CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(68154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4563スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4563

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

50mmF1.8レンズに近いズームレンズは?

2009/07/21 23:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

クチコミ投稿数:24件

CANONレンズの50mmF1.8のボケさとシャープさ(表現力と言うのかな?)に気に入りました。

Lレンズを買うことに決まり、50mmF1.8レンズのような表現力に近いズームレンズが欲しいのですが、下記の中にどれが一番近いのでしょうか?

@17 - 40mm F4L
A24-105mm F4L
B70-200mm F4L
C24 - 70mm F2.8L
D70-200mm F2.8L

下手な質問ですみません。

書込番号:9888908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/07/22 00:33(1年以上前)

こんばんは。

>C24 - 70mm F2.8L
>D70-200mm F2.8L

大口径の浅い被写界深度により近いモノっていう考え方だと、こうなるかな?
F4では出せない薄さ(浅さ)だと思います。

また、ボケとシャープネスは二律背反。。。
絞りを開けると(開放で)ボケて、絞るとカリッとシャープになっていきます。

書込番号:9889162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/07/22 00:41(1年以上前)

こんばんは。

焦点距離と開放F値の小ささ(明るさ)で、ご候補の中からはEF 24-70mm F2.8L USMですね。

このレンズの良さは、単焦点50mmよりも幾分寄れる点です。
これを利用すれば、(さらに焦点距離をよりテレ側の70mmにすれば、)
開放F2.8でも結構ぼけた写真が撮れます。

書込番号:9889203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:158件

2009/07/22 01:40(1年以上前)

こんばんは。

面白いレンズの選び方ですね〜(^^
焦点距離は関係ナシで、表現力で一番近いとなれば...はて?ドレでしょう??(^^
EF70-200/F4 ISだったら、シャープさとボケのバランスで、一番近いかなぁ
F2.8はやっぱり少しソフトですもんね。

Lズームと言っても、50mm F1.8に近づくのは、なかなか大変そうですね♪
やっぱり、何をどんなふうに撮るのかとか、そういうトコロから決めた方がよくないですか??(^^;

書込番号:9889421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/07/22 18:51(1年以上前)

マリンスノウさん
Digic信者になりそう_χさん
タツマキパパさん

コメントありがとうございます。


50mm1.8に近いズームレンズはやはりF2.8Lレンズですか
値段的に苦しいところが参っちゃうんですよね
でも、高くても買っちゃいます笑

初Lレンズ購入ってこともあるので迷い過ぎて困ってます。


70ー200mmF4L IS購入第1候補なんですが、同レンズのF2.8Lだと重いし大変ですよね。

いつも持ち歩いて撮るので明るさであるF2.8Lを選ぶか携帯性が高いF4Lを選ぶか迷ってます^^;
でも、撮影場所は室内より室外の方が多いのでF4Lで充分かなと思ってるんですがどうなんでしょうか?

撮影目的はポートレートとスナップと風景です。

ちなみに、第2候補は24ー70mmF2.8Lです。
このレンズは撮影目的に当てはまるのでしょうか?

書込番号:9891922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:420件

2009/07/22 19:04(1年以上前)

まず使っているボディがAPS-Cなのかフルサイズなのかで変わると思います。

レンズだけで見るなら、開放ボケのやわらかさとピントがあっている範囲のシャープさからして24-70 F2.8Lですね。
風景とポートレートだと使用目的が全然違いますが、正直このレンズで大丈夫だと思います。

ただ、個人的にはポートレートなら単焦点をオススメしますけどね。特に85mmF1.8なんて良いですよ♪

書込番号:9891974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/07/23 00:51(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん

カキコありがとうございます。

やはり、24-70mmF2.8Lの意見が多いですね。

ポートレートなら85mm1.8Lですか!
このレンズも良さそうですね!!

現在の機種はkissX2です。
近いうちに5Dmk2を購入予定です。

書込番号:9894229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5 日々放浪。 

2009/07/23 09:19(1年以上前)

おはようございます。

あれ、16-35mmF2.8Lは入らないのですか?
50mmよりちょっと画角が広くなりますが、APS-Cなら超広角〜標準域とカバーしてくれるんで、いいのではないでしょうか?


もし寄れない(0.5m)のでも2.8Lの明るさが必要なのであれば、24-70Lの旧型、EF28-70mm F2.8L USMというものもありますえ?
そりゃ、現在の24-70に比べて寄れない、ワイド側があまりないとかいう弊害はありますが、フルタイムMF、2.8Lの明るさ…と考えたら、お買い得なのでは?

ただし、もちろんのこと中古レンズしかなく、修理が出来るのもあと1ヶ月です。


またご検討ください。


P.S.どっちにしたってフィルター径77mmなんで、重いです…。

書込番号:9894983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/23 09:37(1年以上前)

こんにちは。
あまりレスが伸びないですね。やはり単焦点とズームでは性格が違う故にそれぞれの住み分けができるのではないでしょうか?

1〜5は使ったことがありますが、5018は使ったことがありません。
5018のクチコミからは70-200F4に近いのではないでしょうか?

しかしやはり単焦点は別格です。私は5D2を使っていますが、8518は良い描写をすると思います。しかし、同じく痺れる程の描写をする70-200とは住み分けができるほど違います。
持っている5014も24-70とは全く違う写りのレンズですね。

書込番号:9895040

ナイスクチコミ!0


gokigen5dさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/23 14:08(1年以上前)

@17 - 40mm F4L のみ使ったことがないのですが、
B70-200mm F4L が一番近いように思います。

50/1.8好みということは、硬くシャープな写りが好みということだと思います。70-200f4はLズームの中ではとても軽いので持ち出す気持ちになるという点でも50/1.8に近いと思います。

逆にこの中では24-70Lがもっとも違った写り(ソフトで上品な写り)をすると思います。あと重たいので気構えが必要ですし。


書込番号:9895836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/07/23 23:51(1年以上前)

こんばんは。
レスくださった方ありがとうございます。


ごーるでんうるふさん

さっきから何か足りないなぁって違和感があったのですが16-35mmF2.8Lが記入してなかったのですね。
本当は候補に入るするつもりですが、忘れちゃいました^^;

EF28-70mm F2.8L USMなんてのありましたか!
はじめて知りました^^;
それも検討してみます。

確かに大口径は重いですね・・・
持ち歩きとかも大変そう><



えふまささん

そんなクチコミがありましたか☆
レスをちゃんと探してみます!

85mmF1.8も立候補に入っていますが、今はズームが欲しいので単焦点はズームを買ってから買おうかなと思っています。

単焦点はすごくいい描写をしてくれますね!
初めて単焦点(50mm1.8)を買って撮ったときはすごく感動しました!


gokigen5dさん

gokigen5dさんのフォトアルバム拝見しました!
とてもいい写りしてますね!
また、レンズがたくさんあって羨ましいです!

50mm1.8はシャープさなんですか!
てっきり、ソフトかと^^;

70-200mF4Lの方ですか!
参考になります!







いろいろ意見をもらった結果、

24-70mm F2.8L と 70-200mm F4L or F2.8Lに絞りました。

いろいろ意見ありがとうございます。



またまた、質問ですが・・・

70-200mm F4LとF2.8の写りの違いはF2.8Lの方がボケが強くソフト感があるってことでしょうか?


24-70mm F2.8LはISがないのですが手ぶれとかはあまりないんでしょうか?




書込番号:9898377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5 日々放浪。 

2009/07/24 00:18(1年以上前)

広角側では手ぶれというものを、そんなに気にする必要はないかと。
基本的に焦点距離よりも速いSS(50mmだと1/60以上)だと、ブレはほぼ抑えられます。
残りはポジション取りさえなんとかしていれば、大丈夫。

70-200の違いは、軽くキレがあってシャープなF4Lか、ちょっと重いが柔らかいボケが出て、暗所や悪天候に強いF2.8Lの違い…だったと。
私は2.8Lの方を動き物も撮るため、安いISなしを探しますが…残りの違いは、逆光にはF4Lのほうが強いと記憶しています。

書込番号:9898538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/07/27 23:10(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

大変遅くなりました。

そうでしたか!
ISなしでもあまり気にしないですね!

>70-200の違いは、軽くキレがあってシャープなF4Lか、ちょっと重いが柔らかいボケが出て、暗所や悪天候に強いF2.8Lの違い…だったと。
>私は2.8Lの方を動き物も撮るため、安いISなしを探しますが…残りの違いは、逆光にはF4Lのほうが強いと記憶しています。

納得しました!
ありがとうございます!


色々意見をもらっり考えた結果、24-70mmと70-200mmを購入したいと思います!

皆さんありがとうございました!

書込番号:9917140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選び

2009/07/21 23:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

スレ主 ちぢさん
クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みます。
あまり詳しくないのですが、KissDXを使って約2年が経ちます。
レンズは シグマ:18-200mm F3.5-6.3 DC OSをずっと使用しています。

ただ、風景はあまり撮らず、友人と遊ぶときなどのポートレートがほとんどです。よくスポーツをして、体育館でバドミントン、バレーなどを撮ったりしますが、暗くなってあまりうまく撮れません。

今度、友人の結婚式があるので明るいレンズを検討中です。頼まれてるわけではないので、遠くからちょっとした表情を撮りたいと思ってこのレンズを考えています。(F2.8はとても手が出せません…)F2.8だとタムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO なのですが、手振れ補正がついていないので厳しいかと…

キヤノンのEF70-200mm F4L IS USMか
タムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO

では、上記の二つを考えるとどちらがいいかアドバイスください。
やはり、値段の高いEF70-200mm F2.8L IS USMしかないのでしょうか・・・?それとも他にいいレンズはありますでしょうか??

ほぼ素人で、変な質問してるかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9888806

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/22 00:10(1年以上前)

こんにちは。
私もバドミントンをやっておりますが、先日も試合中の友人を撮影しました。
5D2にEF50F1.4をつけ、ISO3200、F2.2〜F2.8程度、SS1/640、露出-1/3程度の設定でした。
恐らくお持ちのレンズの解放F値では足りないと思います。
また、結婚式も撮影したことがありますが、結婚式ではストロボを使ってバウンス撮影を行えばお持ちのレンズで綺麗に撮れると思います。RAW撮りは必須だと思いますが。

よって、EF50mm F1.4USM(スポーツ用にUSM付き。マニュアルもF1.8よりしやすい、解放付近で結婚式撮影もOK)
と580EX2(430でも可)、予算が余ればEF135F2Lなんて如何でしょうか。

書込番号:9889030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/07/22 00:17(1年以上前)

こんばんは

一寸距離を置いてとありますが
70-200が必要でしょうか普段のポートレートと合わせて考えれば
タムロンのA09 28-75F2.8に外付けストロボの組み合わせがCPも高く良さそうに思います

書込番号:9889075

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/22 00:41(1年以上前)

ちぢさん 

rifureinさんに賛成です。

TAM A09 3.2万円
スピードライト 430EX II 2.5万円

が、好いかと。

書込番号:9889206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/07/22 00:54(1年以上前)

こんばんは。430EXは必須でしょうね。頑張ってくださいね。

書込番号:9889268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/22 13:21(1年以上前)

こんにちは♪
このスレも参考にどーぞ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010014/SortID=9811397/

書込番号:9890808

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/22 19:34(1年以上前)

どちらがいいかと言われればこのレンズですが、、

私はこれまで結婚式は A09 か 24-105 +外部ストロボで撮影してます。
そんなに長いのはいらないと思いますよ。あえて、遠くからしか撮らない・
撮れないなら話はちがってきますが。。

書込番号:9892091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:420件

2009/07/22 20:07(1年以上前)

外部ストロボはお持ちでないのでしょうか?
そう考えると僕もタムロンA09と430EXIIの組み合わせがいいかなと思います。
それかレンズはシグマ18-200のままで430EXIIだけを購入ですかね。

70-200F4ISでもいいのですが、ゲストで呼ばれるには機材が大掛かりに見えます。
それにいくら手ブレ補正つきといえども被写体ブレまでは補正できません。

まずは430EXIIが先決だと思います。

書込番号:9892241

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぢさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/22 22:11(1年以上前)

みなさん。ご意見ありがとうございます。

やはりストロボは必要なんですね…結婚式で、趣味の延長で撮るようなイメージなので、あまりフラッシュはたけないかなと考えていましたが、検討してみようと思います。

タムロンのA09 28-75F2.8も検討にいれていたんですが、手振れ補正がついていないので、難しいかなと考えていましたが、フラッシュをたいてF2.8だった場合は綺麗に撮影できるのでしょうか?
もちろん私の腕にもよると思いますが、一般的に。
手振れ補正がついていないと、シャッタースピードで3段分違うと説明を受けたので必ず必要かなと考えています。

書込番号:9893026

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/22 23:06(1年以上前)

A09 での撮影ですが、いつも 1/60s F4 ISO400 + ストロボ発光(可能なら
バウンス)でいけてます。
被写体もほとんど動かないか、動いてもゆっくりですし、ポーズも
しますので、1/60s でも被写体ブレは大丈夫と思います。テブレは気合です。(笑)

書込番号:9893488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/23 22:45(1年以上前)

こんばんは。

「ハイ皆さん新郎新婦のもとへ集まってくださ〜い」と、他の列席者と同じ写真を撮るなら
EF-S17-55mm F2.8 ISが手ブレ補正&明るいレンズでお薦めです。

遠くからちょっとした表情を撮りたかったら、結婚式は動きが少ないのでこのレンズがいいと思います。F2.8では機動力が損なわれます。また、Lの所有欲を十分満たしてくれますしね。
ただし室内スポーツを撮るなら被写体ブレを防ぐためにもEF70-200mm F2.8L ISもしくは135mm F2などの明るいレンズですね。

また、結婚式は天井バウンスが雰囲気や着物・ドレスを壊さずに良いのですが、天井の高さによっては430EXIIでは光量が足りない場合もありますので、580EXIIがお勧めです。デカくて重いですが(笑)

書込番号:9897913

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぢさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/23 23:05(1年以上前)

列席者と同じような写真を撮るつもりではありません。
遠くからでも、表情をアップで撮れるように望遠のSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACROを考えていました。
周りに一眼レフを持っている方がいないので、近づいてカメラを構えるとビックリして、いつもと違う表情になってしまうので、300枚くらい撮ったとしても200枚くらいは遠くから押さえようと思っています。

手振れは気合で!!  と私も考えています。補正の効果がどれほどのものなのか分からなかったので、当初、EF70-200mm F4L ISとSP AF70-200mm F/2.8 で迷っていました。


今もまだ検討中ですが…

書込番号:9898040

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/23 23:49(1年以上前)

こんばんは。
望遠で離れたところから撮ると
撮ってるときは良いんですけど、後から
見ると、臨場感が薄いと言うか、味気無い写真になって
しまう事が僕の場合多かったです。
近距離と遠距離半々位の方が良いと思います
それと、一眼で撮影してると事前に頼まれてなくても
後から写真を期待される事が有りますから、無難なショット
も押さえておいた方が良いかもしれません

書込番号:9898371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/07/28 14:50(1年以上前)

機種不明

草野球大会

・・こんにちは・・
私も購入前は大変悩みましたが・・・
EF70-200mm F4L IS USMを購入し8ヶ月になりましたが
評価どおりいいレンズです
天気のいい日はEXT1.4取り付けていますが、曇りとか夕方は取り外して撮影しています
おもに草野球大会にて使用しています

書込番号:9919680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/28 21:30(1年以上前)

キヤノンのEF70-200mm F4L IS USMか
タムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO

では、上記の二つを考えるとどちらがいいかアドバイスください。
やはり、値段の高いEF70-200mm F2.8L IS USMしかないのでしょうか・・・?それとも他にいいレンズはありますでしょうか??

EF70-200mm F2.8L IS USMですね。
開放値f4.0は、正直暗いです。
ポートレート撮影が主ならなおさら。



書込番号:9921223

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぢさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/30 22:50(1年以上前)

外でのスポーツも結構やるので、このレンズが気になっていました。
シグマ:18-200mm F3.5-6.3 DC OS もこれ一本で全て補える!!と思って購入しただけに他のレンズはあまり考えていなかったのですが、皆さんの書き込みを見るとものすごく写りがいいそうなので、悩んでいます…

結婚式だけでなく、通常も使えて、望遠気味でLレンズ…

中々まとまらないので、もっと悩みそうです。

書込番号:9931482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/30 23:32(1年以上前)

ちぢさん

いや〜、外での撮影なら断然お勧めですよ〜。
とりあえず持っておけば間違いのないレンズだと思います。
今までの常識が覆ると(?)思います。

書込番号:9931748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

EF35mm F2 or EF28mm F1.8 USM

2009/07/21 16:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF35mm F2

クチコミ投稿数:46件

初めまして
語り尽くされている議論かと思いますが、過去ログを読んでも
結論が出ず、改めてご意見をお聞かせ下さい。

デジタル一眼を購入後半年が過ぎ、初の単焦点購入に向けて、
2つの候補に絞り悩んでおります。
どちらも寄れるという点に魅力を感じています。

・ボディ:Kiss X2
・被写体:子供のスナップ撮影(1歳/4歳)
・ロケーション:室内/屋外にも 常用レンズとして使用
・所有レンズ:SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO / EF-S55-250mm F4-5.6 IS

現在常用中 (18-50mm F2.8) のなんとなく芯が無い!?
描写が多く単焦点の購入を考えております。
(メーカーにボディを送って調整はしています)



○ ピントがバシッと決まる確率が高いのはどちらか?
・室内で使うなら解放から使えるEF35の方が良いのか?

○ 価格差はUSM機能なのか? USMの使い勝手と利便性はいかなるものか?
・画角は28mmが魅力的


みなさんの意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。


書込番号:9886736

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件 EF35mm F2のオーナーEF35mm F2の満足度4

2009/07/21 17:20(1年以上前)

こんにちは。

このふたつは悩みますよね(笑)

・最短撮影距離はいづれも25cmですが、最大撮影倍率は35/2のほうが
 焦点距離が長い分0.23倍(28/1.8は0.18倍)と少し大きいです。

・重さは35/2のほうが100g軽い。

・大きさも35/2のほうがひと回り小さい。

・絞り羽根は35/2が5枚に対して、28/1.8は7枚。

・価格は3万円近く35/2のほうが安価。

・USM搭載の28/1.8は俊敏で静粛なAFですので、1歳のお子さんの寝顔
 を撮る時などにも、AF音で起こしてしまうことはないかな?


描写は35/2は開放からシャープと言われますが、個人的には28/1.8の
作例を見てもあまり差はないようにも思います。
28/1.8の開放は球面収差を少し残したような、ふんわり柔らかい雰囲気
が「レンズの味」として語ることができると思います。

焦点距離的には、APS-C機ですと個人的にはより広角の28/1.8が汎用性が
高くて使いやすいような気がします。

私は35/2を使用していますが、次は28/1.8が欲しいです(笑)

書込番号:9886847

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2009/07/21 17:41(1年以上前)

BAJA人さん

EF35mmを使っている方の貴重な意見をありがとうございます!
やはりAPS-Cですと広角28mmの方が、”絵になる”ということでしょうか。



利便性という面では、フルタイムマニュアル の必要性も併せて
ご説明お願い致します。

書込番号:9886911

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件 EF35mm F2のオーナーEF35mm F2の満足度4

2009/07/21 17:54(1年以上前)

こんにちは。

>やはりAPS-Cですと広角28mmの方が、”絵になる”ということでしょうか。

それも言えるかもしれませんが、撮る人の使い方次第でしょうか?

例えば遊びに行った先で家族と背景の建物などを一緒に写しこみたい
場合などに、より広角のほうが撮り易いということです。
アップで撮りたいのなら寄ればいいですが、広く写すためには引かなくては
いけません。引けるところならいいですが、引けない場合も多々あります。
特に室内などではこれがネックになる場合が多いです。

逆に少し離れて自然な表情を狙いたい場合は、少しでも望遠側のほうが
良いんで、なんとも言えないところでもあるのですが・・・


>利便性という面では、フルタイムマニュアル の必要性も併せて

これについては私自身はあまり利便性を感じておりません。



書込番号:9886962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/21 18:27(1年以上前)

モノリス.さんこんにちは。私も4歳と2歳の子供がいます。モノリス.さんと同じようにKDNではありましたが使っていてピントのこないような感覚で長く悩んでいましたが、5Dに乗り換えて解消しました。
ボディのピント精度の問題もあろうかということで書き込みました。
50Dなどではマット交換もできるかと思いますので、スーパープレシジョンマットなどに交換すればピント精度も上がり(見やすさによる精度向上も含む)、良くなるのかも知れません。
レンズ関係なくてすいません。

書込番号:9887088

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件 EF35mm F2のオーナーEF35mm F2の満足度4

2009/07/21 18:35(1年以上前)

すいません。

自分のレビュー書いたを読み返してみると、今回のレスとの矛盾点が
けっこうありますね(苦笑)
まあ、買ったばかりの当時から2年使ってみての感想ですのでご容赦を。

書込番号:9887118

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件 EF35mm F2のオーナーEF35mm F2の満足度4

2009/07/21 18:37(1年以上前)

×自分のレビュー書いたを読み返してみると、
○自分の書いたレビューを読み返してみると、

連投の上誤記までスイマセン・・・・・・

書込番号:9887129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/07/21 18:56(1年以上前)

室内をメインに考えているなら。。。

画質は2の次、3の次です。。。
開放からシャープとか?ボケ味がどうのこうの?。。。そんな物は後回しです(^^ゞ

単焦点レンズですから・・・自由に焦点距離を変えられない=ズーム出来ない訳で。。。
先ずは、どの焦点距離が自分の撮影に必要な・・・あるいは使いやすい焦点距離なのか?と言うのが、最優先の検討事項です。
どの焦点距離が必要か?・・・は、キットレンズを持っているなら、ズームでそれぞれの焦点距離(28mm/35mm)の近い所に合わせてみれば、使用感、使いやすさ、どの程度の範囲が写せるのか?は、分かるハズです。

次に・・・レンズの明るさ。。。
なにせ、室内(ノーフラッシュ?)撮影と言うのはカメラにとっても、レンズにとっても、性能限界ギリギリのところでの撮影になるわけで・・・たとえ0.3段でも余裕のある方がありがたいに決まっているのです。。。撮れない物が撮れる確率は確実に上がるわけで。。。
必要な画角(焦点距離)と価格を天秤にかけて、0.3段の価値をどう見るか?だと思います。

どちらも良いレンズですから、悩みますね♪

書込番号:9887192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2009/07/21 19:22(1年以上前)

えふまささん

根本的な解決案として、アリなのかもしれませんが

外出のときに持っていく色々な荷物。
我が家は多く、重いんです‥

上級機種の軽量化を切望しますっ

書込番号:9887300

ナイスクチコミ!0


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/21 19:23(1年以上前)

こんにちは。

画角の件はよく言われますがシグマがあるので固定して使って確認するのがいいと思います。

明るさもほぼ変わりませんし出てくる絵の差もわからないくらいだと思います。
ならば大きな差はUSMとフルタイム。

35ミリに重点を置かないなら当然28だと思いますよ(^O^)

ちなみに私は35ミリですがこれがあるので28は候補にあがりません。
逆に28を持ってるならばたぶん35は候補にならない気がします。

35Lにするなら話は別ですが。(後悔しないレンズNo.1)

書込番号:9887304

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/21 20:15(1年以上前)

あまりあてにはなりませんがあくまでひとつの指標として
ここでの評価はEF35mmのほうが上?

EF35mmF2
売れ筋23位、満足度4.58、クチコミ件数3709件

EF28mmF1.8USM
売れ筋37位、満足度4.53、クチコミ件数2704件

書込番号:9887515

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/07/21 20:24(1年以上前)

こんばんは

APSなら35F2でお子さん撮りで満足してる方は多いですね
CPが高いですからね〜
AF時は少々こ煩いですがAF速度も気にする程の差は無いと思います

まぁ両者の作例を多く見て好みの画で決められても宜しいのではないですか


書込番号:9887562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:158件

2009/07/21 20:28(1年以上前)

こんばんは。

EF28mm F1.8かEF35mm F2かというのは、結論は出ないでしょうね(^^
私はEF28mm F1.8を使っています。
USMの静かさとフルタイムMFの使いやすさはやっぱり便利です。

私も子供撮りがメインでしたけど、十分満足できる描写だと思いますよ。

それより気になるのは、シグマのズームに芯が無い感じというトコロです。
私は旧型を使っていますが、かなりシャープな印象のレンズです。
単焦点を買われるのはイイと思いますが、それとは別にシグマのレンズはピントのチェックをして調整にだされてはいかがでしょうか?

書込番号:9887579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/07/21 20:52(1年以上前)

レンズを代えたところで、根本的な原因が解決できないと意味がないです。

まずは外付けフラッシュで、影やくすみを撮ることを学び、
現在のズームレンズで常用している焦点域を調べることが大切です。
そこから、傾向と対策が見えてくるのではないでしょうか?


たぶん、必要なのは単焦点ではなく、明るいズームだと思いますよ。

書込番号:9887692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EF35mm F2のオーナーEF35mm F2の満足度5 フォト蔵 

2009/07/21 23:29(1年以上前)

モノリス.さん こんばんは

>語り尽くされている議論かと思いますが、過去ログを読んでも
>結論が出ず、改めてご意見をお聞かせ下さい。
過去ログを読んでも結論が出ないのであれば、両機が置いてある店もしくは、キヤノンのショールームに出かけて確認されることが、解決への一番の近道でしょう。
『百聞は一見に如かず』です(^^)
両方保有しておりますが、どちらか一方であればEF35F2を推奨させていただきます。

書込番号:9888735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/07/22 00:19(1年以上前)

ベジタンVさん

少し28mmに傾いていたのですが、35mmをおすすめする理由をお聞かせ下さい。
また、マルタイムMFは使いますか?

書込番号:9889087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 EF35mm F2の満足度5 GW北海道旅行 

2009/07/22 08:13(1年以上前)

これは悩みますよね〜

僕も購入時に悩みました。
結局は・・・好みの焦点距離・・・なんじゃないですかね?
といっても実際に使うまではわからないというのが
初単焦点購入ですよね。

35mm、50mm、85mm、135mmと単を使っていますが、
カメラがKDXなので、35mmは換算56mmあたりになると思います。
28mmだと、45mm程度。
この差は結構大きく、人によっては買い替え、買い増しを
することが多いみたいですね〜

僕の場合はズームで焦点距離を固定して何度も
確認をして35mmにしました。
子供撮りメインのため、フルタイムMFは使いません。
USMはあったらいいなぁ〜とは思いますが、無くても困りません。
音は多少気になりますが、慣れてしまえば聞こえなく(笑)
なります。

よって、予算の関係からも35mmをオススメします。

ちなみに35F2から35Lへの買い替えを企んでいるくらい
35mmが好きになりました!








書込番号:9889923

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2009/07/22 10:56(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます!

頂いたご意見をまとめますと‥

・画角で決めて問題ない
・室内メインなら少しでも明るい方が良い【28>35】
・室内メインなら広角28mmが良い【28>35】
・子供撮りではフルタイムマニュアルは使わない【28<35】
・使用用途でのコストパフォーマンスは【28<35】
 _USMがなくてもさほど差がない が音は違う

どちらも所有していて、お勧めするのが異なる理由は‥
画角の好みでしょうか?

AFが迷うなどの扱い易さにおいては、変わらないという認識で
間違いないでしょうか?

書込番号:9890316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件 EF35mm F2の満足度5

2009/07/22 14:26(1年以上前)

EF35mmF2しか持ってませんが、特別不満もなく使っていますよ^^

書込番号:9890973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/23 09:23(1年以上前)

モノリス.さん

私はEF35mmF2を使っています。
EF28mmF1.8は使った事がないので35mmに関してなんですが。

シグマの30mmもあわせて使っています。

この2本をで比べると圧倒的に30mmの方が使用頻度が高いです。

一番の理由は、AFが迷わない。ということです。

35mmの場合、AF音が遅い、うるさいとよく言われます。
私の感じたところでは、更に迷います。
コントラストが低い場合、室内が暗い場合などが顕著で、行ったりきたりでシャッターが切れません。
(だったら部屋を明るくとかAFポイントを変えればいいのですが・・・・)
その環境でレンズを30mmに換えると同じ場所でAFをしても迷うことなくAF決まり撮影する事が出来ます。

これが私の35mm特有の問題なのかは分かりませんが、思ったときにシャッターが切れないのはストレスです。
更にフルタイムMFが出来ないのでおおよそのピントあわせも出来ません。

35mmをお使いの他の方のご意見を伺いたい所です。

私の感想では迷います。(実は同じような環境の場合、EF50mmF1.4も迷います)

書込番号:9894995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/23 13:15(1年以上前)

こんにちは。
僕はEF35mm F2を使っています。ギア音がうるさいくらいで、
40Dを使いだしてから、特にAFが迷うってこともないですね。
(KissDNのころは、迷っていたかもしれません。)

メインの趣味がカメラではないので、コストパフォーマンス重視でした。
EF28mm F1.8 USMは、今のところほしいレンズにはなっていません。

でも自宅では、TAMRONのA09かA16で、580EX(II)で天井バウンスするのが
圧倒的に多いですね。

書込番号:9895696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 EF35mm F2の満足度5 GW北海道旅行 

2009/07/24 08:11(1年以上前)

再びですが。。。

AFに関しては、迷うときもたまにはあるさ!
って感じですね!
だから使いづらいとか、止めたほうがいいとか思いません。

やっぱり28mmと35mmの焦点距離で決めたほうが後悔しないと思います。

10mmから250mまでのレンズをKDXで試しましたが、
自分に必要なのは、APS-Cの場合、24mmくらいから300mmくらいで、
30mm〜35mmが一番出番が多いっていうのも、35mmが好きな理由です。

焦点距離が合えばきっとお気に入りの1本になるはずです!

書込番号:9899463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/07/24 10:27(1年以上前)

みなさんからアドバイス頂きまして、自分なりの結論を出しました。
ありがとうございます!

とりあえず今の
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO  を完全に操れるようになる。

そのうえで、SIGMAを手放したくなったら
EF35mm F2  の購入を考える。(コストバリューが高い)

もし、SIGMAと仲良くなれたら
EF85mm F1.8 USM   の購入を検討する!


一方で家族写真がピンショットでなく姉妹の2ショットや、
+妻の3ショットが増え、スナップ写真では広角の方が活躍するかもと
想像したりもします。

悩みは深まるばかりです‥(笑)

書込番号:9899771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 08:04(1年以上前)

非USMのジーコレンズは、EF24mmF2.8、EF50mmF1.8 の2本を持っています。
子供がブランコに乗る場面で、EOS40DのAIサーボモードの場合、
AFの合焦スピードが遅くて、高速連写機能についてこれませんでした。
普段は爆速AFのEF70-300mmDO なので、かなりのストレスを感じました。
動き物を撮るときは、USMまたはHSMのレンズが良いです。
そんな私も、EF28mmUSM、EF35mm、SIGMAの30mmHSMで悩んでいます。

書込番号:9913650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

135LUは・・

2009/07/21 16:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF135mm F2L USM

クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

ボーナス手にしたら強気になり

毎週ポチって泥沼に・・・


もうしばらく買わないぞ  と思いながらも、

この場所が気になり、つい覗いてしまいます  ><




どうにも このレンズが気になって・・

ぼちぼちUなんぞが出てもいいんじゃないか?と勝手に・・・


だれか そこらへんの情報しりませんか?

書込番号:9886688

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2009/07/21 16:48(1年以上前)

こんにちは
ご購入おめでとうございます。
ボーナスがパパのおこずかいまで廻ってきて良かったですね。
評価の高いレンズなので、これからのHP楽しみにしています。
最短距離で撮るとマクロのように撮れると思います。

書込番号:9886751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/07/21 17:08(1年以上前)

里いも さん


  すみません・・わかりにくい言い回しで・・


  135mmはまだ買っていないんです〜


  沼から出る 最後?に って思い (まだ欲しいものはありますが・・たくさん ><)



  そこで、 新しい135mmLUなんてのは 出ないのかな〜と・・

書込番号:9886805

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2009/07/21 18:05(1年以上前)

いやいや、沼は気持ちが高揚してしかも悩ましく、次の目標を持てるのですから、居心地満点でしょう。

書込番号:9887012

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/21 19:11(1年以上前)

>そこで、 新しい135mmLUなんてのは 出ないのかな〜と・・


135Lに関して、キヤノンはリニューアルする必要性を微塵も感じていないでしょうね。

他にリニューアルしなければいけないレンズがいっぱいありますから。


古いISレンズが直近のリニューアル対象だと思います。

書込番号:9887255

ナイスクチコミ!3


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:330件 EF135mm F2L USMのオーナーEF135mm F2L USMの満足度5

2009/07/21 20:08(1年以上前)

このレンズは銘玉といわれています。
なぜ銘玉といわれるのかというと、試作段階に設計を超えた性能のものがたまたまできたということを聞いたことがあります。
実際に開放からすばらしい描写をしますしオートフォーカスも文句ありません。
したがってこれ以上のものを作るのは難しいのではないでしょうか。ISつきを希望される方も多いですが、この性能を保って改良するのは再びたまたまというのが無いとできないと思います。
したがって当分モデルチェンジは無いと思います。

書込番号:9887487

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:158件

2009/07/21 20:19(1年以上前)

こんばんわ。

このレンズも登場から既に12年?13年?
結構経過しましたね(^^
フルチェンジする必要性は無さそうですけど、円形絞りの採用とAF速度のUPくらいはしてくれてもイイかも知れないですね〜。

書込番号:9887545

ナイスクチコミ!6


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 EF135mm F2L USMのオーナーEF135mm F2L USMの満足度5 20mm〜135mm単 他 

2009/07/21 20:33(1年以上前)

こんばんは

>ぼちぼちUなんぞが出てもいいんじゃないか?と勝手に・・

欲しいと思っていた時にお金があったなら・・・・
このレンズはとっとと購入された方が幸せになれると思います^^

書込番号:9887608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/07/21 20:37(1年以上前)

う〜ん・・銘玉と言われると、ますます欲しくなっちゃいます ><

最近、チョイ古ISのサンヨンをポチってますので、そっちもリニューアルされたら心配ですが・・・

所有単の90mm〜300mmの間に穴があいてるので、

1.4XUもやがて来ることから、やっぱり135も逝っとかないと・・

(100mmF2も捨てがたいですが・・)


ウズウズして眠れない日々ですw

書込番号:9887625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/08/03 00:55(1年以上前)

ぼちぼちですかね。

 http://www.canonrumors.com/2009/08/135-f2l-discontinued/

書込番号:9945741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

買っちゃいました!

2009/07/21 12:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

スレ主 @Syakaさん
クチコミ投稿数:5件

皆様はじめましてこんにちわ。
カメラにのめり込んでまだ一年足らずですが、初L買ってしまいました!

先程到着したばかりなのですが、ちょっと気になる事が御座います。

AFにて撮影しようとすると《ジー》とか《カッチャン》とか音が鳴ります。
後者はISかな?と思ったのですが、諸先輩方のレンズも同じでしょうか??
写りは勿論いいんです。ですが初Lというのもあり、不安で・・・・。

下らない質問かと思いますが、どなたかお助けください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9885959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/07/21 12:25(1年以上前)

@Syakaさん こんにちは。

ご購入おめでとう御座います!
御心配には及びません。ISの音ですね。
このレンズはISの音が少し大きく聞こえます。

慣れると気にならなくなりますよ!
超良いレンズなので、バシバシ楽しまれて下さいませ!

ご購入おめでとう御座いました!

書込番号:9885999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2009/07/21 12:51(1年以上前)

@Syakaさん

IS・OFFで無音、ONで音がするのでしたら作動してる音ですね。
このレンズの音は少々大きいですよ。

私の EF70-200mm F4L IS の音です。
http://www.d1.dion.ne.jp/~pumagto/lens/ef70-200f4lis.wma

たぶん、この様な感じの音がしているのだと思います。



ついでに EF24-105mm F4L IS
http://www.d1.dion.ne.jp/~pumagto/lens/ef24-105f4lis.wma

EF300mm F4L IS
http://www.d1.dion.ne.jp/~pumagto/lens/ef300f4lis.wma

書込番号:9886095

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 @Syakaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/21 16:22(1年以上前)

>>望彩悠正さん

返信ありがとうございます。
やはりISですか。なるほど。
爆音ってわけでもないので慣れればOKですよね!

助かりました!バッシバシ撮ります!

書込番号:9886673

ナイスクチコミ!1


スレ主 @Syakaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/21 16:24(1年以上前)

>>elpeoさん

分かりやすい御解答感謝致します。
これから揃えようと思っているレンズ達の音まで・・・・!
まさしくその音でした。
ちょっと考えれば分かりますよね。IS切って音が鳴るかどうかなんて・・・。

お手数かけてしまって申し訳ありませんでした><

書込番号:9886678

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/21 23:11(1年以上前)

このレンズちょっと音が大きめですよね。
私も最初はん?と思いました。(笑)

書込番号:9888592

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Syakaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/22 02:01(1年以上前)

>>mt_papaさん
ですよね;; ついつい(ん?)と思って諸先輩方に助けを求めてしまいました。

まぁ音は《慣れ》でなんとかして、バンバン撮りますよ><b

書込番号:9889472

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5 take44の“ボログ” 

2009/07/22 12:56(1年以上前)

@Syakaさん

 まずは購入おめでとうございます。

 僕は、
  EF300mm F4L IS USM
  EF70-200mm F4L IS USM
 の 白F4L IS ブラザーズを持っていますが、EF300mm F4L IS USM の方が音は大きいです。
 後から手にした EF70-200mm F4L IS USM はその音に気が付かなかったくらい音は小さいです。

書込番号:9890707

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Syakaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/22 15:21(1年以上前)

>>take44comさん
ありがとうございます。
300の方が大きいのですか〜!体格(?)に比例するのでしょうか・・・。(笑)
いずれは購入!と思ってる物なので情報有難うございました!

書込番号:9891151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

最短撮影距離 0.38m(マクロ)について

2009/07/20 20:37(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件

こんばんは。

皆様表題について教えて下さい。

現在マクロ撮影に興味を持っています。
ですがスナップ的に撮るだけでマクロ撮影を本格的にしないつもりであり、将来フルサイズ機に移行しようと思い
現在のEF-S17-55mm F2.8 ISから買い換えようかと考えてます。ボディは50Dです。

@こちらのレンズはマクロと書いてありますが、EF100mmやEF-S60mmmと比べて写りはいかがでしょうか?
マクロ撮影時の使用感などお聞かせ下さい。

A風景撮りが主なのですが、APS-Cサイズでワイド端が24mmはやはり広角不足でしょうか?
(EF-S10-22mmは持っていますが、観光地でのレンズ交換頻度はできるだけ減らしたいと思っています。)

よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:9882932

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/20 20:46(1年以上前)

1.最大撮影倍率0.29倍の少し接近して撮影できるだけのなんちゃってマクロですから、等倍(1.00)可能な本格マクロと比べるのはおこがましいかと...

2.5Dなどのフルサイズ機で使われると超広角レンズですが、50DやKISS X3だと35mm換算38.4mmと準標準レンズの画角で、広角とはよべないですね。

書込番号:9882976

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/07/20 21:27(1年以上前)

anakin1973さん こんばんは

>EF100mmやEF-S60mmmと比べて写りはいかがでしょうか?

ん〜とですね24-70を持ってないのですが
本格マクロと比べたらズームでマクロを名乗ってるのは殆どなんちゃってマクロです^^
ほんの少し撮影倍率が高い程度で比較に無理がありますね
比較されるならシグマ24-70とかA09とかでしょうか
解像感ならシグマに分がありそうです

将来フルサイズへ移行予定なら10-22から17-40で如何でしょ
これと70-200F後50mm単焦点とかがあればフルサイズ大体いけますよぉ〜
脱線失礼しました

書込番号:9883248

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/20 22:07(1年以上前)

いくらLとて、単焦点、しかもマクロレンズにはかなうはずもありませんし、そもそも全く違います。

24-70とタムロン180マクロを所持しています。EF100マクロも使っていました。

書込番号:9883559

ナイスクチコミ!1


gokigen5dさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/20 22:34(1年以上前)

5D2(フルサイズ)ですが24-70Lを使っています。ちょうど今日マクロ的に撮っていました。100マクロや50マクロも使っていますが、24-70のマクロは少しは近くで撮れる程度ですから強烈なマクロ撮影は無理です。

>スナップ的に撮るだけでマクロ撮影を本格的にしないつもりであり、将来フルサイズ機に移行しようと思い

この場合、私は5D2+50マクロが最適だと思います。一時期レンズ所有欲が高まりましたが、50マクロを買ってからは、もうレンズはいらないと感じたほどいいレンスです。通常はスナップで状況によっては軽いマクロ的撮影をフルサイズで行うには50マクロがお勧めです。

以下、参考になれば。

5D2+24-70Lでマクロ的
http://blog.goo.ne.jp/tpx40/c/baf1ddcd93c341e0108075da90be2468

5D(5D2)+50マクロ(時々マクロ的)
http://blog.goo.ne.jp/tpx40/c/9b85f54884514c172700526fe09e270e

書込番号:9883772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/20 23:03(1年以上前)

最近このレンズを5D2で使う為に買いました(下の書き込み)。

なんちゃってマクロ機能は買ってから知りました。しかし皆様
ご指摘の通りやはりなんちゃってで料理を撮る程度には使えますが、
70mm側でもドアップでは写せません。例えば腕時計の文字盤を
画面いっぱいにというのは無理です。

Frank.Flankerさんもご指摘されてますが、APS-Cで使うと1.6倍で
24mm側でも38.4mmの画角になるので、これ1本でオールマイティに
風景もとなると無理があります。レンズ交換頻度を減らしたいとの
ことですが、逆に増えると思います。

24mmからのいわゆる標準ズームはフルサイズで使わないと非常に
使い勝手の悪い画角だと思います。今、EF-S17-55mm F2.8 ISと
EF-S10-22mmをお持ちでしたら、そのまま使用して別にマクロレンズ
を買われる方が良いと思いました。EF24-70F2.8Lはフルサイズを
買われるときに同時に買うのが良いと思います。そのうち
リニューアルされるかもしれないし。

書込番号:9883991

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件

2009/07/20 23:49(1年以上前)

皆様教えて頂きありがとうございました。m(_ _)m


Frank.Flankerさん
ありがとうございます。やはりしょせんなんちゃってマクロなんですね。
マクロの世界を覗けるかなと思ったのですが段違いなのですね。

rifureinさん
ありがとうございます。17-40いいですよね。フルサイズ移行時は必ず購入しようと
決めている一本です。アドバイスにぐらっときました。

えふまささん
ありがとうございます。やはり土俵が違うということですね。

gokigen5dさん 
作例参考になりましたありがとうございました。やはりマクロ用レンズとは違いますね。
皆様のアドバイスの裏付けを教えて頂きました。

まさやん☆さん
ありがとうございます。Frank.Flankerさんにも教えて頂きましたがやはり利便性に欠けてしまうのですね。
検討中だったところにお買得情報があったものですから先にレンズへ投資しようと考えていました。
確かにおっしゃる通り同時購入の方が良さそうですね。再検討いたします。

書込番号:9884320

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件 EF24-70mm F2.8L USMの満足度4

2009/07/20 23:53(1年以上前)

再検討で解決っぽいですが・・

24-70の最短撮影距離付近の画像です。ボディは30D(即席サンプル)
http://www.imagegateway.net/a?i=w7sjbBe1qr

マクロ撮影だとマクロレンズでしょうが、このレンズでも以外に撮れる気がします・・


2.の方ですが、当方30Dで使うときは24-70と10-22を持ち出すことが多いです。
APS−Cでの使い勝手は微妙ですが、フルサイズに「移行」を考えられているのであれば今買うのも手かも知れませんね。
 
 

書込番号:9884352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件

2009/07/21 00:04(1年以上前)

manamonさん

サンプル画像ありがとうございました。大変参考になりました。
料理やクローズアップ撮影なら何とか撮れそうですね。ありがとうございます。

新品未使用メーカー保証一年付き(輸入品)で128k…いまだグラついています。(笑)

書込番号:9884414

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件 EF24-70mm F2.8L USMの満足度4

2009/07/21 00:29(1年以上前)

このレンズ、寄れますけど料理だとコンパクトな単焦点がいいかもしれません。
128k いいですね〜 自分なら買いますよ^^ 長く使えるレンズだと思います

書込番号:9884581

ナイスクチコミ!1


スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件

2009/07/21 18:47(1年以上前)

こんにちは。

皆様色々とアドバイスを頂きありがとうございました。
どなたのご意見も大変参考になりました。

manamonさんのご意見にも揺れましたが(笑)今回はやはり見送りたいと思います。
いくら安いと言っても急いては事を仕損じますので、やはり現在の目的重視でマクロレンズを
購入したいと思います。(単焦点も気になっているのでどちらかですが ^^;)

rifureinさんお薦めの17-40 F4L(単でもマクロでもありませんが将来性をみて。。。)も近々購入圏内に入れて
検討したいと思います。


本当にありがとうございました。

書込番号:9887157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング