mmISSTM
純正のアダプターを付けて撮影をしています。

@RF24-240mm F4-6.3 IS USM
だけどもう少し遠くまで撮りたいな

ARF 100-400mm F5.6-8 IS USM
結構理想に近いですりですが100mm~かぁという印象。

BRF15-30oF4.5ー6.3 IS STM
広角レンズで良さそうと思ったものです。

CRF50mm F1.8 STM
夜のダンサー撮影ように検討しています
【質問内容、その他コメント】
新しくR10を購入した為レンズもRFの物に乗り換えようか検討中で、カメラ初心者の為自分が選んでみたレンズでは不安でアドバイス頂きたいです。
単焦点レンズは所有していないので、初めて使うこともありとても悩んでおります。
ダンサーを撮影する際におすすめのレンズお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25900783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2024/09/23 00:16(1年以上前)

撮影距離10~80m、換算f=100~800mm

>ダンサーとの距離は1m以内~100m以内です。

典型条件を絞るほうが良いかと(^^;
・・・特に「100m」とかレンズが大変(^^;

撮影距離と撮影範囲(顔ドアップ~全身)が決まれば、
少なくとも撮影前から(計算上の)焦点距離は推定できます。


なお、添付画像は、先日から「標準条件※」に対する比率表示を、小画像の右下に付けていますので、ご参考まで(^^;

※下記の「標準条件」に相当するのは、添付画像内の小画像【A1】【B2】【C3】【D4】

※標準条件(仮称) : おそらく数十年前からの、特に数人の集合写真で役立ちそうな条件で(ただし、焦点距離は換算fとして)、
「撮影距離(m)の 1/100の焦点距離(mm)⇒換算f(mm)」で、ピント位置の撮影範囲は単純計算で「3.6x2.4m」。

例 5m=5000mm ⇒ 1/100 ⇒ 換算f=50mm

速算するなら、
「5」と「m」の間に「10m」の数字と文字を入れ込む

「5m」⇒「50mm」

書込番号:25900791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2024/09/23 00:17(1年以上前)

>さめのだいちさん

当然ながら、
「シャッター速度設定」は出来ますよね?

書込番号:25900794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/23 00:33(1年以上前)

>さめのだいちさん
ダンサーとの距離は1m以内~100m以内です。

撮影目的が不明だし、
初心者にはハードルがかなり高いです。

レンズ:EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
    EF-S18-55mm IS STM

今のキットレンズで撮影した画像をアップしないと
誰にも
コメントでぎせん。

レンズは4本も同時購入?
予算は各15万円? → 合計60万円?

書込番号:25900807

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2024/09/23 04:57(1年以上前)

予算からして、何本揃えたいの?
広角、中望遠、望遠、単焦点を揃えるの?
中古であっても予算的にまったくたりないのでは?
ズームレンズは標準ズームと望遠ズームの2本で足りるのでは?

広角ズームと言うことは、
近距離での撮影を想定されているのですかね?
そうなると、広角による画の歪みは考慮していますか?

中古の場合、ある程度状態の良し悪しの目利きはできますか?


それと、被写体をどの程度の大きさで撮りたいのかわからないけど、
100mも離れていたら400mmでも足りないのでは?

夜の場合、50mmだけでいいの?
50mmだけでよいなら昼間も50mm1本でよいのでは?

書込番号:25900872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/23 06:29(1年以上前)


クチコミ投稿数:8件

2024/09/23 07:17(1年以上前)

はいできます

書込番号:25900939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3742件Goodアンサー獲得:77件

2024/09/23 07:21(1年以上前)

>3mぐらい離れていると肉眼では顔がはっきりとは見えない明るさです。

ダンサーってことは動くんだよね。
F1.8でも無理じゃない?

書込番号:25900944

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/09/23 07:58(1年以上前)

>3mぐらい離れていると肉眼では顔がはっきりとは見えない明るさです。
現場の光り環境はは衣装に付いているライトのみで、照明がない、もしくは照明は落としてある状況なのかな。
その衣装の光りがあっても顔がはっきり見えないということから、衣装に付いているライトも小さなLEDでしょうから、
そうだとすると速い動きなら止まらない1/250ssでも
候補のレンズだとISOが爆上がりになってしまうと思われます。
候補のレンズは焦点域によってF値が変わり、望遠側は暗いので、
特に離れているダンサーをとる場合は難しいです。
撮れないことはありませんが、絵はノイズだらけになってしまいます。
RAWで撮るのであれば、RAWノイズ除去ソフトを後でかけて軽減することもできますけど、
どちらにしろ夜は最低でもF2.8の明るさがあったほうがまともに撮れます。
例えば数撃てば当たるの考えで1/100ssあたりでダンサーの動きのブレを表現に取り入れる手法もあるかと思います。
その場合SSを落としているので、ISOの上がりも少なくなります。
何枚も撮っているとそのブレが印象的に動体感を醸し出した写真が撮れるかも知れませんが...。
望遠で手持ちでこれを狙うとなると手ぶれにかなり気をつけなくてはなりません。
とにかく止めたければ難しいのではないかと思います。

書込番号:25900965

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/09/23 07:59(1年以上前)

>@/@@/@さん
すみません、撮影目的はどのような感じで記入すればいいのですか><;;

予算は1本当たり15万前後です。

写真アップロードさせて頂きました。

書込番号:25900967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/23 08:00(1年以上前)

>さめのだいちさん

>3mぐらい離れていると肉眼では顔がはっきりとは見えない明るさ

今までのカメラは何ですか、
夜のダンサーをそれでちゃんと撮れていましたか
肉眼では顔がはっきりとは見えない明るさで
動体を撮るのはとても難しいと思いますよ。

書込番号:25900969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/09/23 08:06(1年以上前)

>@/@@/@さん
顔を載せては行けない規定なので、こちらでは載せられないのですが、分かりにくくてすみません。

書込番号:25900974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/09/23 08:33(1年以上前)

>okiomaさん
予算からして、何本揃えたいの?
>4本~3本揃えたいです。

広角、中望遠、望遠、単焦点を揃えるの?
>はい全て揃えたいです。現在の広角、中望遠では画質の面で満足していなく+撮りたい環境に明るいレンズか必要→単焦点買おう。今持っている中望遠では足りない→望遠を買おうとなった次第です。

中古であっても予算的にまったくたりないのでは?
>分かりにくくてすみません、1本当たり15万円で合計予算は60万前後です。

広角ズームと言うことは、
近距離での撮影を想定されているのですかね?
>想定しています。今使っている18mmで丁度良いです。

そうなると、広角による画の歪みは考慮していますか?
>考慮しています

中古の場合、ある程度状態の良し悪しの目利きはできますか?
>現在使っているレンズはお下がりを使っている為、中古品の良し悪しの目利きは出来ないと思います。
カビ、チリ、くもり、AF故障、とかですか?

それと、被写体をどの程度の大きさで撮りたいのかわからないけど、
100mも離れていたら400mmでも足りないのでは?
>100m離れている時は全身が写れば大丈夫です。
顔面ドアップにしたいとかはありません。
現在使っている250mmなのですが、感覚としては300mmあれば足りると思います。

夜の場合、50mmだけでいいの?
>はい、そこまで離れていないので足りると思います。
あと予算的に、、中望遠が欲しいのですが高くて手が出せないです。
場合によっては昼よりも被写体と距離が近くなってしまう日が結構あります。

50mmだけでよいなら昼間も50mm1本でよいのでは?
昼はかなり人で混むのと、周りの風景と一緒にダンサーは全身も取りたいので、50mmでは足りないからです。

書込番号:25900997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/09/23 08:34(1年以上前)

>さめのだいちさん

こんにちは。

>@RF24-240mm F4-6.3 IS USM
>だけどもう少し遠くまで撮りたいな

>ARF 100-400mm F5.6-8 IS USM
>結構理想に近いですりですが100mm~かぁという印象。

1本で賄うとすれば、
もう生産中止かなと思いますが、
タムロン18-400mmの中古を
カメラのキタムラで取り寄せ購入
も良いかもしれません。
(半年保証があります)

RF100-400より望遠端が明るいのも
メリットかなと思います。

・18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]
https://kakaku.com/item/K0000976562/

・18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD B028 CANON EF ファームウェアアップデート
(R7/R10でのAF不具合アップデートが必要だと思います。)
https://www.tamron.com/jp/consumer/support/download/firmware/b028/canon_ef/

>BRF15-30oF4.5ー6.3 IS STM
>広角レンズで良さそうと思ったものです。

>CRF50mm F1.8 STM
>夜のダンサー撮影ように検討しています

シグマ18-50/2.8DCDN(RFマウント)で
まとめられてはいかがでしょう。

F2.8通しのズームで単焦点への不安も
なくなりますし、明るさもほどほどあります。

手振れ補正ないですが、手振れ補正が必要な
シャッター速度ではダンサーさんもブレますので、
標準的なシャッター速度が得られるだろう
ISOオートを使われるとよいかもしれません。

・18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]
https://kakaku.com/item/K0001635517/

>【予算】
>新品中古15万前後

中古タムロン18-400とシグマ新品18-50で
15万ぐらいに収まりそうです。

書込番号:25900999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/09/23 08:35(1年以上前)

>サンシャイン60さん
参考リンクありがとうございます。

書込番号:25901000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/09/23 08:43(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
ダンサーってことは動くんだよね。
F1.8でも無理じゃない?
>そこまで激しくはないです、例えるなら盆踊りぐらいの感じです。腕を大きく動かしたり、ちょっとスキップしたりする程度です。
無理ですかね、、諦めも肝心ですね

書込番号:25901009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/09/23 08:58(1年以上前)

>湘南MOONさん
現在
機種:R10
レンズ:EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
    EF-S18-55mmISSTM
純正のアダプターを付けて撮影をしています。

30cmぐらいの距離でしたら全然顔がはっきりと見えます。
30cmぐらいの距離で撮影可能です。

シャッター速度遅くして、IOSも低めで、F4で頑張ってとっていましたが、iOSがどうしても高くなってしまって、顔はっきりと見えますがノイズ入りまくりで困っています。

書込番号:25901034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2024/09/23 12:01(1年以上前)

>さめのだいちさん

30cmでなく30mですよね?

それと、
>iOSがどうしても高くなってしまって、顔はっきりと見えますがノイズ入りまくり

絞りをF4にしても満足出来る結果にならないのであれば
候補に上げているRF50mm F1.8 以外
どのレンズもダメでは?

そうなるとRF70-200F2.8とかの明るいレンズが必須では?
中古にしても、予算がまったく足りないかと。

あれもこれもではなく、
優先順位を決めるなどして、
考え直したほうがよいのではないですかね。



書込番号:25901234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/23 14:34(1年以上前)

>さめのだいちさん

写真に対する要求が違うみたいですね
望遠      EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM RF100-400とは別物です。
フルバンド  EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
ワイドズーム 18-35mm F1.8 DC HSM
単焦点     EF50mm F1.8 STM

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775509_K0000522469_K0000713956_K0000856832&pd_ctg=1050

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを中古仁すれば何とかなると。

書込番号:25901382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/23 16:39(1年以上前)

ダンサー X-S10 XF35mm F1.4 R ISO3200

>さめのだいちさん

富士フイルムX-S10で、ダンサーを撮影しています。

キヤノンだと昼はRF70-200mm F2.8、夜はRF85mm F1.2Lが必要になります。

https://kakaku.com/item/K0001154121/

被写体まで100mmだと、RF200-800mm F6.3-9 IS USMが必要になりますが、夜間は無理ですから諦めましょう。

書込番号:25901523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2024/09/24 09:17(1年以上前)

>さめのだいちさん

解決済みになったけど、

1本あたり15万でしたか、
そこを見逃していました。
すいませんでした。

ただ、
100m離れていて全身となると
R10であっても700から800mmのレンズが必要となるかと。
全身と言っても小さくてよいなら別ですが…

それと、焦点距離の表記は無限遠での表記。
IFレンズだと無限遠より被写体が近いと、
画角は広くなり思ったほど大きく写らないことも…
高倍率レンズほどその傾向が高いです。
その辺はよく確認された方が良いかと思います。

書込番号:25902311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuta36さん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/01 16:50(1年以上前)

解決済になってますが参考までに。

僕も同じ被写体で年パ持ってたものです。

僕はフルサイズ使ってましたが、
24-70 2.8
70-200 2.8
150-600
の3本でずっと写真取ってました。

陸最前で全身入れた写真撮りたいときには24-70。
陸最前で上半身メイン、待ってる場所までくるまでは70-200。
陸移動しながらは70-200or150-600。
陸夜は70-200(着ている衣装による)

海広場やザンビ前上陸70-200。
海バージ150-600。

と言う感じで運用してました。
RFレンズは高性能ですが、タムロンやSIGMAなどでもかなり綺麗に取れると思います。
予算がかなりあるようなので焦点距離の参考にしていただければ、、、あと夜はRAW現像必須です。

書込番号:25910904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステップアップ

2024/09/18 22:29(1年以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:8件

現在、EOS R6 Mark IIとRF24-105mm F4 L の組み合わせで撮影を楽しんでます。
ステップアップとして新たにレンス購入を考えていますが、どれにしようか悩んでいます。
使い方としては、ペット(柴犬)と四季折々の風景を主に撮影をしており、当初RF24-70mm F2.8 L IS USM
の購入を考えてましたが、youtube等の情報からRF70-200mm F2.8 L IS USMの方が良いのでは
ということにたどり着きました。
近日中に比較的安価なRF28-70mm F2.8 IS STMも発売されますが、そこそこの値段もしますし、安物買いの銭失いにも
なりたくないです。
大した使い方ではありませんが、アドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:25895849

ナイスクチコミ!3


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/18 22:51(1年以上前)

屋外での利用が多いなら24-70mmよりもRF24-105mm F4 Lの方が望遠が使えて便利だと思います。
24-105mmと焦点距離が被るので、どちらかは使わなくなるのが見えています。

で、お勧めなのはRF70-200mm F2.8です。
軽量、コンパクトでもち運びにも便利で、お持ちでない焦点距離ですからドックランを走るワンちゃんや標準ズームでは撮れない背景を大きくぼかした撮影にもってこいだと思います。

書込番号:25895870

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2372件Goodアンサー獲得:109件

2024/09/18 23:01(1年以上前)

RF24-105mm F4 Lをお持ちでRF24-70mm F2.8 L IS USMではステップアップにならないでしょう。
夜景や星空の写真も撮りたいならRF24-70mm F2.8 L IS USMやRF28-70mm F2.8 IS STMを持たれるのも良いと思いますが。
RF24-105mm F4 Lに何か不満でも、あるいは写真を撮っていて不自由がありますか、例えはもう少し画角が欲しいとか。

書込番号:25895882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/18 23:02(1年以上前)

>Ratelさ〜んさん

はじめまして。
私 スレ主さんと同じくEOS R6 Mark IIとRF24-105mm F4 L の組み合わせで撮影を楽しんでます。
それに加えてEOS R6 Mark IIとRF70-200mm F2.8 L IS USMの組み合わせでも撮影を楽しんでます。
RF70-200mm F2.8 L IS USMはいわゆる神レンズだと思います。値段がお高いのとちょっぴり重いのがアレですが、ペット撮影に関してはこれまでにない絵が撮れることでしょう。
撮影の幅を広げたいのなら、次のレンズとしてはRF70-200mm F2.8 L IS USMの購入を私はお勧めします。

書込番号:25895885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10747件Goodアンサー獲得:1289件

2024/09/18 23:51(1年以上前)

>Ratelさ〜んさん

ステップアップと考えるなら焦点距離の違いはあるけど一段明るいRF24-70of2.8Lって考えは個人的に間違ってないと思います、上位のレンズです。

ただ、24-105of4Lを持ってるのでf2.8が必要なのかがポイントだと思いますし、f4Lに不満が無いなら撮影の幅を広げる意味でも別の焦点距離を選択した方が良いと思いますから、今回は70-200oで良いと思います。

風景なら絞ることが多かったりするので70-200oを選択するにしてもf4Lも候補ではと思いますし、f2.8の明るさが必要ならf2.8Lのかなと思います。

書込番号:25895930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:144件

2024/09/19 00:04(1年以上前)

>Ratelさ〜んさん
70-200mm F2.8は所有して何かと使えるレンズです。
現在のコンパクトタイプを選択するか、もうすぐ発売されると思われるエクステンダーが使えるタイプを選択するか迷うかもしれませんが、1本は購入しましょう。

書込番号:25895941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/19 07:26(1年以上前)

>Ratelさ〜んさん

>ステップアップ

RF24-105mm F4 Lに不満が名jければ、被りが少ない
RF70-200mm F2.8 L IS USMが良いのでは

書込番号:25896072

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/19 07:41(1年以上前)

>Ratelさ〜んさん
youtube等の情報からRF70-200mm F2.8 L IS USMの方が良いのではということにたどり着きました。

youtubeに限らす、
ネット記事はメーカーに忖度した
宣伝部の可能性が高いので鵜呑みにできません。

真偽は別にしても、
F2.8の明るさだけで、高画質や高性能をアピールすれば
多くの初心者は簡単に信用しちゃいますよね?

でも、違うんですよ。
F2.8のレンズは明るく設計する為に、
様々な収差や画質を犠牲にして、なんとかF2.8を実現してます。
更に、巨大で重く、高価なレンズになります。

しかし、F4.0のレンズは明るさが必要ないので、
様々な収差が良好に補正され、普通に高画質になります。
更に、コンパクトで軽く、財布にも優しいレンズになります。

また、レンズ明るさ、つまり開放F値も、
ISOをたった一段上げれば同等になります。
高感度に設計されたミラーレスでは問題ありません。

スレ主なら
どちらを選択しますか?

書込番号:25896081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2024/09/19 11:26(1年以上前)

Ratelさ〜んさん こんにちは

RF24-70mm F2.8は標準ズーム  RF70-200mm F2.8は望遠ズームと違うので比較は難しいのですが 焦点距離が被るレンズよりは 望遠側が長い  RF70-200mm F2.8の方が 今までと違う写真撮れると思いますので 良いと思いますよ。

書込番号:25896247

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2024/09/19 12:25(1年以上前)

>Ratelさ〜んさん

ステップアップというより
24-105に不満があるかでも変わるし、
新たな被写体の撮影に必要と思うものなのか…
その辺はどうなのでしょうか?


私なら、必要なものが分かるまでは、
今の機材で沢山撮りますね。
沢山撮ることによって、ここで聞くまでもなく
必要な機材がわかって来るのではないでしょうか?

書込番号:25896306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2024/09/19 17:23(1年以上前)

>Ratelさ〜んさん
風景も撮るのなら、いっそのことRF24-105mm F4L IS USMを売却してRF24-105mm F2.8 L IS USM Zなんてどう?

よく「RF24-105mm F2.8 L IS USM Zは重たい」とか言う人が居るけど、RF70-200mm F2.8 L IS USとそんなに違わないよ

書込番号:25896584

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2024/09/19 17:34(1年以上前)

>Ratelさ〜んさん

うーん、そもそもですがステップアップって何でしょうかね.

 RF70-200mm F2.8 L IS USMは素晴らしいレンズですが、焦点距離がRF24-105mm F4 Lより長くいわゆる望遠レンズです.もちろん望遠レンズでした撮れない写真、風景、光景があるわけです.そのため、写真の撮れる範囲、表現が大きく変わってきます.この事がお分かりになりステップアップと呼んでおられるなら、大賛成です.RF70-200mm F2.8 L IS USMを買いましょう.

書込番号:25896595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/09/19 22:35(1年以上前)

k@meさん>
アドバイスありがとうございます。
RF70-200mm F2.8お勧めですね。
現在、主に愛犬を連れて神社、お寺、史跡めぐりをしていますが、いつかはドッグランで活き活きと走っている写真を撮りたいと
憧れています。

奈良のZXさん>
アドバイスありがとうございます。
RF24-105mm F4 Lに特別、不満も無いですが、次に買うならどのレンズうが良いかと思い
この場にてご意見を頂戴しました。
ありがとうございました。


ちんどんがんさん>
アドバイスありがとうございます。
先にもありますが、愛犬中心で撮影を楽しんでますが、折角始めたカメラなので、いろんなものを撮影して
挑戦したい気持ちがとてもあります。
ですが、高価でなかなか手を出すには億劫になりますし、挑戦したい気持ちはありますし、購入して失敗は
したくないですし(汗)
ありがとうございました。参考にさせていただきます。

with Photoさん>
ご意見ありがとうございます。
f4Lに不満は特別ないですが、f2.8になるとどうなるのかな?という興味がとてもあります。
カメラを始めて間もなく、知識も米粒程度ですが、とても参考になりました。
ありがとうございました。


ジャック・スバロウさん>
ご意見ありがとうございます。
RF24-105mm F4 Lを持ってて、次に購入するならどのレンズが良いかと思い
こちらで皆さんのご意見をお聞きできればと思いました。
参考にさせていただきます。

湘南MOONさん>
ご意見ありがとうございます。
変わらない焦点距離のレンズを持っててもということですね。
高い買い物ですので、熟考したいと思います。
ありがとうございました。

@/@@/@さん>
仰る通り、ネットやyoutubeの情報は鵜呑みにはできませんよね。
高い買い物ですし、購入して撮った写真が違いが良く分からないではお金が勿体ないですし。
購入は熟考して決めたいですが、RF24-105mm F4 Lで色々試してみてからも
良いかもですね。
ありがとうございました。

もとラボマン 2さん>
ご意見ありがとうございました。
購入するならRF70-200mm F2.8ですね。
先にもありますが、高い買い物ですのでよく考えて決断したいと思います。
ありがとうございました。

okiomaさん>
貴重なご意見ありがとうございます。
RF24-105mm F4 Lから幅を広げていくにはという意味でステップアップという表現に
しました。言葉足らずで大変申し訳ありませんでした。
RF24-105mm F4 Lでいろいろ試してみるのも手ですね。
未だ始めて間もないですし、答えがでるかわかりませんが挑戦したいと思います。
ありがとうございました。

逸期ヅカンさん>
RF24-105mm F2.8 L IS USM Z、調べてみました。
まず値段を見てびっくり!でした。
手が出るかわかりませんが、選択肢の一つとして考えたいと思います。
ありがとうございました。

狩野さん>
貴重なご意見ありがとうございます。
先にもありますが、RF24-105mm F4 Lから幅を広げていくにはという意味でステップアップという表現に
しました。言葉足らずで大変申し訳ありませんでした。
当初RF24-70mm F2.8 L IS USMの購入を考えてましたが、望遠レンズもいいなと思うのは先日、梅花藻を撮影に行ったのですが
川の対岸(小さな川ですが)しか咲いてなく、ギリギリまで寄れば何とか撮影はできそうですが、カメラを川に落としそう怖かったのと対岸側は進入禁止でしたし、望遠レンズがあれば撮れたかなと思うことがありました。
今は愛犬と景色、建物を一緒に撮影がメインですが、いろんなものを撮影することに挑戦したい気持ちがあります。
カメラという趣味はすごく良いものだと実感はしていますが、それと同時にお金と時間が必要だということも実感しています。
時間は自分で作るものですが、お金は流石にです。
ありがとうございました。

書込番号:25896954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。相談させてください!
eos kiss x4を持っていまして、子供サッカーを撮りたいと思い、もう少し望遠が欲しいとカメラのキタムラ店に行くと、こちらのレンズを勧められて買いました。
シャッタースピードが合わないのが、ボケます。試合で新聞記者の方にお会いしたときに、そのボディじゃレンズが合ってないと言われて。レンズが良すぎて、ボディーがついていけてないのでさ?と。
このレンズに合うボディーはどれですか?やはりこのx4では、合いませんか?
すみませんが、教えていただけると大変助かります。

書込番号:25895251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
yho_315さん
クチコミ投稿数:17件

2024/09/18 13:10(1年以上前)

単純に設定が合ってないと思います。
シャッター速度優先かマニュアルモードで必要なシャッター速度(1/500や1/1000)にして、絞りf8くらいでISOオートでどうでしょうか?

ボディは日中で遠くも撮るならAPS-Cセンサーで予算あればミラーレス、予算無いなら一眼レフでいいと思います。

書込番号:25895268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/09/18 13:13(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
今はスポーツモードで連写しています。
一度その設定で試してみます。

買い替えも検討しています。
ミラーレス サッカーを撮るならどれがおすすめですか?望遠は300-400 500mmは欲しいと思っています。

書込番号:25895273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2024/09/18 13:46(1年以上前)

更に前のX3を使っていましたが、レンズが良すぎて、ボディがついていけてない…ってことはないと思いますよ。

考えられるのは、シャッタースピードのほか、経年劣化によるAF機能の不調、撮り方の問題などでしょうか。

ただ、AF性能や連写性能を考えても、R50やR10あたりに買い換えた方がよいとは思います。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001445162_J0000040678&pd_ctg=V071

EF/EF-Sレンズを使うにはマウントアダプターが必要になりますが。
https://s.kakaku.com/item/K0001086997/?lid=sp_pricemenu_ranking_item

書込番号:25895295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2024/09/18 14:06(1年以上前)

詳しく教えていただき、ありがとうございます。

出来れば、このレンズを使いたいので、ボディを変えたいと思います。機種名教えていただきありがとうございます!検討させていただきます!

書込番号:25895311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2024/09/18 14:26(1年以上前)

新聞記者に聞くにもどうかと思う。
きっと初心者だと思われ、そう言われたのだろう。
新聞記者だからといって、機材に詳しく撮影技術に優れているとは限らないよ。
小さいニュースソースだと、下の人が順番で回ってくることもあるよ。
自分も長くサッカーを撮っているし、スタジアムでカメラを持っている人によく会う。
言えるのはカメラをいいのに変えても、撮れない人は撮れないということ。
自分のCANON機にはスポーツモードなんて、シーンモードはない。
あっても使わないけど。
カメラ、特にピント精度は、ボデイとレンズの相乗効果で決まる。
ドライブ設定・AF設定・露出設定・連写性能も大事。
カメラ購入を人に聞くような人は先が知れているよ。

書込番号:25895338

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/18 14:45(1年以上前)

>あきちん^_^さん
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
中古最安価格(税込): 89,800円
カメラのキタムラ店に行くと、こちらのレンズを勧められて買いました。

キタムの店員さんは有識者もいますが、
無責任な人も結構います。
多分ですが、中古の不良在庫品を押し付けたと思われます。

また望遠効果は
望遠キットレンズの250mmとほとんど変わりません。
買ってはいけません。

と言いたいけど、
もうー買っちゃんですよね?

>シャッタースピードが合わないのが、ボケます。

前のレンズでは普通に撮れてたんですよね?
ならばレンズのピント不良の可能性が高いので
キタムに返品返金を交渉して下さい。
修理でなく、あくまで返金です。

そして、最新鋭のミラーレスを買いましょう!
もし、どうしても返金に応じなれば、ピント不良がなければ、
マウントアダプターを入れてミラーレスで使う!

オススメ


EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット
最安価格(税込):113,000円

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット
最安価格(税込):129,519円

RF100-400mm F5.6-8 IS USM
最安価格(税込):84,150円

現状、他社では匹敵するカメラ、レンズはありません。

書込番号:25895351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2024/09/18 15:06(1年以上前)

>あきちん^_^さん

>そのボディじゃレンズが合ってないと言われて。レンズが良すぎて、ボディーがついていけてないので

新聞記者の方が言いたい事も分からなくはないが
x4じゃダメって事は無い

僕も同じAPS−C機で使ってます

>シャッタースピードが合わないのが、ボケます

多分ボケと言うよりブレかも

スポーツモードのままでも良いですがISOを大きくしてみてはどうですか

多分3200か6400まで使えると思います

昼間の屋外でのサッカーであれば撮れると思います

連続撮影が1秒に3.7コマなのでチャンスを逃す事もあるでしょう

このレンズを今と同じくらいの望遠具合で直接使えるカメラは新品では少なく
別のカメラにアダプターを付けて使うかx4より後のモデルの中古を入手するかになります

中古は1台1台程度が違うので故障の無い(出ない)不具合のない個体前提としますが
kissであればx6i以降の最後にiのつくモデル
又はEOS二桁機60D以降の二桁機(60D、70D、80D、90D)
とすれば
連続撮影が5コマ/秒以上になりチャンスに多少有利になります

kissx7i以降d70移行機になるとAF点数も増えオートフォーカス的にも有利になるかも

後は程度と価格(予算)次第ですね


カメラ、レンズ機材の性能は上をみれば(欲をかけば)キリがありません

高額な機材を使えば必ず良い写真が撮れるという訳でもありません

今成功は何枚に1枚くらいでしょうか
例えば50枚に1枚だったら
確率が2倍になれば50枚に2枚と(2倍ではあるが)多少良くはなるとは思いますが
良い写真がバンバン撮れるって期待は持たない方が良いです
そのくらいの期待で良ければカメラ(ボディ)の買い替えも有りと思います


僕個人のお勧めとしては
もう少しx4で撮り方の研究をして
ISOや連続撮影が不足でどうにもならないって感が有れば
買い替えが良いかと思います
(先にもコメントした通りISOを上げ撮り方でかなり改善されると思います)

スレ主さんの用途とは別に

単純にフルサイズ対応のこのレンズに見合うカメラであればどうでしょうね
フルサイズの中級クラス6DUあたりでしょうか







書込番号:25895368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/18 15:14(1年以上前)

MiEVさん
すみません
初心者なんですみません。

書込番号:25895380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/18 15:20(1年以上前)

@/@@/@さん
ありがとうございます。
半年前に買いまして???と思いながら使用しておりました。もうレンズを同じキタムラで売って、新しいミラーレスを買おうかと思います。(もしくは、お薦めいただいたレンズをそのまま利用するのも参考にさせて頂きます)

初心者で、何もわからず質問ばかりで申し訳ありません。

一度お店でミラーレス
サッカー撮るのに最適なのを見に行きます。
レンズが売れるのかと、新しいのが予算20万であるかは微妙ですが。

書込番号:25895384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2024/09/18 15:29(1年以上前)

>あきちん^_^さん

まず、
レンズなりボディご問題ないか確認することでは?
日中の明るい野外の順光下で
10メートルほどはなれた静止物を撮ってどうなるか 

問題なければ
設定がどうなっているかですね。
AFモードはサーボ
AFエリアは、中央1点
だだし中央1点にした場合、被写体を測距エリアに入れ続ける腕も必要。
測距エリアを広げると、その分狙ったところにピントがいかない場合もあります。

被写体をある程度止めるには、シャッタースピードは1/500は確保したいですね。
Tvモード
もしくは
マニアルでシャッタースピード1/500に絞りF8に固定優先にして、
ISOはオートですかね。

書込番号:25895391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2024/09/18 15:34(1年以上前)

あきちん^_^さん こんにちは

合うというのでしたら 今主流のミラーレスではなく一眼レフですが アダプターも使わず装備できる 90Dが 合うと思います。

書込番号:25895392

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/18 15:34(1年以上前)

>あきちん^_^さん
シャッター速度優先かマニュアルモードで必要なシャッター速度(1/500や1/1000)にして、絞りf8くらいでISOオートでどうでしょうか?

難しい話は面倒なだけで、
スレ主さんには難しいだけです。
ベテランになったら思い出して下さい。

>シャッタースピードが合わないのか、ボケます。

シャッタースピードもあるけど
カメラが古すぎて、高感度が苦手なだけ
X4は、ISO400が実用で800が限界だった記憶があります。

簡単な話をすると、
最新鋭のR10に買い替えてから、
設定を
ISOを高く→1600か3200以上に固定にして、
モードは、Pオートにします。
たったこれだけで綺麗な写真が撮れますよ。

後はAF設定ですが、
「AF-S(ワンショットAF)」と「AF-C(サーボAF)」から
サーボAFを選択し、→ X4であった、AiAFは時代遅れなので、なくなりました。
そして
フレキシブルゾーンAF
トラッキング
被写体検知

を最適に設定すれば、
誰でも簡単に、押すだけで、
プロ並みの写真が撮れると思われます。

古いX4からは
100倍くらい進化しています。

書込番号:25895394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2024/09/18 15:56(1年以上前)

>X4は、ISO400が実用で800が限界だった記憶があります。

それもベテランになってからで良いかも

>「AF-S(ワンショットAF)」と「AF-C(サーボAF)」から
サーボAFを選択し

x4のスポーツモードはAF−Cじゃないかな


勿論カメラもレンズも新しい方が良いけど
新聞記者に言われて気になっての投稿だったら
今カメラもレンズも持っているんだから
撮り方のダメ
機材にのダメ
を試して経験し
ベテランとまえいかなくても
色々な意味が解ってから機材を選ぶのも有りじゃないかな


書込番号:25895412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:599件

2024/09/18 17:31(1年以上前)

ボケなのか、ブレなのか、何か差し障りのないサンプル画像をアップしてもらえなですかね?

あと、手持ちだと支えているだけで震えてくるかもしれないので、一脚等を使ってボディーとレンズを安定させてみる手も。

書込番号:25895503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/18 17:37(1年以上前)

丁寧に教えていただきありがとうございます。

私が無知で、X4をキタムラに持ち込んで、この望遠レンズを紹介されて買ったのがそもそも間違っていたかもしれません。
無知な上、こちらで色々質問してすみません。

この望遠レンズを売り、
新しいカメラを買う方が
私にはあってるかもしれません。

@売るのはキタムラに売るか
どこかオススメありますか?
購入した時の全て残っています。

A新しいカメラの購入
20万までで、望遠付きのカメラまたは、カメラと望遠レンズ

もう何が何だかわからなくなり、
この決断でいいかも微妙ですが、
無知な私でも動きのあるもの写真を撮りたいので
質問させていただきました。

みなさん、ありがとうございます。


書込番号:25895511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:599件

2024/09/18 17:56(1年以上前)

>シャッタースピードが合わないのが、ボケます。

の原因を確認しておかないと、新しく機材を買っても変わらないかもしれないですよ。

とりあえずキタムラにレンズとボディーを持っていって、ボケるのか見てもらったらどうでしょう。

店員が同じぐらいの距離を撮ってボケていればレンズ等の不具合の可能性があるし、店員が撮って問題なくてスレ主が撮るとボケるのなら、テクが足りてないと判断もできます。

書込番号:25895526

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/18 18:25(1年以上前)

>あきちん^_^さん

>ボケます。

X4でSSはどの位で撮られました。
SS1/500以上で撮られた方が手振れが止まりやすいですよ。

X4で、今まで使用していたレンズでもボケますか。
ボケていないならば、中古保証が有ると思うので
キタムラにカメラとレンズを持っていき確認することをお勧めします。

書込番号:25895586

ナイスクチコミ!1


yho_315さん
クチコミ投稿数:17件

2024/09/18 18:51(1年以上前)

スポーツモードで撮ると設定が不安定と思うので、まずはマニュアルモードでシャッター速度と絞り固定、ISOオートで撮ってみて、どんな結果になるかで、いいレンズお持ちのようなので、自分の腕の足りないところが分かると思います。

私は普段EOS 7Dで航空機を撮っていますが、今週末EOS Rをレンタル予約したのでミラーレス体験してみます。

書込番号:25895611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2024/09/18 19:02(1年以上前)

>この望遠レンズを売り、新しいカメラを買う方が
私にはあってるかもしれません

世代と機材の経年劣化からR50/R10をお勧めはしましたが、まずはX4で満足いかない原因を特定しないと大して改善しない可能性があると思います。

情報が少ないのでなんとも言えませんが、撮り方の問題の可能性が高い気もします。
その場合、下手に機材を入れ換えるより、写真教室に通った方が効果的かもしれません。

もちろん最新機材の力を借りるのは否定しませんが、X4の限界を感じられるまで試行錯誤しておけば、買い換えた場合でもより機材の力を引き出せるでしょうし…と、自分ができていないことを言ってみる(笑)。

書込番号:25895626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10747件Goodアンサー獲得:1289件

2024/09/18 19:23(1年以上前)

>あきちん^_^さん

このレンズでも良かったけど、LじゃないけどAF速度が速いEF70-300oUSMUでも良かったようには思います。

エクステンダーが使えないなど弱点もありますが、当時は描写も良いって言われてましたし、X4でも問題なく使えると思いますが、設定は見直した方が良いと思います。

中古の不良在庫押しつけたなんて、無責任なことを買いてる人がいますが、根拠の無い身勝手な書き込みは気にしない方が良いです。

せっかく購入したのですから、使いこなす努力をした方が良いと思います。
スポーツモードは使わない方が良いです。

シャッタースピード優先、1/500から1/1000を目安にして、光が少なくシャッタースピードが確保できないならISO感度を上げる。
ISOオートにして上限を1600とかに設定。
3200は厳しいかも知れませんが、必要ならISO感度を上げて確実に記録することを優先した方が良いと思います。
連写、AIサーボ、AF測距は中央1点。

また、被写界深度が浅いとピントが合う範囲が狭いのでマニュアルで撮影してみるのも良いかもですね。
シャッタースピード1/500(1/1000)、絞り値はf5.6からf8にしてISOオート。

試合だと失敗が気になると思いますなら、サッカーの練習なんかで試してはと思います。

それでも難しいならミラーレスを検討してはと思います、キヤノンR10、ソニーα6400とかですかね。

書込番号:25895652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2024/09/18 19:51(1年以上前)

>あきちん^_^さん

R10にしてPモードで撮ればと言っている方は、
いつもいい加減で適当なことを言っています。


既に機材を変える方向の様ですが…
先にも言いましたか、
機材の不具合なのか、設定なのか真の原因はわかっているのでしょうか?

例えば、
被写体ブレそれともピンボケの区別はできますか?
被写体ブレなら対処方法は知っていますか?
ピンボケでも、設定でのピンボケなのか?
前ピントとか後ピントなのか?
そういった判断ができていますか?
更には、設定の問題なのか…

原因が分からないうちに
機材を変えても変わらない可能性が高いかと。

書込番号:25895680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:22件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2024/09/18 21:26(1年以上前)

>あきちん^_^さん

このレンズの合焦性能はかなり高いです。
なので、「ボケる」というのは、たぶんカメラ側に動きもののピントを合わせる性能がないか、シャッタースピードが遅いかだと思います。
(レンズの故障は別として)

動くものにピントを合わせる性能としては、やはりkissだと心許ないと思います。
そうすると、以下の選択肢はいかがでしょうか。

予算がないので中古がいい、とお考えでしたら、eos7D Mark2がイチオシです。
これでボケるなら、レンズの故障です。
新品を購入したいな、とお考えでしたら、eos90Dだと思います。
性能は文句なしです。しかもまだ新品で購入できます。
その前の80Dもまだ買えるようです。
お値段的にはナイスです。

最近のミラーレス系でもいいですが、意外と高いです。
ご予算が許すなら、アダプターを入れればいくらでもいけます。

個人的にオススメするのは、90Dでしょうか。
もちろんご予算次第ですが。

ピントを合わせる性能は、どうしてもカメラ本体に依存します。
ある程度の価格の機種がいいと思います。
お子さんのサッカーなら、やはりkissだとピントを合わせる性能からしても、レスポンスからしても、つらいと思います。
ご一考いただければと思います。

書込番号:25895779

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/18 23:07(1年以上前)

デジタル一眼向けの古い並のグレードのレンズなので、解像度がそれほど高くなく、高精度にAF動作させるには、ちょっと役不足なんだと思います。
ボディを変えずにそのままレンズだけ交換するならEF100-400mmII辺りがおすすめですが、
ボディとレンズの買い替えを検討するなら、EOS R10、R7にRF100-400mm、RF100-500mmがおすすめです。
夏の暑い頃に超望遠の撮影は、地面が熱せられて余計に像が乱れてAFが合いにくいことはあるかもしれません。

書込番号:25895892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:16件

2024/09/18 23:09(1年以上前)

安易に買い換えるのではなく、今のX4でとことん追求すべきです。今買い換えても結局ボケますよ。
設定や撮り方がちゃんとしていれば、そのボケの原因も対処法も解決するはずです。
買い換えはボディの限界を感じた時か新しい物が欲しくなった時だけにしましょう。
X4でも絶対に綺麗に撮れる筈ですから。

書込番号:25895895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/19 06:37(1年以上前)

>あきちん^_^さん

これ、どうぞ

プロカメラマンに聞く!サッカー撮影の極意
https://www.sakaiku.jp/entertainment/casual/2011/001125.amp.html

もう悩まない! 試合撮影時のカメラ設定【初級編】
https://soccermama.jp/node/4571

書込番号:25896032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2714件Goodアンサー獲得:125件

2024/09/19 06:45(1年以上前)




>あきちん^_^さん


>私が無知で、X4をキタムラに持ち込んで、この望遠レンズを紹介されて買ったのがそもそも間違っていたかもしれません。

>もう何が何だかわからなくなり、


・・・このスレを見ればわかるように、「原因がハッキリしないから、回答者の数だけ回答が出てくる状況」に陥(おちい)ってると思います。


1.ピンボケなのかピント外れなのか?
2.被写体ブレなのか?
3.スレ主さんの要求度が高すぎてちゃんと撮れてるのに満足できないのか?
4.レンズの先端におかしなフィルターの類が装着されてないか?


・・・・とりあえず「庭の木」でも「遠くの建物」でもなんでもいいので、何か撮って貼ってみてはどうですか?

何かわかるかもしれませんよ。



書込番号:25896038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/19 06:45(1年以上前)

>あきちん^_^さん

既出

サッカーなどの屋外スポーツ撮影のピントについて
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030692/SortID=25657887/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83T%83b%83J%81%5b%8EB%89e

サッカー撮影について
https://s.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=20286356/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83T%83b%83J%81%5b%8EB%89e

などなど

書込番号:25896039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2714件Goodアンサー獲得:125件

2024/09/19 06:52(1年以上前)




>あきちん^_^さん


写真は無理して貼る必要はなうですから。あくまでも、「できたら」の話なので。


・・・でも、もし、写真が貼れるのでしたら、「いつも撮ってるモードで撮る(スポーツモード?)」「それに対するご自分のコメントも載せる」とわかりやすいです。(ここにピントが合ってほしいのに合ってない、とか、ボケてます、とか)


書込番号:25896043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/19 07:03(1年以上前)

写真を貼りたいのですが、子供が写っていて、ボケていてもチームがわかると思うので控えています。

週末に、スポーツモードではなく、教えて頂いた設定で撮ってみます。

書込番号:25896050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2714件Goodアンサー獲得:125件

2024/09/19 07:24(1年以上前)



>あきちん^_^さん

>週末に、スポーツモードではなく、教えて頂いた設定で撮ってみます。


・・・スポーツモードでもお願いします。「木」でもいいので。「木でも道路でも何でもいいので、スポーツモードでも、ぜひ」


書込番号:25896069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2024/09/19 08:31(1年以上前)

>写真を貼りたいのですが、子供が写っていて、ボケていてもチームがわかると思うので控えています

画像処理でモザイクやボカシても分かる感じでしょうか?

なら、例えば、離れたところにいるカラスとか猫とかなら、(よほど特徴的な街並みでなければ)アップ可能だと思うので、動いている動物を撮って貼られてみてはいかがでしょう。

まぁ、街なかで望遠レンズ持って彷徨いていたら怪しまれますが…。^^;

でも、exitを残して不満に感じている写真を貼るのが一番だと思いますよ。
でないと推測で語るしかないですから。

書込番号:25896118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2024/09/19 08:50(1年以上前)

>写真を貼りたいのですが、子供が写っていて、ボケていてもチームがわかると思うので控えています

それは自由ですが

情報が少ないと検証や解決に近づけなかったり間違った方向への変更もあり得ます

(僕も含め)アドバイスが集まっても皆正しい方向に導いているかは解りません

とりあえず

新しい撮り方を試して多少上手くいくかどうかを確認しその後更に修正
必要なら機材の変更も

ですかね


書込番号:25896133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2024/09/20 03:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

KissDN+ EF75-300mm F4-5.6 IS USM秒3コマ連写で撮影

2枚目をトリミングしてプロフィール写真に使用

>あきちん^_^さん

走っている車をいつもの撮影モードで撮ってみて下さい。

出来れば、サッカー場での撮影距離と時間帯(明るさ)で・・・ただし車なので大きめに写るはず。

横切る車で有ればナンバープレートが写り辛いので写真をUPし易いと思います。

UPのウミネコ写真は、KissX4の4世代前の2005年3月発売のKissDNとレンズはさらに古い2002年8月発売の世界初IS搭載レンズ(IS:手振れ防止付)で2005年に撮影したものですが、ピントびったしです。

対してKissX4は2010年4月と EF70-300mm f/4-5.6L IS USMは同年11月と5年も後に発売されいずれもかなり進化しているので、カメラを適正に設定すればそれなりに撮れると思います。

ちなみに動き物はスポーツモード(シャッター優先)なのでしょうが、うまく撮れなかったので私は使っていません・・・全自動AFも違った場所にあったりするので絶対に使いません。

絞り優先(AV)にして、シャッタースピードが遅くならない様に適宜変更して(明るい時は絞り、暗くなったら開く等)、状況に応じて絞りを操作します。

ISOはAUTOが良さげですが、例えばISO1600に固定すればシャッタースピードがより速くなります。

ただしノイズとの兼ね合いでISO1000でぎりぎりかも?と、いろいろと試してカメラの癖(限界)を知って使いこなす事です。

書込番号:25897107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2024/09/23 15:53(1年以上前)

こんにちは。
私は、年代性別問わす、アマチュアサッカーを撮り続けて20年以上になります。
いろいろ悩まれているようで、また多くの方々から既にレスが届いているようなので、少しだけ書かせていただきます。

子供のサッカーとは、小学生サッカーでしょうか?
小学生と言えども、不規則に動き回る選手を撮るサッカー撮影は、なかなか敷居の高い被写体だと思います。そして私は、このサッカー撮影に挑戦し、思うように撮れずに断念していった多くの保護者の方々を見てきました。 あきちん^_^さん もきっと、少しでも満足できる画を求めて機材に投資なされたのだと思います。しかし、うまく撮れないからといって諦めたりせずに、サッカー撮影を続けていって欲しいと思います。

サッカー撮影での結果は、機材+力量で結果が決まります。力量とは、知識+経験+努力によって得られた感や勘、だと思います。誰しも予算があり、豊富な資金を持っている訳ではありません。限度がありますし、力量が伴わなければ最高性能の機材を使ったとしても、思ったような画を常に得られるとは限りません。しかし力量は、予算に関係なく伸ばすことはできます。かつて私の知人で、KissのWズームキットで我が子のサッカーシーンを懸命に撮り続けて、フォトコンテストに入賞したお母さんがいました。
今お使いのこのレンズを購入するにあたって、10万円以上の金額を投資されたのではないでしょうか。せっかくのレンズです。もう少しいろいろ知識を溜めて、トライしてみてはいかがでしょうか。それでも満足できなければ、その時に売却しても遅くないと思います。機材の不良も考えられますから、静物を撮ってみてどうなのか、シャッタースピードを上げてみてどうなのか、その後に動体撮影してどうなのか、など試すことは有ると思います。

初心者の方には、ピントのズレと被写体ブレ、手振れの違いが分からない方もいらっしゃいます。F8まで絞る必要は無いと思いますが、1/500では小学生といえども被写体ブレが生じることが多いです。モードはAv、連写モード、AFはAI SERVO AFでAFフレームは中央1点指定、シャッター速度は1/1000以上になるようにISOを調整して、中央のAFフレームで選手を追って撮ってみてはいかがでしょう。

私は自分のブログにも書いてきましたが、サッカー撮影をあきらめたり投げ出したりしないで、一人でも多くの方に続けていって欲しいと思っています。 あきちん^_^さん も難しい被写体を撮っているのだから努力は必要と思って、ぜひ頑張って続けて欲しいと思います。


書込番号:25901480

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ93

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

RF24-105mm F4 で良くない?

2024/09/16 11:33(1年以上前)


レンズ > CANON > RF28-70mm F2.8 IS STM

クチコミ投稿数:190件

RF28-70mm F2.8 IS STM が18万円もするなら、RF24-105mm F4 L IS USM の方が同じ価格帯で使い勝手良いかなと思ってしまいました。

RFシリーズの中で、このレンズの立ち位置ってどんなものなんでしょう?

書込番号:25892764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2024/09/16 12:06(1年以上前)

>とももももももさん

13万円台の24-120mm F4で良いと思います。
価格コムアワード大賞ですから、解像度も申し分ない。

https://kakaku.com/productaward/2022/index-camera-peripheral.html

書込番号:25892824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11338件Goodアンサー獲得:149件

2024/09/16 13:20(1年以上前)

個人的には28-70/2.8だとAPS-Cのポートレイト用くらいしか、はまる使い方を思いつかないかな…

書込番号:25892912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2024/09/16 16:25(1年以上前)

>とももももももさん

好みの問題でしょうね。
個人的には2.8のこちら。

書込番号:25893125

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/16 18:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

24-70

28-70

>とももももももさん

>RF24-105mm F4 で良くない?

RF24-70mm F2.8 L IS USMとRF28-70mm F2.8 IS STM
の差の方が判り難いです

書込番号:25893240

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2024/09/16 18:22(1年以上前)

良いかは、レンズに何を求め何を重視するかで変わるのでは?

書込番号:25893263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:164件

2024/09/16 19:41(1年以上前)

>湘南MOONさん

24始まりは設計に無理がある鴨

書込番号:25893358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2024/09/17 23:09(1年以上前)

>中野ゆうさん

賞をもらったレンズ・・・それってニコンじゃん

ニコンいいなー

それよりもスレ主さんが求めているのはキヤノンですよーーー

誰も指摘無かったので、あえて(汗)

書込番号:25894765

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/19 06:12(1年以上前)

軽さが正義!
RF24-105mm F4は700gもあり重すぎて売却したけど、こちらは495gしかないのが魅力的。
Lレンズと比べどこまで写りが落ちるかがポイント。

書込番号:25896021

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 RF28-70mm F2.8 IS STMのオーナーRF28-70mm F2.8 IS STMの満足度3 スターミーの 

2024/09/25 10:49(1年以上前)

当方の標準レンズ(最も使用するレンズ)は、RF24-70mmF2.8です。
時々、RF28-70F2ですね。
RF24-105mmF4は滅多に使用しません。
なので、70mm〜105mmの間の焦点距離はほとんど使用しないです。

70mm〜105mmの焦点距離を使う時は、RF70-200mmF2.8を使用します。
また、RF24-105mmF4Lを旅行などに持って行くには、ちょっと重いかな。
そういう意味で、RF28-70mmF2.8の軽量なレンズは旅行や普段使いにも便利だと思います。
なので、予約しています。

書込番号:25903626

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:190件

2024/09/25 12:54(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
数百グラムでも軽量。且つ、F2.8通しの標準ズームを好む方に必要なレンズだと理解できました!

書込番号:25903740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 RF28-70mm F2.8 IS STMのオーナーRF28-70mm F2.8 IS STMの満足度3 スターミーの 

2024/09/27 11:56(1年以上前)

RF24-105 F4L と解像度比較テストしました。

結果、FF28-70 F2.8 の方が上です。

まあ、RAW現像の場合、レンズプロファイルを当てる必要が有るでしょうが、明らかに、FF28-70 F2.8 が解像してくれました。

購入して、正解です。

書込番号:25905916

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ37

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RAW現像について

2024/09/14 08:59(1年以上前)


レンズ > CANON > RF200-800mm F6.3-9 IS USM

スレ主 s3jdさん
クチコミ投稿数:10件

有料RAW現像ソフトを使うとブレ完全に解消されますか?

書込番号:25890162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 s3jdさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/14 09:01(1年以上前)

別機種

参考資料

書込番号:25890167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 s3jdさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/14 09:03(1年以上前)

別機種

参考資料A

書込番号:25890173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/14 09:19(1年以上前)

>s3jdさん
有料RAW現像ソフトを使うとブレ完全に解消されますか?

不可能です。
それよりも、撮影技術を磨いてください。

シャッター速度をもっとあげる→ 1/1000以上
絞り過ぎない
露出補正を活用する
ISOはもっともっと上げる



シャッター速度 1/320秒
絞り数値 F14
露出補正 0
ISO感度 100

書込番号:25890192

ナイスクチコミ!10


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/14 09:34(1年以上前)

>s3jdさん

更にピントも怪しいので、
AFを含めて
カメラの設定を
基本から見直すと
綺麗な写真になると思います。

まずはISOを1600以上の固定にしたら如何でしょうか?

書込番号:25890213

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2024/09/14 09:51(1年以上前)

s3jdさん こんにちは

JPEGの センサー情報をカメラ内で処理し 画像データーに変換しているのに対し RAW現像とは カメラ内でセンサーに当たったデーターを ソフトを使い自分好みの画像データーに変換する事ですので 基本的にカメラが現像するか 自分で現像するかの違いで ブレの場合などは 補正が出来ないと思います。

RAWは 画像を救済するものと言うよりは JPEGでは 思った色が出ないときなど 細かい調整するものだと思います

書込番号:25890234

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2024/09/14 09:57(1年以上前)

見た目を多少良くすることはできますが、ここまでブレていると難しいでしょう。
市販であるかどうかよりはそれ以前に撮影段階でやるべきで、ISO感度およびシャッタースピードを上げて、ブレそのものを軽減しましょう。

書込番号:25890240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/14 10:11(1年以上前)

絶対にこのレベルは無理
拡大して見て、眠いなーぐらいならともかく。

書込番号:25890249

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2024/09/14 10:32(1年以上前)

1/320秒って、小走りの子供とか、走っている電車を正面に近い構図から撮るくらいの感じですよね

電車でさえ、真横から撮って止めるなら1/4000くらいは必要です
ましてや戦闘機なんて

書込番号:25890270

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/09/14 10:41(1年以上前)

機種不明

>s3jdさん
>有料RAW現像ソフトを使うとブレ完全に解消されますか?
勝手ながら添付された2枚目に、ブレ軽減効果を併せ持った
Luminar neoのスーパーシャープAIをかけてみました(程度強で)。
少しはブレが軽減された風になりますが、この手の処理はエッジが強調され太くなり、
ぎとぎとの絵になりがちです。
また完全に解消というのは無理です。
他にphotoshopにも以前はブレの軽減という機能がありましたが、
システム全体のアップデートの兼合いで乗せることが出来なかった(adobe談)
ということで現在のバージョンでは乗っていません。
adobe契約があるのなら、2021年くらいのバージョンをダウンロードすれば使えます。
私は最近間違って消去してしまいPCには置いていないので、今試すことは出来ませんでした。
AIではありませんが、詳細にかける具合をコントロールは出来ます。しかし結局あまり違いはないかも。
違和感ない写真に修正することは添付された画像では無理だと思います(大きなサイズのファイルで通したにしても)。

書込番号:25890283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/14 11:41(1年以上前)

別機種
別機種

ヘリの場合はこれでも早すぎ

このくらいでは

>s3jdさん

>有料RAW現像ソフトを使うとブレ完全に解消されますか

有ったら私も買いたいです。
動体ブレ・手ブレ両方かも
SS 1/320する理由が判らない 鉄鳥でぺら付を撮る時のSSでは
SS1/1,000以上にした方が良いのでは。

書込番号:25890341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2024/11/15 19:23(11ヶ月以上前)

そんなにバカブレしているのどんなソフト使っても解消しません。完全に失敗ですから、消したほうがいい。

書込番号:25962323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 スターミーの 

2024/11/23 14:10(11ヶ月以上前)

別機種

1/5000秒の画像です

>s3jdさん

戦闘機を撮影するなら、1/5000秒は必要ですね。
1/320秒ではブレても仕方が無いです。

書込番号:25971227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 スターミーの 

2024/11/24 17:37(11ヶ月以上前)

>s3jdさん

そもそもですが、このスレッドに返信している方々は戦闘機を撮影した事が無いように思えます。
だいたい、ヘリや航空機とはスピードのレベルが違いますし1/1000秒とか書き込んでる時点で、撮影したことが無いのが分かります。
s3jdさんは、100-400mmで撮影されるようなので、まずは400mmで撮影することを前提条件として考えておく必要が有ります。
APS-Cの400mmですから、640mm相当になりますので、止まり物を撮影する場合でも、最低1/800秒が必要ですし、ましてや高速で動く戦闘機を1/1000秒で撮影するのは流し撮りをするようなものです。
なので、1/6400秒、或いは、1/8000秒で撮影することをお勧め致します。

次回は綺麗な写真が撮れたら良いですね。
陰ながら、そうなる事を願っております。

書込番号:25972632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2024/11/24 18:01(11ヶ月以上前)

機種不明

【1/2000~1/8000秒】ISO感度の推算(高照度条件)

>s3jdさん

この機種は、メカシャッターでも 1/8000秒が可能ですので、次回からもっと高速シャッターで撮りましょう。
https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r7/spec

s3jdさんの画像は、「シャッターお酢だ」のフルオート撮影でしょうから、
自宅で【シャッター速度優先(オート)モード】の設定練習をしてみてください。

なお、ISO感度などは、オートのままで。
(基本的なことが解るまでは、自分で失敗の原因を作らない)

※添付画像(表)のように、撮影条件は撮影対象の明るさで大きく変わります。
シャッター速度優先(オート)モードで、シャッター速度のみ設定すると、
絞りや ISO感度は自動調整。
※必要に応じて【露出補正】をしましょう。
(これも自宅内で練習できます)

シャッター速度以外は、基本的にフルオートと同様で、
かつ、露出補正が可能

書込番号:25972659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2024/11/24 18:27(11ヶ月以上前)

>「シャッターお酢だ」

誤字変換の修正と脱字修正(^^;
「シャッター押すだけ」

書込番号:25972693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2024/11/24 18:41(11ヶ月以上前)

スレ主さんが
スレ立てから少し時間が経っていますが…

>starmie123さん

戦闘機でシャッタースピードが1/5000以上必要…

UPされたF15は、航空祭での展示飛行でしょう?
その時どの程度の速度で飛行しているのでしょうね?


戦闘機撮ったことないとか、言わんほうが良いかと。


PHOTOHITO

https://photohito.com/dictionary/%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%B3%BB/?p=1

ここに戦闘機の作例が数多くUPされています。
シャッタースピード等のデータも確認できますが…

書込番号:25972705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2024/11/25 16:45(11ヶ月以上前)

>okiomaさん

 starmie123さんの添付画像は岐阜基地航空祭で高機動のデモに入るタイミングだと思います。
 私はこの瞬間を撮り逃しましたが、その時に私も近くで撮影していたと思います。
 別スレで昨年は失敗したような事を書き込まれてましたから、その失敗からSSに過敏になってそれを一般論と履き違えているように思います。

書込番号:25973753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2024/11/25 20:34(11ヶ月以上前)

>遮光器土偶さん

>一般論と履き違えているように思います。

まさにその通りかと思いますね。

個人的に1/5000以上必要にするのは
一向にかまいませんが…
それを1/5000以上にしないとダメ的にも捉えられる言い方はどうかなと…
更にスレしている人に撮ったことないとかも…

書込番号:25974005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 スターミーの 

2024/11/26 21:58(11ヶ月以上前)

誠に申し訳有りませんでした。

書き込みが過ぎた事を、お詫び申し上げます。

言い訳ですが、無責任と思える書き込みの方が居られたので、つい過剰な書き込みをしてしまいました。
書き込みの削除は出来ないため、実は書き込んだ後、後悔しておりました。
誠に申し訳有りませんでした。

書込番号:25975456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 スターミーの 

2024/11/27 08:53(11ヶ月以上前)


じじいがほざいていると、ご容赦願います。

誠に申し訳有りません。

書込番号:25975804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 kanifilm 

2024/12/05 07:16(11ヶ月以上前)

残念ながら無理ですね。
唯一それとなく見られる方法としては、Adobe Lightroom classicや Photoshopでシャープを上手くかけて輪郭をシャキッとする方法。ピクセル数とパーセントを変えて3回くらいかけると徐々にそれらしく見えてきます。しかしノイズは増えてしまいますので、AIノイズ除去を50%ほどかける必要があります。
それよりもシャッター速度を早くしてしっかり撮影しましょう。ISOは6400までならLightroom classicのAIノイズ除去で驚くほど綺麗になります。
野鳥撮影もするならこれは必須ですね!

書込番号:25986286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング