CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(68117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4560

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

中古購入のアドバイスください

2023/07/14 20:13(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:224件

こちらの中古レンズをマップカメラで購入しようと思っています。

で、セレクトしようと見るわけですが大部分の個体が「レンズ交換」修理されてるんですよね〜
中古レンズで、ここまでレンズ交換修理されてるのは見たことなかったので気になります。

壊れやすかったり、よく曇る、など不具合の多いレンズなのかな〜と疑ってしまいます。

ここは1〜2万円高くなるけどレンズ交換修理済みの個体を買った方が無難でしょうか?
皆様のご意見お聞かせください。

書込番号:25344118

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/14 21:28(1年以上前)

>午後の春雨さん

> 大部分の個体が「レンズ交換」修理されてるんですよね〜ここまでレンズ交換修理されてるのは見たことなかったので気になります。ここは1〜2万円高くなるけどレンズ交換修理済みの個体を買った方が無難でしょうか?


・大部分の個体が「レンズ交換」修理されてる
・ここは1〜2万円高くなるけどレンズ交換修理済みの個体を買った方が無難でしょうか

ご質問は、中古レンズには、レンズ交換されていないものと、1〜2万円高くなるけどレンズ交換修理済みのものが存在する。どちらを選択すべきか、ですよね。

まず、マップカメラの中古なら、半-1年の保証が付くので心配なし。

次に、美品、良品、並品がありますが、いずれもレンズガラスそのものにカビや傷はありません。並品は外観に使用感やスレがあるものです。

すなわち、お勧めは良品。レンズ交換していないのはその必要がなかったからであって、交換すれば今後大丈夫という意味ではありません。プロ用カメラのシャッターユニット交換済みとは訳が違うので。

書込番号:25344233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件 EF16-35mm F4L IS USMのオーナーEF16-35mm F4L IS USMの満足度5

2023/07/14 23:56(1年以上前)

こんばんは。

私は中古で6年半前に購入しているようです。

とくに、曇りや不具合は無いです。
それ程頻繁に使用しているレンズでは無いですが。
噂も見聞きした事無いですね。

だいぶ前のレンズですが
28-70F2.8Lや135F2.8などは曇り易いという噂を
目にしますね。

16-35F4ISのレンズ交換修理が多いというのは
たまたまな感じがするんですけどねぇ。

書込番号:25344417

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件 EF16-35mm F4L IS USMのオーナーEF16-35mm F4L IS USMの満足度5

2023/07/15 02:58(1年以上前)

私は新品で購入してから一度も不具合はないですし、EFレンズとしては比較的新しい部類なので、そんなに壊れやすいとかは聞かなかったですね。

EF50F1.4とかEF70-200F4L ISなんかはちょくちょく耳にしましたけど。

書込番号:25344497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2023/07/15 06:46(1年以上前)

>鈴木エイティさん
ご意見ありがとうございます😄

あまりに修理個体が多いので気になったいました。
確かにマップカメラさんは信頼できるので、あまり神経質にならなくていいみたいですね。

書込番号:25344564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/15 06:59(1年以上前)

>午後の春雨さん

こんにちは。

>あまりに修理個体が多いので気になったいました。

本レンズの修理、不具合などは日本語でも
英語でもあまり特定の目立つ不具合個所の
指摘はなさそうに感じました。

修理歴のあるレンズが気になる方が多く、
自然と売れ残っている?のかもしれませんね。

特定個所のレンズでなければ、傷のつきやすい
第一面、後面や油が飛ぶ可能性がある絞り
前後面、IS不具合などでのユニット交換などの
「結果として、どこかしらのレンズ交換」が
なされたのかもしれません。

マップカメラは中古1年保証なので、
購入後しっかり使われる予定なら、
仮に不具合が出ても、みつかっても
対応いただけるのではないでしょうか。

書込番号:25344573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2023/07/15 07:18(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん
ありがとうございます😊

実際購入されてる方のご意見で参考になります。

この商品を1年程追ってますが以前は、こんなに修理済み個体はなかったので、たまたまかもですね。
現在相場も高めなのでもう少し様子を見てみます。

書込番号:25344582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2023/07/15 07:40(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます😊

たまたま修理必要な個体がまとまって入荷したとかかもですね。
修理なしでも問題ないと思えてきました。

書込番号:25344611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2023/07/15 09:10(1年以上前)

午後の春雨さん こんにちは

レンズによっては 問題が起きる場所が有るレンズが有りますが もしかしたらこのレンズ 10年近く前に販売されたレンズの為 故障が起きないよう 事前に修理しているのかもしれないですね。

書込番号:25344711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2023/07/15 10:03(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんにちは😄

もしそうだったら、後々の事を考えて修理交換済みの商品を買った方がいいのかな〜🤔
ん〜迷うところです。

書込番号:25344763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2023/07/15 16:13(1年以上前)

>とびしゃこさん
色々と調べてくださったみたいで、ありがとうございます😊

特別このレンズが故障しやすいとかは無いみたいで安心しました。

あまり気にせず選びたいと思います。

書込番号:25345201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 小型軽量で写りもいいこのレンズ…

2023/07/13 21:49(1年以上前)


レンズ > CANON > RF28mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:20件

小型軽量で本当に使い易いレンズですがレンズフードはやはり必要でしょうか?
自分は保護レンズフィルターのみ付けて使用していますがやはりフードは欲しいでしょうか?

書込番号:25342886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/13 22:10(1年以上前)

>日曜日直さん

こんにちは。

>自分は保護レンズフィルターのみ付けて使用していますがやはりフードは欲しいでしょうか?

このレンズでは、まずフードをつけてから
「その前に」保護フィルター装着、という
不思議な順番でつけるレンズですので、
(そうしないとフードで周辺がケラレる)

https://gdlp01.c-wss.com/gds/2/0300047322/01/rf28f28-stm-im-jpn.pdf

保護フィルター使用が必須であれば、
わざわざフードを買われる必要は
ないでしょう。

書込番号:25342913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/13 22:16(1年以上前)

自分も保護レンズフィルターのみです

書込番号:25342923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22282件Goodアンサー獲得:186件

2023/07/13 22:16(1年以上前)

>日曜日直さん

私は、不要だと思います。
フードも保護フィルターも。 
カメラを(こまめに)オン・オフするのに合わせてレンズキャプをこまめに着脱して使うなら。

それにしても、このレンズ、16mm/50mm STMのように、バヨネットフードにして欲しかったと思います。それなら、フィルターレスで運用しやすかったので。

書込番号:25342924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/13 22:24(1年以上前)

>日曜日直さん

私は購入しました。レンズフードが大好きだからです。

書込番号:25342933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/07/13 22:34(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)あんなの飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!

書込番号:25342949

ナイスクチコミ!7


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/07/13 22:36(1年以上前)

私は保護フィルターなしでフードのみ使用派ですね。
でも、ハレーションなどが問題にならないのであれば、フードは不要です。フードの第一の目的はハレ切りです。

書込番号:25342954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2023/07/14 05:55(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
Lの方は必ずフードが付いてますが普通の方は付いてないのでコスト云々だけでなく必ずしもフード付けなくてもいいのかなと思っていて今回はフードの購入はしていませんでした。
やはり必ずフードを…というよりは必要ならば使ってといった感じですね。割り切って使っていこうと思います。

書込番号:25343154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2023/07/14 08:14(1年以上前)

>日曜日直さん

これ見た目だけじゃ???と思う物でも付けてい
れば、必ずフードの効果が感じられる場面は有ります。
ただその頻度ですよね。要はレンズ自体に直射光が当た
った時に悪さするのをカットするのが役目なので、実際は
同条件で撮り比べないと要、不要は分かりません。
ただレンズのポテンシャルを出すのに、光を切る事で
悪い方向にはいかないので、少しでも大きくなって邪魔
じゃなければ付けておく方が良いかな。

光学的にレンズプロテクタやフィルター類で悪さする
要因は増えますから フードは付けておいて損は無い。

逆に光学的に悪さが出やすいプロテクター類は個人的に
は付けません。
※白レンズや大砲レンズ等高額なレンズを買ったらわかりませんがw

> 自分は保護レンズフィルターのみ付けて使用していますがやはりフードは欲しいでしょうか?

RF28mmは前玉レンズ自体も小さく、別売りフードも薄いので、
気になる時やフレアーなんかが出たら、片手で光を切ってあげれば
それで済んだりしますから、現時点で要るのかなーって感じで有れ
ば撮影時の僅かな工夫をするだけでも良いかもしれませんね。


書込番号:25343281

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22282件Goodアンサー獲得:186件

2023/07/14 09:00(1年以上前)

>hattin89さん

> RF28mmは前玉レンズ自体も小さく、別売りフードも薄いので、気になる時やフレアーなんかが出たら、片手で光を切ってあげればそれで済んだりしますから、

ということで、実際に、こういう感じのレンズには、フードの設定のないレンズも存在します。ソニーやニコンやパナソニックの一部レンズ。キヤノンにはなかったかも?

>日曜日直さん

心配なら、キヤノンに詳しく教えてもらうと良いと思います。

書込番号:25343332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2023/07/14 09:50(1年以上前)

日曜日直さん こんにちは

このレンズの場合 フィルターフードとレンズの間に入れるとケラレは発生するようですので フィルターフードの前に付けるようですが これだと フィルター面に直接日が当たり フードの意味が半減してしまいますので フードを付けるのでしたら フィルターを外しのが良いと思います。

書込番号:25343393

ナイスクチコミ!1


DENSONさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件 RF28mm F2.8 STMのオーナーRF28mm F2.8 STMの満足度4

2023/07/14 12:07(1年以上前)

別機種

>hattin89さん
大昔に購入して、ほとんど使っていなかったサードパーティーのゴム製のレンズフードを引っ張り出してきました。
 なんと写真のように55ミリが3種類も出てきました。

 私は詳しいことは分かりませんが、とりあえず飾りにつけておこうかと思っています。大きさの違いがあっても、多分けられは
出ていないと思います。

>必ずフードの効果が感じられる場面は有ります。
>ただその頻度ですよね。要はレンズ自体に直射光が当た

 私はもっぱら邪魔にならないことと、ある種レンズ保護の為ぐらいですかね。
それで、現在真ん中のものを装着しています。


>光学的にレンズプロテクタやフィルター類で悪さする
>要因は増えますから フードは付けておいて損は無い。

 いろいろ要因はありますが、私は気にせず、保護フィルターのみ取り付けました。
これも20年以上前のもので、厚みがあるので、新しいものを買う予定です。

 

書込番号:25343577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/07/14 14:22(1年以上前)

>hattin89さん
なるほど確かに!手で遮ればそれで大丈夫そうですね!
その対策方法で使ってみます。
スナップに最高のお供になりそうで長く使いたいしそこまで気を使いたくない(?)から自分は保護フィルターかフードが二択だったんですがちょっとした雨の時とか考えたらフードよりフィルターの方がいいかな?と。でも結局フードも気になってしまいまして(笑)
解決しました。ありがとうございます。

書込番号:25343743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター

2023/07/13 12:58(1年以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:25件

初心者です、よろしくお願いします。

R6マーク2の本体と、こちらのレンズを購入したしました。レンズにつける、レンズフィルターですが、やはりキャノン公式サイト掲載の
円偏光フィルターPL-C B 77mm ■納期約2週間
がいいのでしょうか? 
他社も同じ様な値段なら、納期を待った方がいいのでしょうか。
もしくは納期2週間とあるので、ほかにおすすめがありましたら、
教えいただけると大変たすかります。
主に、動物園でパンダやゾウを撮影します。
https://store.canon.jp/online/g/g2191B001/

よろしくお願いします。

書込番号:25342257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/07/13 13:38(1年以上前)

>香しゃんさん

キヤノン純正のは値段だけ見るとそこそこの高級フィルターですね.
他社製フィルターでも径が合っていれば使えるので,使用頻度が高くない
なら廉価品でも良いかと思います.
ただし,粗悪品は画質を大きく損なうことがあるので,有名メーカーの物を選ぶべきです.

↓定評のあるケンコー・マルミ製フィルター
https://www.amazon.co.jp/dp/B014A4PNTO
https://www.amazon.co.jp/dp/B0757J1K25
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BL3H7SR?th=1

書込番号:25342309

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2023/07/13 13:41(1年以上前)

>香しゃんさん

動物園のガラス越し撮影でも、
他の観客されている方もいると思いますので、
C-PLフィルター装着は厳しいかと思います。

書込番号:25342311

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2023/07/13 13:52(1年以上前)

香しゃんさん こんにちは

キヤノン純正でなくても大丈夫だと思いますので ケンコーや マルミのC-PLフィルターで良いように思います。

ケンコーやマルミの場合 効果自体はあまり変わらないのですが ガラス表面の撥水加工や コーティングの違いで価格差が出ているので 予算に合ったもの絵r部のが良いように思います。

後 このレンズでは 薄型でなくても大丈夫だと思いますが 今後 超広角などにも使う予定が有るのでしたら薄型選んだほうが良いかもしれません。

書込番号:25342320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1289件

2023/07/13 14:49(1年以上前)

>香しゃんさん

キヤノン純正フィルターにこだわりがあるなら別ですが、純正使ってる人は少ないように思います。

ケンコー、マルミなどが多いように思います。

純正よりもコーティングや撥水加工など価格に応じて種類がありますから予算に合わせて選んではと思います。

書込番号:25342372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2023/07/13 16:33(1年以上前)

>香しゃんさん

私も、ケンコーやマルミあたりで良いと思います。

ちなみに、C-PLフィルターは
光によって経時的に劣化していきます。
使い方によっては数年で効果がなくなることも。
ですから、私は強化ガラスとか撥水タイプとか高い?タイプのものは使ったことないです。

書込番号:25342464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2023/07/13 17:50(1年以上前)

>から竹さん

早速のお返事ありがとうございます。

晴れた週末に利用する位のため、月3回前後程度になります。
サイトを教えいただきありがとうございます。
確認しながら、やはり他社で購入したいと思います。

書込番号:25342552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/07/13 19:55(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます。
勉強不足ですみません、
C-PLフィルターは、入園とか待機中に取り付け手おけば、OKというわけでもなく、さらに自分で何かが必要なんですね。
それでしたら、C-PLフィルターはちょっと難しそうですね。
勉強になりました。

書込番号:25342718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/07/13 21:01(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

こんにちは。
ありがとうございます。

ケンコーやマルミさんですね、ガラス表面の撥水加工や コーティングの違い、できたら薄型で見てみたいと思います。
色々あるのですね、ありがとうございます。

書込番号:25342812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/13 21:05(1年以上前)

>香しゃんさん

こんにちは。

>C-PLフィルターは、入園とか待機中に取り付け手おけば、
>OKというわけでもなく、さらに自分で何かが必要なんですね。

PLフィルターはガラスや水面の
反射の具合をみて調節する必要が
ありますが、RF70-200/2.8LISの
フードはPLフィルター操作窓が
ありますので、ファインダー覗きながら
操作できると思います。

自分は本レンズではありませんが、
マルミのEXUSのC-PLを使っています。

書込番号:25342816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/07/13 21:05(1年以上前)

>with Photoさん

ありがとうございます。

キヤノン純正フィルターにこだわりはなくて、初心者で全く素人のため、無難にそれがいいのかなぁ的な感じでおりました。

ケンコー、マルミさんで撥水加工、色々あり迷いそうですが、早速見てみたいと思います。

書込番号:25342817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/07/13 21:12(1年以上前)

>okiomaさん

ありがとうございます。

C-PLフィルター、劣化も考えないとですね。
反射?が軽減されるなら、欲しいなぁと漠然と考えておりましたが、もしかしたら操作もわからず、初心者のわたしは、次のステップで考えるのもよいかもしれませんね。

書込番号:25342830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/13 21:12(1年以上前)

>香しゃんさん

初心者がC-PLフィルターはないです。
キヤノンプロテクトフィルターを使ってください。

書込番号:25342832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/07/13 21:16(1年以上前)

>とびしゃこさん

こんにちは。
ありがとうございます。

PLフィルターはガラスや水面の 反射の具合をみて調節する必要があるのですね、みなさん、その操作をされて撮影されてるんですね、すごい。
宝の持ち腐れになりそうな予感もいたしますが、勉強したいと思います。

書込番号:25342838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/07/13 21:19(1年以上前)

>鈴木エイティさん

ありがとうございます。
そもそもが、取り付けたらOKだと思っていましたので、
皆さんの回答をみて調整が必要と理解しました。
初心者のため、次のステップとしても考えたく思います。

書込番号:25342845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2023/07/13 21:57(1年以上前)

>香しゃんさん

ご返信ありがとうございます。

C-PL使い方は難しいものではありません。
ファインダーを見ながら、フィルターの先端の回転枠を回し、
効果を確認していきながら1番良い所で止めて撮るだけです。

ケンコーのHPより
使い方など記載されていますので、
一度確認してみてください。

https://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/pl/pl-filter-guide.html

ご参考までに、


書込番号:25342896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2023/07/14 20:04(1年以上前)

>okiomaさん

詳しくご説明をありがとうございます。

ファインダーを見ながら、フィルターの先端の回転枠を回し、
効果を確認していきながら1番良い所で止めて撮るのですね、
もし、慌てて出来なかったとしても、失敗?というよりありのままという感じなんですね。

ケンコーのHP、使い方などをありがとうございました。
大変助かりました!

書込番号:25344112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2023/07/14 20:09(1年以上前)

皆さま。

この度は、初心者の質問に丁寧に回答してくだり、ありがとうございました。
大変勉強になりました。
もちぐされにならないように、使用していきたいと思います。

またどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25344114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > RF28-70mm F2 L USM

スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

UrthというC-PLフィルターを購入しましたが、レンズフード同時装着出来ません。

購入するまでそんな事あるなんて想像出来ませんでした。
保護フィルターなのでフード付かないのは困ります。

お持ちの方、ご教授願います。

書込番号:25341034

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件 RF28-70mm F2 L USMのオーナーRF28-70mm F2 L USMの満足度5

2023/07/12 15:11(1年以上前)

機種不明

ダメ元で買ってみたけど、

>taku_kouさん
こんにちは
 今は 全く同じ物はあるか? 確認はしていませんが、、
 ネットショップで買ったこちら。
安かったので、2枚買いましたけど、、 写りに影響もないし、まだ一枚目も現役で使用してますよ

書込番号:25341094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/12 15:13(1年以上前)

スレ主さんの要望事項をまとめると、
@純正フード(本体に添付されている)と同時装着可能なフィルター
A安価であること
となると解釈した

@については、
「ケンコー・トキナーZXII(ゼクロス II)プロテクター」が運用実績などもあり確実であろう

ただ「A安価である」という判断基準は元書き込みに明記が無いため、上記製品で満足されるかは判断出来かねる

書込番号:25341097

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/07/12 15:15(1年以上前)

キタムラの中古品とか?

書込番号:25341104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/07/12 15:50(1年以上前)

なんでRF28-70/2を買う金があるのにウルスなんて三流メーカー品を買うの?謎だわ…
ケンコー、マルミなど、ちゃんとしたメーカー品を買わなきゃ勿体無い。
ゼクロス系が一番オススメですね
中判でも画質低下が気にならなかった唯一のフィルターです

書込番号:25341149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:63件

2023/07/12 16:24(1年以上前)

保護フィルターなので

->保護目的なので

ですよね。

フィルターを付けると、フードがつけられないことがあります。わたしはあまりの重さに売ってしまったので、詳細を覚えていません。ごめんなさい。

薄型を選べば大丈夫かもしれません。でも、フード付けると、CPL回せなくなりませんか? カットしてあったかなあ。

書込番号:25341172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2023/07/12 16:50(1年以上前)

>taku_kouさん

>> 保護フィルターなので

C-PLでないフィルターにしましょう。

まともなC-PLに変えても、フードがあると、使いづらいです。

しかも、順光の時しか偏光の効果が得られないので、
この場合、フードも不要です。

C-PLフィルターは撮影で使い終わったら、
痛まないよう外されることをおすすめします。

常用の保護フィルターは、UVフィルターなどの方がいいかと思います。

書込番号:25341196

ナイスクチコミ!5


スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2023/07/12 17:19(1年以上前)

>hitoshi....さん
こんなにも安価なのあるなんて?!
凄いですね、逆に心配です・・・

>パンじゃんdrumさん
おっしゃる通りですね。
安価とは、現在入手可能な標準的な使用に適した中で比較的安価であればという趣旨です、ハイ。

>ktasksさん
なるほど・・・いいのありますかね?95mm

>上田テツヤさん
Urthて三流メーカーなんですね?(^^;)メーカーの優劣は知りませんでした。。
財政的に余裕があって購入出来てるわけでもありませんもので・・・
当方保護フィルターは1枚も持っておらず、偶に火の粉被る祭りに使用するのに欲しいなと考えた次第です。
普段着けっぱなしにする習慣はないのでして。。。

>sonyもnikonもさん
火祭りの時だけの保護フィルターなのです。ハイ。
レンズフードとの共用できるか?が1番気にしているところですね。

書込番号:25341229

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2023/07/12 17:25(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ハイ。
CPLと別で、保護だけの所望してます。

書込番号:25341244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2023/07/12 17:28(1年以上前)

>taku_kouさん

>> 火祭りの時だけの保護フィルターなのです。

夜間の撮影ですと、
C-PLですと、露出も1段ぐらい落ちますし、
フィルターはない方が
乱反射しづらいかと思います。

書込番号:25341247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2023/07/12 18:13(1年以上前)

間もなく発売するニコンの新しいナンタラというフィルター、良いらしいよ。
私は、マルミのPRIMEレンズプロテクトというのを使います。
使うのは、屋外で水雨雪潮に曝される時ですね。
通常は、付けません。
まあ、そこまで要らないなら、
マルミのEXUSレンズプロテクトMarkU 辺りで良いのでは?

書込番号:25341309

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/12 19:52(1年以上前)

>taku_kouさん

こんにちは。

>UrthというC-PLフィルターを購入しましたが、レンズフード同時装着出来ません。

フードを使いたい場合、
結構フィルターを選ぶレンズのようです。


「Canon EOS-R用レンズ RF28-70mm F2 L USMへの弊社製品のご使用につきまして

平素は弊社製品のご愛用を賜り誠にありがとうございます。

Canon EOS R用レンズ RF28-70mm F2 L USMに、
弊社95mm径のフィルター製品をご使用頂きますと、
純正フードEW-103に干渉してフードが装着できない
事例がございますので、Canon社製純正フィルター、
または弊社EXUS LENS PROTECT MarkUをご使用頂くか、
フードを外してご使用頂きます様、お願い申し上げます。」
https://www.marumi-filter.co.jp/filternow/news/news20210218/


・EXUS LENS PROTECT MarkII 95mm
 最安価格(税込): \15,147
https://kakaku.com/item/K0001185068/

書込番号:25341445

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2023/07/12 19:58(1年以上前)

>とびしゃこさん

それ読んでなかったけど、アタリでしたか。
マルミのソレ。

書込番号:25341457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/12 21:26(1年以上前)

>taku_kouさん

> 保護フィルターなのでフード付かないのは困ります。


保護フィルター用途にC-PLフィルターを代用できません。

キヤノンプロテクトフィルター95mmを買ってください。フードが普通に装着できます。

C-PLフィルターをC-PL用途に使う場合は、フード無しで運用してください。

書込番号:25341596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11720件Goodアンサー獲得:879件

2023/07/12 23:49(1年以上前)

>taku_kouさん
基本的なところで、C-PLフィルターてモノの表面で反射した特定の反射光をカットするフィルターでは?一段ほど暗くなってませんか、それとフード付けて使う物ですかね。
Urthが三流とかの話しでは無いのでは、なんでもかんでもC-PLフィルター付けろと誰かに言われた信者さんですか

書込番号:25341781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2023/07/13 00:09(1年以上前)

>taku_kouさん

1万円以下のは周辺流れますけどね

書込番号:25341795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:45件

2023/07/13 07:58(1年以上前)

28−70f2L、売っちゃいましたけど以前使ってました
フードはケンコーのモノだとフードに干渉しないよ〜

書込番号:25341983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2023/07/13 10:12(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
>とびしゃこさん
>ごっちAさん

適切なお答え、助かりました!

ありがとうございました。

書込番号:25342089

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2023/07/13 10:21(1年以上前)

>しま89さん
>鈴木エイティさん

質問の文章が分かりにくかったですね。

用途が違いますので、C-PLとは別途でレンズフードと共用装着できる保護フィルターを探している次第でした。

書込番号:25342100

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2023/07/13 10:31(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

なるほど・・・
参考になります。

書込番号:25342111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 RF28-70mm F2 L USMのオーナーRF28-70mm F2 L USMの満足度5

2023/07/15 03:23(1年以上前)

私もこのレンズを所有していますが、やはり最高のレンズなのでそれに見合うKenko レンズフィルター ZX II プロテクター を使っています。
これは反射率が現在ある中で一番少なく、付けているのが分からない透明ですので、お値段はかなり高いですがお勧めです。

書込番号:25344500

ナイスクチコミ!3


スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2023/07/15 08:47(1年以上前)

>New Item likeさん

素晴らしい描写のレンズなので普段はフィルター着けたくないんですが、遜色無いのであれば少々高額でも価値がありますね!

以前、ポケットからこのレンズを道路に落としてしまいボディがキズだらけになってしまいましたが無事でした。
高額なレンズは堅牢に作ってありますね、助かりました。

レンズ部分でなくてよかったですが、万が一に備えフィルター着けっぱなしがいいかもしれませんね。

書込番号:25344688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 RF28-70mm F2 L USMのオーナーRF28-70mm F2 L USMの満足度5

2023/07/15 23:44(1年以上前)

>taku_kouさん
他の方も書いてますがKenkoから出ているものであればフードは問題なくつけられます。
個人的に保護フィルターって値段の差があっても順光であれば影響皆無だと思います。
逆光などになると影響ありますが…その時は外せばいいだけですし…。
それから下手に薄型を購入しないほうが良いと思います。
レンズキャップのハマりが悪くなり外れやすくなるので…レンズキャップも95mmはなかなかにデカいので…

書込番号:25345837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

RFのそれもLレンズでリリースする理由は?

2023/07/12 12:06(1年以上前)


レンズ > CANON > RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYE

クチコミ投稿数:99件

この手のレンズは、先端部のみ発売して、手持ちの標準レンズのフィルターネジに止めて使うなら使うような物だと思ってきました。

わざわざRFレンズラインナップに入れる事は無いと思うんですが。誰得?

書込番号:25340928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2023/07/12 12:25(1年以上前)

鈴木エイティさん こんにちは

このレンズ どのカメラでも使えるレンズではなく 今の所 R5のみで使えるレンズのようです

書込番号:25340943

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/12 12:47(1年以上前)

大丈夫?

書込番号:25340963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2023/07/12 12:57(1年以上前)

>鈴木エイティさん

>わざわざRFレンズラインナップに入れる事は無いと思うんですが

なぜそう思うのですか?

書込番号:25340980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/07/12 15:55(1年以上前)

この手のレンズって…おいおい…
いやキヤノンのコレは"なんちゃって"な遊びレンズでは無いですからね?
そこ勘違いしてるんじゃありませんか?

書込番号:25341153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2023/07/12 16:36(1年以上前)

真摯なご回答をありがとうございました。本レンズの必要性が大変よくわかりました。

書込番号:25341182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/12 19:56(1年以上前)

>鈴木エイティさん

こんにちは。

>RFのそれもLレンズでリリースする理由は?

>誰得?

最安価格:\262,349

最安価格からしてプロ仕様!ですね。

書込番号:25341450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4771件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2023/07/13 03:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

1)二眼式

鏡式ステレオ写真アダプター

なんだ、もう[解決済]か。つまらん・・・

「この手のレンズ」って、昔Pentaxが出してたヤツを思い浮かべてるのかな。
だったら「レンズ」じゃなくてアダプター、主要部品は「鏡」だけ、たぶん。
使ったことがあるのかな、カタログ知識だけなのかな。

本格的な撮影には二眼(2組のレンズ)が必要な理由がわからなければ
レンズ前に取り付けるミラー式で十分なのかも。

二眼式とミラー式の例写真、
Canonのソレと比べるんじゃないよ。

二眼式: タカラトミー 3D Shot Cam
ミラー式: コンデジに100円ショップのスマホ用3Dアダプターをテープ止め


この機会、Web検索しためぼしい記事も

ペンタックス ステレオアダプターDセットのレビュー〜デジカメWatch
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/03/28/3437.html

Loreo 3D LENS IN A CAP〜デジカメWatch
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/06/09/1619.html

タカラトミー、5,980円の3Dデジカメ「3D Shot Cam」〜デジカメWatch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/392076.html

StereoData Maker(SDM)〜むっちゃんのステレオワールド
http://stereo.jpn.org/jpn/sdm/sdm.htm

【2023年版】3Dカメラ5選 / メーカー13社一覧〜Metoree
https://metoree.com/categories/2120/


こんなので足りなく思えばCanonのソレをどうぞ。


例写真は
2枚の写真の中心間隔が左右の目の間隔と同じ6〜7cmほどになるように、
縮小表示して「平行方」で見るか、
プリントして専用ビューアーで見ると、
奥行き感がでます、たぶん、試してはいないけど。

書込番号:25341873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちがどっちですか。

2023/07/11 07:41(1年以上前)


レンズ > CANON > RF28mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:24件

一緒に買ったレンズフード EW-55とキヤノンPROTECTフィルター 55mmは、どの順番で捩じ込むのが粋ですか。

書込番号:25339381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/07/11 08:04(1年以上前)

>ミセス忖度さん

こんにちは、初めにフィルターを付けて、次にフードを付けると思われますが。

書込番号:25339415

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/07/11 08:33(1年以上前)

効果を考えると、フィルターが先でその上にフードなのですが、28mmのフルサイズだとケラレがないかどうかが心配です。

書込番号:25339444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/11 08:37(1年以上前)

フィルターは付けっぱなしで、フードは付け替えです。付けやすいやり方でいいのでは?普通はフィルターの方が先の方が付けやすいですが。

書込番号:25339450

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2023/07/11 09:05(1年以上前)

ミセス忖度さん こんにちは

フードの後にフィルター付けると フィルターのガラス面に光が当たりやすくなりゴーストやフレアーの原因になりやすいので フィルターを付けた後 フード付けるのが良いと思います。

書込番号:25339477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22282件Goodアンサー獲得:186件

2023/07/11 09:18(1年以上前)

>ミセス忖度さん

粋(いき)を追求するなら、フィルターレスかつフードレスが最も粋だと思います。何と言ってもパンケーキなので。
実際、ニコンのZ 28mm f/2.8は、そういうデザインになっています(レンズが繰り出さないので、それでも事故が起こりにくい)。

機能的に正しいのは、フィルター、フード、の順番ですが、キヤノン的には、このレンズにフィルターを装着するのは想定外かもしれません。

書込番号:25339492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件 RF28mm F2.8 STMのオーナーRF28mm F2.8 STMの満足度5

2023/07/11 09:51(1年以上前)

>ミセス忖度さん

取説にも記載されていますが、残念ながら、このレンズはEW-55を取り付けてからレンズプロテクターの順のみになります。(けられるため)
発売前にキヤノンに問い合わせた際も同回答でした。

EF40mmはどっちでも良かったんですけどね…。

書込番号:25339520 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2023/07/11 10:26(1年以上前)

コメントありがとうございました。

まさか、のキヤノン取説に書いてある、でした。
先にフードとは!

書込番号:25339554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 RF28mm F2.8 STMのオーナーRF28mm F2.8 STMの満足度5

2023/07/11 10:32(1年以上前)

>ミセス忖度さん
Data少佐さんと同様に、発売前にキヤノンにも問い合わせましたが、ケラれるのでEW-55を取り付けてからフィルターの順となります。

書込番号:25339556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22282件Goodアンサー獲得:186件

2023/07/11 11:19(1年以上前)

なんと!(・_・;
最初から、フィルターレスで使うことにしていたので気にしてなかった。^_^;

書込番号:25339600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/07/11 12:58(1年以上前)

APS-Cなら、もしかしたらフィルターが先でもケラレないかもしれませんが、だれか試してみませんか?

書込番号:25339701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11351件Goodアンサー獲得:149件

2023/07/11 17:42(1年以上前)

フードの真ん中の穴で余計な光を遮光しているわけか
前玉と穴との位置関係的にはフジツボ型フードと同等ってことだね

だけどもこの構造なら前玉の前にちょこっとつける構造の方がフードが小型軽量にできてよかったんじゃないかなあ?
ワンタッチで脱着できてもよいし、フード専用にネジ山切ってもよいし

書込番号:25339930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22282件Goodアンサー獲得:186件

2023/07/11 18:34(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> だけどもこの構造なら前玉の前にちょこっとつける構造の方がフードが小型軽量にできてよかったんじゃないかなあ? >

このレンズは、パワーオンでフロントレンズが大きく鏡胴から突出するので、そういう造りは採用しにくいと思います。

Z 26mm f/2.8、Z 28mm f/2.8、と比べて、その辺は、かなり違います。
キヤノンのRF無印単焦点レンズは、今のところ、例外なく、鏡胴・メカまわりのガッカリ感が半端ないと思います。^_^;
とにかく、IFとかRFの採用を拒否している感じです。このレンズはパンケーキなので、それは良いとしても、フロントレンズが伸びすぎ。

書込番号:25339977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/11 19:30(1年以上前)

>Data少佐さん

>残念ながら、このレンズはEW-55を取り付けてからレンズプロテクターの順のみになります。(けられるため)

もはやフードの意味が・・。

逆光に自信があるの
でしょうかね・・。

書込番号:25340043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11351件Goodアンサー獲得:149件

2023/07/11 19:30(1年以上前)

>このレンズは、パワーオンでフロントレンズが大きく鏡胴から突出するので、そういう造りは採用しにくいと思います。

僕の言ってる構造を理解できてないと思いますよ
動画でどういう動きするか見て発言しているので
むしろこのレンズはものすごくやりやすい構造です

せっかく前玉回らないわけで
ネジ山に固定にしなければフジツボ型的でも
角型の穴にして最大限の効果狙うのもできたよね

まあ僕ならDIYで作っちゃうかな♪

書込番号:25340045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11351件Goodアンサー獲得:149件

2023/07/11 19:38(1年以上前)

>もはやフードの意味が・・。

上にも書いてるけどこのフードは真ん中の穴で遮光しているので

だからフィルターはめてからフード付けると
穴の位置が前にシフトしてけられる

そしてフードの外側の枠にはもともと遮光効果は無いので
フィルターを前に付けられるということ

書込番号:25340058

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/11 20:06(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>だからフィルターはめてからフード付けると
>穴の位置が前にシフトしてけられる

いえ、それは理解していますが、
そんなのは織り込み済みで
ちゃんと作ったらよいのになあ、
という話です。

(念のためですが、このタイプの
キヤノンのフードは自分は好きで、
40/2.8STMには使っています。)

経験的にフィルター含むレンズの
第一面に画角外から強い光が
当たるとフレアが心配になりまして。

穴を少し大きくするとか、穴の後ろ
側からフィルター付けられるとか。
すると遮光効果が落ちたり、結果的に
フードに厚みが出たりするでしょうが、
どう見てもフレアに不利な順での
取り付けの推奨はどうなのかな、
という話です。

あ、でもこの取り付け順でも、
フレアカッター的には少しは
働くのかもしれませんね。

書込番号:25340103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22282件Goodアンサー獲得:186件

2023/07/11 21:18(1年以上前)

>とびしゃこさん

> ちゃんと作ったらよいのになあ、 という話です。

キヤノン的には、このレンズのユーザーには、フィルターレスなオペレーションをお願いしたいのだと思います。
このレンズにレンズフードが設定されているのは、繰り出しに伴うトラブルを予防しているだけだと思います。
ニコンも、Z 26mm f/2.8は、繰り出すからフード付き、Z 28mm f/2.8はIFだからフードレス、です。

書込番号:25340213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11351件Goodアンサー獲得:149件

2023/07/11 21:34(1年以上前)

>とびしゃこさん

そういうことね

このフードはできるかぎり寸胴に見えて
他のレンズとフィルターを併用しやすいことを重視してるように見える

だからこの手のレンズとしては大きめの55mmかな
鏡筒の太さに合わせたんでしょうね
RF-S18-150,55-210と同じ径にはなるし

どうせフードの前にフィルターあるなら
レンズベイビーの絞り板みたいにレンズ正面にマグネットでくっつけるとか
なにかしらの工夫で四角くしてほしかったね
前玉回らないのが活かせてない

書込番号:25340241

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/12 23:02(1年以上前)

>あれこれどれさん

>このレンズにレンズフードが設定されているのは、繰り出しに伴うトラブルを予防しているだけだと思います。

こちらもニコン26/2.8と同様に、
繰り出す内筒保護が主目的?
のフードなのですね。

フィルターはできればつける方
ですが、この装着順なら、自分も
フィルターなし派かな、と思います。

書込番号:25341735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22282件Goodアンサー獲得:186件

2023/07/12 23:30(1年以上前)

>とびしゃこさん

> こちらもニコン26/2.8と同様に、
> 繰り出す内筒保護が主目的?
> のフードなのですね。

ただし、このレンズの場合、レンズフードは内筒に付くので、レンズフードも繰り出します。
そこは、Z 26mm f/2.8やZ 28mm f/2.8と比べて、いかにも芸がないところです。

書込番号:25341764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/13 07:00(1年以上前)

>あれこれどれさん

>ただし、このレンズの場合、レンズフードは内筒に付くので、レンズフードも繰り出します。

そうですよね?

でしたらせいぜい軽い当たり傷、擦り傷の
予防ぐらいの効能に思えてしまいますね・・。

書込番号:25341946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22282件Goodアンサー獲得:186件

2023/07/13 08:37(1年以上前)

>とびしゃこさん

> でしたらせいぜい軽い当たり傷、擦り傷の
> 予防ぐらいの効能に思えてしまいますね・・。

そういうことだと思います。

ニコンと比べた、キヤノンの弱さというか苦手がわかるレンズだと思います。
ニコンは、良くも悪くも、安いレンズにかなり細やかな愛情を注いで作っていると思います。その分、ニコンのレンズは寄れなかったりする感じですが。
キヤノンは、ともかく、外形的なスペックの必達を優先している感じだと思います。少なくとも安いレンズについては。

違うレンズですが、RF100-400mmは、三脚座がなくて、さらに伸ばすと激しくフロントヘビーになるらしく、ちょっと風が強いと、撮れたタイムラプス動画が揺れます。(・_・;
昔のパナソニックの100-300mmレンズ(確か)を思い出しました。

どうしよう?^_^;

書込番号:25342017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング