このページのスレッド一覧(全4562スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2009年7月3日 11:02 | |
| 2 | 7 | 2009年7月2日 22:38 | |
| 4 | 9 | 2009年7月2日 08:53 | |
| 10 | 7 | 2009年10月14日 08:24 | |
| 26 | 37 | 2009年7月9日 18:30 | |
| 0 | 4 | 2009年6月30日 22:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF300mm F4L IS USM
おはようございます。
EF100-400をもっているのですが
400mm付近がどうしても好きになれず
このレンズを検討中です。
EF300F4L に×1.4もしくは×2.0装着した写真を拝見させてください
デジカメウォッチのHPはみました。
AFの速度に関してなんかも知りたいです。
よろしくお願いします。
ちなみに私の本体は50Dと1D3(←宝の持ち腐れ)です。
0点
あば〜さん こんにちわ
私は40Dと1D MarkVのボディにサンヨンをつけて撮っています。
たまにエクステンダー1.4×を挟みますが撮影現場の光量によって描写は変わって来ます。
光量がじゅうぶんにありISOを上げなければエクステンダー1.4×を挟んでも画質が落ちる
感じはしませんしAFスピードも確保できます。
ただ暗くなるとサンヨン単体でもAFスピードには期待はできません(^^ゞ
どんな状況で撮影する事が多いのでしょうか?
それによってアップされる画像が違って来ると思います。
書込番号:9791841
![]()
2点
ありがとうございます。
なるほどそうですね うらをかいて100−400からお邪魔してみます。
最近は鳥を撮り始めました
といってもたまたま仕事で通りかかった田園地帯の白サギさん達ですが
プロ野球もとったりします。外野からですが・・
作例ありがとうございます。
望遠の単はズームとの描写力が大きく違ってとても魅力的です。
先日いったキタムラではEF200F2.8をやたらとすすめられましたが。。。
なのでそちらの板ものぞいてみます。
書込番号:9793680
0点
あば〜さん、こんばんは。
私も手軽に鳥を撮りたいと思って、手始めに200F2.8に1.4倍や2倍のテレコン買いましたが、やはり足りません。今ではこのレンズか400mmF5.6かどちらを買おうか悩んでますが、どちらも在庫ってないんですよねぇ...
書込番号:9793781
0点
超望遠欲しいですが 買えずEF300mm F4L IS USMとテレコ×1.4で主に小鳥撮ってます
9点測光でテレコ無し撮りましたがピント合わず 全て( 。・・)/⌒□ポイ でした・・・F4と雨天では50Dでは無理そう 1Dちゃん欲しい サンニッパーも欲しい
テレコ×2.0は持てますがまず使いません このクラスレンズにはちと暗すぎる
愛犬と運動不足解消 散歩カメラなので中々上手く撮れません
デジスコもMFで撮るとき用に持って行きますが機動性無いので使いませんが留まり物でしたらデジスコの方が綺麗に撮れますので・・・
書込番号:9795584
![]()
1点
レンズ > CANON > EF-S60mm F2.8 マクロ USM
素朴な疑問です。
オークションでこのレンズを入手してから、
お気に入りのレンズとして使っています。
最近、撮った写真が汚れているような気がして、
レンズの中を覗いてみると、
白いカスのようなゴミが多数あることに気づきました。
レンズの両側からブロアを吹いてみても、
刷毛で払ってみても
状況はあまり変わりません。
ズームレンズのようにゴミが入りやすいことは無いと思うのですが、
単焦点でもゴミは入るのでしょうか?
もしかすると、カビかもしれないとも思ってます。
みなさんのレンズはいかがでしょうか?
0点
ズームレンズに比べると入る確率は少ないのかもしれませんが、単焦点でも入る時は入ると思いますよ(^^ゞ
あまりに大きいモノだったり写りこむほどのモノであるならオーバーホールというのか掃除してもらった方が良いかもしれませんね。
カビという可能性もありますし一度SCで確認してもらうと良いかも♪
書込番号:9789327
0点
単焦点でも埃は入りますよ。
写りに影響しますでしょうか?
影響なければ気にしないことです。
書込番号:9789567
0点
ゴミが多数入るというのは考えにくいですが、心配ならサービスセンターに
持って行くしかないと思います。
書込番号:9790010
0点
持込みの修理ですと \6,800- \10,200- 位となります。
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0034&i_model=EF-S60-28MU&i_method=02
投資対効果で御検討下さい。
自称敏腕コンサルタントさんの仰るように、撮影画像に影響がなければそのままでよろしいかと思います。クモリ は影響が出やすいですが、小さなゴミは銅鏡内の場所によっては影響が確認できない事もあります。
書込番号:9790111
![]()
0点
こんばんは(^^
私の手持ちの単焦点には、どれにもまんべんなくゴミが入っております(^^;
単焦点だからと言って、全くゴミが入らないということは無いのでしょう。
ゴミがあるからと言って、写真が汚れた感じになるコトは無いと思います(^^
コントラストが下がるとか、それくらい??
それも、かなりのゴミの量にならないと、そんな症状は出なさそうですよ♪
書込番号:9793110
![]()
0点
みなさんレスありがとうございます。
はじめに写真が汚れたように感じたのは、
ボディの中に大きめのチリがあったのが原因だったようです。
それと、手持ちの他の単焦点もよく調べてみたのですが、
ご指摘のように、多少のホコリは混入しているようにみえました。
ただ、この60マクロだけは目立って多いです。
カビも疑ったほうがよいかもしれませんね。
結構とっかえひっかえレンズは使っているので、
あまり心配していなかったのですが、
防湿庫を購入しようと思います。
ところでカビのついたレンズって、
健康なレンズといっしょに防湿庫に入れても大丈夫なのでしょうか?
書込番号:9793514
0点
レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
ここ数カ月、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの購入を迷ってます。
シグマなどの選択肢は考えてません。やっぱ、見栄というか白い
Lレンズがかっこいいし、純正の方がカタログに記載されてない
相性の良さがあると思ってます。
そこでもうこのレンズも発売されて10年以上が経ちますが、当初の
品質と最近の品質は、画質などは変わってないのでしょうか?
カタログの仕様は変わってないのではと思いますが、改良はされてないのでしょうか?
防塵防滴などされてないのはわかってますが、通常このように長い間
リニューアルされてない場合、カタログに掲載されてない改良がされて
いてもいいと思うのですが。そのあたりはどうなのでしょうか?
また、この価格.comでの購入とカメラのキタムラなどのショップでの
購入とどちらがお勧めですか?通販だとレベルの低い固体が送ってくる不安も
ありますがそのあたりはいかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点
待てるのであれば、待った方が良いと思いますよ。後悔しちゃいますから…。
もし、何か具体的な目的があるなら、是非ともすぐに購入すべきです。
特に、いまは$が比較的安く、リベートセールもやっていますから、
B&Hなどでは、国内の中古価格程度で購入することが出来ます。
…で、こうやって悩めるということは、切実な用途がないということですから、
様子見でいいんじゃないかなぁ〜というのが私のアドバイスです。
ちなみに、販売店云々の話ですが、
私はメーカー保証書さえあれば、どこで買っても同じかなと思っています。
初期不良があればメーカーに修理に出せばいいんだし、
交換、交換と言ってる人たちにはなんだか違和感を感じます。
これって、私が幸せに暮らしてきただけなのかな?
書込番号:9786834
![]()
2点
VallVillさん ありがとうございます。
ただこのうわさは昨年12月ですよね。もうそろそろ出てもおかしくないと
思いますが。
ぽんた@風の吹くままさん そうですね。
ただ私はもう半年悩んでいるのです。70-200mmF4L ISを持っているのですが
画質は落ちると聞いてますが望遠側がほしくて。
買うのであればこの価格.comでと思ってます。
たしかにメーカー保証書があれば安心ですね。
書込番号:9787339
0点
購入した後で、
70-400mm 手ぶれ補正4段で発売されたらショックですよね。
しかし、現状でも十分に良いレンズだと思います。
思ったよりも手ぶれ補正も効きますし。
新しいソニーやシグマのレンズよりも軽いのもよしです。
超望遠を必要としているなら迷わず購入でしょ。
品質については、製造設備の更新や改良が当然行われているはずなので、向上している可能性はあります。特に、クレームとして挙がった項目は。
逆に、コストダウンが行われることもあります。ユーザーには気づかない範囲でしょうが。
私も、70-200mmF4L ISを持っていますが、用途別にうまく使い分けられて、良い組み合わせだと思います。
書込番号:9787700
0点
オルデニスさん ありがとうございます。
なんか背中を押された感じです。
よく家電製品を買いにいって欲しいんだけど思いきれなくて
店員さんが売り込んでくれないか!と期待している状態です(笑)
ありがとうございました。
書込番号:9787808
0点
>なんか背中を押された感じです。
確かに背中を押されないと買えない代物かもしれませんね。
僕も初めてのLレンズでしたが、ほぼ未使用の中古品で12万円だったので買いました。
純正で良かったと思ってます。
書込番号:9788026
0点
大吉まるまるさん こんばんは。
このレンズ、リニューアルの噂も絶えませんし、買い時の見極めが難しいですね。
私の場合、今年の初めに米国のB&Hで購入しました。送料込みで14万円前後だったと思います。
私の場合、購入の決め手ですが・・・。
1.円高で思ったよりも安く買えたこと
2.リニューアルされれば、新製品の価格上昇は必至
3.リニューアルを待っていれば、待つ間に撮れない写真もある
といったところでしょうか。
ちなみに、私の使用目的は、競馬と飛行機ですね。
この分野だと、このレンズはプロの方々からアマチュアまで広く使用実績がありますからね。
リニューアル云々よりも、その実績を取ったとも言えます。
結論としては、大満足でしたね。
リニューアルの噂も絶えませんが、現状でも良いレンズには変わりありませんし。
書込番号:9788205
![]()
1点
大吉まるまるさん
このレンズ、10年前の設計とは言うもののすこぶる使い勝手がいいですよ。
たしかにリニューアルの噂があって購入に躊躇しますけどね。
ニコンでは80-400を使っていたので、同じ画角を得られるこのレンズも買ってしまいました。
ただし、購入後直ぐに新型が出たらガッカリするので、少しでも気休めになるように中古品にしました。
そして、新型が出たら性能を吟味して買いなおすかそのまま使うか判断しようと思っています。
70-200F4Lも持っていますがこちらの方が出番が多いです。
通常撮影では最短撮影距離は気になりませんが、より接写したい場合が起こったらEF25Uを噛ませています。
(70-200と100-400の2本共持って歩くのは大変なので)
添付したのは全て手持ち撮影です。
100-400の手ぶれ補正も明るい所なら充分な性能です。
書込番号:9788705
![]()
0点
こんにちは。
何を撮るのでしょうか?
私も発売当時から欲しかったけど金銭的に買えず我慢してました。
でも中古100-400Lのがあったので即購入しました。
息子のサッカー少年団最後の年だったので買って良かったですね。
今しか撮れない写真があると思いますので。
待てるなら待ったほうがいいでしょう。
でも数年前から噂がありますからいつになるか判らないの待つのはもったいないですね。
自分で較べたわけではありませんがシグマの80-400の写りは100-400Lよりいいようですね。
しかしサーキットでは自己満足の純正の白レンズですね。
>改良はされてないのでしょうか
たしか見た目にはスイッチ関係の表記が変わっているだけのようです。
書込番号:9790238
0点
レンズ > CANON > EF300mm F4L IS USM
嫁にだまってサンヨンポチッちゃいました。
何気なしに白状したら、特に動じた反応もなく、購入OKと判断しています。怒ってないと思ってます。
正し納品未定とのことでこれでは8末のFニッポン(Aポリス)はあまり期待できません。(出荷前であればキャンセル可)
現状 X2 EF70−200F4LIS 1.4エクステ ですが、
いつ来るかも分からないサンヨンより先にBODY(50D)を買い増そうかと迷ってます。
ただ、10月のS−GTにはサンヨンを使いたいのですが、BODYを買うと、サンヨンはさすがにほとぼりが冷めるまで・・・(40D中古であれば、秋にサンヨンは可能かも)
Aポリスではスタンド中段より前であれば十分距離は足りると思いますが、アングルが限られてきます、もっと違うポイントでも撮りたいのですが・・・それ以上にサンヨンを味わってみたいのです。でも物がなければなんとも・・・
みなさんらどうされますか?
0点
既に白状してしまったのだから、サンヨン。
あまりあれもこれもと浮気してると、奥さんの許可が取り消されちゃいますよ。
(=奥さんがうんざりしたら全てのカメラ機材の許可が取り消され、サンヨンも50Dも、何1つ買えなくなっちゃいますよ)
書込番号:9779230
![]()
6点
確かにレース用には、中級機の連写やAF性能に魅力を感じますよね。
レンズと違いカメラはある程度の使いこなしが必要になると思いますので、10月のS−GTに中級機で臨むのなら40Dや50D。
そうではなくKissX2で行くのであればサンヨンにされるといいかと。
書込番号:9779410
1点
>光る川・・・朝さん、4cheさん
おはようございます
あまりの在庫の無さに弱気になってしまいました。黙って、悩みぬいた単を待つことにします。
あれこれ言わず、8月は、その時にある機材でトライしてみます。
10月はやはりサンヨンで望みたいのでBODYはその後考えます。
目が覚めました。
書込番号:9779891
0点
私もX2とEF70−200F4でD1撮りしてますが先に買ったのは50Dでした。
私の場合はD1撮りのサーキットが小さくEF70−200*1.4で大体とどくのでサンヨンはあと回しにしたのです。富士のように届かないサーキットでの撮影があれば50Dより先にサンヨンか100−400を先に買っていたと思います。
X2でも十分スローシャッターで撮れるので届かないレンズじゃあ意味がないです。
ただ50DにしてからはX2にくらべヒット率は格段にあがりました。ファインダーがみやすいので追いかけ撮るのも撮りやすいしAF精度は50Dのがいいです。
X2で苦戦した1/30の流し撮りも50Dなら簡単に撮れるので期待以上の性能でした。D1で1/60や1/80なら50Dなら楽勝で撮らせてくれます。
富士用にサンヨンが欲しいとグダグダ嫁にいってます(うちは嫁もD1好きだし一緒にD1撮りしてるので)
来週は日光サーキットで弟の友達がD1ストーリーリーガル出場するので撮影しにいく予定はたててます(都合でいけない可能性も大なんですが)
書込番号:9796315
1点
チャピレさん
こんばんは
>X2でも十分スローシャッターで撮れるので届かないレンズじゃあ意味がないです。
勇気づけられます。後は腕がついてい行けるかですね、がんばります。
と言いつつも
>ただ50DにしてからはX2にくらべヒット率は格段にあがりました。ファインダーがみやすいので追いかけ撮るのも撮りやすいしAF精度は50Dのがいいです。
いやいや
欲しがりません、来るまでは・・・望みを捨てずに
ポチッてまだ2Wですが1カ月もたったような気分です、そこうしているうちに10000マイル溜まったので楽天ポイント、Tポイントどちらにするか。プロテクタ、ND4、ND8の軍資金が増えました。
書込番号:9797585
0点
こんばんは
そういえば数カ月前のこのスレを立てて、相当なやんだ時期もあり
懐かしく思いカキコ致します。
結局、レンズもBODYも両方逝ってしまいましたが、
自分なりには、いきなり全部そろえるのではなく、足りない物を目的合わせて少しずつ?
ステップアップしてゆくのがカメラの楽しさでもあるのかなあと思いました。
購入のスパンはちょっと我慢が足りずにちと短かったですが・・・
さすがに、kissでフォーミュラは結構なストレスになりましたが、
今度は、サンヨン+50D(いきなり7Dとまではさすがに)でAポリス最後のS−GT楽しめそうです。
書込番号:10306467
0点
こんにちは
50Dとkiss X2の比較だと、ちょっとでもファインダーの大きい窓で覗いちゃうと、
小さい方には戻れませんね。
レリーズのタイミングも異なりますし。
サンヨンと50Dの強力コンビで頑張って下さい。
なおサンヨンと7Dの組合せだと、サーボAF+絞り込みで連写速度8コマが出ない可能性がありますので、
7Dご購入の際に事前確認をお勧めします。
1D3でも連写速度は落ちます。
あくまでも 7D or 1D との組合せの場合ですよ。
書込番号:10307333
2点
フィルム1眼(EOS 55、EOS 630)用に安い標準ズームレンズの購入を検討しています。できるだけ安く(5000円以下)買えるレンズを某オークションで探していると何本か候補に上がりました。
そこで、次のレンズの中で一番お薦めのレンズを教えてください。
・EF35-135mm F4-5.6 USM
・EF28-80mm F3.5-5.6 V USM
・EF28-80mm F3.5-5.6 V USM
・EF28-90mm F4-5.6 U USM
・EF35-80mm F4-5.6 USM
・EF35-105mm F4.5-5.6 USM
・EF35-70mm F3.5-4.5
もしよろしければ、この中で「これだけはやめておいた方がいいよ」というレンズがあれば教えていただきたいです。
ちなみに、望遠はEF 100-300mm F4.5-5.6 USMを使っています。
よろしくお願いします。
0点
おはよう御座います。
この中だと、
>・EF35-135mm F4-5.6 USM
は、広角側の歪曲がけっこうキツイので持っていますがあまり使いません。
同じ35mm始まりだと、
>・EF35-105mm F4.5-5.6 USM
が結構好い感じで使えます。
>・EF28-80mm F3.5-5.6 V USM
>・EF28-80mm F3.5-5.6 V USM
は、中古でよく見かけますが、結構惨い痛み方している物があります。
>・EF35-80mm F4-5.6 USM
>・EF35-70mm F3.5-4.5
は、ズームとしてはちょっと物足りないかもしれません。
>・EF28-90mm F4-5.6 U USM
については、よく分かりません。
同じ中古なら、ちょっと頑張って24-85mmが良いかも?
書込番号:9779565
1点
スレ主 様: お早うございます。
35-105に一票入れたいと思います。本レンズは、発売当時も安かったのですが、
その割には結構良い絵を出してくれました。EOS630に付けるとベストだと思い
ます。ただ、現在の中古価格が5000円以下であるかどうかは不明ですが・・。
書込番号:9779951
1点
マリンスノウさん、金銭的な問題から24-85を手放すにあたっての買い替えなんです(^_^;)
いずれは24-85(ひょっとしたら24-105L)を買い戻したいと考えています。
35-105、考えて見ます♪
よっちゃん3さん、35-105は一応5000円以下のものを見つけました。
書込番号:9781588
0点
釣りですか?(^^;;;;;)
それも私専用じゃないですか(自爆)。
うーん、難しいですねぇ。
というか、24-85がそんなに高く売れるのですか?
候補に上がったレンズは、全て画質は落ちる(それもはっきりと)と考えてください。
・EF35-135mm F4-5.6 USM
私は嫌いではありませんが、画角的に確かにあまり使いませんね。
ただし、フィルムだといい感じかもしれません。
※フードは正式には EW-62 ですが、ES-62 が同形であり代用可能です。
※写真のものはキヤノンカメラ出荷台数6000万台記念モデルです(^^;)
・EF28-80mm F3.5-5.6 V USM
・EF28-80mm F3.5-5.6 V USM
持ち合わせません。
・EF28-90mm F4-5.6 U USM
シルバーという理由だけで買いました(爆)。そこそこですがあまり使い込んでおりません。
・EF35-80mm F4-5.6 USM
・EF35-105mm F4.5-5.6 USM
どちらも似たような感じ…?
・EF35-70mm F3.5-4.5
私は個人的に好きですが、万人向けかどうか。
思いっきりジーコレンズですし、パープルフリンジも派手ですし(^^;)。
とりあえずこれ見てお考えを(をいをい)。
最後にもう一度言いますが、24-85を売ってこんなレンズ(といっては失礼だけど元が元なので)を買っても、
絶対に後悔しますよ。「数千円の現金のために、何やってんだ、俺…●| ̄|_」みたいな…
書込番号:9783355
1点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
EF35-135mm f4-5.6 USM(35mm) |
EF35-135mm f4-5.6 USM(135mm) |
EF28-90mm f4-5.6 II USM(28mm) |
EF28-90mm f4-5.6 II USM(90mm) |
お約束の(苦笑)実写。おうちアイコン↑からリンクたどってもらえれば、
一部のレンズについては風景等の実写もあります。
今回は、うちの嫁にストロボ砲火しまくって、若干顰蹙買ってますが(汗)、
最近端あたりでの、広角端と望遠端で。
35-135(最短75cm) と 28-90(最短38cm) の巻。
書込番号:9783462
1点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
EF35-80mm f4-5.6 USM(35mm) |
EF35-80mm f4-5.6 USM(80mm) |
EF35-105mm f4.5-5.6 USM(35mm) |
EF35-105mm f4.5-5.6 USM(105mm) |
35-80(最短38cm) と 35-105(最短85cm) の巻。
書込番号:9783501
1点
24-85は借金(サラ金とかじゃないですよ。)して買いまして、返済日までにお金が用意できなかったんで24-85を売ってプラマイゼロにするんです。ちなみに、2万1500円で売れました。
そのほかにPSPは9000円で売れたのでちょっとお金が余りまして、その余ったお金で代わりの標準ズームを買うといった感じなんです。
金銭的に余裕ができたらまた24-85を買いたいなと思っていて、それまでの臨時標準ズームなので後悔することは無いと思います。
フィルムでしか使わないのですが、やはりリングUSMが良いんですよね〜。やはり、画質が気になるところです。
書込番号:9783549
0点
予算的にはもう一段、出した方が幸せになれると思いますけど・・・
・EF24-85f3.5-4.5USM
・EF28-105f3.5-4.5USM
この二本が無難じゃないですかね・・・?
35mm始まりだとどうしても、広角側が弱いのでもう一本必要になってしまいます。
予算的に難しいなら、普及レンズは避け、「常用ズーム」を薦めます。
・EF28-80mm F3.5-5.6 USM
・EF35-135mmF4-5.6 USM
Kiss用の
・EF28-80mm F3.5-5.6 V USM
・EF28-80mm F3.5-5.6 V USM
・EF28-90mm F4-5.6 U USM
あたりは、フィルター枠が回転してしまうので・・・PLフィルターなどが使えません。
マニュアルフォーカスもろくに出来ませんし。
書込番号:9783579
1点
光る川・・・朝さん、作例ありがとうございます。
TAIL5さん、お金が入ればまた24-85を買い戻しますよ♪あのレンズはずっと40Dに付けてました。フィルム1眼はあまり使わないので1年ぐらいは安いレンズでしのごうと思っています。
また、フィルター枠非回転のレンズが少ないので、PLフィルターはまだ持ってないです。(^_^;)
書込番号:9783626
0点
実は、意外とオススメなのは、どこ行ってもジャンクで売り物にしてもらえない、
EF35-80mm f4-5.6 PZ(最短50cm)なんですが(苦笑)。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/telephoto_zoom/ef_35~80_4~56pz.html
誰が見ても一眼レフのレンズとは思えないそのフォルム、まるでコンデジな操作感、
MF不可能、ズーミングも手動で不可能という潔さ。kiss 系の軽いカメラにつけたらほとんどコンデジ(^^;)
でも結構写ってるでしょ?
間違っても2000円になることはないと思われるので、ネタとしてどーぞ。
うちには移植手術を執刀して真っ当になった子(\1000)、←のドナーとなってレンズを提供し、
飾りとして余生をすごすカビの子(\500)、500円で見つけた美品の子の3名おります(火暴)。
書込番号:9783653
1点
ちなみに28-105mmF3.4/4.5は新品が\22,000でした。
>Kiss用の
>・EF28-80mm F3.5-5.6 V USM
>・EF28-80mm F3.5-5.6 V USM
>・EF28-90mm F4-5.6 U USM
この辺は\5,000位で充分中古で買えるみたいです。
本日閉店間際にキタムラで調べていただきました。
書込番号:9783710
![]()
2点
光る川・・・朝さん、1NにPZなかなかお目にかかれない光景ですね。笑
でも、結構良く写ってますね♪
マリンスノウさん、わざわざありがとうございます。ただ、今気になっているのが35-135 USM なんです。オークションですが美品が即決4000円なんです。フード付きなんですが、どうでしょうか?
書込番号:9783811
0点
>即決4000円
>フード付き
良いのでは?
でも、私は光る川・・・朝さんほど積極的に使えないですよ。
まぁ、発送の逆転で歪曲を楽しむってのも一つの方法ではあります。
4000円なら、平気ですか?
書込番号:9783862
1点
連投で済みません。
先ほどから35-105mmを探しているのですが、なかなか見つかりません。
光る川・・・朝さん。これって中古流通少ないんですかね?
というか、最近「昭和のレンズ」あまり見かけないような気がしますけど。。。
書込番号:9783890
1点
4,000円なら良いんじゃないですか?
このレンズは、EOS10QD〜100QDのころの「高いほう」の標準ズームでしたね。
>マリンスノウさん
せ、積極的に探すレンズなんですか? (・▽・;
書込番号:9783920
1点
マリンスノウさん、自分も35-105を探してみたんですが、数件しか見つかりませんでした。
TAIL5さん、4000円なら結構安いですよね?
書込番号:9783945
0点
良いと思います >4,000円
ぶっちゃけ、このレンズは私の「最初のレンズ」でした。7-8年は使っていましたけど
まあ歪みは多少出ますが、いまでも十分通用するAFの早さと、これ一本で足りる焦点
域です。広角の弱さはありますけど、コンパクトカメラ/コンデジの広角って35/38mm
始まりが多い(多かった)ですから、これで普通撮りは足りていましたね。
書込番号:9783996
1点
TAIL5さん どーもです♪
35-105mmの方が私は好みですね。
35-135mmは「積極的に」探すような物でもないとおもいますが、
私も光る川・・・朝さんも、持っているのはEOS10の限定カラーバージョンなんですよ。
手放せない理由はそこにあったりして?(爆)
書込番号:9784033
1点
TAIL5さん、多分35mmでも大丈夫だと思います。最初に買ったデジカメは35-105mmの光学3倍ズームでしたが、特に不便なく使ってました。しかも、EOS 40Dでも普段から24-85を使っていました。
広角を使うときは40Dを使おうと思います。
書込番号:9784057
1点
>35-135
あーー記念の限定カラー品ですか!(^^;
価格的価値よりも、レアもの感がですね。
>クルマ好きのこまっちゃんさん
40Dに24-85だとちょうど、フィルム一眼に35-135をつけた画角と一緒ぐらいかな?
ちょうど良いんじゃないですか。4,000円で綺麗な状態であるなら、全然OKかと。
EF20-35f3.5-4.5USM+EF35-135f4-5.6USM+EF100-300f4-5.6UMで、
EOS100やEOS5に使うなら、基本セットみたいな所ありますのであとは、広角? (^^;
書込番号:9784095
![]()
1点
35-135USM、本当に光学系がきれいなら、4000円即決でおkですね。
私の35-105USMも、実はAFモーター故障のMF専用ジャンクです。
なので買いなおしたいのですが、まったく見つかりません。(>_<)
昭和の遺物、EF35-105mm f3.5-4.5(最短85cm)なら、そこかしこに転がってるかと思いますが(^^;)
直進ズームなので、これまたちょっと違った「昭和の操作感」を味わえます(^^;)
ちょっと、作例の写りが、自分的に気に入らないのですが…
もう少しきれいに写る気がしたがなぁ?しばらく寝てたからかな…(^^;)
…それにしても、「古い」「安い」「ジャンキー」なものなら、たいがいうちにあるよね…(−−;)
書込番号:9784122
![]()
1点
TAIL5さん、そうなんです、ちょうど同じぐらいの画角です。鉄撮りのときは結構重宝してました。
EOS 55がシルバーなので記念モデルも良いと思いますが、やっぱりレアなんで見つかりませんでした。将来的にはタムロンの17-35もいいなぁと考えてます。
光る川・・・朝さん、画像を見る限りはレンズ内とても綺麗でした。この年代のレンズにありがちな絞りユニット不良も無いようです。
書込番号:9784155
0点
35−135mmの作例(ちょっと古いですが・・・。)
撮影はほぼ最短付近です。
狭い部屋ですので三脚なしですが、一応手持ちで真ん中のラインで水平をとったつもりです。
書込番号:9784220
1点
※写真中ほど2枚、「USM」を書き忘れましたm(__)m
ふーん…オクの写真、拝見しました。
見ただけではわからないところもあるけど、まぁ「なんだこりゃ」ってところもない?
うちの子は2台(^^;)とも(シルバーだったりする)、ズーミングが途中で引っ掛かりがあり、
スムーズではありません。修理に出しましたが「部品なし」で修理不能として返却されてきました。
そのあたりも勘案し、まぁそれでもキタムラでは程度が悪くても5000円台〜ですからね。
よろしいのではないでしょうか。
ついでに、もう1つマイナーレンズをお持ちしましたが(^^;)
28-80、皆様敬遠されましたが、実は初代のUSMだけは特別なんですよ。
それをご覧いただきましょう(^^;)(最短50cm)
24-85と並べるとほぼ同じ大きさですね。重さは若干軽めです。
24-85は望遠側にすると先頭が延びますが、このレンズは先端がフィルター1枚程度前にせり出すだけで、
ほとんど全長は変わりません。
操作性はほとんど同じ。リングUSM、フルタイムMFも可能。距離計もついてる。
ある意味、置き換えるのにはちょうどよいかもしれません(^^;)大変見つけにくいと思いますが(^^;)
書込番号:9784435
2点
…とおもったら、ちょうどキタムラで出ましたが(^^;)
https://www.net-chuko.com/guest/detail/show.do?ac=2184110012172&nv=2
さてどうしたもんか
※でも、35-135のほうが安いんだなぁ…
書込番号:9784527
1点
即決で落札!と思ったのですが、すでに落札されてしまって別の35-135(美品)を購入し、今日届きました。5000円でした。
このような感じになりました。
ところが、使っているとズームリングのゴムが抜けてしまったので、少量のゴム用接着剤で固定しました。
ちょっとですが臨時収入があったので、ついでにEF 28-80 USM(唯一リングUSMのI型)を4800円で、EOS 55のバッテリーグリップを2100円で落札しました。どちらも明日届く予定です。
書込番号:9820370
0点
あらあら、キヤノンがせっせとカタログから消してる年代のレンズを(^^;)
私と同じ道に、はまってますかな?(笑)。
なかなかきれいですね。うちのはそんなにきれいかなぁ…(−−;)なんて思ったりして。
この、平成初期の頃のリングUSM全盛の頃のやつは、みんないろいろ遊べますよ。
どうぞごひいきに。
書込番号:9820754
1点
光る川・・・朝さん、同じ道ですか?光る川・・・朝さんには敵いませんよ(^_^;)
でも、昭和の遺物「EF 100-300 F5.6 L」を狙ってたりします。笑
書込番号:9820890
0点
今日、「EF 28-80mm F3.5-5.6 USM」が届きました。初期のUSMレンズが揃ったので並べてみました。次は「EF 100-300 F5.6 L」ですかね。笑
書込番号:9824834
0点
100-300Lはきれいですが、ジーコレンズなのでご注意を(苦笑)。
「ヘタすりゃ1万円台で買える、庶民派Lレンズ」です(笑)。
3万円を超えることは、まずありません。
しかし、中身は高級素材「蛍石」を使った、正統派Lレンズですから、
とんでもないハズレ玉さえ引かなければ、すばらしい明日が撮れますよ(謎)。
書込番号:9825897
0点
ジーコレンズでも置きピンでやれば動き物も撮れない事は無いので購入を前向きに考えてます。まぁ、いつになるか分かりませんが(^_^;)
書込番号:9826002
1点
うちはそんなに甘やかしません。
爺であろうが子であろうが、爺子であろうが(をい)
「働け働け〜遠いぞ近いぞ追いつけよ」と、AI SERVO ビシバシです(爆)。
意外とついてきます(^^;)
書込番号:9826033
1点
AIサーボで意外と追いかけられるのならば、ビシバシ使うかもしれないです(^_^;)
書込番号:9826047
0点
今日、BP-50が届きました。早速装着してました。
総合的にホールド感が良くなりました。また、見た目もカッコよくなりました。強いて言えば、シャッターボタンのほかに最低でもダイヤルは欲しいですね。
まぁ、古いものなのでしょうがないですね。
書込番号:9828526
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
初歩的な質問で済みませんが、このレンズについている、たぶん三脚にレンズをカメラごと固定するためのとって付きのわっかみたいなの(?)は、取り外せるのでしょうか?
このレンズを買うかもしれないんですが、もし買ったら常用レンズにしようと思い、少し重いですが、カメラにつけたままにしようと思ってます。
このときに、少しでも軽くしようと思うのですが、いかがでしょうか?
あと、できたらそのパーツ(?)のだいたいの重さも教えて頂けたら幸いです。
0点
三脚座の事ですね。
取り外しは普通に出来ますよ。
私は手持ちの時でも付けっぱなしにしてますが。。。
書込番号:9772308
0点
実測で約112gでした。
取り外して軽く感じるほどの重さではないですね。
書込番号:9772443
0点
名称は犬好き&カメラ好きさんのレス通りです。
締め付けているネジを緩めて、回してレンズ取付けの赤い点の位置に来るとスポっと抜けます。
僕もはじめは少しでも軽量化を考えて外していたのですが、この外した場所にネジがたくさん付いており、そのネジが同色に塗られていなくてダサいので三脚座は付けたままにしています。
重さは正確には分かりませんが、バッテリー1個分ぐらいでしょうか…思った以上に軽いですよ。
書込番号:9772453
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





























































